放射線治療物理学実習 - 北海道大学大学院医学研究科

科目名 Course Title
放射線治療物理学実習Ⅰ [Practical training on radiation therapy physics Ⅰ]
講義題目 Subtitle
吸収線量測定,治療計画Ⅰ,治療計画Ⅱ [Measurement of absorbed dose, Radiation Treatment planning
1, Radiation Treatment planning 2]
責任教員 Instructor
白土 博樹 [Hiroki SHIRATO] (大学院医学研究科)
担当教員 Other Instructors
石川 正純[Masayori ISHIKAWA](保健科学研究院), 鈴木 隆介[Ryusuke SUZUKI](北海道大学病院),
宮本 直樹[Naoki MIYAMOTO](北海道大学病院), ケネス リー サザランド[Ri- Sazarando KENESU](医
学研究科), 牧永 綾乃[Ayano MAKINAGA](医学研究科)
開講年度 Year
2016
時間割番号 Course Number
085627
期間 Semester
通年不定期
単位数 Number of Credits
4
授業形態 Type of Class
実習
対象年次 Year of Eligible Students
1~4
対象学科・クラス Eligible Department/Class
ナンバリングコード Numbering Code
MED 7510
大分類コード・名 Major Category Code, Title
MED Medicine
レベルコード・レベル Level Code, Level
7 大学院(博士)専門科目(研究指導科目を含む)
中分類コード・名 Middle Category Code,Title
5 その他医学
小分類コード・名 Small Category Code,Title
1 専門応用医学(共通)
言語コード・言語 Language Code, Language Type
0 日本語で行う授業
キーワード Key Words
放射線治療物理学、吸収線量測定、放射線治療計画
radiation medical physics, absorbed dose measurement, radiation treatment planning
授業の目標 Course Objectives
放射線治療では、高エネルギーX 線による外部照射が主に使用される。高エネルギーX 線による体内での吸収線量付与過程を理解するこ
とは、放射線治療物理学にとって非常に重要であるため、3次元治療計画装置による諸条件での線量分布作成および電離箱を用いた測定
を行い、適切な治療計画方法について理解を深める。
In radiotherapy, external irradiation by high-energy X-ray is mainly used. Because understanding a process absorbed dose by high-energy X-ray
is given in the body is very important in radiation therapy physics, create a dose distribution in terms and conditions by three-dimensional
treatment planning system and measure using ionization chamber, to deepen understanding on appropriate treatment planning method.
到達目標 Course Goals
① 吸収線量の測定方法について基本的な概念を理解する。 ② 基礎的な放射線治療計画法について理解する。
1.Understand the basic concept of measuring method of absorbed dose. 2. Understand the basics of radiation treatment planning method.
授業計画 Course Schedule
[1] 吸収線量測定
(1)「外部放射線治療における吸収線量の標準測定法 01」に従った高エネルギーX 線・電子線の測定
(2) 固体検出器、TLD による吸収線量測定
(3) X線感光フィルムによる吸収線量分布測定
(4) 線量計の校正、精度の維持管理
(5) PDD および TMR の測定 (6) 照射野の大きさに依存した PDD, TMR の特性 (7) 水中における2次元線量分布特性
(8) 散乱線による線量寄与の影響
[2] 治療計画Ⅰ:X 線一門照射(最低 10 例)
(1) 治療計画用 CT 画像の取り込みと諸条件の設定 (2) 体輪郭、主要臓器等の関心領域設定
(3) ビームの設定(最適なエネルギー及びガントリー 角度の設定) (4) マルチリーフコリメータの設定 (5) 線量分布の計算と線量指示
[3]治療計画Ⅱ:電子線照射(最低 10 例)
(1) 照射野の決定とツーブスの選択 (2) 電子線エネルギーの選択と最適なボーラス厚さの決定
(3) 鉛ブロックによる照射野形状の最適化 (4) 電子線の線量分布の理解
[1] Absorbed dose measurement
1. Measurement of high-energy X-ray and electron beam in accordance with "standard measurement method 01 of absorbed dose in external
radiotherapy" 2. Absorbed dose measurement by solid-state detector, TLD 3. Absorbed dose distribution measurement by X-ray sensitive film
4. Calibration of dosimeter, maintenance of precision 5. Measurements of PDD and TMR 6. Characteristics of PDD and TMR dependent on the
size of radiation field 7. Two-dimensional dose distribution characteristics in the water 8. Influence of dose contribution by scattered radiation
[2] Treatment plan I: X-Ray single field irradiation (minimum 10 cases)
1. Taking CT image for treatment planning and setting conditions 2. Setting region-of-interest of body contour and major organs.
3. Setting beam (Setting of optimal energy and gantry angle)
4. Configuration of multi-leaf collimator
5. Measurement of dose distribution and dose indication
[3] Treatment plan II: electron beam irradiation (minimum 10 cases)
1. Determination of radiation field and selection of tubes. 2. Selection of electron beam energy and determination of optimum thickness of bolus
3. Optimization of radiation field shape by lead block 4. Understanding dose distribution of electron beam
準備学習(予習・復習)等の内容と分量 Homework
放射線物理に関する授業を受講済みであることが望ましい。
It is desirable that students already attended lectures on radiation physics.
成績評価の基準と方法 Grading System
出席率および口頭試験により習熟度を判断する。
Grading is based on attendance and level of proficiency evaluated by oral exam.
テキスト・教科書 Textbooks
講義指定図書 Reading List
外部放射線治療における吸収線量の標準測定法 12/日本医学物理学会:(株)通商産業研究社,2012
参照ホームページ Websites
研究室のホームページ Website of Laboratory
備考 Additional Information
がんプロフェッショナル養成プラン「医学物理士・放射線治療品質管理士コース」にて必修
講義日程は放射線医学分野(内線 5977)へお問い合わせください。
Please contact Dept. of Radiation Medicine (x5977) for lecture schedule.