研究・最前線 研究・最前線 分子標的治療、治療個別化のための 分子病理診断 国立がん研究センター中央病院 病理科・臨床検査科 津 田 均 や遺伝子を同定する手法であり、分子病理学的検 1 はじめに 査と呼ばれることがある。本稿では、治療適応決 病院の病理診断部門の主な業務は、病理診断 (組織診断、細胞診断)である。病理診断とは、病 定のための分子病理診断を中心に現状と展望につ いて紹介したい。 院で検査や手術によって採取または切除された検 体について、観察用標本(プレパラート)を作製 し、顕微鏡で組織・細胞を観察して病名の確定診 断を行うことである。がん診断に関わる検体が大 2 免疫組織化学法 免疫染色とも呼ばれ、組織切片に対して行うと 多数を占め、組織診断では、良性悪性の区別や、 きは免疫組織化学法(immunohistochemistry, 悪性の場合は病気の広がりや悪性度が高いかどう IHC)、細胞診断切片に対して行うときは免疫細胞 かについての報告がなされる。細胞診断は子宮が 化学法(immunocytochemistry)という。特定の ん検診のスクリーニング、乳がんや甲状腺がんの 分子に対してマウスもしくはウサギで作製した単 診断確定、喀痰、尿、胸・腹水中のがん細胞の検 クローナル抗体もしくはポリクローナル抗体を用 出、などに用いられる。 いて、腫瘍細胞が発現している分子(抗原)との 組織診断のためには検体から組織切片を作製し 特異的抗原抗体反応を利用する。抗マウスもしく なければならない。採取された検体は、まず固定 は抗ウサギ IgG に対するビオチン標識抗体を 2 次 されその後、切り出し、包埋、薄切、染色、封入 抗体として用い、Avidin-Biotin Complex (ABC) などのステップを経て切片が作製される。近年、 法やポリマー法によって増感させ、免疫ペルオキ 包埋、染色、封入などのステップはほぼ自動化さ シダーゼ(immunoperoxidase)反応を利用して れているが、最も重要なステップである切り出し、 DAB で褐色に発色させる。切片上の腫瘍細胞が目 薄切などは手作業で行われている。通常の染色は 的の特定分子を産生しているかどうかをみるため 通常ヘマトキシリンエオジン(H & E)染色切片 に行われる。免疫染色はリンパ腫や肉腫、原発不 で行われ診断名や広がりの評価などについての最 明がんの診断名確定や、乳がん・胃がんの HER2 終診断がなされるが、H & E 染色のみだと確定が 蛋白に対する抗体療法や乳がんのホルモン受容体 困難な場合も多い。このようなときは特殊染色、 検査による内分泌療法の適応決定などによく用い 免疫組織化学、遺伝子検査などの手を借りている。 2) られる 。図 1 は乳がん組織における HER2 蛋白 近年、がん診療分野では、分子標的治療、治療 の発現を見たものである。乳がんでは HER2 とと 個別化が広がりを見せ、病理部門には治療適応決 もにエストロゲン受容体、プロゲステロン受容体 定診断の依頼が増えてきた。その中には正確な組 の 2 種類のホルモン受容体を免疫染色でルーチン 織・細胞診断に加えて、免疫組織化学法による特 に行っており、これらのいずれかの発現が認めら 定蛋白質の発現の検査、in situ ハイブリダイゼー れる例はホルモン療法の適応となる。 ション法等による特定遺伝子の変化の検査が含ま 近年は免疫染色の自動化が普及している。ダコ れる。これらの検査は、病理組織切片上で蛋白質 社、ロシュ・ダイアグノスティック社、ライカ社、 60 Medical Photonics No. 9 分子標的治療、治療個別化のための分子病理診断 図1 免疫組織化学法による乳がん組織における HER2 蛋白過剰発 現の検出 免疫組織化学法による乳がん組織における HER2 蛋白過剰発現の 検出.スコアを 4 段階に分けている。a.