茶道具貸出一覧表

茶道具貸出一覧表
品名
品質規格
数
1 釜(炉用)
萬代屋 高橋敬典作
2 釜(炉用)
阿弥陀堂 高橋敬典作
3 釜(鬼面風炉用)平丸釜(風炉とセット)敬典作
4 釜(面取風炉用)筒糸目釜 高橋敬典作
10 風炉(面取) 唐銅 都色 浄雲作
20 電熱器(炉用) 600w(炭型)
21 電熱器(風炉用)410w(炭型裏)
22 電熱器(風炉用)410w(表)
30 敷板(小板) 真塗り
31 長板
真塗り 炉用
32 長板
真塗り 風炉用
40 五徳
炉用 笹爪
41 五徳
炉用 虫喰
42 五徳
風炉用 笹爪
50 炉縁(2)
真塗(研修道場)
51 炉縁
白木(市民茶室小間用)
52 炉縁
真塗(市民茶室広間用)
60 釣釜セット
鎖、釣手、大釛
70 前瓦
唐銅面取風炉用、白、大
71 前瓦
唐銅鬼面風炉用、白、小
72 前瓦
電熱用
80 底瓦
唐銅面取風炉用、白、大
81 底瓦
唐銅鬼面風炉用、白、小
90 水指
竹絵、蓋赤絵 平安昭阿弥
91 水指
藤山、御深井
92 細水指
宝寿 雲鶴
番号
93
100
101
110
111
112
113
114
115
120
121
122
123
130
131
140
141
142
143
144
145
平水指
水注やかん
水注ぎ
棗
棗
棗
棗
中棗
中次茶器
茶入
茶入
茶入
茶入
茶杓
水屋茶杓
数茶碗
数茶碗
数茶碗
数茶碗
数茶碗
茶椀
番号
150
151
152
153
154
160
161
162
163
170
171
172
173
180
181
182
190
191
192
193
194
195
196
200
201
202
品名
建水
建水
建水
建水
卓下建水
蓋置
蓋置
蓋置
蓋置
柄杓
柄杓
柄杓
杓立
縁高重
菓子器
菓子器
干菓子盆
干菓子盆
四方盆
八角盆
丸盆
切立丸盆
乱盆
箸(黒文字)
箸(黒文字)
箸(黒文字)
平成25年3月5日現在
品質規格
数
陶器 青磁
陶器 御深井
陶器 織部
唐銅
唐銅
陶器 黒仁清 三色筋入
陶器 干古 染付 山水
竹製 炉用
竹製 風炉用
炉用
風炉用
差通
松楽 赤楽 笹紋
へぎ目 溜塗
三島 宗絢作
織部 松皮菱 不老園作
栃花ビラ盆 溜塗 三色
四ツ折鉢 松葉
布目 根来
朱 ヘギ目
故宮彫 根来
箔ちらし
尺一 すりうるし
8寸(2本で1組)
7寸(2本で1組)
6寸(2本で1組)
莨盆一閑手付(丸) 宗恵
五陶
腰黒
210 たばこ盆セット 作
211 茶掃箱
片口(陶器)竹絵 手描き
215
216
217
220
221
222
230
231
232
240
241
242
平棗 朱 竹絵 木製
木製 色紙
木製 細独楽 塗り
木製 扇 朱
黒 切合口
黒 切合口
定一 肩衝
陶若窯 唐物
唐物 国司 茄子
四滴 色変
茶ふるい缶
茶巾たらい
釜底たわし
水屋瓶
水屋瓶
水屋瓶
水屋柄杓
水越柄杓
蹲踞柄杓
水張桶
円座(10)
草履(30)
茶漏斗 小羽根 曲茶ふる
い 水屋茶杓 竹へら
大 ステンレス
蓋付 三島 小
蓋付 織部 大
蓋付 青磁 大
冬用 安南 輝尚(10)
冬用 絵唐津 輝尚(18)
夏用 伊羅保 延寿窯(18)
夏用 三島渦 黄の瀬窯
冬用 御本三島 陣内窯(19)
各印 黒楽 「好日」
裏面にもあります
※使用したい道具の番号に○印を付けてください。
※道具の使用は無料ですが、損壊又は汚損された場合は、弁償していただくものもありますので、
ていねいに扱ってください。
※お帰りの際は、必ず職員に道具のチェックを受けてください。
※道具の無断使用は絶対にしないでください。
※一覧表は3日前までに研修道場事務室へ提出してください。
利用月日
申 請 者
道具立会者
