平成17年3月期 決算短信(連結)

平成17年3月期
決算短信(連結)
上場会社名
山一電機株式会社
コード番号
6941
(URL http://www.yamaichi.co.jp)
代
表
者 役職名
問合せ先責任者 役職名
決算取締役会開催日
平成17年5月20日
上場取引所
本社所在都道府県
代表取締役社長 氏名
経理部長
氏名
平成17年5月20日
古賀
加藤
慎一郎
勝市
TEL
(
03
東
東京都
) 3778
−
6111
1.平成17年3月期の連結業績(平成16年4月1日∼平成17年3月31日)
(1)連結経営成績
(注)記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。
売上高
営業利益
百万円
34,795
29,319
17年3月期
16年3月期
百万円
1,277
△1,938
%
−
−
円
67
△115
経常利益
百万円
2,439
12
1株当たり
当期純利益
当期純利益
17年3月期
16年3月期
%
18.7
10.9
%
−
△98.6
百万円
2,326
△647
潜在株式調整後
株主資本
1株当たり当期純利益 当期純利益率
銭
25
22
円
−
−
銭
−
−
%
5.5
△8.4
総資本
経常利益率
%
−
−
売上高
経常利益率
%
5.7
△1.5
%
6.7
△2.2
(注)①持分法投資損益
17年3月期
0百万円 16年3月期
0百万円
②期中平均株式数(連結)
17年3月期
17,068,455株 16年3月期
16,913,591株
③会計処理の方法の変更
無
④売上高、営業利益、経常利益、当期純利益におけるパーセント表示は、対前期増減率であります。
(2)連結財政状態
(注)記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。
総資産
17年3月期
16年3月期
株主資本
百万円
40,007
41,009
(注)期末発行済株式数(連結)
17年3月期
(3)連結キャッシュ・フローの状況
営業活動による
キャッシュ・フロー
17年3月期
16年3月期
株主資本比率
百万円
24,429
22,219
1株当たり株主資本
%
61.1
54.2
17,843,456株
円
1,361
1,313
16年3月期
銭
80
13
16,913,499株
(注)記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。
投資活動による
キャッシュ・フロー
百万円
2,386
1,749
財務活動による
キャッシュ・フロー
百万円
△2,197
△3,398
現金及び現金同等物
期末残高
百万円
△2,569
△1,432
(4)連結範囲及び持分法の適用に関する事項
連結子会社数
13社 持分法適用非連結子会社数
−社
百万円
4,366
6,703
持分法適用関連会社数
1社
(5)連結範囲及び持分法の適用の異動状況
連結(新規)
−社 (除外)
1社 持分法(新規)
−社 (除外)
−社
(注) 除外1社は、平成16年4月1日に当社が連結子会社東日本山一電機(株)を吸収合併したことによるものであり
ます。
2.平成18年3月期の連結業績予想(平成17年4月1日∼平成18年3月31日)
売上高
経常利益
百万円
中間期
通 期
18,700
39,000
当期純利益
百万円
1,120
2,500
百万円
640
1,440
(参考)1株当たり予想当期純利益(通期) 80円70銭
※ 上記に記載した予想数値は、現時点で入手可能な情報に基づき判断した見通しであり、多分に不確定な要素を含んで
おります。実際の業績等は、業況の変化等により、上記予想数値と異なる場合があります。
1.企業集団の状況
当社グループ(当社及び関係会社)は、当社(山一電機株式会社)、子会社16社及び関連会社2社により構成されて
おり、集積回路(IC)用ソケットその他の電子・電気機器用部品の製造販売を主たる業務としております。
当社グループの事業内容及び当社と関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであります。
なお、当連結会計年度より、経営改革プロジェクトの一環として、グループ企業を横断するビジネスユニット制によ
る事業統括と事業運営を強化すべく、開発体制の強化と原価低減や生産効率の改善を図るため、事業部門を変更いたし
ました。
また、次の4部門については、当社の事業の種類別セグメント情報を記載していないため、事業部門別によって記載
しております。
1.実装関連事業部門
当社が製造販売するほか、主に海外の子会社山一電子(深セン)有限公司が製造しており、主に海外の子会社ヤマ
イチエレクトロニクスU.S.A.,INC.、ヤマイチエレクトロニクスシンガポールPTE LTD、ヤマイチエレクトロニクスド
イッチェランドGmbH、亜洲山一電機工業(株)、台湾山一電子股ブン有限公司及び山一電機(香港)有限公司が販売し
ております。
2.半導体設備関連事業部門
当社が製造販売するほか、主に海外の子会社亜洲山一電機工業(株)及びプライコンマイクロエレクトロニクスINC.
が製造しており、海外の子会社ヤマイチエレクトロニクスU.S.A.,INC.、ヤマイチエレクトロニクスシンガポール
PTE LTD、ヤマイチエレクトロニクスドイッチェランドGmbH、亜洲山一電機工業(株)、台湾山一電子股ブン有限公司
及び山一電機(香港)有限公司が販売しております。
3.電子機器・光・組立関連事業部門
当社がフレキシブルプリント配線板を販売するほか、マティ(株)が主に液晶関連部品の製造販売及びフレキシブル
プリント配線板の製造販売、光伸光学工業(株)が光学用・光通信フィルター等の光学関連機器の製造販売、プライコ
ンマイクロエレクトロニクスINC.においてハードディスクドライブやプリンタ用プリント基板のアッセンブリ事業を
行っております。
4.全社(共通)部門
当社の管理部門のほか、主に(株)ハイエンプラがプラスチック成形部品用の金型の購入及び検定を行っておりま
す。
- 2 -
概要図は以下のとおりであります。
実装関連・半導体設備関連事業部門
販売会社
部品の供給
生
産
会
社
生
産
会
社
プライコンマイクロエレクトロニクスINC.
不動産の賃借
不動産の賃貸
山
山一電子(深セン)有限公司
製品の供給
製品の供給
製品の供給
製品の供給
不 動 産 管 理 会 社
製品の供給
一
部品・材料の
供給及び成
形・プレス部
品の生産委託
製品の供給
ヤマ イチ エレ クト ロニ クス
U.S.A.,INC.
ヤマ イチ エレ クト ロニ クス
シンガポールPTE LTD
ヤマ イチ エレ クト ロニ クス
ドイ ッチ ェラ ンド Gm bH
台湾山一電子股ブン有限公司
※ピーエムアイホールディングINC.
