スモールビジネスの解説PDFはこちら

テイクワンラックビジネス
置くだけで広告効果抜群。手軽に儲かる新メディア
書店や駅構内、コンビニなどで最近よく見かける、フリーペーパーやフリーマガジンが
並んだラック。これらは「テイクワンラック」と呼ばれ、いま注目のビジネスモデルであ
る。
テイクワンラックは、欲しい人が欲しいときに欲しいモノを持っていく、新しい形のプ
ル型メディアとして近年、注目を集めている。
クライアントとしてはラックを置く場所に対応したピンポイントな広告が打て、ラック
を設置する店としては設置料金をもらえるうえ、デッドスペースを有効活用できるとあっ
て、そのマーケットは年々、急速に拡大している。仮に10社と契約し、1か月6000
円でフリーマガジンを都内50か所のラックに並べれば、売り上げは月300万円にもの
ぼる。
儲けのポイント
●ラックだけ用意すればよいので設備投資が楽
●一度置いてしまえば半永久的に機能し続ける
●設置場所に応じた料金設定でさらなる利益が期待
遺品整理ビジネス
「 高 齢 」「 無 縁 」 を 背 景 に 、 ま す ま す 高 ま る ニ ー ズ
「無縁社会」という言葉に象徴されるように、年々増加している一人暮らしの高齢者の
「孤独死」。家族や親戚と遠く離れて暮らしているお年寄りが亡くなったとき、呼ばれるの
が遺品整理業者だ。
ほとんどの業者は、ただ単に遺品を運び出すだけでなく、テレビや冷蔵庫、エアコンな
どの不用品家電を分別してリサイクル業者などへ引き渡したり、リサイクルできないもの
を廃棄処分したりするのも彼らの仕事だ。必要とあらば遠方に住む家族に遺品を郵送する。
トータルで見れば1件当たり平均12万円ほどかかると見積もればよいだろう。
加えて、夜間作業、高層階作業、ベッドの解体、日祭日出勤、部屋の消臭・脱臭など、
作業のタイプによってそれぞれオプション料金が設定されているのも特徴である。
儲けのポイント
●高齢化社会によりニーズはますます増える一方
●車と人手があればすぐにスタートできる
●オプション料金で利益が上積みされていく仕組み
スマフォ設定サービス
短時間で設定可能なため、人件費をかけずに利益拡大
携帯電話市場にはいま、パソコン並みにメールやウェブが閲覧できる高性能なスマート
フォンが急速に普及している。ただし、メールやツイッター、フェイスブックといったネ
ットサービスを利用するにはパソコンと同じようにアカウントなどの設定をしなければい
けない。
そこで、最近では家電量販店などが「スマートフォン設定サービス」と称して、設定代
行サービスを提供している。 しかし、この料金がかなり高額。例えば、スマートフォン
に買い替えた人がひと通り設定を依頼した場合、1万円近くになってしまう。
「スマートフォンの設定方法は、20~40代の男性なら9割が自分で出来るほど簡単
です。時間も全設定を依頼して30分かかるかどうか。」(ITジャーナリスト)
スキル不要のうえ、短時間で終わるため、かなりの利益大。しかし、設定できない人か
らすれば、ありがたいサービス。
儲けのポイント
●1設定ごとに細かく料金を設定している
●OSは2種類しかなく、スキルが不要
●作業時間も短く、人件費をかけずに既存スタッフで対応
家事代行サービス
異業種からの参入も活発。年商約10億円の勝ち組も
掃除、洗濯、炊事、洗い物、布団干し、子供の送り迎え……など。忙しい人に代わって
プロのメイドがあらゆる家事をやってくれる家事代行サービス。昔は「家政婦派遣業」と
呼ばれていたこのビジネス、大小合わせて様々な業種の企業が参入して活況を見せている。
利用者が払うサービス料の相場は1時間あたりおよそ4000円。交通費は別で、1回
のサービスにつき最低でも2時間からが基本だ。サービス会社は仮に時給1500円をメ
イドに支払っても、充分に利益を確保できる。外国人労働者を使えば、さらに利益率は高
くなる。
基本的に家事の内容は同じなので、即日派遣サービスや、一人暮らしのお年寄りを定期
訪問するサービスなど、うまく独自性を打ち出せば勝ち組になることも不可能ではない。
儲けのポイント
●基本的には人材派遣表。細やかなサービスが重要
●外国人労働者を使えば利益率アップ
●サービスの独自性を打ち出せば勝ち組に
地盤調査
調査費用は意外と安価だが利益率は50%前後
国土の狭い日本では、海や湿地帯といった、地盤の弱い場所に住宅が建てられているケ
ースが少なくない。
東日本大震災では震度5強の揺れが襲った千葉の湾岸エリアが広範囲で液状化現象を起
こしたのは記憶に新しい。
もし大地震で液状化現象が起きて住宅が傾いてしまえば、油圧ジャッキを使って傾きを
水平に戻すのに、1度未満でも1000万円もの費用がかかってしまう。これが2~3度
の傾きであれば、新築部件を購入し直したほうが安く済むほどだ。
こうした実情が明らかになるにつれ、事前に「自宅の地盤が大丈夫かを調べてほしい」
との一般家庭からの注文が殺到しているというわけだ。
さて、実際に地盤調査を依頼した場合、採用されているのは、「SWS調査(スウェーデ
ン式サウンディング調査)」と「表面波探査」の2つ。さらに、温泉採掘などと工程が似て
いる「ボーリング式調査」というものもあるが、高額で作業も大がかりになるため、多く
の業者はこの調査方法を推奨していない。
SWS調査は使用する機器が安価で調査時間も短いため、調査費用は安い。それに比べ、
表面波探査にかかる費用は約2倍だ。
しかし精度が低いSWS調査では、工事の範囲をある程度広げなければならず、何か所
も地中に穴をあけることになり、結果的に費用がかさんでしまうというわけだ。
こうして事実にもかかわらず、従来からの地盤調査の主流である、安価なSWS調査を
依頼する一般家庭が圧倒的に多い。
儲けのポイント
●住宅メーカーからの事前調査など建築現場の安定した需要
●震災後、液状化を危惧する一般家庭からの調査依頼が殺到
●地盤調査、改良工事に特化して事業をスリム化
東北向け中古車販売
通常ならタダ同然のボロ車を被災地で高額販売する
東日本大震災以降、中古車の“オークションプロ”と呼ばれる仲介業者が新たな販売方
式を生み出した。彼らは販売店を通さず、被災地に土地を借り、青空市場状態で直接、中
古車を販売している。
通常であれば、売値が5万円程度しかつかないボロ車だが、復興作業開始後の被災地に
運び、30万円ほどで売りさばく。
1台あたりの利益は変わらないが、中古車は従来なら1か月に1~2台売れればいい商
売。それが現在では、仕入れ値がタダ同然のボロ車が月に10台ほど売れるため、初期費
用をほとんどかけずに大量販売できる。通常なら数十万円の車には100万円以上の値が
つくことも。
儲けのポイント
●中古車販売店を通さないため中間マージンなし
●タダ同然のボロ車を大量買いつけ、高額販売
●現金を持った被災者だけに販売する
米国ネット通販転送業者
日本人が購入できない商品を転送して手数料10%を徴収!
