緑陰随想 - 北海道医師会

りました。8年後、小さな地方都市の病院へ赴任し
た私は、循環器内科の責任者となります。当時は、
赤字続きであった国立病院が地方自治体に移譲さ
れ、経営立て直しの改革が押し進められており、こ
0
年間を過ごすことになります。
こで私は激動の1
改革の効果が表れ、病院が急速に忙しくなるにつ
れ、私は「このままだと自分は近いうちに急性心筋
梗塞で倒れるだろう」と感じるまでになっており、
後輩にポストを譲るためにも職を辞しました。
「立ち
去り型サボタージュ」と言われれば、返す言葉もあ
りません。
当時、よく通った山麓の露天風呂に浸かり、夜の
紅葉を眺めながら「これから残りの人生どうしよう」
「後悔しないために、自分が本当にしたいことをし
よう」などと考えを巡らせているうち、私の心の奥
底から出てきたものは「やはり北海道へ行きたい」
という気持ちでした。寒さが大の苦手で猛反対して
いた妻も、最終的にはどうにか了承してくれ、つい
に北海道での生活が始まりました。
私は学生時代の自転車旅行の経験から、
「北海道へ
行くなら道東だ」と決めていました。妻が初めて道
東を訪れたときの印象は「バーモントと同じ景色だ
ね」でした。あれから3年、夫婦ともどもこの地で
の生活を1
0
0
%満喫しており、北海道に来たことは大
正解だったと感じています。
「5頭の馬を飼って、小さな牧場を持つ」というウ
トロの民宿の主の夢は実現したのかどうか、今と
なっては知ることもできませんが、阿寒や知床の森
の中で、身も心も自然と一体化するとき、私の夢は
叶ったな、と感じるのです。
北海道にあこがれて
美幌医師会
美幌町立国民健康保険病院
松
井
寛
輔
今から4
0
年ばかり前、大学2年の夏休みでした。
テントや寝袋を自転車に山積みした私は、3週間か
けて北海道を一人で旅していました。旅も半ばを過
ぎ、知床半島のウトロへ着いたとき、辺りはすでに
薄暗く、数人の漁師が港で仕事をしていたのを覚え
ています。
当時、ウトロには今のような大きなホテルはほと
んどなく、まさに地の果てのような小さな漁村で、
風邪を引いていた私は、その日民宿に泊まりました。
夜、漁師である宿の主がその日に採れた新鮮な魚の
刺身を出してくれ、なんとビールまでおごってくれ
ました。少しアルコールが回って饒舌になった宿の
主は夢を語り始めました。
「馬を5頭飼って、小さな
牧場を持ちたいんだ」と。北海道の人ならば「たっ
た馬5頭」と思うかもしれませんが、当時関東の都
市に住んでいた私には衝撃的でした。
「馬を飼う」と
か「牧場を持つ」など、想像したこともなかったか
らです。
「これこそ北海道だ。ここには自然も時の流
れも、本州とは全く異なる別の世界がある」といた
く感動し、以来民宿の主の言葉は私にとって忘れら
れないものとなりました。
それから数年を経て大学を卒業してからは、一日
でも早く一人前の医者になりたいと毎日の研修に精
一杯で、北海道へのあこがれは私の頭の中からすっ
かり消えていました。
やがて、アメリカの大学へ留学の機会に恵まれ、
私と家族はバーモント州のバーリントンという町で
暮らすことになりました。そこはカナダ国境に近い
人口3万人の小さな町で、ニューイングランドと呼
ばれる地域に属しています。このバーモント州はそ
の名(Ve
r
mon
t
="
ve
r
"
は「緑」、"
mon
t
"
は「山」を意味
します)のとおり、大変自然が豊かで、とりわけ秋
の紅葉の美しさはアメリカでも良く知られていま
す。冬は気温がマイナス2
0
℃ に下がり、白銀に覆わ
れた厳冬地となります。一方大学は、地方大学にも
かかわらず研究予算は潤沢で、世界の最先端を走る
研究者が多数在籍していました。そこでの生活体験
で、田舎にこそ自分が理想とする生活があると実感
した私は、もう都会には戻りたくないと思い始めた
のです。
バーモント州で2年間過ごし、その後、オハイオ
州に移って1年間の後、私は家族とともに日本へ帰
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
想い出の一枚
2
8
摩周湖にて
た。変われば変わるもので、今は北海道。気温だけ
ではない、いろいろな温度差を日々感じつつも、子
どもと二人で毎日楽しく暮らしております。
このたび稚内に引っ越ししたことを実家の父親に
言ったところ「わっかないってどこ?北海道か?」
と聞かれました。私の中では「最北端、稚内」はと
ても有名な場所のような気がしていたのですが…。
前回、札幌に引っ越す時には、両親ともに「寒い雪
が降る所はだめだ」などと、何かと反対していたの
ですが、さすがにここまで離れてしまうと、娘が道
内のどこに暮らそうが気にならなくなったようで
す。今回の引っ越しに関しては「そうか、頑張れよ」
だけでした。慣れるって素敵なことですね。私も、
ここ稚内での生活に慣れ、少しずつ自分にできるこ
とを増やしていければ良いなーと思っています。こ
れからの生活もとても楽しみです。
近隣の先生方には何かとご迷惑をお掛けすること
がたくさんあるかと思います。何か不都合の際に
は、優しくご指摘いただければ嬉しく思います。今
後とも何とぞよろしくお願い申し上げます。
稚内に引っ越しました
宗谷医師会
老人保健施設ら・ぷらーさ
窪
田
高
子
はじめまして。本年4月1日付で、老人保健施設
ら・ぷらーさに赴任いたしました、クボタです。前
任地は札幌で、訪問診療をさせていただいておりま
した。札幌の先生方、その節は大変お世話になり、
ありがとうございました。まだ北海道にいますの
で、今後ともよろしくお願い申し上げます。
稚内に来て、3ヵ月。近隣の先生方とお会いでき
る機会にも恵まれ、大変うれしく思っております。
私にはこれといって秀でたものはなく、できること
も少ないですが、できることをできるだけ、少しで
もお役に立てることを夢見て頑張っていきたいと
思っております。今後とも暖かくご指導いただけれ
ば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
私、稚内には親類も知人もなく、特に何も知らず
に、何も調べることもなく、小学1年生の子どもと
ともに引っ越してきました。実家は香川県で、香川
医科大学出身です。大学を卒業したころは、香川か
ら出ることは全く考えていませんでした。小学校か
ら大学卒業、そして就職、かれこれ25
年ほど香川で、
毎日のように讃岐うどんを食べて暮らしておりまし
稚内:ノシャップ岬
2
9
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
また、北海道の厳しくて美しい自然に囲まれると、
よりストイックな生活をするように求められている
かのように感じます。自分を見つめなおす機会も多
くなり、自分自身の性格も激しくて厳しいものから、
穏やかで暖かいものに変化でき、人間として成長す
ることができるのではないかと感じます。
今後さらなる高齢化社会を迎えるにあたって、総
合診療的老人医療を勉強しています。割と患者の数
が少なく、医療政策としてそこに存在していれば住
民の安心につながるからという施設では、なかなか
勉強は捗りません。医療技術および知識の低下か
ら、将来の不安というものもわいてきます。可能な
らそんなものを吹き飛ばすような勉強する機会、も
しくは情報をぜひ与えてもらいたいです。
将来の夢は、午前は外来に従事し、午後は手術の
麻酔に入ることです。診療の際には毎回、患者さん
の不利にはならないようにと思い、いろいろなこと
に煩わされないで、黙々と働くことで人の役に立つ
という漠然とした気持ちで生きています。
北海道に来ました
桧山医師会
厚沢部町国民健康保険病院
熊
谷
展
国
医局を辞めてから就職の世話を親身にしてくれて
いた自治体病院協議会医師求職支援センターの岡本
さんが、先生、北海道に行ってみませんかと、市立
根室病院の麻酔科を紹介してくれました。赴任して
くださる先生がいないから、ぜひ来てくださいと請
われて、北海道ならもっと暖かみのある医療が体験
できるのではないかと思い、平成23
年4月から働き
始めました。
結果的には、一年で今の厚沢部町国民健康保険病
院に異動することになりましたが、珍しい道東の自
然を垣間見ることもでき、整形外科の木村明彦先生
と楽しく仕事もやらせてもらい、いい思い出も作れ
ました。
専門は麻酔救急でしたが、厚沢部では一般内科を
やらせてもらっています、週に一度は道立江差病院
で麻酔もかけさせていただいています。
日中の仕事も年間三分の一の当直も忙しくはない
のですが、寂しいところに軟禁されているような気
持ちになることが多く、この春に結婚するまでは少
し苦しかったです。
やりがい、人間関係、生活環境、そして給料、そ
の他もろもろを天秤にかけて仕事を判断することに
なりますが、仕事上および仕事外すべての人間関係
において、心が触れ合う量が多いと日々の生活に満
足し、ここに来て良かったと思えるのではないで
しょうか。違う言い方をすると、新しく住んだ場所
で好きと思える、もしくは好ましく思える人が多く
いれば、その場所から移動したいとは思わないと思
います。過疎地医療の仕事のモチベーションを保つ
ためには、良好な人間関係が必要だと思います。
私と雨(タイミング)
※Maybei
t
'
l
l
co
met
o
ol
at
e.
