ADVANCE News - 佐川アドバンス株式会社

ADVANCE News
アドバンスニュース Vol.81
【今月の表紙】
本社 財務経理部
TOPICS
平成22年度 新入社員 フォローアップ研修を開催
人財開発事業部・事業場責任者研修を開催(後半 4 回)
平成 22 年度下期ボウリング大会本選開催
ISMS の取得に向けて
・パソコンの管理
ダイバーシティプロジェクト
・社宅管理規程について
環境活動
・クリーンおお さか 2010 に参加しました
・スケルトンごみ箱の威力はいかほど?
列島レポート
アドバンス数珠つなぎ⑨
ADVANCE STATION
(上段左から)小島課長・鈴木さん・
榎本係長・大関係長・米永部長
(下段左から)奥林さん・門口さん・ 福岡さん・濱田さん・安里主任
12
2010 December Vol.81
2
Vol.81 2010 December
トピックス
平成22年度 新入社員 フォローアップ研修を開催
10月20日
(水)、平成22年度の新入社員10名を対象に、
フォロー
アップ研修が本社大会議室にて開催されました。
講師に新入社員研修を担当していただいた
(株)
ザ・アール 春山
講師をお迎えし、
『 セルフマネジメント研修』が行われました。
この
研修は、成果を出せる人材になるためのセルフマネジメントのポ
イントとして、①タイムマネジメント ②仕事マネジメント ③ストレス
マネジメントの3点に重点を置き、主体的に動ける自己管理スキ
ルの習得を目的としたものです。
内容は、個人ワークやグループに分かれてのディスカッション、
プレゼンと多彩で、最後に各自がこれからの目標を立てるといっ
たものでした。入社して半年が経ち、職場環境や仕事にも慣れて
きたところだと思います。あらためて仕事を行う上で大切な自己
研修風景
管理について学んだことで時間管理の大切さを実感し、
ストレス
への対処法や発想の転換を学び、充実した研修となったのでは
ないでしょうか。
また、同期同士で情報交換することで、
これから
の仕事に対する姿勢や考え方を考え直す良い機会になったこと
と思います。
その後行われた経営企画部 寺田課長の『リスクマネジメント
研修』では、各人がリスク管理をしっかり認識し、実施することが、
寺田課長による研修
仕事をする上でいかに大切で必要なことであるかの講義であり、
皆さん真剣に受講されていました。
これからもこの研修で学んだこと・感じたことを忘れず、
しっかり
と目標を持って頑張ってください。
個人発表の様子
グループワーク
の様子
春山講師による研修
本社 総務部 人事労務課 市田主任より
3
Vol.81 2010 December
トピックス
人財開発事業部・事業場責任者研修を開催(後半4回)
アドバンスニュース10月号に(前半4回)
掲載していただきました
『人財開発事業部・事業場責任者研修』の後半4回(9月13日∼
10月19日)が開催されました。みなさん10月号はご覧いただけま
したでしょうか。
10月19日(火)を以って全8回の研修が終了しました。研修に
は関東支店、中部支店、関西支店の各店舗、及び各センターの責
任者を対象に207名の方が参加されました。
私も第7回目の研修に研修生として参加させていただきまし
たが、配送責任者の大半の方々とは初対面なことから、
「あんた
田原事業部長より
ごあいさつ
誰や?」という、するどい視線を浴びていました。
RA教育(受託監査)のテスト5回
前号にも書きましたが、この研修にはRA※教育のテストが5
回あります。
(10 点満点 /8点以下は不合格により後日、再試験
あり)毎回の研修資料の準備を行っている私は何があっても落
ちるわけにいかず、いろんなプレッシャー、空 気、近い将 来、
と戦いながら(ポーカーフェイスで有名な私は)顔には出しませ
RA教育
んが、内心ドキドキしながら研修を受けていました。
配送現場経験ゼロの私にとってはイメージが沸かないなが
らも、山上講師の講 義をしっかり聞いてテストに挑みました。
結果・・・もちろん○○です。
班ごとに発表
※RAとは特定航空貨物利用運送事業者のことでSGホールディングス
グループにおいては佐川急便に該当する。特定航空貨物利用運送事業
者は航空貨物として取り扱うことのできる荷物の種類等、必要な知識
の教育が義務付けられております。
(詳しくは社員手帳のP34 にも記載
されています)
RA教育のテスト
第5回9月14日(火)なこそさがわ荘:第5回研修参加者
第6回9月28日(火)なこそさがわ荘:第6回研修参加者
4
Vol.81 2010 December
本研修のテーマは
「変革・モラルの向上そして人材の育成」
第6回人財開発事業部・事業場責任者研修
(なこそさがわ荘 9月27∼28日)
これからの課題は「業績の向上」
「品質の確保」
「安全の徹
底」
「人材育成」
とたくさんありますが、重要課題は「人材の育成」
だと私自身は認識しました。
研修の中でも各講師より再三再四言われていたのが「あなた
たちはできて当たり前。いかにして自分たちが各店に帰った時に
第6回9月27日(月)
なこそさがわ荘
遠藤社長よりメッセージ
各課員のスキルアップにつながる教育が出来るかが重要であ
る」
という言葉です。
責任者を対象にした研修なので当たり前に聞こえるような話で
はありますが、配送の現場においては色々な苦悩を抱えた責任
者の方がたくさんいました。その悩みの中で一番多かったのは
「いかにして人員を確保し人材を育むか」でした。人材は会社の
『 財産 』であり、人の流出は会社にとって大きな損失でもありま
す。ディスカッション形式の意見交換の中で『 責任者である私の
本城取締役より経営者メッセージ
SGHより土元部長のごあいさつ
姿をしっかりと見せないと人は付いてこない!
