市民病院餅つき大会ボランティアの皆さん 地 域 医 療 連 携 広 報 誌 No. 54 2014.1 集まれ!情熱人〜新年の抱負〜 p 10〜13 特集「私が思う 救急医療体制とは」 p 6〜7 地方独立行政法人長崎市立病院機構 長崎市立市民病院 2014 時 は 今 ︑ 勢 は 命 謹賀新年 年頭メッセージ 医 「勢」。私が新年に臨んで書いた一文字です。その心は、新病院開院を目前にし た今こそ、勢をもって大きく羽ばたきたいという思いです。物事には勢が大切で す。いよいよ平成26年2月24日(月)をもって「長崎みなとメディカルセンター 市民病院」が開院いたします。我々はこの日を期して本格的に始動します。 「長崎みなとメディカルセンター 市民病院」ではハード面での充実によって 職員の意識も変わり、医療のレベルもアップした新病院に生まれ変わることを目 指しています。ただ、ハード・ソフト面での変革はありますが、これまで通り、 地域に根ざした医療を行い、その使命を果たしていくことには何ら変わりはあり ません。これからも地域の皆さんの健康維持、疾病の治療に力を尽くします。 私達は日頃からこの病院は、市民の方々に自分たちのものである、という思い を抱いていただきたいと心がけてきました。その目的のため、市民の皆さんに病 院を知っていただくための企画を立ててきました。たとえば、東山手地区にある 活水女子大学、長崎県美術館と私どもとで覚書を結び、「東山手文化構想」の名 の下、歴史ある地区の文化の醸成に協力し合っています。病院独自にも市民参加 型の催しも季節ごとに開催しています。一昨年12月に始まった市民病院の外来施 設を活用した入院患者さんや市民のための「ロビーコンサート」は地元の長崎県 オペラ協会や活水女子大学のご協力を得て、月1回のペースで開催しています。 医師部門長 副院長 療 従 事 者 の 皆 様 方 へ 須山 尚史 あけましておめでとうございます。 いつも市民病院へ多くの患者さんをご紹介いただき、まことにありがとうござ います。 いよいよ新病院Ⅰ期棟が完成し平成26年2月下旬には引っ越しが行われますが、 新病院では建物のみならず我々の診療内容が、患者さんたち以外にも多くの先生 方から注目されることと思います。Ⅱ期棟が完成してグランドオープンする平成 28年までは病床数も限られ何かと制限もございますが、地域医療支援病院として、 また救急医療に力を入れる病院として、紹介患者の受け入れをこれまで以上に積 極的に行いたいと考えています。先生方がお困りの際にはまず連絡をいただけま すでしょうか?医師個人へ、各科外来へ、医療連携センターへ、など、連絡先は どこでもかまいません。平成25年に救急専従の嵩下英次郎医師が着任し、平成 26年にはもう一人増員の予定です。日勤帯ではまずお断りすることはありません し、このような診療体制が徐々に準夜帯、深夜帯まで拡大していければ理想的で す。しかし人的資源には限りがあることから一朝一夕にはいかないと思いますが、 まずは行動で示していく必要があります。 先生方や患者さんたちから信頼される病院を目指して職員一同これからも頑張 っていきますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 夏には「第1回市民病院のつどい」を催し、幼いこどもさんと親御さんたちが病 地方独立行政法人 長崎市立病院機構 理事長 兼松 隆之 院内で遊戯に興じながら、模擬医療現場を体験してもらいました。また、新病院 の上棟式では地元の皆さんに参加いただき、餅まきを行いました。お祝いに駆け つけてくださっていた田上市長にも餅をまいてもらいました。そして、年末には 新年あけましておめでとうございます。昨年は、看護部門の新病院移行に関す 地域のこどもさん方を招待しての「大餅つき大会」を行い、つきたての餅は参加 る体制づくりなど、看護職員をはじめ多くの皆様にご協力とご支援を賜り深く感 してくれた皆さんといっしょにおいしくいただきました。 謝申し上げます。さらに、福島原発の放射能汚染から逃れ、仮設住宅での生活を どうぞ、これからも長崎みなとメディカルセンター 市民病院をよろしくご支 強いられている被災者の方々が作成されたストラップ100個を職員の皆様にお買 い上げいただき、その売上金42,510円を義援金の一部として送らせていただき 援のほど、心からお願いを申し上げます。 ました。この場をお借りしてお礼申し上げます。被災から3年近く経ちますが、 復興は遅々として進まず、被災者の生活は一段と厳しく深刻になっています。今 新しい年が明け、2月末、新しい病院が開院します。数十年を経た今の建物と は、比べ物にならない立派な建物です。その入れ物に負けないような医療サービ 新 病 た。医師を始めとする医療スタッフの充実を図り、質の向上にも努めてきました。 院 数十年の歴史の重みを基礎としながらも、新しい医療文化を作っていかなければ 開 なりません。 「長崎みなとメディカルセンター 市民病院」という名前は、その決意の表 院 れでもあります。病や傷を癒し、心を安らげる「みなと」として、新たな旅立ち に の起点として、市民の皆様にとって頼りになる病院となる努力をし、日々成長し 向 ます。 平成26年、長崎市立病院機構は、長崎の地域医療を支える事業体として更に変 け 化をとげます。宜しくお願いいたします。 て スを提供できなければなりません。 年も被災地の方々に心を寄せて一日も早い復興を祈るばかりです。 さて、新病院は日毎に完成に近づき、夢と希望も膨らんでいます。無事移転を 終えた後は、新病院として大きく変化し、地域の期待と役割は大きくなります。 広い視野をもって社会の動向と最新の医療動向を見据えながら、地域に信頼され 平成24年4月の独法化以降、重要な使命である救急医療体制を整備してきまし 2 おらんだ坂 54号 安全で確かな医療を提供できるよう、全職員が気持ちを一つにして取り組むこと が必要です。 今年は午年、午(うま)は「物事が うま くいく」 「幸運が駆け込んでくる」 と言われる縁起の良い干支とされています。 うま 年も何卒宜しくお願い申し上げます。 くいくことを祈りつつ、本 看護部長兼 副院長 野口 靜子 企画運営部門長 西田 伸二 おらんだ坂 54号 3 気 持 ち を 一 つ に 医療技術部門長 副院長 高みを目指して 新年あけましておめでとうございます。 いよいよ新病院開院年の幕開けです。 高度急性期医療を担う病院として、今年は診療報酬の改定が行われるなか、な お一層の努力が必要となるかと思います。今まで経験したことのない診療分野(心 臓血管外科、脳神経外科)の導入が始まり、その分野に直接かかわるスタッフの みならず全員が一丸となってその分野に関心を持つ必要があります。医療技術部 医療技術部門 栄養管理部 管理栄養士 馬場 かおり 新年あけましておめでとうございます。 昨年は、NST加算を開始し、管理栄養士が専従スタッフとして活躍したことが記憶に 残る年となりました。