筆記試験の概要 (参考)

筆記試験の概要
(参考)
1 教養試験(全選考区分共通)
出
題
範
囲
出題数
文章理解、英文理解
知能分野
判断推理、数的処理
(必須解答)
24 題
資料解釈、空間概念
人文科学系(文化、歴史、地理)
知識分野
社会科学系(法律、政治、経済)
(必須解答)
自然科学系(物理、化学、生物、地学)
社
解
答
40 題必須解答
2
会
方
五
事
16 題
情
法
枝 択 一 式
時
間
2時間
論文(全選考区分共通)
解
1題必須解答
答
方
法
1,000 字以上 1,500 字程度
時
間
1時間 30 分
3 専門試験(各選考区分毎)
解
1題必須解答
答
方
法
記
述 式
参考-1
時
間
1時間
試験問題例
1
平成 26 年度に出題された問題を中心に掲載しています。
教養試験(五枝択一式)
(1) 知能分野
〔判断推理〕
〔№ 11〕 4 人が、ぐう、ちょき、ぱあのうち 1 つを出してじゃんけんをするとき、
1 回で 1 人の勝者が決まる確率として、正しいのはどれか。ただし、 4 人とも、
ぐう、ちょき、ぱあをそれぞれ同じ確率で出すものとする。
1.
1
9
2.
9
64
3.
4
27
4.
1
6
5.
5
27
(正答3)
〔数的処理〕
〔№ 13〕 ある動物園の入園料は、大人が1 , 000円、高校生が500円、中学生が400円
である。大人、高校生及び中学生からなる合計30人のグループの入園料の総額が
25 , 000円であるとき、このグループの高校生と中学生との人数の合計として、正し
いのはどれか。
1.
5人
2.
6人
3.
7人
4.
8人
5.
9人
(正答5)
参考-2
〔資料解釈〕
〔№ 18〕 次の図から正しくいえるのはどれか。
我が国におけるプラスチック製品 5 品目の生産数量の推移
(千t)
5 , 000
4 , 000
339
476
753
3 , 000
293
277
403
385
832
392
294
発泡製品
435
パイプ
665
606
685
機械器具部品
849
862
868
容器
2 , 428
2 , 399
22
23
557
836
292
2 , 000
1 , 000
0
1.
2 , 457
平成20年
2 , 159
21
2 , 402 フィルム・シート
24
平成20年から22年までのフィルム・シートの生産数量の 3 か年の累計は、
20年から22年までの容器の生産数量の 3 か年の累計を4 , 600千t以上、上回っ
ている。
2.
平成20年における機械器具部品及び発泡製品との生産数量の計を100とした
とき、23年における機械器具部品及び発泡製品との生産数量の計の指数は80を
下回っている。
3.
平成21年から23年までの各年についてみると、容器の生産数量とパイプの生
産数量との差は、いずれの年も450千tを下回っている。
4.
平成22年から24年までについてみると、各年のプラスチック製品 5 品目の生
産数量の合計に占めるフィルム・シートの生産数量の割合は、いずれの年も
50%を上回っている。
5.
平成24年における生産数量の対前年増加率を品目別にみると、 5 品目のうち
最も大きいのはフィルム・シートであり、次に大きいのは機械器具部品である。
(正答4)
参考-3
〔空間概念〕
〔№ 24〕 左図のように、半径rの円が、長辺の
P
長さ 2 πr、短辺の長さπrの長方形の
r
周りを辺に接しながら滑ることなく矢印
の方向に回転したとき、円上の点Pの描
く軌跡として、妥当なのはどれか。ただ
2πr
し、πは円周率を表す。
πr
1.
2.
4.
3.
5.
(正答1)
参考-4
(2) 知識分野
〔人文科学系〕
〔№ 26〕 織豊政権に関する記述として、妥当なのはどれか。
1.
わ
じゅ
織田信長は、侘び茶を大成した千利休を茶頭として用い、伏見城や聚楽第の
黄金造りの豪華な茶室や北野大茶会の催しで権勢を誇示した。
2.
織田信長は、武家諸法度を制定し、武家奉公人が町人や百姓になることや、
百姓が商業や賃仕事を自由に行うことができるようにした。
3.
こう
豊臣秀吉は、太閤検地を行い、農民に土地の耕作権を認めるとともに、年貢
負担を義務づけ、一地一作人の原則を確立した。
4.