!』
と熱く訴えかける
責任者の方もおられました。私自身もその言葉に大変感激いたし
ました。
「出勤時間がバラバラで課員とのコミュニケーションがと
れない・
・
・。」
「忙しいから・
・
・面倒だから・
・
・
・」等、過去の自分を捨
て、
まずは研修を通じて『自分が責任者である』
という自覚を再認
識し、意見交換での事例等を参考に「人員の定着率の向上」
1日目講師(関東支店:松谷部長)
2日目講師(本社:山上課長)
「人材の育成」に尽力されることを確信しております。
またパワー
アップした現場のみなさまと再会できるのを楽しみにしています。
そして、遠路遥々、
ご参加いただき保険事業部さんからは車
両保険や新所得保障の案内、商品開発事業部さんからは通販
のオススメ商品、
グルメカタログの販売等、
ご協力(売り込み?)
いただきました。少しでも売り上げに貢献できましたでしょうか。
最後になりましたが、本研修の開催にあたり、現場各位のご理解
とサポートにより実現することができました。
ありがとうございました。
また、全8回の宿泊およびおいしいご飯を提供していただきました、
なこそさがわ荘、
レークさがわのみなさん本当にお世話になりました。
第7回保険事業部さんよりご案内
遠路遥々かしまし娘(?)
(保険事業部)
第7回10月5日(火)なこそさがわ荘:第7回研修参加者
ちなみに私は、前から3段目の一番左に写っています
今度はプライベートで利用させていただきたいと思います。
第8回10月19日(火)レークさがわ:第8回研修参加者
本社 人財開発事業部 若城 大祐さんより
5
Vol.81 2010 December
平成22年度下期ボウリング大会本選開催
トピックス
11月12日
(金)、新大阪にて、22年度下期ボウリング大会の本選を開催いたしました。決勝大会は事業部
対抗のチーム戦で、
1チーム5名編成とし、全9チーム
(計45名)が集結しました。遠藤社長による始球式の
後、いよいよ本選の開始です。今回は優勝・準優勝チーム以外にもその他豪華賞品が用意されているという
ことで、予選スコアはとても自慢できなかった私ですが、本選には力が入りました!各レーンそれぞれ、大変盛り
上がり、ハイレベルな勝負の中、
あっという間に2ゲームが終了しました。それぞれが奮闘した結果発表は、懇
親会にて行われました。
結果は以下の通りです。
1位
合計スコア点数
抽選により行われた「遠藤 社長賞」
「 沢 永取 締役賞」
「本 城
1398
取締役賞」
の豪華商品に参加者全員大興奮でした。スタッフとし
人財開発事業部チームA
て参加した私も一緒にはしゃいでしまい、スコアに関係なく、
本城取締役/碓井 満/知嵜 泰介/
山村 百合子/谷川 雅史
皆様楽しんで頂けたのではないでしょうか!また次の大会でも、
各営業所の方々とお会いできることを楽しみにしております☆
2位
合計スコア点数
本当にお疲れ様でした。
1346
人財開発事業部チームB
高橋 浄人/宇野 ひろ美/谷嶋 佑生
鈴木 奈津子/村上 信武
3位
合計スコア点数
1303
旅行事業部チーム
管理部チームA
遠藤社長/小島 清一/一蝶 茂人
門口 裕美/濱田 真梨奈
順位 合計点数
事業部名
チームメンバー
(敬称略)
1 1398 人財開発事業部チームA
2 1346 人財開発事業部チームB
3 1303 管理部チームA
4 1294 商品開発事業部チーム
5 1262 施設監理事業部チーム
6 1217 旅行事業部チーム
7 1154 スタッフチーム
8 1136 管理部チームB
9 1136 保険事業部チーム
保険事業部チーム
本城 能和
碓井 満
知嵜 泰介
山村 百合子 谷川 雅史
高橋 浄人 宇野 ひろ美 谷嶋 佑生
鈴木 奈津子 村上 信武
遠藤 英二
門口 裕美
小島 清一
濱田 真梨奈 一蝶 茂人
中島 慶介
中山 貴恵 鍛冶谷 正博
石川 加奈子 井上 秀喜
関谷 長美
田口 千加世
山田 卓弥
大栁 美由紀
梅田 和弘
石川 真希
沢永
市田
大庭
園田
敏春
早紀
秀行
瑞穂
丸 真澄
今井 裕明
齋藤 知恵
中野 拓也
西川 真衣
宮崎 友美
笠原 浩一
福岡 奈津美
大関 隆
岸田 たか子
田中 伸明
川村 茂昌
iPod当選☆井上主任
大橋 拓也
Wii当選☆廣綱部長
尾崎部長より
しめのご挨拶
19型液晶テレビ当選☆
西澤主任
中島 浩一
三上 泰児
※5人の2ゲーム分のスコア合計で算出しております。
入賞された皆様、
おめでとうございます
懇親会にて
集合写真
本社 総務部 総務課 石川 真希より
6
Vol.81 2010 December
I S MS の 取 得に向けて
パソコンの管理
トピックス
皆さんの周りで一番情報に関わってくるのがパソコン。管理はちゃんとできていますか?
