竜山内科リハビリテーション病院だより No.37

通所リハビリ
通所リハビリの
リハビリのサービスを
サービスを増強しました
増強しました
医療法人 山部会
竜山通所リハビリテーション事業所では、今期新たにリハビリスタッフを2名加え
て、リハビリ力の充実に努めております。
リハビリスタッフを加えたことにより、訓練の種類(バリエーション)も増えて、ご満
足頂けるサービスを提供できると考えています。
特に、下半身に効果的なパワーリハビリ機器
も導入しています。その為、現在介護サービス
を受けられている方、または介護予防を考えら
れている方など、幅広い方にご利用して頂ける
と考えています。
竜山内科リハビリテーション病院だより
2013
体験・見学は随時・無料で行っておりますの
で、お気軽にお電話、ご相談下さい。
筋トレで
トレでリハビリ効果
リハビリ効果
パワーリハビリ用
パワーリハビリ用のマシン
参加無料です
参加無料です。
です。たくさんのご参加
たくさんのご参加をお
参加をお待
をお待ちしております。
ちしております。
私たちは常
たちは常に医療人としての
医療人としての自覚
としての自覚と
自覚と責任を
責任を持ち、患者さま
患者さま本位
さま本位の
本位の医療・
医療・看護・
看護・介護サービス
介護サービスを
サービスを提供する
提供する
ことによって、
ことによって、皆さまに信頼
さまに信頼され
信頼され、
され、必要とされる
必要とされる病院
とされる病院を
病院を目指します
目指します。
します。
【会場:
会場:当院の
当院の東館1F
東館1F 会議室】
会議室】
第63回
63回 健康講座
第64回
64回 健康講座
「訪問リハビリ
訪問リハビリ!
リハビリ!って なぁ~
なぁ~に?」
「糖尿病を
糖尿病を予防するために
予防するために」
するために」
作業療法士 金子 亜紀子
管理栄養士 大田黒 京子
1月26日
26日(土) 14:
14:00~
00~
2月23日
23日(土) 14:
14:00~
00~
1
2
3
4
5
6
7
13.外来担当表
月
午
前
N o . 3 7
【基本理念】
基本理念】
12.次回健康公開講座
テ ー マ :
講
師
:
:
日
時
新年号
当院通所リハビリテーション
当院通所リハビリテーションに
リハビリテーションに設置された
設置された
パワーリハビリ用
パワーリハビリ用のマシン
第 1診察室 本
火
田
青
水
木 本
木
金
土
田 清
田 上 拾 石 本
理事長ご
理事長ご挨拶
8
9
10
11
12
13
14
院長ご
院長ご挨拶
新任医師のご
新任医師のご紹介
のご紹介
大事な
大事な生活リズム
生活リズム②
リズム②
インフルエンザのくすり
インフルエンザのくすり
おすすめレシピ
おすすめレシピ
高齢者向け
高齢者向け住宅を
住宅を選ぶ前に
~~~~
第 2診察室 増
9:00
田
神
経
内
科
循 環 器 内 科
上 拾 石 青
循 環 器 内 科
木 渡
邊
循 環 器 内 科
消
化
器
午
後
第 1診察室 渡
邊
循 環 器 内 科
内科・呼吸器科
内科、消化器科
多 田 隈 小 森 田 青
理事長
~~~~
13:30
第 2診察室 増
17:30
田
循 環 器 内 科
内科・消化器科
漢
方
小 森 田 増
内
科
外
来
漢
方
外
田 清
循 環 器 内 科
消
化
器
内
科
木
多 田 隈
来
内科・消化器科
原
清
科
消
原
化
器
診
科
14.診療科目及び健診、病床数及び病棟種別
診療科目
健診
内科、リハビリテーション科、循環器内科、消化器内科、
呼吸器内科、神経内科、放射線科、歯科
人間ドック、各種健診(協会けんぽ、特定健診など)
平日
外来診療
受付時間
病床数
<238床
238床>
土曜
休診日
午前 9:00 ~ 12:30
午後13:30 ~ 17:30
午前 9:00 ~ 12:30
日曜、祝祭日
●医療保険適用病床 146床
( 回復期リハビリテーション病床22床、一般病床35床、
病棟種別
医療療養病床33床、 障害者等一般病床56床 )
●介護保険適用病床 92床
〒861861-8072 熊本市北区室園町10
熊本市北区室園町1010-17
TEL:(096)344TEL:(096)344-3311 FAX:(096)344FAX:(096)344-3312 MAIL:
MAIL:[email protected] アドレス:
アドレス:http://www.ryuzan.or.jp/
医療法人山部会 竜山内科リハビリテーション
竜山内科リハビリテーション病院
リハビリテーション病院 発行人:
発行人:山部 英則
8
山部英則
小 森 田
休
内科・消化器科
診療科目及び
診療科目及び健診、
健診、病床数及び
病床数及び病棟種別
科
12:30
循 環 器 内 科
次回健康公開講座
外来担当表
原
1.理事長ご挨拶
循 環 器 内 科
高齢者の
高齢者の転倒とその
転倒とその予防
とその予防④
予防④
グループホーム「
グループホーム
「響き」から
ご近所探検隊
お知らせ
新年あけましておめでとうございます。皆さま方におかれましては輝かしい新年をお迎えのこ
ととお慶び申し上げます。例年ですと晴々とした気持ちで新年を迎えるところでありますが、現
在、我が国を取り巻く環境はあまりにも厳しく、原発の賛否によるエネルギー問題、TPP問題、
震災地の復興遅延、領土問題ならびに、それによる日本製品のボイコットや海外からの観光客
の減少、円高や海外(特にアジア)企業との技術力・価格競争の激化による大手輸出企業の業
績不振、企業業績の悪化による税収減、長引くデフレによる内需の縮小、少子高齢化による現
役世代への負担増の懸念、社会保障費の増大、等々枚挙にいとまがなく、この先、我が国の行く末が案じられると
ころです。しかし、一方では昨年京都大学山中教授のノーベル賞受賞等の明るい話題もあり、今後iPS細胞の世界
に先駆けての臨床応用成功へ期待がもてるところであり、国を挙げて応援して頂きたいと思います。
また、昨年末の衆議院選挙ではマニフェスト違反が目立った民主党政権に国民が審判を下し、結果として自民・
公明党が圧勝する結果となり政権を奪回致しました。新政権には是非ともマニフェストの約束をきちんと守っていた
だき、国内外で山積みになっている諸問題の早期解決を期待したいと思います。
私ども医療・介護業界を取り巻く環境も、膨れ上がる社会保障費、看護・介護職員の人手不足、消費税の引き上
げ等々、年々厳しさを増していくことが予想されます。今後、医療は高度急性期医療と地域密着型医療の二つに
大きく分かれていくといわれております。当院では地域密着型病院として、地域の皆さま方のニーズにお応えする
ことができますよう、医療機能の充実、介護サービスの充実および医療・介護の連携強化によるシームレスな医
療・介護サービスの提供を目指しております。本年も引き続き地域のニーズを見極め、地域の皆さま方や患者さま
のお声にしっかりと耳を傾けながら、自院の果たすべき役割をしっかりと見据えて努力して参りますので、ご指導、
ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
