ユーモアたっぷり ユーモアたっ ぷりに

広報
光田寺小学校6年 鳴海しづのさん 書
11
609
2006 第 号
ユーモアたっ
ユーモアたっぷり
ぷりに
9月30日、畑中保育所で弘前市の人形劇団「つがる」によって、
あな ほり ちょう べ え
「津軽の昔っこ」のひとつである「穴 掘 長兵 衛」が上演されまし
た。県総合社会教育センターの教育力育成セミナー受講生グルー
プ「さ・く・ら」が主催したもので津軽弁を交えた、おもしろおか
しい人形劇に子どもから大人まで引き込まれている様子でした。
今月のおもな内容榎榎
平成17年度決算 ……………2
稲刈り体験ツアー …………3
キラリ田舎館人 ……………5
デービットさんの
国際交流コーナー ………6
津軽広域連合だより ………7
お知らせ ……………………8
戸籍の窓 ……………………10
広
報
の
早
期
配
布
に
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
いなかだて・平成18年 11月号
平成
17年度
2
むらの家計簿を
公開します
平成17年度決算が先の定例会で承認さ
れました。国や県などから入ったお金は
どのくらいで、どのように使われたのか
まとめてみました。(千円以下は省略し
ています)
億円
48.4%
歳入 3,543,101千円
〈依存財源〉
2,547,739千円
71.9%
1
〈自主財源〉
995,362千円
28.1%
15.3%
6.6%
6.1%
8.7%
5.1%
3.8%
1.9%
0
地方交付税
村債
県支出金 国庫支出金 地方消費税交付金
1,715,362千円 232,200千円 215,307千円 179,594千円
8
69,200千円
その他
村税
繰入金
136,076千円 540,642千円 307,683千円
1.4%
1.4%
0.3%
1.0%
諸収入
分担金・負担金
繰越金
その他
50,199千円
50,375千円
10,000千円
36,463千円
億円
21.5%
19.9%
7
6
歳出 3,456,155千円
15.8%
5
4
8.4%
3
9.3%
8.1%
7.8%
6.0%
2
2.1%
1
1.0%
0.1%
0
議会費
総務費
民生費
衛生費
労働費
農林水産業費
商工費
土木費
消防費
教育費
公債費
72,695千円
547,493千円
687,207千円
291,194千円
1,233千円
278,177千円
34,733千円
322,278千円
207,228千円
269,605千円
744,312千円
衛生費
土木費
総務費
・乳幼児はつらつ育成事業
7,456千円
・黒石地区清掃施設組合負担金 104,070千円
・検診等委託料
26,719千円
・老人保健特別会計繰出金
59,385千円
・道路改良等工事費
・下水道事業特別会計繰出金
・除雪対策費
農林水産業費
・黒石地区消防事務組合負担金 185,538千円
・消防施設費
2,438千円
このような仕事に使われます
・部落行政経費補助金
・FM放送運営委託料
・生活交通路線維持費補助金
・納税貯蓄組合補助金
4,037千円
2,000千円
5,101千円
6,386千円
民生費
・ほのぼのコミュニティ21推進事業委託料
5,179千円
・国民健康保険特別会計繰出金 67,268千円
・重度心身障害者医療費
16,180千円
・支援費給付費
69,785千円
・介護保険特別会計繰出金
88,892千円
特別・企業会計決算
・あおもり冬の農業施設整備対策事業補助金
10,228千円
・県営田園空間整備事業負担金 35,437千円
・生産振興総合対策事業費補助金
(色彩選別機)
19,900千円
・総合案内所ライフライン設置工事
10,288千円
商工費
・むらおこし推進協議会負担金
・村商工会補助金
1,000千円
3,850千円
国民健康保険
介護保険
歳入
歳出
歳入
歳出
984,650千円
856,595千円
老人保健
歳入
歳出
892,415千円
892,033千円
16,749千円
229,428千円
39,927千円
消防費
教育費
・奨学金貸与利子補給補助金
・垂柳遺跡環境整備事業委託料
・自転車置場設置工事
・中央公民館アスベスト除去工事
2,068千円
1,520千円
6,143千円
8,799千円
下水道事業
595,366千円
585,004千円
歳入
歳出
農業集落排水事業
水道事業
歳入
歳出
収益的収入
収益的支出
資本的収入
資本的支出
33,097千円
32,353千円
441,703千円
444,688千円
215,680千円
218,612千円
48,527千円
108,344千円
2
3 平成18年 11月号・いなかだて
期間中約2
0万人が来場 !
!
小さな村から大きな芸術を生んだ田んぼアート。その稲刈り体験ツアーが9月
小さな村から大きな芸術を生んだ田んぼアート。その稲刈り体験ツアーが9月24日開催されました。参加者は
日開催されました。参加者は
当日参加も含めて約900人!たくさんの人が収穫の喜びを味わったに違いありません。
人!たくさんの人が収穫の喜びを味わったに違いありません。
田 植 え 体 験 ツ ア ー が 行
わ れ た の は 5 月2
8日。約
7
00人の参加者が今年の題
材 で あ る「風 神 雷 神 図 屏
風」の図柄に挑戦しました。
べに
また今年から新たに「紅
ぞめ
べにみやこ
染」
「紅都」という赤いモチ
米を使用。これまでの県産
米つがるロマン、古代米と
されている黄稲と紫稲の
3色から4色に増えまし
た。それによって稲の色合
いも異なるため、例年とは
一味違う見応えもあり、稲
刈り直前まで展望台と
なっている天守閣はたく
さんの人で賑わいました。
9月に入り、台風の接近
もありましたが、風神雷神
2人の神様の力もあり(?)
