平成 26 年 7 月 18 日 子 育 て 支 援 課 第6回塩沢地区公立保育園整備方針検討委員会資料 1.保護者アンケートの結果について 先日実施した、塩沢保育園、中保育園の保護者アンケート結果について報告します。 保護者数(人) 提出者数(人) 回収率(%) H25.11 月時の回収率 塩沢保育園 中保育園 95 74 35 47 36.8 63.5 71.6 69.5 計 169 82 48.5 70.6 ※ 保護者説明会を中保育園は 2 回実施していますが、塩沢保育園は実施していないことから判断できな い人が多かったことなどにより、今回の回収率に大きな差が出たものと思われます。 問1:中保育園を塩沢保育園に統廃合する場合(案1) 、どの保育園を選ぼうと思いますか。 塩沢保育園 わかば保育園 金城保育園 他の保育園 わからない 無 回 答 塩沢保育園 中保育園 30 26 0 2 0 2 2 2 3 11 0 4 計 56 2 2 4 14 4 ※ 塩沢保育園を選んだ人が圧倒的に多かったですが、送迎の問題などで中保育園保護者はわからないと 回答した人も多くいたと思われます。 問2:塩沢保育園を中保育園に統廃合する場合(案2) 、どの保育園を選ぼうと思いますか。 中保育園 わかば保育園 金城保育園 他の保育園 わからない 無 回 答 塩沢保育園 11 6 0 0 17 1 中保育園 44 0 0 0 2 1 計 55 6 0 0 19 2 ※ 中保育園保護者のほとんどは中保育園を選びましたが、塩沢保育園保護者は立地、送迎の問題などで、 わからないと回答した人が一番多く、わかば保育園と回答した人も 6 人いました。 問3:上記の2案について、ご意見などをお聞かせください。 (以下の回答について、趣旨の変わらない範囲で編集してあります) 【塩沢保育園保護者】 ・塩沢の拠点となる保育園は塩沢の中心部にあるべきかと思う。明らかに 17 号線の西側に人口が集 中しており、中に拠点を置くのは機能的ではないと思う。 ・どちらも古い建物で冷暖房など不安な部分が多く、きれいになり設備も最新になるなら良い。 広くて児童が喜ぶ建物にするなら、中保育園の場所が良い。 ・最初に多額の費用はかかるが、長い目で見ると土地に余裕がある方が困ることが少ない気がする。 また、塩沢保育園の改修などで、保育が一日でもできないようなことがあると困る。 ・私立よりは公立に入れたいと考えているため、選択するとしたら中保育園の方が可能性は高いが、 現段階ではまだ選べない。 ・塩沢と中を 1 つの保育園にしても良いが、塩沢地域で 1、2 番の園児数の保育園でかなりの子ども 達を受入れることになるので、 「他の保育園へ移れば良い」と考えて良いのかなと思います。 - 1 - ・わかばの方が近いが、保育園のシステム(行事等)がまだよくわからないので、わかばの情報が 欲しいです。その内容によっては、わかば保育園を選ぶかもしれません。 ・塩沢保育園と中保育園を統廃合すること自体、考えられません。 ・あまり現実的ではないと思う。 ・送迎の利便性が悪くなるため不都合になる。 ・公立が良いと思っているので、近くに公立保育園がなくなったらどこを選んでいいかわからない。 ・2 案ともメリット、デメリットを見比べると、明らかに塩沢保育園を中保育園に統廃合させる側に 近い内容と思える。 ・統廃合となると、今より人数が増えるというイメージがあります。今でも多いと感じているので、 1クラスの人数が今より多くなるのに抵抗があります。 【中保育園保護者】 ・無駄に税金を使っているのだから、無駄なことを止めて子どものために使えばいい。多額な建設 費用は子どものためなので使うべき。 ・どう考えても 17 号線を挟んで塩沢方面と中方面に保育園があった方が良いし、わかばがすでに塩 沢保育園の近くに建てる予定なら中保育園を活かすという選択しかないと思う。 (統合の場合) 「費 用、費用」と市はそればかりで、結局はお金のことだけである。 ・多額な建設費用がかかるという理由は、未来の子どものために理由づけとして欲しくない。市の 方で何とかしていただきたい。 難しいと思うが保護者の理解を得ることが可能なら、デメリットの少ない案 2 が最良だと思う。 ・ (中は)敷地も広く近くに自然もたくさんあり、子どもがのびのびできる。 ・上記のメリット、デメリットを見る限り、案 2 の方が条件は良いように思う ・中、塩沢保育園が一緒になる場合、かなりの人数になると思うが、中保育園は敷地が広いので場 所的には中保育園が最適だと思う。 ・塩沢保育園とわかば保育園がほぼ同じところにあるのはやはりおかしいと思うので、現中保育園 の場所が一番良いと思う。 ・偏りすぎるので、同じ地区に 2 つも園はいらない。塩沢保育園は敷地が狭いことから、何にして も大変になると思われる。中保育園の敷地を利用し建て直せば偏らず、中心に集中しなくて良い のではないか。定員数 120~130 とあるが、余裕を見て 140~150 をみてはどうか。 ・中に通わせているから言う訳ではありませんが、案 2 の方が現実的に無理の無いように思います。 保育園の位置のバランス的にも、土地の有効利用にも一番良い気がします。 ・案 2 のメリット②(敷地が広い)は、親にも子にもとても良いメリットだと思う。 ・案 2 は、塩沢保育園を再利用できるのは良い。 ・案 1 のメリット①(送迎の利便性が高い)は、公私にこだわりが無い場合は新設わかばで充分。 案 1 は保育園が多い地区を作る一方、現中保育園は空洞(送迎が遠い)地区を作ることになる。 ・案 2 デメリット①(多額な建設費用がかかる)は市の都合なので、デメリットではないと思う。 ・一番の希望は場所だと思う。 (多数の方が)送迎が遠いと勤務の関係もあり希望したくない。 ・統合すればその市立保育園を選択する。塩沢小学校に入る時、どうせ同じになるのだから保育園 は1つでも良いかもしれない。合併して1つにすることで職員数の確保も簡単になると思う。 ・中保育園を選択するのは、立地条件を一番に考えているため。早朝保育をお願いしているし、土 日も仕事の日が多く実家に預けているので、金城に移ったとしてもほとんど行事には参加できな くて、輪を乱すことがあるかと思うと、時間が経った今も何も考えられない。 ・統廃合して欲しくない。将来的に塩沢小学校区内で公立保育園が1つになるのはおかしい。 ・どちらかに絶対入れるならいいが、希望が通らなかった時に私立しか選べないのは不公平感があ る。明確に公立に入れない理由を説明してもらえるのか。 ・塩沢、中をなくさないで続けていって欲しい。ゆとりのある保育をしていって欲しい。 - 2 - ・案 1 のデメリットを見る限り、実現困難で選択肢に挙げることに無理があるのではないか。 ・案1の場合、児童数がとても多くぎゅうぎゅうの塩沢保育園には、入園できないように思います。 ・前の保護者アンケートの結果でもわかるように、塩沢の保護者は 1 位が「立地」だったので、上 記 2 案に対し多分、案 1 では「塩沢保育園」 、案 2 では「わからない」が多いのではないか。 中保の保護者は1位が「公立」だったので、案1で「塩沢保育園」 、案 2 で「中保育園」が多くな るのではないか。結局、この 2 案の結果は、前のアンケート結果でもう出ているのではないか。 ・私立、公立保育園以前に、金城のグループには決して子どもを入れたくない。 ・中保育園の建て替えとなると、多額の費用がかかる点が気になる。 問4:現在の中保育園と塩沢保育園を両園残す場合(案3) 、どの保育園を選ぼうと思いますか。 中保育園 塩沢保育園 わかば保育園 金城保育園 他の保育園 わからない 塩沢保育園 中保育園 0 41 29 2 1 0 0 0 0 0 5 4 計 41 31 1 0 0 9 ※ 両保育園とも、今の保育園と回答した人が圧倒的に多く、中保育園保護者で塩沢保育園と回答した人 は、第一希望を塩沢にして入れなかった人だと思われます。 問5:この案について、ご意見などをお聞かせください。 【塩沢保育園保護者】 ・4 歳児、5 歳児などの混合保育に不安を感じるので、反対である。 :2人 ・今後の児童数を考えた際、公立 2 園を残すことは現実的ではないと思う。 市の財政を考えても 2 園を残すための改修費用、保育士の人件費も市の税金であり、市にそのよ うな余裕があるとは思えない。 ・両園残すことは保護者の望みです。 ・お互いの保育園の保護者はそれぞれの保育園が存続することを願っており、どちらかを統廃合す るにしても、なくなる方の保護者は納得しないと思う。これからの塩沢(南魚沼)の未来を担っ ていく子ども達のためにも、子育て支援の手厚さは維持していくべきではないか。 ・中、塩沢ともに未満児クラスを広くする工事をすればよい。どこかに移る気はありません。 ・今の形で残れるのなら、慣れたこの形が良いです。 ・4 園から選択できることは良い。 ・両園とも残せるのなら残す案が良いと思いますが、建物の老朽化などで増改築が必ず必要になる ので、金額的に実現できるか難しいと思います。 ・なぜ、デメリット①(混合保育)の可能性が高くなるのかを詳しく聞きたい。 ・いつまでも延ばさず、市が決めてください。 【中保育園保護者】 ・公立、私立を選択できるというのが一番メリットである。 ・メリット①(4 園から選択できる)が大前提なので、ここでしっかり塩沢、中を残して欲しい。塩 沢、中で、しっかり未満児を受入れられるようにして欲しい。 ・個人の意見としては、今の場所が通勤途中だったりして都合がいい。 ・数年後、同じ問題が起こるようならこの選択は望ましくない。今、検討している意味がないと感 じます。先に安心して預けられるよう施設を整備すべき。中保育園は建て直した方が良いと思う。 塩沢が 10 年もつのであれば、ずらして整備するとどうなるか。可能なのか。 ・デメリット③(多額の費用問題)は市の都合なので、デメリットではないと思う。 野球場、図書館に予算を使うなら、保育園に使ってもらいたい。 - 3 - ・市はいらないことにお金は使うが(野球場、図書館他)、子ども達のことがまず先ではないか。費 用のことばかりで子どものことを考えてないと思う。 他のアンケートで、金城の園児は良い子に育つとあったが、厳しく躾けるからではないか。 ・老朽化の問題はどこにでも付いて回る問題で、保育園を建てた頃、その辺の問題は無視したので すか。大丈夫だと思ったから中保育園、塩沢保育園と次々に建てたのでしょう。今さら、改修で きませんというのはおかしくありませんか。 ・デメリット③、④は市の勝手な言い分で、③(中の耐震・改修の検討)は判断が遅すぎ、④(六 日町・大和との整合)は他の旧町の人に、他町も 1 つずつ同じようにしますとでも約束したのか。 ・わかばができるからといって中、塩沢の定員を少なくする意味が分からない。 子どもの数が減少しているのは、市の子育て支援が悪いことにも原因があるのではないか。 ・中保育園を選びたいが、耐用年数・耐震の問題を出されると、安全な保育園で親としても安心し たいと考えてしまう。 ・わかば保育園はあくまで民間だし、中・塩沢を現在のまま残すのがなぜできないのか。全く別問 題だと思うが。 ・中保育園を選択しましたが、両園を残しても少子化が進んでいる以上、いずれはどちらかの保育 園を閉園して一つの保育園で収まる人数になると思います。 ・デメリット①ですが、市内どの園でも混合保育をやっていないのでしょうか。もし、どこの園で もやっていないようなら、できるだけ混合保育はして欲しくないし、やっている園があるのなら どこがデメリットになっているか調査して欲しい。 中、塩沢ともに改修や建て替え等が絶対に必要となってくることなので、先延ばしせずに改修し ていくことは不可能なのか。 ・デメリット②(数年後同様の問題に直面)で、また同じような問題になった時は話し合えばいい。 ・児童数が少ない上長崎や上関、石打などを廃止するのは理にかなっているが、児童数が多い中、 塩沢をなくす、合併するというのはあまり理解できない。 未満児の保育料がこれほど高いのに、なぜ公立保育園が減っていくのかも理解できない。 ・デメリット②の数年後にまた同じような問題にならないように、今回の検討委員会を作り話し合 いの場を設けたのだから、案 3 を選ぶならデメリット②③の問題をなくさない限りこの案は成り 立たないと思う。デメリット④は意味がわからない。 これは市の問題で、塩沢・中の保護者に対し、これをデメリットに載せるのは間違っている。 ・デメリット④の整合性の問題は関係があるのでしょうか。実績より子どものことを考えてもらい たいです。混合保育は他の公立園でもあることですので、特に問題ないと思います。 問6:両園を統廃合し別の場所に新築する場合(案4) 、どの保育園を選ぼうと思いますか。 新しい公立園 わかば保育園 金城保育園 他の保育園 わからない 無 回 答 塩沢保育園 中保育園 17 30 2 0 0 1 1 0 11 13 4 3 計 47 2 1 1 24 7 ※ 両園保護者とも、新しい公立保育園と回答した人が一番多かったですが、具体的な場所が不明のため、 わからないと答えた人、および無回答の人が多くいました。 問7:この場合、新しい保育園はどの辺の場所が良いと思いますか。 【塩沢保育園保護者】 ・塩沢と中の中間くらいの場所 :4人 ・塩沢町内(大字塩沢)で、できれば今のところの近く :2人 ・塩沢公民館内やグラウンドへの移設 :2人 ・六分区 - 4 - ・送迎の利便性を考えて現在の塩沢保育園の近くが良い ・中間より少し塩沢よりが良いと思います。 ・塩沢庁舎付近 ・塩沢小学校の近く ・三分区の塩沢化工近く ・一分区の交番近く ・中保育園周辺 ・塩沢中学校グラウンド付近 ・島新田入口のセブンイレブン・アパートの裏の田んぼ ・具体的には思いつかないが、駐車スペースなどが十分に確保できる場所 【中保育園保護者】 ・中保育園の土地、周辺、塩沢中学校の近く :9人 ・塩沢小学校周辺か塩沢中学校周辺 :4人 ・上十日町近隣(緑も多くきれいだから) ・上十日町と島新田の間くらい。または塩沢中の前あたり ・全ての保育園を上から見てバランスの良い所。上十日町・中・目来田等。間違っても現在の塩沢 とわかばのように近くに密集しない所。 ・国道より東が良いと思います。 ・塩沢駅の信号から中学校までの辺り。町から近くて田んぼがいっぱいある所。 ・広い園庭が確保できる場所で、六分区はわかばができるのでそれよりは中保育園よりの方が良い ・駐車場、グラウンドを確保でき、現在の金城から上国の間くらいのエリア ・中保育園と塩沢保育園の中間 ・塩沢の中心地が良い。密集地ではなく広々とした場所。 ・一分区から六分区地内 ・三分区 ・四分区周辺 ・原信付近 ・場所にこだわりはないが土地が確保できるならどこでも良い。 問8:この案について、ご意見などをお聞かせください。 【塩沢保育園保護者】 ・塩沢地区に私立保育園が既に 2 園あるので、中保育園付近に建てれば近隣の住民には良いのでは。 ・両園の保護者には、新しい大きな保育園ができるのならばそれは良いと思います。 ・統合して別の場所であれば、塩沢と中の中間点とも言える塩沢小辺りにしないとお互いの保護者 が納得できないと思う。 ・私個人は、この案(中間地点か塩沢寄り)が一番良いと思っていますが、費用がかかるため、市の 財源は大変でしょう。しかし、塩沢、中の保護者の理解を一番受けられる案だと思います。 ・公民館のグラウンドは高齢者の運動会、塩保の運動会、小学生の野球教室くらいで、使用する機 会が少ないのではないでしょうか。あんなに広いのにもったいない気がします。公民館の図書館 は、ララの所に大きなものができたので、なくても良いと思います。 塩保の跡地を、公民館等に使用すれば良いのではないでしょうか。 ・最小限の修繕なら必要なし。