新しい年が皆さま方にとってそして我が国日本にとっても、新たな希望の年となりますことを祈念致しまして、新
年のご挨拶とさせて頂きます。
担当:
担当
担当:
:広報委員会
広報委員会
1
2.院長ご挨拶
11.お知らせ
院長 本田 喬
皆さまには良き新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。
昨年の7・12豪雨で被災された地域の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
我が国は、財政再建、景気浮揚、消費税増税、社会保障の充実、TPP(環太平洋経済連携協
定)交渉参加の有無、震災復興、原子力発電からの脱却と電力問題と、中国・韓国・米国に対
する外交、自然災害への対策、少子高齢社会への対応等々、多くの課題を抱えています。
私は昭和22年生まれの団塊世代の一員です。2015年には65歳以上の高齢者人口は約
3,000万人、10年後の2025年には3,500万人と推計されています。高齢社会では当然病気を抱えた老人が増加しま
す。なかでも認知症高齢者は今後急速に増加し、2002年には約150万人でしたが、2025年には320万人になると推
計されています。医療・介護・福祉にはこれから多くの人手と費用を必要とします。当院も、5年先、10年先の医療状
況を見据えて、病院の改革に取り組んでいかなければいけないと考えています。
昨年は、回復期病棟を開設して1年が経過したので、もっと多くの患者さんを受け入れ、リハビリに力を入れたいと
計画していましたが、計画ほどには入院患者数は増加しませんでした。
そのため患者さん一人あたりのリハビリ時間数を増やすことができ、患者さんには喜ばれました。
まだまだ、当院の回復期病棟のアピールが不足していると思います。今年は、リハビリの時間数を減らすことな
く、入院患者数の増加に努力したいと思います。
一方、心臓病や消化器病の患者さんは外来も入院も増加しています。心臓病、特に心不全の増悪防止は重要で
す。高齢者では心不全の発生率が高くなります。血圧を適切にコントロールすること、動脈硬化の進展防止、不整
脈の早期発見と治療、適切な食事療法と運動療法など、一人一人の患者さんにきめ細かく対応していくことが重要
と考えています。心臓リハビリは運動することで身体活動能力を改善し、心不全患者さんの生活の質(QOL)や生命
予後に良い影響を及ぼします。
心筋肥大を伴う高血圧症、心筋梗塞や狭心症、弁膜症、心筋症など心不全を発症する可能性のある心臓病の患
者さんには積極的に心臓リハビリ(運動療法)に参加していただきたいと思います。また、昨年5月には胃・大腸内視
鏡検査室を改装しました。そのため、検査件数は1年間で1.5倍増加しました。今年はさらに内視鏡検査件数の増加
と検査の質の向上に努力したいと思います。
さて、皆さんは二宮尊徳という人物をご存じでしょう。
昭和30年代の小学校には柴木を背負って読書をしながら歩いている二宮金次郎(後の尊徳)少年の銅像があり
ました。尊徳は幼くして両親を失い、親戚に引き取られて育ちました。貧困と不幸の中でくじけることなく、親戚の仕
事を手伝い、夜は遅くまで読書を続けました。
幕末の時代、多くの藩が財政破綻し、苛酷な年貢(税金)を農民に課したため農民は貧困と飢餓で苦しんでいまし
た。そのような時代に尊徳は620ヶ町村の財政再建を成功させ、多くの農民を救い、藩の財政再建に貢献したと言
われています。幼い時からの地道な努力と前向き思考で、大きな仕事を成し遂げた二宮尊徳の教えは、「積小為大
(せきしょういだい)」の勧めでした。すなわち小を積んで大と為すのが成功の原点であると言っています。
私たち竜山内科リハビリテーション病院の職員は、目の前の患者さん一人一人の訴えに耳を傾け、その求めに応
えるため、病院全職員がチームを作って解決のために努力する、そのような病院でありたいと思っています。職員一
人一人の力は小さく、限界がありますが、それらを結集することで大きな力となります。一人一人が大小にかかわら
ず自分の果たすべき責任があり、それを一つひとつ積み重ねていく生き方、すなわち「積小為大」を念頭に置いて本
年も精進していきますので、ご支援のほど宜しくお願い致します。
3.新任医師のご紹介
理学療法士 山崎晃一郎君 「心臓リハビリテーション
心臓リハビリテーション指導士
リハビリテーション指導士」
指導士」合格おめでとう
合格おめでとう!
おめでとう!
このたび、山崎理学療法士が見事「心臓リハビリテーション指導士」の資格を取得しました。
当院では本田院長、上拾石院長補佐についで3人目となりました。
日本心臓リハビリテーション学会では、心臓リハビリテーションに関する研究およびその臨床応
用を図り、さらにこの分野の教育と普及に努め、臨床医学の発展を通して国民の健康福祉の増
進に寄与する活動を行っています。 医師、看護師、理学療法士、臨床検査技師、管理栄養士、
山崎 晃一郎
薬剤師、臨床工学技士、臨床心理士、作業療法士、健康運動指導士のいずれかの資格を有する
人が、心臓リハビリテーションに関する専門知識と技術を習得し、学会が実施する試験に合格した場合、学会が
認定する「心臓リハビリテーション指導士」の資格を得ることができます。
心臓リハビリテーションは、心臓や血管の病気を持つ患者さまの社会復帰および再発予防を目的として、運動
療法、心臓血管病についての患者教育、再発予防の生活指導、食事指導、薬物指導、禁煙指導、心理カウンセ
リングなどを行います。 個々の患者さまの病状に合わせて個別の運動プログラム
を作成して、自転車エルゴメータによる運動、体操、筋力強化などの運動療法を行い
ます。また、再発予防のためにいろいろな職種がチームを組んで、患者さまと一緒に
病気に取り組んでいきます。
山崎理学療法士は、心臓リハビリテーションにおける運動療法の重要性の指導、
安全安心の運動療法、個々の患者さまに適した運動療法の実際を担当します。
当院では入院中のみならず外来通院しながら心臓リハビリテーションを続けていく
ことができる体制をつくっています。心臓病をお持ちの患者さまで心臓リハビリテー
自転車エルゴメータ
自転車
エルゴメータ
ションをやってみたい方は是非一度、当院外来を受診してみて下さい。
作業療法士 松岡恵理子さん 「回復期
「回復期セラピストマネジャー
回復期セラピストマネジャー」
セラピストマネジャー」合格おめでとう
合格おめでとう!
おめでとう!
松岡作業療法士が「回復期セラピストマネジャー」の資格を取得しました。
回復期リハビリテーション病棟協会では質の高いリハビリサービスの提供、人的・環境的リス
クに関する管理及び他職種との協働、さらに病棟運営に寄与し組織管理を実践できるセラピス
トを育てるために平成23年より、研修コース及び認定試験を作りました。「回復期セラピストマネ
ジャー」の有資格者は熊本県で12名しかおりません。
今後、松岡作業療法士には、その知識を持って、入院患者さまに適切なサービスが提供でき
るようチームの中でリーダーシップをとって行って欲しいと思います。
松岡 恵理子
山崎理学療法士と松岡作業療法士の今後のさらなる活躍に期待しています。
職員寮が
職員寮が完成しました
完成しました !!
