JLIAだより - JLIA 日本皮革産業連合会

JLIAだより
ジェイリア
JLIA INFORMATION
社団法人 日本皮革産業連合会
「じぇいりあ だより」第57号
2012(平成24)年6月20日発行
NO.
57
20 JUNE 2012
通常総会・理事会を開催
6月8日(金) 14時から浅草ビューホテル3階 祥雲の間において、平成24年度第1回理事会、通常総会及び第2
回理事会を開催しました。大澤会長の挨拶、来賓の経済
産業省 坂本紙業服飾品課課長のご挨拶の後、議案審議
に入り、前年度の事業報告・収支予算、今年度の事業計
画・収支予算
等が原案どおり承認されました。また、一
般社団法人移行に伴う定款の変更、公益目的支出計画等
も原案どおり承認されました。
さらに、役員の改選も行われ、会長には、新たに岩﨑
幸次郎氏(特定非営利活動法人日本靴工業会)が選任され
ました。
大澤会長挨拶
東京スカイツリーや首都圏の商業施設がオープンして景気回復の兆しが見えてき
たが、欧州債務は危機の再燃、電力供給の制約等の不安材料も多い。本日の理
事会・総会は、23年度の事業報告・決算の決議、役員の選任等の審議がある。
24年度事業計画では人材養成事業、日本製皮革製品 PR 事業等を集中的に行っ
ていく。また、来年4月の一般社団法人移行に向けて定款の変更等についても審
議をお願いする。
本日の総会をもって皮産連会長の職を退任するが、12年間の会長職を、「革らぬ想い」と「熱き心」で「皮革
産業の振興」に精一杯取り組んだ。厳しい時もあったが、やりがいがあった。今後も会員として皮産連の将来を
見守り、時として注文を付けさせていただく。長い間、お世話になり感謝する。
新役員名簿(正副会長等)
会 長
岩﨑 幸次郎(特定非営利活動法人日本靴工業会)
副会長
猪瀬 昇一(一般社団法人日本鞄協会)
同
徳永 耕造(社団法人日本タンナーズ協会)
同
矢代 裕夫(日本靴卸団体連合会)
同
竹原 洋一(全日本爬虫類皮革産業協同組合)
同
石川 勲
(一般社団法人日本ハンドバッグ協会)
同
立松 進
(日本革類卸売事業協同組合)
同
藤原 仁
(全日本革靴工業協同組合連合会)
専務理事 朝稲 秀男(社団法人日本皮革産業連合会)
常務理事 朝稲 秀男
同
(兼務)
-1 -
岩﨑新会長
上海情報
JLIA 上海ショールームの責任者である亀谷 法蔵がショールーム関連のイベントや現地情
報をお届けします。(第3回)
第3回「上海国際皮革展覧会」
JLIA の会員の皆様、こんにちは。
上海ショールーム責任者の亀谷です。
5月の16日(水)から18日(金)、2012年 第九回上海国際皮革展覧会が上海万博展覧館において開催されました。
9回目となる上海国際皮革展覧会は、上海皮革技術協会が主催者として、牛革、豚革、羊革等の皮革素材から各
種皮革機械、皮革プリント等の新進技術まで、皮革に関する様々な製品や技術が展示される、総合的な皮革展覧会
です。
2004年の初回から、毎年開催され、中国国内における広東省皮革靴産業協会、
福建省靴産業メーカー協会、浙江省皮革工業協会、温州市靴革業協会等多くの地
域の皮革・革製品関係団体の会員企業がこの展覧会に出展し、外国からも日本
ISF 事務局、イタリア皮革商業連合会、マレーシア靴産業メーカー協会、アメリカ
皮革工業貿易協会(LIA-USA)等の会員企業が出展しました。
今回の皮革展覧会は会場の2階、階段を上がって行くと、写真下のように入口の
付近で来場者登録が行われました。登録した情報は、今後の展覧会の案内や皮革
技術協会の他のイベントの集客に使われるそうです。
上海万博展覧館のシンボル
スタッフの話によると、上海で一番大きな皮革関連の専門
展示会として、上海国際皮革展覧会は人気が高く、上海以外
の地域からもたくさんの専門顧客が集まってくるということで
す。
上海万博展覧館正面入口
2012第九回上海国際皮革展覧会へようこそ!