豊臣秀吉は、小田原の北条氏政を滅ぼして全国平定を成し遂げると、その年、
征夷大将軍の職を子の秀頼に譲り、太閤として実権をふるった。
5.
豊臣秀吉は、ウィリアム=アダムズ、ヤン=ヨーステンを外交顧問とし、新
教国であるスペイン、ポルトガルとの貿易を平戸で始めた。
(正答3)
〔№ 34〕 物価に関する記述として、妥当なのはどれか。
〔社会科学系〕
1.
物価指数とは、基準年の物価水準を100として、比較年の物価水準を指数で
表したもので、企業物価指数や消費者物価指数がその代表的なものである。
2.
インフレーションとは、物価が持続的に上昇することをいい、インフレー
ションになると、貨幣価値が上がり、債務者の負担が重くなる。
3.
ディマンド・プル・インフレーションとは、賃金や原材料費等のコスト上昇
率が労働生産性の増加率を上回ることにより、物価を押し上げることをいう。
4. デフレスパイラルとは、景気回復を通じて、企業の売上げや賃金が上昇し、
緩やかに物価の下落が解消していく現象をいう。
5.
スタグフレーションとは、スタグネーションとデフレーションを合成した言
葉であり、物価下落と景気後退を繰り返すことをいう。
(正答1)
参考-5
〔自然科学系〕
〔№ 35〕 平行なレールと道路があり、速さ10m/秒で走る長さ180mの列車と速さ
20m/秒で列車と反対方向に走るバイクがすれ違うのにかかる時間として、正しい
のはどれか。ただし、バイクの長さは考慮しないものとする。
1.
4秒
2.
6秒
3.
9秒
4.
13秒
5.
18秒
(正答2)
問 題
問 題
2
問 題
論 文
少子高齢化が進展する将来の社会にお
少子高齢化が進展する将
維持していくために行政はどうすべきか
少子高齢化が進展する将来の社会において、都民生活の活力を
少子高齢化が進展する将来の社会において、都民生活の活力を
維持していくために行政は
ください。 ください。
維持していくために行政はどうすべきか、あなたの考えを述べて
維持していくために行政はどうすべきか、あなたの考えを述べて
ください。
ください。
参考-6
3
専門試験(記述式)
【資金運用】
資金運用
次の
(1)
、(2)に答えよ。
(1)
次の語句
(ア)
~
(ウ)
について説明せよ。
フィッシャー方程式
(ア)
内部利益率法
(イ)
クレジット・デフォルト・スワップ
(ウ)
(2)
マクロ・プルーデンス政策の概要を述べた上で、マクロ・プルーデンス政策が
重視されるようになった背景について説明せよ。
財
務
【財務】
次の
(1)
、(2)に答えよ。
(1)
次の語句
(ア)
~
(ウ)
について説明せよ。
継続性の原則
(ア)
固定長期適合率
(イ)
利益準備金
(ウ)
(2)
企業会計における引当金の要件及び会計処理について説明せよ。
参考-7
-1-
【システム】
システム
次の
(1)、(2)
に答えよ。
(1)
次の語句
(ア)
~
(ウ)
について説明せよ。
PMBOK
(ア)
ロードバランサ
(イ)
リグレッションテスト
(ウ)
(2)
ベンダーロックインに関する次の問い
(ア)
、(イ)に答えよ。
べンダーロックインに陥ることにより発注者側が被るデメリットを 2 つあげよ。
(ア)
あなたが発注者側のリーダーとしてシステム開発に関わる場合、ベンダー
(イ)
ロックインに陥ることを避けるために留意すべきことを述べよ。
【不動産】
不 動 産
次の
(1)、
(2)に答えよ。
(1) 次の
(ア)
~
(ウ)
の権利について、土地に関する場合の意義及び特徴を述べよ。
抵当権
(ア)
賃借権
(イ)
使用貸借権
(ウ)
(2) 次の
(ア)~
(ウ)の税金について、
(ア)は不動産を譲渡した場合、
(イ)は不動産を
は不動産を取得した場合に関し、それぞれ説明せよ。
所有している場合、
(ウ)
譲渡所得税
(ア)
固定資産税
(イ)
不動産取得税
(ウ)
-3-
参考-8
【医療事務】
医療事務
次の
(1)
、(2)
に答えよ。
(1)
次の
(ア)
、
(イ)
について答えよ。
初診料の算定要件を述べよ。
(ア)