製品の供給
山一 電機 (香 港) 有限 公司
電 子 部 品 の 製 造 販 売
電
部品・製品の
供給
亜洲山一電機工業(株)
電子機器・光・組立関連事業部門
機
液晶関連部品・フレキシブル
プリント配線板の製造販売
製品の供給
マティ(株)
光学関連機器の製造販売
光伸光学工業(株)
全社(共通)部門
株
(
金 型 の 購 入 及 び 検 定
)
(株)ハイエンプラ
金型の供給
(国内ユーザー)
(注)
各社との関係内容は以下の通りです。
無印
連結子会社
※
持分法適用関連会社
- 3 -
(海外ユーザー)
2.経営方針
(1)経営の基本方針
当社グループは、人・企業・社会・地球とのより良い結びつきを柔軟な技術力と発想力をもって意欲的に創造する
ことをコーポレートスローガンとした「もっとしなやかに ベターコネクション」のもとに、新しい価値の創造に革
新的に取組み、エレクトロニクス産業において、すぐれた品質のトータルパッケージサービスを提供し、お客様の価
値創出に貢献することを経営の基本方針としております。
(2)対処すべき課題と中長期的な経営戦略
当社グループは、グローバルで急激な市場変化のもとでも継続的に企業の価値と品質の向上が図れる企業体質を構
築するため、グループ企業を横断するビジネスユニット制による事業統括と運営、国内生産子会社との統合や海外生
産子会社の整備、事業及び製品の選択と集中、開発体制の強化、原価低減や生産効率の改善などの経営改革プロジェ
クトを推進してまいりました。
来期以降におきましては、これまでの経営改革プロジェクト推進における経営課題を整理し、更なる企業の価値と
品質及び満足度の向上を図るべく、以下の諸施策に取り組んでまいります。
1.CSR(Corporate Social Responsibility)に対応した環境経営の充実
2.経営改革プロジェクトを通じた、企業の基本構造、基礎体力の再構築
3.生産、販売、技術など全事業場面における現場革新の推進
4.MOT(Management of Technology)を基本とした「技術立社」体制の推進
(3)利益配分に関する基本方針
当社は、財務体質と経営基盤の強化を図るとともに、株主各位に対する安定的な配当の維持及び適正な利益還元を
利益配分の基本方針としております。
内部留保につきましては、今後予想される経営環境の変化に対応するとともに、長期的展望に立った新規事業の開
発等、未来に向けた事業拡大と経営の効率化のために必要なものと位置付けております。
(4)コーポレートガバナンスに関する基本的な考え方及びその施策の実施状況
当社は、競争力強化の観点から、意思決定の迅速化と業務の効率化をなお一層推進し経営品質の向上を図ることに
より、社会的信頼に応える堅実なコーポレートガバナンスを構築すべく取り組んでおります。
取締役会は、商法等の規定に則り業務執行に関する重要事項を決定するとともに、取締役の職務の執行を監督する
機関と位置づけ、取締役7名で構成しております。毎月1回の定時取締役会のほか必要に応じて随時臨時取締役会を
開催して、重要事項を決議し、執行状況その他必要な情報の報告を受けることにより、事業環境の変化に即応出来る
体制を採っております。更には執行役員制度を強化して大幅な権限委譲を行い、環境変化への対応と業務執行の迅速
化・効率化を図っております。また、製品の市場特性に応じた事業運営と管理を可能とするためビジネスユニット
(BU)制を採用し経営の強化に取り組んでおります。
さらに、取締役、執行役員、BU事業執行責任者及び関係部門幹部で構成する経営会議を毎月開催し、経営会議決
議事項の決議の他、各種の企画案や遂行中の事業及び業務に関する説明・報告を受けて議論し、事業の状況把握と情
報共有化を図っております。
当社は監査役制度を採用しており、3名の監査役のうち2名が常勤監査役(うち1名が社外監査役)、1名が非常
勤の社外監査役です。監査役は、取締役会その他重要な会議へ出席し取締役の職務執行を監査できる体制となってお
ります。なお、社外監査役と当社との取引等の利害関係はありません。
内部監査組織として業務監査室を設け、監査役、会計監査人、ISO内部監査員との連絡を密にし、当社グループ
における経営活動の全般にわたり、合法性と合理性の観点から、適切な業務運営の監査を行なっております。
当社は監査法人トーマツと監査契約を締結し、会計監査を受けております。
(5)投資単位の引き下げに関する考え方および方針等
当社は、株式市場での流動性を高め、投資家による当社株式の長期安定的な保有を促進するとともに投資家層の拡
大を図ることを資本政策上の重要課題と認識しており、既に2000年8月に投資単位を1,000株から100株へ引き下げて
おります。
現状におきましては、当社の株式の流動性は確保されていると認識しており、さらなる投資単位の引き下げは検討
しておりません。
- 4 -
3.経営成績及び財政状態
(1)当期の概況
当連結会計年度におけるわが国経済は、北米・アジア地域への輸出増に加え、民間設備投資や個人消費も堅調に推
移し、景気は穏やかながら回復基調を示しました。しかしながら、期央以降、原油や素材価格上昇による影響や円高
の進行及びIT・デジタル関連分野での在庫調整などの要因により、景気は踊り場を迎えるにいたりました。
当社グループが属する電子部品業界につきましても、上期においては薄型TVやDVD等のデジタルコンシューマ
機器の拡大と携帯電話やパソコン等の高機能化による需要増に支えられ、電子部品需要は好調に推移いたしました
が、下期以降のIT・デジタル関連分野での在庫調整や製品価格の値下げ圧力等の要因により需要は下降傾向を示
し、また、半導体を中心とする設備投資においても抑制傾向となりました。
このような状況において当社グループは、グローバルで急激な市場変化のもとでも安定した収益が創出できる企業
体質を構築するため、国内生産子会社の統合を初めとする経営改革プロジェクトを推進してまいりました。
また、グループ企業を横断するビジネスユニット制による事業統括と事業運営により、製品や事業の選択と集中を
進め、開発体制の強化と原価低減や生産効率の改善に取り組んでまいりました。
その結果、当連結会計年度における売上高は34,795百万円(前連結会計年度比18.7%増)となりました。
また、損益面においては、営業利益は2,439百万円(前連結会計年度比18,761.5%増)の改善となり、経常利益は
2,326百万円(前連結会計年度経常損失647百万円)、当期純利益も1,277百万円(前連結会計年度当期純損失1,938百
万円)と大幅な改善を図ることができ、増収増益を達成いたしました。
なお、売上高の内訳は、国内売上高16,632百万円(前連結会計年度比0.8%減)、海外売上高18,162百万円(前連
結会計年度比44.6%増)となりました。
部門別の概況は次のとおりであります。
[実装関連事業部門]
当部門の製品は、遊戯用機器や産業用機器向けの半導体基板実装用ICソケット製品や携帯電話、デジタルカメ
ラ及びプリンタ等のデジタルコンシューマ機器向けの各種小型メモリカード用コネクタが主力製品となります。当
連結会計年度はデジタルコンシューマ機器の需要拡大に支えられ、複数の小型メモリカードに対応するマルチスロ
ットカード用コネクタや高周波・高速伝送用コネクタなど、新製品の開発と投入を積極的に行い収益面の改善も進
みましたが、下期以降の在庫調整や値下げ圧力等の影響を受け、伸び悩む状況となりました。
その結果、売上高は8,978百万円(前連結会計年度比10.3%増)となりました。
[半導体設備関連事業部門]
当部門の製品は、半導体製造の検査工程に使用される各種半導体パッケージに合ったカスタムメードのICソケ
ットが主力製品であります。当連結会計年度においては、パソコンや第3世代携帯電話の堅調な伸び、自動車業界
におけるエレクトロニクス化の進展、デジタルコンシューマ機器の需要拡大等を受け、次世代DRAM「DDR
Ⅱ」向けCSP(Chip Scale Package)用ICソケット、車載用デバイス市場に向けたQFP
(Quad Flat Package)やBGA(Ball Grid Array)用各種ICソケット及び携帯電話やデジタルコンシューマ機
器向けのSOC(System on a Chip)やSIP(System in Package)等のロジック系各種ICソケットが下期に
一部調整局面を迎えましたが、総じて堅調に推移いたしました。
その結果、売上高は13,185百万円(前連結会計年度比8.9%増)となりました。
[電子機器・光・組立関連事業部門]
当部門は、当社で運営しているリーダライターなどのOEM製品および各種電子機器内に使用される高速伝送用
同軸ケーブル製品や薄型フレキシブル回路基板製品、関係会社にて展開している光通信や一般光学機器向けの各種
光デバイス製品およびレンズやプリズムに光薄膜フィルターを蒸着する事業、ディスクリートや液晶製品のアッセ
ンブル事業、高密度基板実装事業が主な事業としてあげられます。
当連結会計年度は、上期においてデジタルコンシューマ機器の需要拡大を受け薄型液晶TV向けの高速伝送用同
軸ケーブル製品やビデオカメラなどの民生用デジタル光学機器向けの光薄膜フィルタ製品等が伸びましたが、下期
以降は在庫調整等の影響を受け、計画を下回る結果となりました。しかしながら、液晶および高密度基板実装事業
