こちら - 東北大学経済学研究科

東日本大震災以降、NPO の活動がますます注目されてきましたが、国際的にも NPO は多様な役割を担ってきました。
本講演会シリーズでは、国際的に活躍する NPO やそのリーダー達にスポットをあて、国際社会における NPO の役割、
キャリア、リーダーシップ等について学んでいきます。
第 1 回 「Uniting The Different -国際社会における NPO の活躍」
スピーカー:小林主茂氏(国際ロータリー財団ジュネーブ親善大使)
- 国際社会において、NPO はどのようなインパクトを残してきたのか
- 国際 NPO・NGO におけるキャリアと働き方
- 日本の NPO が世界の社会起業や NPO から学べること
スピーカー紹介:1989 年山形市生まれ。東北大学経済学部経営学科卒業。2012 年 9 月より、ジュネーブ大学・
ジュネーブ高等国際開発研究院(L’Institut de hautes études internationales et du développement)国際関係学
修士課程特別奨学生。2012-13 年度国際ロータリー財団ジュネーブ親善大使。趣味は知らない街を歩くこと・剣
道・読書。
第2回 「NPO の多様性と国際リーダーシップ」
スピーカー: Mr. Johann Kalchman ヨアン・カルシュマン氏(STeLA Japan)
- フランスの多文化・多国家教育と NPO リーダーシップ
- 社会連帯と NPO:SDF(ホームレス)とのソリダリティ
- グローバル・ヘルスと NPO:Race against Cancer in France
- 科学技術と NPO:STeLA Japan
- NPO と専門知識:Oenology Association France(ワイン醸造の専門コミュニティ)
スピーカー紹介:1987 年パリ市生まれ。現在、 STeLA Japan (ハーバード大学、スタンフォード大学、MIT、東
京大学などの学生をメンバーとする国際学生組織)グループ・プロジェクト国際リーダーとして、主に災害対応な
どのプロジェクトで、国境を越える国際チームを統括。専門は生物工学。他にも全フランスがん予防キャンペー
ン、ワイン醸造組合など多数の NPO 活動 に関わる。母国語はフランス語で、英語、スペイン語が堪能、日本語
も勉強中。趣味は 10 年以上続けているハンドボール、他にもテニスやサッカーなど。
日時: 第 1 回:2012 年 7 月 4 日(水)14:40-17:20
第 2 回:2012 年 7 月 11 日(水)14:40-17:20
場所: 東北大学経済学部棟 1 階第 8 演習室(予定) (川内南キャンパス)
入場無料
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/about/10/about1003/index.html
使用言語: 第 1 回-日本語
第 2 回-英語(逐次通訳あり)(質問等は日本語でも受け付けます)
主催: 東北大学経済学部非営利組織論(西出)ゼミナール http://www.econ.tohoku.ac.jp/~ynishide/seminar.html
お問い合わせ・お申し込み先: ynishide(の後に@をつけ)econ.tohoku.ac.jp お申し込み締切:6/29(金)
スピーカー・プロフィール
第 1 回 (7/4 水): 小林 主茂(こばやし かずしげ)氏
2006 年 高校 2 年次にイタリア・フィレンツェのリングアヴィーヴァ語学校(イタリア語・イタリア文化専攻)に留学
2008 年 東北大学経済学部入学。東北大学シリコンバレー・インターンシップ生として、スタンフォード大学、カリフォルニ
ア大学バークレー校、Google 本社などを訪問・授業聴講。
2009 年 大学 2 年時に日本政府派遣交換留学生として、アメリカ・カリフォルニア大学デイヴィス校に派遣留学・管理経
済学専攻
2010 年 カリフォルニア大学首都派遣学生に選抜され、カリフォルニア大学機構ワシントン DC センターへ派遣。同センタ
ーにて連邦大統領・閣僚などのスピーチライターから、またホワイトハウスにてバラク・オバマ大統領のスピーチライター
から政治コミュニケーションを学ぶ
国際 NGO の International Rescue Committee ワシントン政務本部にて、A. リチャード前 IRC 副会長(現オバマ政権国務
次官補)のもとでアジア政策提言インターンとして活動。担当地域はアフガニスタン、コンゴ民主共和国、ミャンマーなど
の紛争国。担当機関は主に連邦上院議会・下院議会外交委員会など。
ワシントンプログラムを修了後、ニューヨーク・コロンビア大学人権研究所にて研究プログラムインターンとして採用され、
世界の人権状況や英語・フランス語・スペイン語・イタリア語圏における人権教育プログラムなどに関するリサーチ担当
2011 年 三菱総合研究所経営コンサルティング本部にて、主に政府向けコンサルティングプロ ジェクトにおける海外政
策分析・情勢収集などを担当。
国際ロータリー第 2800 地区より、2012-13 年度国際ロータリー親善大使・ロータリー奨学生に任命。
2012 年 東北大学経済学部経営学科卒業(非営利組織論・西出ゼミ)
現在は三菱総合研究所戦略コンサルティング本部にて、政府向け・民間向けコンサルティングプロジェクトにおける海外
政策分析・情勢収集や、BOP 市場開発、産業政策研究などを担当
第 2 回 (7/11 水): Johann Kalchman(ヨアン・カルシュマン)氏
2008 年 シャプタル大学(Lycée Chaptal)グランゼコール進学課程 卒業
2009 年 フランス国民保健省 ヘルスケア・データセキュリティー分野専門インターン
2010 年 フランス国立理工科学院連合 エコール・サントラル・ドゥ・リール(Ecole Centrale de Lille)
グランゼコール工学修士課程 卒業・フランス国家技師(Diplome d'ingenieur Grandes Ecoles)
2011 年 高麗大学校理工学研究科 ラボレトリー短期交換留学生。 Sorin Group 規制部 専門インターン・エンジニア
2012 年 慶応大学理工学研究科 工学修士課程生物工学専攻(再生医療研究室) 卒業見込