直撃を免れました。
今回収穫されたつがるロマンは、
1
1月1
1・12日に開催される「収穫感謝祭&シクラメン市」で、稲刈り体験ツアー
で配布した引換券と交換で差し上げることになっています。
また、8月11日から募金箱を設置し、来場者の方々に善意を呼びかけたところ、約44万円もの寄付がありました。皆さんのご協力あ
りがとうございました。
いなかだて・平成18年 11月号
話 題
い
ろ
い ろ
今回はフィンランド料理
榎榎榎榎榎榎榎榎 ポンプ車を引き渡し
中央公民館で1
0
月9
日、国際交流員のデービッドさんが
毎月恒例の料理教室を開催しました。今回はデービッド
さんの母のヘルミー・ハマーさんも特別講師として参加し、
フィンランド料理を作りました。参加者はヘルミーさんと
身振り手振りを交えながら料理に挑戦していました。
9
月2
4
日、中央公民館前で新しい小型動力ポンプ付
積載車の引き渡しが行われました。1
5
年度の田舎舘消
防部以来で、今回は高田消防部と大曲消防部に引き渡
されました。地域の安全を守るために団員らは、気持
ちを引き締め直した様子でした。
赤ちゃんとご対面
榎榎榎榎榎榎榎 焼き上がりを楽しみに
1
0
月1
1
日、田舎館中学校3
年生を対象に今年で8
回目
となる、赤ちゃんふれあい教室が行われました。赤
ちゃんと一緒に遊んだり、抱っこしたりと赤ちゃんと
仲良くなった様子で、お母さんたちに育児について質
問するなど、有意義な時間を過ごしていました。
田舎館小学校で1
0
月5
日、土器の野焼きが行われま
した。7
月の土器作り、9
月の稲刈りに続く行事。弥生
水田再現体験学習の一環として行われています。5
・6
年生6
1
人が土器をワラや粘土などで作った窯に入れ、
焼き上がりを心待ちにしていました。
子どもたちの教育のために
榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎 雨の中で力走!
光田寺小学校で1
0
月1
3
日、小・中学校合同研究会が
行われ、授業参観の後、五所川原農林高校教諭のMr
.
マサックこと工藤貴正先生が講演を行いました。工
藤先生は得意の実験をし、
「どんな方法でもいいから
問題を突破することが生きる力になる」と述べていま
した。
1
0
月8
日、田舎館城下クロスカントリーリレー大会
兼全国小学校クロスカントリーリレー研修大会青森
県予選が開催され2
3
チームが参加しました。あいに
く小雨の中でのレースとなりましたが、選手らは好タ
イムを目指して力走を見せました。なお、優勝は弘前
アスリートクラブでした。
4
5 平成18年 11月号・いなかだて
工藤直美さん(35)
高 樋
大
会
で
す
。
工
藤
さ
ん
は
「
大
会
ち
び
っ
こ
剣
士
が
一
堂
に
集
ま
る
ま
す
。
村
内
外
か
ら
た
く
さ
ん
の
舎
館
中
学
校
体
育
館
で
開
催
さ
れ
舎
て
館 ま い
村 た ま
親 、 す
善 12 。
少 月 年 10
剣 日
道 に
大 第 会 20
が 回
田 田
剣
道
を
続
け
て
く
れ
れ
ば
と
願
っ
ど
も
た
ち
が
中
学
生
に
な
っ
て
も
少
年
剣
道
教
室
に
通
っ
て
い
る
子
害崖崖崖崖崖崖崖慨
いセ後まずい含の■
概て
く ま ン 6 せ れ う む ほ 少概
すブ時んも方)か年
概だ
さ の リ か 。 経 を で 、 剣概
で ー ら 月 験 募 、 成 道概
概い
。、ホ田・者集剣人教
ー 舎 水 、 し 道 一 室概
概 ま
ずル館・初てを般で
で 中 金 心 い 始 の は概
概 は
見練学曜者まめ方お
習 校 日 は す た ( 子概
概 学
にしアの問。い女さ
概 来 て ッ 午 い い と 性 ん概
涯崖崖崖崖崖崖崖碍
を
増
や
し
た
い
」
と
い
う
こ
と
で
、
幼
な
じ
み
の
先
輩
に
誘
わ
れ
た
の
は
中
学
校
1
年
生
の
時
。
近
所
の
で
工 す
藤 。
さ
ん
が
剣
道
を
始
め
た
の
が
い
ま
す
。
剣
道
三
段
の
持
ち
主
し
て
い
る
一
人
に
工
藤
直
美
さ
ん
す 26 か
。 人 ら
こ が 6
こ 練 年
で 習 生
子 に ま
ど 汗 で
も を の
た 流 子
ち し ど
を て も
指 い た
導 ま ち
行
わ
れ
て
お
り
、
小
学
校
1
年
生
水
・
金
曜
日
に
少
年
剣
道
教
室
が
リ
ー
ホ
ー
ル
。
こ
こ
で
は
、
月
・
田
舎
館
中
学
校
ア
ッ
セ
ン
ブ
た
。
し
か
し
、
工
藤
さ
ん
は
「
村
ず
っ
と
行
け
な
い
日
が
続
き
ま
し
事
で
時
間
帯
が
合
わ
ず
、
練
習
に
け
ま
し
た
が
、
社
会
人
に
な
り
仕
す
。
そ
し
て
高
校
で
も
剣
道
を
続
楽
し
く
て
仕
方
な
か
っ
た
そ
う
で
藤
さ
ん
は
、
結
果
の
出
る
剣
道
が
運
動
が
苦
手
だ
と
思
っ
て
い
た
工
と
振
り
返
る
工
藤
さ
ん
。
自
分
で
練
習
す
れ
ば
、
入
賞
で
き
ま
し
た
」
が
多
か
っ
た
け
れ
ど
、
真
面
目
に
学
生
の
時
は
、
今
よ
り
剣
道
人
口
が
き
っ
か
け
で
し
た
。
「
私
が
中
と
」
が
あ
り
ま
す
。
道
場
に
来
た
を
出
し
て
い
る
か
見
極
め
る
こ
ど
も
た
ち
が
自
分
自
身
の
精
一
杯
掛
け
て
い
る
こ
と
と
し
て
、
「
子
7
工 年
藤 目
さ に
ん な
が り
指 ま
導 す
す 。
る
時
、
心
と
な
っ
た
き
っ
か
け
で
、
今
年
で
剣
道
教
室
に
行
っ
た
の
が
指
導
者
を
出
し
て
み
よ
う
か
な
」
と
思
い
、
も
も
大
き
く
な
り
、
「
練
習
に
顔
が
し
て
い
た
」
と
の
こ
と
。
子
ど
に
戻
る
ん
だ
ろ
う
な
ぁ
と
い
う