NST活動を通して、これまで以上に栄養へ関心を持って取り組ん でもらえる環境が整ってきたように感じています。また、その成果として栄養状態が改善 する患者さんも多くなり、スタッフ一同嬉しく感じています。その中で、私たち管理栄養 士は皆さんの期待に添えるよう、様々な知識・技術を身に着け、臨床栄養士として多くの 門(検査部、放射線部、臨床工学部、リハビリテーション部、栄養管理部)とし 場面で活躍できるよう精進しなければ!と、身をもって感じた一年となりました。2014 てもその領域には深く関与していきたいと思います。またヘリポートの設備に伴 年は、新病院Ⅰ期棟が完成します。厨房施設も一新し、より良い環境で業務に取り組める い、ドクターヘリによる重症患者の搬送も増えることが予想されます。 ものと思います。患者さんに美味しい食事を食べて頂くことはもちろん、入院中の楽しみ 企業としての経営面での活動は、病院の存続のためにも欠かすことができませ として、何か新しいことに取り組んでいければと思いが膨らむばかりです。新しい取り組 ん。そのことをスタッフ一同肝に銘じて一人ひとりが行動していく必要がありま みというのは、難しいことだと認識しておりますが、スタッフ一丸となり、できることか す。初心にかえって新しい建物にふさわしい質の高い医療の提供に精進したいと ら一つずつ、精一杯取り組んでいきたいと思います。本年も病院と共に成長できるよう精 存じます。関係各位の皆様のご支援をお願い致します。 進して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。 いのちのエンジニア 橋口 順康 高度な医療技術の進歩に伴い、医療機器の高度化・複雑化が一層進んでいます。私たち 臨床工学部は7名体制で業務を行っています。4月にはさらに増員予定です。現在の業務 歴史を創る一年に 内容は医療機器の中央管理、手術室の機器管理、心臓カテーテル検査、血液浄化、ペース メーカ、医療安全など様々な分野で活躍しています。新病院では心臓血管外科が新設され 本年2月には、いよいよ新しい病院の大一幕が開演します。2014年臨床検査部は、第 一に、 患者さんとその家族の為 に、正確でより迅速な臨床検査結果の提供に努めて参 ります。第二に、高度先進医療を支えるため、分子標的治療を目的とした遺伝子検査へチ ャレンジします。第三に、これまで以上に 顔の見える臨床検査技師 として、救急医療、 医療技術部門 臨床検査部 技師長 るため、人工心肺装置での体外循環業務が始まります。今後益々増大する医療機器の安全 連 外来採血、NST、ICTチーム活動など臨床の現場へ積極的に参加して参ります。 新病院では、採血や採尿、心電図・超音波検査などを受けられる際、安心安全で、プラ 携 の 和 を イバシーに配慮した快適な環境を構築しておりますので、昨年にも増して本年も何卒宜し くお願い申し上げます。 実 り多き年へ 2013年は当部にとって、「拡」でした。様々な診療科との業務連携と組織の拡大とい う大きな一歩を踏み出した年でした。これまでマンパワーが絶対的に不足していた状況か 鳥巣 雅明 く診療科の拡大が図られました。また新人教育と情報共有のための組織づくりも拡がりを ら、やっと中堅・新人が採用され、リハビリサービス量の充足に伴い、オーダーをいただ 見せ、不充分ながら少しずつ形となってきました。 土屋 裕 確保と有効性維持の担い手としてチーム医療に貢献していきたいと思います。 松田 一之 医療技術部門 リハビリテーション部 課長 医療技術部門 臨床工学部 臨床工学技士 新年あけましておめでとうございます。 医療推進部門は、医療連携センター・入院支援センター・医療安全センター・ 感染制御センター・医療情報センター・教育研修センター・ドクタークラークに より構成されています。その役割は、病院内外の医療連携の強化と医療安全の向 上、入院患者様のサポート等多種多様です。 本年度も全員が協力、連携して、当院における医療の質の向上を目指して頑張 って参ります。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 医療推進部門長 鬼塚 伸也 今年は、「実」が目標です。マンパワーの更なる充実とセラピストの質の向上・充実を 目指し、適量・的確なリハビリテーションサービスが提供できるよう、努力していきます。 また部内の体制をより実効性のあるものとし、院内連携はもとより病病・病診連携、病介 連携をさらに深め、患者様の一層の支えとなれるよう努力していきます。 2025年を見据えて、当院リハビリテーション部の役割を見極め、実践躬行できる組織 昨年4月より成人病センターから異動して9か月が過ぎました。今年の新病院 開院に向けて慌ただしく取り組んでいる状況の中、体がボロボロになりながらも 新年を迎えられたことが不思議なくらいです。これもまた薬剤部スタッフ一同の 協力と温かい援助のおかげだと感じています。本当に2013年は公私につけ思い を目指します。 出深い一年でした。 チャレンジの年へ 2014年は新病院開院を間近に迫っている今、新病院への機能移転に主眼を置き、同時 に目新しい事柄(画像保存のクラウド化、3.0T MRI、Dual Source CT(Dual Energy)、 サイバーナイフ治療)の情報発信に力を入れて行きたいと思います。 画像診断部門では一般診療、24時間止まらない救急外来への正確で質の高い検査情報 提供を行い、放射線治療部門ではサイバーナイフによる定位放射線治療とエレクタ社製 4 さて、2014年は一大イベント新病院開院、カウントダウン体制に入り、後半 は病院機能評価申請と一年を通して気が休まらない年になりそうです。薬剤部と 医療技術部門 放射線部 放射線副技師長 水野 了亮 しても昨年秋より人員体制が厳しい状況の中で、病棟薬剤業務を開始しました。 今年は、病棟薬剤業務実施を中心に、従来からの薬剤管理指導の強化で件数アッ プ、中央調剤室の安定、薬剤師が介入していく化学療法の強化、NST・DM・ 緩和ケア等のチーム医療への参入で医師をはじめ看護師の業務軽減、他職種との 連携も深めて病院機能が円滑に動けるような一役を担う年としたいです。精一杯 Synergy AgilityによるIMRT治療の確立を目指し、患者さんにやさしい、質の高い医療 頑張りますので、今年も宜しくお願い致します。なお、昨年から若手新人も多く の提供を行って行きたいと思います。 入局しましたので、新人教育にも力を注いで参ります。 おらんだ坂 54号 栄 光 の い ば ら の 道 へ 薬剤部門長 吉村 敏朗 おらんだ坂 54号 5 3階南病棟 集まれ! 〜新年の抱負〜 4階南病棟 中岡 祐里 金重 有香 笑顔を大切に毎日頑張ります。 新病院に向けて、初心を忘れ ず頑張ります! 率先垂範!嫌なことも喜んで! 毎日たくさんのことを吸収し て頑張ります! 医療情報センター 緒方 優 佐藤 茜 脱!!