このたび、職員寮の建替えが行なわれ、昨年11月に完成いたしました。
鉄筋コンクリート造の為、断熱性・遮音性に大変優れ、全戸南向きなので日当たりも良好です。
また、立地的に当院まで3kmと非常に近い距離で電鉄駅・バス停にも近く、休日のお出かけやお買い物に
も便利で、生活しやすい環境にあります。
職員の生活環境を整えることが、健康にも繋がり、患者さまやご利用者さまに満足していただける「医療
サービス」を提供する一助になるものと考えています。
整形外科医 鮫島伸宏先生を
鮫島伸宏先生を当院の
当院の非常勤医師としてお
非常勤医師としてお迎
としてお迎えしました。
えしました。
平成24年12月から入院患者さまの治療を主に担当されています。
今までの診療科目(内科、リハビリテーション科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、神経
内科、放射線科、歯科)に加えて、整形外科の医療提供ができるるようになりました。
<鮫島伸宏先生のご紹介>
最終学歴
昭和61年3月 埼玉医科大学卒
専門
整形外科
資格
麻酔科標榜医
鮫島 伸宏 先生
<設備等> オートロック、バス・トイレ別、ウォシュレット、BS・CSアンテナ
高速インターネット回線、フローリング、大きな収納スペース
2
7
10.ご近所探検隊
名所巡り
名所巡り
4.大事な生活リズム②~体内時計を整える12カ条 ~
「リデル、
リデル、ライト両女史記念館
ライト両女史記念館」
両女史記念館」
住所:熊本市中央区黒髪5-23ー1
渉外担当主任 田上睦憲
熊本大学の北西部・立田山の麓、泰勝寺の手前に
あります。両女史は、ロンドンに生まれました。宣教
師として来日したリデルは、熊本でハンセン病患者
たちの姿をみて、この人たちの援護に生涯をかけ
ハンナ・
ハンナ・リデル
る決意をしました。彼女は、政財界にハンセン病患
者の救済は国家の義務であると訴えました。そして
明治28年(1985)この地に回春病院を創設します。 エダ・
エダ・ハンナ・
ハンナ・ライト
リデル、
リデル、ライト両女史記念館
ライト両女史記念館
翌年、姪のライトも来日し、リデルに協力します。
記念館は、納骨堂と共に残った回春病院時代の貴重な建物です。大正8年(1919)にハンセン病菌の研究所として建
てられました。昭和7年(1932)にリデルが永眠すると、ライトが2代目院長になります。ライトは2階を増築してここに住
んでいました。1階は病院の事務室でした。しかし、回春病院は昭和16年(1941)2月に強制解散させられ、ライトは事
実上国外追放されました。戦後の昭和23年(1948)、78歳になったライトはふただび熊本へ戻りますが、その1年8ヶ月
後に最後の時を迎えます。 リデルとライトは今も、患者たちと共に、記念館そばの納骨堂で静かに眠っています。
両女史が使用した机や、貞明皇后(ていめいこうごう)からの手紙など貴重な資料数百点が展示されています。
平成6年(1994)に記念館として開館し、平成20年(2008)に国の登録有形文化財となりました。波乱の人生を愛に生き
た両女史の足跡をたどってみませんか。 館長の緒方晶子さんが親切に詳しく説明してくださいますよ。
看護部長 石塚伊弘子
前回は「体内時計と生活リズム」の関係についてお話しました。
今回は「体内時計を整える12カ条」をご紹介いたします。
第 1条 朝起きたら
朝起きたらカーテン
日光を取り入れましょう。
れましょう。
きたらカーテンを
カーテンを開け、日光を
朝の光を浴びると活動モードになります。 また、眠りを促すホルモン「メラトニン」は
光を浴びてから約16時間後に分泌されるようになります。
第 2条 休日の
休日の起床時間は
起床時間は平日と
平日と2時間以上ズレ
時間以上ズレないようにしましょう
ズレないようにしましょう。
ないようにしましょう。
起床時刻の乱れは体内時計のリズムの乱れのもとです。睡眠・覚醒のリズムを崩さないように。
第 3条 1日の活動は
活動は朝食から
朝食から始
から始めましょう。
めましょう。
脳に補給された糖分はエネルギー源として昼間の活動を活発にさせます。
第 4条 昼寝をするなら
昼寝をするなら午後
をするなら午後3
午後3時までの20
までの20~
20~30分以内
30分以内にしましょう
分以内にしましょう。
にしましょう。
短い昼寝は眠気を抑え、作業効率を高めるのに効果的です。30分以上は深い眠りに入ってしまうので逆効果です。
第 5条 軽い運動習慣を
運動習慣を身につけましょう。
につけましょう。
第 6条 お茶やコーヒーは
コーヒーは就寝4
就寝4時間前までにしましょう
時間前までにしましょう。
までにしましょう。
カフェインには覚醒作用があり4~5時間持続します。
第 7条 タバコは
タバコは就寝1
就寝1時間前にはやめましょう
時間前にはやめましょう。
にはやめましょう。
ニコチンは寝つきを悪くします。もちろん、健康のためには禁煙が原則です。
第 8条 就寝2
就寝2時間までに
時間までに食事
までに食事を
食事を済ませましょう。
ませましょう。
満腹は消化の為に眠っている間に胃腸が活発に働き、夜中に目が覚めたり、睡眠の質を低下させます。
第 9条 就寝1
就寝1~2時間前に
時間前に、ぬるめのお風呂
ぬるめのお風呂に
りましょう。
風呂に入りましょう。
熱いお風呂は神経を高ぶらせ逆効果になってしまいます。
■開館時間
■休 館 日
■入 館 料
■駐 車 場
午前9:30~午後4:30
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
無料
2~3台、無料
大型車は事前に連絡が必要です。
■電話番号
(096)345-6986
■ホームページ http://www.riddell-wright.com
両女史が
両女史が使った机
った机
第10条
部屋の
の照明は
10条 部屋
照明は明るすぎないようにしましょう。
るすぎないようにしましょう。
第11条
11条 就寝前の
就寝前のパソコン、
パソコン、テレビ、
テレビ、テレビゲームは
テレビゲームは避けましょう。
けましょう。
モニター画面の明るい光を見ていると、体が夜と感じられずに眠りを促すホルモンが分泌されにくくなります。
第12条
12条 寝酒はやめましょう
寝酒はやめましょう。
はやめましょう。
アルコールは寝つきは良くしますが、眠りは浅くしてしまいます。さらに、トイレが近くなるため途中覚醒してし
まいます。
両女史が
両女史が患者たちと
患者たちと共
たちと共に眠る納骨堂
12カ条すべてを守るのは難しいでしょう。出来る事から少しずつ、無理せず、取り組まれてはいかがでしょうか。
グルメスポット
庶務係長 杉浦丹美
イタリア田舎食堂
イタリア田舎食堂 “サルーテ”
サルーテ”
住所:熊本市中央区黒髪4-5-3
電話番号:343-8081
オードブル盛合
オードブル盛合せ
盛合せ
スクランブルエッグ
うに風味
うに風味
インフルエンザの治療にはウイルスを抑える抗ウイルス薬や、症状に応じて解熱剤や、
漢方薬などが使われます。
抗ウイルス剤としては、現在「タミフル」「イナビル」「リレンザ」「ラピアクタ」というお薬が
あります。
これらのお薬はインフルエンザウイルスが他の細胞に感染して増殖しないように作用し
ます。そのため、ウイルスが増殖する前に早めに投与する必要があります。
タミフル
1日2回、5日間の飲み薬。
成人はカプセル。小児は粉薬(体重によって量が変わります)
イナビル
1回吸入する薬。(最初の1回だけでよいです)
成人及び10歳以上の小児は40mg、10歳未満の小児は20mgを吸入。
リレンザ
1日2回、5日間吸入する薬。 (成人、小児とも)
お店の外観
ラピアクタ
ウォークイン・
ウォークイン・ワインセラーの
ワインセラーの中から、
から、
コメントと
コメントと価格を
価格を参考にお
参考にお好
にお好みのワイン
みのワインを
ワインを選べます
人気No.1
人気No.1
ガーリックトースト
カルボナーラ
6
薬剤師 成松京子
5.イ ン フ ル エ ン ザ の く す り
熊大の近くに、隠れ家的なおいしいイタリアン・レストランがあると噂を聞き、探しに行って来ました。
場所は熊大の裏手、ルーテル学院のグラウンドの裏道からも行けます。
少々わかりにくい場所にありますが、探して行く価値のあるお店です。
店に入ってまず驚くのがウォークイン・ワインセラー!!