気
に
い
る
の
だ
か
ら
、
い
つ
か
剣
道
し る
い と
と い
い う
う 精
こ 神
と を
か 忘
ら れ
雑ぞうな
巾きんい
掛 で
け ほ
な
道
場
を
き
れ
い
に
し
て
感
謝
す
で
す
。
そ
の
ほ
か
練
習
後
に
神
聖
「
礼
儀
」
だ
と
考
え
て
い
る
か
ら
に
臨
む
こ
と
が
本
当
の
意
味
で
の
か
ら
に
は
、
真しん
摯し
な
態
度
で
練
習
を
今 さ
は せ
て
、
「 い
剣 る
道 そ
に う
関 で
わ す
る 。
人
数
剣
道
離か
れら
らは
れ
な
い
ま
し
た
。
入
賞
す
る
こ
と
」
と
話
し
て
く
れ
る
の
で
、
目
標
は
一
人
で
も
多
く
か
な
か
入
賞
で
き
な
く
な
っ
て
い
が
レ
ベ
ル
ア
ッ
プ
し
て
き
て
、
な
いなかだて・平成18年 11月号
DespiteAge,Adventure
「年をとっても、冒険」
デービットさんの
ビットさんの
9月の下旬に母がアメリカから田舎館に遊びにきました。3週間ぐらい滞在しました。
もちろん、母を迎えて、日本の生活を見せることができ、大変嬉しかったです。大変楽し
かったですが、彼女の目で日本を見ることは僕にとっては大変面白かったです。
母は 72歳です。長い間、糖尿病を患っていて、その結果、目があまり見えません。そして足は
一本しかありません。4年前左足を切断し、今は義足で歩いています。そして耳がかなり遠くなっている
感じです。こういう問題が重なっている母にとっては、日本まで来ることがかなりの冒険だったと思います。
足が悪いせいで、母はあまり遠くまで歩けません。皆が車でどこへでも出かけるこの青森では歩けないことは大した問題
にはなりませんでしたが、大型店舗に行った時、障害者の駐車スペースの前にロープが張られていたり、カラーコーンが立
てられていたりとちょっと不思議に思いました。それは使ってはいけないという意味ですか?店は来店する障害者に車から
降りて、ロープをはずして、車に乗り直して、駐車することを期待しているのですか?ちょっと僕には分かりません。
しかし、その反面、その大型店舗に入ったら母が使える車椅子がほとんどの場所に用意してありました。私たちはそれを
見つけてよかったと思っていました。この車椅子はずっと前からあったと思いますが、母がいなければ気づくことがありま
せんでした。同様に、来る途中も帰る途中も、東京駅で車椅子の手伝いを母のために頼みました。大変素晴らしかったです。
母が東京駅で降りた時、白い手袋をしている駅員が車椅子を持って待っていました。母がそこに座ると、その人は駅の奥の
奥を通って、母の乗り継ぎ列車まで連れて行ってくれました。非常にいいサービスでしたが、あまり使われていないような
気がします。
ここで質問があります。つまり「どうして、日本人がこのようなサービスを利用しないのですか」ということです。日本
では、車椅子に乗っている人を見かけることが非常に少ないです。アメリカでは博物館を見学するとか、スーパーで買い物
している障害者の姿を見ることは珍しいことではありません。田舎館村の人口の 26%ぐらいが 65歳以上ですが、その中で
母のように歩けない人が何人かいると思います。これらの人たちはどこにいますか?出かけることはないのでしょうか?
母は日本に来ていい経験をたくさんして帰りました。確かに、難しいこともありましたが、提供しているサービスを活用
して、楽しい旅になりました。母のように田舎館の老人が身体的に問題があっても、毎日少しでも冒険ができるといいと思
います。
英文の方も読んでみてください。(内容は上の文と同じです。)
I
nl
at
e Sept
ember
,my mot
herf
r
om Amer
i
ca came t
o vi
si
tme her
ei
nI
nakadat
e.She st
ayed f
oraboutt
hr
ee
seIwasver
ygl
adt
owel
comeherandshow hermyl
i
f
eher
e.Wehadagr
eatt
i
me,buti
twasal
sover
y
weeks.Ofcour
i
nt
er
est
i
ngf
ormet
oseeJapant
hr
oughhereyes.
esul
tcan’
tseewel
l
.Al
soshehasonl
yonel
eg.Herl
ef
tl
eg
Mymot
heri
s72year
sol
d.Shehasdi
abet
esand asar
ost
het
i
c.Fi
nal
l
y she can’
thearver
y wel
l
.Wi
t
h al
lt
hese
wasr
emoved aboutf
ouryear
sago and she now usesa pr
t
eanadvent
ur
ef
orher
.
pr
obl
ems,Iam sur
ecomi
ngt
oJapanwasqui
iwher
e mostpeopl
e go
Because she has a bad l
eg,my mom can’
twal
kl
ong di
st
ances wel
l
.Her
ei
n Aomor
oast
or
eandf
oundar
opeor
ever
ywher
ebycar
,t
hi
swasusual
l
ynotapr
obl
em,butIwasof
t
enpuzzl
edwhenIwentt
her
e?Dost
or
esexpecthandi
capped peopl
e
conei
nt
hehandi
capped par
ki
ngspaces.Ar
en’
tyou supposed t
opar
kt
k?Idon’
tunder
st
and.
getoutoft
hecar
,movet
her
ope,t
hengetbacki
nt
hecarandpar
chai
ravai
l
abl
ef
ormymot
hert
ouse.