ネット通販が普及した昨今、国内と海外の価格差を利用して海外サイトで買い物をし、
個人輸入を楽しむ人も多い。しかし、服や家電製品など日本国内に販売店を持つメーカー
は、海外発送に応じてくれないこともしばしば。
そこで、登場するのが転送業者。米国在住の日本人が運営している業者が数十社あり、
ネット経由で申し込めば、誰でも利用できる。やり方は簡単。日本から米国の通販サイト
で買い物をし(クレジットカード決済)、発送先を転送業者の住所にするだけ。転送業者は
商品が届いたら、それを日本に転送してくれる。
手数料は、商品代金の10%。さらに梱包+箱代などが500円前後と、配送料30ド
ルがかかる。このとき、実際の為替レートよりも3から5円ほど高い業者独自の為替レー
トで、算出されてしまうのが一般的だ。
儲けのポイント
●荷物を右から左へ流すだけで10%の手数料を徴収
●経費はサイト維持費のみ
●独自の為替レート設定で、差益も得る
マンション購入コンサルタント
調査内容ごとに設定したコンサル料がそのまま収入に
建築基準法の耐震基準を満たさない物件の販売が問題となった2005年の耐震偽装事
件を発端に、その存在が知られるようになったマンション購入コンサルタント。その業務
は、マンションに関する知識が少なく、さまざまな悩みを抱える購入希望者に代わり、専
門的な立場から住宅の性能チェックなどを行ってアドバイスをするというもの。
コンサルタントの調査対象となるのは、まずひとつがマンション分譲の主体となる販売
業者であるデベロッパーだ。
特に、完成前から売り出す新築マンションの場合は、実物を見ずに購入しなくてはなら
ないため、設計図書のチェックが重要となってくる。そのため設計図書の調査項目は、耐
震チェックなどの建物自体の性能評価をはじめとして、住戸のプライバシーチェック、資
産価値の評価、騒音や採光などの快適性チェック、利便性の評価など、非常に多岐にわた
っている。加えて、設計図書だけではわからないマンションの管理状態や長期修繕計画の
内容も調査可能。中古マンションの場合は、現地に訪れ、管理人への聞き取り調査や共有
部分のチェックなども行う。
そしてもうひとつの調査対象が、実際にマンションを建てる施工業者。「建物や設備など
の精度に問題はないか」「この施工業者は過去にトラブルを起こしていないか」などを徹底
的に調査するのだ。
このコンサルティング業は、マンション管理士や一級建築士などの資格保有者が行って
いることが多い。しかし、法的な規定はなく、資格がなくても知識と信用があれば誰にで
も始められる仕事だ。
コンサルティング料金の平均は、売買契約書のチェックで3万円、モデルハウスや内覧
会の同行調査で3万5000円~5万円。マンションの性能面などをはかる設計図書の全
般チェックで7万円など。相談者がプランの中から調査してほしい項目を選んで依頼する
仕組みになっており、複数のプランを組み合わせて依頼するのが一般的。ひとつの物件に
つき支払いが10万円前後になるケースが多いという。
儲けのポイント
●知識と信用があれば資格なしでも始められる
●支払われる料金はひとつの物件につき平均10万円前後
●経費は相談者もちで料金がまるまる利益に
赤ちゃんフォト個人商店
フォトスタジオより格安。原価率の低い商品で利益確保
生まれたばかりの赤ちゃんの天使のような笑顔を写真に残しておきたい――。そんな親
の思いを受け、数年前までは撮影用の衣装や小道具まで取りそろえた赤ちゃん向けフォト
スタジオが大人気だった。しかし、依然先行きの見えない不景気が続くなか、1回5万円
以上かかるフォトスタジオになかなかお金をかけられない家庭も増えてきている。そんな
状況下で急増しているのが、個人営業の赤ちゃんフォトグラファーである。
その正体は出版不況によって仕事の減ったプロのカメラマン。そもそもテクニックには
何の問題もないし、必要な機材を最初から持っているので、設備投資として改めて用意す
る必要がない。自分のパソコンでプリントアウトした手作りチラシを自治体や個人経営の
カフェ・レストランなどに置き、ブログやツイッター、フェイスブックを活用すれば営業・
宣伝費が格安に抑えられる。
儲けのポイント
●不景気で財布のヒモの固い家庭がターゲット
●手作りチラシやブログで営業・宣伝費を抑える
●原価率の低いアイテムで高い利益率を実現
SNSオフ会ビジネス
面倒なオフ会幹事を代行。実費は飲食代と会場料のみ
ミクシィをはじめとするSNSのコミュニティや、趣味系サイトの参加者たちがリアル
で集まるオフ会。だが、いざ計画を立てても会場の手配や出欠の確認など幹事にとっては
面倒なことばかり。それ以前に「ネット上の関係だし……」と実施したくてもできない人
もいる。
そんなネットコミュのオフ会やイベントの幹事業務を一手に引き受けるのが、このビジ
ネス。
何より、初期投資がほとんど必要なく、パソコン1台でいつでも始められる手軽さは強
力な武器だ。開催コストとしてかかる実費は、会場となる居酒屋などの飲食店、またはイ
ベントホールや貸会議室などの場所代くらい。そこでは最大20%程度のバックマージン
が得られる。
したがって、オフ会の参加者が多ければ多いほど、また、イベント告知代行、コレボイ
ベントの提案など、有料のオプションサービスを追加してもらえれば、儲けはより大きく
なる。
儲けのポイント
●携帯電話とパソコンがあれば企業可
●最大20%のバックマージン
●オプションサービスで利益拡大
レンタル農園
年会費は1区画1万円。法規寸前の農地が現金に!