パソコンは情報への入り口であり、出口でもあるのです。つまり、
パソコンの管理をしっかり行うことが
重要ということ。すでに実践している点も多いかとは思いますが、改めて確認、実践していきましょう。
①パスワードの設定
当社では、
全てのパソコンにパスワード設定を行っています。
しか
パソコンのパスワードは、連続して3回入力を間違えるとログイン
し、
そのパスワードが漏洩しては意味がありません。
パスワードは定
できなくなります。
これは、不正アクセスを防ぐために取られた措置
期的に変更(半年に1度)
することになっていますが、
パスワードを誰
です。
もしも連続して3回入力を間違えた場合は、本社各事業部
もが見られる場所に掲示しないことが重要です。
ログインIDとパス
の情報セキュリティ担当者に連絡して、
ロック解除の手続きをして
ワードをパソコンのモニターに貼っておくなんてもってのほかですよ
!
もらいましょう。
②ソフトウェア/ウィルス対策ソフトのアップデート
日々、
ウィルス情報は更新されており、
それに対応したソフトウェア
手動で更新状態を確認してみましょう。
を導入することが重要です。現在、当社の全てのパソコンにはウィ
また、業務用ソフトウェアに関する情報にも注意を払い、常に最
ルス対策ソフトが導入されており、
自動的に最新の状態になるよう
新の状態になるよう気をつけましょう。
設定してあります。
(参考)Microsftアップデート
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate
windows の更新も自動的に行うよう設定してあります。しかし
ながら、稀に更新されていないことも見受けられますので、時折、
③業務に必要ないソフトウェアのダウンロード禁止
言うまでもありませんが、業務で使用するパソコンは会社の資
用され易い「ウィニー」
や、脆弱性が指摘されている「ペタろう」等
産です。もちろん、
そのパソコンにインストールされているソフトウェ
のインストールは行ってはいけません。もしも既にインストールして
アも。ソフトウェアの中には悪意をもったソフトウェアがあり、知らず
いるのであれば、削除しましょう。
知らずのうちに情報が外部に漏れていたり、著作権を侵害してい
業務上必要と考えられ、安全性を経営企画部で確認済みのソフ
る場合があります。著作権の侵害をして、莫大な金額を請求され
トウェアは文書管理に掲示していますので、確認の上インストール
たという事例もあります。
してください。また、不要なソフトウェアの削除方法も掲示していま
一番の近道は、業務に必要のないソフトウェアのダウンロードは
すので、併せて確認・利用してください。
しないことです。代表的なところでは、悪意を持つソフトウェアに利
掲示場所 : 文書管理 ⇒ 総務部 ⇒ CSR担当
④個人パソコンの業務使用の禁止
これも言うまでもありませんよね。もしも、使用している方がいたら、
※詳しい手順は、
「情報セキュリティガイドライン」
すぐに中止してください。パソコンが不足しているのであれば、
「セキュリティ対策手順書」をご確認ください。
上司に相談しましょう。
※お詫びと訂正
『ADVANCE News 2010年11月号』
の記載事項に誤りがありました。正しくは、
下記の通りですので、
ご確認をお願いします。
(誤)
今後データサーバ内に、公開レベルに合ったアクセス権を付与したフォ
ルダを作成していきます。こちらに保管することで、重要度/機密性
(公開レベル)にあった保管を行っていきましょう。
→
(正)
全てのデータは、
サーバー上に既に存在する、アクセス権制御された事業
部(部)毎のフォルダ内に保存します。また、極秘情報については、その
作成者がファイルの暗号化・パスワード付圧縮ファイルへの変換を行う
ことで、重要度/公開レベルにあった保管をおこなっていきましょう。
東京支店 総務部 CSR担当 仲子係長より
7
Vol.81 2010 December
ダイバ ーシティプロジェクト
社宅管理規程について
トピックス
そもそも
『社宅』
って何ですか???
