ÿþM icrosoft W ord

北海道地方
平成24年
気 象 速 報
札幌管区気象台技術部 気候・調査課
(平成24年
気候表
2月1日作成)
階級分布図
本年
官署名
1月
平年偏差・平年比
気温
降水量
日照時間
気温
℃
mm
h
℃
降水量 日照時間
%
%
月最深
降雪の
積雪
深さ合計
cm
cm
稚 内
-5.4
79.5
41.3
-0.7
94
91
88
137
北見枝幸
-6.4
42.5
83.8
-0.5
51
106
69
104
羽 幌
-5.7
99.0
63.5
-1.0
87
112
97
173
雄 武
-7.2
32.0
98.1
-0.8
70
101
55
72
留 萌
-5.5
70.0
58.2
-1.1
70
113
120)
179)
旭 川
-9.4
46.0
85.2
-1.9
66
115
66
78
網 走
-6.2
60.0
124.5
-0.7
110
109
52
91
小 樽
-4.7
138.0
92.1
-1.4
97
139
100
190
札 幌
-4.5
71.5
131.5
-0.9
63
142
70
99
岩見沢
-7.1
182.0
77.5
-1.6
162
82
194]
236)
帯 広
-8.1
25.5
206.0
-0.6
60
112
55
29
釧 路
-5.8
48.5
202.3
-0.4
112
111
19
23
根 室
-4.0
31.5
159.6
-0.3
89
104
32
54
寿 都
-3.9
86.0
42.5
-1.5
77
143
74
137
室 蘭
-3.3
33.5
106.0
-1.3
61
118
16
34
苫小牧
-5.7
26.0
173.1
-1.9
65
123
31
60
浦 河
-4.0
21.5
171.7
-1.5
58
123
16
31
江 差
-2.3
93.0
40.5
-1.5
109
125
36
111)
函 館
-4.3
55.0
125.6
-1.7
71
121
37
78
倶知安
-7.8
218.0
67.2
-2.1
115
136
209
289
紋 別
-6.3
36.0
115.1
-0.7
79
113
69
143
広 尾
-5.5
44.0
206.3
-1.0
57
129
85
63
注)「 ) 」付きの値は欠測を含む。「 ] 」付きの値は一定の割合以上の欠測を含む。
気温偏差
階級
降水比
階級
日照比
階級
北海道 22地点平均
-1.1
低
83
少
117
か多
太平洋側8地点平均
-1.1
低
72
並
118
か多
オホーツク海側4地点平均
-0.7
低
78
少
107
多
日本海側10地点平均
-1.4
低
94
並
120
多
月統計値の記録(第3位まで)
月最深積雪(多い)
第1位 岩見沢
降雪の深さの月合計(多い) 第3位 紋別
月間日照時間(多い)
第1位 広尾
第2位 小樽 札幌 苫小牧
第3位 浦河
階級分布図は、概ね「高(多)」、「並」、「低(少)」の3段階で表示します。
各階級の幅は、平年値の作成期間(1981年~2010年の30年間)における各階級の出現率が1:1:1となるように決めてあります。
また、平年値作成期間内の上位、下位10%の範囲に入る場合は「か低(少)」、「か高(多)」(か→かなり)で表します。
概況
-2012.1-
-『低温・少雨(少雪)・多照』少雨(少雪)ながら、局地的な大雪-
この期間の天気は、冬型の気圧配置や気圧の谷の通過で、雪の降る日が多く局地的に大雪となる日もあった。一方で晴れ
た所も多く、地域による天気の違いが大きかった。気温は、中旬は平年よりかなり低く、下旬は低く、月平均気温は低かっ
た。降水量は、上旬は平年より少なく、中旬はかなり少なく、下旬は多かったが、月降水量は少なかった。日照時間は、中
旬は平年よりかなり多く、月間日照時間はかなり多かった。降雪量は、中旬は平年よりかなり少なく、月降雪量はかなり少
なかった。
上旬:1~2 日は低気圧が通過し太平洋側を中心に広い範囲で雪が降ったが、晴れた所もあった。3~5 日は冬型の気圧配置と
なって日本海側やオホーツク海側を中心に雪が降ったが、晴れた所もあった。日降雪量は 5 日に羅臼で 44 ㎝。6 日は、気圧
の谷の影響で広い範囲で雪が降った。日降雪量は石狩市厚田で 61 ㎝(観測史上 1 位の値を更新)。7 日は、冬型の気圧配置
となり、日本海側南部やオホーツク海側を中心に雪が降ったが、晴れた所も多かった。8 日は、気圧の谷の影響で日本海側
