(表現遊び)「キュッパの体いくかん」 1 第1時

表現リズム遊び(表現遊び)「キュッパの体いくかん」
第1時
目
「リズムあそび」を楽しむ。
標
評価規準
1
1
※ 教材は全て「高橋るみ子(宮崎大学教育文化学部准教授,舞踊学・舞踊教育学)+んまつーポス」作のものである。
いろいろな仲間と踊ったり,題材の特徴を捉えた動きを選んだりすることができる。
○
いろいろな仲間と踊っている。
(関心・意欲・態度)
○
いろいろな題材の特徴を捉え,パッと身体で表すことができる。
(技能)
「リズムあそび」を楽しむ。
○
『生きてるって素晴らしい』(H26 年度運動会作品)
○
『にゃにゅにょジャンケン』
○
『走れ,ウマジロウ』
・
学級を半分に分ける
→
ABC を決める
「♪パカラッ,パカラッ」に合わせ
て,馬のように走りジャンプする動き
が,子どものハートをつかむ教材。A
BCの3つに分かれて,冒頭からグル
ープごとに動き出すのが,子どもにと
っておもしろい。
2
→
踊る
→
見せ合う
「♪ダルセーニャ,ダルセーニュ,
ダルセーニョ」に合わせて,身体でグ
ー・チョキ・パーをする教材。「♪あ
~疲れた…。あいこばっかりだ。」の
ところで,ばたりと倒れてしまった
り,すぐに起き上がって動きだしたり
する急展開が魅力。
子どもたちが 1 年生時の運動会
(H26.5月)で踊った教材。入学した
ばかりの 1 年生でも,すぐに動きを覚
え夢中になって踊れる。さらに,2 年生
になっても忘れない…。
学習をふりかえる。
○
おもしろかったことについて
『にゃにゅにょジャンケン』
・ 倒れて,また立つのがおもしろい。
・ 早くなっていくところがおもしろい。
○
かっこよかった仲間について
・
・
・
・
・
・
・
・
3
ジャンプの高さがかっこよかった。
ウマみたいに跳んでいた。
パカラッがきれい。
走りに勢いがあった。
仲間に固まろうとしていた。
リズムに乗っていた。
体まで使ってウマジロウを応援していた。
ピタッと止まれていた。
「リズムあそび」をもう一度楽しむ。
○
『Dancing shoes』
『走れ,ウマジロウ』
・
・
・
・
・
・
・
パカラッと走るのがおもしろい。
ジャンプのところがおもしろい。
急にスタートするのがおもしろい。
ウマのように走ってピタッと止まるのがいい。
足をトトとしないといけないのがおもしろい。
ABC とバラバラに分けてするのがおもしろい。
とても疲れるから好き。
表現リズム遊び(表現遊び)「キュッパの体いくかん」
第2時
「リズムあそび」や「まねっこあそび」を楽しむ。
目
標
評価規準
1
2
いろいろな仲間と踊ったり,題材の特徴を捉えた動きを選んだりすることができる。
○
いろいろな仲間と踊っている。
(関心・意欲・態度)
○
いろいろな題材の特徴を捉えた動きを見付けたり,気付いたりしている。(思考・判断)
「リズムあそび」を楽しむ。
○
『ばななうた』
○
『Dancing shoes』
○
『太陽のまち,宮崎』
(H27 年度運動会作品)
○
『ついて行く!』
・
学級を4人1グループに分ける
→
動きを2つ創る
→
踊る →
子どもたちが2年生時の運動会
(H27.5月)で踊った教材。宮崎市市
政90周年記念イメージソングに,ア
ーティスト「んまつーポス」が振り付
けをした作品。バスケットボールや卓
球等,スポーツの動きがたくさん!
2
→
ABCD を決める
見せ合う
冒頭から走り出し,パワフルな音楽を
聴きながら筋トレの動きを繰り返す教
材。2 年生の校外学習「アート遠足」時
に,アーティスト「んまつーポス」のダ
ンス公演を鑑賞し,その際に教えてもら
っただけあって,子どもたちは大好きな
作品。
リーダーの動きを真似しながら,後ろ
をついていく。ただそれだけで,あっと
いう間になんとも言えない雰囲気の作
品になる教材。「もう1回踊りたい!」
という声が続出すること必至!
「まねっこあそび」を楽しむ。
○
プロのダンサーの写真から
・
○
写真を見せて模倣させる。
「どこまでも転がる鉛筆」
・
3
教師の言葉掛けで,鉛筆の様子を身体で表す。
学習をふりかえる。
○
おもしろかったことについて
○
かっこよかった仲間について
・
・
・
・
・
・
4
・ いろいろな動きがあっておもしろい。
・ ぼくは,腹筋の動きも入れたい。
ゾウのまねの形がすごくいい。
モグラのとき,背中が高く上がっていた。 『ついて行く!』
・ 自分で動きを考えるのがおもしろい。
全力疾走していてかっこよかった。
・ 友達が自分の真似をしてくれるからおもしろい。
腕立て伏せの動きがかっこよかった。
・ みんなが考えた動きがおもしろかった。
自分が思いつかない動きを出していた。
踊りがとてもきれいだった。
「リズムあそび」をもう一度楽しむ。
○
『Dancing shoes』
『いろはす』
表現リズム遊び(表現遊び)「キュッパの体いくかん」
3
第3・4時 スポーツの写真を分類する。
目
標
評価規準
1
写真の動きの特徴を捉え,分類することができる。
○
進んで分類している。(関心・意欲・態度)
○
仲間と対話しながら分類したり,気付いたことを伝え合ったりしている。
(思考・判断)
「リズムあそび」を楽しむ。
○
「にゃにゅにょジャンケン」
○
「いろはす」
2
グループで写真を分類する。
○
活動の確認
・
○
分ける,切る,貼る,タイトルをつける,見せ合う
多様な観点で分類
(例)明るい(嬉しい)表情と悲しい(暗い)表情,喜んでいる感じ,疲れている感じ
3
他のグループの分類したものを観る。
○
観察
○
気付きの共有
4
学習をふりかえる。
○
活動をふりかえって↓
○
仲間について→
・ 写真の人が何を言っているのかを考えるの
がおもしろかった。
・ 思いつかないような体育ができた。
・ (分類の)題名を考えるのがおもしろかっ
た。
・ 分類の仕方って,いろいろあるんだな。
・ みんなの分類が,何となく似ていた。
5
等
「リズムあそび」をもう一度楽しむ。
○
『ついて行く!』
・
みんなでやるとおもしろいので,もっとやってみた
い。
・ みんなが同じことをするのではなくて,違うことを
していたのがすごかった。
・ みんなともっと触れ合えるからおもしろかった。
・ 作ってみて,みんなのチームワークができた。
・ 分けるときに,みんなで「○○は△△だよ!」など,
考えられたのでよかった。楽しかった。
・ いろんなことでもめたりしたけど,いい作品ができ
た。
・ 「この写真,どこに貼る?」などと,友達と話した。