・ 連合音楽会の感想 ・最初に木琴とピアノがずれてしまって、どうしようと思ったけれど、みんなと心を一つにして気持 ちよく「アンダー・ザ・シー」ができた。 「勇気・元気・ちから」は最初の「さーあー」がそろって、 これはもう成功したと思った。本当に成功したからよかった。楽しく、気持ちよくできたので嬉しか った。ずっと大きな声で歌えたのでよかった。(鈴木) ・(前略)合奏はみんなの息が合っていて、とてもきれいでした。自分の学校なのにじーんとしまし た。とても感動しました。 (鵜澤) ・他の学校はやさしい曲だったけれど、谷戸は元気な曲だった。その分お客さんを元気にできて自分 も満足できた。周りの音を聞いて、協力してがんばったから達成感があった。今までの中で一番気持 ちよかった。またいっしょに曲をひいたり、歌を歌ったりしたい。(五十川) ・他の学校はレベルの高いものだったけれど、自分たちもそれに負けない演奏ができたと思います。 (高畑) ・連合音楽会で1番よかったと思うのは「ブラジル」です。にぎやかで楽しそうで、もうおどっちゃ いそうでした。歌は「ライオンキング」が心にじーんときました。自分たちの演奏と歌も大成功だと 思いました。もしできるのなら、もう1回連合音楽会にでたいです。 (葉山) 12月4日(木) 連合作品展見学(3年生) 3年生が、区内小学校の図工作品を展示する、連合作品展の 見学に、なかの ZERO ホールへ行ってきました。 3つの部屋いっぱいに並べられた作品を熱心に見て、作者へ のお手紙を書きました。作者の気持ちを考えながら、作品のよ いところをたくさん見つけることができました。 見学態度もハナマル!で、すてきな鑑賞の時間になりました。 12月5日(金) 食育・豆腐(3年生) 3年生が食育の学習をしました。講師の久保 田先生から、大豆の育て方や大豆からできる食 品などの話がありました。その後、実際に豆腐 作りを体験して美味しく食べました。 普段何気なく食べている豆腐ですが、人々の 知恵や工夫によって作られているということを 実感できました。 12月8日(月)・15日(月) 華道(6年生) 6 年生が、総合的な学習の時間に伝統文化に 親しもうと、華道に取り組みました。 華道家元の国貞先生を講師に招き、華道につ いて話をしていただいたあと、実際に生けてみ ました。それぞれの思いが入った素敵な作品が でき上がりました。 12月13日(土) お話コンチェルト 12 月の学校公開日の 3 校時にお話コンチェ ルトが催されました。 洗足音楽大学の学生による、絵本と音楽を融 合させた読み聞かせがありました。 子どもたちは、それぞれお話の世界に引き込 まれていきました。 12月16(火)18日(木) 校外マラソン 校外マラソンを行いました。各学年決められ たコースを、時間内に自分のペースで何周走れ るか挑戦しました。 子どもたちは、11 月下旬から約 1 ヶ月、朝 のマラソンタイムで練習してきた成果を発揮し て、一生懸命に走っていました。 12月19日(金) ユニセフ集会 ユニセフ集会が開かれました。計画委員からユニセフ 活動の目的や意味が話され、ユニセフ募金の呼びかけが 行われました。 今年のユニセフ募金活動は、今世界の中で大きな問題 になっている「シリア内戦」「エボラ出血熱」で被害を 受けている子どもたちへの募金を呼びかけました。
© Copyright 2024 Paperzz