「BOOKMARK NAGOYA 2009」のご案内

「BOOKMARK NAGOYA 2009」のご案内
2009 年 1 月
BOOKMARK NAGOYA 実行委員会
謹啓
貴社ますますご清栄のことお慶び申し上げます。
この度、昨年 2 月 9 日より 3 月 2 日まで市内を中心に約 40 店舗の新刊書店や古書店、雑貨
店などで開催し好評を博した、本をキーワードとして街で遊ぶイベント「BOOKMARK NAGOYA」
をよりスケールアップして「BOOKMARK NAGOYA 2009」として別紙のとおり開催する運びとな
りましたので、ご連絡申し上げます。
『BOOKMARK NAGOYA』は、期間中に名古屋地区周辺の書店、古書店、雑貨屋、カ
フェなどを舞台に、参加店舗が本に関わるイベントを開催する事で、様々な年齢や性別を
越えた方々に街を楽しんでもらい、「本」というものの愉しみを再発見して頂くきっかけを
作る事を目指したイベントです。
活字文化の衰退という事が叫ばれるようになり久しく、名古屋においてもその状況は変
わらない昨今ですが、
「本」というメディアが無限の可能性を持つという事は今後も変わら
ない事であります。名古屋が本のある街でいられるように、是非このイベントへの格別の
ご支援、ご協力をお願いいたします。
謹白
記
称:BOOKMARK NAGOYA2009(ブックマークナゴヤ2009)
名
開催日時:2009 年3月7日(土)より3月29日(日)まで
参加団体:51店舗・団体
広告協賛:約30社
実行委員:YEBISU ART LABO FOR BOOKS、リブロ名古屋店、シマウマ書房、cesta
フリーミニマガジン SCHOP(スコップ)
連絡先
:[email protected]
電話番号:052-203-8024(YEBISU ART LABO FOR BOOKS 内/FAX も同じ)
URL
:http://www.bookmark-ngy.com/
掲載決定:中日新聞、KELLY、Cheek、サカエ経済新聞、名駅経済新聞など
告知
:2月よりチラシとポスターにて店頭告知、それまでは上記 URL にて随時参加店
舗とイベント情報の更新を行っております。
公式リーフレット(16P)は参加店舗や市内各所で2万部配布します。
企画内容:別紙のとおり
【オープニング企画】本屋プロレス in NAGOYA (場所:ザ・リブレット千種店)2009/3/7
【実行委員会企画】
お祭り:
「 一箱古本市 in 円頓寺商店街」 2009/3/21 ∼ 3/22 11:00∼16:00
東京の不忍ブックストリートで始まったフリーマーケット形式の古本市が名古屋で初開
催! 名古屋の昔ながらの下町情緒が残る円頓寺商店街を会場に、 商店街の軒先をお借りして、
本好きの人々がそれぞれに持ち寄った古本を販売するお祭りです。
トーク&ライブ:
「Happy smile sunday」 2009/3/15 14:00∼(場所:カフェ パルル)
出演:岡戸絹枝(雑誌「Ku:nel」編集長)
,丹治史彦(アノニマ・スタジオ主宰)
,achrodion
(333discs)
トーク:
「ブック
トーク ナゴヤ」 (場所:シマウマ書房)
あらゆる角度から「本」にアプローチする週代わりトークイベント
第一週「失われたときめきを求めて! 小説とわたし」吉川トリコ(作家)×清水良典(文芸評論家)
第二週「出版社営業マンが見た! 本屋が出来ること」
稲垣学(マガジンハウス)×加藤ゆき(丸善名古屋栄店)
第三週「東西古本よもやまはなし sumus の集い」
(岡崎武志・扉野良人・南陀楼綾繁・萩原魚雷・林哲夫・山本善行)
第四週「名古屋絵はがき物語」
井上善博(名古屋市博物館学芸員)
展示:
「フリーペーパー=小さなメディアの放つ光」展 (場所:カフェ パルル)
全国のフリーペーパー60誌を展示。期間中、選者である南陀楼綾繁さんのトークイベント予定
展示:
「ぼくのわたしの本棚」展 (場所:カフェ パルル)
本棚写真展。一般公募もあり。
展示:
「 1950 年 代 / 名 古 屋 の 映 画 館 」 紙 モ ノ 展 ( 場 所 : シ ネ マ テ ー ク )
戦 後 ま も な い 時 代 に 市 民 の 身 近 な 娯 楽 と し て 親 し ま れ て い た 映 画 。当 時 の 映 画 館 発 行 の チ ラ シ
やパンフを展示します。
ブックフェア:
「紅白読書の腕前本合戦 名古屋場所二場所目」
白組:柴田元幸さん(翻訳家)×紅組:岸本佐知子さん(翻訳家)による選書フェア!