スコア 3+ は、30%を超える 癌細胞の膜に強度の完全な染色、b. スコア 2+ は、10%以上の癌細 胞の膜に弱∼中等度の完全な染色、あるいは、10%以上 30%以下 の癌細胞の膜に強度の完全な染色.c. スコア 1+ は、10%以上の癌細 胞の膜に不完全な染色、d. スコア 0 は、細胞膜染色なし, または 10%未満の癌細胞の膜に染色, をそれぞれ表す。スコア 3+ が HER2 過剰発現陽性と判断され、スコア 0, 1+ は陰性、スコア 2+ は境界域であり、ISH 法で再検査が進められる。 ニチレイバイオサイエンス社から自動免疫染色装 置が発売されており、検査手技の標準化に役立っ 図 2 蛍光 in situ ハイブリダイゼーション(FISH)法による乳がん 組織における HER2 遺伝子増幅の検出 蛍光 in situ ハイブリダイゼーション(FISH)法による乳がん組織 における HER2 遺伝子増幅の検出. 左:細胞における第 17 染色体の 状態と FISH 法におけるシグナルの見え方(右)の模式図. 上は正 常細胞で見えるパターン.第 17 染色体は 1 対 2 本あり、HER2、 CEP17(第 17 染色体セントロメア領域で、内部コントロールとな る ) 共 に 2 コ ピ ー ず つ 存 在 す る 。 F I S H 法 で は H E R 2 ( 赤 )、 CEP17(緑)細胞当たり各 2 個見られる。B. HER2 増幅のあるが ん細胞の例.この例では第 17 染色体は 1 対だが、一方に染色体にお いて HER2 を含む DNA 領域が 9 倍に増幅している。CEP17 は正 常の位置に 2 コピー存在している。FISH 法では HER2(赤)、 CEP17(緑)が細胞当たり各々 10 個、2 個みられ、CEP17 シグナ ルに対する HER2 シグナルの個数比は 5.0 となる。がん細胞を 20 個以上計測し、HER2/CEP17 比が 2.2 を超える例は増幅あり、同 比が 1..8 未満の場合は増幅なし、1.8~2.2 の間であれば境界域とし、 再度測定して 2.0 以上となれば増幅とする。 ている。 3 In situ ハイブリダイゼーション(ISH)法 が検出できない。組織切片の蛋白質を溶かして In situ ハイブリダイゼーション(ISH)法は組 DNA-DNA ハイブリダイゼーション反応を起きや 織切片上の DNA もしくは mRNA を検出するもの すくするために、切片の前処理(ペプシンやプロ で、診断においては、蛍光色素標識を用いて特定 テアーゼ処理)が必須である。 DNA を表面に露出させ、プローブ DNA との 遺伝子(DNA 配列)の変化を可視化する目的で蛍 基本的にはインキュベータや蛍光顕微鏡があれ 光 in situ ハイブリダイゼーション(FISH)法が ばどの検査室でもできる検査である。保険収載も 広く用いられる。組織切片に熱をかけて DNA を されており、特に乳がん、胃がんの HER2 遺伝子 一本鎖にし、蛍光色素で標識した一本鎖の特定塩 の増幅の検査、骨・軟部腫瘍の染色体転座検出の 基配列 DNA をプローブとして用いる。図 2 は 検査に用いられる。近年では肺がんにおける HER2 遺伝子の増幅を見た画像を提示する。近年 EML4-ALK キメラ遺伝子なども見つかり、免疫染 は様々な蛍光物質が標識に用いられ、検査手順も 色法と FISH 法による検出が行われている。表 1 簡単になってきている。 に FISH 法による染色体転座の検出が確定診断用 診療で用いる FISH 法は、ホルマリン固定パラ フィン包埋組織切片を対象として実施することが いられている腫瘍(リンパ腫と肉腫)の種類と遺 伝子変化を示す 3 ∼ 4) 。 多い。