-2 -
2012年上海国際皮革展覧会は順調に幕が下りました。今回の3日間で計800社の企業が現在最も流行っている皮
革、合成皮革、人工皮革といった数千品を出展し、来場者数は計3.8万人超え、過去最大規模になりました。
中国消費者の消費水準が高まり、皮革製品という品質感と高級感のある商品への注目度がますます高まるなか、
企業や販売業者たちが、より市場の先端に立つため、常に新たな製品と技術を探していることが、今回展示会を通
じて、実感できました。これからもこのようなイベントがたくさん行われ、上海そして中国の皮革産業がもっともっと
盛り上がってほしいと心から願っております。
今回は上海における「上海国際皮革展覧会」のレポートでした。
この続きですが是非、皮産連のホームページから上海情報ページ(http://showroom.jlia.or.jp/sh.cn/)へアク
セスしてご覧ください。JLIA 上海情報は毎月更新しております。今後も皆様に楽しんで頂けるように頑張ります!次
回もお楽しみに!!
各事業の動き
1 総務委員会(石川 勲委員長)
(1) 総務委員会
5月28日(月)に本年度第2回の委員会を開催し、平成23年度事業報告等について検討しました。
(2) 青年会交流事業
平成24年度の活動について、6月12日(火)の幹事会で次のように決定しました。
①ベストレザーニスト及び皮革親善大使にオリジナル革製品をプレゼントする。
②10月12、13日(金、土)に研修事業(YKK黒部工場見学等)を行う。
③青年会幹事がインターンシップ事業に積極的に協力するなど、人材養成のための事業に取り組む。
④7月24日(火)に拡大交流会(立食形式)を開催する。
なお、今回、全国皮革服装協同組合から、新たに幹事の参加がありました。
2 人材養成委員会(猪瀬 昇一委員長)
(1)インターンシップ等事業
① DVD「靴の出来るまで」
靴製造関連事務局及び関係者からの確認(映像・説明文言等)が終了し、6月22日(金)より販売を開始
します。(1枚:3,150円)
②雑誌「日本の革 No.5」
構成案を作成し猪瀬委員長の確認を受け、取材協力先紹介の DM を送付しました。
(2)Japan Leather Award 事業
今年で開催5年目を迎える、
「Japan Leather Award」
。今年も、皆様からた
くさんの魅力的な作品をひろく募ります。
ファンション産業である皮革産業に、その時々の消費者ニーズに即応できる、
新たな“発想・着想”を持つ人材を育成したい。
このような目的のもと、社団法人 日本皮革産業連合会(JLIA)が開催する本
アワード。
JLIA では、皮革産業の未来を担う「人材育成」を大きな目標のひとつとし、
アワードを実施しています。
-3 -
今年の募集テーマは、
『麗しきおくりもの ∼肌と肌が触れ合う、革だから伝えられることがある∼』。
他の素材にはない、国産なめし革のもつ魅力を美しく表現し、「誰かに贈りたい」と思わせるような作品を募
集します。
皆様のご応募を、心よりお待ちしております。
※ 詳しくは、
「Japan Leather Award 2012 オフィシャルサイト」<http://award.jlia.or.jp/2012/>をご覧くだ
さい。
(3)kids' leather programs『革 育』事業
5月21日(月)に開催した「革育実行委員会(第1回)」
(委員長 : 瀬藤貴史 桜美林大学総合文化学科講師)
において、3者を第二次(プレゼンテーション)審査し、株式会社 日本経済研究所からの提案が最も優れてい
ると認め委託契約することを決定しました。
ただし、同委員会から同研究所に対し実施内容を協議する場として、6月11日(月)に「革育実行委員会(第
2回)
」を開催し、各委員からの要望をお伝えしたところです。
(4) 人材マッチング事業(企業支援ネットワーク)
6月22日(金)に開催予定の第2回人材マッチング事業委員会において申請案件を審査する予定です。
今回はアドバイザー支援利用申請が8件、アドバイザー登録は2件の申請が出ています。
なお、5月中旬に下記2名のアドバイザー登録を追加しました。
ID:087 商品企画・プロモーションアドバイザー
ID:088 中国メディア/PRアドバイザー
アドバイザー公開情報は、企業支援ネットワークのWebサイトからをご覧いただけます。(http://network.