簡単にいいますと、会社が社員に対して転勤を命じた際、会社がその社員に
対して準備する住居のことです。
※【佐川アドバンス株式会社 社宅管理規程】 6-02
※【佐川アドバンス株式会社 社宅管理手順書】 6-02-01
社宅を借りられる方が特に知りたいことQ&A
Q1.社宅の間取りってどれくらいですか?
Q4.
引越費用はどうなるの?
基本、独身者・単身赴任者は、1ルーム
(1DK)∼1LDK、
転居往復引越費用は、基本的に会社負担となります。
家族帯同者は家族構成によって2DK∼3LDKとなります。
引越に付随するエアコン取外・取付、転居先以外への家財
※家賃
(共益費含む)
上限額については、社宅管理規程別表
第1及び別表第3参照
Q2.
家賃の負担はどのようになりますか?
の配送(実家等)梱包資材も含まれます。
※詳しくは社宅管理手順書別表参照
家族帯同者・独身者は、社宅費の家賃(共益費含む)の
Q5.
単身赴任の場合は、2重生活となるが、
何か補助がありますか?
30%、同じく単身赴任者は20%が自己負担となります。
配偶者または同居する健康保険法上の扶養家族がいる
その他自己負担として、駐車場代・水道光熱費・電話通話
社員が、会社の命により単身で任地に赴任する場合におい
料・公租公課・町会費・衛生費その他公共費・居住することに
ては、単身赴任手当が支給されます。給与規程14条により、
よって発生する費用などがあります。
係長職以下は月額50,000円、課長職は60,000円、部長職は
70,000円となります。
Q3.
会社で負担頂けるのは?
Q6.
手続きはどうするの?
敷金・礼金・保証金・権利金・更新料・火災保険料等は、
社宅の入居希望者は、
「社宅入居申請書」に必要事項を
全額会社が負担します。
記入し、総務部に申請する。入居を許可されたら、次に「社宅
入居誓約書」
を同様に総務部に提出しなければなりません。
※詳しくは社宅管理手順書参照
※規定・手順書の定め以外に、文書管理→総務部→総務課→社宅管理→『社宅貸与内規』にも
別途定めがありますのでご参照ください。
ダイバーシティPJとして
このような、知っているようで知らない会社の規程、福利厚生について、
「 ADVANCE News」にて掲載し、
制度について少しでも理解を得られればと考えております。
前回もお話させて頂きましたが、働きやすい環境を作っていくのは、一人ひとりの社員の皆様です。
ダイバー
シティプロジェクトは、皆様からの提案をお待ちしております。
D-PJ委員 大阪支店 商品開発事業部 奥主任より
8
Vol.81 2010 December
【アドバンスニュース】
環境活動
急に寒くなって風邪が流行りだしましたね。マスクをした方も多く見かけられるようにな
りました。風邪にもお肌にも「乾燥は大敵!」と言いますよね。水にぬらしたバスタオルを
吊るして部屋に置くと空気が乾燥しにくくなるそうです。湿度を上げれば体感温度も上がる
と言われているので、寒さ対策にもお勧めです。
クリーンおおさか2010に参加しました
11月4日(木)10時より約30分間、本社及び大阪支店の精鋭ク
リーンアップ部隊で中之島公園(大阪市役所前∼なにわ橋駅前
∼中之島バラ園付近)の清掃活動を行いました。大阪市が毎年
主催をしている大阪市一斉清掃活動「クリーン大阪2010」への
参加のため、毎月参加している三休橋筋商業協同組合主催の定
期清掃活動とは別に、当社独自での清掃活動となりました。また
その翌週の11月11日には、毎月の定期清掃にも参加しました。
ちなみにどちらの日も青空が広がるクリーンアップ日和でした。
クリーンアップの日には殆ど雨が降った事がないのでSGAには強
選ばれし精鋭達!
力な晴れ男または晴れ女がいるのかも?
クリーンおおさかとは?
清潔で美しいまちづくりを目指す為、大阪市内全域で一斉清掃に
取り組む大阪市のイベントです。団体、グループ又は個人で、市内
の歩道や駅前広場、公園などの公共スペースの中から清掃場所と
開 催 期 間の 7 日間(11月1日∼11月 7 日)の中から実 施日時を設
定し清掃に取り組みます。
一見、綺麗な中之島公園です
が、道路の隅や芝生の中をよく
見ると、こんなにごみが落ちて
いました。空の納豆パックが落
ちていたと聞いたときはビック
リしました・・・。
スケルトンごみ箱の威力はいかほど?
