中津川市若者新婚世帯生活支援事業補助金交付要綱 (平成28年4月1日決裁) (趣旨) 第1条 この要綱は、若年層の市内定着を促進し、及び安心して子どもを産み育てられる地域社 会を形成するため、婚姻により新生活を始める世帯に対し、中津川市若者新婚世帯生活支援事 業『通称「新婚さんいらっしゃい事業」という。』補助金(以下「補助金」という。)を交付 することに関し、中津川市補助金交付規則(昭和36年中津川市規則第4号。以下「規則」と いう。)に定めるもののほか、必要な事項を定めるものとする。 (用語の定義) 第2条 この要綱において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところ による。 (1) 新婚世帯 補助金の交付を申請する日前1年以内に婚姻の届出をした夫婦(以下「新婚 夫婦」という。)であって、そのいずれかが世帯主である世帯をいう。 (2) 民間賃貸住宅 建物の所有者又は管理者との間で賃貸借契約を締結し、自己の居住の用 に供する住宅をいう。ただし、次に掲げる住宅を除く。 ア 市営住宅その他の公的賃貸住宅 イ 新婚夫婦の2親等以内の親族が所有し、管理し、又は居住する住宅 ウ その他市長が不適当と認める住宅 (3) 入居 新婚夫婦のいずれもが同一の民間賃貸住宅に現に居住し、かつ、住民基本台帳 法(昭和42年法律第81号)に基づく住民登録を行っていることをいう。 (4) 定住 中津川市の住民基本台帳に登録され、中津川市に永く住むために生活の本拠を有 することをいう。 (5) 実質家賃負担月額 賃貸借契約に定められた賃借料(共益費、駐車場使用料その他直接 住宅の賃借料と認められないものを除く。)から住宅手当等(雇用主等が被雇用者のために 負担し、又は支給する住宅に関する全ての費用をいう。)を除いたものの月額をいう。 (6) 市税 中津川市において課税される市民税、固定資産税及び軽自動車税をいう。 (7) 低所得世帯 所得証明書を基に算出した世帯の所得の合計額が300万円未満の世帯 をいう。ただし、次の場合にあっては、それぞれの計算方法により算出した額未満の世帯を いう。 ア 婚姻を機に夫婦の双方又は一方が離職し、又は転職した場合は、離職し、又は転職した 月の次の月における夫婦の所得の合計額に12を乗じて得た額 イ 貸与型奨学金(公的団体又は民間団体より、学生の修学や生活のために貸与された資 金をいう。)の返済を現に行っている場合は、所得証明書を基に算出した世帯の所得から貸 与型奨学金の年間返済額を控除した額 (8) 引越し費用 引越し業者又は運送業者へ支払う費用その他の引越しに係る実費をいう。 (補助の対象者) 第3条 補助金の交付を受けることができる世帯は、新婚世帯のうち次の各号のいずれにも該当 する世帯とする。 (1) 平成28年4月1日以後に婚姻し、婚姻日現在において夫婦の合計年齢が80歳以下 であること。 (2) 中津川市内の民間賃貸住宅に同一世帯として入居しており、中津川市に定住する意思 を持っていること。 (3) 実質家賃負担月額が、4万円を超えていること。 (4) 世帯全員が、市税を滞納していないこと。ただし、第6条の申請をする日の属する年 の1月2日以後に中津川市へ転入した者にあっては、転入前の住所地において課税される 市町村税を滞納していないこと。 2 前項の補助金の交付を受けることができる世帯であって、低所得世帯に該当する場合は、次 条第2項の引越し費用の補助金の交付を受けることができる。 (補助金の額) 第4条 補助金の月額は、実質家賃負担月額から4万円を差し引いた額(その額に1,000円 未満の端数があるときは、その端数を切り捨てた額)とし、1万円を上限とする。 2 低所得世帯については、3万円を上限として引越し費用についての補助金を交付することが できる。