大規模修繕なら統合して新築した方が良い。 ・新しい園は魅力的だが、やはり人数のことが気になります。 - 5 - ・場所はもとからあった所が良い。デメリット①(多大な費用がかかる)の通り。 ・新しく造らず、両保育園を新しく(改修)してください。 ・とても現実的ではないと思う。 【中保育園保護者】 ・この案が理想的。費用がかかっても子どもの命が最優先。わかばを気にせず両園児が入れる園を 新築し、少子化にストップをかけるべき。 希望通りに入れないことのないように配慮してもらいたい。 ・多大な費用がかかっても、新築の園を建築してもらいたい。 ・野球場を建てられるなら保育園くらい建てて欲しい。スポーツの娯楽と、子どもの安全を天秤に かけたら、安全ではないですか。 ・昔よりも土地に対する感覚はドライになったと思うので、○○㎡以上の広さの土地を売ってくれ る人を公募するなど、今までと違うアイディアで場所を探す。 ・どちらの保護者にとっても偏りが無いので良いかもしれませんが、実現するには他の案より更に 時間がかかりそうな気がします。 ・可能であれば選択の 1 つと考えても良いが、説明を見ていると全く感じない。 (市がこの案にする とは思えない。力を入れる感じもない。 ) ・街中に保育園が集中するのは、良くないと思う。 ・立地から考えると、現在の中保育園は最良の場所にあると思う。 ・新築するなら中保の園庭が良いというのは、土地買収もなく現在の園を使用しながら新しい園が 建設できるため。六分区に 2 つも園はいらない。 ・中も塩沢もどちらも古い建物であり、両園の改修費など多大な費用を新しい公立保育園建設には 使えないのでしょうか。 ・両保育園跡地は、公園など子ども達が遊べる場所になってもらいたい。 六日町は土曜日もほのぼの広場を開いているが、塩沢はないので土曜だけでも、雨が降っても連 れていけるような場所が欲しい。 ・公立の人数が減ってしまう。公立が良いのに私立に入らなくてはならなくなってしまう。 ・多大な費用とはどのくらいのものなのか。仮の案に対して見積もりを出しているのか。 ・この案自体賛成できません。 ・全く意味がない選択肢。 ・一番ありえない案について、意見など聞くだけ無駄。 問9:上記4つの案以外に案がありましたらお書きください。 【塩沢保育園保護者】 意見無し 【中保育園保護者】 ・老人施設と合体した保育園が上越にあると思うが、南魚沼市もどんどん老人施設を建てている様 なので、考える価値はあると思う。子どもにも老人にもいいと思うし、少子化が進んだら老人専 用施設にもできるのではないか。 ・たぶん、この4つの案以外にはないと思う。 - 6 - 問 10:上記4案などに、考えられる範囲で1~4(または5)まで優先順位をつけてください。 優先順位1位の数 塩沢 中 計 案 優先順位の得点 塩沢 中 計 案 1:中保育園を塩沢保育園に統廃合する場合 2 1 3 101 102 203 案 2:塩沢保育園を中保育園に統廃合する場合 2 11 13 72 161 233 20 24 44 132 175 307 案 4:両園を統廃合し別の場所に新築する場合 6 8 14 87 122 209 案 5:その他の案(問9に記載の案) 0 0 0 9 12 21 案 3:現在の中保育園と塩沢保育園を両園残す場合 ※ 優先順位の得点は、1 位を 5 点、2 位を 4 点、3 位を 3 点、4 位を 2 点、5 位を 1 点とした合計点 ※ 案 3 の両園残す場合が、優先順位 1 位の数も優先順位の得点も圧倒的ですが、優先順位の得点を見る と、次に案 2 がやや高く、案 1 と案 4 が拮抗しています。 問 11:塩沢地区公立保育園整備方針検討委員会や市の保育行政に関するご意見などがあれば、なん でもご自由にお書きください。 【塩沢保育園保護者】 ・少子化社会の中で子どもの教育、養護の場所、先生の人件費等を減らしていくという方針は納得 いきません。今、一番市がお金を使っていくところは、子どもに対してではないでしょうか。 民間にするとか、定員を減らして統廃合するとか、保護者から見ると保育園を経費削減の対象に しているとしか考えられないです。違う所で経費削減できるのではないですか。 ・市としては問 10 の優先順位はどうなのでしょうか。市の希望を知りたいです。どうしたいのかが 分かりません。 ・塩沢と中の統廃合について、メリットやデメリットの情報が細かい所まで詰められていない。 例えば、それに係る予算は具体的にどれだけあるのか、あるいは決定していなくても見込みはど れほどで、その予算を基に何ができるのかを提案して欲しい。 様々な案があるが、市政として提案するからには実現性のあるものを示して欲しい。先に結論あ りきで、現実性のない案は出さないで欲しいです。 保育園や子育ての問題で、一番大切にしなくてはならないものは何かを明確にして欲しい。もち ろん子どもたちが一番大切であるが、お金もかかることだと思うし、予算には限度があると思い ます。市民を説得したいのか、それとも話し合いたいのかがよくわかりません。 ・住民の意見を聞いてくれるのは市として立派でありがたいですが、どちらにしても誰かが我慢す るものです。どんな結果にしろ、早く決めて新しい安全で設備の良い保育園になって欲しいです。 