などのアッセンブル事業は、生産効率の改善に取り組み大口受注の獲得もあったことから大幅な増収となりまし
た。
その結果、売上高は12,631百万円(前連結会計年度比39.2%増)となりました。
- 5 -
所在地別の概況は次のとおりであります。
[日本]
国内市場においては、上期の薄型TVやDVD等のデジタルコンシューマ機器の好調さに加え、携帯電話やパソ
コン等の需要増に支えられ好調に推移いたしましたが、下期以降の在庫調整や半導体設備投資の抑制などの影響を
受け伸び悩む結果となりました。しかしながら、製品や事業の選択と集中および原価低減や生産効率の改善活動な
どの経営改革プロジェクトの推進効果により、収益面の大幅な改善が達成できました。
この結果、売上高16,653百万円(前連結会計年度比0.7%減)、営業利益2,910百万円(前連結会計年度比
363.0%増)となりました。
[北米]
北米市場においては、パソコン・ネットワーク市場およびデジタルコンシューマ市場の需要回復を背景に、高付
加価値のコネクタ新製品の寄与や次世代DRAM「DDRⅡ」向けCSP(Chip Scale Package)用ICソケット
の販売増により増収増益となりました。
この結果、売上高4,258百万円(前連結会計年度比30.9%増)、営業利益214百万円(前連結会計年度比785.6%
増)となりました。
[アジア]
アジア市場においては、中国を中心とする旺盛な需要を背景に、携帯電話やデジタルカメラおよびプリンタ等の
デジタルコンシューマ機器向けの小型メモリカード用コネクタ製品や次世代DRAM「DDRⅡ」向けおよび車載
用デバイス向け各種ICソケット製品などが上期好調に推移いたしましたが、下期は在庫調整や値下げ圧力等の影
響を受け、一転販売および収益面においても厳しい状況となりました。しかしながら、高密度基板実装事業が下期
拡大し、大幅な増収を達成することができました。
この結果、売上高9,597百万円(前連結会計年度比70.3%増)、営業利益323百万円(前連結会計年度比27.9%
減)となりました。
[欧州]
欧州市場においては、オリンピックイヤーの好影響などを受け、産業用機器向け各種実装製品や次世代DRAM
向けおよび第3世代携帯電話向けの各種ICソケット製品の販売が堅調に推移いたしました。
この結果、売上高4,286百万円(前連結会計年度比17.1%増)、営業利益368百万円(前連結会計年度比38.7%
増)となりました。
なお、上記金額には、消費税等は含まれておりません。
- 6 -
(2)キャッシュ・フロー
当連結会計年度における連結ベースの現金及び現金同等物は、営業収入は増加したものの、借入金の返済等により
前連結会計年度に比べ2,337百万円減少し、当連結会計年度末には4,366百万円となりました。
当連結会計年度における各キャッシュ・フローの状況とそれらの要因は次のとおりであります。
(営業活動によるキャッシュ・フロー)
営業活動の結果得られた資金は2,386百万円(前連結会計年度比36.4%増)となりました。これは主に税金等調
整前当期純利益が2,376百万円(前年同期税金等調整前当期純損失1,145百万円)であったことなどによるものであ
ります。
(投資活動によるキャッシュ・フロー)
投資活動の結果使用した資金は2,197百万円(前連結会計年度比35.3%減)となりました。これは主に、固定資
産の取得が減少したことによるものであります。
(財務活動によるキャッシュ・フロー)
財務活動の結果使用した資金は2,569百万円(前連結会計年度比79.4%増)となりました。これは主に、借入金
の返済による支出が増加したことによるものであります。
なお、当社グループのキャッシュ・フロー指標のトレンドは下記のとおりであります。
第47期
平成14年3月期
第48期
平成15年3月期
第49期
平成16年3月期
第50期
平成17年3月期
自己資本比率
59.0%
55.8%
54.2%
61.1%
時価ベースの自己資本比率
62.4%
50.1%
47.4%
58.3%
債務償還年数
5.3年
3.7年
7.0年
3.8年
インタレスト・カバレッジ・レシオ
7.7
※
15.3
自己資本比率
:自己資本/総資産
時価ベースの自己資本比率
:株式時価総額/総資産
債務償還年数
:有利子負債/営業キャッシュ・フロー
6.3
10.3
インタレスト・カバレッジ・レシオ:営業キャッシュ・フロー/利払い
(注)1.各指標は、いずれも連結ベースの財務数値により算出しております。
2.株式時価総額は、期末株価終値×期末発行済株式総数(自己株式控除後)により算出しております。
3.営業キャッシュ・フローは連結キャッシュ・フロー計算書の営業活動によるキャッシュ・フローを使用して
おります。有利子負債は、連結貸借対照表に計上されている負債のうち利子を支払っている全ての負債を対
象としております。また、利払いについては、連結キャッシュ・フロー計算書の利息の支払額を使用してお
ります。
- 7 -
(3)次期の見通し
今後の半導体業界は、在庫調整と経済全般の成長の鈍化から、総体としては緩やかな伸び率になるものと見られま
す。しかし、メーカーと地域に依っては、依然積極的な投資が見込まれており、特に近年、生産市場から消費市場へ
の移行を加速している中国では、国内の需要に対応する設備投資が継続すると思われます。 こうしたダイナミック
な移行に伴う技術再編成が起こり、多くの分野で整理統合も進むでしょう。このため半導体メーカーの投資により当
社グループ主力製品であるテスト用・バーンイン用ソケットを始め、液晶、コネクタ等の民生機器向け製品も需要増
を期待することができます。
一方で、引き続きパソコンや携帯電話などの価格は下落しており、半導体関連製品への値下げ圧力は続くと予想さ
れます。当社グループは、こうした事業環境に対処するため、マーケットニーズに対応した新製品の投入による販売
増に努めるとともに、引き続き固定費削減と生産効率改善による短納期化の推進やコスト削減に取り組み収益性の向
上に努めてまいります。
以上の状況から、次期業績見通しにつきましては、下記のとおりであります。
①
連結
(単位:百万円)
中間期
金額
売上高
経常利益
前期比
金額
前期比
18,700
111.3%
39,000
1,120
64.2
2,500
107.4
640
66.9
1,440
112.7
当期純利益
②
通期
112.1%
単体
(単位:百万円)
中間期
金額
売上高
通期
前期比
10,700
金額
前期比
100.7%
22,500
107.4%
経常利益
770
73.9
1,620
118.3
当期純利益
410
63.0
980
114.3
- 8 -
4.連結財務諸表等
(1)連結貸借対照表
前連結会計年度
(平成16年3月31日)
区分
注記
番号
金額(千円)
当連結会計年度
(平成17年3月31日)
構成比
(%)
金額(千円)
対前年比
構成比
(%)
増減
(千円)
資産の部
Ⅰ.流動資産
1.現金及び預金
6,913,826
4,367,593
△2,546,232
2.受取手形及び売掛金
8,454,876
9,782,972
1,328,096
3.たな卸資産
3,072,727
4,510,340
1,437,612
4.繰延税金資産
470,855
341,155
△129,699
5.その他
587,569
698,176
110,606
△41,809
△32,087
9,722
貸倒引当金
流動資産合計
19,458,046
47.5
19,668,152
49.2
210,105
Ⅱ.固定資産
1.有形固定資産
(1)建物及び構築物
※1
4,799,475
4,542,593
△256,882
(2)機械装置及び運搬
具
2,959,184
2,491,765
△467,418
(3)工具・器具及び備
品
2,506,089
2,426,195
△79,893
4,186,635
4,189,892
3,256
228,439
118,285
△110,154
(4)土地
(5)建設仮勘定
有形固定資産合計
※3
※3
14,679,824
35.8
13,768,732
34.4
△911,092
2.無形固定資産
(1)ソフトウェア
718,237
581,643
△136,593
(2)連結調整勘定
165,320
103,931
△61,388
38,969
37,135
△1,834
(3)その他
無形固定資産合計
922,527
- 9 -
2.2
722,710
1.8
△199,817
前連結会計年度
(平成16年3月31日)
区分
注記
番号
当連結会計年度
(平成17年3月31日)
構成比
(%)
金額(千円)
対前年比
構成比
(%)
金額(千円)
増減
(千円)
3.投資その他の資産
(1)投資有価証券
※2
※3
2,336,001
2,315,551
△20,450
71,978
475,727
403,749
1,020,070
684,599
△335,470
2,666,485
2,524,507
△141,978
貸倒引当金
△149,409
△152,924
△3,514
投資その他の資産合
計
5,945,126
14.5
5,847,461
21,547,478
52.5
20,338,903
50.8 △1,208,574
−
△4,458
(2)長期貸付金
(3)繰延税金資産
(4)その他
※2
※3
固定資産合計