レジャー感覚で気軽に農業を楽しめるレンタル農園が、年々増加している。利用者は週
末などに農園を訪れ耕作をし、収穫した野菜は持ち帰ることが可能。自産自消ブームのい
ま、都心で暮らす団塊世代からファミリー層、若年層まで幅広い世代に支持されている。
そもそもこのレンタル農園ビジネスは、行政主導で始まったもの。現在でも貸出農園の
7割以上は地方公共団体が主体となっている。とはいえ、この10年で総数は2倍以上に
増加し、なかでも農業者自信が運営する農園が急増している。
レンタル農園は、大きく分けて2つに分類される。契約者に土地そのものを貸し出して
自由に耕作をさせる「農地貸付方式」と、土地自体は貸し出さずに農作業体験という名目
で会員を集める「農地利用方式」だ。企業などがこのビジネスに参入するには、農家から
農地を借りて契約者に貸し出す前者の「貸付方式」しかとれず、こちらは区画毎の土地利
用料のみが収益となる。対して「利用様式」を取るレンタル農園は、農地を所有し農業資
格を持っている農家だけが開設することができ、農業指導や栽培代行などを抱き合わせた
価格設定にできるのが特徴だ。開設にあたる法手続きや課税なども、農家資格のある農家
が事業主となったほうが優遇される。
農家が事業主となり「利用方式」を採用しているレンタル農園は、会員制にしているケ
ースが多い。会費の平均は、1区画30㎡につき1万円/年。全150区画ある農園なら、
年に最低150万円が純利益となる。数字だけを見ると少なく思えるかもしれないが、中
小規模の農家にとっては自家消化用だった農地が現金収入をもたらすというだけで、充分
にうまみのあるビジネスなのだ。また、農園によっては水やりや雑草除去などの栽培代行、
耕作の際の農業指導などは、会費とは別途に請求している。
儲けのポイント
●お金を生まない農地をレンタル農園に転換
●農場体験という形で利用者から会費をとる
●サービスを充実させて会員を増やす
美少女ビジネス
素人美少女をモデルに起用し広告&ダウンロード収入!
AKB48人気の影響か、巷では「自分もメディアに出てみたい」と願う10~20代
の素人女性が急増しているという。
そんな女性体をモデルにして写真を撮影し、それを「親近感ある美少女を青田買いした
い」と願う男性などが鑑賞したりコレクションしたりして楽しむアプリがある。モデルの
ギャランティは基本タダで交通費などの経費も出ないが、それでもメディアに出るキッカ
ケが欲しい女性たちの応募が日々殺到している。
アプリ制作サイドの収入源は、まずひとつが広告。アプリに登場する美少女モデルが大
手アパレルとのタイアップ商品を着用したり、画面に広告をリンクしたりすることで収入
を得ている。そして、もうひとつがダウンロード代。なかには年間3万ダウンロード以上
を達成する人気アプリもあり、1ダウンロード350円としても収入は1050万円。そ
の気になれば1人でも運営でき、経費は撮影費やシステム管理・維持費くらいしかかから
ないのだから、じつにうまい商売だ。
儲けのポイント
●モデルになりたい素人美少女をノーギャラで起用
●アパレルや美容院から広告収入をゲット
●アイドル人気に乗って数万ダウンロード達成も可能
サーキットトレーニング
郊外の主婦層を集客して、省スペースで高利益率!
手軽にキレイに痩せられるダイエット方法として、女性の間でブームになっている「サ
ーキットトレーニング」。ウェイトトレーニングとは異なり、複数の種目を休憩ナシに約3
0分間かけて巡回することで、脂肪を燃焼させるというもの。このサーキットトレーニン
グ専門のジムが郊外に登場し、低迷するフィットネス業界にあって、高い集客力と利益を
あげている。
大手総合フィットネスクラブの利益率が10%以下と低迷するなか、利益率24%とい
う高い数字をはじき出す。
成功の秘訣は、総合フィットネスではなく、サーキットトレーニングに種類を絞り、客
層も若返り&ダイエット志向の女性層に絞ったこと。また郊外の住宅地に小規模のスタジ
オを出店することで、一番のコストであるテナント料が削減できたのである。スタジオの
面積は40坪。フィットネスクラブにしては狭小ながら、サーキットトレーニングには充
分な広さ。利用時間が集中しても、トレーニング辞退が0分と短時間で行えるので、高回
転率を実現している。
儲けのポイント
●主婦などダイエット志向の女性層をターゲットに集客
●賃料の低い郊外の住宅地に小規模のスタジオを出店
●人気の時短トレーニングが高回転率を生む
カーシェアリング
借りたい人と貸したい人を結ぶ注目の「シェアリング」
普段、自分たちがあまり使わないモノを必要とする他人に貸し出す「シェアリング」の
概念がビジネスの世界にも広がっている。なかでも最近、注目を集めているのがカーシェ
アリンングビジネスである。
カーシェアリングとは、自動車を共同使用する会員制サービスならびにシステムの総称。
レンタカーと違い比較的短時間での使用を目的としており、都心部での使用には非常に便
利だ。
日本ではレンタカー会社や大手リース会社などが参入しているが、最近では個人間のシ
ェアリングをメインに「車を借りたい人」と「車を貸したい人」を結びつけるウェブサイ
トも登場し、瞬く間に人気沸騰となった。
少しでも家計の足しになればという「貸す側」の思惑と、手軽に少しでも安く車を使
いたい「借りる側」の思惑が一致することで成立した、まさに現代ならではのビジネスだ。
儲けのポイント
●将来的に有望な「シェアリング」に着目
●交渉は当事者同心任せ「場」のみ提供
●手数料としてシェアリング料金の10%を徴収
冠婚葬祭代行
人件費が8割を占めるも登録バイトのため低リスク
結婚式に招待されたのはいいが「どうしても抜けられない用事が入ってしまった」なん
てことは、よくある話。また、
「突然すぎて葬儀に参加するスケジュールの調整がつかない」
とやむなく弔電で済ますことも決して珍しくない。
そんなとき、代わりに結婚式や葬儀に出席してくれるのが冠婚葬祭代行業者だ。
派遣する代行スタッフは、登録制。もともとエキストラの役者が行っていたが業務の拡
大に伴い、今では一般のアルバイトが中心。性別や年齢など幅広いタイプの人材を集めて
おき、依頼者の出した条件に近い人材を派遣する。
その際、大事なイベントをぶち壊さないためにもスタッフは目立たないことが大前提。
服装や立ち振る舞い、言動などについてもマニュアルが存在し、細かく書かれている。
さらに、依頼主からの個別の要求もあり、思っている以上に大変だ。それだけに経費の
なかで最も大きな割合を占めるのが人件費で、代行業者は代行料の約8割をバイト代とし
て支払っている。
業者側の利益は薄いが、新郎新婦や遺族からは10人単位の代行スタッフの派遣を依頼
されることもある。
結婚式や葬儀の出席代行に加え、最近はお墓参りの代行まで登場している。規制できな
い人のために、墓の掃除もセットにした墓掃除代行サービスもある。
墓地までの交通費は、依頼者の別途負担。山奥や廃村など僻地にある墓参りの代行を頼
まれれば、お盆など稼ぎ時にもかかわらず、1人で1日複数のお墓参りをこなせない。ゆ
えに効率がいいとは言えず、冠婚葬祭代行と同じく、こちらも副業目的の登録バイトを派
遣する。
儲けのポイント
●代行スタッフを全て登録制にして人件費リスクを回避
●10人以上など大人数の出席代行依頼も多い
●墓参り代行など新たな代行サービスも展開
レンタル会議室
ワンフロアを借り上げて小口化。稼働率がカギ!