先日、本社事務所内のごみ箱をスケルトンタイプのごみ箱に変
更しました。キュートなピンク色の姿を見た女性陣からは可愛いー
と声が上がっていました。
(実はこの色しかなかったんですが・・・)
このごみ箱を設置した目的は2つあります。
①機密文書の混入の防止
昨今、よく耳にする「情報セキュリティ」強化の為です。機密文
書をそのまま、このごみ箱に捨てると透明なので、すぐにわかっ
てしまいます。不要な機密文書はシュレッダー等で廃棄してくだ
さいね。でないと、お叱りの言葉が飛んできますよ(^^)
②廃棄物分別の徹底
スケルトンだけにごみ箱、
透けとるん・・・失礼しまし
た。後ろには市から配布さ
れているオフィスごみの分
別とリサイクル の 流れの
一覧を掲示しています。
中身が見えれば、可燃・不燃かが一目瞭然、間違って捨てる確率
はぐんと減ります。リサイクル対象の紙や缶・ビンも混入していれ
ば、すぐに分かるので万が一混入している事があれば、逐一、分
別をします。ごみ箱が透明でなくても、皆さん、ごみは自治体に
沿った分別をお願いしますね。でないと、某S務課環境担当から
お叱りの言葉が飛んで(以下略)
環境にまつわるお話
募集中!
!
環境にまつわるお話 募集中
環境に関するご意見、アイデア等、実現できる・できないに
関わらずお待ちしております。総務課西川又は中島までお気
軽にメール又はTELにてどうぞ★
本社 総務部 総務課 西川 真衣さんより
9
Vol.81 2010 December
日本列島の北から南まで、全国の佐川アドバンス
の事業所・保養所の特派員より、最近起こった出
来事をレポートしていただきます。
瀬戸内パーク 幼稚園児によるさつまいも収穫
人財開発事業部
石川 礼奈さんより
11月11日(木)、近隣の幼稚園児を招いてさつまいも堀り
を行いました。
瀬戸内パークは環境をテーマに企画開発された施設です。
その一環として自家農園があり、
そこで育てた野菜などをお客
様に提供しています。さらにその農園ではさつまいもを毎年栽
培し、収穫時期に地域社会への貢献の一環として、地元の幼
稚園児をさつまいも堀りに招待しています。
園児たちの賑やかな声の中で私も童心に戻って一緒に収
穫しました。収穫は一瞬ですが、
ここまで育てるのは毎年毎年
とっても大変です。岡本料理長の指示のもと、畝(うね)
を造
り、苗を植え、雑草とりや水やり等々…。特に今年は雨が少な
かった為、無事にちゃんと芋が育つかどうかがとっても心配でし
暖かく見守る岡本料理長と園児のお手伝いをする有馬さん
た…。…が、努力の甲斐あってか、小さくてかわいらしいものか
ら大きなものまでたくさんのさつま芋が次から次へと採れ、園児
たちも大興奮。(*^。^*) 中にはあまりにも大きいので思わず園
児の顔と並べ、比べてしまうものまでありました。
園長先生の話では、年中さんたちが来年を楽しみにしてい
るとのことです。
(毎 年、年 長さんが参 加してくれているので
…。)
また来年も頑張って育てるからね∼。(^o^) /
掘りやすいようお手伝い(佐竹さん、有馬さん、梶本さん) どっちが園児…?
(右が私です…(+o+;)) 今年も沢山とれました∼\(^o^)/ ☆この他にあお組さんも来てくれてました☆
(左より:穴吹さん、有馬さん、佐竹さん、私、岡本料理長、ふじ組のみんな)
10
Vol.81 2010 December
本社
旅行事業部
後藤課長より
世の中を考える(20回連載)5回目
●乗り物を考える
最近たまたま読んだ本に、
「優しさを投げかければ、
ですので、公共の場で食事を摂るタイミングは非常に
いつか優しさが返り、意地悪を投げかければ、意地悪が
難しく、また環境が如何に大事かご理解頂けたものと確
返る。また、乗り物などで、横に座る人なども何かの縁で
信しております。
あり、自分に何かを教えてくれる事がある。この世の現象
本題から離れた様です。話を元に戻すと、この前は、新
に無駄はない、全てに感謝しなければならない」
というよ
幹線でA 席に座り、順調に帰阪中でした。東京→名古屋
うな内容の事が書いてありました。G氏(私の事です)は、
まで、BC 席は空席で、まさに「幸せのひとときの図」の
大変感心し、
「そうならねばならない!」と固く決意し、
A 席バージョンでした。名古屋からC 席に一人が座った
生きていく事に決めました。
のですが、
B席に、かばん、本、携帯、めがね、お茶を、B席
翌日、出張で新幹線に乗りました。新大阪から乗った
一杯に広げたのです。
訳ですが、座席はC席で、横のAB 席には誰も座っていな
A席
いという最高の滑りだしでした。何故最高かといいます
B席
C席
と、パブロフの犬ではありませんが、
G氏(私の事です)
本
は、新幹線に乗ったらお弁当を食べるという習性があり
お茶
携帯