14.6
△97,664
Ⅲ.繰延資産
社債発行費
4,458
繰延資産合計
4,458
0.0
−
41,009,983
100.0
40,007,056
100.0 △1,002,927
1,646,303
2,124,109
477,806
3,434,931
2,344,609
△1,090,322
−
500,000
500,000
2,053,000
4,987,000
2,934,000
5.未払法人税等
186,093
301,661
115,568
6.繰延税金負債
165,187
283,853
118,666
3,218,257
2,611,079
△607,177
資産合計
−
△4,458
負債の部
Ⅰ.流動負債
1.支払手形及び買掛金
2.短期借入金
※3
※4
3.一年内償還予定社債
4.一年内返済予定長期
借入金
7.その他
流動負債合計
※3
10,703,772
- 10 -
26.1
13,152,313
32.8
2,448,540
前連結会計年度
(平成16年3月31日)
区分
注記
番号
金額(千円)
当連結会計年度
(平成17年3月31日)
構成比
(%)
金額(千円)
対前年比
構成比
(%)
増減
(千円)
Ⅱ.固定負債
1.社債
2.長期借入金
※3
3.退職給付引当金
4.役員退職慰労引当金
5.繰延税金負債
6.その他
固定負債合計
700,000
200,000
△500,000
6,027,500
1,140,500
△4,887,000
98,237
85,208
△13,028
543,387
548,199
4,812
41,100
24,417
△16,682
559,311
398,374
△160,936
7,969,536
19.4
2,396,700
6.0 △5,572,836
18,673,309
45.5
15,549,014
38.8 △3,124,295
116,973
0.3
28,895
0.1
△88,078
7,866,388
19.2
8,366,834
20.9
500,445
Ⅱ.資本剰余金
8,826,544
21.5
9,326,098
23.3
499,554
Ⅲ.利益剰余金
6,871,053
16.8
7,935,951
19.9
1,064,898
610,510
1.5
648,499
1.6
37,989
△725,633
△1.8
△618,547
△1.5
107,085
△1,229,163
△3.0
△1,229,690
△3.1
△526
資本合計
22,219,699
54.2
24,429,146
61.1
2,209,446
負債、少数株主持分及
び資本合計
41,009,983
100.0
40,007,056
負債合計
少数株主持分
少数株主持分
資本の部
Ⅰ.資本金
※5
Ⅳ.その他有価証券評価差
額金
Ⅴ.為替換算調整勘定
Ⅵ.自己株式
※6
- 11 -
100.0 △1,002,927
(2)連結損益計算書
(自
至
区分
注記
番号
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
金額(千円)
Ⅰ.売上高
Ⅱ.売上原価
※1
売上総利益
Ⅲ.販売費及び一般管理
費
1.運賃保管料
(自
至
百分比
(%)
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
金額(千円)
34,795,265
100.0
5,475,759
21,692,788
74.0
25,358,223
72.9
3,665,435
7,626,717
26.0
9,437,042
27.1
1,810,324
6,997,756
20.1
△616,028
2,439,285
7.0
2,426,353
278,835
0.8
87,161
※1
2.給与
3,094,405
2,674,787
3.賞与
370,872
406,494
4.福利厚生費
498,704
460,010
5.退職給付費用
195,720
131,576
69,570
47,184
7.旅費交通費
253,999
249,014
8.減価償却費
363,672
333,505
9.賃借料
314,118
281,874
10.リース料
200,071
130,345
11.通信費
115,329
104,354
12.支払手数料
371,396
248,364
48,551
47,951
14.雑費
増減
(千円)
100.0
528,493
13.連結調整勘定償却
額
百分比
(%)
29,319,506
497,259
6.役員退職慰労引当
金繰入額
対前年比
1,220,113
営業利益
7,613,785
26.0
12,932
0.0
1,353,799
Ⅳ.営業外収益
1.受取利息
30,682
29,607
2.受取配当金
21,233
42,759
−
141,832
3.為替差益
4.その他
139,758
191,674
- 12 -
0.7
64,636
(自
至
区分
注記
番号
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
金額(千円)
(自
至
百分比
(%)
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
金額(千円)
対前年比
百分比
(%)
増減
(千円)
Ⅴ.営業外費用
1.支払利息
279,742
241,655
4,458
4,458
3.為替差損
345,698
−
4.その他
222,378
2.社債発行費償却
経常利益又は経常損
失(△)
852,277
2.9
△647,670
△2.2
145,238
391,351
1.1
△460,925
2,326,769
6.7
2,974,440
187,807
0.5
△41,899
138,529
0.4
△589,177
2,376,047
6.8
3,521,718
1,046,468
3.0
286,057
Ⅵ.特別利益
1.固定資産売却益
※2
7,791
13,818
221,915
17,460
3.貸倒引当金戻入額
−
4,228
4.未払役員退職金戻入
額
−
2.投資有価証券売却益
229,706
0.8
152,300
Ⅶ.特別損失
1.固定資産除却損
※3
24,506
88,165
2.固定資産売却損
※4
41,107
47,568
3.投資有価証券評価損
26,277
−
4.投資有価証券売却損
1,775
2,795
5.ゴルフ会員権評価損
240
−
6.製品廃棄損
135,082
−
7.特別退職金
471,435
−
8.事業所閉鎖費用
16,632
−
9.長期借入金繰上返済
手数料
10,649
税金等調整前当期純
利益又は税金等調整
前当期純損失(△)
法人税、住民税及び
事業税
512,969
法人税等調整額
247,441
少数株主利益
当期純利益又は当期
純損失(△)
727,707
2.5
△1,145,671
△3.9
−
497,699
548,769
760,410
2.6
32,644
0.1
51,719
0.1
19,074
△1,938,726
△6.6
1,277,859
3.7
3,216,585
- 13 -
(3)連結剰余金計算書
(自
至
区分
注記
番号
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
(自
至
金額(千円)
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
金額(千円)
(資本剰余金の部)
Ⅰ.資本剰余金期首残高
8,826,544
8,826,544
Ⅱ.資本剰余金増加高
新株予約権の行使による株
式の発行
−
Ⅲ.資本剰余金期末残高
−
499,554
499,554
8,826,544
9,326,098
9,053,243
6,871,053
(利益剰余金の部)
Ⅰ.利益剰余金期首残高
Ⅱ.利益剰余金増加高
当期純利益
−
−
1,277,859
1,277,859
Ⅲ.利益剰余金減少高
1.配当金
202,963
202,961
2.取締役賞与
40,500
10,000
3.当期純損失
1,938,726
Ⅳ.利益剰余金期末残高
2,182,189
6,871,053
- 14 -
−
212,961
7,935,951
(4)連結キャッシュ・フロー計算書
(自
至
区分
Ⅰ
注記
番号
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
金額(千円)
(自
至
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
対前年比
増減
(千円)
金額(千円)
営業活動による
キャッシュ・フロー
税金等調整前当期純
利益又は税金等調整
前当期純損失(△)
△1,145,671
2,376,047
3,521,718
3,082,412
3,131,952
49,539
連結調整勘定償却額
48,551
47,951
△599
受取利息及び受取配
当金
△51,915
△72,366
△20,450
為替差益
−
△44,680
△44,680
支払利息
279,742
241,655
△38,087
4,458
4,458
0
39,360
−
△39,360
