2012 年度活動概要 - KPC 関西生産性本部

2012 年度活動概要
1.概
況
2012 年度の我が国経済は、東日本大震災からの復興がなかなか進まず、依然として電力問
題が未解決のまま、多くの苦難にあえいでいる。そのような中、昨年末に誕生した安倍政権
の所謂“アベノミクス”への期待感から円安、株価高が進み、明るい兆しが見えつつある。
しかし、国内では労働力人口の減少、65 歳雇用延長等々、グローバルな視点では日中韓の外
交防衛問題、北朝鮮の予断を許さない動き、また新興国の追い上げ等々、数多くの課題が山
積している。
こうした環境下で、当本部は、公益財団法人の2年目をスタート、(1)改善魂の浸透、(2)
労使の信頼と協力関係の構築、(3)経営品質の向上、(4)生産性運動を推進する中核人材の育
成の 4 つを活動の柱として、すべての活動において「生産性向上に関する関西 No.1 の交流拠
点」を目指して活発な事業活動を展開した。
2.会員数の推移
2012 年度は、入会 20 組織、退会 67 組織で 47 組織減少し、会員数は 714 組織となった。
入会 20 の内訳は、企業 9、労働組合 5、学校 3、団体・個人 3 である。退会 67 の内訳は、
企業 51、労働組合 13、その他 3 であったが、このうち 38 組織が休会会員からの退会分であ
った。なお、休会会員からの復会は 6 組織であった。退会の理由は、経費節減、組織合併、
東京シフトである。
入会
退会
増減
会員数(組織数) 会費収入(千円)
2008 年度
20
29
-9
793
151,691 千円
2009 年度
15
50
-35
758
138,497 千円
2010 年度
30
24
+6
764
138,335 千円
2011 年度
19
22
-3
761
136,384 千円
2012 年度
20
67
-47
714
133,090 千円
3.事業の状況
(1)参加者数
年間の延べ事業参加者数(参加人数×実施日数 1,139 日)は前年比 10.4%減の 19,526
人であった。なお、1,000 名以上の延べ参加者のあったのは、
「全国 IE 年次大会」
「西日本
生産性会議」「関西経営幹部交流懇談会(MEST)」「インテリジェントアレー撰檀塾」の 4
事業であった。
対前年比比較可能な事業について、昨年より参加者が増えた事業を“勝ち”、減った事
業を“負け”として勝敗表をつくると、15 勝 51 敗で勝率 2 割 3 分であった。
2008 年度
2009 年度
2010 年度
2011 年度
2012 年度
前年比(%)
事業参加者総数(人)
9,995
18,868*
19,505*
21,777*
19,526*
-10.4%
事業収入(千円)
514,684
447,694
380,656
387,207
346,901
-8.9%
※事業参加者総数:診断指導・受託教育・出前教育は件数。全国大会を含む。2009 年度から延べ参加者数(参加人数×実
施日数)を採用。
- 1 -
(2)事業分野別概要
①経営革新事業
a.経営品質向上
創設 9 年目を迎えた「関西経営品質賞」は、5 社の応募があった。審査員による個別審査、
合議審査、現地審査を経て、判定委員会、そして1月の関西経営品質賞委員会で、関西経営
品質賞奨励賞を浜理薬品工業㈱に、優秀賞を㈱伍魚福と㈱シティー・エステート介護事業本
部に、そして関西経営品質賞を㈱森長工務店とヤチヨコアシステム㈱に授与することを決定
した。2011 年度の関西経営品質賞の報告会を兼ねた「経営イノベーション・フォーラム 2012」
には 131 名が参加し、㈱伍魚福の山中社長が「神戸で一番おもしろい会社を目指して」と題
し講演した。
神戸大学大学院の「経営品質特殊研究」講座では、経営品質向上プログラムの考え方や実
践活動を 13 回にわたって講義、大学院生 18 名が熱心に受講した。
b.ものづくり革新事業(関西IE協会)
7 月 4 日から 3 日間福岡で「第 53 回全国IE年次大会」を開催した。全国からIEr461
名が参加、
「未来を拓く、明日への挑戦~勇気と元気で、危機を乗り越えろ!~」をテーマに、
「グローバル競争を勝ち抜くためのモノづくり」と「革新を支える現場づくり、人づくり」
の2つの分科会にて事例研究を行った。現場研修会は工場見学会として 7 コースと大野耐一
氏「儲ける IE(MIE)の実践」講演 DVD 上映会を開催した。
「関西モノづくり大会」は、11 月 28 日から 2 日間、
「試練を乗り切れ!~新たなモノづく
りへの挑戦~」をテーマに 249 名の参加者を得て開催した。
創立 55 周年記念事業の一つであった「関西5S大会」は 2 月に「風土を変える5S活動」
をテーマに 152 名の参加を得て開催した。
国内外からのモノづくり視察団の受け入れも積極的に行い、12 月に四国生産性本部の「先
端的モノづくり関西地区視察団」、3 月に香港生産性協議会「クイック・レスポンス・マニュ
ファクチュアリング調査団」を受け入れた。
②ユニオン・イノベーション事業
関西 2 府 4 県の連合と共催の「労働トップフォーラム」は 23 回目を迎え、6 月 9 日、毎日
インテシオに 345 名の労組リーダーが集まり、
「転換期における労働組合の役割~リーダーよ、
一歩前へ~」をテーマに熱心に討議した。
本フォーラムの前日に開催した「特別労働政策委員会」では、鈴木コンサルティングの鈴
木雅則代表をゲスト講師に迎え、
「これからの組織に必要なリーダーシップ」について意見交
換を行った。
「ユニオン・イノベーション・リーダー養成プログラム」は、
「初級コース」を法政大学大
学院の藤村博之教授の指導のもと若手労組幹部 11 名が労働組合に求められる役割について
研究を深めた。また「上級コース」は、同志社大学の石田教授の指導のもと 5 名の労組リー
ダーがゼミ形式の研修を行い、7 月に「労使協議の充実と経営対策の強化」(仮題)について
研究発表をする予定である。
③雇用開発・労使関係事業
「労使関係委員会」は、昨年度に引き続き「安全対策」もテーマに取り上げ、西日本旅客
鉄道の吹田総合車両所の見学会などを行った。
「第 40 回西日本生産性会議」は 7 月 26 日・27 日に高松で開催した。西日本各地から労使