市外から移ってきて冷暖房の無いこと、古くてボロいことにびっくりしました。 ・塩沢保育園は、施設の大きさに比べて園児が多過ぎ、子ども達の教室がとても窮屈に感じる。 保育士は正職より臨時が多いとのことだが、担任は正職員にお願いしたい。民間でも正職、臨時 では待遇に差があり、正社員には上記も含め責任が重い重要な仕事をしている。臨時職員に正職 と同じ責任を持たせるのは大変だし、 「臨時だから」と甘えが出ても困る。子どもを預ける側とし ては、きちんと保育していただきたいため、待遇にあった方が責任を持って担任をして欲しい。 ・保育料を安くしてほしい。信頼できる保育士人に預けたい。 設定が毎回できないので、メール配信、スマートバードも止めて欲しい。もっと簡単な方法があ るのではないですか。今のままでは不要です。 ・わかば保育園が塩沢保育園の周辺に建っても、公立にこだわる人は塩沢保育園に入園させたいと 思うと思います。私も公立が良いと思っているので、塩沢保育園をぜひ残してもらい、このまま 見ていただきたいと思っています。 保育園ならどこでも良いと思っている保護者は、いないはずです。 ・6/18 付け資料について、金城保育園のことが始めの 4 ページに載っていましたが、違和感があり ました。金城保育園の良さを伝えようという狙いがあると思いますが、知人 4 名の意見と言うの は偏りがあるのでは。 - 7 - ・金城保育園はどちらかと言うと幼稚園の生活リズムで、年少の 6 月頃にはお昼寝の時間が無くな ります。私個人の考えですが、年少・年中の頃には子どもにはお昼寝が必要だと思います。必要 ない子もいるとは思いますが、だいたいの子は必要だと思います。体力的なことなど考えてです。 実際うちの子はお昼寝がないことで、夕飯もお風呂も入らず朝まで寝てしまうことも多く困り、 公立の保育園へ転園しました。 最近は働いているママが多く、お迎えも夕方です。保育園から帰ってくると眠たくてグズリ、夕 飯を作るのも大変でした。なので、金城保育園の入園はまず希望しません。金城さんのシステム を悪いとは思いませんが、私の希望する保育リズムではないので、公立保育園への入園を希望し ました。 ・そもそもわかば保育園が、6 分区にできることにあまり賛成ではない。両園を統廃合し別の場所に 造るのも良いと思ったが、塩沢保育園が 6 分区からなくなるのはさみしい気がします。 私も子ども達も塩沢保育園の卒園生なので、わかば保育園が 6 分区にできることで、昔からある 塩沢保育園が 6 分区から追い出されるような気がして、すごく不満に思っています。 ・私立保育園は、保育士の労働環境が悪くすぐに辞めてしまうと聞き、そのような保育園に子供を 預けるのは抵抗があります。 (偏見かもしれませんが) ・我が家は未満児の時は、第一希望の塩沢保育園に入れず、わかば保育園に通っていました。 その時の印象ですが、保育サービスがとても充実していて、子どもをよく見てくれるということ でした。0~2 歳児クラスすべてに連絡ノートがあり、毎日子どもの様子を記入していただき、今 でも宝物です。また、保育の様子をこまめに写真に撮ってもらい玄関に掲示してあり、 (希望で注 文できます)ホームページにブログをアップしてあり、子どもが園でどんな様子で過ごしている のかよくわかり安心できました。 行事もありますが、親が来やすいように短時間で設定してあったり、祖父母が来ている家もたく さんありましたし、来ていない方もいました。 職員の入れ替わりは確かにありますが、若い先生を園の皆で支えていて、不安はあまり感じませ んでした。公立も職員の移動があるので、その点は同じかなとも思います。 私立と公立では職員の待遇や収入に差があるので、その辺が改善されると職員が長く勤められ、 親の不安は少し解消されると思います。 特別な事情があり転園しましたが、今の園の先生方もとても良いですが、わかば保育園もとても 良かったので、書かせていただきました。 ・うちの子は、わかばから塩沢保育園に入園しました。児童の人数に違いがあるので単純には比較 できませんが、保育園、先生方の対応はわかばの方が細やかでした。 わかばは、行事が多い等デメリットや悪い評判が先に立っているようですが、お料理教室やゆき つばきのお年寄りや中学生との交流、金城との合同の人形劇鑑賞など、公立保育園では体験でき ないことをたくさん体験できました。 給食やおやつ、おもちゃも手作り中心で、色々な配慮や工夫をしてもらったと思っています。 アレルギー対応の除去食についても、細やかな対応をしてもらっていました。 保育料も公立と同じですし、同じ料金であればわかばの方に好感が持てました。 上の子は塩沢に入園しましたが、下の子はわかばから金城を選び入園しました。 市からのお便りを拝見すると、わかばの悪いイメージばかりが先行している気がします。わかば の説明会、体験保育などわかばを知る機会を市主導で設ければ、悪いイメージが改善され保育園 の選択の幅が広がると思います。 【中保育園保護者】 ・このアンケートには両園を統合し、別の場所に建てる案などもあるが、市の予算として実現可能 か検討した上での提案か疑問。委員会を設置したのは良いが「市でこれはできる。できない。 」の 整理が資料の中に全くみえず委員の方々も不安だと思う。 ・子どもを持つ親(保育園に通っている人)は資料が配られたりして情報を見ているが、地域の人 たちはこういった情報を知らないのではないか。広報等で情報公開をした方が良いと思う。 例えば HP に載せてあることを知らせたり、また地域の人たちの意見が聞けるような場を設けるか、 意見箱を設けるとか。保護者だけではなく、そういったことも組み込んだ方が良いと思う。 - 8 - ・何度か資料をもらっているが、ほとんどどれも同じ内容でまるで事が進んでいない印象を受ける。 いつまで、中保育園がなくなってしまうかもという不安を抱かなければいけないのか。そもそも、 若葉会が新しい園を造っても塩沢保育園も中保育園も関係ないのでは、というのが正直な所だ。 そこは若葉会が、園児獲得に頑張れば良い話だと思う。 早く、中保育園を安全な建物にして、平穏な保育園生活を送れるようにしていただきたい。 ・吉里保育園のように統廃合だけでなく、選択肢があるようにしっかり公立を残して欲しい。 市が経費削減できるからと、金城やわかばをごり押ししているだけの資料はいらない。 今現在でも、公立が良いのに金城に行っている子もいる。公立をきちんと整備して残して欲しい。 ・大和地区、六日町地区に公設民営の保育園が増えている中、塩沢地区は私立保育園に対する偏見 が強いと思う。 市政に対して、スポーツに力を入れることが子どものためになるかも知れないが、その根本とな る幼児教育の安全をなぜ第一優先に考えられないのか。保育料の高さを改善する気はないのか。 なぜ、保育料の収入が多いのに、保育園をすんなり建て替えることを考えられないのか。こんな アンケートを取っても本当に反映されるのか。 意見をもっとさまざまな方に聞いた方が良いと思う。 ・塩沢保のメリットに必ずあげているが、利便性が良いかは、保護者それぞれの生活スタイルによ って違うのではないか。 ・閉園にすると昨年決定し、説明を受けてから不信感が消えません。同じ問題が起きないように決 定してもらいたい。委員会、保護者の意見を受け、しっかり方針を決定してください。次ではな く今回からしっかり参考にしてください。 ・保育行政には、保育園を閉園するといった説明が遅かったことがあり、大変不信感を抱いていま す。入園前にわかっていれば、他の園も検討しましたが、子ども親共に友人ができた今としては、 関係をなくしたくないものです。 頂いた資料を読んでも中保育園の存続は難しいのか、難しくさせているのか。 子どものことを一番に考え、最良の選択をしていただきたいと思います。 今後、保育行政のみならずすべての行政において、このような事態にならないよう切に願います。 ・市は保育行政を本当にやっているのかと思うほど、市がやっていることが市民に伝わってこない。 このような市に将来はない。自分は他の所に行けるならこんな市にはいたいと思わない。 産まれ育った土地だが、こんなに市民のことを考えていない、自分達のことばかりで市民のニー ズに何一つ答えない南魚沼市には何も言いたくない。 ・いきなり市が決めたことを反対されたからといって委員会を作るとか、住民をないがしろにして いる。耐震判定もしていないなど、子ども達の安全を何も考えていない。 少子化対策で産むところまでは金銭的に助かったが、預ける所でこんなことになって、もっと産 みたいという気もなくなる。 2 回の説明会でも「わかばの話が急だったからしょうがない」、「お金がないからしょうがない」 など、自分達のせいじゃないと言うばかりで、子ども達のことを考えているとは到底思えない。 ・最初にこの件を聞いた時から、南魚沼市の子育て支援に関してはとても幻滅しました。 少子化対策とは名ばかりで、全く子育てしにくい環境に持って行こうとしています。 費用のことが一番にくるのは仕方ありませんが、38 年前に大金をかけたであろう保育園を、修繕 もせずに取り壊すなんて全くエコじゃない。税金の無駄遣いをしないでください。 ・中保育園が古いなら建て替えれば良いと思う。わかば保育園は、現在の規模で新しく建てれば良 いと思う。規模を拡大しようとするから公立保育園まで巻き込まれて迷惑。 市も民間法人を頼らずに無駄を省き、公立保育園の修繕、建て替え費用に充てるべき。 高い税金、保育料は何のためですか。 ・保育士の確保について「将来的には子どもの人口が減るので増やせない」としているが、0~5 歳 人口の推移予想を見ても 25 年から 40 年度で 1/3 程度の減で、0~3 歳児や障がい児が増えている 状況から、保育士を市が十分確保できないのは保育園を減らそうとしているか、非正規職員によ る対応で予算を削ろうとしているとしか考えられない。 - 9 - ・建設費用のことばかり言わずに考えて欲しい。 ・減らすのも大事なことかもしれないが、育てやすい環境を作るのはもっと大切だと思います。 ・子どものことを一番に考えて欲しい。 ・長い目で子ども達の保育生活を見てもらいたい。 ・まず(前回の)アンケート結果で、塩沢保は立地が 1 位だったので、わかばはほぼ同じ場所に建 設するので解消できるし、2~4 位は新築保育園で解決できる。 問 10 の案 4 か 2 のどちらかになった場合、塩沢保は再利用(支援センターなど)できる。 案 2 になった場合、土地買収も現在のグラウンドに建設できるので、買収費用もかからず、現在 の園を使用しながら新しい園の建設も同時進行でき、子ども達の負担も少ない。