ただし、上限額に満たないときで1,000円未満の端数があるときは、その端数を 切り捨てた額を交付する。 (補助対象期間) 第5条 補助金の交付対象期間(以下「補助対象期間」という。)は、第7条第1項の規定によ る補助金の交付を決定した日の属する月から12か月を限度とし、平成33年3月31日まで とする。ただし、第10条の受給資格を喪失したときは、受給資格を喪失した月の前月までと する。 (補助金の交付申請) 第6条 補助金の交付を受けようとする者(以下「申請者」という。)は、新婚さんいらっしゃ い事業補助金交付申請書(様式第1号)に次に掲げる書類を添えて、市長に申請しなければな らない。この場合において、申請者は、新婚世帯のうち賃貸借契約の締結者とする。 (1) 世帯全員の住民票の写し (2) 新婚世帯の婚姻日の分かる戸籍謄本又は抄本の写し (3) 住宅賃貸借契約書の写し (4) 家賃内訳証明書(様式第2号)(賃貸借契約書で家賃の内訳が不明確な場合) (5) 住宅手当等支給証明書(様式第3号) (6) 世帯全員の市税完納証明書その他完納をしていることがわかる証明書 (7) 世帯全員の所得証明書及び貸与型奨学金の返済額が分かる書類の写し(第4条第2項の引 越し費用の補助金の交付を受けようとする場合) (8) その他市長が必要と認める書類 (交付等の決定) 第7条 市長は、前条の申請があったときは、内容を審査し、補助金の交付を決定したときは、 新婚さんいらっしゃい事業補助金交付決定通知書(様式第4号)により申請者に通知するもの とする。 2 市長は、前項の審査の結果、補助金の不交付を決定したときは、新婚さんいらっしゃい事業 補助金不交付決定通知書(様式第5号)により申請者に通知するものとする。 (補助の継続) 第8条 前条第1項の規定による補助金の交付決定を受けた申請者(以下「交付決定者」という。) が市内の他の民間賃貸住宅に転居し、引き続き第3条(第1号を除く。)の要件を満たすとき は、継続して補助金の交付を受けることができる。 2 交付決定者は、前項の規定により継続して補助金の交付を受けようとするときは、新婚さん いらっしゃい事業補助金住宅異動届出書(様式第6号)に第6条各号に掲げる書類(第2号及 び第7号に掲げる書類を除く。)を添えて、市長に速やかに届け出なければならない。 (異動内容の報告等) 第9条 交付決定者は、第6条の新婚さんいらっしゃい事業補助金交付申請書又は添付書類の記 載内容に変更が生じたときは、新婚さんいらっしゃい事業補助金申請内容変更届出書(様式第 7号)に当該変更を証する書類を添えて、市長に速やかに届け出なければならない。 2 市長は、前項の届出について承認をするときは、新婚さんいらっしゃい事業補助金申請内容 変更承認書(様式第8号)により、申請者に通知するものとする。 (受給資格の喪失) 第10条 交付決定者が、次の各号のいずれかに該当したときは、第1号から第4号までについ ては当該事由の発生した日の翌日の属する月から、第5号については当該事由の対象となった 月から、補助金の受給資格を喪失するものとする。 (1) 新婚夫婦が離婚したとき。 (2) 新婚夫婦のいずれかが転居し、又は死亡したとき。 (3) 新婚夫婦が市外へ転居したとき。 (4) 新婚夫婦が市内の民間賃貸住宅以外の住宅へ転居したとき。 (5) 実質家賃負担月額が4万円以下となったとき。 2 交付決定者は、前項各号に定める事由に該当したときは、新婚さんいらっしゃい事業補助金 受給資格喪失届出書(様式第9号)により市長に速やかに届け出なければならない。 (補助金の交付請求) 第11条 交付決定者が、補助金の交付を受けようとするときは、新婚さんいらっしゃい事業補 助金交付請求書(様式第10号)に次に掲げる書類を添えて市長に提出しなければならない。 (1) 家賃を支払ったことが証明できる書類(家賃領収書の写し、賃貸住宅の貸主が家賃の 支払を証明する書類等) (2) 第4条第2項の引越し費用の補助金の交付を請求する者にあっては、引越しに係る 領収書 2 前項の請求は、交付決定日の属する年度分の月額補助金と第4条第2項の引越し費用の補助 金については、当該年度の3月1日から同月末までの間に行うものとし、その後補助対象期間 が終了するまでの分については、補助対象期間の最後の月の初日から同月末までの間に行うも のとする。ただし、第4条第2項の引越し費用の補助金の請求は、第7条第1項の交付決定の 通知後、直ちに申請することができる。 3 前項の規定にかかわらず、前条の規定により受給資格を喪失した場合にあっては、受給資格 を喪失した日の属する月の末日までに申請するものとする。 (交付決定の取消し) 第12条 市長は、交付決定者が次の各号のいずれかに該当すると認めたときは交付決定の全部 又は一部を取り消すことができる。 (1) 虚偽その他不正な手段により、交付決定又は補助金の交付を受けたとき。 (2) この要綱の規定に違反したとき。 (3) その他市長が不適当と認めたとき。 2 市長は、前項の規定により交付決定を取り消したときは、新婚さんいらっしゃい事業補助金 交付決定取消通知書(様式第11号)により、交付決定者に通知するものとする。 (補助金の返還) 第13条 市長は、前条の取消しを行った場合において、既に補助金を交付しているときは、期 限を付して当該補助金の全部又は一部の返還を命ずるものとし、交付決定者はその指示に従わ なければならない。 (規則に定める様式との整合性) 第14条 規則に定める様式のうち、この要綱に定める様式をもって代えることのできる様式に ついては、この要綱に定める様式に代えるものとする。 (委任) 第15条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、市長が別に定める。 附 則 1 この要綱は、平成28年4月1日から施行する。 2 この要綱は、平成33年3月31日限り、その効力を失う。 様式第1号(第6条関係) 年 中津川市長 月 日 様 申請者 住 所 氏 名 電話番号 ㊞ 新婚さんいらっしゃい事業補助金交付申請書 新婚さんいらっしゃい事業補助金について、中津川市若者新婚世帯生活支援事業補 助金交付要綱第6条の規定により、下記のとおり関係書類を添えて申請します。 記 1. 交付申請額 円 (家賃分:月額 (引越し費用分: 2. 交付申請期間 続 柄 年 氏 名 月分から 年 生年月日・年齢 (注 1) ( ( 世 帯 員 (氏名・ 年齢) ( 婚 姻 届 出 日 TEL 歳) 歳) 年 ( 月 日 歳) ( 住宅扶助、公的 制度による家 賃補助等 賃貸住宅の名称 賃貸住宅の所在地 月分まで TEL 歳) 昭・平 ・ ・ 偶 者 か月) 円) 勤 務 先・連 絡 先 昭・平 ・ ・ 申 請 者 配 円× 中津川市 家賃の滞納 入 居 日 実質家賃負担月額 家 賃 支 払 日 年 月額 毎月 月 日 円 (注 2) 日(前払い・後払い) 新婚夫婦と賃 貸住宅の所有 者との関係 歳) 1 無 2 有 1 無 2 有 1 親族でない 2 親族である (続柄 ) 引越し費用にかかる補助の受給資格認定の申請をするとき 世帯全員の 所得合計 円 (注 3) (裏面参照のこと。) ※市役所使用欄 引越費用の補助の該当 有 無 (注 1) 申請者は、新婚夫婦のうち賃貸借契約の契約者であること。 (注 2) 賃貸借契約に定められた賃借料(共益費、駐車場使用料その他直接住宅の賃借料と認められない ものを除く。)