寿都医師会
黒松内町国民健康保険病院
北海道医報
第1
1
3
9
号
寛
己
「雨降って地固まる」…あいにくの雨に祟られた高
校入学式の校長のあいさつは、この言葉で始まった。
ぼくは雨男。何かするときはいつも雨。生まれた
のは厳寒の2月、雪の降る寒い夜。昇る朝日ととも
に生まれた弟との違いを母はいつも言ったものだ。
「どうしてお前のときはいつも雨なの?」
遠足から、運動会それから旅行など、いつもここ
という時には雨が付きまとう。
2
5
年前、1
0
月末の土曜日の夕方、神戸ポートアイ
ランドのホテルで挙式した時も、やっぱり小雨が掛
かった。
北海道奥尻町に初めて来た日、悪天候による飛行
機の欠航で、フェリーで江差港から奥尻島へ向かっ
た。4mの高波で船は激しくローリング。船窓の景
色は全部の空から全部の海を繰り返し、その後の前
途多難さを暗示するかのような船出だった。
どうしてこうもタイミングが悪いのか知らない
が、たまの出張の時に決まって患者の急変が起こる。
ひどい時には神戸に出張して用事を足すこともな
く、家に着いて5分でまた北海道に慌てて引き返し
たこともある。飛行機内の時間以外はずっと携帯に
患者の容態を知らせる報告が入っていて、Uターン
厚沢部町メークイン畑
平成2
5
年8
月1
日
秀 毛
3
0
するためにわざわざ折り返し点まで行かされたよう
な気分だった。
東京の研究会に行った時のこと。JRの遅延で新
千歳発最終便に間に合わないタイミングとなり、カ
ウンターに駆け込み苦情を言ったら飛行機も遅れて
いて、幸運なことになんとか間に合い、東京のホテ
ルに夜中にたどり着いてホッとしていた。ところが
朝方4時過ぎ、急に携帯が鳴り、叩き起こされ、始
発のチケットを慌てて購入、北海道に戻ったことが
ある。東京で2~3時間仮眠しただけ。計画してい
た帰路の気仙沼市立本吉病院表敬訪問もフイにして
ナースの皆さんに多大な迷惑をかけた(一年後に実
現)
。
また、出張の前に急患がやってきて出遅れたこと
や、結局出張を突然取りやめたことなどは仕事柄し
かたないと諦めつつも、思い出すのも正直言うと不
愉快である。どうしてたまにしか外に出ないのに、
意地悪くそのタイミングを見計らうようにやってく
るんだろう? 最近では、神戸の家の用事でどうし
ても帰らねばならない日の午前中、母が転倒して大
腿骨頚部骨折を起こしてしまった。全くついてない
なと思った。
このような時、人間が全然できていないぼくは、
すぐパニックに。なぜこんな目にあわなきゃいけな
いのか。自分の行いが普段よほど悪いのではと考え
ることもせず、天を恨む。そして半ばうつろな気持
ちで事後処理を不承不承に行い…。
しかし途中からは負け惜しみで、自分に柄にもな
いことを言い聞かせる。出発前だったから指示が明
確に出せた。移動中でなくてよかった。出張が仮に
取りやめになっても、患者が助かれば安いもんじゃ
ないか? また出先から急に戻されるのは極めて残
念かつ不愉快だが、戻らないで用事を足したとして
も、もっと不愉快な気分となって、結局は後で自己
嫌悪に陥るのは目に見えている。結果、戻って全て
うまくいき正解だったのだから、これでよかったの
だと。
最近では病院の花見の日の天気を読めず、6月と
いうのに薄ら寒い曇りの日に当たってしまい、院庭
でバーベキューを挙行。結局最後は雨が。ああやっ
ぱりなと自嘲気味にその時思ったが、後でよくよく
考えてみると、そのおかげで誰もブヨや蚊に刺され
ることはなかったのだ。
約4年居た離島から黒松内に異動が決まり、出港
する日、多くの島の人が見送りにきて名残を惜しん
でくれた。初めて来た日とは打って変わって鏡のよ
うな凪で、数え切れないくらいたくさんのテープを
握ったまま、真新しいフェリーは夕日で金色に輝く
海面を江差港にむけて静かに滑り出した。その光景
に感激して思わずシャッターを切らせていただいた
と、乗船していた見知らぬ方から引き伸ばした写真
がわざわざ住所を調べ黒松内に送られてきた。最初
は悪天候に暗示された4年間が、一気に報われたよ
うな気がした。
余談だが、ぼくは着替えで見られなかったが、挙
式の日は小雨が上がった後、虹が六甲山から神戸港
に架かったらしい。参列客たちはとてもきれいで希
有なサプライズに喜んでいた。もしかしてそのおか
げかどうかは知らないが、ほとんど帰らない札幌の
自宅の表札の苗字はいまだ変わってはいない。ただ
し、戻る時には予約の電話が要るようになってし
まったけど。
物事には、必ず最初は見えない裏面が付いている
らしい。電話のタイミングが合わないのを怒るよう
に、気短かなのは止そう。そして遠くを見よう。
「日々是好日」
アヴローラおくしり船上にて
3
1
出港の日
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
はずです。ならばプラ船にもそのような仕掛けを施
せば問題は解決するはずです。そこでプールの縁の
縦横の中心に穴を開け、ステンレスの針金を十文字
に渡せば事足りると、自分の立案に自信満々で実行
と
に移しました。水面を十文字で4等分すると各30
2
0
センチの面積になり、長靴を洗うには充分すぎる
が、やつが行水には無理であろうと踏んでいました。
さて数日後、天気の良い日に農作業をしていたと
ころ、何やらカー、カーと騒がしいのでふと振り返
ると、目を疑うばかりの光景が展開しているではあ
りませんか。あの狭いスペースに丁度老人が肩をす
ぼめて行水しているごとき様は現実なのであろうか
と。あのカー、カーの鳴声は勝ち誇った雄叫びなの
かと。ちょっと待った、世の中そんなに甘い物では
ないんだぞ。
最後の手段はプールに蓋を被せればこちらのもん
だよ。得意の日曜大工でコンパネを縦横8
0
と3
0
セン
チ大に切り、小さい潰物の重しを用意して完成。30
センチにしたのは蓋の裏の結露を防ぐためです。結
果は効果抜群で、数日低空で様子を伺うも、勝ち目
がないことが分かると素直に身を引いてくれまし
た。潔きこと天晴れなり。
カラスと行水
江別医師会
いとう耳鼻咽喉科医院
伊
藤
孜
平成1
7
年に自宅右隣のお宅が売りに出されまし
た。医院従業員用に前4
0
坪を6台分のパーキングに
転用し、仕切りに10
センチの土留めを置いて後ろ80
坪を農園にと計画しました。いざ耕作すべく来る日
も来る日も肉体労働に明け暮れました。そのころを
問われるたびに私はドカター (医者と土方)
をして
おりますと自嘲したものでした。
農作業にはゴム長靴を履くわけですが、泥のつい
たまま駐車場を抜け自宅には戻れません。アスファ
ルトのパーキングの手前、土留めのそばに足洗い場
が必要になります。一計を案じホームセンターにて
プラ船と称する縦、横、深さ各6
0
、4
0
、2
0
の容量約
4
8
リットルのセメント練り箱を見つけました。これ
に水を張りその都度靴を洗って出入りすることにし
ました。
そのうちこれを利用するのはわれわれ家族だけで
はないことが判明しました。使用していないにもか
かわらずプラ船の周りが水浸しになっているではあ
りませんか。犯人はすぐに分かりました。遺留品を
見つけたのです。まさしくそれはカラスの羽根が底
に沈んでいたのです。
間もなく現場も押さえました。大きな体長40
セン
チもあろうかと思われるやつが白鳥のごとく羽根を
プラ船からはみ出してバタバタやっているではあり
ませんか。その態度たるやカラスの行水どころか水
をくちばしですくい飲みしながら悠々たるものでし
た。あまりの態度の大きさにむかつきながら眺めて
いると、横の愛車のルーフへ飛び移り、そこで雛の
巣立ちよろしく翼をばたつかせ水滴を飛ばした後に
毛繕いとしゃれ込んでいる始末です。もし時間が許
せばドアのエッジでくちばしの掃除も辞さない構え
です。そこで追い払おうものなら糞を土産に一声
「アホー」と飛び去る魂胆は見え見えです。
苦虫を噛み潰す思いでもう少し観察してやると、
近くにもう一羽待機しているではありませんか。お
となしく行水待ちしているとは、何と社会性をわき
まえた知能の鳥だと先ほど来のいら立ちも多少緩和
させられる羽目になりました。
ここで引き下がるようなドカターに見くびられて
は立つ瀬もありませんので、奥の手を披露しなけれ
ばならないことに相成りました。鳥は飛ぶための翼