や太平洋側西部では雪が降ったが、その他の地域では晴れた。9~10 日は、気圧の谷の影響で日本海側やオホーツク海側で
は雪が降ったが、太平洋側では晴れた所が多かった。日降雪量は 10 日に石狩市厚田で 30 ㎝。
中旬:11~12 日は、冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に雪が降ったが、その他の地域では晴れた所が多かった。日降
雪量は 11 日に石狩市厚田で 30cm、12 日に岩見沢市 5 条で 34cm など。13 日は冬型の気圧配置で日本海側やオホーツク海側
北部では雪の降った所が多かったが、太平洋側やオホーツク海側南部では晴れた所が多かった。14~15 日は冬型の気圧配置
が強まり、日本海側を中心に雪が降ったが、太平洋側やオホーツク海側では晴れた所が多かった。日降雪量は 15 日に夕張市
鹿の谷で 58cm。16~17 日は冬型の気圧配置が続き、日本海側を中心に雪が降ったが、太平洋側とオホーツク海側では概ね晴
れた。18 日は気圧の谷の影響で日本海側では雪の降った所が多かったが、太平洋側やオホーツク海側では晴れた所が多かっ
た。19 日は気圧の尾根の中で晴れた。20 日は気圧の尾根に覆われ概ね晴れたが、オホーツク海側では雪が降った。
下旬:21~23 日は低気圧の影響で雪や雨が降った。日降雪量は 22 日に広尾で 33cm、23 日に中標津町桜ヶ丘で 31cm など。
日降水量は 22 日に白老町森野で 148.5mm、登別市カルルスで 139.0mm(ともに 1 月の 1 位の値を更新)、千歳市支笏湖畔で
71.5mm など。24~29 日は冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に雪が降ったが、太平洋側などでは晴れた所が多かった。
日降雪量は、27 日に豊富で 32cm、28 日に恵庭市島松で 39cm など。30 日は低気圧の影響で、日本海側南部や太平洋側西部、
オホーツク海側で雪が降ったが、晴れた所も多かった。31 日は低気圧が渡島半島を通過し、広い範囲で雪が降った。
気象経過図
全道 22 地点
太平洋側8地点
オホーツク海側4地点
日本海側 10 地点
最高気温
最低気温
降水量
日照時間
旬別気候表
(気温は平年差(℃)、降水量と日照時間は平年比(%)を示す)
北海道全域
太平洋側
オホーツク海側
上旬
中旬
下旬
上旬
中旬
下旬
上旬
中旬
下旬
気温 +0.4
降水 83
並
-2.6 か低 -1.2
低
+0.6
並
-2.7 か低 -1.2
低
+0.7
並
少
56
か少 109
多
56
少
17
か少 143
多
146
多
27
か少
日照 106
並
147 か多 101
並
118
多
145 か多
並
75
少
155 か多
95
-2.6 か低 0.0
上旬
日本海側
中旬
下旬
並
+0.1
並
-2.6 か低 -1.6
54
少
79
少
98
104
並
94
並
108
並
145 か多 108
並
並
低
―― 2012.1 ――
1月の大気の流れ(北半球の天気図の特徴)
1 月の 500hPa 天気図
実線:等高度線、点線:高度の平年偏差
(陰影部は平年より高度が低い、負偏差の領域)
(負偏差の領域は気温が平年より低い傾向がある。風は等高度線に沿
って、西から東に吹いており、等高度線が南北に波打っている所
では偏西風が大きく蛇行し、等高度線の間隔が狭い所では偏西風
が強い。)
1 月の地上天気図
実線:等圧線、点線:気圧の平年偏差
(陰影部は平年より気圧が低い、負偏差の領域)
・500hPa(上空約 5500m)天気図
西シベリアと東シベリアの気圧の尾根が明瞭で、極付近が正偏差となった。一方、北海道を含む中緯度
帯は、日本の東海上を中心とする負偏差に広く覆われた。このため、偏西風の流れは蛇行し、北海道上空
には強い寒気が流入しやすかった。
・地上天気図
アリューシャン付近の低気圧は平年よりやや弱く南に偏っていたが、シベリアの高気圧が平年より強
く、北海道はシベリアからの寒気が入りやすかった。
北海道上空の気温経過
札幌の850hPa(上空約1500m)気温平年
差は、7日移動平均は、年末年始頃と1月
20日頃に平年を上回った他は、平年を下
回った。日別値は、1月中旬と下旬に強
い寒気が入り、平年を大きく下回る時
期があった。
12~1月の札幌における850hPa(上空約1500m)気温平年差
(細線:日別、太線:7日移動平均)