有形固定資産売却益
△7,791
△13,818
△6,027
投資有価証券売却益
△221,915
△17,460
204,455
有形固定資産除売却
損
65,614
132,616
67,002
投資有価証券評価損
26,277
−
△26,277
投資有価証券売却損
1,775
2,795
1,020
135,082
−
△135,082
売上債権の増加額
△739,540
△1,200,920
△461,379
たな卸資産の増加額
△138,703
△1,359,913
△1,221,209
224,934
335,622
110,687
58,912
△15,842
△74,755
895,199
△611,517
△1,506,717
2,556,783
2,936,579
379,795
69,462
71,522
2,059
利息の支払額
△281,342
△232,647
48,695
法人税等の支払額
△595,881
△389,178
206,703
営業活動による
キャッシュ・フロー
1,749,022
2,386,276
637,253
減価償却費
繰延資産償却額
為替差損
製品廃棄損
仕入債務の増加額
退職給付引当金の減
少額(△)又は増加
額
その他
小計
利息及び配当金の受
取額
- 15 -
(自
至
区分
Ⅱ
注記
番号
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
金額(千円)
当連結会計年度
(自 平成16年4月1日
至 平成17年3月31日)
対前年比
金額(千円)
増減
(千円)
投資活動による
キャッシュ・フロー
定期預金の預入によ
る支出
△226,603
△1,273
225,330
定期預金の払戻によ
る収入
276,603
210,000
△66,603
有価証券の売却によ
る収入
487
−
△487
有形固定資産の取得
による支出
△3,441,531
△2,197,193
1,244,337
有形固定資産の売却
による収入
72,818
154,501
81,682
投資有価証券の取得
による支出
△217,307
△102,464
114,843
子会社株式・出資金
の取得による支出
−
△136,729
△136,729
投資有価証券の売却
による収入
291,888
213,043
△78,844
長期貸付による支出
−
△401,000
△401,000
△155,171
63,180
218,351
△3,398,815
△2,197,934
1,200,880
その他
投資活動による
キャッシュ・フロー
- 16 -
(自
至
区分
Ⅲ
注記
番号
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
金額(千円)
当連結会計年度
(自 平成16年4月1日
至 平成17年3月31日)
対前年比
金額(千円)
増減
(千円)
財務活動による
キャッシュ・フロー
短期借入金の純増加
額又は減少額(△)
166,450
△1,097,278
△1,263,728
長期借入れによる収
入
1,914,400
366,000
△1,548,400
長期借入金の返済に
よる支出
△2,814,500
△2,319,000
495,500
社債の発行による収
入
−
1,000,000
1,000,000
社債の償還による支
出
△160,000
−
160,000
ファイナンス・リー
ス債務の返済による
支出
△329,555
△308,735
20,820
自己株式の取得によ
る支出
△232
△526
△293
△202,719
△203,211
△492
△6,201
△6,500
△299
△1,432,359
△2,569,253
△1,136,894
配当金の支払額
少数株主への配当金
支払額
財務活動による
キャッシュ・フロー
Ⅳ
現金及び現金同等物に
係る換算差額
△218,076
43,406
261,482
Ⅴ
現金及び現金同等物の
減少額
△3,300,228
△2,337,505
962,722
Ⅵ
現金及び現金同等物の
期首残高
10,004,055
6,703,826
△3,300,228
Ⅶ
現金及び現金同等物の
期末残高
6,703,826
4,366,320
△2,337,505
- 17 -
連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項
項目
1.連結の範囲に関する事項
2.持分法の適用に関する事
項
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
連結子会社は、東日本山一電機(株)、
マティ(株)、(株)ワイ・エル・シー、
(株)ハイエンプラ、(株)ワイ・イー・テ
クノ、光伸光学工業(株)、ヤマイチエレ
クトロニクスU.S.A.,INC.、ヤマイチエレ
クトロニクスシンガポールPTE LTD、ヤマ
イチエレクトロニクスドイッチェランドG
mbH、プライコンマイクロエレクトロニク
スINC.、亜洲山一電機工業(株)、山一電
機(香港)有限公司、山一電子(深セ
ン)有限公司及び台湾山一電子股ブン有
限公司の14社であります。
なお、東日本山一電機(株)は平成16年
4月1日に当社に吸収合併されておりま
す。
この他の子会社は、ヤマイチエレクト
ロニクスイタリーs.r.l.及びヤマイチエ
レクトロニクスグレートブリテンLtd.の
2社がありますが、これら子会社の総資
産、売上高、当期純利益(持分に見合う
額)及び利益剰余金(持分に見合う額)
等はいずれも小規模であり、全体として
連結財務諸表に重要な影響を与えており
ませんので連結の範囲より除いておりま
す。
持分法適用の関連会社はピーエムアイ
ホールディングINC.の1社であります。
この他の非連結子会社(2社)及び関
連会社北真工業(株)の当期純利益(持分
に見合う額)及び利益剰余金(持分に見
合う額)等はいずれも小規模であり、連
結財務諸表に重要な影響を及ぼしており
ませんので、持分法を適用しておりませ
ん。
- 18 -
(自
至
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
連結子会社は、マティ(株)、(株)ワ
イ・エル・シー、(株)ハイエンプラ、
(株)ワイ・イー・テクノ、光伸光学工業
(株)、ヤマイチエレクトロニクス
U.S.A.,INC.、ヤマイチエレクトロニクス
シンガポールPTE LTD、ヤマイチエレクト
ロニクスドイッチェランドGmbH、プライ
コンマイクロエレクトロニクスINC.、亜
洲山一電機工業(株)、山一電機(香港)
有限公司、山一電子(深セン)有限公司
及び台湾山一電子股ブン有限公司の13社
であります。
この他の子会社は、(株)アドバンセ
ル、ヤマイチエレクトロニクスイタリー
s.r.l.及びヤマイチエレクトロニクスグ
レートブリテンLtd.の3社があります
が、これら子会社の総資産、売上高、当
期純利益(持分に見合う額)及び利益剰
余金(持分に見合う額)等はいずれも小
規模であり、全体として連結財務諸表に
重要な影響を与えておりませんので連結
の範囲より除いております。
持分法適用の関連会社はピーエムアイ
ホールディングINC.の1社であります。
この他の非連結子会社(3社)及び関
連会社北真工業(株)の当期純利益(持分
に見合う額)及び利益剰余金(持分に見
合う額)等はいずれも小規模であり、連
結財務諸表に重要な影響を及ぼしており
ませんので、持分法を適用しておりませ
ん。
項目
3.連結子会社の事業年度等
に関する事項
4.会計処理基準に関する事
項
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
連結子会社のうち光伸光学工業(株)、
ヤマイチエレクトロニクスU.S.A.,INC.、
ヤマイチエレクトロニクスシンガポールP
TE LTD、ヤマイチエレクトロニクスドイ
ッチェランドGmbH、プライコンマイクロ
エレクトロニクスINC.、亜洲山一電機工
業(株)、山一電機(香港)有限公司及び
台湾山一電子股ブン有限公司は決算期変
更により平成15年1月1日より平成16年
3月31日までの15ヶ月決算となっており
ます。
また、連結子会社のうち山一電子(深
セン)有限公司の決算日は12月31日であ
りますが、連結財務諸表の作成に当たっ
ては、連結決算日現在で実施した仮決算
(15ヶ月決算)に基づく財務諸表を使用
しております。
なお、上記決算期等の変更により売上
高2,481百万円、経常利益116百万円及び
当期純利益84百万円、それぞれ増加して
おります。
(1)重要な資産の評価基準及び評価方法
イ.有価証券
その他有価証券
時価のあるもの
……当社及び国内連結子会社に
ついて決算日の市場価格等
に基づく時価法
(評価差額は全部資本直入
法により処理し、売却原価
は移動平均法により算定)
時価のないもの
……移動平均法による原価法
ロ.デリバティブ
……原則として時価法
ハ.たな卸資産
……主に総平均法による原価法
- 19 -
(自
至
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
連結子会社のうち山一電子(深セン)
有限公司の決算日は12月31日であります
が、連結財務諸表の作成に当たっては、
連結決算日現在で実施した仮決算に基づ