から住宅手当等(雇用主等が被雇用者のために負担又は支給する住宅に関する全て の費用をいう。 )を除いたものの月額を記載すること。 (注 3) 引越し費用を請求する場合は記入すること。 (添付書類) 1.世帯全員の住民票の写し 2.新婚世帯の婚姻日の分かる戸籍謄本又は抄本の写し 3.住宅賃貸借契約書の写し 4.家賃内訳証明書(様式第2号) (賃貸借契約で家賃の内訳が不明確な場合) 5.住宅手当等支給証明書(様式第3号) 6.世帯全員の市税完納証明書その他完納をしていることがわかる証明書 7.世帯全員の所得証明書及び貸与型奨学金の返済額が分かる書類の写し(第4条第2項の引越 し費用の補助金の交付を受けようとする場合) 8.その他市長が必要と認める書類 様式第2号(第6条関係) 年 中津川市長 日 様 貸 家 主 賃 内 住 所 氏 名 電話番号 訳 証 明 ㊞ 書 下記の者の家賃等の内訳について次のとおり証明します。 記 1 借 主 2 家賃の内訳 内 月 建物名称 住 所 氏 名 訳 号室 金 額 住宅部分の家賃額 円 共益費・管理費 円 駐 車 場 使 用 料 円 その他( ) 円 額 円 支 払 合 計 (注)1.該当がない欄であっても、必ず金額欄に0円と記入してください。 2.法人の場合は社印を、個人事業主の場合は代表者印を押印してください。 様式第3号(第6条関係) 住 宅 手 当 等 支 給 証 明 書 年 月 日 中津川市長 様 給与等の支払者 所在地 名 称 氏 名 ㊞ 担当部課名 担当者名 電話番号 下記の者の住宅手当等支給状況を次のとおり証明します。 記 住 所 氏 名 中津川市 1 住居手当等 支給している (住宅手当等月額 円) 支給状況 2 支給していない 【事業主の方へ】 この証明は、中津川市若者新婚世帯生活支援事業補助金交付申請の際に必要なもの ですので、住宅手当等の支給に関して証明してください。 1.給与等の支払者は、法人の場合は登録印、個人事業主の場合は代表者印を押印してくださ い。 2.住宅手当等支給状況については、1、2のいずれかを○印で囲み、1の場合は住宅手当等 月額を記入してください。 3.住宅手当等とは、住宅に関して事業主が従業員に支給する全ての手当等の額です。 様式第4号(第7条関係) 第 年 月 号 日 様 中津川市長 印 新婚さんいらっしゃい事業補助金交付決定通知書 年 月 日付けで申請のあった新婚さんいらっしゃい事業補助金につ いて、下記のとおり交付を決定したので、中津川市若者新婚世帯生活支援事業補助金 交付要綱第7条第1項の規定により通知します。 記 1 交付決定額 家賃分 (月額 円 円× か月) 引越し費用分 2 交付決定期間 年 月分から 円 年 月分まで 次のいずれかに該当する場合は、補助金の交付決定の全部又は一部を取り消すことがあります。 (1) 虚偽その他不正な手段により、交付決定又は補助金の交付を受けたとき。 (2) 中津川市若者新婚世帯生活支援事業補助金交付要綱の規定に違反したとき。 (3) その他市長が不適当と認めたとき。 (裏面参照のこと。) ・市内の他の民間賃貸住宅に転居した場合 市内の他の民間賃貸住宅に転居し、引き続き下記の(1)から(3)までの要件を満たす場 合は、継続して補助金の交付を受けることができます。 (1) 中津川市内の民間賃貸住宅に同一世帯として入居しており、中津川市に定住する意思を 持っていること。 (2) 実質家賃負担月額が、4万円を超えていること。 (3) 世帯全員が、市税を滞納していないこと。 この場合は、新婚さんいらっしゃい事業補助金住宅異動届出書(様式第6号)に必要な書類 を添えて、市長に速やかに届け出てください。 ・補助金交付申請書の記載内容に変更があった場合 交付決定者は、補助金交付申請書と添付書類の記載内容に変更が生じたときは、新婚さんい らっしゃい事業補助金申請内容変更届出書(様式第7号)に当該変更を証する書類を添えて、 市長に速やかに届け出てください。 ・受給資格を喪失する場合 下記の(1)から(4)までについては、当該事由の発生した日の翌日の属する月から、 (5)については当該事由の対象となった月から、補助金の受給資格を喪失します。この場合 において、新婚さんいらっしゃい事業補助金受給資格喪失届出書(様式第9号)を、市長に速 やかに届け出てください。 (1) 新婚夫婦が離婚したとき。 (2) 新婚夫婦のいずれかが転居し、又は死亡したとき。 (3) 新婚夫婦が市外へ転居したとき。 (4) 新婚夫婦が市内の民間賃貸住宅以外の住宅へ転居したとき。 (5) 実質家賃負担月額が4万円以下となったとき。 様式第5号(第7条関係) 第 年 月 号 日 様 中津川市長 印 新婚さんいらっしゃい事業補助金不交付決定通知書 年 月 日付けで申請のあった新婚さんいらっしゃい事業補助金につ いて、下記の理由により交付しないことと決定したので、中津川市若者新婚世帯生活 支援事業補助金交付要綱第7条第2項の規定により通知します。 記 不交付の理由 1 この処分について不服がある場合は、この処分があったことを知った日の翌日から起算して 3か月以内に、中津川市長に対して審査請求をすることができます。 ただし、この処分があったことを知った日の翌日から起算して3か月以内であっても、この 処分の日の翌日から起算して1年を経過したときは、審査請求をすることができなくなります。 2 この処分の取消しの訴えは、この処分があったことを知った日(1の審査請求をした場合は、 当該審査請求に対する裁決があったことを知った日)の翌日から起算して6か月以内に、中津 川市を被告として提起することができます。この場合、当該訴訟において中津川市を代表する 者は、中津川市長です。 ただし、この処分があったことを知った日(1の審査請求をした場合は、当該審査請求に対 する裁決があったことを知った日)の翌日から起算して6か月以内であっても、この処分の日 (1の審査請求をした場合は、当該審査請求に対する裁決の日)の翌日から起算して1年を経 過したときは、処分の取消しの訴えを提起することができなくなります。 様式第6号(第8条関係) 年 月 日 中津川市長 様 受給資格者 住 所 氏 名 電話番号 ㊞ 新婚さんいらっしゃい事業補助金住宅異動届出書 年 月 日付け 第 号で交付決定のあった新婚さんいらっし ゃい事業補助金について、下記のとおり市内の民間賃貸住宅に転居したので、中津川 市若者新婚世帯生活支援事業補助金交付要綱第8条第2項の規定により関係書類を添 えて届け出ます。 記 (異動先) 賃貸住宅の名称 賃貸住宅の所在地 転 居 中津川市 日 年 実 質 家 賃 負 担 月 額 月額 家 賃 支 払 日 毎月 新婚夫婦と賃貸住宅 の所有者との関係 1 親族でない 月 日 円 日(前払い・後払い) 2 親族である(続柄 ) (添付書類) 1.世帯全員の住民票の写し 2.住宅賃貸借契約書の写し 3.家賃内訳証明書(様式第2号) (賃貸借契約書で家賃の内訳が不明確な場合) 4.住宅手当等支給証明書(様式第3号) 5.世帯全員の市税完納証明書その他完納をしていることがわかる証明書 6.世帯全員の所得証明書及び貸与型奨学金の返済額が分かる書類の写し(第4条第2項の引越 し費用の補助金の交付を受けようとする場合) 7.その他市長が必要と認める書類 様式第7号(第9条関係) 年 月 日 中津川市長 様 受給資格者 住 所 氏 名 電話番号 ㊞ 新婚さんいらっしゃい事業補助金申請内容変更届出書 年 月 日付け 第 号で交付決定のあった新婚さんいらっし ゃい事業補助金について、下記のとおり申請内容に変更が生じたので、中津川市若者 新婚世帯生活支援事業補助金交付要綱第9条第1項の規定により届け出ます。 