635 名が集い、
「切り拓け!日本の未来―新たな成長に向けた労使の挑戦」をテーマに議論し
た。
- 2 -
「キャリア・コンサルタント養成講座」は今年 21 期を迎え、23 名の受講生が 10 月から 1
月の土・日曜日、10 回にわたってキャリア・カウンセリングの理論と実務について学んだ。
いわゆる春闘前に労使交渉に関する諸情報を提供する「関西労使政策フォーラム」は、今
回も関西経済連合会共催で、1 月 31 日と 2 月 1 日の 2 日間、「日本再生に向けた労使の成長
戦略」をテーマに、158 名の参加を得て開催した。
創立 55 周年記念として派遣した第 1 次に続き、
「第 2 次訪欧労使トップミッション」を岡
野幸義副会長(ダイキン工業㈱相談役)を団長に 19 名で組織し、オランダ、デンマーク、イギ
リスにおいて、グローバル競争下での高生産性・高福祉の国づくりの仕組みと実態について
調査した。
④人材開発事業
「人材開発委員会」では、2011 年度末に設置した「関西キャリア教育支援協議会」が他の
団体と共催の形で、大阪府・大阪市教育委員会と連携しながら、本格的な活動を展開した。
「出前授業」は、小学校 7 校、中学校 9 校、高校 4 校からの要請に応え、
「段ボールおもしろ
教室」
「香りの役割」
「あかりのエコ教室」
「働くってどういうこと」など多彩な授業を行った。
その他関連活動として、教員研修会への社会人講師の派遣、職業体験、大阪市立小中学校長
の公募選考への外部面接官派遣など多彩な活動を展開した。
「第 34 期経営幹部交流セミナー」は、㈱大林組の鶴田信夫常務執行役員を団長に「グロー
バル競争の中での日本経営の強みと弱み」をテーマに、24 名の経営幹部が欧州研修、アジア
研修を行った。
KPC マネジメントスクール 2012 は、経営戦略、経営人事イノベーション、マーケティング、
技術・イノベーションマネジメントの 4 コースに 39 名が参加、7 月から 1 月まで、8 ヶ月間に
わたって仮説検証型の研修を行った。
アジアでの競争に打ち勝つビジネスリーダーの育成を狙いとした「第 10 回アジア・ビジネ
ススクール」は、32 名の若手ビジネスパーソンがタイ・バンコクを中心に 8 月から 9 月にか
けて 10 日間の研修を行った。また、10 回の終了後、2 月に 10 周年の記念式典を 1 回からの
修了生と関係者 86 名の参加のもと賑々しく開催した。
「第 22 期 KPC 中堅企業「経営塾」」は、塩野香料㈱の塩野秀作社長を塾長に、19 名の経営
幹部候補生が 13 日間にわたって相互研鑽を行った。
通算 4 回目の「訪アジア“高等教育”調査団」は、平松一夫副会長(関西学院大学教授)を
団長に大学関係者を中心に 16 名が 8 月にアジア諸国の大学を訪問し、大学のグローバル人材
育成、国際化戦略と教育力向上への取り組みについて調査した。
⑤診断指導事業
経営診断・指導件数は 7 件、企業内教育訓練件数は 27 件、経営品質向上支援受託件数は 7
件、労働組合受託研修は 2 件あった。ロジカルスキル開発、人事評価者研修、グローバルマ
インド養成、次世代リーダー育成などのニーズが高い。
⑥会員交流・広報事業
これからの生産性運動の方向を考えるとともに会員相互の交流を図る「関西生産性大会
2012」は、4 月 12 日、373 名の会員が集い盛大に開催した。
「21 世紀全国生産性フォーラム」は、「これからの日本を創る~新たな価値創造により活
路を探る~」をテーマに、11 月東京に全国から 219 名の生産性運動の推進者が集った。
関西学院大学で 9 月から 13 回にわたって「生産性講座」を開講した。講師は関西学院大学
の教員とともに大坪
清会長、石井淳蔵評議員会副議長、山﨑弦一労働政策委員長など当本
部の役員、委員、職員が務め、生産性の理論と実践について 370 名の商学部、経済学部生が
学んだ。
- 3 -
4.運営
公益財団法人として 2 年目の「理事会」、「評議員会」を 5 月と 6 月にそれぞれ、また 3 月
には合同で開催した。議案審議の他、我が国の政治と求められる政治家像、人と組織の活性
化への取り組み、社会や企業が求める大学の人材育成について理事や評議員自ら、またゲス
ト講師が問題提起し、出席者全員で活発な意見交換を行った。また、理事が 2013 年 6 月に 2
年の任期満了を迎えるにあたり、辻
卓史評議員会議長(鴻池運輸㈱代表取締役会長)を委員
長とする「理事」選考委員会を設け、向こう 2 年の理事候補について検討した。
正副会長、評議員会正副議長、各委員会正副委員長から構成する「運営幹部会」を 9 月と
1 月に開催し、各委員会の活動計画、2013 年度事業計画・収支予算の大綱について審議した。
1 月の運営幹部会終了後、大阪経済記者クラブとの定例の懇談会を開催した。
また、
「総務政策委員会」は 5 月、11 月、3 月の計 3 回開催し当本部の運営全般にかかわる
事柄について審議したが、7 月には 1 泊 2 日で山梨県方面へ視察会を開催し委員相互の交流
にもつとめた。
5.活動に対する会員の評価
当本部の様々な活動に対する評価は日常的に受けており、また、入会・退会あるいは個々
の事業への参加・不参加という直接的な選択行動によっても評価されているが、これらに加
えて役員・委員の方々を対象に定期的にオピニオン・サーベイを行ない、さらに全会員に活
動の評価について「賛助会員アンケート」として聞いた。
その結果、
「高く評価している」が 21%と年々増えているとは言え、
「高く評価している」
「評
価している」の合計が 78%と、昨年度より 2%ダウンした。このトップ 2 の評価を高めてい
かないと存在感のある活動とは言えないと考えている。
「明日は今日より昨日より」の生産性
の精神で、会員や社会にとって“なくてはならない存在”に向けて、一層の活動の充実を図
っていきたい。
Q:当本部は「生産性の精神“改善魂”の浸透」「労使の信頼と協力関係の確立」「経営品質の向上」「生
産性運動を推進する人材の育成」を事業の柱として、様々な事業活動を展開しております。当本部の活動
をどのように評価されますか。
2008 年
2009 年
2010 年
2011 年※
2012 年
高く評価している
13%
12%
