No. 163 2016年11月5日

No.163
平成 28 年 11 月 5 日
団長:船 木 照 夫
文責:書 記
小 島 監 督 より
高学年の選手は、読んで考えてみて下さい。
コーチはコーチの目線で、保護者の皆様は自身の目線で読んで下さい。
ヨーロッパのある国が掲げた子どものため10ケ条
1. 子どもたちは、あなたのモノではない。
2. 子どもたちは、サッカーに夢中だ。
3. 子どもたちは、あなたと共にサッカー人生を歩んでいる。
4. 子どもたちから求められることがあっても、あなたから求めてはいけない。
5. あなたの欲望を、子どもたちを介して満たしてはならない。
6. アドバイスはしても、あなたの考えを押し付けてはいけない。
小島洋邦
7. 子どもの体を守ること、しかし子どもたちの魂まで踏み込んではいけない。
8. コーチは子どもの心になること。しかし、子どもたちに大人のサッカーを
させてはいけない。
9. コーチが子どもたちのサッカー人生をサポートするのは大切だ。しかし、自分で考え
させることが必要だ。
10.コーチは子どもを教え導くことはできる。しかし、勝つことが大切か否か決めるのは
子どもたち自身だ。
夏の合宿
2016/8/5(金)~7(日)
群馬県嬬恋村 ら・ルーナ
4年生~6年生 47名・コーチ12名・引率7名 行ってきました♪
最後の合宿
☆ミニサッカー大会優勝
6年生の感想
30・佐野直輝
ぼくの班は合宿のミニサッカー大会で優勝しました。前の日の演芸大会がうまくいかなかった
ので、がんばろうと思いました。ミニサッカー大会当日、すごく楽しみでした。勝つために気
をつけたことは、チームのふんいきをよくするために、ミスしたときには、なるべく「ドンマ
イ!」と言うようにしました。それから、全員がハーフラインよりあがっていないと得点にな
らないので「あがれ!」と声をかけ合いました。みんなちゃんと協力してあがっていたので、
たくさん点が取れました。パスが通らない時は、なるべく大きくけって得点しようとしました。
うまくいった時もあったけど、相手が強いと通用しなかったです。失点しないようにみんな必
死に守りました。しょう太がスライディングしてすごく気合いを入れているのを見て、みんな
の気合いが入りました。ひとつひとつの試合を集中して、絶対に勝つぞという気持ちで全力で
やりました。そして優勝した時は、本当に優勝できたのかと思い、とてもうれしかったです。
僕は、これからもみんなと協力して、サッカーをやりたいです。
☆演芸大会優勝
9・名倉文剛
演芸大会優勝のための台本は、実は僕とけんご君でしか書いていません。
台本は、サッカーに関するものでした。その理由は、けんご君がサッカーに関することの
ほうが優勝しやすいといっていたからです。そしてリハーサルをして本番をむかえました。
ナレーターは、オノノジュケリー君がやりました。岩部君がサッカー事件について、
僕は、お腹の中にボールを入れて、小泉コーチのモノマネをしました。それは爆笑でした。
結果、優勝しました。関前サッカークラブ最後の合宿で優勝できてうれしかったです。
4・久保村脩生
天然芝のコートでサッカーができて、とても気持ちよかったです。
5・関根洸也
3対2のミニゲームでディフェンスが上手くなり、色々な技を学べた。6年として参加する
合宿はサッカー以外でも沢山勉強になりました。
6・竹田健剛
演芸、リフティングは1位でしたが、ミニゲームが一歩届かず、3冠出来なくて悔しかった
です。これを上への過程としていきます。
7・内藤光希
班長は、大変だったけど、とても良い経験でした。
10・平野翔太
ミニゲームで協力して優勝できて嬉しかったです。
11・樋口陽海
ミニゲームにセンターバックで出られて良かった。
12・西郷克秀
サスケに出られなくて残念だった!!!!!
14・保宗幹人
キャプテンなのでいろんな場面で責任を感じる合宿でした。練習も楽しく演芸を皆で
考えるのも最高に楽しかったです。
18・薗田泰裕
合宿でロングパスが正確に出せるようになった。
19・鈴木悠月
サッカーも、班長としてまとめる大変さも、学べました。
20・澤藤 奨
初めての班長で緊張しましたが、まとめる事ができました。キーパー賞・リフティング
6位嬉しかった。
25・川崎正雄
班長は、全員の把握と行動の素早さ、そして臨機応変に動くということがすごく価値が
あるものになりました。習ったことを活かし頑張っていきます。
スコールもありましたが、天気に恵まれ、無事に終える事が出来ました。
ミニゲーム大会や演芸大会など、班ごとの活動で子供たち同士協力し、
楽しく過ごして、ひとまわり成長できたようです。
コーチ・引率の方々ありがとうござました♡
3年生は、来年の合宿を楽しみにしていて下さい!