高級から手頃なワインまで豊富に揃っています。ワイン好きにはたまりません。
パスタ、アラカルト、ピザ、リゾットとメニューも多彩です。
ケーキやアッフォガートなどデザートも充実しています。
ランチはスープ、サラダ、パン付きで600円~とリーズナブル。
24年近く続いているアットホームなレストランです。
“サルーテ(Salute)“は、イタリア語で”祝杯”という意味だそうです。
記念日にもピッタリのイタリア料理とワインのお店です。
そら豆
そら豆とベーコンの
ベーコンの
リゾット
医療機関で点滴する薬。(1回だけの点滴になります)
副作用として、胃腸障害の下痢等が見られることがあります。また、因果関係ははっきりしていませんが、
服用後に異常行動などの事例が報告されていますので、服用後はご家族など周囲の方が様子を見られる
ようにされてください。
牛ほほ肉
ほほ肉の赤ワイン煮
ワイン煮
3
栄養部課長 管理栄養士 佐々野真由美
6.おすすめレシピ
8.高齢者の転倒とその予防 ④
転倒の要因
~環境要因~
理学療法科科長 宮守龍一
今、体温が
体温が低い人が増えています
体温が常に低めの人は、病気になりやすかったり体の不調を起こしやすいと言われています。
低体温になるのは交感神経緊張からくる血管収縮によって、血流障害が起こるためです。
また、さまざまな病気と関係が深い免疫力も低体温だと低下してしまいます。
一般的に体温が1℃下がると、免疫力も30%低下するとされており、体温35℃では、がん細胞が
最も増殖しやすくなると言われています。
体温を上げるには、運動・半身浴・ストレス発散などが良いとされています。その中でも食事は簡単にすぐ実行
できる有効な手段の一つです。 今回は、体を温めてくれる食材を使ったレシピを紹介します。
☆生姜たっぷり
生姜たっぷり自家製
サラダ☆
たっぷり自家製ドレッシング
自家製ドレッシングの
ドレッシングのサラダ☆
簡単おいしい
簡単おいしい♪
おいしい♪
【材料】
材料】2人分
・キャベツ
・南瓜
・トマト
・人参
・レタス
100g
80g
100g
10g
20g
【 作り 方】
1.南瓜は食べやすい大きさに切りフライパンで焼く
キャベツ、人参は繊切りする
トマトはくし切り、レタスはちぎる
2.ドレッシングの材料を合わせる
3.1の野菜を盛りつけて2のドレッシングをかける
南瓜を
南瓜を少量の
少量の油で焼 くと、
くと、
カロチンの
カロチンの吸収率が
吸収率がアップ
して、
して、風味も
風味も良くなります
転倒の要因は様々ですが、身体要因と並んで環境要因も重要な因子として挙げられています。
そこで今回は、住まいや暮らしを見直すポイントを整理し、その対策についてまとめました。
住まいや暮
まいや暮らしを点検
らしを点検しましょう
点検しましょう(以下の項目に該当する場合は、見直しを検討しましょう)
① 環境
② 日常の
日常の様子
□床の上に新聞、雑誌、コード等障害物が多い
□日中でも家の中や階段、廊下が暗い
□敷物の縁が波打ったり、浮き上がっている
□浴槽や洗い場が滑りやすい
□物干し場の足場が不安定
□物干し竿が高すぎる
□踏み台に立って、物の出し入れ等の作業をする
□つい階段に物を置いてしまう
□年齢の割に気丈で自信過剰のところがある
□いつも多忙でバタバタしている
□家での役割がなく、じっとしていることが多い
□会合等への参加が苦手で、閉じこもりがち
③ 履き 物
エネルギ
エネルギー 87kcal
塩分
0.7 g
□近所に出かける時に、よくつっかけを履く
□履物が足に合っていない
□靴底がすり減ったり、変形している
□家の中でスリッパの脱ぎ履きが多い
*ドレッシングは
ドレッシングは1回に作りやすい分量
りやすい分量です
分量です。
です。
・生姜(おろし)
・にんにく(おろし)
・玉ねぎ(おろし)
・オリーブ油
・濃口醤油
大さじ1
小さじ1
大さじ1/2
30cc
40cc
・塩
・砂糖
・こしょう
・酢(黒酢)
少々
少々
少々
50cc
住環境の
住環境の段階的整備しましょう
段階的整備しましょう
住宅改修は時間的、金銭的制約から難色を示される場合もありますので、
すぐにできること(模様替えや用具の活用等)から 始め、必要に応じて
住宅改修へと段階的にすすめることを提案します。
体を冷やす作用
やす作用のある
作用のある野菜
のある野菜も
野菜も
このドレッシング
このドレッシングで
で
食
べれば
ドレッシング
欠点を
欠点をカバーしてくれるよ
カバーしてくれるよ!
してくれるよ!
<見直しの
見直しのポイント
しのポイントとすすめ
ポイントとすすめ方
とすすめ方>
1.動線上(
動線上(いつも移動
いつも移動する
移動する所
する所)から障害物
から障害物をなくす
障害物をなくす
①整理整頓(新聞、雑誌、脱いだ服、洗濯物等)
②コード類をまとめる
2.足元を
足元を安定させる
安定させる
7. 高齢者向け住宅を選ぶ前に
ケアマネジャー
米村文代
①履物を見直す
②カーペットやマットの除去または固定
3.視覚的に
視覚的に分かりやすくする
最近、テレビや情報誌でも宣伝されている高齢者向け住宅のサービス内容が違う
のをご存知ですか?
さまざまなタイプがあるので、入居前に最低限度のチェックをして本人に合った住宅
で安心できる在宅生活を送りましょう。
①間接照明器具を設置する
②段差や階段に目印をつける
4.工事をする
工事をする
①手すりをつける
②段差を解消する
※福祉用具の選定や住宅改修については、専門職の意見を参考にしましょう。
ご不明な点は当院 リハビリテーション部までお尋ねください。
[チェックリスト]
チェックリスト]
一時入居金
中途解約の時は?
入居契約年数はあるか?
管理者
9.グループホーム「響き」から
管理費
本田優子
どんな内容か?
食費
食べない場合は?
光熱費
入居時の手続きは?
主治医
現状維持?
24時間対応
24時間対応
支援員、介護者 (常駐?)
緊急通報システム
緊急通報システム
どこが対応するか?
住宅環境
買い物、銀行、交通機関・・・など
訪問診療?
明けましておめでとうございます。
昨年中は、沢山の方々のご協力、ご支援を頂き無事に1年を過ごす事が出来まし
た。改めて御礼申し上げます。
年末の餅つきでは雨の中、入居者様の御家族や地域の方のお手伝いを頂き、響
きだけではなく竜山内科リハビリテーション病院も巻き込んでの楽しいイベントになり
ました。久しぶりに餅を丸めたと、入居者様の笑顔がいっぱい見られました。今年もイベント
を通じて地域との交流を深めていきたいと思います。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
何分以内に対応できるか?