マイペース(^ ^) 7階西病棟 岩永 賢一 安心・安全な病院を目指し ます。 入院支援センター 川原 美和子 ・・・・・ 初心を忘れず、やさしいおもてなし で、患者さん・ご家族へ支援ができ るよう頑張ります。 認定看護師試験に合格して、慢性 呼吸器疾患患者さんの看護に貢献 します。 医療連携センター 手水 眞理子 何か新しいことにチャレンジ します。 おらんだ坂 54号 放射線部 吉本 雅章 常に最新の知識や技術の習得に努 め安心で安全な放射線診療を提供 します。 谷 賢介 新病院もDMATも頑張ります (^−^) 栄養管理部 近藤 直幸 新病院に劣らないよう新しい 山添 良子 新病院の脳神経外科(手術) 立ち上げを頑張ります。 安永 和恵 Speak up 運動で事故防止! 声に出しましょう! 教育研修センター ド・ケルコフ 麻衣子 全職員の教育に力を入れます (^ ^) 感染制御センター 臨床検査部 荒川 貴明 「格致日新」 :本質を追求し知識 を深め、日々向上していきます。 手術・材料室 自分への再出発の一年にします。 6 新病院に向けて貢献できるよ う頑張ります。 高橋 洋子 医療安全センター 5階東病棟 7階東病棟 水頭 りえ 徳永 亜美 6階東病棟 多職種参加の退院支援カンファを 行い、よりよい支援につなげてい きたいです。 患者さん、病院のために日々 勉強し、コツコツ頑張ります。 医療サービス課 渡部 敦子 6階西病棟 リハビリテーション部 橋口 太平 外科外来 森 英恵 もちこまない・もらわない・ ひろげない感染対策! 財務課契約班 西川 健二 病院のため、家庭のため、粉 骨砕身します。 2階南病棟 薬剤部 中村 達也 新病院とともに、「開」の年 に! 山中 菜穂美 笑顔で頑張ります! 医療連携センター (がん登録担当) 周 紅波 日本医師国家試験合格を目指 して頑張ります。 おらんだ坂 54号 7 循 環 器 内 科 症 例 検 討 ogy l o i d a C Case 工事中写真 平成26年1月6日撮影 完成予想図 新 病 院 情 報 平成26年2月24日 (月) 新市立病院開院! 新市立病院第Ⅰ期棟開院から、病院名称が『長崎みなとメディカルセンター となります。(※正式決定は、県知事の認可後) Ⅰ期棟 病床数 市民病院』 地下2階、地上8階 Ⅰ期棟 364床でスタート (Ⅱ期棟は、平成28年5月に開院予定、Ⅱ期棟開院時には、513床になります) 新病院についての情報は、2月中旬に特集号を発行予定です。今回は徐々に完成しつつある建物外観 や内装写真を集めてみました。 開院に伴いご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。 電車通り沿い 手術室 ナースステーション 病 室 廊 下 妊娠中に発症した肺血栓塞栓症(PE)の一例 34歳女性。経産婦、習慣性流産の既往はなし。 栓が少量であったことからAPTTを指標に(コン 2-3日前より右腓腹筋後面の痛みを自覚していた。 トロールより1.5-2.0倍の延長)ヘパリンNaの静 ●月7日起床直後より突然の呼吸困難と軽度の胸 注療法を行った。ワーファリンは胎盤を通過する 痛を自覚し近医を受診、低酸素血症を認めたため、 ため妊婦では禁忌であり注意点と考えられる。ま 当院救急搬送となった。 た妊娠そのものがPEの危険因子であることから、 Vital signは意識清明、血圧:104/70mmHg、 妊娠中は常にPE再発のリスクを内包する。その 脈拍:100回/分、SpO2:93%であり、頻脈と低酸 ためヘパリンCaの皮下注を投与し退院していた 素血症を認めた。心電図ではⅢ誘導にて異常Q波、 だいた。出産に際しては抗凝固療法を一時的に中 陰性T波を認めた。心エコーでは左室収縮能は良 止せざるを得ないことから、一時的な下大静脈フ 好であったが、拡大した右室による中隔の軽度圧 ィルターを留置した上での出産を検討中である。 排像と肺高血圧(推定46mmHg)を認めた。 妊婦は血液凝固能亢進、線溶能低下、血小板活 biomarkerではD-dimerが15.8ug/mlと著明な高 性化、増大した妊娠子宮による腸骨静脈・下大静 値を示した。 脈の器械的な圧迫などにより生理的に深部静脈血 突然の呼吸困難、低酸素血症、急性の右心負荷 栓症(DVT)を生じやすい。発症率はDVTで0.03%、 およびD-dimer高値によりPEが最も考えられた PEで0.02%と報告されている(日産婦新生児血 ため、胸部造影CT を施行した。図1は両側肺動 液会誌2005:14:1-24) 。 脈近位部の大きな血栓像を示している。本例では PEは我が国の妊産婦死亡原因の第2位であり 右心負荷を認めるものの血圧が安定していたこと ひとたび発症すれば致命的となりやすい。このた から中等症のPEが考えられる。中等症のPEでは めリスク層別化と予防が重要である。 抗凝固療法を基本に下大静脈フィルターなどの併 (循環器内科 古殿 真之介) 用を考慮することになる。本例では下肢の静脈血 開院時のⅠ期棟構成図 北(N) 南(S) ヘリポート RF 8F 屋上機械・電気室 8南 病室42床 推定肺動脈圧 7F 7北 管理部門、外来 7南 管理部門、外来 6F 6北 病室51床 6南 病室49床 5F 5北 病室51床 5南 病室44床(CCU含む) 4F 4北 病室51床(NICU含む) 4南 病室44床 3F 2F 1F 救急病室20床 病理診断部門 集中治療病室4床(ICU含む)、 救急病室8床、手術部門(9手術室) 外来部門 リハビリ部門、内視鏡部門 検査(生理・検体)部門 外来部門、医療連携部門、 医事部門、薬剤部門、守衛室 救急外来、放射線診断部門、 B1F 中央滅菌部門、物品管理部門、 薬剤部門、防災センター B2F 地下機械室 栄養部門、剖検室、霊安室、 サービスヤード 放射線治療部門 図1 入院時:46mmHg→第5病日:36mmHg→ 第15病日:21mmHg E(emergency)-Call 心血管疾患の緊急患者さんは、 下記連絡先へお願いします。 080-1794-1010 24時間 循環器内科担当医師が対応いたします。 市民病院循環器内科 地下電気室 免震層 8 ※開院時に多少変更になる可能性があります。 おらんだ坂 54号 おらんだ坂 54号 9 おらんだ坂 特集 「私が思う 救急医療体制とは」 実は私はこれまでER型救急病院の外科医、兼呼吸器外科 医として働いておりました。 一般外科、外傷外科は沖縄で、呼吸器食道外科はカナダト ロント、香港クイーンメリーで学びました。 では救急はどこで学んだのかと思われると思います。 嵩下 英次郎 ますが、基本はトリアージを行います。つまり「救急部が出 院全職員で救急をサポートする体制」です。各専門分野の医 来たから救急はもうせんでいい、あーよかった」という事で 師は当然、看護部、薬剤部、検査部、事務部 全ての病院組 はないという事をご理解ください。 