暖冬といわれていた今年の冬も、段々と寒さを増してきました。寒くなり空気が乾燥すると感染症が流行す る時期になることはもちろんですが、他にも冷えによって体の不調が引き起こされる場合があります。 「冷えは 万病のもと」と言われるようですが、これから来る本格的な寒さに備え、しっかりと冷え対策を行いましょう。 腹痛は食べ過ぎや飲み過ぎ、病気などさまざまな原因によって引き起こされますが、その中の一つに冷えが あります。お腹が冷えて痛くなってしまったり、下痢をしてしまったり、そんな経験がある人も多いのではな いでしょうか。 冷えで腹痛が起こるメカニズム お腹が冷えると脳が体の異常を発見する。 ⇒ お腹を温めるため、腸の動きを活性化させて 状態に戻そうと働いている結果です。寒いときは もちろん、エアコンによる冷えで腹痛が起こるこ ともあるので、注意しましょう。 熱をあげようとする。 ⇒ 冷えで引き起こされる腹痛は、脳が体を正常な ☆冷えによる腹痛を和らげるポイント☆ 通常とは違う腸の動きが発生するため、腹痛 ● 痛むところを温める が起きる。また腸の動きが活性化されるた ● お茶やお湯など温かいものを飲む め、下痢になる。 ● お腹だけでなく、手足や体を温める 寒冷じんましんとは、名前からもわかるように「皮膚が冷えることが原因で起こるじんましん」のことです。 冷たい水や風のように体温よりも温度が低い物質に触れたり、温められた体が冷やされたりすることで発症し ます。基本的には冬場によく起こりますが、エアコンの冷風などが原因で発症することもあります。 どんな時に出るの? ☆寒冷じんましんの予防法☆ アイスクリームやジュースなど、 冬に外出する際はタートルネックや 冷たいものを食べたり飲んだりした時 マフラーなどを上手に使い、外気に 裸足で冷たいフローリングを歩いた時 触れる肌の面積を少なくする 外に出て冷たい風にあたった時 冬場は浴室と脱衣所をよく暖める お風呂で体が温まった後、 暖房が強い場所では薄着で過ごす 寒い脱衣所に出た時 運動した後には体を冷やさないよう、 運動して汗をかいた直後、 寒い風にあたり体温が低下した時 タオルで体をぬぐう など など ★体温の急激な変化を抑えることがポイントです 症状の程度がひどい場合や改善しない場合は、医療機関を受診しましょう。 常備薬がある人は、学校にも忘れずに持参するようにしましょう。 平成 28 年1月 芝浦工業大学柏中学高等学校保健室 冷えからくる体の不調を予防するためにも、きちんと防寒対策をして外出することが大切です。寒いと言っ ているのに上着を着ていなかったり、シャツ 1 枚しか着ていなかったり……なんてことはありませんか?寒い 時期に合った服装を選び、体温調節ができるようにしましょう。 襟元や袖口を締め、 インナー(下着)+ 冷たい空気の侵入を ミドラー(シャツ、 防ぎます。首・手首・ セーター等の中間 足首は熱が逃げやす 着)+アウター(上 い場所なので、マフ 着)と、服と服の間 ラーや手袋等の小物 に“空気の層”を作 を上手く活用するよ ると、あたたかく過 うにしましょう。 ごせます。 今年の冬は例年よりも気温が高く空気があまり乾燥していなかったため、例年に比べインフルエンザの流行 が遅れていました。しかし、東京都では 1 月に入りインフルエンザの患者数が流行の目安を上回ったため、イ ンフルエンザの流行開始が宣言されました。千葉県ではまだインフルエンザの注意報や警報は発令されていま せんが、間もなく流行が開始することが予想されます。 感染症予防は手洗いと うがいが基本ですが、そ れ以外にも予防のために できることがあります。 先月号の保健だよりでも かぜとインフルエンザ予 防について特集をしまし たので、そちらも合わせ てもう一度確認してみて ください。 スクールカウンセラー山﨑先生の1月の予定 16 日(土)、29 日(金) 、30 日(土)
© Copyright 2024 Paperzz