検査までの組織の状態が重要であり、固定 FISH 法によって検出されたシグナルは短時間 時間が長すぎる標本では反応が不十分でシグナル で褪色してしまうが、それらの画像をデジタルで Medical Photonics No. 9 61 研究・最前線 表1 FISH 法による染色体転座の検出が診断確定に用いられるがん(リンパ腫、肉腫)2 ∼ 4) 組織型 リンパ腫に特異的なもの 濾胞性リンパ腫 マントル細胞リンパ腫 Burkitt リンパ腫 節外性濾胞辺縁帯リンパ腫 (MALT リンパ腫) ALK 陽性未分化大細胞型リンパ腫 染色体転座 融合遺伝子 t(14;18) (q32;q21) t(11;14)(q13;q32) t(8;14) (q24;q32) t(8;22) (q24;q11) t(2;8)(p13;q24) t(11;18)(q21;q21) IgH/BCL2 IgH/cyclin D1(BCL1/PRAD1/CCND1) IgH/c-myc IgL λ/c-myc IgL κ/c-myc API2/MALT1 >85 70 80 15 5 10 ∼ 20 t(2;5) (q23;q35) inv(2) (p23;q35) t(2;3)(p23;q21) t(1;2)(q25;p23) t(X;2)(q11-12;p23) NPM/ALK ATIC/ALK TFG/ALK TPM3/ALK MSN/ALK 70 ∼ 80 低頻度 低頻度 低頻度 低頻度 肉腫に特徴的なもの Ewing 肉腫/未熟神経外胚葉性腫瘍(PNET) t(11;22)(q24;q12) t(21;22)(q22;q12) 胞巣型横紋筋肉腫 t(2;13)(q35;q14) t(1;13) (p36;q14) 線維形成性小円形細胞腫瘍(DSRCT) t(11;22)(q13;q12) 淡明細胞肉腫 t(12;22) (q13;q12) 粘液/円形細胞型脂肪肉腫 t(12;16) (q13;p11) t(12;22)(q13;q12) 骨外性粘液型軟骨肉腫 t(9;22)(q22;q12) t(9;17) (q22;q11) 隆起型皮膚線維肉腫 t(17;22)(q22;q13) 滑膜肉腫 t(X;18) (p11.2;q11.2) t(X;18)(p11.2;q11.2) t(X;18)(p11.2;q11.2) 胞巣型軟部肉腫 der(17)t(X;17)(p11.2;q25) 低悪性度線維粘液性肉腫 t(7;16)(q32-34;p11) t(11;16)(p11;p11) 類血管腫線維性組織球腫 t(2;22)(q34;q12) t(12;22)(q13;q12) t(12;16)(q13;p11) EWS(EWSR1)/FLI1 EWS(EWSR1)/ERG PAX3/FKHR (FOXO1) PAX7/FKHR (FOXO1) EWS(EWSR1)/WT1 EWS(EWSR1)/ATF1 FUS/CHOP(DDIT3) EWS/CHOP(DDIT3) EWS/NR4A3 TAF15(TAF2N)/NR4A3 COLIA1-PDGFB SS18(SYT)/SSX1 SS18(SYT)/SSX2 SS18(SYT)/SSX4 ASPL(ASP-SCR1)/TFE3 FUS/CREB3L2 FUS/CREB3L1 EWS/CREB1 EWS/ATF1 FUS/ATF1 検出率 (%) 90 5 65 15 >95 >90 95 5 75 25 >90 65 35 <1 >95 >95 <5 >70 20 5 撮影しておく技術も開発されている。蛍光顕微鏡 画像解析装置 Metafer システム(MetaSystem 社) は、カールツァイス社の落射型蛍光顕微鏡と自動 FISH スポットカウント用アプリケーション MetaCyte-PathVysion オプションが搭載されてい る。HER2 DNA の自動解析を目的として開発さ れ た も の で 、 米 国 FDA( Food and Drug Administration)の認可を受けたものである。目 測で計算した値とよく相関することも確認されて いる 5)。私共は、この機器を HER2 検査以外にも 活用し、乳がんの染色体数の変化や肺がんの MET, ALK 遺伝子の異常の検出に用いている(図 3、図 4)。 最近は FISH のように暗視野でなく、明視野で 62 Medical Photonics No. 9 図 3 蛍光顕微鏡画像解析装置 Metafer システム 蛍光顕微鏡画像解析装置 Metafer システム. 