Ont
heot
herhand,oncewegoti
nt
omostbi
gst
or
es,t
her
ewasof
t
enawheel
yal
waysbeent
her
e,butwi
t
houtmymot
herI
Wewer
ebot
hpl
easant
l
ysur
pr
i
sedt
of
i
ndt
hem.Thechai
r
shavepr
obabl
st
ancef
ormymot
heri
n Tokyo st
at
i
on f
orbot
h herar
r
i
val
j
ustdi
dn’
tnot
i
ce.Si
mi
l
ar
l
y,wer
equest
ed wheel
chai
rassi
chai
rmetmymot
heratt
hedoorofhert
r
ai
n and
and r
et
ur
n.I
twasamazi
ng.A man wi
t
h whi
t
egl
ovesand a wheel
soft
hest
at
i
ont
oherconnect
i
ngt
r
ai
n.A ver
ygr
eatser
vi
ce,butnot
af
t
ershesatdown,het
ookhert
hr
ought
hebowel
ver
ywel
lusedIt
hi
nk.
hati
smyquest
i
on.
‘Whydon’
tJapanesepeopl
euset
heseser
vi
ces?’ Iver
yr
ar
el
yseeJapanesepeopl
ei
n
And t
ghtnow,
wheel
chai
r
s.I
n Amer
i
ca,i
ti
snor
malt
o see such peopl
e shoppi
ng i
n super
mar
ket
sorvi
si
t
i
ng museums.Ri
i
kemymot
her
,can’
t
about26per
centoft
hepeopl
ei
nI
nakadat
ear
eover65and Ihavet
ot
hi
nkt
hatsomeoft
hem,l
wal
kwel
l
.Wher
ear
et
hey?Don’
tt
heyevergoout
?
t
ai
nl
y,par
t
soft
het
r
i
p wer
edi
f
f
i
cul
tf
orher
,butsheused t
heser
vi
ces
Mymot
herhad agr
eatt
i
mei
nJapan.Cer
ult
r
i
p.Ihopet
heseni
or
sofI
nakadat
et
ooar
ehavi
ngsomel
i
t
t
l
eadvent
ur
es,despi
t
eany
avai
l
abl
eandhadasuccessf
caldi
f
f
i
cul
t
i
est
heymayhave.
physi
国際交流料理教室を開催します
毎月1回、いろいろな国の料理を国際交流員のデービットさんが楽しく教えてくれます!第7回のメニューは
「スウェーデンのミートボール」
「エッグノーグ(アメリカの卵酒)」
「クリスマスのクッキー」です。ふるってご
参加ください。
△
■日時/平成1
8年12月3日(日)
1
0:0
0~13:00 ■場所/中央公民館調理室 ■申込締切/11月3
0日(木)
■対象/高校生以上 ■参加費/6
0
0円 申し込み・問い合わせ/役場総務課企画係 ☎5
8-211
1
(内線244)
6
7 平成18年 11月号・いなかだて
榎
■
榎 板 問
榎 柳 い
榎 町 合
榎 ふ わ
榎 る せ
☎ さ 先
7
2と
― セ
1 ン
5 タ
0 ー
0
の
で
、
ぜ
ひ
、
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
ご
友
人
で
創
作
体
験
が
で
き
ま
す
ス
を
設
定
し
て
い
て
、
ご
家
族
や
房
ご
と
に
い
ろ
い
ろ
な
体
験
コ
ー
性
僑
を
い
か
し
た
も
の
で
す
。
工
ぞ
れ
に
り
ん
ご
の
供
意
外
な
可
能
『
り
ん
ご
菓
子
工
房
』
と
、
そ
れ
バ
ー
を
た
っ
ぷ
り
と
使
っ
て
作
る
染
め
工
房
』
や
ア
ッ
プ
ル
フ
ァ
イ
ま
ま
染
め
あ
げ
る
『
り
ん
ご
草
木
く
り
煮
込
ん
で
自
然
の
色
を
そ
の
房
』
、
り
ん
ご
の
葉
や
枝
を
じ
っ
に
編
み
上
げ
て
い
く
『
林
寿
工
り
ん
ご
の
木
の
皮
を
一
本
一
本
て
い
ね
い
の 「
灰 工
をう 芸
釉わぐ 館
薬すり 」
に が
用 あ
い り
る ま
『 す
陶 。
芸 り
工 ん
房 ご
』 の
や
、 木
は
、
り
ん
ご
を
素
材
と
す
る
創
作
工
房
の
里
「
板
柳
町
ふ
る
さ
と
セ
ン
タ
ー
」
に
学
ん
で
、
遊
ん
で
、
泊
ま
れ
る
り
ん
ご
板柳町
創
作
「工
工房
芸
館
」
vol
.
27
▼新しい年へ、スタート!
▲いろいろな体験コースがあります!