ます。新大阪発ですと、京都駅までに、食事終了。
(食後
のコーヒー含む)
東京発ですと、品川駅までに、食事完
おじさん
かばん
私
(推定年齢55歳、
妻52歳、
長男24歳【学生】)
了。
(食後のコーヒー含む)ほとんど無意識にこの行動を
許容ライン
繰り返し、
幾十年。
国境 許容ライン
折りしも、尖閣諸島、北方領土問題で日本は窮地に立
※幸せのひとときの図
空席
空席
たされているので、
「国境ライン」
最悪でも「許容ライン」
私
空席
他人
通路
他人
空席
他人
空席
他人
A席
B席
C席
D席
E席
まで、車窓を眺めながら押し戻そうと一瞬考えましたが、
冒頭の言葉通り、
このおじさんとも何かの縁だと思い、
感
謝しようと無理矢理考えるG氏なのでした。
※タイトルが「乗り物を考える」なので、各種乗り物に
一言いわせていただきます。
この図が何故「幸せのひとときの図」かと申しますと、
やはり屋外(この場合新幹線内)
での食事は、広々とした
公共バス
環境が必要不可欠であります。
「たばことコーヒー」
「サラ
ちょっと、
座席が狭すぎませんか?設定身長150cmく
リーマンに名刺」と同じく、
「弁当には、広々環境」が必須
らいでしょう。座ると、
足の収納に5分くらいかかります。
条件になります。
「それが、どぎゃんしたと?」
「早く、言っ
てつかーさい!」
と言っている九州・中部地区の方お待ち
下さい。これからご説明しますので。考えてもみてくださ
い。我が日本では、電車内で弁当を食べる行為は、新幹
1番前の席は、タイヤの上にあるので、みんなよりかなり
高い位置に座席があり、
よじ登らなければなりません。大
の男が座ってサマになる人は、
一人もいないはずです。
JR
線と特急電車に限り許されているとは言え、見ず知らず
そんなに「白線の内側に下がってお待ち下さい!!!」っ
の他人が横に座って、
「パソコンかちゃかちゃ」の場合な
て何回も言わなくてもいいと思います。大丈夫ですから。
ど、
「罪悪感」
「羞恥心」
「劣等感」
「敗北感」
が渾然一体と
なり、横を気にしつつ、鮭の塩焼きをかじる、固まった冷
たいご飯を頬張る、という事になります。逆の場合もま
た然りで、空腹時、本を読んでいる時など、途中から乗っ
てきた人が横でマクドナルドを食べ始めた日には、
「絶望
タクシー
あなただけです。手を上げ 呼べば、ちゃんとボクの
そばに来てくれる人は・・・。
飛行機
感」
「疲労感」
「羨望心」
「空腹感」が渾然一体となり、もは
やはり、座席の狭さが気になります。長距離路線で、
や本の内容は全く頭に入っておらず、ひたすら食事の終了
人と人の間の席に13 時間座ったときは、何もかも悪い方
を待ちこがれる私(G 氏)
、となる訳です。
に考えて、不機嫌になります。
11
Vol.81 2010 December
蔵王さがわ
人財開発事業部
石田チーフより
木の砂場 登場
10 月 30 日(土)に蔵王さがわデビューを果たした「木の
砂場」。お子様は大興奮で歓喜の声がロビーに響いており
ました。
以前ロビーに「子供の広場」を準備していましたが、比べ物
にならないほどの喜びようにスタッフ一同喜んでおります。
「木の砂場」
「滑り台」
「木馬」
「輪投げ」どれも子供の心をわし
づかみで必ず手にして感触を楽しんでいたようです。どのお
子様もケンカすることなく、初めてあったお友達とも仲良く
遊んでいました。
もちろん、この写真の前にスタッフの数名も試乗しました。
大人も興味津津です。
(足湯に入ってるような感じの方も・
・
・)
19 歳から 60 歳まで多分ここ数年間で一番わくわくした日
だったのでは?童心にかえり、恥ずかしながら私も制服のま
ま(スカート)滑り台を滑ってしまいました。お見苦しいので
写真は遠 慮いたしますが、滑り心地満点です。足つぼマッ
サージの効果もあるようで●●歳の体にもよさそうです。ロ
ビーのほぼ中央に位置している為、チェックイン・チェックア
ウトの時も、お風呂に行くときもレストランに向かう時も、必
ず目にしてしまいお子様連れのお客様は足を止めひと遊び。
今まで以上に子供の笑い声が絶えないロビーになりました。
是非一度、木の感触を味わいに蔵王へいらしてください。
(大人の方も大歓迎です。お子様と一緒にどうぞ)また、設置
するにあたりご尽力いただいた方々にスタッフ一同感謝して
います。ありがとうございました。
アドバ ン ス
第9 回
前 回
大阪支店 旅行事業部
松永 智之(係長)さん
からの紹介
今月の紹介者
大阪支店 商品開発事業部
井上 秀喜(主任)さん
毎回1人の社 員を紹介していただき、社 員と社 員を5つの質問で
つないで いくコーナーで す。事 業 部・営 業 所・役 職 等 の 決まりは
ございません。次回はあなたへ、つながるかもしれません!