が大切なので、これが傷むようなことは極力避ける
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
3
2
慣付けさせるべきです。学校教育の中でしっかりそ
れをやっていただけないようでは困ります」
「そうやって子どもたちを細菌から隔離するばか
りでは、本来人間に備わっている免疫力というもの
の発動の機会が失われ、免疫力の弱い人間ばかりが
できあがってしまうのです。新しい細菌やウイルス
が登場すると、免疫力の弱い人間から順にやられて
ゆくでしょう。だからこそ子どものうちから細菌と
接触する機会を排除せず、むしろ細菌と大いに接触
させて免疫力を高めさせる方が、長い目で見た場合、
人類にとっても良いのです」
こういった議論が延々と交わされながら夜は更け
た。私は眠気に耐えられなくなり、早々に二階の子
ども部屋に上がった。
翌朝居間に降りてみると、A先生はまだそこにい
た。父と一緒に酔いつぶれていた。A先生には毎度
のことでも、父の酔いつぶれた姿を見たのはそれが
最初で最後だった。そして私は千鳥足の担任と一緒
に登校するという、珍しい体験もすることになった。
ユニーク過ぎるA先生だったが、さすがに飲み過
ぎがたたったようで、肝臓を壊して学校近くの病院
に入院することになった。見舞いに行った私たち児
童にもA先生は言った。
【お前たち、先生が戻るまで、絶対に給食前に手を
洗うなよ】
しかしその時私たちは、すでに全員給食前の手洗
いをさせられていた。
給食前に手を洗うな
三笠市医師会
市立三笠総合病院
宮
下
均
昔は今では考えられないようなユニークで豪快な
学校の先生がいた。
私の小学校1~3年までの担任であったA先生
は、今まで私が出会った先生と名の付く人々の中で
最も強烈な個性の持ち主であり、その後の私の人格
形成にまで影響を受けたと言っても過言ではない人
だった。
昭和4
0
年代前半の札幌市厚別区は、まだ畑と田ん
ぼが多く、クラスの児童の半数が農家の子どもだっ
た。木造校舎の教室の窓の外はすぐに畑で、窓のす
ぐ外で肥やしがまかれ、農家ではまだ馬を使ってい
た。ザリガニやケラもいた。札幌の都市化が急速に
進む中での、最後ののどかな田園風景の中で私はA
先生の教えを受けた。
まだまだ子どもが多かった当時は、1学級50
人ほ
どの児童がいたと記憶しているが、A先生の家庭訪
問はひと晩に一軒、しかもその児童の家で夕食を共
にするという形を取っていた。夕食を共にしなけれ
ば、その子どもの家のことなど分かるはずがない、
というのがA先生の考えだった。A先生の酒好きは
有名で、どこの家でもそれを熟知していたから、酒
類を大盤振る舞いした。そしてまた、母親たちも腕
に縒りを掛けてごちそうを作ったから、児童もA先
生の家庭訪問の日を楽しみにしていた。血の通った
家庭訪問だった。
A先生の極め付きユニークな持論に【給食前に手
を洗うな】というものがあった。現在では信じられ
ない、いや、当時でもあり得ない方針である。実際
にわれわれ児童は、給食前に手を洗うことを許して
もらえなかった。この鉄の掟を破った児童を、A先
生は本気で叱った。私自身、掟を破ってA先生の鉄
拳制裁を受けたことが二度ほどあった。なぜ給食前
の手洗いが駄目なのか? A先生は児童らに【手を
洗うとばい菌に対する抵抗力が弱まって、かえって
病気にかかりやすくなるから】と説明していた。
私の父は開業医だったが、A先生が家庭訪問に来
た晩に、この【給食前に手を洗うな】を巡って、双
方相譲らぬ激論になったことがあった。
「公衆衛生的な見地からもアフリカや東南アジア
では乳幼児の感染症による死亡率が著しく高く、つ
い最近までの日本もそうでした。そうした不幸を減
らすためにも、手洗いだけは幼少時から徹底して習
3
3
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
えやすく、レストランのメニューを見てなかなか決
められない、できる方法よりもできない理由を先に
探す、仕事でのミスは少ない、体型に特徴はない
が、どことなく線が細いという④神経性気質。行動
が機敏、話術が巧みで頭の回転が速く、わがまま
で、自分本位の考え方をする⑤ヒステリー気質とい
うのもある。
これらの型は生涯不変ではなく、その人の環境、
食生活などから体型も変化し、当然考え方も経験、
年齢によって変化していくと言われる。しかしこれ
らの体型、気質、さらに筆圧などはその時点での行
動様式、考え方に大きな影響を与えることだけは紛
れもない事実である。
夫婦が抱えている不一致には、24
ものパターンが
あるという。これは5つの群に分けられる。
まずこの中でⅠ群は基本的価値観と人生観に関す
るもので、これだけは譲れないというポリシーが共
通しているかにこだわる。人生の中で何が重要か。
やすらぎ。子ども。金銭なのか。
Ⅱ群は金銭感覚である。夫も家計に関心を持ち、
お互いの贅沢も「わが家の文化」と受け入れる心が
あるか。
Ⅲ群は子育てで、妻一人の孤独な育児をさせるの
でなく「お受験」にしても夫婦で確認しながら進め
ていく親切さが求められる。
Ⅳ群は相手が育ってきた環境・習慣への違和感
で、これも馬鹿にならない。「ケンカするほど仲が
いい」などと周りを感心させている夫婦が突然離婚
するのは、これが多い。
最後のⅤ群は夫婦の関係に親が影を落としている
場合で、嫁姑問題はもちろんのこと、依存関係が強
いほど壊れやすいとされる。相手より先に親に相談
したために問題がこじれて修復不可能になることも
ある。
以上前半の3つの体型、2つの特殊型と、後半の
起こりうる5つの不一致点を組み合わせ、結婚前や
結婚後も冷静に切り抜けていければ良いのだが、な
かなか難しい。ヒトを一般化し、一つの法則に当て
はめる作業は、考えれば考えるほど困難である。結
婚を決意する前に、相手やその両親の体型をよく観
察し、さらにその行動様式、考え方の特徴などの
データを集め、うまく行っている時より揉めたとき
に耐えられる相手か、という観点で結論を出すのが
良い、ということになる。
古代ローマやギリシャの時代から、人間の体液が
4種類で、そのバランスで性格の違いを説明した人
がいた。そして分類によって人を理解する方向に進
み、心理学の立場から「人間とは、こういうもの
だ」と一般化して捉える方向が正しい。
1)夫婦とはそもそも上手く行かないのが当然で
ある
2)別々に育ってきた男女がとにかく一緒に生活
クレッチマーは通用するか
函館市医師会
今内科消化器科医院
今
哲
二
男性が恋人を選ぶとき、まず相手の 1)性格
そして 2)顔 3)スタイル を見る。女性は
1)性格 2)顔 3)収入 4)身長 を見る。
2
0
0
7
年にリクルートが行った調査結果である。女性
が性格・現実重視から外観・イケメン好きにシフト
してきたのが感じられる。
そのほか女性によっては、ずばり好きな男性の体
つきというのがあるらしい。やがて男女が結婚に踏
み切り、その3組のうち1組が離婚すると言われて
いるが、その理由としてよく耳にするのが「性格の
不一致」という一語である。それにしても、大部分
の男女はそれまで全く違った環境で育っており、突
然共同生活を始めてから性格が一致し続ける、なん
てことがあるのだろうか。せっかく涙を流し、華燭
の式典を挙げたのだから、何とか片方が消えるまで
(失礼)確実に生活を続ける方法はないものであろ
うか。結婚する前に、あらゆる情報を集め、お互い
が不幸にならないようにすることはできないものだ
ろうか。
クレッチマー (
1
8
8
8
1
9
6
4
)はドイツの精神医学
者で、彼の臨床経験から人間は3つの体格に分けら
れ、そのタイプにより特定の病気になる確率が高い
ことを述べた。それは現在の人相学にも大きな影響
を与えている。
まず基本型として、①型はやせ形で、青白い感じ
で特に手足が長く、冷たく気難しく、非社交的で周
囲に無関心である。消化器系が弱くストレスを溜め
やすく、内向的で不満が多い。肺結核、分裂症(統
合失調症)
になりやすいとされる。芥川龍之介、川
端康成などが近い。
②丸型は頭でっかちで首が太くて短い。手足も短
く、指が丸っこい。親切で明るく社交性に富み、善
良で暖かさを持つ。美食家、飲食家が多い。気分に
むらがあり、糖尿病、心臓病が多い。石原裕次郎、