都内のオフィス空室率は2011年6月末時点で8%台後半と改善されつつも、高い水
準のまま。それに伴い、オフィス賃料相場も1坪あたりの平均賃料が約1万7000円と
下落している。
そんななか、不況の煽りで縮小移転する企業が増え、需要が集まっているのが都心の「レ
ンタル会議室」だ。都内のオフィスビルのワンフロア68坪を借り、レンタル会議室を運
営するU氏が言う。
「8坪を共用スペースとし、残りを5~12坪の中小規模の6部屋に分けて時間貸しして
います。利用料は、1時間5800円。いまは1日平均利用時間が約3時間と稼働率は高
くはないですが、1日の売り上げは10万4400円はあります」
同店は無休営業。月に313万2000円を売り上げる。主な支出は同ビルの賃料で、
坪単価は約1万5000円。月に102万円の賃料がかかっている。
「あと、ほかにかかるのは部屋の掃除と受付を担当するスタッフの人件費と、光熱費ぐら
いですね。利益率は約44%。ただ、初期費用に内装工事費がかなりかかってしまってい
るので、最低でも1年は続けないとペイできません」
もちろん、現在の稼働率を維持しての話。だが、このスペースの又貸しへのニーズはス
モールビジネスが増えているいま、しばらく続きそうだ。
儲けのポイント
●都心から縮小移転した企業からのニーズ
●ワンフロアを相場より安い賃料で借り上げる
●フロアを小口化して時間貸し。稼働率は最低30%以上
格安タバコ
値上げ前の価格でタバコを販売する個人輸入サイト!
2010年10月、タバコが一斉に値上げされた。値上げ幅は過去最大の1箱あたり1
00~140円。愛煙家にとっては、まさに災難というべき事態だっただろう。しかし、
その2010年末ごろから「タバコの個人輸入」が一部の人たちの間で密かに流行してい
る。利用者の会社員・Aさんは言う。
「専用サイトがいくつかあり、ネット注文すると、約1週間で韓国から届く。マイルドセ
ブンなど日本の銘柄もありますよ。送料込みで1カートンが3200円前後と、値上がり
前の価格で買えます」
いったい、どういうカラクリなのか?都内のタバコ店主が解説してくれた。
「韓国はタバコが安く、米国や中国のものと違い、味も日本のものと近いため、人気があ
ります。価格は現地で輸出用の免税品がだいたい1000~1300円前後。EMS(国
際スピード郵便)で発送し、こちらも約1200円です。みんな5、6カートンまとめて
購入しているので、業者は大儲けでしょうね」
ただし、2カートン以上の商品が日本の税関で開封されれば、課税されることも。結果、
日本で購入するよりも高くなってしまうこともある。
儲けのポイント
●韓国とのタバコの価格差を利用
●日本のタバコ値上げでニーズが急増!
●代行業者なので、日本でタバコ小売販売行の許可は不要
オークション代行
通常のオークション作業で手数料を丸儲け!
近年、ITに疎い世代の人などをターゲットにした、ネットオークション代行会社が増
加している。その仕組みはいたってシンプルで、いわばネット上での委託販売のようなも
の。利用者から郵送か持参という形で出品したい品物が持ち込まれたら、写真撮影から出
品、コメントや質問返し、配送、落札後の入金確認までのすべてのオークション作業を、
代行会社が請け負うのだ。
入金されたお金は、落札代金に応じた手数料を引いたぶんを利用者に支払う。手数料は
代行会社によって異なるが、相場はだいたい同じ。
この商売のメリットは、一般的なITスキルがあれば誰にでも始められること。小規模
ならば個人で始めるのも難しくはない。利用者にとっては、品物にもよるがリサイクルシ
ョップでの買い取り価格よりは高い収入を得られる点も人気の秘密で、最近では「出品し
たい点数が多くて面倒」「忙しくて時間がない」などという人たちからの需要も高まってい
る。
儲けのポイント
●必要なものはデジカメとパソコンのみ
●一般的なITスキルがあれば誰でもできる
●最低でも3000円と、割のいい手数料がとれる
うつ病向け電話カウンセリング
主婦などをカウンセラーに安い人件費で利益をあげる!