織が普通に救急医療に携わる事です。 「えーじゃお前は何のためにここにおるんや」と思われる 方もいらっしゃると思います。 今まで働いた病院はすべてER型救急体制をとった病院で 救急を普通にやるとは救急医療を専門分野としてとらえず に、自分の日常業務の一部ととらえて仕事をする体制です。 トリアージをやる医師もしくは将来的には優秀なプラクテ 毎日救急室に降りて行き、救急室は他の科ではなく外科の病 「自分は外科やけん、救急はちょっと」という考えではなく ィショナーナースをここで自前で育てる事が出来ればわたし 棟の一つで、救急室の患者さんについて救急医の相談に乗り、 「外科的な緊急はなさそうやけん、内科の先生にお願いして の役割は終わりという事です。 みよう」と考える事です。 いに診断能力を高めることを日常業務として行う病院で働い 「自分の専門は救急じゃなかけん診きらんもん」ではなく てきました。手術は胃がんの手術の前に外傷手術、VATS 「これは自分の専門知識の範囲外ばってん、少し待てそうや lobectomy後に消化管穿孔手術を行うなど日常茶飯事でした。 主任診療部長 管を除く胸部、腹部外傷などの緊急手術などはお手伝い出来 私の認識ではER型救急体制とは、一言で申しますと「病 したので、専門は外科ですが救急は外科専門の一部でした。 手術の適応があればその理由を研修医、救急医に伝え、お互 救急科 経験しかありませんので、その経験からの認識になります。 けん後で腎臓内科の先生に聞いとって」 救急は独立した専門分野ではなく、各専門分野の一部である 外科系の救急になります。よって内科系救急に関しましては という認識です。つまり医療の基本知識のひとつ、臨床医の やはり力不足であります。特に内科系の先生方にはご迷惑を 基礎の基礎 です。 させていただき、可能な限り皆さんのお役に立てるように努 力しますのでご指導よろしくお願い致します。 して)各専門科の先生方が、救急室を自分の病棟の一つと認 識し、気軽に患者を診てくれる体制の事です。 私が医者になって22年間の携わってきた救急医療は主に おかけする事も多々あると思います、これから一生懸命勉強 私の理想としているER型病院とは(医師のスタンスに関 そのためには当然の事ながら病院全職員が同じ目標を持っ て同じ方向を向いていないとうまく行きません。 「全職員が同じ目標に向かって行く」病院ほど強い病院は ではこの体制での救急専門医の仕事はと申しますと ない、 「働いていて最も楽しい病院」と思っております。 「はい分かりました 腎臓内科の先生の手があいたら連絡し 私の目標はER型救急体制を確立する事。 て診てもらいます(ER医師) 」 というのが私の仕事です。専門分野の先生に聞くまでもない 挨 拶 私の使命 自分の目標と目的 事です。 もうすぐ新しい病院となり、新しい目標に向かって行く、 新市民病院は高度先進医療、周産期医療、結核などの政策 やる気に満ちた皆様のなかで働かせていただける事を心から 医療とER型救急医療に注力するとホームページに掲載され ER型救急病院の救急医はトリアージのみを担当し、入院 感謝致します。 ております。私がこの病院で働かせていただくにあたり私の 患者は取らない。つまりトリアージが主で時に診断までのい 使命は、ER型救急医療を立ち上げる事です。高度先進医療、 わゆる脇役医師であり、救急医療の主役は各専門科の先生方 ・自分の目的は自分の専門科を長崎一、九州一、日本一にする 周産期医療、結核などの政策医療はイメージがわくと思いま であります。看護に関しましても看護の主役は救急担当看護 ・もっと仲間を増やし大きくしたい 人を増やし当直がない すが、ER型救急体制とはいったいなんなのか、定義は何? 師ではなく、各病棟の看護師であることをご理解いただけれ と思われる方もいらっしゃると思います。 ばと思っております。 自己紹介 今回救急部の部長としてお世話になる事になりました嵩下 英次郎と申します。 親は矢上出身です。85年青雲卒業後産業医大を91年卒業し、 沖縄に研修にわたりました。2年後に帰る予定が20年ほど 伸びまして今になりました。 病院からの眺め 10 場合は自分で帰します。つまりトリアージ医です。 この病院が7つの階段の7つ目に可能な限り早く到達する おらんだ坂 54号 目標と目的は違います。 ようにしたい ・給料を増やしたい 私は沖縄県立病院、主に沖縄県立中部病院とトロント総合 私個人としましては、人員的にERに不都合が生じない場 病院、香港クイーンメリー病院でこれまで医師として働いた 合で、専門科の先生が必要と判断されるのであれば、心臓血 トロントジェネラルホスピタルのスタッフ たとえば ・どうしてもやりたい事に必要な機材を購入したい まず私が認識しているER型救急体制を説明します。 トロントジェネラルホスピタル(カナダ) 目的は個人の希望で各専門科、各個人で違います。 トロントで外科診療を行っていた頃の私 など個人個人の目的は違います。それぞれ違う考えでそれぞ れの道を極めていただきたいと考えております。 院内と手術室の様子 トロントの街並み おらんだ坂 54号 11 おらんだ坂 「私が思う 救急医療体制とは」 特集 その目的を達成するために、目標を掲げますが、病院で働 く場合の目標は、独法化されたからには、たくさんの患者を こんな生意気な言葉をかけられるのは嫌なので、私はそう なる前に就職活動をしようと思っております。 診て病院が潤うことが目標達成に最も近道と考えます。 この病院は独法化されました。という事は自分で稼いだら 自分の目的に到達できる可能性が高いという事です。 「若い研修医が希望する病院を目指して今ここにいる我々 の教育と考えております。特に専門分野の若い先生方に救急 が何をするか」がこれから将来にわたってこの病院が活気溢 を経験してもらう事です。 れる病院で居続けられるかの鍵と思っております。 実は長崎市立市民病院で働いた先生方が沖縄に数名いらっ 若い医師が集まってくる活気のある病院になるまで頑張れ しゃいましたので、「市民病院で働くかもしれんけど、どん ば、自分の仕事が楽になり、自分の目的達成に近づき、次に それを継続させるすべを考える余裕ができるのです。 救急に関しましては、救急の研修医を増やすのではなく、 各専門科の研修医を増やし、救急をローテートしてもらい、 そういう側面からも、救急は皆様の外来の一部で、患者さ なとこ」と聞いたところ、皆さんの答えはみな同じように「長 んを多くみるための手段と考えていただければと思っており 崎はみんなまとまっとるけん、やる時はみんな協力して一気 ます。 にやるよ」という返事でした。いままでER型病院の立ち上 例えば研修医を優秀な医師に育て上げ次の研修医を教育し る程度責任を持たせる事が研修医教育にとっても専科スタッ 救急からの患者はスタッフの裁量で主治医にしたりして、あ げを経験した医師が、一次救急のみが増えて、病院内の協力 てくれるようになる。