jlia.or.jp/)
(5) 技術認定事業
①鞄・ハンドバッグ・小物技術認定試験
5月31日(木)に開催した「鞄・ハンドバッグ技術認定委員会」で、平成24年度(第2回)の「1∼3級」の
「実技試験及び学科試験」の枠組みについて検討しました。
また、革靴関係者と共同で選考を進め、広報事業の委託先企業を㈱ザッツコーポレーションに決定しまし
た。
②革靴技能検定試験
第6回の革靴技能検定試験(1級、2級の学科試験及び実技試験を3月に実施予定。実施団体は全靴協連)
に向けて準備中です。
(6) 皮革技術者養成支援事業 (24年度新規事業)
全靴協連の審査委員会で公募に応じた13社について内定しており、今後、事業実施要領に従った事務処理
を行っていきます。
3 海外展開促進委員会(岩﨑 幸次郎委員長)
(1) 海外展示施設運営事業
①出展者会議
常勤責任者の亀谷氏の帰国にあわせて6月5日(火)に出展者会議を開催し、ショールーム運営や今後の
催事計画等について意見交換を行いました。
②5月10日(木)∼13日(日)に新天地南里広場1階特設会場においてファッションコーディネートショーを開催
-4 -
しました。今回は東都製靴工業協同組合とのコラボイベントで、会場にはショールームブースも出展しまし
た。期間中は約4,000名の方々が来場され、皆さん製品を手にとって見たり履いてみたりと体感されると共
にショーの間は真剣に携帯等で写真を撮ったりと大変な盛り上がりでした。
③上海情報サイト
上海ショールーム従業員が最新の上海情報をお届けする上海情報サイトに、上海情報第5号を掲載しました。
第5号(6月)では、上海国際皮革製品展覧会を紹介しております。
http://showroom.jlia.or.jp/sh.cn/
(2)海外展示会出展事業
① MIPEL9月展
9月16日(日)∼19日(水)にミラノにおいて開催される国際バッグ・雑貨見本市 MIPEL 展の JLIA ブー
ス出展者を募集し、外部有識者からなる選考会の結果、6社を選定しました。
②繊研日本時尚展
9月19日(水)∼21日(金)に上海において開催される繊研日本時尚展の JLIA ブース出展者を募集し、18
社が出展することとなりました。
(3)国際ビジネス講座等開催事業
①中東ファッション市場セミナー
中東のファッション市場セミナー(サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール、トルコ)を開催いたしま
す。
日 時:6月26日(火)15:00∼
場 所:皮革健保会館6階会議室
②中国勉強会
中国企業と取引に必要な知識習得のために、2月24日(金)の中国勉強会大阪講座に引きつづき下記の講
座を開催いたします。奮ってのご参加をお待ちしております。
日 時:7月6日(金) 13:00∼17:00
場 所:TKP 大阪梅田ビジネスセンターカンファレンスルーム8B
講 師:水野真澄氏
講義内容:中国進出形態と法人登記、外貨管理制度
申込締切:6月20日(水)
担当者:王、稲見、島岡
-5 -
4 調査・情報提供委員会(矢代 裕夫委員長)
(1) データ・ベース構築と情報の提供
JLIA ホームページ「皮革及び皮革製品関連統計データベース」掲載の貿易統計(輸出入)集計データ及び
国内公的統計(生産・出荷・消費)の2012年3月分確定値データ、
概況を5月末日に更新しました。
(http://data.