☆自立の方と疾患や障害のある方ではサービスの必用度合いが違います。
事前にしっかり確認して入居しましょう。
4
5
栄養部課長 管理栄養士 佐々野真由美
6.おすすめレシピ
8.高齢者の転倒とその予防 ④
転倒の要因
~環境要因~
理学療法科科長 宮守龍一
今、体温が
体温が低い人が増えています
体温が常に低めの人は、病気になりやすかったり体の不調を起こしやすいと言われています。
低体温になるのは交感神経緊張からくる血管収縮によって、血流障害が起こるためです。
また、さまざまな病気と関係が深い免疫力も低体温だと低下してしまいます。
一般的に体温が1℃下がると、免疫力も30%低下するとされており、体温35℃では、がん細胞が
最も増殖しやすくなると言われています。
体温を上げるには、運動・半身浴・ストレス発散などが良いとされています。その中でも食事は簡単にすぐ実行
できる有効な手段の一つです。 今回は、体を温めてくれる食材を使ったレシピを紹介します。
☆生姜たっぷり
生姜たっぷり自家製
サラダ☆
たっぷり自家製ドレッシング
自家製ドレッシングの
ドレッシングのサラダ☆
簡単おいしい
簡単おいしい♪
おいしい♪
【材料】
材料】2人分
・キャベツ
・南瓜
・トマト
・人参
・レタス
100g
80g
100g
10g
20g
【 作り 方】
1.南瓜は食べやすい大きさに切りフライパンで焼く
キャベツ、人参は繊切りする
トマトはくし切り、レタスはちぎる
2.ドレッシングの材料を合わせる
3.1の野菜を盛りつけて2のドレッシングをかける
南瓜を
南瓜を少量の
少量の油で焼 くと、
くと、
カロチンの
カロチンの吸収率が
吸収率がアップ
して、
して、風味も
風味も良くなります
転倒の要因は様々ですが、身体要因と並んで環境要因も重要な因子として挙げられています。
そこで今回は、住まいや暮らしを見直すポイントを整理し、その対策についてまとめました。
住まいや暮
まいや暮らしを点検
らしを点検しましょう
点検しましょう(以下の項目に該当する場合は、見直しを検討しましょう)
① 環境
② 日常の
日常の様子
□床の上に新聞、雑誌、コード等障害物が多い
□日中でも家の中や階段、廊下が暗い
□敷物の縁が波打ったり、浮き上がっている
□浴槽や洗い場が滑りやすい
□物干し場の足場が不安定
□物干し竿が高すぎる
□踏み台に立って、物の出し入れ等の作業をする
□つい階段に物を置いてしまう
□年齢の割に気丈で自信過剰のところがある
□いつも多忙でバタバタしている
□家での役割がなく、じっとしていることが多い
□会合等への参加が苦手で、閉じこもりがち
③ 履き 物
エネルギ
エネルギー 87kcal
塩分
0.7 g
□近所に出かける時に、よくつっかけを履く
□履物が足に合っていない
□靴底がすり減ったり、変形している
□家の中でスリッパの脱ぎ履きが多い
*ドレッシングは
ドレッシングは1回に作りやすい分量
りやすい分量です
分量です。
です。
・生姜(おろし)
・にんにく(おろし)
・玉ねぎ(おろし)
・オリーブ油
・濃口醤油
大さじ1
小さじ1
大さじ1/2
30cc
40cc
・塩
・砂糖
・こしょう
・酢(黒酢)
少々
少々
少々
50cc
住環境の
住環境の段階的整備しましょう
段階的整備しましょう
住宅改修は時間的、金銭的制約から難色を示される場合もありますので、
すぐにできること(模様替えや用具の活用等)から 始め、必要に応じて
住宅改修へと段階的にすすめることを提案します。
体を冷やす作用
やす作用のある
作用のある野菜
のある野菜も
野菜も
このドレッシング
このドレッシングで
で
食
べれば
ドレッシング
欠点を
欠点をカバーしてくれるよ
カバーしてくれるよ!
してくれるよ!
<見直しの
見直しのポイント
しのポイントとすすめ
ポイントとすすめ方
とすすめ方>
1.動線上(
動線上(いつも移動
いつも移動する
移動する所
する所)から障害物
から障害物をなくす
障害物をなくす
①整理整頓(新聞、雑誌、脱いだ服、洗濯物等)
②コード類をまとめる
2.足元を
足元を安定させる
安定させる
7. 高齢者向け住宅を選ぶ前に
ケアマネジャー
米村文代
①履物を見直す
②カーペットやマットの除去または固定
3.視覚的に
視覚的に分かりやすくする
最近、テレビや情報誌でも宣伝されている高齢者向け住宅のサービス内容が違う
のをご存知ですか?
さまざまなタイプがあるので、入居前に最低限度のチェックをして本人に合った住宅
で安心できる在宅生活を送りましょう。
①間接照明器具を設置する
②段差や階段に目印をつける
4.工事をする
工事をする
①手すりをつける
②段差を解消する
※福祉用具の選定や住宅改修については、専門職の意見を参考にしましょう。
ご不明な点は当院 リハビリテーション部までお尋ねください。
[チェックリスト]
チェックリスト]
一時入居金
中途解約の時は?
入居契約年数はあるか?
管理者
9.グループホーム「響き」から
管理費
本田優子
どんな内容か?
食費
食べない場合は?
光熱費
入居時の手続きは?
主治医
現状維持?
24時間対応
24時間対応
支援員、介護者 (常駐?)
緊急通報システム
緊急通報システム
どこが対応するか?
住宅環境
買い物、銀行、交通機関・・・など
訪問診療?
明けましておめでとうございます。
昨年中は、沢山の方々のご協力、ご支援を頂き無事に1年を過ごす事が出来まし
た。改めて御礼申し上げます。
年末の餅つきでは雨の中、入居者様の御家族や地域の方のお手伝いを頂き、響
きだけではなく竜山内科リハビリテーション病院も巻き込んでの楽しいイベントになり
ました。久しぶりに餅を丸めたと、入居者様の笑顔がいっぱい見られました。今年もイベント
を通じて地域との交流を深めていきたいと思います。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
何分以内に対応できるか?