開高健などがいる。
③筋骨型は骨組みがしっかりしており、男性は逆
三角形、女性は大柄の印象を受ける。几帳面で粘り
強く頑固な人が多い。いったん興奮すると止まりに
くく、ケチでしまり屋である。時には急進派の先鋒
になる。三船敏郎、加藤剛、美空ひばりなどが典型
である。血圧疾患、がん、心臓病になりやすい。
このほか特殊型として、弱気で物事を悲観的に考
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
3
4
5
mが
うことができています。水泳を始めた時は2
やっとで、とても疲れ、体重もどんどん減りました。
しかし少しずつスムーズに泳げるようになると疲れ
も軽くなり、逆に体重は落ちなくなりました。週1
回の水泳教室だけでは足りないので、最近は週3~
4回プールに通って1km
泳いでいます。運動した日
はよく眠れるようになり夜間の排尿も減り、体重管
理も上手くできています。目下の目標は個人メド
レーで記録会に参加することですが、まだまだ練習
が必要です。
水泳は腰痛、膝痛の人にも無理なく運動でき、頸
椎症、肩こり、五十肩の人にもとても良い運動と考
え、患者さんには水泳を勧めています。
水泳をはじめランニング、ダンス、球技でも、各
スポーツで体幹筋の意識がとても大切と言われてい
ます。体幹筋というと腹筋、背筋の筋トレと考えま
すが、大切なのは各運動の動きの中で意識して力を
入れられるかが問題になります。子どものころから
継続して行っている運動では意識しなくても良い姿
勢を維持できますが、大人になると頭で考え、意識
して姿勢を維持し、鏡やビデオでの評価、およびコー
チの指導によるフィードバックがとても重要です。
運動の姿勢を意識して、体幹の筋肉へ意識的に力を
入れられると各動作の運動能力が増大し腰痛も起こ
りづらくなります。さらに運動するためには各関節
の可動域が重要で、関節のストレッチは運動しない
人にも大切です。五十肩は肩甲骨の運動と拳上訓練
をしている人は頻度が少ないと言われています。
高齢者は激しい運動ではなく、ラジオ体操とスト
レッチだけでも十分な効果があります。普段運動を
されない方はぜひお試しください。
していく
3)時間と共にお互いの場所を見つけていく
4)適度な距離を置くことができるようにする
5)もともと他人だからこそ一生連れ添うその歴
史に価値がある
そんなところであろうか。
そもそもの発想が人間一般の性質を理解しようと
するところにあれば、結婚にまつわる悲劇を、少し
は減らすことができるのかもしれない。
開業10年目のよもやま話
深川医師会
みきた整形外科クリニック
三木田
光
通算1
5
年の深川市立病院勤務から、平成14
年9月
に深川市内で開業して1
0
年が経ちました。その間、
深川市立病院の整形外科固定医の撤退により、現在
旭川医大出張医での外来診療のみとなりました。外
傷や手術患者さんは旭川市内の各病院や、滝川市立
病院、砂川市立病院に紹介し受け入れていただいて
います。この場を借りて感謝いたします。また深川
市立病院勤務医の減少により北空知の救急医療維持
のため、深川医師会の外科系、および内科系の一部
開業医と勤務医が市立病院の日曜外来に出向いて、
一次救急として診察に当たっています。
私は年間で8回ぐらい、日曜日に診療を行ってい
ます。整形外科以外の患者さんも来ますので、帰し
ていい患者さんかどうかの判断に迫られますが、必
要な検査を行ってから市立病院の医師にお願いする
ことができますので、何とか勤まっています。救急
外来診療に行ったことで整形外科疾患以外の病態に
も意識が向き、それが日常診療の役に立っていると
思います。地方の医師数は今後も減少していくと思
いますが、深川医師会みんなで今後も頑張っていき
たいと思います。
話は変わって、開業当初は運動としてゴルフを
やっていましたが、日曜日しかできず、時間的制約
もあり、さらにゴルフの進歩もなく、体力、気力の
衰えで少しずつ回数が減ってしまいました。運動を
しなくなると体重の管理も難しく、疲れやすい身体
になり、何かしなくてはと考えているところ、家族
より深川市の温水プール「ア・エール」での水泳を
勧められ、水泳教室に入りました。
この年齢になると人に習うことがとても新鮮で気
分転換になり、コーチは自分の子どもくらいの年齢
ですが、とても親切に指導していただいて楽しく習
3
5
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
万人ほどです。
が、全般的にコンパクトで人口も34
旧市街フレンチクォーターは、条例により建物の外
観を変更できません。そのため、ホテル以外に高い
建物はありません。メキシコ湾に面していると思っ
7
0
k
m
ていましたが、実際にはミシシッピ川河口の1
上流に位置しています。ただ、川幅が広く深いので
大型船が行き来きでき、港湾の機能は保たれていま
す。現在でもコーヒーの輸入量は全米一です。街中
に山車がたくさんありました。マルディグラという
カーニバルの最中でした。マルディグラは2週間に
わたって行われますが、今年は SBのために1週間
空いてしまいました。現地の人に聞くと残念がって
いる様子はなく、むしろ祭の期間が長くなり喜んで
いるようでした。
到着した1月3
1
日(日本時間では2月1日です
が)は、たまたま自分の誕生日でした。旅行会社の
方が会食をセットしてくれ、その際に東京から来た
報道関係者と同席したのですが、かつて1
9
9
0
年代に
日本テレビでS
B
の実況をしていたアナウンサーでし
た。いろいろと楽しい話を聞かせていただき、良い
誕生日になりました。
試 合 当 日 ま で 2 日 間 余 裕 が あ り ま し た の で、
NFLExpe
r
i
e
n
c
e
と い う 催 し も の( SBに ま つ わ る 展
示、プレー体験コーナー、グッズ販売、ライブ演奏
などがある)や観光に充てました。開拓時からフラ
ンスの統治期間が長く続き、言葉、地名、建物にも
フランスの影響が色濃く残っています。ジャズ演奏
で有名なバーボン通りも名前の由来はブルボン家で
す。ここは夜間歩行者天国となり、両側に多数のラ
イブハウスが並んでいます。ディキシーランドジャ
ズのほかに、モダンジャズ、カントリー、フォー
ク、ロックの店もあり自分の好きな音楽を楽しめま
す。ホールで立って聴くだけでは入場料も取られま
せん。あのルイ・アームストロングも演奏したプリ
ザベーション・ホールにも行きましたが、時間が早
く入場できませんでした。
アメリカの食事といえばあまり良い印象はありま
せんが、ニューオリンズは例外です。香辛料を上手
に使い素材も良く、美味しい料理が安く味わえま
す。代表的な料理はガンボです。タバスコの本社が
近くにあり、香辛料だけを扱う店もあります。河岸
や街中の公園、通りには放送用ブースが設けられ、
個人的にパーティーを楽しむグループもいて、試合
が近づいている雰囲気を醸し出していました。
試合の前日には車で1時間ほどかかるミシシッピ
川 河 畔 に 近 い 場 所 に あ る Oa
kAl
l
e
y
というプラン
テーションを訪れました。豪華な邸宅と庭にある樫
の並木が印象的でした。周りには広い農園があり、
当時の工場や奴隷の住んでいた小屋も再現されてい
ました。ミシシッピ川は氾濫を繰り返していたよう
ですが、現在はかなり高い堤防が築かれています。
スワンプに生息するワニはアリゲーターですがおと
スーパーボウル観戦の旅
胆振西部医師会
元町内科クリニック
森
谷
典
久
2
0
1
2
年1月号の新春随想に「 NFLの魅力」を掲載
していただきました。その末尾に「今後の夢はスー
パーボウルを観ることです」と記しました。その夢
が意外に早く実現しましたので、開催されたニュー
オリンズの印象と併せて報告します。
NFLの 王 座 決 定 戦 ス ー パ ー ボ ウ ル(以 下 SB)
は、例年2月の第一日曜日に行われます。4~5年
前に開催地が決定され準備が進められますが、その
経済効果は莫大なものがあります。温暖な地域で行
われることが多く、ニューオリンズでは1
0
回目、
スーパードームでは20
0
2
年以来7回目になります。
2
0
0
5
年8月にハリケーン・カトリーナの被害があ