く財務諸表を使用しております。
(1)重要な資産の評価基準及び評価方法
イ.有価証券
同左
ロ.デリバティブ
同左
ハ.たな卸資産
同左
項目
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
(2)重要な減価償却資産の減価償却の方
法
有形固定資産……
当社及び国内連結子会社は定率法
を採用しております。
在外連結子会社は主に当該国の会
計基準の規定に基づく定額法を採用
しております。
ただし、マティ(株)本社(岡山
県)が所有する有形固定資産及び当
社が同社本社に貸与しております有
形固定資産並びに当社及び国内連結
子会社が平成10年4月1日以降に取
得した建物(建物附属設備を除
く。)につきましては定額法によっ
ております。
なお、主な耐用年数は次のとおり
であります。
建物及び構築物
3∼39年
機械装置及び運搬具 2∼17年
工具・器具及び備品 2∼20年
無形固定資産……定額法
なお、当社及び国内連結子会社は
ソフトウェア(自社利用)について
は、社内における見込利用可能期間
(5年)に基づく定額法によってお
ります。
長期前払費用……定額法
(3)重要な繰延資産の処理方法
社債発行費 …商法の規定により最
長期間(3年)で毎
期均等額を償却して
おります。
(4)重要な引当金の計上基準
イ.貸倒引当金
売上債権、貸付金等の貸倒による
損失に備えるため当社及び国内連結
子会社は一般債権については貸倒実
績率により、貸倒懸念債権等特定の
債権については個別に回収可能性を
勘案して回収不能見込額を計上し、
在外連結子会社は主に個別債権のう
ち回収不能と見込まれる額を計上し
ております。
- 20 -
(自
至
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
(2)重要な減価償却資産の減価償却の方
法
有形固定資産……
当社及び国内連結子会社は定率法
を採用しております。
在外連結子会社は主に当該国の会
計基準の規定に基づく定額法を採用
しております。
ただし、マティ(株)本社(岡山
県)が所有する有形固定資産及び当
社が同社本社に貸与しております有
形固定資産並びに当社及び国内連結
子会社が平成10年4月1日以降に取
得した建物(建物附属設備を除
く。)につきましては定額法によっ
ております。
なお、主な耐用年数は次のとおり
であります。
建物及び構築物
3∼39年
機械装置及び運搬具 2∼15年
工具・器具及び備品 2∼20年
無形固定資産……定額法
なお、当社及び国内連結子会社は
ソフトウェア(自社利用)について
は、社内における見込利用可能期間
(5年)に基づく定額法によってお
ります。
長期前払費用……定額法
(3)重要な繰延資産の処理方法
同左
(4)重要な引当金の計上基準
イ.貸倒引当金
同左
項目
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
ロ.退職給付引当金
当社及び国内連結子会社は、従業
員の退職給付に備えるため当連結会
計年度末における退職給付債務及び
年金資産の見込額に基づき計上して
おり、在外連結子会社1社について
は所在地国の基準に基づき退職給付
引当金を計上しております。
数理計算上の差異は、各連結会計
年度の発生時における従業員の平均
残存勤務期間内の一定の年数(10
年)による定額法により按分した額
をそれぞれ発生の翌連結会計年度か
ら費用処理することとしておりま
す。
ハ.役員退職慰労引当金
当社及び国内連結子会社3社並び
に在外連結子会社1社は、役員の退
職慰労金の支給に備えるため、内規
に基づく期末要支給額を計上してお
ります。
当社及び国内連結子会社2社は、
執行役員(商法上の取締役を除
く。)の退職に備えるため内規に基
づく要支給額を計上しております。
(5)重要な外貨建の資産又は負債の本邦
通貨への換算基準
外貨建金銭債権債務は、連結決算日
の直物為替相場により円貨に換算し、
換算差額は損益として処理しておりま
す。なお、在外子会社等の資産、負
債、収益及び費用は、連結決算日の直
物為替相場により円貨に換算し、換算
差額は少数株主持分及び資本の部にお
ける為替換算調整勘定に含めて計上し
ております。
(6)重要なリース取引の処理方法
リース物件の所有権が借主に移転す
ると認められるもの以外のファイナン
ス・リース取引については、通常の賃
貸借取引に係る方法に準じた会計処理
によっております。
- 21 -
(自
至
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
ロ.退職給付引当金
同左
ハ.役員退職慰労引当金
当社及び国内連結子会社2社並び
に在外連結子会社1社は、役員の退
職慰労金の支給に備えるため、内規
に基づく期末要支給額を計上してお
ります。
当社及び国内連結子会社1社は、
執行役員(商法上の取締役を除
く。)の退職に備えるため内規に基
づく要支給額を計上しております。
(5)重要な外貨建の資産又は負債の本邦
通貨への換算基準
同左
(6)重要なリース取引の処理方法
同左
項目
5.連結子会社の資産及び負
債の評価に関する事項
6.連結調整勘定の償却に関
する事項
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
(7)重要なヘッジ会計の方法
イ.ヘッジ会計の方法
繰延ヘッジ処理を採用しておりま
す。なお、為替予約等については振
当処理の要件を満たしている場合は
振当処理を採用しております。ま
た、金利スワップについては特例処
理の要件を満たしている場合は特例
処理を採用しております。
ロ.ヘッジ手段とヘッジ対象
外貨建金銭債権債務及び外貨建予
定取引について為替予約取引及び通
貨オプション取引を採用しておりま
す。また、長期借入金について金利
スワップ取引を採用しております。
ハ.ヘッジ方針
為替予約取引及び通貨オプション
取引については、外貨建債権債務及
び外貨建予定取引に係る将来の為替
レートの変動リスクを軽減する目的
で採用しております。また、金利ス
ワップ取引については長期借入金に
対する金利変動リスクの軽減及び実
質的な調達コストを軽減する目的で
採用しております。
ニ.ヘッジ有効性評価の方法
半期毎にヘッジ対象の相場変動の
累計とヘッジ手段の相場変動の累計
を比較し、両者の変動額の比率によ
って有効性を評価しております。
ただし、特例処理によっている金
利スワップについては有効性の評価
を省略しております。
(8)消費税等の会計処理
消費税等の会計処理は、税抜方式に
よっております。
連結子会社の資産及び負債の評価につ
いては、全面時価評価法を採用しており
ます。
連結調整勘定の償却については、5年
間の均等償却を行っております。
- 22 -
(自
至
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
(7)重要なヘッジ会計の方法
イ.ヘッジ会計の方法
同左
ロ.ヘッジ手段とヘッジ対象
同左
ハ.ヘッジ方針
同左
ニ.ヘッジ有効性評価の方法
同左
(8)消費税等の会計処理
同左
同左
同左
項目
(自
至
7.利益処分項目等の取扱い
に関する事項
8.連結キャッシュ・フロー
計算書における資金の範囲
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
(自
至
連結剰余金計算書は、連結会社の利益
処分について、連結会計年度中に確定し
た利益処分に基づいて作成しておりま
す。
手許現金、随時引き出し可能な預金及
び容易に換金可能であり、かつ、価値の
変動について僅少なリスクしか負わない
取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来
する短期投資からなっております。
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
同左
同左
注記事項
(連結貸借対照表関係)
前連結会計年度
(平成16年3月31日)
※1.減価償却累計額
有形固定資産
当連結会計年度
(平成17年3月31日)
25,252,836千円
※1.減価償却累計額
有形固定資産
26,954,114千円
※2.非連結子会社及び関連会社に係る注記
非連結子会社及び関連会社に対する主な資産は次
のとおりであります。
投資有価証券(株式)
29,256千円
その他(出資金)
1,251
※2.非連結子会社及び関連会社に係る注記
非連結子会社及び関連会社に対する主な資産は次
のとおりであります。
投資有価証券(株式)
41,139千円
その他(出資金)
1,348
※3.担保に供している資産
建物及び構築物
土地
投資有価証券
敷金及び保証金
※3.担保に供している資産
建物及び構築物
土地
投資有価証券
敷金及び保証金
合計
2,210,959千円
2,822,032
259,512
322,517
合計
5,615,021
上記資産を下記の債務の担保に供しております。
短期借入金
300,000千円
長期借入金
5,130,500
(1年内の返済予定額を含む)
合計
差引額
合計
4,347,500
※4.コミットメントライン契約
当社は、運転資金の効率的な調達のため、取引銀行
3行と借入れに関するコミットメントライン契約を締
結しております。