jlia.or.jp)
●2012年3月データ・トピックスより
生 産…製革、革靴生産が増加。→ 詳細データは「国内統計」へ
貿 易…円高やや一服も輸入額増加。→ 詳細データは「貿易統計」へ
消 費…全般的に支出額増加。→
詳細データ「国内統計」へ
また、国内公的統計の年間データを更新しました。
(2) JLIAホームページ
JLIA ホームページで提供しております「マイページ」の活用をご検討いただくため、毎月の主なアクセス
情報を公開させていただきます。
【2012年5月1日(火)∼31日(木)】※ 以下、Google Analytics による web 解析結果。
訪問数 14,155
ユーザー数 10,862
ページビュー数 42,743
訪問別ページビュー 3.02
平均サイト滞在時間 00:01:48
直帰率 63.62%
新規訪問の割合 67.04%
ユーザー分布
1.日本 13,548 2.中国 154
3.バングラデシュ 70
モバイル 1,779(iPhone 704、iPad
307、Galaxy S II 56)
地域別ユーザーフロー
※ 右上のユーザーフロー画像参照
また、5月25日(金)、コラム「そとからの目革思(めかくし)」に、王
陽(中国・大連)さんによる『Vol.8 日本製革バッグの魅力』をアップ
しました。中国製と日本製の革バッグの相違点をはじめ、日本製革バ
ッグの魅力が綴られています。ぜひ、お読みください !!
(3) 鞄・ハンドバッグ呼称標準化事業
平成23年度で完成した報告書(「鞄・ハンドバッグ・小物
標準化用語集」)について、5,000部を増刷し、
1部千円で販売を開始しました(日本鞄ハンドバッグ協会で販売受付。
)
(4) 革製品表示適正化事業
平成24年度は、平成23年度事業の成果物(「鞄・ハンドバッグ表示テキスト」等)についての説明会(全国4
カ所程度)の開催、流通業や一般向けのパンフレットの作成・配布、広報・研修活動、主要な部分の公正競
争規約化等を行う予定であり、6月1日(金)に「鞄・ハンドバッグ表示適正化PT(プロジェクトチーム)」を開
催して、具体的な進め方の検討を始めました。
-6 -
5 企画・研究開発委員会(徳永 耕造委員長)
(1) 特定芳香族アミンに関する自主基準について
説明会【5月21日(月):東かがわ市】での要望を踏まえ、原料革のサンプリング分析を実施します。
東京での説明会は6月28日(木)14時より皮革健保会館6階にて行います。
(2) 皮革関連JIS改訂関係
6月7日(木)に JES・ISO・JIS プロジェクトチーム会議を開催、ワーキング グループを設けて機動的な改
正作業に着手しました。
(3) 環境調和型難燃性革研究開発 (本年度新規事業)
家具などの用途の他、メンテナンスの容易さから LCC(ローコストキャリア:格安航空)の座席に用いられる
環境調和型難燃性革の研究開発に着手します。総会での予算成立を受け、研究開発委託先の公募を開始しま
した。
6 国産皮革・製品広報委員会 (藤原 仁委員長)
(1) 国内展示施設運営事業(国内ショールーム)
5月18日(金)に JLIA ホームページ上で展示商品募集を開始しました。翌週に皮革製品製造並び製品卸
関係企業宛 DM(1,160件)を送付しました。
5月中旬に入札を開始。3社より入札があり、仕様条件等様々な内容を加味し、アイデックス㈱社と工事請
負契約を締結しました。6月11日(月)より内装・施工工事を開始し8月初旬に受け渡し予定です。
(2) 国内展示会出展事業
6月11日(月)に「説明会」に向けた進行内容・資料等について確認作業を行いました。
(3) 国産皮革・同製品PR事業
①5月24日に第2回ワーキンググループを開催し、各委員からの意見を踏まえ、平成24年度は次の内容で進
める事で了承を得ました。
(1)皮革親善大使(男性1名:石田 純一)
(2)ベストレザーニスト(男性:伊藤 英明、女性:剛力 彩芽)
※ベストレザーニストは11月3日(土)に発表のため、取り扱いにはご注意願います。