■
平 問
川 い
市 合
ひ わ
ら せ
か 先
ド
ー
ム
☎
4
3
―
0
6
6
0
定
の
距
離
を
完
走
で
き
る
方
■
参
加 あ
資 り
格 ま
す
健 。
康
に
自
信
が
あ
り
、
所
※
ゴ
ー
ル
後
に
は
お
楽
し
み
抽
選
会
も
し
ま
す
。
■ ○
○
表
彰
03 5
0生
5 3
㎞
歳 ㎞
歳 女
種
代
以 子
目 一 男 中 上 、
ご 般 子 学 男 一
生 子 般
と 男 、
女
に 子 4
0男
子
上 ( 歳 子
(
位 高 以 、
高
3 校 上
校
生
男
名
生
含
を
子
含
表 む
む
)
彰
)
、
○
5
、
4
、
3
年
生
以
下
の
部
)
、
中
学
平川市
2
㎞
小
学
生
男
子
・
女
子
(
6
、
■
種 (
目 ス
【 タ
1
5ー
種 ト
・
目 ゴ
】 ー
ル
)
総
合
運
動
施
設
体
育
館
■
と ス
こ タ
ろ ー
ト
平 予
川 定
市
平
賀
■ い
2 と 。
日 き
(
火 平
)
成
1
01
9
時
年
3
01
分 月
お
気
軽
に
ご
参
加
く
だ
さ
お
り
ま
す
の
で
、
ど
う
ぞ
楽
し
め
る
内
容
と
な
っ
て
催
子 さ
ど れ
も ま
か す
ら 。
大
人
ま
で
夢
マ
ラ
ソ
ン
大
会
」
が
開
日
、
「
第
2
回
平
川
市
初
新
年
を
迎
え
た
1
月
2
第
初2
夢回
マ
ラ平
ソ川
ン市
大
会
1
1・ 1
2・ 1 月 の 主 な イ ベ ン ト
11月
と き
イベント名
11月11日
The津軽三味線2006
1月
問い合わせ先
弘前商工会議所榎榎 ☎33-4
111
11月11日・12日 収穫感謝祭&シクラメン市
約1万鉢のシクラメンを展示販売!そのほか、たくさんのイベントが目白押しです
田舎館村産業課榎榎 ☎58-2
111
11月18日・19日 第16回黒石りんごまつり
りんご市、収穫感謝祭、よされニューバージョンのステージ発表など
黒石市商工観光課榎 ☎52-2
111
11月18日・19日 ふじフェスタ2006
町文化協会の方による芸能発表会や町民の作品展示など、催し物がたくさんあります ふじフェスタ実行委員会榎榎 ☎7
5-3
111
11月19日
りんごと米の収穫祭
りんご皮むき大会や農産物加工品販売など
弘前市りんご農産課 ☎82-1
636
11月23日
特産品フェスティバル
平賀地域の特産品を集めたフェスティバルです
平賀町物産協会榎榎 ☎44-3
055
11月25日
第1回アップルフェア i
n鰐 come りんご品評会、農産物販売、タレントショーほか
アップルフェア実行委員会 ☎48-3164
11月25日・26日 2006岩木文化祭
こども芸能、歌&芸がっせん、芸能発表、図書館まつり、りんご品評会、作品展示など
11月25日・26日 第33回町民祭
町民の活動や成果を披露。りんごなど農産物の即売会や各種体験コーナーもあります! 板柳町総務課榎榎榎 ☎7
3-2
11
1
11月26日
12月
内 容
300人の津軽三味線大合奏。18・19・25・26日は市内80か所で街角ライブ
弘前市中央公民館岩木館 ☎82-3214
ミニ・インターナショナルフレンドシップフェア 各市町村の国際交流事業を一堂に集めて紹介します。各国の料理などが振る舞われます 藤崎町生涯学習課榎 ☎75-3
311
12月1日~3日 平川市民文化祭
市民の作品展示、アトラクション
12月2日・3日 ふじフェスタ2006
町の特産品であるりんご「ふじ」などの紹介や販売など、秋の味覚が大集合します ふじフェスタ実行委員会 ☎7
5-3
111
平川市生涯学習課榎 ☎44-1
111
1月1日
常盤八幡宮年縄奉納行事
元旦に、巨大な年縄を奉納し、家内安全、五穀豊穣を祈願する伝統行事です
1月2日
第2回平川市初夢マラソン大会 市内外から集まったランナーが、新年の希望を胸に健脚を競い合います
藤崎町企画課榎榎榎 ☎75-3
11
1
平川市ひらかドーム ☎43-0
66
0
津軽広域連合は、弘前市・黒石市・平川市・藤崎町・板柳町・大鰐町・田舎館村・西目屋村の8市町村により介護及び障害程度区分
認定審査・各種ソフト事業などの様々な事務事業を共同で実施する特別地方公共団体です。
いなかだて・平成18年 11月号
注
意
下
さ
い
)
追
加
募
集
は
行
い
ま
せ
ん
の
で
ご
奨
学
生
の
手
続
き
が
で
き
ま
す
。
榎
▽
榎 弘 問
榎 前 い
榎 社 合
榎 会 わ
保 せ
☎ 険
2
7事
― 務
1 所
3
0
3
▽ だ
受 さ
付 い
日 。
/ 1
1
月 2
7
日
㈪
必
要
書
類
を
添
え
て
申
請
し
て
く
▽
務 青 問
課 森 い
地 合
☎ 方 わ
2
6法 せ
― 務
1 局
1 弘
5 前
0 支
局
総
ど
ん
な
さ
さ
い
な
こ
と
で
も
結
構
人
を
見
か
け
た
と
い
っ
た
情
報
等
、
て
も
、
進
学
す
る
予
定
で
あ
れ
ば
学
す
る
学
校
が
決
ま
っ
て
い
な
く
ま 送
で 付
大 さ
切 れ
に ま
保 す
管 の
し で
て 、
く 申
だ 告
さ の
い 際
。
な 免
り 税
ま 証
す の
。 交
受 付
付 も
日 遅
は れ
必 る
ず こ
守 と
り に
、
▽
青 場
森 所
地
方
法
務
局
弘
前
支
局
必
指 要
名 で
手 す
配 。
被
疑
者
に
よ
く
似
た
み
な
さ
ん
の
ご
協
力
が
ぜ
ひ
と
も
に
、
奨
学
金
を
貸
与
す
る
「
奨
学
学
予
定
及
び
在
学
中
の
方
を
対
象
教
育
委
員