すると自分は今度はさらにその上を勉 フにとっても必要だと考えております。しかしその際、上に が得られず、入院患者を受けてもらえず、搬送業務に疲弊し 強できる時間が出来る。さらに将来的にはpractitionER つくスタッフも一緒にしっかり指導してあげる事が大切です。 「自分の科は救急はやらん」ではなく て辞めて行ったはなしを聞かされていた私としては、「本当 nurseの法律ができなくても、なんとか法に触れないように、 必要なら私も参加させていただきます。 「みんなでやると決めたけん、みんなやっとるけん、自分の かな、兼松先生が何か手を回していないか」と疑いました。 長崎独自の将来を見越した教育体制を考えだして行き、病院 「自分でやればすぐなのに」 しかし、尊敬する以前長崎大学耳鼻科の某先生(沖縄県立中 一丸となって突き進めば、7つの階段の上の方にはいつの間 「よけい仕事が増える」 部病院前頭頸部外科部長)にまで同じ事を言われたため、今 にか到達していると信じています。 「毎回同じ事を教えんといかん」は封印して、将来の長崎の 話を戻しますが 科もこの病院では協力せんといかん」 「救急からの患者はいややけど、自分の科の利益になるけん 診よう」 度は「あっという間に体制が出来たらどげんしよう」と思い このような雰囲気になった時点で、兼松先生が掲げられる 「次の仕事を考えとかないかん」と思い、慌てて産業医を取 7つの階段の1つ目はER型救急部門に関しましてはすでに 得してきました。なので、どうぞ私の失業に関しては御心配 完成です。 なく、素晴らしい病院を皆さんの手で作り上げてください。 「自分の目的、自分の科の目標を達成するために病院の目標 救急医療の発展のためには各専門科の先生方のご協力がなけ 将来の救急体制維持のために今やる事は、 これから研修する医師に、「救急医療は自分の専門科の一 部だよ」と刷り込んでしまう事。 ればありえません。どうかよろしくお願い致します。 実際始まればいろいろ問題が起きてきます。しかし成功す るまでやれば必ず成功します。 まさに「3つ子の魂100まで」です。 「急に変なのが来ていろいろ言ってるよ」 「自分はトリアージだけで入院患者も診んのに偉そうに」 市民病院に救急医でお世話になる事を決心し、可能な限り 私は医者になってこれまで救急医療から離れた事はござい の病院見学と、救急医の知り合いに連絡を取り、日本の救急 ませんし、これまで救急は嫌だなーと思った事もございませ 「そのうち辞めるよ」 間的コミュニケーションの場となり、救急に関するいやいや 病院の体制はどのようになっているのかを私なりに調べてみ ん。多分最初の研修で、当然のように救急患者に接した事が と言われる事は今後覚悟していますが、成功するもしないも 感がなくなっていき、自分の不得意分野は仲間が補ってくれ ました。 大きかったと思っています。いまでも学会の抄録、研修医の 病院全職員が同じ目標に向かって力を合わせる事にかかって プレゼンテーションで「破裂した、穿孔した、刺された、詰 おります。 に協力する」 このような体制ができれば、救急室が他科との医学的、人 るという安心感の基で救急に携わる事が出来るようになると 信じています。そのうちに違和感なく自分の仕事の一部にな れば本物のER型救急病院の完成です。 ER型を謳っている病院でも、諸事情により、完全なER 型とはなっていない部分が多くありました。 想像してください 救急室で多数の専門科が一人の患者の周りに集まり、治療 まった」などの言葉に過剰に反応するのはそのためでしょう。 その病院には専門科があるにもかかわらずその協力が得ら れず、やむなく他院へ搬送したり、どこの科も取りたがらず、 自分の科の目的、自分の目的を実現させるために、病院の 各専門科へのお願い 救急医が主治医になり、疲弊していたり、人が足りなく救急 各専門科では、ローテーションで来る研修医に、すぐ使え を閉めようと思っているなど、完璧な病院は一つもなく、ど る知識、基本的な考え方、専門科の救急知識、を教えていた の病院も様々な問題を抱えていました。 だきたいのです。研修医の各科ローテーションの意味はそこ 方針を議論し、この患者に今もっとも必要な専門分野の医師 至極当然の事だと思いました。 にあると考えます。研修医のための教育をすれば必ず潤って が主治医となり、他は併診となる。併診する医師も、毎日そ 人は流動的で、本格的に新しく救急医療を立ち上げるとな くると確信しています。 目標達成に参加し、その実現の一つとして救急医療を利用し ていただければと思っております。 その都度専門科において必要な事、だめな事、出来る事を 私が聞きに行きますのでよろしくお願い致します。 偉そうに自分の理想を話させていただきました。 の患者を診察し、自分の分野の問題が患者のプライオリティ ると様々な問題がおきてきます。 ーな問題となったと判断すれは、主治医を変わる。 「今までより仕事が増える」 れます。しかし救急医が増えれば、先生方の救急患者への負 「当直がきつくなる」 担は減り主に専門分野の救急患者となって行きます。さらに まさにその通りですが、やってみようと思います。 など専門科の先生、看護師さん、薬剤師さん、技師さん、事 自分の科で研修医を確保できれば更に自分の専門へ専念でき 皆様のご協力をお願い致します。 は終わりとなり「研修医の先生から、あれ?先生まだいたの?」 務の方々みんな、出来れば救急なんかやりたくないと考える るのです。病院にとっても自分にとってもメリットとなるの という残酷な言葉をかけられるようになります。 のは当然の事です。 です。 この場面が救急室で普通に見られるようになると私の役目 ナイアガラの滝 12 救急を成功させる鍵は、私が思うのは、 「人」 、特に若い人 おらんだ坂 54号 医師の友人と Queen Mary Hospital in Hong Kong ER型救急体制では各科の当直回数が減る事はないと思わ Queen Mary 香港の夜景 Hospitalのスタッフ 「言うは易く行うは難し」 Queen Mary Hospitalのスタッフ おらんだ坂 54号 13 長崎市立市民病院 新規採用職員紹介 11月 からの 橋詰 浩二 1 職種 ■ 2 配属先 ■ 3 趣味 ■ 4 好きなもの ■ ( 芸能人・食べ物 音楽など 願 い し ま す ︒ いただく先生や院内のスタッフ 立ち上げていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 Kumi Araki し ま す ︒ よ ろ し く お 願 い 竹谷 ひろみ Hiromi Taketani が ん ば り ま す ︒ 1 看護師 ■ 2 6階東病棟 ■ 3 旅行・料理を作る ■ 4 花 ■ く お 願 い し ま す ︒ し ま し た ︒ よ ろ し 新 生 活 を ス タ ー ト Manabu Miura ) 1 臨床検査技師 ■ 2 