15%
17%
21%
評価している
69%
73%
72%
63%
57%
どちらともいえない
17%
13%
13%
20%
22%
0%
1%
1%
0%
0%
不十分である
その他
1%
1%
0%
0%
0%
・ 対象:2010 年までは当本部運営幹部会メンバー、委員等約 280 名。2010 年の回答率 72.5%。
2011 年※からは全会員を対象にした(2012 年度調査実施 回答率 32.8%)。
- 4 -
事
業
項
目
Ⅰ.経営革新
(実施日数)
中堅企業経営委員会
中堅企業研究会
中堅企業経営フォーラム
経営革新支援セミナー
組織変革セミナー
経営研究会
ロジスティクス研究会
営業・マーケティング研究会
営業・マーケティング特別セミナー
営業マン実務知識入門講座
企業見学研修会
CS向上セミナー
産業経理研究会
ビジネスロー・フォーラム
第9期「技術経営」交流研究会
CSR・コンプライアンス研究部会
法人税研究講座
企業事例情報センター
関西経営品質協議会
・幹事、企画実践委員会
経営品質セミナー
経営品質エグゼクティブ・コンファレンス
経営品質研究会
経営品質トップセミナー
人材育成プログラム
経営イノベーション・フォーラム 2012(2011 年度 関西経営品質賞 報告会)
関西経営品質賞
1.審査員研修
2.賞審査
3.賞制度企画委員会
4.関西経営品質賞判定委員会
5.関西経営品質賞委員会
学校「経営品質」向上研究会
神戸大学大学院「経営品質特殊研究」講座
経営品質・組織革新サーベイ
関西インダストリアル・エンジニアリング(IE)協会
・幹事会
・運営委員会
2012 年度 関西モノづくり大会
・企画実行委員会
第 53 回 全国IE年次大会
・首脳者懇親会
2012 年度 関西5S大会
関西モノづくりフォーラム
『IEレビュー』誌(発行元:日本IE協会)
四国生産性本部・先端的モノづくり関西地区視察団受入れ
管理・監督者のための“人間力向上”講座
海外赴任者・応援者のための海外赴任前研修
《“実践型”改善リーダー育成スクール》 “改善実践”入門セミナー
《“実践型”改善リーダー育成スクール》 “改善実践”基礎セミナー
《“実践型”改善リーダー育成スクール》 “改善実践”中級セミナー
工場長・製造幹部のための生産現場改革実践セミナー
5S・見える化セミナー
生産現場のリーダー力強化セミナー
「なぜなぜ分析」活用による問題解決力向上セミナー
- 5 -
3
10
1
2
1
10
10
9
1
3
2
1
8
12
9
8
22
-
-
1
4
4
6
4
17
1
-
1
10
1
2
1
8
13
-
-
1
4
2
5
3
1
1
4
-
2
2
1
2
2
3
1
1
1
1
(掲載ページ)
8
9
10
10
11
11
12
12
13
14
14
14
15
15
16
17
18
19
19
19
20
21
21
22
22
23
23
23
24
24
25
25
25
26
27
27
27
28
29
30
31
31
33
33
34
34
35
35
36
36
37
38
39
39
40
実践不良ゼロへのアプローチセミナー
品質安定化設計手法(QSD)セミナー講座
プロセス型モノづくりのトヨタ生産方式適用セミナー
実践ヒューマンエラーゼロへのアプローチセミナー
管理・間接部門の“見える化”セミナー
“周辺視”目視検査法セミナー
第 24 期SIGMA(戦略的統合生産システム)研究会
・代表幹事会
・幹事会
2012 年度 生産現場研究会
5S現場研修会
香港生産性協議会クイック・レスポンス・マニュファクチュアリング調査団受け入れ
Ⅱ.ユニオン・イノベーション
2
1
1
1
1
2
6
1
2
5
1
5
(実施日数)
労働政策委員会
第 23 回 労働トップフォーラム
・企画実践委員会
労働組合研究会
2013 年版活用労働統計発表会
ユニオン・イノベーション・リーダー養成プログラム(初級)
ユニオン・イノベーション・リーダー養成プログラム(上級)
e ユニオン・メニュー
Ⅲ.雇用開発・労使関係
2
1
7
6
1
1
4
-
(実施日数)
労使関係委員会
労使政策研究会
人事労務研究会
賃金基礎講座
賃金入門ゼミナール
人事考課の基本スキル向上セミナー
要員管理と総額人件費マネジメントセミナー
高齢者雇用対策セミナー
第 40 回 西日本生産性会議 2012
・事前打合せ会
・首脳者昼食懇談会
・関西会
関西労使政策フォーラム
メンタルヘルス研究会
関西メンタルヘルス大会 2012
職場のメンタルヘルスケア・ベーシックコース
職場のメンタルヘルスケア・アドバンスコース
メンタルヘルス法務リスクマネジメント講座
キャリア・コンサルタント養成講座
キャリア・コンサルタント資格試験・資格更新研修
キャリア・クロス会
人事リーダーのためのES(社員満足)マネジメントセミナー
労働法研究会
労働法基礎講座
第2次訪欧労使トップミッション
第2次訪欧労使トップミッション報告会
グローバル人材マネジメント講座
Ⅳ.人材育成
3
6
6
2
1
2
1
1
2
2
1
1
2
8
1
1
1
2
12
6
10
1
11
2
18
1
5
(実施日数)
人材開発委員会
内外のトップを囲む懇談会
産学交流シンポジウム
産学フロンティア会議
第 34 期 経営幹部交流セミナー
関西経営幹部交流懇談会(MEST)
KPCマネジメントスクール 2012(全体)
・PTA会
3
10
1
3
41
215
-
2
- 6 -
41
42
43
43
44
44
45
45
45
46
46
47
(掲載ページ)
48
49
50
51
51
52
52
52
(掲載ページ)
54
55
56
56
57
57
57
58
58
59
59
59
59
60
61
61
62
62
62
63
64
64
65
66
66
68
68
(掲載ページ)
70
71
72
73
73
76
81
81
KPCマネジメントスクール「経営戦略コース」
KPCマネジメントスクール「経営人事イノベーションコース」
KPCマネジメントスクール「マーケティングコース」
KPCマネジメントスクール「技術・イノベーションマネジメントコース」
KPCマネジメントスクールフォローアップ研修
第 22 期 KPC中堅企業「経営塾」