会
で
は
、
来
年
度
進
は 民
1
1年
月 金
上 保
旬 険
に 料
社 )
会 控
保 除
険 証
庁 明
か 書
ら 」
必
要
で
す
。
「
社
会
保
険
料
(
国
料
)
控
除
証
明
書
」
の
添
付
等
が
生
」
を
募
集
し
て
い
ま
す
。
(
入
「
社
会
保
険
料
(
国
民
年
金
保
険
年
金
保
険
料
を
申
告
す
る
場
合
は
、
○
年
末
調
整
や
確
定
申
告
で
国
民
お
問
各 い
課 合
のわ
お内せ
伝線の
え番際
下号は
さを、
い
。
学
学
務
務
課
課
だ
だ
よ
よ
り
り
対
象
で
す
。
社
会
保
険
料
控
除
(
非
課
税
)
の
○
国
民
年
金
保
険
料
は
、
全
額
が
国
民
年
金
保
険
料
に
つ
い
て
平
▽ ▽
榎農
成 中 榎 業
( 問 場
1
9南
内 い 所
年 地 榎用
線 合 /
に 域
1 わ 役
免
使 県 申税
6 せ 場
用 民 請
5 / 一
軽
す 局
階
の
の )住
る 県 に油
民 相
他
農 税 つの
課 談
他
業 部 い榎
住 室
用 で て
民
榎
免 は
係
、
に ら ど 学 に 書 登 た
も に
ご な こ 校 関 に 記 し 相 相 ち
相 い に ・ す 関 の ま 談 談 な
談 と 相 職 る す 問 す は 所 ん
く お 談 場 問 る 題 の 無 」 で
だ 困 し の 題 問 、 で 料 を 、
さ り た 問 、 題 遺 、 、 開 「
い の ら 題 近 、 言 土 秘 設 法
。 方 よ な 隣 戸 等 地 密 い 務
た 局
は い ど ・
家 籍 の や は
お か 、 庭 ・ 公 建 厳 し な
気 わ ま
供 正 物 守 ま ん
軽 か た 内
・ 託 証 の い す で
。
、
ん ら 跡 に の
▽
榎指
こ で 被 捜 全 被 警 榎名 予 問
の い 疑 査 国 疑 察 榎手 防 い
指 る 者 を 警 者 で 榎配 課 合
名 と の 行 察 を は
榎 わ
手 こ 早 う の 選 、 榎被 榎 せ
配 ろ 期 こ 総 定 特 榎 疑 ☎ /
被 で 検 と 力 し に 榎者 5
3黒
疑 す 挙 と を て 重 ごの ― 石
者 。 に し 挙 、 大
検 1 消
の
取 、 げ 1
1な 協 挙 0 防
発
り こ て 月 犯 力に 0 本
見
組 れ 追 中 罪 を
0 部
付 税
し 軽
ま 油
す の
。 申
申 請
請 を
が 次
遅 の
れ と
ま お
す り
と 受
、
▽
1
2日
月 時
2
日
㈯ 1
0
時
~ 1
5
時
に
向
け
た
各
種
捜
査
活
動
に
は
、
田平
舎成
館 19
村年
奨度
学榎
生榎
募榎
集榎
中榎
そ
(代表)
役場 緯 5
8
2
1
1
1
国
~
正
午
ま
で
1
1
3
1
(
内
線
2
7
8
)
▽
局 問
県 い
税 合
部 わ
課 せ
税 /
第 中
一 南
課 地
☎ 域
3
2県
― 民
▽
受
付
時
間
/
午
前
9
時
~
午
後
験
発
表
や
保
育
園
児
等
に
よ
る
防
を
婦 開
人 催
防 し
火 ま
ク す
ラ 。
ブ
員
に
よ
る
体
委 件
員 な
会 ど
学 、
務 詳
課 し
( い
☎ こ
5
8と
― は
2 教
3 育
ま
た
秘
密
は
絶
対
守
り
ま
す
の
で
、
ご
相
談
を
お
受
け
い
た
し
ま
す
。
い
て
、
人
権
擁
護
委
員
が
無
料
で
「
榎法
人 弘
権 前 青 榎務
週 人 森 榎局
間 権 地
( 擁 方 榎 な
1
2護 法
ん
月 委 務 相
で
4 員 局
日 協 弘 談も
~ 議 前 所 榎
1
0会 支 開
日 で 局 設榎
榎
)
」 は 、
、
▽ ▽ さ 誘 火
場 1
0日 い い 演
所 時 時 。 合 技
/ ~ / 入 わ な
黒 正 平 場 せ ど
石 午 成 は の を
市
1
8無 上 披
民
年 料 、 露
文
1
1で ご し
化
月 す 来 ま
会
1
7。 場 す
館
日
く 。
㈮
だ お
入
学
支
度
金
(
金
額
は
学
校
の
榎特
榎設
榎相
榎談
の所
(
開人
設権
に・
つ行
い政
て)
榎
6
3
)
ま
で
お
問
い
合
わ
せ
く
▽ ご
日 安
時 心
/ く
1
2だ
月 さ
6 い
日 。
㈬
午
前
9
時
▽
願 種
書 類
受 に
付 よ
期 っ
間 て
/ 異
1
1な
月 り
3
0ま
日 す
㈭ )
ま
で
【
土
・
日
・
祝
日
は
除
く
】
日 「
~ 第
1
05
8
日 回
) 人
に
ち 権
な 週
み 間
(
、 」
2
い 1
ろ 月
い 4
だ
さ
い
。
民
民
年
年
金
金
だ
だ
よ
よ
り
り
※
奨
学
金
の
金
額
や
奨
学
生
の
要
ろ
な
悩
み
ご
と
、
困
り
ご
と
に
つ
4
時
ま
で
を
目
的
に
「
青
森
県
防
火
の
集
い
」
と
民
間
防
火
組
織
の
拡
大
・
強
化
▽
奨
学
金
の
種
類
/
修
学
資
金
、
会
学
務
課
に
準
備
し
て
あ
り
ま
す
。
奨
学
生
願
書
な
ど
は
教
育
委
員
住
住
民
民
課
課
だ
だ
よ
よ
り
り
に
な
り
ま
し
た
。
※
昨
年
ま
で
と
受
付
場
所
が
変
更
地
域
住
民
の
防
火
意
識
の
高
揚
庁
舎
別
館
3
階
A
・
B
会
議
室
「
青
森
県
防
火
の
集
い
」
開
催
▽
受
付
場
所
/
青
森
県
弘
前
合
同
8
9 平成18年 11月号・いなかだて
売 土 地 情 報 !