身近な心の病として、潜在的な患者数は1000万人以上とも言われる「うつ病」。最近
では、彼らに電話カウンセリングを専門に行う新ビジネスも登場している。
1回のカウンセリング時間は40分程度で、料金は10分につき1000円。需要は非
常に高く、人気カウンセラーになれば予約が数か月先まで埋まることもあるが、さすがに
そこまでのカウンセラーになるのはほんのひと握り。そのため、主婦層向けに好きな時間
にできる副業として登録制をとっている業者もある。
週2日休み、1日2~3件ペースで行うとして、1ヵ月に約50件、1分40円が登録
スタッフに支払われるため、50件すべてを40分とすれば、月8万円が収入となる。対
面式よりもカウンセリング件数は多く、電話カウンセラーはいま注目の副業のひとつと言
える。
カウンセリングは医療行為ではなく、自治体に医療機関として届出を行う必要はない。
また、カウンセラー自体も現時点では国家資格が存在せず、勝手に名乗っても問題ないの
が実情。
儲けのポイント
●電話なので、自宅で副業できると主婦層に人気
●簡単に取得できるカウンセラー資格が多い
●必要コストは電話代と営業用サイトの管理費のみ
リサイクル入札サイト
加盟店からの加盟料が収入源。在庫いらずで高収益が可能
家具や家電など中古の不用品を買い取ってもらいたい場合、ネットオークションに出品
したり、家の近くのリサイクルショップに駆け込んだりするのが一般的だ。しかし、ショ
ップにいちいち足を運ぶのは面倒くさいし、ネットオークションは成立するまで時間がか
かり、なおかつ買い手が見つからない場合もある。そこで、全国のリサイクルショップに
インターネット上で一括して買い取り依頼を行える便利なサービスが人気だ。
家にいながら全国のリサイクルショップの査定を受けられるとは、嬉しいシステムだ。
サイト運営会社は客からの買い取り依頼情報を提供するかわりに、提携するリサイクル
ショップから月額3000円ほどの加盟料を支払ってもらう契約を結ぶ。仮に全国250
0店のリサイクルショップと提携すれば、それだけ月商750万円にのぼる。サイト運営
会社は倉庫に在庫を抱えるわけではないから、実質的な経費はサイト運営ひと人件費くら
い。
儲けのポイント
●加盟店から「加盟料」を毎月徴収する
●在庫を抱える必要がまったくない
●加盟店とのネットワーク作りが最大のポイント
クラウドサービス
国内市場の成長率は40%超、データセンターも建設中!
パソコンや携帯電話などの端末からサーバー上のアプリケーションやソフトを利用でき
るクラウドサービス。フリーメールにSNSサイト、動画サイトやオンラインゲーム、大
容量データ送信など。普段何気なく利用するネット上の各サービスがクラウド化している。
これらのアプリやソフトは、世界中にある巨大な「データセンター」と呼ばれる施設で
管理。センター内部には無数のサーバーが並び、これが外付けハードディスクの役割を果
たしている。このデータセンター、1棟の建設費は1万~2.5万㎡の規模で約200億
円。その費用は、サーバーレンタル料やクラウドサービスの利用料などで賄われている。
また、法人向けにはクラウド内での顧客データや商品管理をはじめ、企業経営に必要な
システムを構築するビジネスソリューションサービスを提供。こうした企業向けのサービ
スがクラウドの大きな収入源だ。大企業の場合、月3000万円~5000万円の高額な
契約になるが、それでも自社サーバーを置くよりはコストが安いので、利用する企画は増
えている。
儲けのポイント
●世界各国の政府がクラウド事業を支援
●企業は自社サーバーを利用するよりもコスト安
●個人向けに無料サービスを提供して宣伝効果を図る
メールマガジン配信ビジネス
読者1万人の「金の卵」を見つけ出せればぼろ儲け
インターネット草創期に人気を博した「メールマガジン」が、ここに来て新しいビジネ
スモデルとして再び脚光を浴び始めている。購読料金の相場は、週1回の発行で月額50
0~900円。昔のメルマガは家のパソコンでないと見られなかったが、現在は外出先で
も手軽にメールが見られるiPhoneやiPadの普及も追い風となっているようだ。
加えて現代ではメルマガの普及にツイッターが大きな威力を発揮している。ツイッターの
フォロワー数はそのままメルマガ行動者のバロメーターになる。業者はそこでフォロワー
の多いカリスマ経営者、有名タレント、政治家などに目星をつけ、原稿を依頼する。たと
え連絡先がわからなくても、ツイッターならDMを送ればダイレクトに交渉できる。さら
に、著者が自分のブログやツイッター、フェイスブックで宣伝するので、宣伝費はほとん
どかからないのも大きなメリットだ。
ちなみに、フォロワーが約70万人いる某カリスマ経営者のメルマガ購読者は約1万人。
月額800円として月商は800万円にのぼり、その60%が配信業者の収入となる。1
万人以上の読者数が見込める「金の卵」を見つけ出せば、かなり美味しいビジネスだ。
儲けのポイント
●ツイッターで手軽に購読者数のリサーチができる
●著者が自分で宣伝するので宣伝費がほぼ不要
●いかに会員数を集めるかが最大のポイント
オンライン英会話スクール
スカイプの登場で設備費&人件費の大幅カットが可能に
もはや「駅前留学」はすっかり過去の話となってしまった。インターネット技術の進歩
によって英会話ビジネスにも業界全体を揺るがす大きな変化が訪れている。その主役はス
カイプという無料のインターネット通話ソフト。これを利用したオンライン英会話スクー
ルがいま、急激に増えているのだ。
スカイプを使用することで、授業時間を早朝と夜間に設定し、講師と生徒の自宅を直接
スカイプで結べば家賃は0円。授業の予約はすべてサイト上で行い、先着順のため講師の
人員補充は最低限にとどめることができる。また、講師も英語圏の留学生や現地のフィリ
ピン人などを大量に雇うことで、個々の人件費を安く抑えることが可能になった。
近年では1レッスン30分あたり130円と、破格のプライスを掲げる業者まで登場し、
激安競争へと突入しつつある。
儲けのポイント
●スカイプの導入で家賃を0円に
●講師も現地のフィリピン人大学生で人件費を大幅ダウン
●教室を持たないので設備投資がほとんどかからない
ボーカロイドCD
アーティストに製作費と販売を負担させて宣伝費をカット
ニコニコ動画で「初音ミク」などのボーカロイドに自作の曲を歌わせる投稿が流行中だ。
これに伴い、パソコン上で「DTM(デスクトップミュージック)」を使って作曲するアマ
チュア・アーティストが増えている。これに目をつけたのが、彼らを対象としたCD制作
ビジネスだ。
アマチュア・アーティストが集まる掲示板やSNSで告知をだし、CD化を希望するア
ーティストから音源を募ってオーディションを行う。そして審査に合格したアーティスト
から、流通と通信手続きの費用として、1曲あたり3万円の「エントリー費」を徴収する
のだ。
ポイントは、アーティストへの収益を、CDのプレス数に応じた「印税」ではなく、販
売マージン方式で分配する点。一般流通の場合はCD1枚あたり1%だが、アーティスト
本人が手売りする場合は50%のマージンが支払われる。当然、アーティストは、エント
リー費3万円を回収するため、必死になって天売数を増やす。これにより、制作会社は宣
伝費をかけなくても、最低限の販売枚数が見込めるというわけだ。売れないアーティスト
を下手に抱えて宣伝費を無駄にするのに比べれば、アーティストに流通費と配信手続き費
用を負担させ、販売マージン方式をとって最大70%の利益率を上げる。
儲けのポイント
●流通費と配信手続き費用をアーティスト本人に負担させる
●印税ではなく販売マージン方式で報酬を計算する
●一般流通よりアーティストによる天売で利益を確保する
中国で安く仕入れた商品を日本で3~5倍の価格で販売!