第 48 期 グローバルマインド養成講座
人材開発研究会
ビジネス・キャリア検定認定講座(通信研修)
第 10 回 アジア・ビジネススクール
アジア・ビジネススクール 10 周年記念行事
インテリジェントアレー撰壇塾
視聴覚教材販売
入社前研修
ロジカルシンキングコース
ロジカルライティングコース
ロジカルプレゼンテーションコース
ロジカルファシリテーション&ネゴシエーションコース
ビジネスディベート
女性リーダー交流フォーラム
訪アジア”高等教育”調査団
訪アジア”高等教育”調査団報告会
留学生向け合同企業説明会
関西キャリア教育支援協議会
研修 総点検セミナー
「ビジネス英語力」強化講座
変革の時代における“組織開発”推進セミナー
アサーション・トレーニング講座
Ⅴ.診断指導・受託
経営診断・指導
企業内教育訓練受託
経営品質向上支援受託
労働組合受託
Ⅵ.会員交流・広報
関西生産性大会2012
賛助会員集会「KPCフォーラム」
機関誌「KPCNEWS」
第25回 KPC定期調査
第2回 KPC賛助会員アンケート
21世紀全国生産性フォーラム
情報化シンポジウム・イン・関西
関西学院大学「生産性講座」
生産性手帳販売
全国機関誌「生産性新聞」(発行元:(公財)日本生産性本部)
各種刊行物など
Ⅶ.運営
理事会
評議員会
・(公財)関西生産性本部「理事」選考委員会
顧問・参与
運営幹部会
大阪経済記者クラブとの懇談会
総務政策委員会
合計
15
14
19
21
12
13
10
10
-
10
1
20
-
10
2
1
1
1
1
5
18
1
1
32
1
2
1
1
81
82
84
86
88
89
91
92
93
93
95
95
96
97
97
97
98
98
98
99
100
101
102
102
105
106
106
107
(実施日数)
(掲載ページ)
33
134
55
5
108
108
109
110
(実施日数)
(掲載ページ)
1
4
-
-
-
1
1
13
-
-
-
112
112
113
113
113
113
114
115
116
116
116
(実施日数)
(掲載ページ)
2
2
1
-
2
1
5
118
119
119
120
121
122
122
1139日
- 7 -
中堅企業経営委員会
概
要:中堅・中小企業の振興・活力化に関する事項を審議した。
委 員 長
副委員長
委
員
太陽工業㈱ 代表取締役会長兼社長
オーケー化成㈱ 代表取締役会長兼社長
塩野香料㈱ 代表取締役社長
日本ピラー工業㈱ 代表取締役社長
松尾産業㈱ 代表取締役社長
大阪商業大学 総合経営学部教授
名古屋市立大学 大学院経済学研究科教授
アースインターシステムズ㈱ 代表取締役
アートコーポレーション㈱ 専務取締役
アイ企画㈱ 取締役大阪営業部部門長
朝日ゴルフ用品㈱ 取締役会長
荒川化学工業㈱ 代表取締役社長
アルタスコンサルティング 代表
能村光太郎
花谷
修
塩野 秀作
岩波 清久
松尾 俊彦
金井 一賴
角田隆太郎
上野
勝
村田 省三
信川 昌哉
内本 芳明
谷奥 勝三
川島
実
(2012年10月退任)
因幡電機産業㈱ 代表取締役社長
エスペック㈱ 代表取締役社長
岡野食品産業㈱ 代表取締役社長
音羽電機工業㈱ 代表取締役社長
㈱近畿大阪銀行 代表取締役専務執行役員
守谷
石田
岡野
吉田
松山
承弘
雅昭
吉純
修
敏明
(2012年3月退任)
㈱近畿大阪銀行 代表取締役兼専務執行役員
中前 公志
(2012年4月就任)
㈱コーナン・メディカル 代表取締役社長
シプロ化成㈱ 代表取締役社長
㈱昭和丸筒 代表取締役社長
池上 哲治
白石 泰章
岩本 泰典
(2012年11月就任)
住友精密工業㈱ 代表取締役副社長
㈱田邊空気機械製作所 代表取締役社長
田村駒㈱ 取締役相談役
中京大学 経営学部教授
ツジカワ㈱ 代表取締役社長
ニッタ㈱ 代表取締役会長
㈱日本ネットワークサポート 代表取締役社長
㈱ハークスレイ 代表取締役会長兼社長
㈱ヒガシトゥエンティワン 代表取締役社長
彦惣 憲治
田邉
照
冨士 智之
寺岡
寛
辻川
豊
新田 長彦
岸田 哲二
青木 達也
阿知羅英夫
(2012年6月退任)
㈱ヒガシトゥエンティワン 代表取締役社長
金森
滋美
(2012年6月就任)
㈱Fujitaka 代表取締役社長
プライミクス㈱ 代表取締役社長
ベルモントコミュニケーションズ㈱ 代表取締役社長
㈱堀内機械 代表取締役社長
Man to Man㈱ 代表取締役会長兼社長
㈱りそな銀行 常務執行役員大阪営業部長
高井
古市
吉川
堀内
田中
浜辺
茂行
尚
邦英
晋平
正次
義男
(2012年3月退任)
㈱りそな銀行 専務執行役員
根来 茂樹
(2012年4月就任)
ローランド㈱ 専務取締役
月日・場所
西澤 一朗
議
案
特別 6月23日
第1回委員懇親ゴルフ会
ジャパンメモリアルゴ
ルフクラブ
(11名)
1回 10月3日
当本部会議室
(15名)
1.委員会の2012年度活動報告
①「2012年度当委員会活動」報告
・「KPC中堅企業『経営塾』」
・「中堅企業研究会」
- 8 -
・「委員懇親ゴルフ会」
2.問題提起・意見交換
①「世界の人口と経済のゆくえ」
日本経済研究センター理事・研究顧問
法政大学大学院政策創造研究科教授
2回 2月8日
当本部会議室
小峰
1.「2012年度当委員会実績」報告
2.「2013年度当本部事業計画(案)」について
3.「2013年度委員会事業計画(案)」審議
4.経済情勢・経営に関する意見交換
5.全体総括
隆夫
(15名)
特別 2月18日~19日 『関東視察』
千葉県
1.千葉夷隅ゴルフクラブ
鴨川市、
「千葉夷隅ゴルフクラブの顧客満足経営」
~紹介したいゴルフ場日本一を目指して~
千葉夷隅ゴルフクラブ 総支配人
東京都
2.亀田メディカルセンター・亀田総合病院
千代田区
「全ての行動は患者さまを中心に」
~亀田メディカルセンターの使命と改革~
医療法人鉄蕉会 理事長
3.エコッツェリア協会
「1000年先まで、いきいきとしたまちでありたい」
~エコッツェリアの持続可能なまちづくり~
エコッツェリア協会 専務理事
[中堅企業研究会と合同]
(総数9名)
岡本
豊
亀田
隆明
井上
成
中堅企業研究会
概
要:全国より先進的企業経営者を招聘し、会員間の忌憚のない意見交換を通じて、これから