建設には高額費 用がかかるが、今後のことを考えたら仕方がないと思う。 これが塩沢保に中保を統合しても中保は再利用できず、塩沢保も数年後には大規模改修をして費 用がかかり、土地もないから子ども達の定員も増やせず、小さい子を持つ親は公立に入れられな い状態が出てくる。 今の中保をとりまく環境は、子ども達にとって最高の環境だと私達家族は思っています。広い園 庭や地域の人たちとのふれあい、自然とのふれ合いなどたくさんあり、はっきり言って同じ六分 区に 2 つ園はいらないと思うし、何より中保育園は子ども達がのびのびと園生活を過ごせている。 ・少子化が進んでいる現状で両園を残すというのは、将来また統廃合の話が上がってくると思いま す。両園残すのではなく、新しい公立保育園を建設させた方が良いと思います。 ・保育所に入れたいけれど入れなくて働けない。他の地域でよく見られる待機児童の問題が、この 地域では見られません。今、本当に安心して子どもを産んで働くことができています。子どもも のびのび成長しています。 今後、保育園の再編で子どもが一クラスにぎゅうぎゅうに入ることになったり、保育園に入れな くて働けない等の問題が出るのではないかと心配です。 この地域で生活するメリットが減らないでほしいです。雪も多い、交通の便も悪い。でも安心し て子育てができ、医療を受けられる。そんな魅力のある南魚沼市にしてもらいたいです。 ・町の中心部で公立が 1 つになるのはあまり望みませんし、逆に保護者の選択肢を狭めている気が します。 (私立と言っても若葉会しかないので)定員人数の調整等、決め事があるのは仕方ないで すが、国が民営化を進めているからといって、都市部と南魚沼市を同じように考えては無理があ るように思います。 ・塩沢、中を共に残せるのが一番良い。六分区にはわかばが新しくできるので、例えば中をなくし た場合、塩沢とわかばは近すぎなのではないか。 ・公立保育園が良いと思っているので、中がなくなると通勤途中の保育園は、自宅から離れてしま い不便。 ・現実問題なので 1 番がまだ、今一つ考えられないのが現実です 現在、中保育園を選び通っているのでそこが第一優先と考えてしまいますが、 「費用がかかる」ま た「問題となっている」わけなので、考えていかなくてはならないことだとは思っています。 ・長岡の「てくてく」のような、土日でも遊べる場所が欲しいです。 2.提言書の作成について 前回の検討委員会での議論を踏まえて、提言書案(資料1)を提示します。 3.若葉会からの回答について 先日、わかば保育園の運営等について若葉会に質問状を提出し、回答がありました。(資料2) - 10 - 【資料1】 塩沢地区公立保育園の整備方針に関する提言書(案) 1.塩沢地区公立保育園整備方針検討委員会設立の背景 平成 25 年度に市は、わかば保育園の六分区への移転に伴う定員増計画を受けて、老朽化し た中保育園を閉園とし、わかば保育園などに受け入れてもらうとの方針を決定し、同年 9 月 の第 1 回中保育園保護者説明会で提案しました。 しかし、計画の周知や説明が遅かったことなどから、この提案に対して保護者や地域住民 から多くの反対意見や提言があり、市で再協議した結果、中保育園を閉園するという提案を 一旦白紙とし、保育園保護者、地元関係者、有識者からなる検討委員会を設立し、そこでの 提言を受けて再度市の方針を決定することとしました。 これにより、 12 人の委員と市の事務局からなる「塩沢地区公立保育園整備方針検討委員会」 が設立され、平成 26 年 3 月に第 1 回検討委員会を開催しました。 2.塩沢地区の保育園をとりまく現状 南魚沼市全体で就学前児童の人口は年々減少していますが、3 歳未満児の入所率が増加 し、保育園の入所児童数は、平成 21 年度から微増傾向となっています。 塩沢地区については、新しく住宅が建てられ世帯数が増加するなどにより、就学前児童の 人口減少は、他の地区と比較して今後もゆるやかになると推測されます。 現在、塩沢地区には、公立の「塩沢保育園」と「中保育園」、私立の認定こども園である 「金城保育園」と、3 歳未満児専用になっている「わかば保育園」の 4 園があります。 塩沢保育園は、土曜保育の実施などで地域の拠点となっていることなどから、定員が 100% を超える状態が長年続き、適正な定員とするための対策が課題であり、中保育園は、建築後 40 年近く経過したため老朽化が進み、建て替えを主とした早期の施設整備が大きな課題とな っています。 金城保育園は、3 歳未満児の入所の増加などに伴い、塩沢地区で保育園入所率が 100%を超 える状態が続いていたことなどから、平成 25 年度に増築工事を行い、平成 26 年度から 3 歳 未満児を中心に 45 人の定員増となりました。 わかば保育園は、施設の老朽化や 5 歳児まで受け入れられる保育園とするため、平成 26 年 度に六分区への移転工事を行い、平成 27 年度から 75 人の定員増となる予定です。 - 11 - 3.