臨床検査部 ■ 3 釣り ■ 4 スポーツ ■ 大木田 安奈 Anna Okida の で ︑ よ ろ し く お や っ て 参 り ま し た ︒ 6 年 ぶ り に 長 崎 に 古野 かおる よ ろ し く お 願 い ま す の で 一 生 懸 命 頑 張 り Kaoru Kono 頑 張 り ま す ︒ 看護部長室 森 裕美子 Miwa Fukada 1 看護師 ■ 2 外来 ■ 3 テコンドー ■ 松尾 まさみ Masami Matsuo (黒帯・長崎成人の部2位) 4 シュークリーム ■ 頑笑 張顔 りで ま す 1 看護師 ■ 2 放射線科外来・内視鏡 ■ 3 合唱・寝ること ■ 4 帽子収集 ■ い た し ま す ︒ (^^) よ ろ し く お 願 い 楽 し み で す ︒ 稲田 眞佐子 Masako Inada 1 看護師 ■ 2 3階南病棟 ■ 3 ジョギング・ ■ ハイキング・合気道 4 猫 ■ ら と 思 っ て い ま す ︒ 新 病 院 開 院 が 楽 し く 仕 事 が で き た お 願 い し ま す ︒ 者 で す が ︑ よ ろ し く ふ つ つ か ︵ ふ と ど き ? ︶ 早苗 Sanae Hayashi 1 看護師 ■ 2 医療連携センター ■ 3 音楽鑑賞 ■ 4 フルーツ ■ し ま す ︒ 14 おらんだ坂 54号 よ ろ し く お 願 い 頑 張 り ま す ︒ 笑 顔 を 忘 れ ず に 北村 妙子 Taeko Kitamura 1 看護師 ■ 2 7階西病棟 ■ 3 旅行・散歩 ■ 4 お酒 ■ お 願 い し ま す ︒ の で ︑ よ ろ し く 帰 っ て き ま し た 福 岡 か ら 長 崎 に 柴田 実希子 Mikiko Shibata 1 薬剤師 ■ 2 薬剤部 ■ 3 水泳・旅行 ■ 4 ジョニーデップ ■ い し ま す ︒ の で ︑ よ ろ し く お 願 に 仕 事 を 頑 張 り ま す が ︑ 遊 び は ほ ど ほ ど 海 外 旅 行 が 好 き で す 相良 文音 Ayane Sagara 1 理学療法士 ■ 2 リハビリテーション部 ■ 3 ランニング・音楽鑑賞 ■ 4 たまねぎ ■ 張 り ま す ! 楽 し く 笑 顔 で に 気 を つ け な が ら 頑 病 棟 を 走 ら な い よ う 病 院 の 看 護 を 受 け て よ か っ た ﹂ と 言 っ 家 族 ︑ 地 域 の 方 々 を 大 切 に し ︑ ﹁ 市 民 当 院 を 利 用 し て い た だ く 患 者 さ ん ︑ ご 医療連携センター 江上 幸恵 Yukie Egami 倒 れ な い よ う に 飲 み 過 ぎ て 橋本 涼子 1 医療ソーシャル ■ Ryoko Hashimoto 2 医療連携センター ■ 3 旅行 ■ 4 温泉 ■ 走 る の が 好 き で す が ︑ ワーカー り ま す ︒ え ら れ る よ う が ん ば の 名 前 と 顔 を 早 く 覚 新 し い 職 場 で 皆 さ ん として着任 看 護 師 長 しました。 皆 さ ん ど う ぞ よ ろ し く お 願 い い た し ま す ︒ 頑 張 り ま す の で ︑ 地 域 の 先 生 方 ︑ 職 員 の 新 病 院 に 貢 献 で き る よ う 気 持 ち を 新 た に 地 域 連 携 室 で 働 い て い た 経 験 を 生 か し ︑ 看護部長室(医療安全担当師長) 西村 桐子 Kiriko Nishimura で も い い の で ︑ ぜ ひ ご 相 談 下 さ い ︒ 病 棟 ラ ウ ン ド も 行 っ て い き ま す ︒ 何 か あ り ま し た ら 細 か い こ と や 何 看 護 部 の 医 療 安 全 担 当 と な り ま し た ︒ 看 護 副 師 長 になりました。 2階南病棟 林 て い た だ け る 看 護 の 提 供 を 目 指 し ま す ︒ 1 臨床検査技師 ■ 2 臨床検査部 ■ Yoichi Takahashi 3 バドミントン ■ 4 飲み会参加 ■ 高橋 洋一 頑 張 り ま す ︒ 看 護 副 部 長 になりました。 Yumiko Mori 深田 美和 Saori Yamaura 1 臨床検査技師 ■ 2 臨床検査部 ■ 3 旅行・食べ放題 ■ 4 城 ■ 頑明 張る りく ま元 す気 !! に 1 臨床検査技師 ■ 2 臨床検査部 ■ 3 脱出ゲーム・本 ■ 4 猫 ■ 1 看護師 ■ 2 5階東病棟 ■ 3 映画・お酒 ■ 4 オムライス ■ し ま す ︒ 久 し ぶ り の 長 崎 で 精 一 杯 頑 張 り ま す 山浦 紗織 頑い年 張まは りすと まがっ す︑て ︒ 野球観戦 から信頼される心臓血管外科を 荒木 久美 学 4 太陽の塔 ■ 患者さんはもとより、紹介して 1 看護師 ■ 2 7階西病棟 ■ 3 テニス・ドライブ ■ 4 ハジ ■ 三浦 1 医師 黒坂 升一 ■ 2 麻酔科 ■ Shoichi Kurosaka 3 ツーリング・ ■ 1 医師 ■ 2 心臓血管外科 ■ (スティングなど) 3 音楽鑑賞 ■ 4 豚汁 ■ Koji Hashizume プロフィール 本多 美和子 Miwako Honda い し ま す ︒ 張 り ま す の で ︑ よ ろ し く お 願 心 機 一 転 ! 気 持 ち を 新 た に 頑 6階東病棟 井手 睦子 Mutsuko Ide り 組 ん で い き た い と 思 い ま す ︒ 新 し い 環 境 で 初 心 に 戻 っ て 取 放射線科外来・内視鏡 今里 公一 Koichi Imazato う 頑 張 り ま す ︒ て 新 病 院 に 貢 献 で き る よ 副 師 長 と し て 自 覚 を 持 っ おらんだ坂 54号 15 D M A T の 活 動 報 告 よかごと プロジェクト 総合脱線復旧訓練 平成24年から始まった「よかごと!プロジェクト」は、 同年5月の接遇研修をふまえ「意識改善に取り組む」という 目標のもと、各部署が取り組んだ良いこと(=よかごと)を 発表するための成果発表の場として開催されました。 災 害に備えて 東日本大震災から3年の月日がた 平行して、全国のDMAT隊員の携帯 ではありません)を立ち上げました。 今年度で2回目の開催となった「よかごと!プロジェクト ちましたが、その苛烈さは今も私た (スマホ)に一斉送信があり、災害 自衛隊と救急隊と一緒に高知から送 大発表会」では、看護部、検査部、リハビリテーション部、 ちの脳裏を離れません。阪神淡路大 の種類、場所、規模などの現状連絡 られてきた患者を福岡空港まで手配、 震災、中越沖地震、東北大震災と、 とともにいつでも出動できるよう準 同乗するという訓練でした。災害医 わが日本は自然災害から避けられな 備開始依頼がなされます。実際の要 療はその場でゼロから組み立てると い運命にあるようです。