!
地 番…垂柳字福岡63-3・6
3-8
面 積…253.
72㎡(土地) 16
0.
46㎡(建物)
価 格…3,
20
0,
0
00円
用途地域…市街化調整区域
地 目…宅地
地 番…畑中字藤巻155-2・158-1
面 積…2,
6
68.
00㎡
価 格…4,
000,
000円
用途地域…市街化調整区域
地 目…雑種地
人 式
■日 時/平成1
9年1月7日㈰午後2時~
■場 所/式典…文化会館ホール
記念パーティー…中央公民館ホール
■対象者/昭和6
1年4月2日~昭和6
2年4月1日
まで生まれた方
△
問い合わせ/田舎館村中央公民館榎 ☎5
8-2
2
5
0
自 衛 官 募 集!
【2等陸・海・空士】
■資 格/1
8歳以上~2
7歳未満の男子
(1
9年4月1日現在)
■受 付 期 間/平成1
8年1
2月1日まで
■試 験 日/平成1
8年1
2月1
0日
■入隊予定日/平成1
9年3月下旬
■試 験 場 所/青森駐屯地
(青森市大字浪館字近野4
5)
△
収穫感謝祭&シクラメン市”に献血バスがやってきます!
献血にご協力を!
今回の献血は、田舎館ライオンズクラブと田舎
館村赤十字奉仕団の後援で行いますので、献血記
念品もたくさん用意しています。
輸血を待ちのぞんでいる患者さんのために、ぜ
ひ献血のご協力をお願いします !
!
☆献血のご案内☆
青森県の献血キャラクター
「ブラット君」
※献血手帳をお持ちの方は、ご持参ください。
※平成1
8年1
0月1日から、従来の紙型の献血手帳に加え、
献血カード(磁気カード型)が導入されています。献血
カードは、本人の同意を得たうえで発行され、順次、献血
手帳から献血カードに切り換わります。
※受付の際に、本人確認できるもの(運転免許証、健康保険
証等の公的機関発行のもの)の提示が必要になります。
『献血は安心してできます。
健康管理にも役立ちます。
』
▽
で
す
の
で
、
警
察
に
通
報
し
て
い
問い合わせ/厚生課 環境衛生係
榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎榎 ☎5
8-2
1
1
1
(内線1
5
2)
新任 肥後 健一さん
これまで人権擁護委員を務めていた坂本康保
さん
(田舎舘)
の退任に伴い1
0月1日付で肥後
健一さん
(田舎舘)
が新たに委嘱されました。
再任 工藤 泰子さん
7月1日付で工藤泰子さん(前田屋敷)が
再任され、委嘱されました。
ミニ・インターナショナル
フレンドシップフェア開催 !
!
いろいろな国の料理の試食や、民族舞踊の披露などイベント盛り
だくさん!みんなが楽しめる国際交流のイベントです。各地域から
ブースを出して国際交流の様子を紹介します。田舎館村からは国際
交流員のデービッドさんも出ますので、ぜひ足をお運びください。
■日時/平成18年1
1月2
6日(日)
1
0:0
0~
■場所/スポーツプラザ藤崎(藤崎町大字西豊田1丁目1)
問い合わせ/総務課企画係 ☎58-2
1
1
1
(内線2
4
4)
△
問い合わせ/自衛隊青森地方協力本部弘前地域
事務所 ☎2
7-3
8
7
1
平成1
8年1
1月11日 土曜日
田舎館村役場前
(受付:役場正面入口)
午前の部1
0:0
0~12:0
0
午後の部1
3:0
0~15:0
0
た
だ
く
よ
う
お
願
い
し
ま
す
。
蛎榎鈎鈎
劃 新・再任された人権擁護委員を紹介します
じ とと
人
嚇榎榎榎 かん ころ き 権
嚇
行
嚇榎榎 午前 役場1月1 政
嚇
相
~ 9 一22 談
嚇正 時 階 日( 所嚇
嚇午まで 相談室 水) 開
設嚇
各鈎鈎廓
インフルエンザ予防接種の実施について
村では費用の一部を助成し、下記のとおりインフルエンザ予防接
種を実施します。
希望者は、下記医療機関へ直接お申込みください。
1)対 象 者 ①接種日で満6
5歳以上の方
②接種日で満6
0歳以上満6
5歳未満の方で、心臓若し
くは呼吸機能又はヒト免疫不全ウィルスによる免
疫機能に障害を有する方
※義務ではありません。あくまで本人の希望になります。
2)接種期間 平成1
8年1
1月1日㈬~平成1
8年1
2月2
2日㈮
3)申し込み 下記医療機関へ、
事前に直接申し込んでください。
4)接種費用 ①本人負担10
,
0
0円
(※村内医療機関で接種の場合)
②生活保護者無料
※接種した医療機関へお支払いください。
※領収書を厚生課窓口に持参しても、補助はいたしません。
)
5)持参するもの ①認め印(※必ず持参してください。
②本人負担金
③本人確認できるもの
(運転免許証、
健康保険証など)
6)接種できる村内医療機関
医療機関名
接種受付時間
田舎館診療所(58-2220) 午前9:30~午前11:30
光田寺診療所(58-2306) 午後4:00~午後5:00
津軽三育医院(75-3755) 午後3:00~午後5:00
午前8:30~午後1:00
川 部 医 院(75-2080)
(土曜日は12:30まで)
備 考
日、祝日は休み
土、日、祝日は休み
水、金、土は休み
日、祝日は休み
※医療機関の都合により変更もあり得ますので、事前に医療機関に
確認してください。
問い合わせ/厚生課 環境衛生係 ☎5
8-2
1
1
1
(内線1
5
2)
▽
△
平成1
8年度 成
問い合わせ/総務課管財係 ☎58-21
1
1(内線2
4
2)
榎 ▽
榎 問
榎 い
榎 合
榎 わ
榎 せ
☎ /
5
2黒
― 石
2 警
3 察
1 署
1
FM
(平 ジャイ
日お ゴウ
ェ
でも 昼12時 ーブ
放送 ころ
しま
)
す!