の企業経営の方向性やリーダーシップのあり方を展望した。
統一テーマ:「コトづくり競争の時代」~世界が認める価値を創造
幹 事 長:プライミクス㈱ 代表取締役社長
古市
尚
幹
事:岡野食品産業㈱ 代表取締役社長
岡野 吉純
ツジカワ㈱ 代表取締役社長
辻川
豊
㈱堀内機械 代表取締役社長
堀内 晋平
アドバイザー:大阪商業大学 総合経営学部経営学科教授
金井 一頼
大阪経済大学大学院 経営学研究科長
太田 一樹
回
数:定例会5回、特別例会5回
会 員 数:22名
月日・場所
内
容
特別 6月6日
《経営イノベーション・フォーラム2012》
大 阪 国 際 会 議 [経営品質エグゼクティブ・コンファレンスの欄参照]
場(グランキューブ
大阪)
1回 8月9日
「感動と満足の電器店、でんかのヤマグチ」
ホテル阪急インターナシ ~大手量販店に勝つ、お客様密着経営~
ョナル
㈱ヤマグチ 代表取締役社長
特別 9月11日
リーガロイヤルホテル
《経営品質エグゼクティブ・コンファレンス 第2回》
[経営品質エグゼクティブ・コンファレンスの欄参照]
2回 9月27日
「顧客対応力と先見性で価値を創造」
ホテル阪急インターナシ ~最後発ながら成長を続けるハルナビバレッジ~
ョナル
ハルナビバレッジ㈱ 代表取締役社長
3回 10月25日
当本部会議室
「標準化・汎用性を極める」
~小原歯車工業のビジネスモデル~
小原歯車工業㈱ 代表取締役社長
4回 11月6日
「モノではなく技術を売る会社」
ホテル阪急インターナシ ~ナノ単位の研究開発力、清川メッキ工業~
ョナル
清川メッキ工業㈱ 代表取締役社長
- 9 -
(総数131名)
(11名)
山口
勉
(総数19人)
(12名)
青木
麻生
(14名)
小原
敏治
(12名)
清川
肇
特別 11月28日
リーガロイヤルホテル
《経営品質エグゼクティブ・コンファレンス 第3回》
[経営品質エグゼクティブ・コンファレンスの欄参照]
(総数18人)
特別 1月23日
リーガロイヤルホテル
《経営品質エグゼクティブ・コンファレンス 第4回》
[経営品質エグゼクティブ・コンファレンスの欄参照]
(総数17名)
特別 2月18日~19日 『関東視察』
千葉県
1.千葉夷隅ゴルフクラブ
鴨川市、
「千葉夷隅ゴルフクラブの顧客満足経営」
~紹介したいゴルフ場日本一を目指して~
東京都
千葉夷隅ゴルフクラブ 総支配人
千代田区
2.亀田メディカルセンター・亀田総合病院
「全ての行動は患者さまを中心に」
~亀田メディカルセンターの使命と改革~
医療法人鉄蕉会 理事長
3.エコッツェリア協会
「1000年先まで、いきいきとしたまちでありたい」
~エコッツェリアの持続可能なまちづくり~
エコッツェリア協会 専務理事
[中堅企業経営委員会と合同]
5回 3月4日
「幸せな人生の真ん中に、CAFEがある」
ホテル阪急インターナシ ~共感、共有、共振の舞台を創造するカフェ・カンパニー~
ョナル
カフェ・カンパニー㈱ 代表取締役社長
(総数9名)
岡本
豊
亀田
隆明
井上
成
(11名)
楠本修二郎
中堅企業経営フォーラム
概
月
場
テ
講
参
要:企業経営に関するテーマを絞り、その分野で高い価値創造を実現する経営者の講話から、
経営戦略とリーダーシップを学んだ。
日:3月26日
所:当本部会議室
ー マ:『レジャー・観光産業の挑戦』~縮小市場に負けない経営~
師:嵯峨野観光鉄道㈱ 代表取締役社長
長谷川一彦
㈱ラウンドワン 代表取締役社長
杉野 公彦
加 者 数:26名
講演ガイダンス
「レジャー・サービス産業の価値創造」~本日の聞きどころ~
(公財)関西生産性本部 経営コンサルタント
[経営トップ講演①]
「日本一小さな鉄道会社の挑戦」~トロッコ列車で観光資源を再生~
嵯峨野観光鉄道㈱ 代表取締役社長
[経営トップ講演②]
「日本の楽しいを、世界の楽しいへ」~遊びの複合施設で世界に挑戦~
㈱ラウンドワン 代表取締役社長
新田町尚人
長谷川一彦
杉野
公彦
経営革新支援セミナー
概
要:売り方を変えるためのマーケティング戦略や成長戦略実現の経営計画の策定など企業経
営に携わる皆様の関心の高いテーマに関して、指導実績のあるコンサルタントが解説し
た。
期
間:7月12日~10月23日
回
数:2回
参 加 者 数:第1回10名、第2回11名
月日・場所
1回 7 月 12 日
当本部会議室
内
容
「ケーススタディによる実践的マーケティングセミナー」
~景気低迷時代において勝利するために~
アクト経営会計事務所 所長
- 10 -
(10名)
中嶋
崇
2回 10 月 23 日
当本部会議室
「経営計画の基本」
(公財)関西生産性本部 経営革新部長・経営コンサルタント
(11名)
安田
弘
組織変革セミナー
概
月
場
テ
講
参
要:経営革新のために必要不可欠な組織変革に焦点をあて、当本部のコンサルタントが近著
「中小企業組織革新の進め方」をもとに、組織変革のノウハウを提供した。
日:3月12日
所:当本部会議室
ー マ:「戦略」と「人事」から組織を変革する
師:(公財)関西生産性本部 経営革新部長・経営コンサルタント
安田
弘
加 者 数:12名
1.組織変革の全体像
・変革が求められるのはなぜか
2.「戦略」と「人事」から「組織」を変革する
・中期経営計画策定のポイント
・組織機能主義人事制度導入のポイント
3.組織変革を継続しつづける風土改革とは
・革新型人材育成のポイント
4.質疑応答
経営研究会
概
要:企業のグロ―バル戦略、組織・経営改革、マーケティング戦略、人材育成などについて、
経営幹部、経営企画・人事部門等の統括者・担当責任者等を招聘し、その本質を探った。
統一テーマ:「新しい価値を生み出す経営を目指して」
回
数:定例会10回
会 員 数:52名
月日・場所
内
容
1回 7月23日
NCBスカイルーム
「全世界共通のプロセスや価値観・行動規範を基軸とした人材育成
(21名)
の取り組み」
日本GE㈱ コーポレート人事部HRオペレーションリーダー
木下 達夫
2回 8月31日
中之島インテス
「高付加価値商品を生み出す商品開発マネジメント」
コンセプト・シナジー㈱ 代表取締役
[第9期「技術経営」交流研究会と合同]
3回 9月19日
当本部会議室
「企画提案型OEM製造への転換で売上高50倍!