左の蛍光顕微鏡には、8 枚までのスライドを搭載でき、各スライドから多数の視野を選んで 連続的に撮像することが可能である。右の画面については図 4 参 照 分子標的治療、治療個別化のための分子病理診断 遺伝子増幅の検査を行う DISH 法、CISH 法も開 は、Dual ISH HER2 キット(ロシュ・ダイアグ 発されている。自動免疫染色装置ベンタナ・ベン ノスティックス社)の検査を自動的に行うもので チマーク(ロシュ・ダイアグノスティックス社) ある。HER2 遺伝子を黒色、第 17 染色体セント ロメア(CEN17)を赤色で反応させ、光顕下で観 察できる。FISH に対する優位点は、褪色がゆっ くりなこと、明視野なので目的とする部位の計測 が容易なこと、などが挙げられる。図 5 は HER2 を DISH 法で調べた実例である。 4 結び 病理診断は、病変の状態を顕微鏡で直接観察し て判断するので、その診断が最終診断となる。病 理部門の業務の中でも、正しい病理・細胞診断を 行うことが最も大事なことである。分子病理診断 が診療の場に導入されることで、今以上に正確で しかも分子標的治療の適応を決めるような病理診 図 4 自動 FISH スポットカウント用アプリケーション MetaCyte の操作画面 自動 FISH スポットカウント用アプリケーション MetaCyte の操作 画面. 取り込み画像(左上)、読み取りを行った各々の細胞集塊 (右上)、取り込み部位の表示、ヒストグラム、カウントの結果(下) が、一つの画面に表示される。 断が行われるようになり、疾病の治療成績向上に 役立てるものと考えている。病理医は患者さんと 直接接触することはないが、「正しい病理診断があ ってこそ正しい治療が行われ得る」といわれてお り、病院の診療の質を保証する部門の一つとして 粛々と業務をこなしていきたいと考えている。 Dual ISH HER2 キットによる乳がん組織における HER2 遺 伝子増幅の検出 Dual ISH HER2 キットによる乳がん組織における HER2 遺伝子増 幅の検出.A. 正常の乳管上皮細胞.各々の細胞の核に 2 個の HER2 遺伝子のシグナル(黒)と 2 個の第 17 染色体のセントロメア (CEN17)のシグナル(赤)が検出される。二倍体であり正常であ る。B. HER2 遺伝子に異常がない乳がん.HER2, CEN17 のシグナ ルはいずれも平均 2 個である。C. 第 17 染色体多倍体(polysomy) の乳がん.HER2, CEN17 のシグナルは細胞あたり平均 3~4 個であ る。D. HER2 遺伝子増幅を示す乳がん.がん細胞あたり 15 個以上 の HER2 のシグナル(黒)がみられるのに対し、CEN17 のシグナ ル(赤)は 3 個 ~ 数個であり、HER2/CEN17 比は 2.2 倍を超える。 図5 参考文献 1)向井博文編:原発不明がん 適切な診断治療のポイント、メディカ ルビュー社、東京、2012. 2)深山正久:がんの分子病理診断―免疫染色と遺伝子診断の進歩―. 最新医学、67(3):351-352, 2012. 3) 長谷川匡:軟部肉腫における分子病理診断の役割.病理と臨床、 26(7):701-710,2008. 4)Dewald GW 他、Hematology Basic principles and practice. 4th ed. (Hoffman R et al. Eds). Elsevier Churchill Livingstone, Philadelphia, 2005, pp.928-939. 5)若井進、横澤香倫、中村祥子、他.蛍光顕微鏡画像解析装置を用 いた HER2 FISH 検査の結果判定の試み.医学検査、61(3), 印刷中 津田 均 国立がん研究センター中央病院 病 理科・臨床検査科 科長 Medical Photonics No. 9 63
© Copyright 2024 Paperzz