市場規模は2007~2010年のたった3年で10倍に拡大し、6.5兆円市場とも
言われている中国の通販サイト。
そんな成長著しい中国の通販サイトで商品を安く仕入れ、日本のオークションサイトな
どで販売。日中両国の価格差を利用した転売ビジネスが存在する。中国は日本や欧米に比
べて物価が安く、通販サイトで売られている商品にも反映。海外発送の代金も日本は距離
も近いため、コストを抑えることができるのだ。
ただし、すべての商品が必ずしも日本より安いというわけではない。転売目的で購入さ
れているのは雑貨や衣料品、商品などの利ザヤの大きな商品だ。また、中国国内や香港の
人気映画やドラマのDVD-BOX、音楽CDには日本では商品化されていない作品も多
いので需要がある。それらが日本の約6~10分の1程度で売られているのである。
注文方法は、日本のネット通販とほぼ同じ。基本的に各サイトとも中国語のみの表示だ
が、ネットのフリー翻訳ソフトを利用すれば問題ない。
なお、日本との大きな違いは、ウェブ上に販売価格が表示されていても、購入希望者が
店側と値切り交渉を始めるところ。そのツールとして使われるのは「QQ」と呼ばれる中
国人の7割以上が登録しているインスタントメッセンジャー。これを使いこなし、さらに
安く商品を仕入れるのが転売業者の定番だ。中国語、もしくは英語で簡単なやりとりがで
20~50%値引きされることもあり、商品の梱包や発送の細かい要望を出せるので重宝
されている。
また中国から輸入するため、たとえ個人輸入でも、商品の合計額が1万円を超えると関
税が発生する。関税率は商品の種類や輸入先の国で差があり、中国からの場合、皮製品は
最大17%と高く、逆にCDやDVDなどの記録物、家具は無税に設定されている。その
ため、仕入れの際は商品の代金だけではなく、商品+関税の仕入れコストを計算しておく
ことが重要だ。
中国から商品が日本に無事届けば、あとはオークションサイトに出品するか直営のネッ
ト店舗で販売。一部のサイトでは規約などで個人輸入品の転売を制限しているが、法的に
禁止されてはいない。
最近は、中国同様に物価格差があるインドの通販サイトを利用した転売ビジネスも増加。
儲けのポイント
●日本と中国の商品価格差を利用したネット転売
●少量の個人輸入でも、十分な利益は出せる
●中国のネット通販拡大で品揃えが豊富に
パワーストーン販売
原価が1個18円の天然石に付加価値をつけてボロ儲け
「恋愛運アップ」「意中の人と両思いになれる」「結婚したいあなたへ」などといった婚
活中の女性に向けたものから、「金運上昇」という金・財産を上げたい人向けのものまで。
石の種類によって、様々な効果があるとされるパワーストーン。主に、ブレスレットタイ
プが人気を集め、価格は1本6000円のものから6万円の高額商品まで幅広く存在し、
アクセサリーとしての需要も高い。
これらの石が高値で売れるのも、そこに「特殊な効果」という付加価値があればこそ。
主に、ネットショップで販売されるパワーストーン。業務経費はショッピングカート付
のレンタルサーバー代をはじめ、購入者に送付する際に必要な石入れようの箱と袋代など。
そして、コストが最も高いのがプロモーション代だ。
アフェリエイト業者には初期費用として5万2000円と、預り金20万~50万円(退
会時に清算)が必要。あとは、売り上げの3~5%をパートナー報酬としてブロガーに支
払うことになる。
さて、パワーストーンの原材料となる天然石は、国内の卸売業者が店を構える問屋街で
購入が可能。すでに加工されているため、これが原価になる。「現在パワーストーンの主流
は恋愛運に効果のあるローズクォーツと、金運に効くルチルクォーツ。前者は単価が18
円。後者は少し高めで1個520円します。宝石と同じように、石のランクで金額は変わ
ってきますけど」(パワーストーン販売業者・O氏)ブレスレット1本を製作するのに、石
は22個使用、となると、商品の原価は恋愛運アップで396円、金運&財運アップで1
万1440円になるわけだ。さらに、商品原価を下げる方法がある。
「中国の問屋街に行けば、さらに30%ほど安く、しかも良質な天然石が手に入ります。
そこで現地のスタッフを雇い、定期的に輸送してもらえれば、さらに原価率を下げること
もできます」(同)
こうして下げられた商品の原価のまま、価格を変えずに販売すれば、利益率は上がる。
だが、あまりに高額なパワーストーンを売りつける悪徳業者が横行したため、現在では1
個当たりの利益率は少なくとも、安値に提供したほうが多く売れ、儲かるという。
「パワーストーンは定期的に“浄化”という行為をしなければいけない。だから、リピー
ト率も高いんです」(同)
儲けのポイント
●原価は販売価格の30~50%程度!