◎秋の日はつるべ落とし
日が暮れるのが早くなってきました。5 時ともなると外はもう真っ暗です。
南小の警備員さんがつけてくださる校庭のライトが、本当にありがたく感じる季節になり
ました。
*
今年度もライトをつけての練習は火曜日のみです。
* 南小での練習・試合時、当番は開始時と終了時には、必ず施設管理員さんに連絡をして
下さい。たまたま施設管理員さんが校内巡回などでインターホンに出られないことがある
かもしれませんが、その場合は面倒でも少し時間をずらすなどしてきちんと連絡していた
だくようお願いします。気持ちよく使わせていただくために、徹底ご協力をお願いします。
* これからは、暗くなるだけでなく寒くもなりますので、必ず防寒着を持たせて下さい。
(記名を忘れずに、また、グランドに忘れぬようにご指導下さい。)
お当番さんは、落とし主がその場にいない場合、忘れ物はすべて団倉庫の中にある
「忘れ物袋」に入れてください。お心あたりのある方は、活動時間内に各自確認をお願い
します。
*
解散後はまっすぐ帰宅するようにと、ご家庭でお子さんにお声かけ下さい。帰宅時心配
な方はお迎えにいらして下さい。
練習後、なんてったって T シャツを裏返して着ているお子さんを見かけることがありま
す。用事などでまっすぐ帰宅できない場合には、必ず着替えをするか上着を着用するよ
う、家でもお声掛けください。
*
グランド当番の際、手の空いた時には自転車の整理をお願いします。
◎自転車でサッカーに行く時は、みんなヘルメットをかぶろう!
自転車移動についてお子様と一緒に改めてご確認下さい。
①
②
③
④
⑤
⑥
自転車は、一列で走行する。
横断歩道を渡る。
信号を必ず守る。点滅または黄色は止まる。
交差点での一時停止をしっかりする。
暗くなったらライトを点灯。
歩道は、歩行者優先。車道寄りを徐行する。
ヘルメット着用に関してですが、13 才未満の子を保護する責任のある者は、自転車に
乗車させる時は、かぶらせるよう努めなければなりません。
「安全第一」という事をご理解頂き、保護者の方には子供達にヘルメットをかぶってい
くように声掛けを続けて頂くようお願いします。
◎グランドについて
みんながサッカーをしているグランドは、学校や市からお借りしています。
グランドが使わせてもらえないと、練習も試合も出来なくなってしまいます。
決まりをしっかり守りましょう。改めて、以下ご確認下さい。
関前南小
しろがね公園
中央公園
・渡り廊下は黄色の枠の中以外、土足禁止。
・土俵の上にはあがらない。
・全面禁煙(門付近も禁煙)。
・当番は、東門入り右のコンクリート側にバーコーン(関前 SC の
備品)を設置すること。
・出入り口付近でボールを使用しない。
・道路側に向かってボールをけらない。
・万が一、ボールが公園外に出た場合は、子どもが取りに行かな
いで、コーチに報告すること。
・自転車は出入り口付近に置かず、奥へ整列。
・車での来場禁止。路上駐車は厳禁。
・1,2 年生は、基本的には、親御さんがグランドまで送り迎えを
して下さい。
・公園脇の歩道は、自転車に乗って通行しないこと。
(公園脇の歩道もしくは公園内を、自転車を押して歩行すること。
自転車走行は、車道のみ可。
但し、子供のみの場合は、車道走行は禁止。)
・グラウンド以外の場所では決してボールを使わない。
・ランニングコースをふさがないよう荷物はネット側に寄せて置
く。
・ネットや施設に向かってボールを蹴らない。
・フェンス際に置いてあるゴールなどの用具に、ぶら下がったり
乗ったり腰掛けたりしない。
・自転車は、東側ネットに沿って駐輪(トイレそばには置かない)。
・トイレには数人で行くことが望ましい。(変質者対策)
【お家の方へ】
いつもルールを守って使っているので、これからも声をかけ合い、確認してくださいね。
全てのグランドには借りている時間が決められています。
集合時間より早すぎてはいけません。保護者の方には指定された時間前に来ることがな
いように時間を見計らって家を出るよう声かけをお願いします。
❑
今後の予定 ❑
11月下旬~12月
5・6年
武蔵野市冬季大会
12月23日(金)・25日(日)
6年
コスモ招待大会
12月 24日(土)
6年
関前招待大会
12月 25日(日)
5年
関前招待大会
❑
❑
2学期最終練習日
❑
1・2年
3・4年
5・6年
12月17日(土)
12月23日(金・祝)
12月25日(日)
3学期練習開始日
❑
全学年
1月 7日(土)