提 言 (1) 保育園再編の進め方について この度の、塩沢地区保育園再編問題のように市の対応が遅れると、市民に大きな不安や混 混乱を招き、行政への強い不信感を与えますので、保育園再編などの市民に影響が大きく重 大な決定をする際は、保護者や地域住民などの関係者にできるだけ早く情報を提供し、より 多くの意見を聴いてから市の方針を決定し、それを関係者へ丁寧に説明し不安を解消するよ うに努め、理解を得ながら進めるようにしてください。 また、民営化や統廃合など公立保育園の再編を進める際は、現状分析や将来予測などを十 分に行ったうえで基本計画を作成し、できるだけ早く市民に周知し、公立保育園再編の具体 的な動きが出てきた時は、保護者や地域住民への説明会やアンケートなどをできるだけ早く 行い、そこでの意見を十分に踏まえて、子どものことを第一に考え、将来を見据えた市の方 針を決定してください。 (2) 保育行政について ① 市の将来を担う大切な子どものための施策を充実させ、予算を削減しないように関係部署 で十分に調整を図ってください。 ② 公立保育園の再編で軽減される経費は、保育施設整備などの子育て支援施策に充てるよう にしてください。 ③ 公立保育園の保育士を適正に確保し、臨時保育士の担任や無資格者の保育の解消に努めて てください。 ④ 私立保育園では対応が難しい保育ニーズに対して、公立保育園が主体的に役割を担うよう にし、相互間の協力体制を緊密にしてください。 ⑤ 私立保育園に対するサポートと指導監督を、市が責任を持って行ってください。 ⑥ 私立保育園の子育て支援活動などの情報を、市が積極的に周知するなどにより、市民が私 立保育園を受け入れやすい環境づくりに努めてください。 (3) 塩沢地区公立保育園の再編について 塩沢保育園および中保育園の両園の存続を第一に希望しますが、やむを得ず統廃合する場 合は、交通や自然環境などを十分に配慮した新たな場所に、公立保育園を新設するようにし てください。 なお、新設する保育園は、今後の未満児の増加などを考慮したゆとりのある保育室などを 確保するようにし、適切な送迎用駐車場の確保など、保護者の利便性の向上にも配慮してく ださい。 また、特に中保育園の老朽化が進んでいますので、市の方針を決めたらできるだけ早く、 塩沢地区公立保育園の施設環境の改善に取り組んでください。 - 12 - 【資料 2】 平成 26 年 7 月 16 日 塩沢地区公立保育園整備方針検討委員会 会長 田村 暁 様 社会福祉法人 若葉会 理事長 角谷 正雄 平成 27 年度からのわかば保育園の運営等について(回答) 平素より、当法人の運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、平成 26 年 7 月 14 日付けで、貴委員会より依頼を受けた質問につきまして、下記のと おりに回答いたしますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 記 (1) 新しいわかば保育園について、保育料以外で保護者が負担する費用は、どれくらいにな るのか。 (関連して、完全給食とバス送迎の有無) 土曜保育・延長保育等も、基本的に公立保育園と一緒です。 (0~2 歳児)現状のわかば保育園 保護者会費 500 円×12 か月 (現状の金額であり、保護者会で決めています) (3~5 歳児)幼児 保護者会費 500 円×12 か月 完全給食を希望される場合は、主食代として月 2,000 円 (公立保育園同様完全給食を希望されない場合は、主食持参) その他、保護者会と相談して決めていく予定です。 送迎バスは予定しておりませんが、希望があれば今後検討します。 (2) 園指定の制服や体操着などを導入する予定はあるのか。 公立保育園同様に制服・体操着・通園かばん・帽子の導入は予定していません。 現在のわかば保育園では通園のカバンは用意して頂いていますが、規程のサイズを伝 え、個々で用意して頂いています。 (3)親が参加する行事は、年間でどのようなものがあるのか。また、その時に親が特別行う こと(衣装作り等)があるのか。 基本的に公立保育園と一緒です。 主なものは、入園式、敬老会(祖父母会) 、運動会、お遊戯会、卒園式、 毎月の誕生日会 その他行事の計画については未定です 保護者が特別に行うことはありませんが、子どもの成長と変化を感じて頂きたいです - 13 - (4)六分区に移転後、実施する予定の保育サービスについて。 ① 延長保育事業 平時 土曜 7:00~8:30、17:00~19:00 7:30~8:30、13:00~17:30 ② 未満児保育事業 ③ 障がい児保育事業 ④ 土曜保育 (通常保育時間 8:30~13:00、延長保育あり) ⑤ 現状のわかば保育園(分園)にて病後児保育 ⑥ 現状のわかば保育園(分園)にて乳児(0 歳児)保育 ⑦ 地域子育て支援拠点事業 (5)今後、保育園保護者や地元に対する説明会の開催予定があれば、時期と対象について。 ① 施設整備のための説明会は、入札が終わり建築業者決定後の 8 月末から 9 月初旬の 予定で設計業者・建設業者と共に地元説明会を行います。 ② 入園に関する説明会は 11 月の入園申し込みに合わせ、10 月中旬から末に現在のわ かば保育園で行う予定です。 ③ 3 月中旬には、建物の完成後建物内見学を兼ねて、保育内容の説明会を予定してお ります。 - 14 -
© Copyright 2025 Paperzz