(白組→丸善名古屋栄店,紅組→紀伊国屋名古屋名鉄店にて展開)
ブックフェア:
「名古屋の読者と書店員が選ぶ 名古屋文庫大賞!」
<参 加 店 >丸 善 名 古 屋 栄 店 /旭 屋 書 店 /リ ブ ロ /三 省 堂 書 店 ( 高 島 屋 店 ・ テ ル ミ ナ 店 ) /星 野 書 店 近
鉄 パ ッ セ 店 /紀 伊 国 屋 書 店 名 古 屋 名 鉄 店 /ザ・リ ブ レ ッ ト( 千 種 店・ 熱 田 店 )/ち く さ 正 文 館 本 店
/ら く だ 書 店 本 店 /麻 里 書 房 /メ ル ヘ ン ハ ウ ス
合同企画:豪華景品が当たる、スタンプラリー /
参加店約 30 店舗
期間中,お店を巡ってスタンプをゲット!集めた数に応じて豪華賞品を抽選で進呈します。
【参加店企画】
●LIBRO 名古屋店 「第二回 リブロの大古本市」
出品予定者:南陀楼綾繁(不忍ブックストリート代表)
・岡崎武志(ライター)
・海月書林(ネット古書店)
・
Frying Books(渋谷)
・les duex(なごやに暮らす発行人)・古書現世と早稲田古本街のなかまたち 他多
数
●le petit marche「チェコへ、絵本を探しに」
『チェコへ、絵本を探しに』
(CEDOK 著)に 掲載されているチェコ絵本およそ 300 冊の展示販売など
●YEBISU ART LABO FOR BOOKS「赤々舎スライドショー&トーク LIVE」
(場所:K.D.ハポン)
●SEANT「ミルブックス仕事録」
(仮)
●n.r.e.-plan「「 豆 本 」 は じ め ま し て 展 」
●円頓寺 Leo cafe「過去になる未来表紙展」
●Cafe Loffel 「Cafe Loffel × 立枩郁美 necone 『蚤の市』
」
●月のののうさ「はんこで作る豆本ワークショップとアンティークポストカード展」
●月 曜 会 「 ト ー ク : 立 川 直 樹 が 月 曜 会 に や っ て く る ! 」( 場 所 : JAZZ 茶 房 青 猫 )
and more…
【参加団体一覧】
LIBRO名古屋店,丸善名古屋栄店,三省堂書店(高島屋店/テルミナ店),旭屋書店名古屋ラシック店,紀伊国屋書店名古屋名
鉄店,星野書店近鉄パッセ店,らくだ書店本店,ザ・リブレット(千種店/熱田店),ちくさ正文館書店,磨里書房南店,メルヘンハ
ウス,ナディッフ愛知,YEBISU ART LABO FOR BOOKS,シマウマ書房,cesta,one on one,尼ヶ坂,パークギャラリー,le petit
marche,KATARON books selected by bicabooks,古書五っ 葉文庫, 喫茶ジャージャ,古本カフェ ソ ボク ロ,私の部屋,
rainroots,LIBERTINE BOOKS,TREASURED BOOKS,SEANT,HAVANK,n.r.e.-plan,えほんのエトワール,キャビネットアトリ
エ,なかがわ創作絵本教室,café Loffel,和家 Ami,空色曲玉,猫飛横丁,peacenik,まちの縁側MOMO,月のののうさ,café
de sara,i-café,LEO café,MIT,カタリベカフェ,月曜会,ATLダンスチーム,SCHOP,図書館を遊ぶ (51店舗/団体・順不
同)
【広告協賛一覧】
リベラル社,マガジンハウス,イシス編集学校,アノニマスタジオ,サカエ経済新聞,名駅経済新聞,白水社,T.F.L,,
八画株式会社 名古屋支店,ぴあ,偕成社,枻出版社,イースト・プレス,ブロンズ新社,筑摩書房,世界文化社,mille
books,風媒社,ゆいぼーと,誠文堂新光社,ゲイン, abcdefg*record,メディアファクトリー,パークギャラリー,
河出書房新社,KATARON,n.r.e.-plan,本の家,and more…(順不同)
【協力】
ロゴデザイン・アートワーク : 松尾ミユキ(les deux)
【主催】
BOOKMARK NAGOYA 実行委員会
【後援】
中日新聞社,日本出版販売㈱,㈱トーハン