~阪神淡路大震災からの復活、三重県で第二の創業~」
万協製薬㈱ 代表取締役社長
松浦
4回 10月12日
中之島インテス
「企業価値向上を実現させるブランドバリューマネジメント」
㈱インターブランドジャパン エグゼクティブ・ストラテジー・ディレクター
(26名)
田中 英富
5回 11月16日
NCBスカイルーム
「経営現地化とコンプライアンス」
YKK不動産㈱ 取締役
(25名)
俣野
隆
6回 12月13日
NCBスカイルーム
「事業を成功に導くチームマネジメント
(25名)
~ヒットメーカーによる業績V字回復作戦~」
㈱ベネッセコーポレーション
プリンシパル 教育事業本部 幼・小事業ドメイン小学生事業部部長 成島 由美
7回 1月16日
NCBスカイルーム
「アサヒグループのアジア市場への挑戦」
(26名)
アサヒグループホールディングス㈱ 企業提携部門
ジェネラルマネージャー 北川 亮一
8回 2月1日
当本部会議室
「世界初の体脂肪計開発からNo.1企業に育てた経営マインド」
㈱タニタ総合研究所 代表取締役所長
(24名)
谷田 大輔
9回 2月14日
中之島インテス
「グローバル時代に求められる若手リーダーの資質とは」
㈱コミュニカ 代表取締役
(24名)
山元 賢治
- 11 -
(総数44名)
高杉 康成
(19名)
信男
10回 3月1日
NCBスカイルーム
「りそな銀行の経営改革 ~『再生』から『飛躍』への挑戦 ~」
(21名)
㈱りそな銀行 代表取締役副社長兼執行役員
廣冨 靖以
ロジスティクス研究会
概
要:調達・生産・物流・販売等のサプライチェーンの再構築を図るうえで、ロジスティクスの
担う役割は、経営戦略のうえでますます重要になっている。環境・コスト削減・在庫削
減・3PL・人材育成などを中心とした物流戦略について、各企業のベストプラクティスを
紹介した。
統一テーマ:「SCM構築による経営効果」~在庫管理が経営を救う~
回
数:定例会10回
会 員 数:46名
月日・場所
1回 6月27日
当本部会議室
内
容
「物流の現場力=コスト競争力」
~収支日計とノウハウの見える化~
㈱ハマキョウレックス 代表取締役会長
(30名)
大須賀正孝
2回 7月24日
大阪市
《見学会》
加藤産業㈱ 南港流通センター
(22名)
3回 8月29日
当本部会議室
「プラネット&サテライト物流システムによる即納サービスの実現」
トラスコ中山㈱ 商品本部物流部部長
(29名)
中村 哲也
4回 9月26日
当本部会議室
「インド物流の最新事情」
三井物産㈱ 物流本部物流インフラ事業部アジア事業室・室長
(20名)
上平
毅
5回 10月24日
当本部会議室
「グローバルサプライチェーンの展開におけるGLCの役割」
㈱ブリヂストン 執行役員生産物流・モールド担当
(20名)
関口 匡一
6回 11月14日
NCBスカイルーム
「アスクルにおける物流インフラの整備」
Bizex㈱ オペレーション企画部部長
(24名)
吉村 芳記
7回 12月6日
当本部会議室
「片岡物産におけるSCMの取組み」
片岡物産㈱ 生産本部生産管理部部長
(21名)
山本 尉達
8回 1月24日
神戸市
《見学会》
トラスコ中山㈱ プラネット神戸(物流センター)
三菱電機ロジスティクス㈱ 関西ロジスティクスセンター
9回 2月22日
当本部会議室
「SCM視点からみたロジスティクス 戦略Part1」
㈱アロービジネスメイツ 生産部門顧問
(17名)
有馬 廣忠
10回 3月1日
当本部会議室
「SCM視点からみたロジスティクス 戦略Part2」
㈱アロービジネスメイツ 生産部門顧問
(18名)
有馬 廣忠
(23名)
営業・マーケティング研究会
概
要:営業マーケティング部門の抱える様々な課題について、先進事例から学ぶとともに、会
員相互の交流を深め、異業種から学ぶだけではなく異業種と組んでビジネスを発展させ
るきっかけづくりを行った。
統一テーマ:「異業種に学び、異業種と組む」
アドバイザー:流通科学大学 学長
石井 淳蔵
神戸大学大学院 経営学研究科教授
栗木
契
(公財)日本生産性本部 主任経営コンサルタント
太田 昌宏
幹
事:14名
回
数:定例会8回、特別例会1回、幹事会2回
会 員 数:43名
月日・場所
1回 6月22日
当本部会議室
2回 7月20日
内
容
「ダイキンの中国での営業・マーケティングと
ブランド・知財戦略」
ダイキン工業㈱ 法務・コンプライアンス・知財センター部長
「無印良品ネットストア『お客様と時間を共有する』
- 12 -
(32名)
西井
光治
(23名)
当本部会議室
CRM&Social Media 戦略」
㈱良品計画 WEB事業部長
3回 8月30日
NCBスカイルーム
「自販機イノベーション ―マーケティング頭脳を搭載した
次世代自販機の開発とその可能性―」
㈱JR東日本ウォータービジネス 取締役営業本部長
4回 9月18日
《見学会およびレクチャー》
パティシエ・エス・コヤマ 「es koyama 人気の秘密を探る」
パティシエ エス コヤマ オーナーシェフ
5回 10月23日
《見学会およびレクチャー》
花王エコラボミュージ 「花王の環境への取り組みと『花王エコラボミュージアム』の
アム
ご紹介」
花王エコラボミュージアム 館長
6回 11月19日
当本部会議室
7回 12月17日
当本部会議室
「トップツアーの営業改革 ―パブリッククラウドとスマート
フォンを活用した営業の効率化―」
トップツアー㈱ 旅行営業本部営業企画部部長
「IBMのスマートシティチャレンジ
―これからの都市創造と日本の成長戦略―」
日本アイ・ビー・エム㈱ スマーターシティ事業部長
特別 1月18日
例会 当本部会議室
《KPCマネジメント・スクール2012マーケティングコース
コース成果発表会》
[KPCマネジメント・スクール2012マーケティングコース
コース成果発表会の欄参照]
8回 2月13日
当本部会議室
《パネル討論会》
「2012-13年の営業・マーケティングトレンド
―それぞれの業界の2012年を振り返り2013年を展望する―」
㈱NTTドコモ
関西支社ソリューションビジネス部担当部長
住友商事㈱
不動産戦略事業部大阪ソリューションチームリーダー
ダイキン工業㈱ 専任役員 SCM担当
空調営業本部副本部長(事業戦略担当)
㈱大丸松坂屋百貨店 執行役員大丸大阪・梅田店長
奥谷
孝司
(19名)
笹川
俊成
(26名)
小山
進
(23名)
妻鳥
正樹
(19名)
脇坂
克也