●付加価値をつけて、女性層に販売
●中国の卸売業者を使えば、安く仕入れることも可能
芸能人ファンクラブツアー
クレーム必至の悪条件でも芸能人ブランドで利益算出
テレビやコンサートで躍動する旬のアイドル、ドラマや映画で活躍するイケメン俳優、
長年追いかけているアーティストをもっと身近に感じられたら……。そんなファン積年の
夢をかなえてくれるのが芸能人ファンクラブツアーである。
一般的に、ツアーは参加人数の確保が最重要課題。その点、ファンクラブツアーは企画
の時点である程度の固定客が見込めるのが最大のメリットだ。団体割引に加え、年末年始
や大型連休、夏休みの繁忙期を避けて1月、3月、9月などの閑散期にツアーを組めば、
交通費、宿泊代も抑えられる。100人参加の国内1泊2日のバスツアーを例にとれば、
1回6間年の料金で、タレントのギャラを売り上げの50%と設定したとしても、旅行会
社の利益は約150万円になる。
片道9時間で車中泊、食事は自己負担、宿泊は4~5人の相部屋が基本など、普通のツ
アーならクレーム必至の悪条件でも「憧れの芸能人に会える」ということでツアーを開催
することが可能。
儲けのポイント
●ファンクラブの会員なので固定客が期待できる
●繁忙期を避けてツアーを組めば利益率も上昇
●少々劣悪なツアー条件でも開催可能
トレーラーハウス販売
震災後、被災地で大活躍。税金がかからない点も人気
今回の震災の被災地で、仮設住宅や仮設事務所として多数活用されているトレーラーハ
ウス。もともと日本では狭い道路事情もあって需要はそれほど高くなかったが、ほかの場
所で組み立ててから被災地に運べる手軽さが注目を集めている。
販売業者が扱うトレーラーハウスは、10坪クラスの上物で原価が120万円程度(家
具ナシの場合)。素材自体が安価なので、台車やその他の経費を計上しても利益は約50%
とかなり高めだ。
ずいぶん強気な価格設定にも見えるが、これは、トレーラーハウスが「家でも車でもな
い」という面であらゆる課税を免れているため。住宅には固定資産税が課せられるが、タ
イヤ付のトレーラーハウスは、この点ではあくまで車両扱い。法律上、住宅を建てること
のできない場所(農地、山林など)にも設置可能なため、課税の対象にならないのだ。一
方で、牽引用でエンジンを搭載していないため、自動車取得税や重量税、自動車税なども
発生しない。いわば法律のグレーゾーンを突いたのがトレーラーハウスであり、これを考
えれば、購入する側にとっては決して割高ではないというわけだ。
儲けのポイント
●原価が安く、輸送に便利
●税金を払う必要がないので粗利50%でも買い手がつく
●被災地やキャンプ人気で需要増加
寺社ビジネス
座禅体験、写経体験など若い女性層を中心に集客
「坊主丸儲け」と言われたのもいまは昔。檀家の減少や葬式離れが進み、経営難に陥って
いる寺社も少なくない。一方、若い女性を中心に昨今の仏教ブームにあやかり、ビジネス
モデルを確立しているところもある。
旅行会社と提携して「座禅体験」や「写経体験」と銘打ち、4000~6000円の体
験料や、拝観料を徴収。単価は小さいが、団体客が来れば、大きな臨時収入となる。また
眠っていた“資産”を掘り起こしただけなので、コストもかからない。
さらに、寺にとって大きな利益となっているのが、観光客を宿泊させる「宿坊」という
プラン。平安時代、参詣者に食事と寝床を提供したのが起源で、1泊1万円以上と、ホテ
ル顔負けの料金を取る寺社も多い。
そこで供されるのは、キノコや山菜、豆腐など安価な食材を用いた精進料理。さらに「質
素な暮らし」がテーマのため、浴衣や歯ブラシなど、備品も最低限しか揃っていない。そ
んな環境を“仏教ガール”たちはありがたがり、泊りにくるのだから、やはり「坊主丸儲
け」なのかもしれない。
儲けのポイント
●「仏教体験」が国内ツアーの付加価値に
●原価が安い精進料理を「特別な料理」として提供
●最低限の備品しかない素泊まりが逆に人気
防災グッズ詰め込み販売
実 は 、 粗 利 率 6 5 % 以 上 の ボ ロ 儲 け 商 品 だ っ た !?
災害時に最低限必要なグッズをリュックやバッグに詰め込んで販売する「防災セット」。
実は各グッズの原価合計額は販売価格の25%~35%程度しかない。現に防災グッズの
7割の商品は100円ショップで売っており、バラバラに買い揃えたほうがよっぽど安上
がりだ。価格も値崩れを起こしにくく、仮に2~3割値引きしても50%以上の粗利を確
保できる。
防災セットを用意している家庭は5割に満たず、今後も新規の需要が期待できる。品揃
えで差別化を図り、さらなるヒットを狙うこともできそうだ。
儲けのポイント
●グッズの7割は100円ショップで購入可
●「非常用」が高い付加価値を生んでいる
●ブームに左右されない安定した需要
家賃値下げ交渉ビジネス
値下げされた分の料金、2~5か月分が成功報酬!
各地にチェーン展開する企業にとって、大きなコストとなるのが人件費とテナント料。
そこに目をつけて、賃料値下げ交渉を代行する業者が増えている。
そのほとんどが完全成功報酬制で、賃料の相場調査からテナント主との交渉代行までを
引き受けてくれる。仮に月100万円のテナント料が90万円になった場合、業者の報酬
は削減額から算出され、20万~50万円程度。オフィス賃料の下落が続くなか、適正価
格とズレが生じている企業は多く、そのネゴシエイト力に期待が集まっている。
儲けのポイント
●適正価格にズレが生じた企業からの需要
●相場調査後の交渉のため成功率は高い
●高い賃料を払う企業を顧客にすれば利益大
ネット著作権ビジネス
不正使用サイトの約3割が違約金を振り込むカラクリ
動画をはじめ、ネット上での著作権物を不正コピーし、販売する行為があとを絶たない。
とくに日本のアニメは海外で人気があり、すべてを取り締まれず、著作権を持つ企業が泣
き寝入りしているのが実情だ。
そんな企業の代わりに、海外サイトの不正使用を取り締まるビジネスがある。しかも、
彼らはただ取り締まるだけではない。
「日本企業から依頼を受けたら、不正使用サイトに内容証明を一斉に送付。そこには『サ
イト内で不正に著作権物を使用していることを認め、和解金を払うよう』促す文面が書か
れている。日本人名の弁護士ではない、アメリカの国際弁護士を擁して本格的な取り締ま
りをアピール。サイト管理者は驚き、その約3割は和解金を支払ってくるそうです」(IT
ジャーナリスト・A氏)
しかも、この業者は日本企業の承諾を得て、和解金を払った不正サイトを承認し、彼ら
が持つユーザーを取り込んで、日本企業とロイヤリティを折半。完全な取り締まりが不可
能なネットの世界では、懐柔して永続的に収入を得るという考えが浸透しているのだ。
儲けのポイント
●海外の不正サイトに内容証明を送付するだけ
●約3割のサイトが和解金を支払っていくる
●その後も懐柔し、ロイヤリティを得る
フリーペーパーショップ
フリーペーパーで客を集め、クリエイターにスペース貸し
無料の情報誌を1000冊以上集めたフリーペーパーショップがある。フリーペーパー
の設置は無料。どう収益を得ているかというと、店舗スペースの一部を1週間6万円で貸
し出しているのだ。フリーペーパー目当ての客が週に1000人以上来店するこのショッ
プは、作品をより多くの人に見てほしいクリエイターにとって最良の空間のため、利用者
は後を絶たない。そのほか、店舗全体を使ったアートイベントを開催するなど、人が集ま
る空間を活用したユニークなビジネスを展開している。
儲けのポイント
●フリーペーパー効果で州の来客は1000人以上
●来客の多さがスペース利用者に好都合
●6万円/週のスペース貸しで有益を得る
国際結婚相談所
カップル1組成立につき成婚報酬は100万円!