受付者/月日
団体名
氏名
月 日 代表者名
曜日 ℡
月 日( )
℡
茶道具貸出一覧表
番号
250
251
252
260
261
262
263
264
270
280
281
290
291
300
301
302
310
311
320
321
330
331
340
341
350
351
352
360
361
362
370
380
381
382
383
384
385
386
390
391
392
393
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
品名
毛氈(10)
毛氈(20)
毛氈(20)
二月堂机
真台子
丸卓
桑小卓
銅羅 銅羅枠
箱炭斗セット
炭斗
炭斗
三ツ羽根
三ツ羽根
火箸
火箸
飾り火箸
籐釜敷
紙釜敷
灰器
灰器
灰匙
灰匙
底取
底取
火消し壷
台十能
火おこし
風炉先
風炉先
風炉先
水屋屏風
掛け軸
掛け軸
掛け軸
掛け軸
掛け軸
掛け軸
掛け軸
飾り扇
扇立
矢筈
自在
花入
花入
花入
花入
花入
花入
花入
花入
花入
花入
矢筈板
角蛤板
角蛤板
丸蛤板
丸蛤板
品質規格
紺650×1900
赤950×1900
紺950×1900
数
木地
仙曳好 幸斎作
水屋用
炉用 利休好
風炉用 利休好
炉用 唐国鳥
風炉用 唐国鳥
炉用 桑柄
風炉用
鳥頭
染
白
炉用 三島
風炉用
炉用 黒
風炉用 黒
炉用 風炉用
ナツメ形(中)
丸
丸
利休梅 片おとし
利休梅 アジロ
利休梅 2尺4寸
金散(両面使い)
縦 松樹千年翠 積応筆
画讃 是見人延命 積応筆
縦 和敬清寂 積応筆
縦 無事是貴人 積応筆
横 一期一会 積応筆
横 好日 悦道筆
仙通(色紙 短冊掛) コゲ茶
好日 積応筆
松 赤楽
両股
55㎝
焼物 備前 耳付
焼物 備前 四角柱ひねり
唐銅 鶴首
花カゴ 有馬籠 虎
備前 砧
備前 旅まくら
備前 四方
裏面
番号
420
421
422
423
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
茶室専用貸出
501
502
503
504
釜(風炉用)
風炉(鬼面)
竹蓋置
竹蓋置
南鐐 霰 美秀作(風炉とセット)
南鐐 美秀作(釜とセット)
福本積應花押 炉用 福本積應花押風炉用 茶事道具
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
行灯(2)
電燈付 (単1各2個)
手燭(2)
電燈付 (単3各2個)
小灯(2)
電燈付 (単4各2個)
膳燭(2)
電燈付 (単3各2個)
短檠
電燈付 (単1 2個)
払子
灰さじセット 5本入
座掃き
湯呑茶碗(5)唐津焼
八寸
杉
鉢
信楽平皿 山本貞牛窯
鉢
万古焼
鉢
青磁皿
懐石漆器セット5人分 懐石膳(5)、煮物椀(5)、小丸椀(飯椀5、汁
椀5)、箸洗い(5)、引き盃(5)、脇引盆
(大・小)、給仕盆(大・小)、飯器・杓子、湯
筒・湯の子取り、盃台
掛花(床 赤傘) 美濃光寿
掛花 瓢籠虎
竹一重切
真塗
真塗
杉木地
真塗
杉木地
品名
品質規格
数
香合(炉用) 陶器 絵瀬戸 鉄山
香合(風炉用)塗物 万寿香合 色紙
香合(炉用) 赤絵 丸
香合(風炉用)木製 細駒
更好棚
玄々斎 宗悦作
竹台子
唐銅皆具
還付利休型 金谷浄雲
杉棚
幸斎好
露地傘(2)
縁高重
春慶塗
天目台
木製
天目茶碗
曜変 草山
貴人台
貴人茶碗
白 藤山
皆具
染付 松竹梅 千古窯
皆具
天竜寺青磁釉 翠扇
皆具
辰砂釉 神谷俊幸
615
616
617
618
619
620
銚子
菜箸
菜箸
菜箸
利休箸
両細 3膳
元節 2膳
中節 2膳
10膳
煙草盆用灰さじ 2本セット