患者から直接費用の徴収ができるとされる、療養の給付と直接関係ないサー
(イ)
ビス等の具体例を 5 つあげよ。
(2)
医科診療報酬点数表第 1 章第 2 部第 4 節「短期滞在手術基本料」における「短
期滞在手術等基本料 3 」の算定要件を述べた上で、対象となる手術又は検査名を
5 つあげよ。
【土木】
土
木
次の
(1)、
(2)に答えよ。
(1)
次の語句
(ア)
~(エ)
について説明せよ。
ポアソン比
(ア)
マニング公式
(イ)
プレストレストコンクリート
(ウ)
立体道路制度
(エ)
(2) 土留め工に関する次の問いに答えよ。
(ア)
土留め工を行う目的について説明せよ。
土留め壁の種類を 3 つあげ、それぞれ説明せよ。
(イ)
土留め工の設計に当たり、検討すべき事項について説明せよ。
(ウ)
-5-
参考-9
【建築構造】
建築構造
次の(1)、
(2)
に答えよ。
(1) 次の語句
(ア)
、
(イ)
について説明せよ。
(ア) 増分解析
(イ) 層間変形角
(2) 耐震壁のせん断ひび割れによるせん断剛性低下率βの設定に当たり、設計上
【建築施工】
留意すべき点について説明せよ。
建築施工
次の(1)、
(2)
に答えよ。
(1)
次の語句
(ア)
、
(イ)
について説明せよ。
(ア) 特定建設作業
(イ) 鉄骨工事の仮ボルト
(2) レディーミクストコンクリートの受入れに当たり、品質を確保するための検査
【機械設備】
の項目をすべてあげ、それぞれ説明せよ。
機械設備
次の
(1)、(2)
に答えよ。
(1)
次の語句
(ア)
~
(ウ)
について説明せよ。
ビッカース硬さ
(ア)
エクセルギー
(イ)
DCS(分散型制御システム)
(ウ)
(2)
設備のアセットマネジメントについて説明せよ。
-7-
参考-10
【電気設備】
電気設備
次の
(1)
、
(2)
に答えよ。
(1)
次の語句
(ア)
~
(ウ)
について説明せよ。
BEMS
(ア)
等電位ボンディング
(イ)
シングルモード光ファイバ
(ウ)
(2)
次の
(ア)
、
(イ)
に答えよ。
瞬時電圧低下について、発生メカニズムを述べた上で、需要家における影響
(ア)
及び対策をそれぞれ説明せよ。
電気関係報告規則に定める、自家用電気工作物を設置する者が行わなくて
(イ)
【児童心理】
はならない事故報告について説明せよ。
児童心理
次の
(1)
、
(2)
に答えよ。
(1)
次の語句
(ア)
、
(イ)
について説明せよ。
DSM- 5 における自閉症スペクトラム障害の診断基準
(ア)
EMDR
(イ)
【児童福祉】
(2)
性的虐待が子供に及ぼす心理的な影響について説明せよ。
児童福祉
次の
(1)
、
(2)
に答えよ。
(1)
昨年 8 月に厚生労働省が改正した「子ども虐待対応の手引き」に関する次の問い
に答えよ。
市区町村の母子保健部門との連携について説明せよ。
(ア)
きょうだい事例への対応について説明せよ。
(イ)
特定妊婦や飛び込み出産への対応について説明せよ。
(ウ)
-10-
(2)
児童自立生活援助事業(自立援助ホーム)の概要について説明せよ。
参考-11
【看護】
看
護
次の
(1)
~
(3)
に答えよ。
(1)
「看護記録および診療情報の取り扱いに関する指針」
(公益社団法人 日本看護
協会)における「看護記録の目的および意義」を 7 点あげよ。
(2)
災害医療に関する次の問い
(ア)
、
(イ)
に答えよ。
災害医療の特徴について、救急医療との違いに言及して説明せよ。
(ア)
発災直後の被災地病院における病棟看護師の活動について説明せよ。
(イ)
(3)
平成26年度診療報酬改定による一般病棟用の重症度・看護必要度の変更点に
ついて説明せよ。
学芸研究
27 キャリア
学芸研究
【学芸研究】
次の(1)、(2)に答えよ。
(1) 次の語句(ア)~(ウ)について説明せよ。
びょう
(ア) 尾形光琳の紅白梅図 屏 風
(イ) 選定保存技術
(ウ) 辰野金吾
(2) 世界遺産について、意義を述べた上で、その現状及び課題をそれぞれ説明せよ。
-13-
参考-12