SGA研修旅行に参加をされましたが
1
. 感想を聞かせてください。
ラスベガスの絶叫マシーン
『X-Stream』
は半端なかったです。
手汗全開ベタベタになりました。
2 . 休日の過ごし方は?
まったりとした休日を過ごしています。
3 . 座右の銘は?
念ずれば花開く
・
・
・。
4 . 大阪でお勧めの飲食店を教えて下さい。
天下●品 北新地店
(このお店のこってりぶりは最高です!!)
アメリカ研修
(ZAPPOS社)
にて
松永係長から井上主任への質問!
5 . 夢をお聞かせください。
佐 川アドバンス野 球 部が ● 年ぶり2回目のS S F 本 戦
出場・
・
・?
12
Vol.81 2010 December
新しい仲間、うれしい報告、
各地からお知らせが届いています
ダイエットの勉強
短期集中連載 帰ってきた!「でゅ∼くOku」のWORK OUT その12
「炭水化物について」
大阪支店 商品開発事業部
奥主任より
前回、
『次回はインシュリンとグルカゴンについてお話を
2糖類や多糖類も体内に摂取されると、
単糖まで分解さ
します』とのことでしたが、その前に3大栄養素の一つの
れます。そしてグルコースと同じ単糖類で果糖
(フルクト−
炭水化物について先にお話をさせていただきます。
ス)やガラクトースも最終的にはブドウ糖(グルコース)に
《炭水化物=糖質+食物繊維》のことです。
「糖質」は、ご
変換されます。つまり私たちが摂取した糖質は、消化吸収
存知のように炭素、酸素、水素で構成されている有機化合
される過程で、いったんブドウ糖(グルコース)になります。
物で、エネルギー源であり、体組織の構成成分です。私た
それなら最初からブドウ糖(グルコース)を取ればエネル
ち人間や動物の体内には、わずかしか含まれていない為、
ギー補給には合理的に思えます。確かに消化吸収スピード
デンプンなどの糖質をエネルギー源として摂取することが
から考えると合理的ではあるのですか、吸収が速い事によ
必要です。
るマイナス面もあります。
食べ物からとった糖質の多くは消化吸収され、最終的に
「多糖類」のごはんと
「2糖類」
の砂糖を例に述べさせて
ブドウ糖に分解され、血液を通して各細胞に運ばれ、エネル
いただきます。砂糖は2糖類ですので、ごはんに比べると
ギーとなります。また過剰なブドウ糖は脂肪に合成されて
分子構造が2つなので、消化吸収が速やかにすすみます。
脂肪組織に運ばれ、体脂肪として蓄えられてしまいます。
短時間のうちに血液に取り込まれエネルギーとなります。
しかし、消化吸収が速いものは、血糖値を急速に上昇さ
せ、この急速な血糖値の上昇に対し、インシュリンというホ
CHECK!
糖質の種類
ルモンが急激に分泌されます。インシュリンは血糖値を一
定に調整するホルモンですから、このインシュリンの放出
によって、急上昇した血糖値は、短時間のうちに低下してし
単糖類 ・・・1個の糖からなるもの
①ブドウ糖(グルコース)
穀類や果物に多く含まれ最も重要な糖質
血液中に血糖として一定濃度(約0.1%)で含まれています。
②果糖
(フルクト−ス)
果汁に多く含まれる
③ガラクトース
乳糖の構成成分で乳汁の多くに含まれ、植物中には存在しない
2 糖類 ・・・単糖が2個結合したもの
①ショ糖(スクロール)
ブドウ糖と果糖が結合した砂糖のこと
②麦芽糖(マルトース)
ブドウ糖が 2 分子結合した麦芽や水あめ
③乳糖
(ラクトノース)
母乳や牛乳に含まれ、
ブドウ糖とガラクトースが結合したもの
まいます。
つまり砂糖は、短時間のエネルギー供給にはいいのです
が、長時間のエネルギー供給には向いていないってことで
すね。ごはんの場合は、消化吸収がゆっくりすすみ、徐々に
血液に取り込まれるので、長時間にわたるエネルギー供給
に優れています。またビタミン・ミネラルなどの栄養素も一
緒にとれるから通常の食事では、多糖類を主体に取った方
がいいってことです。
以上、簡単に炭水化物(糖質)
についてお話させていただ
きました。わかっていただけましたでしょうか?すいません
今回は誌面がいっぱいなので、このへんで終わります。
次号は、ダイエットにとっては、必要な知識であります。
インシュリンとグルカゴン、グリセミック指数についてお話
いたします。
多糖類 ・・・単糖が多数結合した高分子化合物のこと
①デンプン
穀類、イモ類、豆類などに多く含まれ、ブドウ糖が多数結合したもの
②グリコーゲン
同じくブドウ糖が多数結合した動物性の貯蔵多糖類で、
肝臓や筋肉に含まれているもの
短時間の
エネルギー供給に
向いている
長時間にわたる
エネルギー供給に
向いている
13
Vol.81 2010 December
アイドル卒業!?