(3)消費者対象イベントの実施。
(4)雑誌媒体への広告出稿
(5)皮革親善大使の派遣(5件)
(6)「いいレザーの日」告知ポスター及び「ベストレザーニストポスター」の制作及び配布。
②5月25日(金)に「いいレザーの日」告知ポスターのでデザイン案について㈱モルフォ:小澤社長と打合せ
を行いました。
ポスターも必要だが、ポップも有効であるとの提案あり。
③6月1日(金)に上記修正案を再度提出。
④6月4日(月)に大澤前会長、今井前専務、小澤社長、髙橋企画官と日本百貨店協会を訪問し、いいレザ
ーの日の周知を中心に、今後、様々な連携を図りたい旨、意見交換をしました。
⑤6月11日(月)に㈱モルフォ:小澤社長との打合せを行いました。
今年度はポスター(B3:横)とポップ(A5:縦)を制作し百貨店協会へ持ち込みたい。
-7 -
7 CITES推進委員会 (竹原 洋一委員長)
(1) CITES資源開発・国際交流分科会
5月21日(月)∼25日(金)にフィリピンのマニラにおいて開催されるワニ専門家グループ総会に代表者2名を
派遣しました。
(2) CITES啓発普及・人材養成分科会
5月16日(水)に分科会を開催し、平成23年度事業評価を行うと共に平成24年度事業の進捗状況を報告しま
した。
(3) CITES技術開発分科会
5月21日(月)に分科会を開催し、マクベス標準光源装置について意見交換し、タイ調査及びワニ皮のノン
クロム鞣しについて検討しました。また、リン酸化染料による黒染めテストの予備試験結果報告を聞き、今後
の研究について検討しました。
5月31日(木)にも分科会を開催し、反応染料による染色性テストの予備実験の結果報告を受けました。
8 革靴製造業基盤強化支援事業
5月21日(月)に開催された24年度第1回の革靴審査委員会で、利子補給金交付金の実績報告案件、新規交付
申請案件並びに基盤強化支援事業の平成23年度事業報告及び平成24年度事業計画が承認されました。
これに基づき、利子補給交付金の支払(20社 38件)及び新規利子補給の交付決定(5社)を実施しました。
今後の予定
◆6月22日(金)12時30分から人材マッチング事業委員会を開催します。
(皮革健保会館 7階会議室)
◆6月26日(火)12時から CITES 啓発普及・人材養成分科会を開催します。(皮革健保会館 7階会議室)
◆6月27日(水)14時から日本エコレザー審査分科会を開催します。(皮革健保会館 7階会議室)
◆6月28日(木)14時から鞄・ハンドバッグ技術認定委員会を開催します。
(東京鞄館 2階会議室)
◆6月29日(金)16時から鞄・ハンドバッグ表示適正化 PT を開催します。
(ハンドバッグ会館 2階会議室)
◆7月4日(水)10時から上海ショールーム実行委員会を開催します。(皮革健保会館 6階会議室)
◆7月4日(水)13時から上海ショールーム8月催事出展者会議を開催します。(皮革健保会館 6階会議室)
◆7月4日(水)15時から繊研日本時尚展 出展者説明会を開催します。(皮革健保会館 6階会議室)
◆7月6日(金)13時から17時中国勉強会大阪講座を開催します。
(TKP 大阪梅田ビジネスセンターカンファレンスルーム 8B)
◆7月10日(火)国内展示会(ギフトショー・IFF)出展者説明会を開催します。
(浅草文化観光センター:大会議室)
* JLIA だより 第57号をお届けします。
6月8日(金)の通常総会・理事会にご多忙のところ多数のご出席をいただき、ありがとうございました。
引き続き、本年度事業もご協力の程よろしくお願い申し上げます。
*「 JLIA だより」を充実させるためにご意見、ご要望などがございましたら、連合会事務局までお寄せ下さい。
社団法人 日本皮革産業連合会 調査・情報提供委員会委員長 矢代 裕夫
〒111-0043 東京都台東区駒形1-12-13 皮革健保会館7階 TEL 03-3847-1451 FAX 03-3847-1510
http://www.jlia.or.jp
-8 -