(15名)
岡村
久和
(総数29名)
(22名)
井上
篤弘
藤川
重樹
竹中
村田
直文
荘一
営業・マーケティング特別セミナー
概
月
場
テ
参
要:スマートフォンの爆発的な普及によって、人々の生活スタイルやビジネスのやり方が大
きく変化してきている。営業マーケティング分野にどのような変化が起こっているのか
を実践事例から学んだ。
日:12月26日
所:当本部会議室
ー マ:「デジタルコミュニケーションが未来を拓く」~先端事例の徹底研究~
加 者 数:9名
1.「スマートフォン・マーケティングの可能性を探る」
㈱NTTドコモ 関西支社法人営業部第三営業担当部長
2.「拡張現実感のマーケティング活用事例」
凸版印刷㈱ トッパンアイデアセンター関西TIC本部
映像企画部映像ソリューション2チーム課長
ロモーション部ソリューション企画3チーム課長
3.「ソーシャルメディア・マーケティングの可能性を探る」
サントリー酒類㈱ 宣伝部課長
4.「コーディネータ まとめ」
神戸大学大学院 経営学研究科教授
- 13 -
町田
直
明上
秦
弘
弘信
馬場 直也
栗木
契
営業マン実務知識入門講座
概
要:営業マンに必須の実務能力である提案力、会計知識・与信管理、コンプライアンスにつ
いて基本的知識を習得した。
期
間:2月14日~3月7日
回
数:3回
参 加 者 数:第1回8名、第2回12名、第3回23名
月日・場所
1回 2 月 14 日
当本部会議室
内
容
「営業マンのためのコンプライアンス・リテラシー向上入門」
〈世知辛い世の中における『コンプライアンス』の理解と活用〉
〈営業におけるコンプライアンス違反のいろいろ〉
(公財)関西生産性本部 人材開発部プログラムディレクター
冨士野裕之
2回 2 月 26 日
当本部会議室
「営業マンのための提案力向上入門」
〈アプローチブック活用のススメ〉
(公財)日本生産性本部 主席経営コンサルタント
小林
定夫
3回 3 月 7 日
当本部会議室
「営業マンのための会計と会社の見方入門」
1.営業マンのための会計と会社の見方入門
~危ない会社の見分け方~
㈱帝国データバンク 大阪支社調査第2部部長
2.財務諸表の読み方のコツ
㈱帝国データバンク 大阪支社調査第2部課長
大森
良二
髙橋
研一
企業見学研修会
概
要:創業100年以上の企業の経営ダイナミズムを体感するとともに、参加者相互の意見交流
も交えることで自らの見識を深め新たなビジネスのヒントを得た。
月
日:第1回1月25日、第2回2月22日
統一テーマ:「百年企業経営の過去・現在・未来」
回
数:2回
参 加 者 数:第 1 回 11 名、第 2 回 11 名
月日・場所
内
容
1回 1月25日
〈見学会〉
Hitz日立造船㈱ 「130年の歴史を支える技術とものづくり」
築港工場
~造船から総合社会インフラ企業への転身~
Hitz日立造船㈱ 常務取締役 事業・製品開発本部本部長
2回 2月22日
「伝統技術の蓄積と技術伝承が支える300年の歴史」
福田金属箔粉工
~金属箔・金属粉が生み出す最先端技術とは~
業㈱ 本社、京
福田金属箔粉工業㈱ 相談役
都工場
谷所
敬
梶田
治
CS向上セミナー
概
要:経営戦略としての顧客満足向上に焦点をあて、日本版顧客満足度指数(JCSI)と経営品
質の視点から、JCSI高評価企業における取り組みを解説した。
月
日:2月18日
場
所:NCBスカイルーム
テ ー マ:戦略としての顧客満足 JCSI×経営品質
講
師:(公財)日本生産性本部 主任経営コンサルタント
小倉 高宏
㈱ユー・エス・ジェイ マーケティング本部営業部シニアマネージャー
夏山 桂三
日本航空㈱ 顧客マーケティング本部顧客戦略部推進グループ長
浅香 浩司
㈱マネジメント イノベーション 代表取締役
坂本
崇
参 加 者 数:47名
なぜいま顧客満足か?
JCSI高評価企業における取組み
- 14 -
経営目標としてのJCSI有効活用の取組み
顧客価値を創造する ~経営品質向上プログラムの視点から~
座談会
産業経理研究会
概
要:経済界・官学界の第一人者の講話と会員相互の情報交換を通じ、経営環境の変化に対応し
た会計・経理システムの構築を考えた。
統一テーマ:「企業価値向上に向けた経理の役割」
コーディネータ:関西学院大学 商学部教授
梶浦 昭友
回
数:2011年度 定例会2回、2012年度 定例会6回
会 員 数:2011年度 29名、2012年度 23名
(2011年度)
回
数:定例会2回
7回
8回
月日・場所
内
容
5月29日
「近年の財務指標の変化と特質」
当本部会議室
関西学院大学 商学部教授
6月25日
「最近の会計不正・粉飾事例の傾向と発見・防止対策」
当本部会議室
井端公認会計事務所 所長・公認会計士
(16名)
梶浦 昭友
(14名)
井端 和男
(2012年度)
回
数:定例会6回
月日・場所
内
容
1回 9月24日
「新退職給付会計基準の概要と実務上のポイント」
当本部会議室
有限責任監査法人トーマツ パートナー・公認会計士
2回 11月13日
大阪大学
中之島センター
「旭硝子のカンパニー制における経理人材の役割と育成」
~カンパニー化とグローバル展開の中で求められる経理人材~
旭硝子㈱ 常務執行役員 経理・財務室長
佃
(15名)
弘一郎
(13名)
梅本
周吉
3回 11月20日
「企業情報開示の新たな展開『統合報告』の概要と課題」
当本部会議室
神戸大学大学院 経営学研究科 准教授
(13名)
與三野禎倫
4回 12月7日
「日本たばこ産業におけるIFRS適用への取り組み」
当本部会議室
日本たばこ産業㈱ 執行役員財務責任者
(16名)
見浪 直博
5回 3月11日
「オムロンのIR活動」
当本部会議室
~企業価値の最大化に向けた戦略的IR活動の実践~
オムロン㈱ 執行役員経営IR室長
(9名)
安藤
6回 3月27日
「最近の税効果会計を巡る諸問題」
当本部会議室
有限責任監査法人トーマツ シニアマネージャー
有限責任監査法人トーマツ シニアマネージャー
(13名)
上坂 岳大
吉岡
礼
聡
ビジネスロー・フォーラム
概
要:近時の法改正を中心に、立法の趣旨を理解し、実務上の注意点や課題などについて研究
を行った。
統一テーマ:「企業法務の視点をマネジメントに」
コーディネータ:弁護士法人大江橋法律事務所 弁護士
金井美智子
回
数:定例会12回
会 員 数:22名
月日・場所
内
容
1回 4月26日
当本部会議室
「労働法の視点から内部通報制度のあり方を考える」