金沢営業所 保険事業部
HAPPY WEDDING IN 金沢
峰係長より
9 月のすがすがしい雲一つない秋晴れの中、
当営業所のアイドル!?中林が
めでたく結婚し、松原となりました∼♪(^o^) ※これにてアイドル返上!!!
チャペルでの挙式は、神父さんの計らいで誓いのチューが2回も (*^_^*) お
見せ出来ないのが残念ですが。。。。
その後、屋外で皆からの喜びあふれた大量のライスシャ
ワーを浴び、披露宴も二人共緊張の様子もあまりなく終始
笑顔で幸せモード、内容満載な一日でした (^_^)
とても素敵なドレス・・・花嫁姿をご覧ください(笑)
嬉しいプレゼント!
金沢営業所 保険事業部
☆ギフト☆
松原 七穂さんより
毎度お世話になっています☆金沢営業所・中林改め松原です(^^)
そうです、お気づきの通り、この度、結婚をいたしまして…あ、ありがとうござ
います!!(←皆様のお祝いの声が聞こえてきましたので、先に)
自分でこのネタを載せるのは中々恥ずかしいですが、友達からの贈り物が、
とても嬉しかったのでちょっと披露したくて…(笑)
玄関マット
メッセージボード
傘立て
愛を感じています・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
(*´∀`*)
14
Vol.81 2010 December
正解者の中から抽選で毎月1名様に素敵な
エレベーターの使い方
プレゼントが当たります。
メールの本文にクイズ
の答えと住所、
お名前、
ご連絡先をご記入の
A君はマンション最上階の10階
うえ、下記のアドレスまでお送りください。
に住んでいる。A君は外出の際、
下りは 必ずエレベーターを使う
締切日:2010年12月10日必着
が、上りはほとんど使わない。
いつも1階であたりを見回しては、
人がいないことを確認し、一人で
11月号のクイズの答え
階段を上っていく。
SOS
A君はなぜこのような行動を取る
でした!
景品当選者
のだろうか?
広島営業所 保険事業部 佐々木 恵美さん
皆 様からの投 稿をお待ちしております
お願い
●私の特技・趣味、家族紹介、お誕生日、結婚報告、事務所
紹介など、どのようなテーマでもOKです。文章に写真を添え
てお送りください。
(長くても短くてもけっこうです)
○投稿方法 社内便またはメールでお送りください。投稿者のお
名前と事業部・店名または営業所名を必ず写真裏と
原稿にご記入ください。
○あ て 先 本社総務部「ADVANCE News」 投稿係まで
○投稿締切 原則として、毎月10日を次月発行号の締切とします。
10日以降に投稿いただいた記事は掲載いたしかねます。
記事を投稿する場合には
個人情報保護のため、
同意書に記入・捺印の上、
ご投稿ください。
同意書がない場合は掲載
することができません。
同意書フォーマットは、文書管理内の総務部→総務課→
ADVANCE News内に入っております。ご理解とご協力
のほどよろしくお願いいたします。
編集後記
佐川アドバンス「ADVANCE News」
編集:本社 総務部 12月号
(第81号)
2010年
(平成22年)
11月26日発行
日に日に寒くなり、朝もお布団から出にくくなってしまいます。私は
極度の冷え性ですので、冬はアンカが手放せません・・・・皆さんは寒さ
対策をどのようにされていますか??何か良いアイデアをお持ちでした
らお聞かせ願います☆(^▽^)街中ではマスクを着用されている方が
目立ってきました。うがい手洗いを忘れずに、風邪を引かない様にお
〒541-0042
大阪市中央区今橋2-3-21 今橋藤浪ビル4F
気をつけください。
T E L:
(06)6233 - 8880
F A X:
(06)6233 - 8881
人財開発事業部チームAが優勝という結果でした!本当に皆様お疲
E-Mail: [email protected]
さて、寒さも吹っ飛ぶぐらい盛り上がりましたボウリング大会では
れ様でした∼。
総務部 石川