り、今回の開催は復興支援の意味合いが強いようで
す。
前回の SBが終了した時点で、漠然と次回開催の
ニューオリンズに行きたいと思っていました。30
年
前よりジャズを聴いていますので、一度聖地を訪れ
てみたかったからです。レギュラーシーズンは9月
に始まりますが、この時点ではどのチームがSB
に進
出するか見当もつきません。応援しているチームで
はなく、嫌いなチームが出てくる可能性もありま
す。アメリカンスポーツ専門の観戦ツアーを手掛け
る会社を探し相談をしましたら、チケットが入手可
能とのことでお願いしました。 SB開催時期はホテ
ル料金が数倍から1
0
倍程度に跳ね上がり、しかも1
泊2泊での予約は困難とのことで、思い切って仕事
を1週間休むことにしました。
1月3
0
日出発。成田で前泊し、東京在住の娘が見
送りに来てくれました。直行便がなく、シカゴ経由
でニューオリンズに到着しました。亜熱帯に近い地
域なのでさすがに暖かく、日中は20
℃ 前後で半袖
でも十分過ごせます。空港ロビーではビーズのレイ
とジャズの生演奏で歓迎されました。旅行会社の社
員と会い、打合せ後ホテルに向かいました。街の中
には NOLA(ルイジアナ州ニューオリンズの略)と
Su
pe
rBowl
XLVI
I
のバナーが目立っていました。中
心部から車で3
0
分ほどのスワンプ(湿地帯)の中に
建つホテルは、アメリカ映画によく出てくるような
古いモーテルでした。旅行会社の方がレンタカーで
毎日送迎してくれて、大変助かりました。
ニューオリンズに着いてから想像と違うことがあ
りました。南部の大都市をイメージしていました
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
3
6
なしい性格で、人間を襲うことはめったにないよう
です。ニューオリンズ市内にも郊外にもハリケー
ン・カトリーナの影響は残っています。人の住んで
いる形跡のない建物を多数見かけました。
いよいよ試合当日になりました。朝起きると素晴
らしい天気に恵まれ、いやがうえにも気分が盛り上
がります。今回の SBは第4
7
回ですが、史上初めて
のことが二つありました。一つは今回出場した両
チームのヘッドコーチが兄弟ということです。 AFC
代表のボルチモア・レイブンズを率いるのが兄の
ジョン・ハーボーです。 NFCサンフランシスコ・
フォーティーナイナーズのジム・ハーボーが弟で
す。このため今回の SBはハーボールという名称が
つけられました。開場午後1時、試合開始時間は午
後5時ですが午前1
1
時には会場に着きました。会場
周辺には両チームのユニフォームを着た大勢のファ
ンが溢れています。どちらかのチームを熱狂的に応
援しながら観戦するのがアメリカ流ですが、自分は
応援しているチ一ムが残念ながらA
F
C
決勝で負けて
しまったため、そのニューイングランド・ペイトリ
オッツのユニフォームを着て観戦しました。会場で
は奇異の眼でみられましたが、中には拳を当ててく
る人もいました。最近プロスポーツのスタジアムが
ネーミングライツ(
いわゆる命名権)
を売り出すよう
になっています。スーパードームは19
7
5
年に完成し
ていますが、2年前からメルセデス・ベンツ・スー
パードームに変わりました。会場に近づくにつれて
現在自分が乗っている車のマークが見えてきまし
た。ハリケーン・カトリーナで大きなダメージを受
けましたが、上の階は住民の避難場所になりまし
た。巨額の改修費をかけて復旧し、まばゆい光でま
るで巨大な UFOのような姿で目の前に甦っていま
す。
契約時には3階スタンドのコーナーの席しか取れ
ないとのことで、グラウンドが小さく見えることを
覚悟していました。現地入りしてからサンフランシ
スコのチーム関係者のチケットが手に入るという情
報があり、 $9
0
0
の追加料金を払い変更しました。
実際に座ってみると、サンフランシスコの選手の入
場ゲートのすぐ近くで前から3列目、グラウンドレ
ベ ル と ほ ぼ 同 じ 視 線 の 位 置 で し た。逆 に 全 体 の
フォーメイションが見えづらいものの臨場感は最高
でした。アリシア・キーズの国歌斉唱が終わり、試
合開始時にはフラッシュが一斉にたかれ興奮は最高
潮に達しました。前半はボルチモアが優勢で、この
ままでは一方的になるかと思われました。ハーフタ
イムにはビヨンセの華やかなショーがあり、後半に
突入しました。ちなみに、このハーフタイムショー
の出演者はノーギャラだそうです。後半最初のプ
レーでボルチモアがキックオフリターンタッチダウ
ンを挙げ、この時点で2
2
点差になりました。この直
後に、もう一つ史上初めての出来事が起きました。
会場のほぼ半分のエリアが停電してしまいました。
ハーフタイムショーがかなり盛り上がったために、
電力の使い過ぎが原因ではと囁かれましたが、後に
それは否定されました。フットボールでよく使われ
る用語に「モメンタム」があります。日本語では
「勢い」という意味です。約30
分後に試合が再開さ
れましたが、まさにモメンタムが変わり一時は2点
差までになりました。最終的に兄弟対決は3
4
-3
1
で
兄に軍配が上がりましたが、歴代の SBの中でも印
象深い試合でした。モーテルに戻ると夜中になって
いました。
混雑を避けるため翌日もニューオリンズにとどま
り、市内をゆっくり散策しました。イベントが終わ
るのを待っていたかのように雨になりましたが、街
全体に暖かい空気が流れ、また訪れたいと思いなが
ら帰路に着きました。
優勝決定の瞬間
今回のチケット
3
7
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
垢すり
古本屋の楽しみ
岩内古宇郡医師会
いわない眼科クリニック
寺
山
札幌市医師会
札幌太田病院
亜希子
私は元々肩こりなので、以前から指圧などのマッ
サージを受けることが多かったのですが、最近はア
ロママッサージ、リフレクソロジー、タイ古式マッ
サージなど種類も増え、いろいろなものにチャレン
ジしています。それに加えて気に入っているもの
が、垢すりです。
皆さんは、垢すりをしますか。小学生の時には、
銭湯で見ず知らずのおばさん同士がお互いに声を掛
け合って垢すりをしている姿をよく見かけました。
また、母にもよくこすられ、時には擦り傷になって
いたこともあります。今はシャワーだけという人も
増えて、垢すりを知らない人もいるのではないで
しょうか。韓国でするものと思っている人はいない
と思いますが。
私は新札幌のS病院に勤務していた時、眼科医に
とってはとても負担だった全科当直明けに通常どお
り外来をこなした後、帰宅途中にあるSホテルのス
パで垢すりをすることを楽しみにしていました。そ
れがお金を払って垢すりをしてもらう初めての時に
なります。その後、大学に戻ってからは帯広出張時
にホテルPにて、札幌では、時々新札幌まで出かけ
ていました。その後、すすきのにあるJホテル、札
幌駅にあるJホテルなどを開拓しました。
担当してくれる人は毎回変わりますし、ホテルに
よって使っているタオルが違ったり、こすり方も人
によって全く違います。こする前に石鹸を少しつけ
てすべりを良くしてからこする(
こすりすぎないよ
うにでしょうか)というところもあります。マッ
サージほどではないですが、上手な同じ人にやって
もらいたいと思いますが、今のところお気に入りは
一人しか見つかっていません。
ここ3~4年は、こすっただけで皮膚がカサカサ
になるのではと心配し、垢すりの後にオイルマッ
サージをするようにしています。垢すりの前に温泉
やサウナで十分に温まり、ちょっと休んだり、途中
で小腹が減ったときには軽食を取ったりと、半日
コースになってしまいます。時間がもったいないな
と思うことも多いですが、趣味も特にない私にとっ
て、身体的にも精神的にもとてもリフレッシュでき
る趣味のようなものになっています。
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
太 田
秀
造
札幌市医師会館のすぐ近くにNという古本屋があ
る。医師会に用事があるときに、少しでも空き時間
のあるときには、いつもその店をのぞいて気に入っ
た本を買い求めている。これまでは、この店に行く