大災害の際 請は東日本大震災では当院にはあり いうことであり、日々の訓練が重要 には一人でも多くの命を救おうと地 ませんでした。 と感じました。 薬剤部、医療情報センター、医療連携センター、医療推進部 門、企画運営部門よりエントリーがあり、計11グループの 発表会となりました。 取り組み内容は、経費削減、職員間のコミュニケーション、 道に備えている組織があります。自 訓練は広域にわたり、過去2年間 県内においても、地震や津波、JR 検体検査加算、作業ミスの軽減、整理整頓、医療の知識につ 衛隊、救急隊、警察、日本赤十字な に市民病院チームは、7回の訓練に の事故など近郊の災害に対応できる いて、医療連携、患者サービス、電話応対など多岐に渡り、 どの大組織などの陰に隠れていますが、 参加しました。国主催の訓練が2回、 よう訓練しています。大学病院、長 各部署がそれぞれ工夫をこらして発表を行いました。 小さいけれども大きな役割を果たす 長崎県総合防災訓練に3回、JR九州 崎医療センター、済生会病院などの と期待されている組織です。DMAT 脱線事故訓練が2回でした。国主体 DMAT隊員たちとも仲良しとなり、 (Disaster Medical Assistance Team) のものは、南海トラフなどの巨大災 災害現場で会ったら、同僚のように という組織であり、市民病院でも2 害を想定したものであり、高知が被 テキパキと仕事をこなしていけると チーム編成で日々訓練に励んでいます。 災し、患者を松山まで運んで福岡へ 感じます。 解につながると思います。今後、毎年恒例の行事として、よ 2班編制になったのが2年前であり、 飛行機搬送するといった大がかりな 災害は起こらないのが最良です。 り充実したものとしていけるよう、病院全体で「よかごと!」 医師2名、看護師4名、薬剤師1名、 ものです。長崎は直接被害を受けな しかし、歴史は必ず大災害が起こる に取り組んでいければと思います。 放射線技師1名、検査技師1名、事 いという想定で、われわれは重症患 ことを示しています。であれば、我々 務1名の総勢10名です。DMAT 者の搬送に参加しました。あいにく はその時にこそベストを尽くしたい は医師、看護師、業務連絡員の構成 の雨の中、自衛隊機に乗り福岡空港 と考えております。 で約5名程度が基本です。災害が発 から松山空港まで移動し、そこで 生すると、県を通じて市民病院へ派 SCU(Staging Care Unit:広域搬 遣要請がなされ、出動となります。 送臨時医療施設…Stroke Care Unit 同じ院内で仕事をしていても、他の部署がどのような機能 を果たしているか知らないことが多いです。このような発表 の場を設けることで、他部署の活動を知り、職員間の相互理 医療サービス課 ぬくもり委員会委員 吉田 衣里 長崎市総合防災訓練 18 おらんだ坂 54号 外科 井上 啓爾 広域医療搬送訓練 おらんだ坂 54号 19 市 民 病 院 ト ピ ッ ク ス ♪ 市民病院 もちつき大会 開催! ! 院内ロビーコ ンサート ♪ 平成25年12月28日 (土) に市民病院の玄関前で初め てのもちつき大会を開催しました。 市民病院では昨年、多くのロビーコンサートを開催しました。 当日は、職員だけでなく入院患者さん、地域住民の方々、 きました。そして、当日にはワーキンググループのメ ンバーの他に、ボランティアとして約30名の方々にご 参加いただき、皆さんのご協力のお陰でもちつき大会 特に長崎県オペラ協会、長崎オペラシティー、活水女子大学音楽 大浦保育園の園児たち等、100名を超える方々にご参 の目的でもある「年末の雰囲気を味わいながら、職員 学部の皆様、NPO法人長崎コンプラドール理事長の桐野耕一氏 加いただき、大変にぎやかなもちつき大会となりました。 間の親睦を図り、患者さん、そして地域住民の方々と のご協力により、毎月、病院1階ロビーでコンサートを行うこと もちつき経験のあるベテラン職員が丸めるお餅に、 の交流を深める」ことができたと思います。ありがと ができました。 楽器を使った演奏、美しい歌声、毎回変わる衣装など患者さん に癒しを与えて下さいました。患者さんからも「ありがとう。い 初めて丸めたであろう味のあるお餅、園児たちが丸め る可愛いお餅と、十人十色ならぬ百人百個のお餅が勢 ぞろいしました! うございました。 雪もちらつく寒空の中でしたが、もちつきの元気な 掛け声と、つきたてのおいしいお餅、温かいぜんざい、 このもちつき大会は、企画課企画戦略班で行ってい そして何よりも参加された皆さんの笑顔で寒さも吹き る「職員アイデア提案」(患者さん・職員のためにさ 飛び、平成25年の良い締めくくりができました。これ また、市民病院のスタッフの中でも合唱団を作ろうという機運 らなる良い病院にするためのアイデアを募集しています。 ) も、もちつき大会をサポートしてくださいました皆さ が高まり、平成25年12月には「長崎みなとメディカル合唱団」 に「日々の忙しい業務の中でも、年末の雰囲気を味わ んのお陰だと思います。今後も、このような取り組み が結成、長崎県オペラ協会理事兼長崎居留地男声合唱団・同女子 いながら職員の慰労と親睦を図るためにもちつき大会 を行い、職種の垣根を越えた職員間の親睦を深めながら、 部の原さとみ先生のご指導のもと、12月14日のロビーコンサー を開催したい。」との提案が寄せられたことが発端で 職員のみなさんと一緒になって患者さんや地域の方々 トでデビューしました。 した。この提案を実現させるため、7名のワーキング に愛される病院を目指して努力していきたいと思います。 グループを立ち上げ、話し合いを重ね、準備を進めて 新病院に向け、力を合わせて頑張っていきましょう! つも楽しみにしています」「楽しいひと時でした」などの嬉しい お言葉もありました。 ロビーコンサートに出演していただいた皆様、素敵な合唱、演 奏をありがとうございました。 企画課企画戦略班 樋口 真里 チラシも素晴らしいものを作っていただきました 20 おらんだ坂 54号 おらんだ坂 54号 21 市民病院の 皆さんこんにちは。新年が始まりましたね。新市立病院もいよいよ 2月24日に開院します。 今年も市民病院では、様々なスポーツ大会に参加していきますので、 スタッフの皆さんもぜひご参加ください。今回は1年間に開催された 各種スポーツ大会について、参加者の感想を掲載させていただきます。 バドミントン大会 看護部 西村 聡一郎 サッカー大会 看護部 藤本 エクセレ ン ス 亮 放射線科の本村副技師長、 一試合目は消防局と対戦し 川口さんの頑張りもあり、 6−4のスコアで敗戦。 敗者の部トーナメントで 二試合目は情報システム課と 見事優勝できました! 対戦し4−2で勝利しました。 今年は優勝目指します! 新しくなった競技場(人工芝) 忘 年 会 でサッカーをすることが できて感動でした! 昨年12月17日 (火)、病院機構全体の忘年会が行われました。 