Happy Birthday
月生まれ のおともだち
1
1
中
屋敷
部
畑 川 きょうか
前田
ゆう ご
ひろ と
阿保 京芳ちゃん
今井 勇吾くん
佐々木寛斗くん
平成17年11月24日生
父…貴弘さん 母…幹子さん
「ねぷた大好き!来年のねぷたも楽し
みです!」
平成17年11月27日生
父…健さん 母…洋子さん
「いとこのお姉ちゃん2人に遊んでも
らってるんだ!」
平成17年11月19日生
父…淳悦さん 母…千恵子さん
「いたずら大好き鎧笑顔が素敵な“ず
るすけ”さんです」
※広報では、1
2月と1月生まれのお子さんの写真を募集中です。虚氏名(ふりがな)許生年月日
距住所鋸両親の氏名漁コメントなどを書いて、役場総務課企画係まで郵送またはご持参下さい。
締切
12月生まれ→11月24日
1月生まれ→12月11日
(
(
(
人口と世帯
(平成1
8年1
0月末日現在)
ご 須 佐 工 田 三 福
須 中 山 赤 渡 清 結 藤 藤 藤 澤 上 井 々 山 谷 平 邊 藤 婚
田
お 柚 圭 花 美 愛 萌 裕泰
純猛 め 那 一 穂 瑠 生 愛
く
美次愛健香司 で
ん
榎榎榎榎榎榎 と ( ( ( ( ( (
健美大由謙
薫三
慎理真亜
榎榎榎榎榎榎 う 絵
理
希
沙
榎榎榎榎榎榎 ご 子也子治香也子次樹佑佳一
榎榎榎榎榎榎 ざ ) ) ) ) ) )
前
平 高 前 平 黒 新 い
ま 大 畑 田 高 枝 川
田
川 屋川石
す 袋 中 屋
田 川 部
市樋 市市町
敷
ゆ
う
け
い
い
ち
な
男 4,
172人(-10)
ち
ゃ
ん
女 4,
601人(-4)
計 8,
773人(-14)
世帯数 2,
527世帯(-1)
( )は前月との比較
か
る
い
ほ
ち
ゃ
ん
あ
い
み
ち
ゃ
ん
県内の交通事故概況
(10月末日現在)
( )は1月
からの累計
10 月
県 内
村 内
件 数
648
(6,
065)
4
(37)
死 者
8
(49)
0
(1)
791
傷 者
(7,
748)
5
(47)
メディアセンターからお知らせ
県立図書館所有の2
5
0冊をメディアセ
ンターで貸し出ししています。さまざま
なジャンルの本が揃っていますので、ぜ
ひお越しください。
(1
1月~3月まで開
館時間が9:00~16:3
0に変わります)
■休館日/火・水・祝日
問い合わせ/メディアセンター
☎43-8
003
え
ち
ゃ
ん
お
誕
生
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
榎
載
し本 榎
て村 榎
おに 榎
り現 9
ま 住 / す 所 21
~
。
榎の
1
0
あ
榎
る / 敬 方 20
称を 受
略掲 付
中田平一寺工葛稲山清 お
山 澤 川 戸 口 藤 西 葉 本 藤 く
久
右
義 行
チ忠た衛ゑ や
春忠男隆實ヱ義 門子 み
( ( ( ( ( ( ( ( ( ( 申
52806272838175886371 し
歳歳歳歳歳歳歳歳歳歳
) ))))
) 上
)
榎)
榎)
榎榎)
榎榎榎榎榎榎 げ
東 大 和 川 川 田 諏 畑 大 川 ま
光
舎訪
す
寺曲泉部部舘堂中曲部
あ とがき
名前:鳴海しづのさん
学校:光田寺小学校 6年
地区:堂野前
一言:好きな科目は国語で、
本を読むのが好きで
す。苦手な科目は図
工です。
も
な
ち
ゃ
ん
敷
△
1 TEL0
172582111
(代表) FAX 0172584751 URL h
t
t
p
:
/
/
www.
v
i
l
l
.
i
n
a
k
a
d
a
t
e
.
a
o
mo
r
i
.
j
p
/
編集と発行 田舎館村役場 青森県南津軽郡田舎館村大字田舎舘字中辻123-
いなかだて・平成18年 11月号 1
0
最近、健康診断の結果が
きました。ジム通いのおか
げか、日頃の心掛けがいい
のか異常なしでした。しか
し外健康に油断は禁物です。
忘年会シーズンに向けてお
酒は控えめに…。
次 号 の 発 行 は 12月 14日 の 予 定 で す 。
戸
籍
の
窓
(
木工
村 藤 亜
希武
子志
榎榎
榎榎
榎榎
榎榎
黒大
石根
市子
お詫びと訂
お詫びと訂正
広 報 い な か だ て1
0月 号
P
1
4の名誉村民展開催につ
いて掲載漏れ・間違いがあ
りましたので、訂正してお
詫び申し上げます。
・菅井 勲(掲載漏れ)
・宮古茂廣→花田茂廣
(誤) (正)