記 (変更の内容等) 変更の内容 変更の理由 (添付書類) ・変更内容を確認できる書類(必要な場合のみ) 様式第8号(第9条関係) 第 年 月 号 日 様 中津川市長 印 新婚さんいらっしゃい事業補助金申請内容変更承認書 年 月 日付けで届出のあった新婚さんいらっしゃい事業補助金申請 内容の変更について、下記のとおり承認したので、中津川市若者新婚世帯生活支援事 業補助金交付要綱第9条第2項の規定により通知します。 記 変更後の内容 変更前の内容 (注意事項) 1.提出書類の記載内容に変更等が生じた場合は、その旨を速やかに届け出ること。 2.要綱第10条に規定する資格喪失要件に該当した場合は、補助対象期間内であっても補 助金の受給資格を喪失するため、速やかに届け出ること。 3.中津川市若者新婚世帯生活支援事業補助金交付要綱を遵守すること。 様式第9号(第10条関係) 年 月 日 中津川市長 様 受給資格者 住 所 氏 名 電話番号 ㊞ 新婚さんいらっしゃい事業補助金受給資格喪失届出書 年 月 日付け 第 号で交付決定のあった新婚さんいらっし ゃい事業補助金の受給資格について、下記のとおり資格喪失事由が生じたので、中津 川市若者新婚世帯生活支援事業補助金交付要綱第10条第2項の規定により届け出ま す。 記 (資格喪失事由等) 資格喪失年月日 資格喪失事由 年 月 日 様式第10号(第11条関係) 年 中津川市長 月 日 様 受給資格者 住 所 氏 名 電話番号 ㊞ 新婚さんいらっしゃい事業補助金交付請求書 中津川市若者新婚世帯生活支援事業補助金交付要綱第11条第1項の規定により、 下記のとおり請求します。 記 1. 請求額 円 (家賃分:月額 (引越し費用分: 2. 交付請求期間 年 月分から 円× 年 か月) 円) 月分まで 振込先口座 銀行 金庫 金融機関 信用組合 (本店・支店) 農業協同組合 預金種目 1 口座番号 № 普通 2 当座 3 その他( ふ り が な 口座名義人 (注)口座名義人は、交付決定者と同一であること。 ) 様式第11号(第12条関係) 第 年 月 号 日 様 中津川市長 印 新婚さんいらっしゃい事業補助金交付決定取消通知書 年 月 日付け 第 号で交付決定した新婚さんいらっしゃい 事業補助金について、下記のとおり交付決定を取り消したので、中津川市若者新婚世 帯生活支援事業補助金交付要綱第12条第2項の規定により通知します。 記 1 取消内容 2 取消理由 1 この処分について不服がある場合は、この処分があったことを知った日の翌日から起算して 3か月以内に、中津川市長に対して審査請求をすることができます。 ただし、この処分があったことを知った日の翌日から起算して3か月以内であっても、この 処分の日の翌日から起算して1年を経過したときは、審査請求をすることができなくなります。 2 この処分の取消しの訴えは、この処分があったことを知った日(1の審査請求をした場合は、 当該審査請求に対する裁決があったことを知った日)の翌日から起算して6か月以内に、中津 川市を被告として提起することができます。この場合、当該訴訟において中津川市を代表する 者は、中津川市長です。 ただし、この処分があったことを知った日(1の審査請求をした場合は、当該審査請求に対 する裁決があったことを知った日)の翌日から起算して6か月以内であっても、この処分の日 (1の審査請求をした場合は、当該審査請求に対する裁決の日)の翌日から起算して1年を経 過したときは、処分の取消しの訴えを提起することができなくなります。
© Copyright 2025 Paperzz