のはせいぜい月一回であったが、この4月から医師
会の理事に就任したせいで医師会館に来ることも多
くなり、それにつれてこの店に寄ることのできる回
数も増えたのでうれしく思っている。
この店は正統的な古本屋で、品ぞろえは気が利い
ており、よく整頓され、扱っている本も状態が良い。
ほかに客がいないことが多く、大変静かなのである。
入り口のすぐ左手に翻訳の文学、思想、哲学関係の
棚があり、その向かい側には文庫本や新書の棚があ
る。入って左手の奥には郷土史、山岳、歴史などの
棚があり、さらにその奥に行くと国文、漢文、近代
文学、詩などの棚が並んでいる。入り口の右手には
戦記の類、雑誌類の棚がある。どの棚も整理されて
いて、眺めていて飽きないが、用事までの空いた時
間を利用して来ているので、滞在できる時間がせい
ぜい1
0
分とか2
0
分とか短いことが多く、一回の訪問
では一つの棚を精査するのが精一杯である。
たまたまNが閉まっていたり、Nへの訪問間隔が
あまりにも短いようなときには札幌医大の前にある
Bという店にも足を伸ばすようになった。この店は
Nと比べると雑然としているが、行くと何かしら面
白い本がある。そのほか、大通を円山方向に向かっ
ていくとRという店があり、たまにのぞいてみるこ
とがある。
古本屋には目当ての本があって行くというのでは
ない。欲しい本が決まっているとき、今はインター
ネットで「日本の古本屋」や「スーパー源氏」など
のサイトがあって、全国の古本屋から検索して購入
できる。これらのサイトを見ると、和綴じの漢籍か
ら明治以降の絶版の物など、古書として流通してい
る類の本ならどんな本でも買うことができるのです
ごく便利である。
古本屋の楽しみは意外性にある。必要な本を求め
るためだとか、買う本が決まっているというように
目的があって店に入るということは決してない。特
に欲しい本があるわけでもなく「何か面白い本はな
いかな」と店に入るのである。そして面白い本が必
ず数冊はあるものなのである。ちょっとした時間の
3
8
がれない。
物語では、作家がワインと食事の香りに触発され
て、スウェーデン人の女性ジャーナリストとパリで
過ごした一夜の出来事を回想していく。
大した経験と語彙を持たない私には、小説家にな
れないことだけを自覚したが、
「3
7
年間、独房に入っ
て汗みどろになり、血を流し、呻きつづけてきたお
びただしい混沌」と描かれたロマネ・コンティに対
して、当時まだ6年目であったが、作家をして「よ
く成熟している。肌理がこまかく、すべすべして、
くちびるや舌に羽毛のように乗ってくれる。ころが
しても、濾しても、砕いても、崩れることがない。
のびのびとしていて、まったく乱れない。若くて、
どこもかしこも張りきって、溌剌としているのに、
艶やかな豊満がある。円熟しているのに清淡でさわ
やかである。つつましやかに微笑しつつ、ときどき
それと気づかずに奔放さを閃かすようでもある。咽
喉へ送って消えてしまったあとで、ふとそれに気が
つくような展開もある」と評された「ラ・ターシュ
1
9
6
6
年」を、それから39
年の歳月を経て味わうこと
ができた幸運すら忘れそうになりながら、階段を踏
み外さないように娑婆へ戻る夜であった。
あるときに古本屋をのぞき、掘り出し物を手に入れ
て帰ってくるのは実に楽しいことである。ただ、買
い集めた本を読む時間がないことと、これ以上本を
置く場所がないことが悩みである。
1935-1966-1972-2011
小樽市医師会
おたるイアクリニック
鈴
木
敏
夫
1
9
8
9
年に惜しくも没した作家の開高健の作品が、
本年5月から電子全集として毎月配信されている。
対談なども含む全著作で、2
0
1
4
年1
1
月まで配信され
る予定で価格も安く、開高ファンとしては散逸した
文庫本などを探す手間が省け期待している。
1
9
7
3
年に発表された『ロマネ・コンティ・一九三
五年』は、作家が発表前年の1
9
7
2
年に、3
7
年物の古
酒となったブルゴーニュワインの王「ロマネ・コン
ティ 19
3
5
年」と、当時まだ6年という若い「ラ・
ターシュ 1
9
6
6
年」
(ラ・ターシュはロマネ・コンティ
の弟分の関係)を同時に飲んだという設定で物語が
展開する。当然、後者は若々しく輝きに満ちていた
ようである。保存状態が良ければ前者も充分にその
品格を保てる年数のはずであるが、瓶に貼られた米
国の業者のレッテルや入手先から、この瓶が故郷の
ヴォーヌ・ロマネ村を出てから長い時間をかけ、長
い距離を移動して手酷い扱いを受けた形跡があり、
結果として残念ながら酒のミイラというべき状態で
あったようだ。
東京西麻布の交差点から六本木ヒルズに向かって
坂を上っていくと、やがて場違いな魚屋が現れ、ほ
どなく横の小路に折れると本通の喧騒が嘘のように
薄暗い空間が広がる。坂をとぼとぼ下りていき、小
さなビルの青い石版がはめ込まれた壁に沿って急な
階段を地下に下りていくと、品の良い夫婦が営む小
さな店の玄関の前に立つことになる。ここはある者
にとっては楽園、ある者にとっては魔界。生半可な
知識で多少高くなった鼻を折られ階段を上る者、一
期一会に感謝してゆっくり坂道を戻る者が交錯する
都会の魔窟である。
2
0
1
1
年のある日、店主がいつものように試飲をし
て軽くうなずき「もうこれが最後の一本です」と言
いつつ、
“バレリーナ”という名前のグラスに注いだ
ワインが「ラ・ターシュ 1
9
6
6
年」であった。実に4
5
年物となる。ここでは、劣化したワインは決して注
3
9
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
ても、禁じ手のように使用できない言葉があること
を初めて知ったのである。この場合はb)の不本意
に差別語を使用した場合にあたる。
④差別表現と差別用語(差別語)の違い
差別語を使わなくても差別表現が可能であるし、
この二つは厳然と区別するべきと考える。しかし17
字という短い俳句においては、差別語を使わずに差
別表現をすることは考えられず、やはり実作者とし
て問題になるのは「差別用語」使用規制の問題が横
たわる。俳句では使用できない言葉があることは、
表現の上で短詩としても致命的である。ここで大変
有名な俳句を挙げる。
春寒やぶつかり歩く盲犬 村上鬼城
この場合の「盲」は取り換えが利かない。この場
合いわゆる差別語を使用しているが、差別的表現は
しておらず、上のc
)に相当する。
上記の俳句を読んで、通常の俳句の読者であれば、
きちんとした読みが可能であるので、差別語の単な
る使用は問題にならず、差別的表現が問題になる。
従って被差別者が俳人もしくは純粋俳句読者であれ
ば、a
)以外は問題にならない。しかしながら、俳句
の読みが分からない人であれば、たとえば新聞俳壇
を何気なく読み、差別語使用に気付くであろう。
従って、差別語を見ただけで不快を感じればアウト
である。
⑤表現の自由と差別語の問題
人権問題と表現の自由の問題を戦わせても結論は
得られないと思うので、やはり有識者の間で委員会
などを作り(被差別者代表、文学者(表現者)、国語
研究者、マスコミ関係者、人権擁護の専門家などで)、
しかもTPOを弁えた規制、あるいは基準を作成すべ
きである。ここで被差別者の過去の歴史、不快感な
どを考慮するのはもちろんだが、重視しすぎると美
しい日本語を壊し「言葉狩り」に陥るので、国語学
者などの本来の語源、言葉の意味も重視してほしい。
いくら表面的な言葉を飾り、隠しても差別はなくな
らない。差別の根源を皆で考えるべきであるが、こ
こではそのようなことを話し合う論旨ではない。
いずれにしろ、われわれ表現者の立場としては、
以下の二点については常に念頭に置かなくてはなら
ないであろう。
一つは「差別語はその用語が使われる文脈や背景、
使う人の意識などにかかわらず、使用すべきではな
い」ということと、もう一つは「使っただけで差別
語という言葉は、本来はない。使う人、受け取る人
の意識の問題である。従って差別用語のあるなしで
はなく、差別的表現はするべきではない」というこ
とである。
俳句における差別的表現規制
について考える
旭川市医師会
JA北海道厚生連旭川厚生病院
橋
本
喜
夫
私は医療の仕事をしつつ、15
年ほど前から俳人と