☆自立の方と疾患や障害のある方ではサービスの必用度合いが違います。
事前にしっかり確認して入居しましょう。
4
5
10.ご近所探検隊
名所巡り
名所巡り
4.大事な生活リズム②~体内時計を整える12カ条 ~
「リデル、
リデル、ライト両女史記念館
ライト両女史記念館」
両女史記念館」
住所:熊本市中央区黒髪5-23ー1
渉外担当主任 田上睦憲
熊本大学の北西部・立田山の麓、泰勝寺の手前に
あります。両女史は、ロンドンに生まれました。宣教
師として来日したリデルは、熊本でハンセン病患者
たちの姿をみて、この人たちの援護に生涯をかけ
ハンナ・
ハンナ・リデル
る決意をしました。彼女は、政財界にハンセン病患
者の救済は国家の義務であると訴えました。そして
明治28年(1985)この地に回春病院を創設します。 エダ・
エダ・ハンナ・
ハンナ・ライト
リデル、
リデル、ライト両女史記念館
ライト両女史記念館
翌年、姪のライトも来日し、リデルに協力します。
記念館は、納骨堂と共に残った回春病院時代の貴重な建物です。大正8年(1919)にハンセン病菌の研究所として建
てられました。昭和7年(1932)にリデルが永眠すると、ライトが2代目院長になります。ライトは2階を増築してここに住
んでいました。1階は病院の事務室でした。しかし、回春病院は昭和16年(1941)2月に強制解散させられ、ライトは事
実上国外追放されました。戦後の昭和23年(1948)、78歳になったライトはふただび熊本へ戻りますが、その1年8ヶ月
後に最後の時を迎えます。 リデルとライトは今も、患者たちと共に、記念館そばの納骨堂で静かに眠っています。
両女史が使用した机や、貞明皇后(ていめいこうごう)からの手紙など貴重な資料数百点が展示されています。
平成6年(1994)に記念館として開館し、平成20年(2008)に国の登録有形文化財となりました。波乱の人生を愛に生き
た両女史の足跡をたどってみませんか。 館長の緒方晶子さんが親切に詳しく説明してくださいますよ。
看護部長 石塚伊弘子
前回は「体内時計と生活リズム」の関係についてお話しました。
今回は「体内時計を整える12カ条」をご紹介いたします。
第 1条 朝起きたら
朝起きたらカーテン
日光を取り入れましょう。
れましょう。
きたらカーテンを
カーテンを開け、日光を
朝の光を浴びると活動モードになります。 また、眠りを促すホルモン「メラトニン」は
光を浴びてから約16時間後に分泌されるようになります。
第 2条 休日の
休日の起床時間は
起床時間は平日と
平日と2時間以上ズレ
時間以上ズレないようにしましょう
ズレないようにしましょう。
ないようにしましょう。
起床時刻の乱れは体内時計のリズムの乱れのもとです。睡眠・覚醒のリズムを崩さないように。
第 3条 1日の活動は
活動は朝食から
朝食から始
から始めましょう。
めましょう。
脳に補給された糖分はエネルギー源として昼間の活動を活発にさせます。
第 4条 昼寝をするなら
昼寝をするなら午後
をするなら午後3
午後3時までの20
までの20~
20~30分以内
30分以内にしましょう
分以内にしましょう。
にしましょう。
短い昼寝は眠気を抑え、作業効率を高めるのに効果的です。30分以上は深い眠りに入ってしまうので逆効果です。
第 5条 軽い運動習慣を
運動習慣を身につけましょう。
につけましょう。
第 6条 お茶やコーヒーは
コーヒーは就寝4
就寝4時間前までにしましょう
時間前までにしましょう。
までにしましょう。
カフェインには覚醒作用があり4~5時間持続します。
第 7条 タバコは
タバコは就寝1
就寝1時間前にはやめましょう
時間前にはやめましょう。
にはやめましょう。
ニコチンは寝つきを悪くします。もちろん、健康のためには禁煙が原則です。
第 8条 就寝2
就寝2時間までに
時間までに食事
までに食事を
食事を済ませましょう。
ませましょう。
満腹は消化の為に眠っている間に胃腸が活発に働き、夜中に目が覚めたり、睡眠の質を低下させます。
第 9条 就寝1
就寝1~2時間前に
時間前に、ぬるめのお風呂
ぬるめのお風呂に
りましょう。
風呂に入りましょう。
熱いお風呂は神経を高ぶらせ逆効果になってしまいます。
■開館時間
■休 館 日
■入 館 料
■駐 車 場
午前9:30~午後4:30
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
無料
2~3台、無料
大型車は事前に連絡が必要です。
■電話番号
(096)345-6986
■ホームページ http://www.riddell-wright.com
両女史が
両女史が使った机
った机
第10条
部屋の
の照明は
10条 部屋
照明は明るすぎないようにしましょう。
るすぎないようにしましょう。
第11条
11条 就寝前の
就寝前のパソコン、
パソコン、テレビ、
テレビ、テレビゲームは
テレビゲームは避けましょう。
けましょう。
モニター画面の明るい光を見ていると、体が夜と感じられずに眠りを促すホルモンが分泌されにくくなります。
第12条
12条 寝酒はやめましょう
寝酒はやめましょう。
はやめましょう。
アルコールは寝つきは良くしますが、眠りは浅くしてしまいます。さらに、トイレが近くなるため途中覚醒してし
まいます。
両女史が
両女史が患者たちと
患者たちと共
たちと共に眠る納骨堂
12カ条すべてを守るのは難しいでしょう。出来る事から少しずつ、無理せず、取り組まれてはいかがでしょうか。
グルメスポット
庶務係長 杉浦丹美
イタリア田舎食堂
イタリア田舎食堂 “サルーテ”
サルーテ”
住所:熊本市中央区黒髪4-5-3
電話番号:343-8081
オードブル盛合
オードブル盛合せ
盛合せ
スクランブルエッグ
うに風味
うに風味
インフルエンザの治療にはウイルスを抑える抗ウイルス薬や、症状に応じて解熱剤や、
漢方薬などが使われます。
抗ウイルス剤としては、現在「タミフル」「イナビル」「リレンザ」「ラピアクタ」というお薬が
あります。
これらのお薬はインフルエンザウイルスが他の細胞に感染して増殖しないように作用し
ます。そのため、ウイルスが増殖する前に早めに投与する必要があります。
タミフル
1日2回、5日間の飲み薬。
成人はカプセル。小児は粉薬(体重によって量が変わります)
イナビル
1回吸入する薬。(最初の1回だけでよいです)
成人及び10歳以上の小児は40mg、10歳未満の小児は20mgを吸入。
リレンザ
1日2回、5日間吸入する薬。 (成人、小児とも)
お店の外観
ラピアクタ
ウォークイン・
ウォークイン・ワインセラーの
ワインセラーの中から、
から、
コメントと
コメントと価格を
価格を参考にお
参考にお好
にお好みのワイン
みのワインを
ワインを選べます
人気No.1
人気No.1
ガーリックトースト
カルボナーラ
6
薬剤師 成松京子
5.イ ン フ ル エ ン ザ の く す り
熊大の近くに、隠れ家的なおいしいイタリアン・レストランがあると噂を聞き、探しに行って来ました。
場所は熊大の裏手、ルーテル学院のグラウンドの裏道からも行けます。
少々わかりにくい場所にありますが、探して行く価値のあるお店です。
店に入ってまず驚くのがウォークイン・ワインセラー!!