厚生労働省発表の人口動態統計によると、2009年の結婚件数に含める国際結婚の割
合は約4.9%。うち78%が日本人男性と外国人女性のカップルで3分の2が中国とフ
ィリピンの女性だ。
これほど偏った結果になっているのは、中国やフィリピンに特化した国際結婚サービス
を展開する業者が多いから。
もし国際結婚相談所を通じて、これらの国の女性と無事ゴールインした場合、最終的に
業者への支払い総額は平均350万~400万円。これにはお見合いツアーや相手の国で
の簡単な結婚式の費用、結納金、成婚金(業者への成功報酬)などが含まれており、業者
の取り分は約半分となる。
必要経費は、中国やフィリピンなどに常駐する現地スタッフの人件費や国内への宣伝広
告費など。最近では、婚活に疲れた30代日本人女性が外国人男性に流れるという動きも
ある。
儲けのポイント
●実費は渡航費用など一部。大半はサービス料
●海外お見合いツアー&パーティの定期開催で利益を確保
●怪しさを払拭する企業努力が必要!
電子書籍
書籍単価は800円以下に、売り上げの70%を著者にバック
iPadなどタブレットPCの参入も相次ぎ、急拡大中の電子書籍。流通と印刷コスト
を削減することで、平均単価を800円以下に下げ、安価にユーザーへ提供している。
アマゾンの場合、売り上げの70%を著者にバックし、アマゾン側の取り分は30%。
電子書籍リーダー「キンドル」も販売し、ハードとソフトの両方での利益増を狙っていた。
だが2011年にタブレットPCが本格参入し、ハード面のシェアを維持できないと判断。
ソフト面の販売強化で、収益を維持しようとしている。
儲けのポイント
●著者の取り分を70%にして有名作家を取り込む
●800円以下と単価を下げてユーザーに提供
●タブレットPCの参入で、さらなる成長期待
激安引っ越し業者
引っ越し業者単体は安くてもオプションで充分儲けられる
引っ越し業にはオフシーズンとオンシーズンが存在する。人事異動による転勤や進学、
入社と人生の節目となる時期はみな同じで、3~4月にかけてと9~10月にかけての2
つだ。このオンシーズンに比べ、オフシーズンの引っ越し価格は最大70%もの差がある。
これはトラックなどの固定費を回収したいからこその、ライバル業者に負けないための
低価格戦略。その分、梱包、設置、段ボール回収などの各種オプションサービスを用意し、
何とかして追加料金で損益分岐点に近づけようとするのである。
また、最近は「引っ越し後、当社指定のインターネットプロバイダと契約すれば、最大
70%OFF」などを謳う業者も。これは引っ越しとともに必要なプロバイダ契約を狙っ
たもの。依頼者は「どうせ必要なこと」と契約を交わす。その後、毎月支払われるお金が
プロバイダ経由で引っ越し業者に入ってくるため、引っ越し料金を格安にしても問題ない
というわけだ。
引っ越し単体ではなく、連携できる各種サービスを利用して収益をあげているのである。
儲けのポイント
●オフシーズンとオンシーズンでは最大70%の価格差
●業務単体では儲けられなくても、オプションで稼ぐ
●プロバイダ経由で入ってくるお金も存在
訳あり商品
30~80%OFFで消費者に提供して処分費を減らす
デフレ下で低価格志向の消費者が増えるなか、通常の30~80%OFFで販売される
「訳あり商品」。大手通販サイト「楽天」には約4万6000点(2011年7月末時点)
の「訳あり商品」があり、人気を集めている。
“訳”とは、製造工程の途中でついたキズ、汚れなどのこと。主に食料品関連が多く、
見た目が多少悪いが、味は変わらない。
そのため需要が集まり、販売業者側も在庫リスクと処分費の削減が見込める。双方のメ
リットがマッチした「訳あり商品」は、もはや定番商品になりつつある。
儲けのポイント
●処分が決定していた在庫商品を30~80%OFFに
●低価格志向の需要とマッチング
●販売業者側は処分コスト削減に成功!
激安宿泊予約サイト
稼働率を上げたい宿泊施設と手数料0円が生む激安価格
「宿泊費無料+109円がもらえる」というキャンペーンが話題を呼んだ「トクー!トラ
ベル」をはじめ、ネット上にはいまさまざまな激安宿泊予約サイトが存在する。
「109円」などは集客力の低迷に苦慮していた国内宿泊施設がネットの口コミ力に期待
して、宿泊費無料で提供というケースもあるが、低価格設定の多くは、何より少しでも固
定費を回収したいからにほかならない。
旅館などはその特性上、莫大な人件費や、施設管理費などがかかる。たとえ赤字になる
割引であっても、稼働率を上げたほうがいい業種なのだ。
そのため、当日になると最大80%OFFなどの激安価格が実現。既存の代理店ではで
きなかったネットの即時性と、手数料をとらない仕組みが、80%OFFなどという激安
価格を支えている。
ちなみに、年々旅行代理店を経由した予約は減っており、ネット経由が増加。国際観光
旅館協会によれば、小旅館では27%がネット経由の予約だとか。
集客力に苦しむ宿泊施設と集客力を持つネットの融合は今後も加速しそうだ。
儲けのポイント
●集客ゼロよりは稼働率をあげたい宿泊施設の思惑
●固定費を回収したい施設側に対応
●代理店手数料を取らず、会員費や広告収入で賄う
ネオ屋台販売
材料費を5~10%上乗せ。ロイヤリティ収入を得る。
初期投資が通常の飲食店より安く開業できると、企業志向の強い若者に人気の「移動式
屋台」。テナント料も発生せず、1人でもできるため、固定経費も少なくて済むのはいいが、
薄利多売というのが実情だ。
そんななか、新規参入者を取り込みFC化することで、利益増を狙うビジネスがある。
屋台台車を格安で提供。材料の仕入れや場所の確保などを請け負う。その代りに材料費
を5~10%上乗せ、ロイヤリティを徴収し、屋台が増えれば増えるほど儲かるという仕
組みだ。
儲けのポイント
●開業のハードルが低く、新規参入者が多い
●個々では面倒な仕入れと場所の確保を代行
●手数料として材料費の5~10%を徴収