して俳句を詠むあるいは読むことを行っている。そ
こで俳句を行っていく上で現在問題になっている差
別的表現規制について、日ごろ思っていることを述
べてみたい。
①実作者の立場として、
私自体は差別用語および差別的表現の規制で作句
上、困った事例はさほど多くなかった。これは詠み
込むテーマは何が多いかにも影響すると思う。視覚
障害者あるいは聴覚障害者、生い立ちなどに何かし
らのハンディがあって、それを村上鬼城(ホトトギ
スの高名な俳人で聴覚障害を持っている)、村越化石
氏(ハンセン病を罹患している)のように境涯を詠
もうとすれば当然、差別表現規制という問題に抵触
する頻度が高くなると思う。人生の不条理、人間の
痛みを率直に詠み込もうとすれば、差別語に抵触し
やすい。
「きれい寂び」だけを詠み込めば抵触しない
かもしれないが、そんなわけにはいかない。
②俳句の場合の差別表現とはどんなものがあるか
中岡毅雄氏も先年の総合雑誌「俳句(角川)
」の現
代俳句時評で述べていたが、3つの場合があり、
a
)意識的に差別表現する場合
例:酌婦来る灯取虫より汚きが 高濱虚子
b)不本意に(気づかずに)差別語を使用した場合
例:これ着ると梟が啼くめくら縞 飯島晴子
真直ぐ往けと白痴が指しぬ秋の道
中村草田男
c
)差別される側の「心情」を表現する場合
例:村上鬼城、村越化石らの句
ほとんどが b)c
)であろう。いまの現状はたとえ
ば新聞俳壇、マスコミなどのいわゆる公共性が高い
メディアではすべて禁止になっている表現。読者が
限られるセミクローズドのメディア(個人句集、結
社誌あるいは総合俳句誌)であれば c
)は許される
場合が多いのではないだろうか。b)において差別
語をたとえ使用しても、差別的表現になっていなけ
れば許されるという考えもある。
③私自身の初めての経験
私の場合は、まず数年前に『行春や小樽に古りし
盲壁』という句を句会に出したときに、俳句の師で
ある深谷雄大氏に指摘されたのが初めての経験で
あった。このように表現者側に全く差別意識がなく
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
4
0
歳下、最年長の大島経男は9歳上。 木
並木武雄は1
は1
9
0
7
(明治4
0
)年9月6日に書かれた日記の中で、
函館で過ごしたこの夏を回想して、時に辛辣な筆致
で、同人たちの人物評を小気味よく展開している。
(1
8
7
7
-1
9
4
1
)~北海道静内村出
・大島経男(流人)
身~:最も敬服したる友なり。学深く才広く現に靖
和女学校の教師たり。
・吉野章三(白村)
(1
8
8
1
-1
9
1
8
)~宮城県船岡村出
身~:宮城の人、年最も長じ廿七歳といふ、快活に
して事理に明かに、其歌また一家の風格あり。
・岩崎正(白鯨)
(1
8
8
6
-1
9
1
4
)
:予と同齢なり。郵便
局に入りて今現にこゝの局の二番口に為替の現業員
たり、青くして角なる其顔、率直なる性格を知る、
口に毫も世事を語らず、歌最も情熱に富み、路上を
ゆくにも時々会心の歌を口ずさむ癖あり。
・松岡政之助(蕗堂)
(1
8
8
2
-1
9
5
0
)~秋田県横堀町
出身~:控訴院雇にして、色白く肥りて背は余り高
からず、近眼鏡をかけて何処やら世にいふ色男めい
たる風貌。床の間に様々の書籍あれど一つとしてよ
く読みたりと見ゆるはなかりき。書を一種の装飾に
用うる人なり。何処となく世慣れて社の誰よりも浮
世臭き語を多く使ふ癖あり。
・並木武雄(翡翠)
(1
8
8
7
-1
9
2
2
)~東京市牛込区出
身~:年二十一、郵船会社にあり、一番ハイカラに
してヴァイオリンを好み絵葉書を好む。
・宮崎大四郎(郁雨)
(1
8
8
5
-1
9
6
2
)~新潟県荒川村
出身~:真の男なり、この友とは七月に至りて格別
の親愛を得たり。
・向井永太郎(夷希微)
(1
8
8
1
-1
9
4
4
)~北海道根室
町出身~:私塾を開いて英語を教へつつあり。
・沢田信太郎(天峯)
(1
8
8
2
-1
9
5
4
)~秋田県出身~:
嘗て新聞記者たりし人。函館商業会議所に主任書記
たり。
中でも、函館での第一夜の宿を提供した松岡への
評は手厳しく、これでは部屋を提供した彼の好意は
浮かばれまい。一方、大島への賛辞は最大級のもので
ある。なぜ、こうした交流が育まれたのであろうか。
木と大島の固い結び付きは、函館到着第一夜の、
大島の朗読にあったとする説がある。すなわち、松
岡宅で自然発生的に催された 木歓迎第一夜の席で
の、大島による 木のデビュー作『 木鳥』の朗読
を聞いた 木が、長い嘆息のあとに「あの詩がこん
なに愛誦されてゐるとは知らなかった。」とうめいた
という。
大島の沈痛な、
しかも澄んだ低音を
「
( 木が)
自分の声のこだまのやうに、旧作を旅の空に聞いて
涙した」のだという。 木晩年の1
9
1
1
(明治4
4
)年
1月1
4
日、宮崎郁雨あて 木書簡の中でも、大島の
才能を評して「大島君の事を思ふと性格といふ事が
強く感じられる。何故あゝまで自分をいぢめねばな
らぬだらうか。何故あゝまで自分の能を隠さねばな
らぬだらうか。
」と書き、さらに「同君の結婚は去年
の九月だつたさうである。対手の事は何とも書いて
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
ない。さうして、その為め前にも増して平凡軟化し
たるやうにて、つまらぬ事したり。
」と、そのころ明
らかとなった大島の結婚問題にも心を痛めている。
木は、大島経男に代わって6月10
日発行の『紅
苜蓿』第6号から主筆となり、誌名にも『紅苜蓿(れっ
ど・くろばあ)』と英語読みを併記した。その巻頭に
『水無月』と題した詩を据え、巻末に入社の辞を配
し、表紙裏には「主筆 石川 木」と大書し、大島
主筆時代とは面目を一新した。函館文学館に収蔵さ
れている『水無月』の草稿のレプリカを読むと、起
稿は5月1
8
日夜のこと。松岡政之助、吉野章三とと
もに、
苜蓿社楼上にて席題を求め、
これを得たという。
「砂山は長くつづきて、水無月の日は照りかえり、
砂は蒸す。
(中略)ふみゆけば蹠に砂の心地よし。身
は漂泊のただ一人。渚に寄せて花と咲き、くだけて
かへる波の音に思ひぬ。遠きふるさとの母の渚辺。
砂ひかる渡島の国の離 や。我は小貝を、我が母は
若布に拾ふとつれ立ちし。
(後略)」
このころの 木は、生活の糧をどこから得ていた
のであろうか。同人たちの奔走の結果、 木は函館
で職を得ることができた。まず沢田信太郎の紹介
で、5月11
日には商業会議所の臨時雇で日給60
銭。
次いで吉野章三の紹介で、
6月1
1
日から弥生尋常小学
校の代用教員で月給1
2
円。
やがて宮崎大四郎の紹介で、
8月18
日からは教員をしながら、函館日日新聞社の
遊軍記者で月給1
5
円となった。少しでも家計を安定
させようとする 木と周囲の意志がうかがえる。
『水無月』に描かれた情景が実現するには、その後
二ヵ月を要した。それまで寄宿していた松岡の下宿
を出て、まず7月7日には妻・節子と娘・京子を東
浜桟橋に迎えて青柳町の貸家に入居し、さらに8月
4日に母・カツ、8月9日には妹・光子を呼びよせ
て同居を初めている。8月11
日には節子・京子・カ
ツ・光子は慈善活動写真会へ行く一方で、 木は友
人たちに誘われて初めて大森浜での海水浴を体験
し、その感激を「誠に愉快なり」と日記にしたため
ている。
その後7月1
0
日には、第7号が発行された。函館
における文学開花の一つの節目となった『紅苜蓿』
であったが、同人たちは次々に函館を離れていった。
松岡は故郷の秋田へ、大島は日高の静内へ、宮崎は
勤務演習のために旭川の野砲兵第七連隊に赴任し、
向井も札幌に転出していった。さらに、8月25
日に
起きた大火によって第8号の原稿が焼失したため、
『紅苜蓿』はこの第7号で終刊となった。
函館の青柳町こそかなしけれ
友の恋歌
矢ぐるまの花
苜蓿社の詩歌雑誌を『紅苜蓿』と名づけたのは、
大島経男である。万事控え目な人であったといわ
れ、時に辛辣な人物評で鳴らした 木も「予らの最
も敬服したる友なり、学深く才広く」と、ほとんど
4
2
手放しで褒めている。
大島をはじめとした同人たちの出身地は、東京、