高級から手頃なワインまで豊富に揃っています。ワイン好きにはたまりません。
パスタ、アラカルト、ピザ、リゾットとメニューも多彩です。
ケーキやアッフォガートなどデザートも充実しています。
ランチはスープ、サラダ、パン付きで600円~とリーズナブル。
24年近く続いているアットホームなレストランです。
“サルーテ(Salute)“は、イタリア語で”祝杯”という意味だそうです。
記念日にもピッタリのイタリア料理とワインのお店です。
そら豆
そら豆とベーコンの
ベーコンの
リゾット
医療機関で点滴する薬。(1回だけの点滴になります)
副作用として、胃腸障害の下痢等が見られることがあります。また、因果関係ははっきりしていませんが、
服用後に異常行動などの事例が報告されていますので、服用後はご家族など周囲の方が様子を見られる
ようにされてください。
牛ほほ肉
ほほ肉の赤ワイン煮
ワイン煮
3
2.院長ご挨拶
11.お知らせ
院長 本田 喬
皆さまには良き新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。
昨年の7・12豪雨で被災された地域の皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
我が国は、財政再建、景気浮揚、消費税増税、社会保障の充実、TPP(環太平洋経済連携協
定)交渉参加の有無、震災復興、原子力発電からの脱却と電力問題と、中国・韓国・米国に対
する外交、自然災害への対策、少子高齢社会への対応等々、多くの課題を抱えています。
私は昭和22年生まれの団塊世代の一員です。2015年には65歳以上の高齢者人口は約
3,000万人、10年後の2025年には3,500万人と推計されています。高齢社会では当然病気を抱えた老人が増加しま
す。なかでも認知症高齢者は今後急速に増加し、2002年には約150万人でしたが、2025年には320万人になると推
計されています。医療・介護・福祉にはこれから多くの人手と費用を必要とします。当院も、5年先、10年先の医療状
況を見据えて、病院の改革に取り組んでいかなければいけないと考えています。
昨年は、回復期病棟を開設して1年が経過したので、もっと多くの患者さんを受け入れ、リハビリに力を入れたいと
計画していましたが、計画ほどには入院患者数は増加しませんでした。
そのため患者さん一人あたりのリハビリ時間数を増やすことができ、患者さんには喜ばれました。
まだまだ、当院の回復期病棟のアピールが不足していると思います。今年は、リハビリの時間数を減らすことな
く、入院患者数の増加に努力したいと思います。
一方、心臓病や消化器病の患者さんは外来も入院も増加しています。心臓病、特に心不全の増悪防止は重要で
す。高齢者では心不全の発生率が高くなります。血圧を適切にコントロールすること、動脈硬化の進展防止、不整
脈の早期発見と治療、適切な食事療法と運動療法など、一人一人の患者さんにきめ細かく対応していくことが重要
と考えています。心臓リハビリは運動することで身体活動能力を改善し、心不全患者さんの生活の質(QOL)や生命
予後に良い影響を及ぼします。
心筋肥大を伴う高血圧症、心筋梗塞や狭心症、弁膜症、心筋症など心不全を発症する可能性のある心臓病の患
者さんには積極的に心臓リハビリ(運動療法)に参加していただきたいと思います。また、昨年5月には胃・大腸内視
鏡検査室を改装しました。そのため、検査件数は1年間で1.5倍増加しました。今年はさらに内視鏡検査件数の増加
と検査の質の向上に努力したいと思います。
さて、皆さんは二宮尊徳という人物をご存じでしょう。
昭和30年代の小学校には柴木を背負って読書をしながら歩いている二宮金次郎(後の尊徳)少年の銅像があり
ました。尊徳は幼くして両親を失い、親戚に引き取られて育ちました。貧困と不幸の中でくじけることなく、親戚の仕
事を手伝い、夜は遅くまで読書を続けました。
幕末の時代、多くの藩が財政破綻し、苛酷な年貢(税金)を農民に課したため農民は貧困と飢餓で苦しんでいまし
た。そのような時代に尊徳は620ヶ町村の財政再建を成功させ、多くの農民を救い、藩の財政再建に貢献したと言
われています。幼い時からの地道な努力と前向き思考で、大きな仕事を成し遂げた二宮尊徳の教えは、「積小為大
(せきしょういだい)」の勧めでした。すなわち小を積んで大と為すのが成功の原点であると言っています。
私たち竜山内科リハビリテーション病院の職員は、目の前の患者さん一人一人の訴えに耳を傾け、その求めに応
えるため、病院全職員がチームを作って解決のために努力する、そのような病院でありたいと思っています。職員一
人一人の力は小さく、限界がありますが、それらを結集することで大きな力となります。一人一人が大小にかかわら
ず自分の果たすべき責任があり、それを一つひとつ積み重ねていく生き方、すなわち「積小為大」を念頭に置いて本
年も精進していきますので、ご支援のほど宜しくお願い致します。
3.新任医師のご紹介
理学療法士 山崎晃一郎君 「心臓リハビリテーション
心臓リハビリテーション指導士
リハビリテーション指導士」
指導士」合格おめでとう
合格おめでとう!
おめでとう!
このたび、山崎理学療法士が見事「心臓リハビリテーション指導士」の資格を取得しました。
当院では本田院長、上拾石院長補佐についで3人目となりました。
日本心臓リハビリテーション学会では、心臓リハビリテーションに関する研究およびその臨床応
用を図り、さらにこの分野の教育と普及に努め、臨床医学の発展を通して国民の健康福祉の増
進に寄与する活動を行っています。 医師、看護師、理学療法士、臨床検査技師、管理栄養士、
山崎 晃一郎
薬剤師、臨床工学技士、臨床心理士、作業療法士、健康運動指導士のいずれかの資格を有する
人が、心臓リハビリテーションに関する専門知識と技術を習得し、学会が実施する試験に合格した場合、学会が
認定する「心臓リハビリテーション指導士」の資格を得ることができます。
心臓リハビリテーションは、心臓や血管の病気を持つ患者さまの社会復帰および再発予防を目的として、運動
療法、心臓血管病についての患者教育、再発予防の生活指導、食事指導、薬物指導、禁煙指導、心理カウンセ
リングなどを行います。 個々の患者さまの病状に合わせて個別の運動プログラム
を作成して、自転車エルゴメータによる運動、体操、筋力強化などの運動療法を行い
ます。また、再発予防のためにいろいろな職種がチームを組んで、患者さまと一緒に
病気に取り組んでいきます。
山崎理学療法士は、心臓リハビリテーションにおける運動療法の重要性の指導、
安全安心の運動療法、個々の患者さまに適した運動療法の実際を担当します。
当院では入院中のみならず外来通院しながら心臓リハビリテーションを続けていく
ことができる体制をつくっています。心臓病をお持ちの患者さまで心臓リハビリテー
自転車エルゴメータ
自転車
エルゴメータ
ションをやってみたい方は是非一度、当院外来を受診してみて下さい。
作業療法士 松岡恵理子さん 「回復期
「回復期セラピストマネジャー
回復期セラピストマネジャー」
セラピストマネジャー」合格おめでとう
合格おめでとう!
おめでとう!
松岡作業療法士が「回復期セラピストマネジャー」の資格を取得しました。
回復期リハビリテーション病棟協会では質の高いリハビリサービスの提供、人的・環境的リス
クに関する管理及び他職種との協働、さらに病棟運営に寄与し組織管理を実践できるセラピス
トを育てるために平成23年より、研修コース及び認定試験を作りました。「回復期セラピストマネ
ジャー」の有資格者は熊本県で12名しかおりません。
今後、松岡作業療法士には、その知識を持って、入院患者さまに適切なサービスが提供でき
るようチームの中でリーダーシップをとって行って欲しいと思います。
松岡 恵理子
山崎理学療法士と松岡作業療法士の今後のさらなる活躍に期待しています。
職員寮が
職員寮が完成しました
完成しました !!