コミットメントラインの総額
5,000,000千円
借入実行残高
400,000
5,000,000
差引額
※5.当社の発行済株式総数は、普通株式17,307,475株
であります。
※6.当社が保有する自己株式の数は、普通株式393,976
株であります。
5,550,035
上記資産を下記の債務の担保に供しております。
短期借入金
120,000千円
長期借入金
4,227,500
(1年内の返済予定額を含む)
5,430,500
4.コミットメントライン契約
当社は、運転資金の効率的な調達のため、取引銀行
3行と借入れに関するコミットメントライン契約を締
結しております。
コミットメントラインの総額
5,000,000千円
借入実行残高
−
2,225,170千円
2,822,032
199,685
303,147
4,600,000
※5.当社の発行済株式総数は、普通株式18,237,875株
であります。
※6.当社が保有する自己株式の数は、普通株式394,419
株であります。
- 23 -
(連結損益計算書関係)
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
(自
至
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
※1.一般管理費及び当期製造費用に含まれる研究開発
費は1,162,148千円であります。
※2.固定資産売却益の主な内容は以下のとおりであり
ます。
機械装置及び運搬具
6,371千円
工具・器具及び備品
721千円
※1.一般管理費及び当期製造費用に含まれる研究開発
費は1,153,949千円であります。
※2.固定資産売却益の主な内容は以下のとおりであり
ます。
機械装置及び運搬具
13,463千円
※3.固定資産除却損の主な内容は以下のとおりであり
ます。
建物及び構築物
3,586千円
機械装置及び運搬具
10,167千円
工具・器具及び備品
10,685千円
※3.固定資産除却損の主な内容は以下のとおりであり
ます。
機械装置及び運搬具
26,007千円
工具・器具及び備品
56,528千円
※4.固定資産売却損の内容は以下のとおりでありま
す。
建物及び構築物
7,685千円
機械装置及び運搬具
32,100千円
工具・器具及び備品
1,321千円
※4.固定資産売却損の主な内容は以下のとおりであり
ます。
機械装置及び運搬具
47,167千円
(連結キャッシュ・フロー計算書関係)
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
(自
至
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記
されている科目の金額との関係
(平成16年3月31日現在)
現金及び預金勘定
6,913,826千円
預入期間が3ヶ月を超える定期預金
△210,000
現金及び現金同等物の期末残高と連結貸借対照表に掲記
されている科目の金額との関係
(平成17年3月31日現在)
現金及び預金勘定
4,367,593千円
預入期間が3ヶ月を超える定期預金
△1,273
現金及び現金同等物
現金及び現金同等物
6,703,826
重要な非資金取引の内容
当連結会計年度に新たに計上したファイナンス・リー
ス取引に係る資産及び債務の額はそれぞれ213,446千円で
あります。
4,366,320
重要な非資金取引の内容
当連結会計年度に新たに計上したファイナンス・リー
ス取引に係る資産及び債務の額はそれぞれ174,580千円で
あります。
新株予約権の行使による資本金増加額
500,445千円
新株予約権の行使による資本準備金増
499,554
加額
新株予約権の行使による新株予約権付
社債減少額
- 24 -
1,000,000
(リース取引関係)
項目
1.リース物件の所有権が
借主に移転すると認め
られるもの以外のファ
イナンス・リース取引
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
(自
至
1.リース物件の取得価額相当額、減価
償却累計額相当額及び期末残高相当
額
1.リース物件の取得価額相当額、減価
償却累計額相当額及び期末残高相当
額
減価償却
累計額相
当額
(千円)
期末残高
相当額
(千円)
取得価額
相当額
(千円)
減価償却
累計額相
当額
(千円)
期末残高
相当額
(千円)
機械装置
及び運搬 2,038,482 1,277,589
具
760,892
機械装置
及び運搬 1,283,339
具
898,861
384,478
工具・器
具及び備
品
工具・器
具及び備
品
262,092
183,129
78,962
4,082
3,742
340
1,549,515 1,085,733
463,781
取得価額
相当額
(千円)
244,549
131,076
113,472
4,082
2,925
1,156
その他
2,287,113 1,411,591
875,521
合計
その他
合計
(注)取得価額相当額は、未経過リース
料期末残高が有形固定資産の期末
残高等に占める割合が低いため、
支払利子込み法により算定してお
ります。
2.未経過リース料期末残高相当額
1年内
365,405千円
1年超
510,116千円
合計
875,521千円
(注)未経過リース料期末残高相当額
は、未経過リース料期末残高が、
有形固定資産の期末残高等に占め
る割合が低いため、支払利子込み
法により算定しております。
3.支払リース料及び減価償却費相当額
支払リース料
440,156千円
減価償却費相当額
440,156千円
2.オペレーティング・リ
ース取引
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
4.減価償却費相当額の算定方法
リース期間を耐用年数とし、残存価
額を零とする定額法によっておりま
す。
未経過リース料
1年内
14,770千円
1年超
15,980千円
合計
30,750千円
- 25 -
同左
2.未経過リース料期末残高相当額
1年内
247,718千円
1年超
216,063千円
合計
463,781千円
同左
3.支払リース料及び減価償却費相当額
支払リース料
332,828千円
減価償却費相当額
332,828千円
4.減価償却費相当額の算定方法
同左
未経過リース料
1年内
1年超
合計
11,985千円
14,362千円
26,347千円
(セグメント情報)
a.事業の種類別セグメント情報
前連結会計年度及び当連結会計年度において、電子・電気機器関連部品の製造販売事業の売上高、営業利益及
び資産の金額はいずれも全セグメントに占める割合が90%超であるため、事業の種類別セグメント情報の記載を
省略しております。
b.所在地別セグメント情報
前連結会計年度(自
至
日本
(千円)
北米
(千円)
アジア
(千円)
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
欧州
(千円)
計(千円)
消去又は全社
(千円)
連結
(千円)
Ⅰ.売上高及び営業利益
売上高
(1)外部顧客に対する売上高
16,771,651
3,253,494
5,633,786
3,660,572
29,319,506
−
29,319,506
(2)セグメント間の内部売上
高
5,990,112
224,064
5,243,617
124,599
11,582,394
△11,582,394
−
22,761,764
3,477,559
10,877,404
3,785,171
40,901,900
△11,582,394
29,319,506
営業費用
22,133,145
3,453,372
10,428,794
3,519,388
39,534,701
△10,228,127
29,306,573
営業利益
628,618
24,187
448,610
265,783
1,367,199
△1,354,266
12,932
28,964,248
1,481,306
5,052,593
1,406,350
36,904,499
4,105,484
41,009,983
計
Ⅱ.資産
(注)1.地域は、地理的近接度により区分しております。
2.本邦以外の区分に属する主な地域の内訳は次のとおりであります。
(1)北米 :米国
(2)アジア:シンガポール、フィリピン、中国、韓国、台湾
(3)欧州 :ドイツ
3.営業費用のうち、消去又は全社の項目に含めた配賦不能営業費用の金額は1,298,643千円であります。その
主なものは、親会社本社の総務部門等管理部門に係る費用であります。
4.資産のうち、消去又は全社の項目に含めた全社資産の金額は8,094,884千円であります。その主なものは、
親会社での余資運用資金(現金、預金及び有価証券)および長期投資資金(投資有価証券等)であります。
- 26 -
当連結会計年度(自
至
日本
(千円)
北米
(千円)
アジア
(千円)
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
欧州
(千円)
計(千円)
消去又は全社
(千円)
連結
(千円)
Ⅰ.売上高及び営業利益
売上高
(1)外部顧客に対する売上高
16,653,149
4,258,685
9,597,084