東北、北海道などと、さまざまである。すなわち、
苜蓿社とは、函館に縁があって来合わせた若者たち
が、文学への思いを核にして結集した文学結社なの
である。その結成は明治3
9
(1
9
0
6
)年秋、雑誌『紅
苜蓿』の発刊が明治40
(1
9
0
7
)年1月、その終刊が
7月。この間の5月に 木が合流して、歌を詠み恋
を語り、6月に主筆となったのである。
宮崎大四郎は、その著書『函館の砂』の中で苜蓿
社の時代を振り返って「同人中でも特に気心の合っ
た私達四五人のグループは、殆ど毎日の様に彼を訪
れては、詩歌を談じ文学を論じ世間を批判し、また
よく恋愛を語った。そしてまた折にふれて歌会を
持った。」と懐かしんでいる。さらに宮崎は「
何か働
く職が得られる様なら函館へ行きたいと思ふ。」と
いう 木からの手紙を受け取った苜蓿社同人たちの
当時の興奮を「文学的郷土である函館に居すくまっ
て、首都での雑誌「明星」での 木の活動を、美し
い尾を曳く天空の彗星になぞらえたりしながら望見
していた私達にとって、
「紅苜蓿」に長詩を発表して
いた彼が(
函館に)
やって来てくれることは、孔雀が
鶏舎へ舞いこむ位に私達を狂喜させた。」と、その著
書『函館落ちした 木』の中で回想している。
結社の名前となった「苜蓿」とは、どのような植
物なのだろうか。
「ぼくしゅく」とは「うまごやし」
に似て、青紫色の花をつける栄養豊富な牧草である
という。次に「うまごやし」とは、ヨーロッパ原産
のマメ科の1~2年草で、江戸時代に渡来したとい
われ、多くは海辺にて野生化したものという。大島
経男から主筆を任せられた 木が、雑誌の名前とし
た「クローバー」とは、白や黄色の蝶形花をつけ、
卵形の小葉を従えた、マメ科の多年草。緑肥や飼料
用作物として、明治以来急速にその分布を広げたと
いう。
ちなみに「うまごやし」の花言葉は、約束・幸運・
生命。
「クローバー」のそれは、幸福・約束、そして
善良な陽気。
ふるさとの渋民で窮迫していた 木を、函館の地
で熱狂的に迎えた苜蓿社同人たち。その機縁となっ
たのは、 木が『明星』に投稿し、掲載された詩と
短歌であった。
函館での夏を家族で過ごした 木は、その秋に札
幌・小樽へ転じ、冬には釧路で暮らした。文学で身
を立てる決心をした 木は、翌明治4
1
(1
9
0
8
)年春、
再び函館に立ち寄った後、東京に向かった。
自分が感じたこと、そして考えたことを日常に即
して詠うこと。慌ただしく過ぎていく日々の暮らし
の中の短い時間で、その時々の気持ちを手軽に表現
できる詩型。おりふし、心の中に浮かんでくる淡い
思いを、すばやくすくい取ることの出来る詩型。
木はその著『食ふべき詩』の中で、短歌を「特
別な御馳走ではなく、日々の食卓に欠かせない香の
物」と評した。さらに『一利己主義者と友人との対
話』の中では、日々の生活を愛惜し定着させること
のできる、表現形式としての短歌を「我々日本人の
少ししか持たない幸福のうちの一つ」と指摘した。
木作品の魅力の源泉は、雑誌『明星』と『紅苜
蓿』を介した苜蓿社同人たちとの邂逅によって実現
した、函館での日々の暮らしの中にあった。東京で
の『明星』の輝きに呼応するように、函館で煌き始
めた苜蓿社同人たちの真ん中に、 木は彗星のよう
に流れ入って、その光芒をより一層鮮やかなものに
した。 木にとって函館は、約束の地であり、幸運
の地であり、善良な陽気に出逢えた地であった。
明治4
0
年夏の函館。 木のいた、函館の夏である。
函館・青柳町界隈の夏
4
3
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
に付けて
[
彩り(
2
0
0
7
)
]
』3)
Mr
.
Ch
i
l
dr
en
を聴きながら
ってな感じで日々を過ごしていく
『目指したものが自分とはあまりにかけ離れてて
どうせあそこには届くはずがないんだって吠える
[
En
doft
h
eda
y
(
2
0
1
2
)
]
』4)
空知南部医師会
とくち内科胃腸科ファミリー
クリニック
久
野
和
なんて虚無感に襲われて
成
『マイナス思考で悩みまくった結果 この命さえも
無意味だと思う日があるけど“考え過ぎね”って君
が笑うと もう1
0
代の様な無邪気さがふっと戻んだ
5)
[
Si
mpl
e
(
1
9
9
9
)
]
』
私のクリニックではBGMにMa
cPCのi
Tu
n
e
s
ライブ
ラリをスピーカーで流している。当初の予定では職
員全員から自分が聴きたい曲を持ち寄ってライブラ
リを作る予定だったのだが、気が付けば私の大のお
気に入りの「Mr
.
Ch
i
l
dr
e
n
」と、某看護師のお気に入
りの「コブクロ」、二組のアーチストのリリースされ
ている全曲を、それぞれのプレイリストを作って
シャッフルして院内に流している。まあ自分たちが
聴くためのBGMと言っても過言ではない。今回は
そんな私が愛して止まないMr
.
Ch
i
l
dr
e
n
(以下ミスチ
ル)の話で筆を進めたい。
ミスチルは1
9
9
2
年にメジャーデビューした日本が
誇るロックバンドである。ボーカル、ギター、作詞・
作曲をこなす桜井和寿、ドラムの鈴木英哉、ギター
の田原健一、ベースの中川敬輔らの、この20
年余り
の活動は知る人ぞ知るところである。
私がミスチルを聴き始めて約1
8
年の年月が経つ。
彼らの音楽は、今も昔も私の心にシンクロする。
今の心境をミスチルの歌詞にのせて、徒然なるま
まに…。
(全国のミスチルファン、桜井さん、不快に感じた
らゴメンなさい)
なんて人生に疲れたら愛に助けられる。
『あるがままの心で生きられぬ弱さを 誰かのせ
いにして過ごしている 知らぬ間に築いていた自分
らしさの檻の中でもがいてるなら 僕だってそうな
んだ [
名もなき詩(
1
9
9
6
)
]
』6)
年を重ねても日々の苦悩は絶えないもので
『ゆけ 高い デカイ 波に乗れ 怯んでる自分蹴
飛ばして もしかしたら明日も何も起こんないかも
でも 永遠のパドリング [
PADDLE(
2
0
0
4
)
]
』7)
見えない未来に夢を見る…でも
『叶いもしない夢を見るのは もう止めにすること
にしたんだから 今度はこのさえない現実を 夢み
たいに塗り替えればいいさ そう思ってんだ 変え
ていくんだ きっと出来るんだ [
蘇生(
2
0
0
2
)
]
』8)
『僕らの現状に取り立てた変化はない いいこと
「4
9
」嫌なこと「5
1
」の比率 あまり多くの期待を
もう自分によせていない ときどき褒めてくれる人
に出会う それで十分 [
羊、吠える(
2
0
0
7
)
]
』1)
やっぱり光の射す方へ歩んで行こう。
今日もMr
.
Ch
i
l
dr
e
n
とともに、惜しみない敬意と愛
を込めて…。
今は自分の身の丈を知りながら暮らしている毎日
1)[
羊、吠える]
作詞:桜井和寿
2
0
0
7
年シングル『旅立ちの唄』より
2)[
終わりなき旅]
作詞:桜井和寿
1
9
9
8
年シングル『終わりなき旅』より
3)[
彩り]
作詞:桜井和寿
2
0
0
7
年アルバム『HOME』より
4)[
Endoft
heday]
作詞:桜井和寿
2
0
1
2
年シングル『祈り ~涙の軌道/
Endoft
heday/
pi
eces
』より
5)[
Si
mpl
e]
作詞:桜井和寿
1
9
9
9
年アルバム『DI
SCOVERY』より
6)[
名もなき詩]
作詞:桜井和寿
1
9
9
6
年シングル『名もなき詩』より
7)[
PADDLE]
作詞:桜井和寿
2
0
0
4
年アルバム『シフクノオト』より
8)[
蘇生]
作詞:桜井和寿
2
0
0
2
年アルバム『I
T'
SA WONDERFULWORLD』より
『息を切らしてさ 駆け抜けた道を振り返りはしな
いのさ ただ未来だけを見据えながら 放つ願い
カンナみたいにね 命を削ってさ 情熱を灯しては
また光と影を連れて 進むんだ [
終わりなき旅
(
1
9
9
8
)
]
』2)
若かりしころはこんなだったなぁ…
でも年を重ねるにつれ
『ただ目の前に並べられた仕事を手際よくこなして
く コーヒーを相棒にして いいさ誰が褒めるでも
ないけど 小さなプライドをこの胸に 勲章みたい
平成2
5
年8
月1
日
北海道医報
第1
1
3
9
号
4
4