このたび、職員寮の建替えが行なわれ、昨年11月に完成いたしました。
鉄筋コンクリート造の為、断熱性・遮音性に大変優れ、全戸南向きなので日当たりも良好です。
また、立地的に当院まで3kmと非常に近い距離で電鉄駅・バス停にも近く、休日のお出かけやお買い物に
も便利で、生活しやすい環境にあります。
職員の生活環境を整えることが、健康にも繋がり、患者さまやご利用者さまに満足していただける「医療
サービス」を提供する一助になるものと考えています。
整形外科医 鮫島伸宏先生を
鮫島伸宏先生を当院の
当院の非常勤医師としてお
非常勤医師としてお迎
としてお迎えしました。
えしました。
平成24年12月から入院患者さまの治療を主に担当されています。
今までの診療科目(内科、リハビリテーション科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、神経
内科、放射線科、歯科)に加えて、整形外科の医療提供ができるるようになりました。
<鮫島伸宏先生のご紹介>
最終学歴
昭和61年3月 埼玉医科大学卒
専門
整形外科
資格
麻酔科標榜医
鮫島 伸宏 先生
<設備等> オートロック、バス・トイレ別、ウォシュレット、BS・CSアンテナ
高速インターネット回線、フローリング、大きな収納スペース
2
7
通所リハビリ
通所リハビリの
リハビリのサービスを
サービスを増強しました
増強しました
医療法人 山部会
竜山通所リハビリテーション事業所では、今期新たにリハビリスタッフを2名加え
て、リハビリ力の充実に努めております。
リハビリスタッフを加えたことにより、訓練の種類(バリエーション)も増えて、ご満
足頂けるサービスを提供できると考えています。
特に、下半身に効果的なパワーリハビリ機器
も導入しています。その為、現在介護サービス
を受けられている方、または介護予防を考えら
れている方など、幅広い方にご利用して頂ける
と考えています。
竜山内科リハビリテーション病院だより
2013
体験・見学は随時・無料で行っておりますの
で、お気軽にお電話、ご相談下さい。
筋トレで
トレでリハビリ効果
リハビリ効果
パワーリハビリ用
パワーリハビリ用のマシン
参加無料です
参加無料です。
です。たくさんのご参加
たくさんのご参加をお
参加をお待
をお待ちしております。
ちしております。
私たちは常
たちは常に医療人としての
医療人としての自覚
としての自覚と
自覚と責任を
責任を持ち、患者さま
患者さま本位
さま本位の
本位の医療・
医療・看護・
看護・介護サービス
介護サービスを
サービスを提供する
提供する
ことによって、
ことによって、皆さまに信頼
さまに信頼され
信頼され、
され、必要とされる
必要とされる病院
とされる病院を
病院を目指します
目指します。
します。
【会場:
会場:当院の
当院の東館1F
東館1F 会議室】
会議室】
第63回
63回 健康講座
第64回
64回 健康講座
「訪問リハビリ
訪問リハビリ!
リハビリ!って なぁ~
なぁ~に?」
「糖尿病を
糖尿病を予防するために
予防するために」
するために」
作業療法士 金子 亜紀子
管理栄養士 大田黒 京子
1月26日
26日(土) 14:
14:00~
00~
2月23日
23日(土) 14:
14:00~
00~
1
2
3
4
5
6
7
13.外来担当表
月
午
前
N o . 3 7
【基本理念】
基本理念】
12.次回健康公開講座
テ ー マ :
講
師
:
:
日
時
新年号
当院通所リハビリテーション
当院通所リハビリテーションに
リハビリテーションに設置された
設置された
パワーリハビリ用
パワーリハビリ用のマシン
第 1診察室 本
火
田
青
水
木 本
木
金
土
田 清
田 上 拾 石 本
理事長ご
理事長ご挨拶
8
9
10
11
12
13
14
院長ご
院長ご挨拶
新任医師のご
新任医師のご紹介
のご紹介
大事な
大事な生活リズム
生活リズム②
リズム②
インフルエンザのくすり
インフルエンザのくすり
おすすめレシピ
おすすめレシピ
高齢者向け
高齢者向け住宅を
住宅を選ぶ前に
~~~~
第 2診察室 増
9:00
田
神
経
内
科
循 環 器 内 科
上 拾 石 青
循 環 器 内 科
木 渡
邊
循 環 器 内 科
消
化
器
午
後
第 1診察室 渡
邊
循 環 器 内 科
内科・呼吸器科
内科、消化器科
多 田 隈 小 森 田 青
理事長
~~~~
13:30
第 2診察室 増
17:30
田
循 環 器 内 科
内科・消化器科
漢
方
小 森 田 増
内
科
外
来
漢
方
外
田 清
循 環 器 内 科
消
化
器
内
科
木
多 田 隈
来
内科・消化器科
原
清
科
消
原
化
器
診
科
14.診療科目及び健診、病床数及び病棟種別
診療科目
健診
内科、リハビリテーション科、循環器内科、消化器内科、
呼吸器内科、神経内科、放射線科、歯科
人間ドック、各種健診(協会けんぽ、特定健診など)
平日
外来診療
受付時間
病床数
<238床
238床>
土曜
休診日
午前 9:00 ~ 12:30
午後13:30 ~ 17:30
午前 9:00 ~ 12:30
日曜、祝祭日
●医療保険適用病床 146床
( 回復期リハビリテーション病床22床、一般病床35床、
病棟種別
医療療養病床33床、 障害者等一般病床56床 )
●介護保険適用病床 92床
〒861861-8072 熊本市北区室園町10
熊本市北区室園町1010-17
TEL:(096)344TEL:(096)344-3311 FAX:(096)344FAX:(096)344-3312 MAIL:
MAIL:[email protected] アドレス:
アドレス:http://www.ryuzan.or.jp/
医療法人山部会 竜山内科リハビリテーション
竜山内科リハビリテーション病院
リハビリテーション病院 発行人:
発行人:山部 英則
8
山部英則
小 森 田
休
内科・消化器科
診療科目及び
診療科目及び健診、
健診、病床数及び
病床数及び病棟種別
科
12:30
循 環 器 内 科
次回健康公開講座
外来担当表
原
1.理事長ご挨拶
循 環 器 内 科
高齢者の
高齢者の転倒とその
転倒とその予防
とその予防④
予防④
グループホーム「
グループホーム
「響き」から
ご近所探検隊
お知らせ
新年あけましておめでとうございます。皆さま方におかれましては輝かしい新年をお迎えのこ
ととお慶び申し上げます。例年ですと晴々とした気持ちで新年を迎えるところでありますが、現
在、我が国を取り巻く環境はあまりにも厳しく、原発の賛否によるエネルギー問題、TPP問題、
震災地の復興遅延、領土問題ならびに、それによる日本製品のボイコットや海外からの観光客
の減少、円高や海外(特にアジア)企業との技術力・価格競争の激化による大手輸出企業の業
績不振、企業業績の悪化による税収減、長引くデフレによる内需の縮小、少子高齢化による現
役世代への負担増の懸念、社会保障費の増大、等々枚挙にいとまがなく、この先、我が国の行く末が案じられると
ころです。しかし、一方では昨年京都大学山中教授のノーベル賞受賞等の明るい話題もあり、今後iPS細胞の世界
に先駆けての臨床応用成功へ期待がもてるところであり、国を挙げて応援して頂きたいと思います。
また、昨年末の衆議院選挙ではマニフェスト違反が目立った民主党政権に国民が審判を下し、結果として自民・
公明党が圧勝する結果となり政権を奪回致しました。新政権には是非ともマニフェストの約束をきちんと守っていた
だき、国内外で山積みになっている諸問題の早期解決を期待したいと思います。
私ども医療・介護業界を取り巻く環境も、膨れ上がる社会保障費、看護・介護職員の人手不足、消費税の引き上
げ等々、年々厳しさを増していくことが予想されます。今後、医療は高度急性期医療と地域密着型医療の二つに
大きく分かれていくといわれております。当院では地域密着型病院として、地域の皆さま方のニーズにお応えする
ことができますよう、医療機能の充実、介護サービスの充実および医療・介護の連携強化によるシームレスな医
療・介護サービスの提供を目指しております。本年も引き続き地域のニーズを見極め、地域の皆さま方や患者さま
のお声にしっかりと耳を傾けながら、自院の果たすべき役割をしっかりと見据えて努力して参りますので、ご指導、
ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
新しい年が皆さま方にとってそして我が国日本にとっても、新たな希望の年となりますことを祈念致しまして、新
年のご挨拶とさせて頂きます。
担当:
担当
担当:
:広報委員会
広報委員会
1