成人病センターと市民病院の職員が集まり、交流を深める良い 機会となりました。 ソフトボール大会 看護部 長崎ベイサイドマラソン 鬼塚 美香 循環器内科 竹下 聡 会の中では、新人看護師やリハビリスタッフ・事務職員が余興 を行い会場を盛り上げ、そのほか、今年活躍した人を表彰する エクセレンス 受賞者の発表が行われました。今年は、市民 病院薬剤部の吉村部長が第1位となりました。第2位には、病 私は学生時代にソフトボール マラソンは己との戦い。 院内のいこいの広場などをいつもきれいに手入れしてくださっ 部に入っていたことで、毎年 とは言っても、 ている院内ボランティアの深堀さんが受賞されました。昨年も 参加させていただいています。 研修医の草○先生や 様々な方のエクセレントな活動によって、無事一年を終えるこ この大会は病院対抗というこ 循環器内科の△殿先生に とでとても盛り上がった大会 走り勝ちメチャ爽快! ! とができました。 でした。普段はあまり接する 来年は、一人ひとりが エクセレント と呼ばれるような病院 になれたらと、願っています。 ことのない他の部門の方々と 交流がもてる楽しい機会と なりました♪ 軟式野球大会 救急科 嵩下 英次郎 今回初めて野球大会のお誘い があり、気合いを入れて ユニホームとグローブを 新たに購入し参加したけど、 日頃の運動不足のため、 翌日は強烈な筋肉痛に バレーボール大会 財務課契約班 西川 健二 第一セットが21対3、第二セットが21対19で負け、 一回戦敗退でした。 練習を一回してから 望めばよかったと 後悔しています。 来年は優勝目指 して頑張ります! 襲われ・・・(笑) 22 おらんだ坂 54号 おらんだ坂 54号 23 長崎市立市民病院 長崎市立市民病院 診療科名 外来診療担当医一覧 週間外来診察予定表 責任者 受付時間 8:30〜11:00 平成26年1月6日現在 月 火 水 木 金 患 中嶋 新 患 布廣 龍也 (循環器) 福田 康弘 (消化器) 古殿真之介 (循環器) 長崎大学医師(血液) 溝上 明成 新 患 本吉 康英 (消化器) 南 一敏 (循環器) 赤星 松尾 信子 (呼吸器) 新 患 新 患 寛 (循環器) 吉岡寿麻子 (呼吸器) 須山 竹下 聡 (循環器) 竹下 尚史 (呼吸器) 内田 新・再 雄三 (循環器) 澤井 新 池田 幸紀 (消化器) 聡 (循環器) 中嶋 寛 (循環器) 雨森健太郎 (循環器) 科 中嶋 寛 (9時〜) 要予約新患 森内 昭江 (糖尿病) 須山 尚史 (呼吸器) 溝上 明成 再 診 六倉 和生 (神 雄三 (循環器) 本吉 再 診 赤星 六倉 脳神経外科 山川 勇造 新・再 心臓血管外科 橋詰 浩二 新・再 整 形 外 科 朝長 匡 形 成 外 科 中野 基 一 診 渡海 二 診 大野 三 診 山川 腺) 正親 (呼吸器) 原口 井上 啓爾 (呼吸器) 大野 鬼塚 伸也 (消化器) 橋詰 浩二 勇造 新 患 朝長 匡 再 来 田浦 智之 新・再 中野 基 得 雄一郎 岩永 哲 心 療 内 科 精 神 科 辻村 徹 放 射 線 科 福田 俊夫 朝長 匡 飯岡 隆 田浦 飯岡 田浦 智之 朝長 匡 池田倫太郎 中野 基 中野 久松 浩 野俣浩一郎 隆 久松 来 野俣浩一郎 久松 浩 久松 浩・野俣浩一郎 野俣浩一郎 廣瀬 寮二 岩永 聰 廣瀬 廣瀬 寮二 新・再 岩永 聰 小寺 宏平 産 科 森 一 診 得 二 診 原田 定智 高瀬 新 患 岩永 哲 山本 予 約 山本 昌和 新・再 辻村 基 久松 浩 寮二 岩永 聰 廣瀬 寮二 廣瀬 寮二 岩永 聰 岩永 聰 中島久良・福田久信 福田 久信 小寺宏平・森 慎太郎 中島久良・福島 愛 慎太郎 福島 雄一郎 得 愛 小寺 宏平 吉村秀一郎 福田 久信 中嶋 一寿 得 中嶋 一寿 雄介 原田 定智 高瀬 木下 史子 昌和 岩永 哲 山本 昌和 岩永 哲 山本 昌和 岩永 哲 徹 辻村 徹 辻村 徹 辻村 徹 辻村 徹 胃腸透視 福島 文 福田 俊夫 戸 康浩 福田 俊夫 福島 文 戸 康浩 福島 文 福田 俊夫 戸 康浩 福田 俊夫 戸 康浩 福島・ 和徳 南 超音波 C T 福田・福島 和徳 南 新大工町 桜町 長崎警察署 公会堂前 賑橋 雄介 福島・福田 南 和徳 戸・福田 南 和徳 交 通 ア ク セ ス ●長崎駅より徒歩15分 ●長崎電気軌道/市民病院前電停より徒歩1分 ●長崎バス/市民病院前バス停より徒歩1分 ■高速道路をご利用の場合 長崎ICより、 ながさき出島道路 (通称:出島バイパス) をご利用 ください。 バイパス出口左横に見える建物が当院になります。 (ながさき出島道路の普通車通行料金:100円) 県庁 西浜町 築町 観光通り 思案橋 正覚寺下 市民病院前 ながさき 出島道路 医療連携センター (がん相談支援センター) では、地域の医 療従事者の方のためのホットラインを開設していますので、紹介に 関するご質問等がありましたらお気軽にお電話ください。 電話 (095) 822-3277 FAX:095-826-8798 大波止 活水 女子大 戸 和徳 雄一郎 鬼塚 伸也 ド・ケルコフ麻衣子 長崎駅前 出島 長崎市立 市民病院 智之 雄一郎 長崎市役所 五島町 54号 野俣浩一郎 婦人科 腺) 中 患 長 崎 駅 おらんだ坂 診 新・再 伸也 (要予約) 長崎港 フェリー ターミナル 浩二 毅 (乳 TEL:095-822-3251 鬼塚 橋詰 正史 (消化器) 勇造 再 放射線治療 南 国 際 外 来 啓爾 (呼吸器) 大野 ※広報誌「おらんだ坂」に対するご意見をお寄せください。 耳鼻咽喉科 井上 〒850-8555 長崎県長崎市新地町6-39 科 腺) http://shibyo.nmh.jp/ 児 宏平 毅 (乳 新 浩 志郎 池田倫太郎 休 小寺 冨安 正史 (消化器) 伊藤信一郎 (消化器) 原口 山川 科 寮二 志郎 孝志 大隆 (消化器) 北島 毅 (乳 経) 長崎市立市民病院 啓爾 冨安 峯 和生 (神 ホームページ 井上 志郎 雨森健太郎 (循環器) 編集・発行 科 冨安 信子 (呼吸器) 2014.1 古殿真之介 (循環器) 外 廣瀬 龍也 (循環器) 診 新・再 科 昭江 (糖尿病) 康弘 (消化器) 布廣 再 新・再 膚 一敏 (循環器) 森内 診 孝志 野俣浩一郎 康英 (消化器) 南 昭江 (糖尿病) 長崎大学医師(血液) 福田 松尾 経) 幸紀 (消化器) 吉岡寿麻子 (呼吸器) 診 志郎 産科・婦人科 24 内田 和生 (神 豊光 (呼吸器) 池田 再 峯 小 経) 浩 (消化器) 森内 膠原病・ (リウマチ ) 澤井 再 冨安 泌 尿 器 科 六倉 経) 診 臨床腫瘍科 皮 和生 (神 再 (1時〜) 緩和ケア内科 眼 六倉 No.54 内 尚史 膠原病・ (リウマチ ) 浩 (消化器) (1時〜) 要予約新患 須山 豊光 (呼吸器)
© Copyright 2024 Paperzz