4,286,345
34,795,265
−
34,795,265
(2)セグメント間の内部売上
高
8,920,806
94,760
8,084,485
127,112
17,227,165
△17,227,165
−
25,573,955
4,353,446
17,681,570
4,413,458
52,022,431
△17,227,165
34,795,265
営業費用
22,663,292
4,139,245
17,358,104
4,044,709
48,205,352
△15,849,371
32,355,980
営業利益
2,910,662
214,200
323,466
368,749
3,817,079
△1,377,793
2,439,285
29,080,586
1,614,423
8,889,644
1,773,656
41,358,309
△1,351,252
40,007,056
計
Ⅱ.資産
(注)1.地域は、地理的近接度により区分しております。
2.本邦以外の区分に属する主な地域の内訳は次のとおりであります。
(1)北米 :米国
(2)アジア:シンガポール、フィリピン、中国、韓国、台湾
(3)欧州 :ドイツ
3.営業費用のうち、消去又は全社の項目に含めた配賦不能営業費用の金額は1,387,179千円であります。その
主なものは、親会社本社の総務部門等管理部門に係る費用であります。
4.資産のうち、消去又は全社の項目に含めた全社資産の金額は5,115,784千円であります。その主なものは、
親会社での余資運用資金(現金、預金及び有価証券)および長期投資資金(投資有価証券等)であります。
c.海外売上高
北米
アジア
欧州
合計
海外売上高(千円)
3,266,513
5,633,786
3,660,572
12,560,872
前連結会計年度
Ⅱ 連結売上高(千円)
平成15年4月1日
Ⅲ 海外売上高の連結
平成16年3月31日)
売上高に占める割合
(%)
−
−
−
29,319,506
11.1
19.2
12.5
42.8
Ⅰ
(自
至
(注)1.地域は、地理的近接度により区分しております。
2.各区分に属する主な地域の内訳は次のとおりであります。
(1)北米 :米国等
(2)アジア:シンガポール、マレーシア、フィリピン、中国、韓国、台湾等
(3)欧州 :ドイツ等
3.海外売上高は、当社及び連結子会社の本邦以外の国又は地域における売上高であります。
- 27 -
北米
アジア
欧州
合計
海外売上高(千円)
4,270,470
9,606,083
4,286,345
18,162,899
当連結会計年度
Ⅱ 連結売上高(千円)
平成16年4月1日
Ⅲ 海外売上高の連結
平成17年3月31日)
売上高に占める割合
(%)
−
−
−
34,795,265
12.3
27.6
12.3
52.2
Ⅰ
(自
至
(注)1.地域は、地理的近接度により区分しております。
2.各区分に属する主な地域の内訳は次のとおりであります。
(1)北米 :米国等
(2)アジア:シンガポール、マレーシア、フィリピン、中国、韓国、台湾等
(3)欧州 :ドイツ等
3.海外売上高は、当社及び連結子会社の本邦以外の国又は地域における売上高であります。
(関連当事者との取引)
前連結会計年度(自平成15年4月1日
役員及び個人主要株主等
属性
役員及びその近親者
会社等の名称
平沼高明
(当社監査役の父)
至平成16年3月31日)
事業の内容
又は職業
弁護士
議決権等の所有
(被所有)割合
被所有
直接0.0%
取引の内容
法律顧問契約
取引金額
(千円)
300
科目
−
期末残高
(千円)
−
取引条件及び取引条件の決定方針等
法律顧問契約料については、弁護士会の定める報酬規定を勘案して決定しております。
(注)1.平成15年6月27日開催の定時株主総会終結の時をもって監査役 平沼直人氏は任期満了により退任したた
め、弁護士 平沼高明氏は関連当事者ではなくなりました。
2.上記の取引金額には、消費税等は含まれておりません。
当連結会計年度(自平成16年4月1日
該当事項はありません。
至平成17年3月31日)
- 28 -
(1株当たり情報)
(自
至
1株当たり純資産額(円
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
銭)
1株当たり当期純利益又は1株当た
り当期純損失(△)(円 銭)
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
1,313
13
1,361
80
115
21
67
25
なお、潜在株式調整後1株当たり
当期純利益については、1株当たり
当期純損失が計上されているため記
載しておりません。
(注)
(自
至
なお、潜在株式調整後1株当たり
当期純利益については、希薄化効果
を有している潜在株式が存在しない
ため記載しておりません。
1株当たり当期純利益又は当期純損失(△)の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
当期純利益又は当期純損失(△)(千
円)
普通株主に帰属しない金額(千円)
(うち取締役賞与金)
普通株式に係る当期純利益又は当期純損
失(△)(千円)
期中平均株式数(株)
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整
後1株当たり当期純利益の算定に含めなか
った潜在株式の概要
(自
至
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
△1,938,726
1,277,859
10,000
130,000
(10,000)
(130,000)
△1,948,726
1,147,859
16,913,591
17,068,455
ストックオプション関連株式
(自己株式譲渡方式)
平成11年6月29日定時株主総会決
議
普通株式
30,000株
譲渡価額
2,769円
ストックオプション関連株式
(自己株式譲渡方式)
平成11年6月29日定時株主総会決
議
普通株式
30,000株
譲渡価額
2,769円
平成12年6月29日定時株主総会決
議
普通株式 165,000株
譲渡価額
3,793円
平成12年6月29日定時株主総会決
議
普通株式
45,000株
譲渡価額
3,793円
(新株引受権)
平成13年6月28日定時株主総会決
議
普通株式 413,800株
行使価額
1,999円
(新株引受権)
平成13年6月28日定時株主総会決
議
普通株式 405,500株
行使価額
1,999円
(新株予約権)
平成14年6月27日定時株主総会決
議
普通株式 683,500株
行使価額
1,511円
(新株予約権)
平成14年6月27日定時株主総会決
議
普通株式 653,000株
行使価額
1,511円
- 29 -
5.生産、受注及び販売の状況
1.生産実績
(単位:千円)
種類
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
実装関連事業
半導体設備関連事業
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
7,995,603
9,158,738
11,893,404
13,476,677
8,903,428
13,020,700
28,792,436
35,656,115
電子機器・光・組立関連事業
合計
(自
至
(注)1.金額は販売価格によっております。
2.上記金額には、消費税等は含まれておりません。
3.当連結会計年度から事業部門を変更したため、前連結会計年度について変更後の事業部門に組替えておりま
す。
2.受注状況
(単位:千円)
種類
実装関連事業
半導体設備関連事業
電子機器・光・組立関連事業
合計
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
(自
至
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
受注高
受注残高
受注高
受注残高
8,676,290
1,156,769
9,299,386
1,477,660
13,224,127
1,903,239
13,451,876
2,169,980
8,447,096
104,347
14,606,175
2,078,886
30,347,513
3,164,355
37,357,437
5,726,526
(注)1.上記金額には、消費税等は含まれておりません。
2.当連結会計年度から事業部門を変更したため、前連結会計年度について変更後の事業部門に組替えておりま
す。
3.販売実績
(単位:千円)
種類
(自
至
前連結会計年度
平成15年4月1日
平成16年3月31日)
実装関連事業
半導体設備関連事業
当連結会計年度
平成16年4月1日
平成17年3月31日)
8,138,979
8,978,495
12,103,589
13,185,135
9,076,938
12,631,636
29,319,506
34,795,266
電子機器・光・組立関連事業
合計
(自
至
(注)1.上記金額には、消費税等は含まれておりません。
2.当連結会計年度から事業部門を変更したため、前連結会計年度について変更後の事業部門に組替えておりま
す。
- 30 -