弁護士法人 大江橋法律事務所 弁護士
2回 5月14日
「親子会社の法的諸問題」
- 15 -
(16名)
牟礼 大介
(8名)
当本部会議室
神戸学院大学 法学部法律学科 教授
吉本 健一
3回 6月4日
当本部会議室
「最近の企業犯罪について」
弁護士法人 大江橋法律事務所 弁護士
(11名)
小林 和弘
4回 7月17日
当本部会議室
「インド進出に関する法的諸問題」
弁護士法人 大江橋法律事務所 弁護士
(13名)
谷内
元
5回 8月20日
当本部会議室
「違法な新株予約権の行使による株式発行の効力」
―最高裁平成 24 年 4 月 24 日判決を中心に―
大阪大学 大学院法学研究科准教授
久保田安彦
6回 9月18日
当本部会議室
「内部統制と取締役の責任」
神戸大学 大学院法学研究科教授
(11名)
志谷 匡史
7回 10月23日
当本部会議室
「企業秘密漏洩の事例と、防止のための対策」
弁護士法人 大江橋法律事務所 弁護士
(14名)
平野 惠稔
8回 11月22日
当本部会議室
「下請法をめぐる諸問題」
弁護士法人 大江橋法律事務所 弁護士
(16名)
長澤 哲也
9回 12月3日
当本部会議室
「ガバナンスをめぐる会社法改正要綱の検討」
大阪大学 高等司法研究科准教授
(8名)
久保 大作
10回 1月30日
当本部会議室
「会社法改正と取締役の責任」
神戸大学 大学院法学研究科 教授
(10名)
近藤 光男
11回 2月25日
当本部会議室
「最近の中国における日系企業の法的諸問題」
弁護士法人 大江橋法律事務所 弁護士・上海事務所 首席代表
弁護士法人 大江橋法律事務所 弁護士・上海事務所 一般代表
(13名)
林 依利子
松本
亮
12回 3月14日
当本部会議室
「今年の株主総会準備の留意点」
弁護士法人 大江橋法律事務所 弁護士
(13名)
池田 裕彦
(6名)
第9期「技術経営」交流研究会
概
要:研究・開発をめぐる様々な課題についての先進的な事例研究と異業種による経験交流を
進め、利益を生む技術や商品の開発マネジメントのあり方を考えた。
統一テーマ:「戦略的“技術経営”の構築」
~研究・開発の生産性向上と持続的優位を探る~
幹
事:㈱カネカ RD推進部ストラテジック・アドバイザー
浅田 正博
神戸大学大学院 経営学研究科教授
原
拓志
滋賀県立大学 人間文化学部生活デザイン学科助教
宮尾
学
積水化学工業㈱ 環境・ライフラインカンパニー技術・開発センター京都研究所所長
池本 陽一
西日本電信電話 研究開発センタ所長
伊藤
新
パナソニック㈱ 本社R&D部門技術総務センター企画担当参事
林
卓生
回
数:定例会8回、特別例会1回
会 員 数:21名
月日・場所
1回 6月8~9日
当本部会議室
2回 7月4日
NCBスカイルーム
内
容
1日目
〈コーディネータ問題提起〉
「技術経営の視点」
神戸大学大学院 経営学研究科教授
〈グループ討議・発表〉
「技術・商品戦略をいかにつくるのか?」
「利益を生み出す商品開発にはどのような組織をつくるのか?」
2日目
〈コーディネータ問題提起〉
〈グループ討議・発表〉
「技術人材をいかに育成するのか?」
「グループ討議を受けての総括」
〈サブコーディネータ〉
滋賀県立大学 人間文化学部生活デザイン学科助教
「日本触媒における『技術立社』経営」
㈱日本触媒 相談役
- 16 -
(20名)
原
宮尾
拓志
学
(19名)
近藤 忠夫
3回 8月31日
中之島インテス
《経営研究会 第2回》
[経営研究会の欄参照]
(総数44名)
4回 9月7日
「“競争しない”競争戦略~高付加価値にこだわる経営~」
東海バネ工業㈱
東海バネ工業㈱ 代表取締役社長
(17名)
渡辺 良機
5回 10月26日
中之島インテス
「技術で事業を強くするための知的財産経営」
丸島特許事務所 所長
(18名)
丸島 儀一
6回 11月21日
NCBスカイルーム
「潜在ニーズを引き出す『行動観察』による製品の設計と開発の
(17名)
応用」
㈱エルネット 行動観察推進部部長
越野 孝史
[オープン講座として公開]
(5名)
特別 1月19日
NCBスカイルーム
《KPCマネジメントスクール2012技術・イノベーションマネジメン(総数80名)
トコースグループ研究成果発表・討論会》
[KPCマネジメントスクール2012技術・イノベーションマネジメン
トコースの欄参照]
7回 2月6日
当本部会議室
「オープン・サービス・イノベーション」
㈱TBWA博報堂 執行役員CSO
㈱TBWA博報堂 経営企画室
(14名)
高松
充
及部 智仁
8回 2月24~25日
1日目
コスモスクエア国際交 〈グループ討議〉
流センター
2日目
〈グループ討議、グループ討議報告〉
〈コーディネータ総括〉
「技術経営の課題:グループ討議報告を受けて」
〈コーディネータ〉
神戸大学大学院 経営学研究科教授
(18名)
原
拓志
CSR・コンプライアンス研究部会
概
要:CSR・コンプライアンス推進活動をいかに実施していくかについて、先進企業の事例紹介、
最新の動向にあわせた講演会、関西の実務担当者同士のグループワーク、などを通じ
て、メンバー企業各社・各自の課題解決と実践に活かせるアウトプットの創出を図った。
統一テーマ:「一歩先に進める、推進活動」
顧
問:国士舘大学 教授(大阪市立大学 名誉教授)
吉川 吉衞
フ ェ ロ ー:立教大学大学院 教授
池田 耕一
回
数:8回
会 員 数:25名
月日・場所
1回 6月14日
当本部会議室
内
容
「パナソニックにおけるグローバルコンプライアンスの取り組
み」
パナソニック㈱ 法務本部コンプライアンスグループグループマネージャー
2回 7月6日~7日
「前田建設ファンタジー営業の取り組み」
ホテルコスモスクエア国際 ~真剣かつ、遊び心あふれる活動が新たな流れを生み出す~
交流センター
前田建設工業㈱ 経営管理本部総合企画部
広報グループグループ長
(24名)
永田
真紀
(24名)
岩坂
照之
3回 7月31日
当本部会議室
「経済社会の環境変化とコンプライアンス」
郷原総合コンプライアンス法律事務所 弁護士
(24名)
郷原 信郎
4回 9月5日
当本部会議室
「ソーシャルメディア対応のリスクマネジメント」
デロイト トーマツリスクサービス㈱ シニアマネジャー
(28名)
亀井 将博
5回 10月10日
当本部会議室
「リスク認識下の中国における各社の対応・取り組み」
日中経済貿易センター 専務理事
(19名)
山田
寧
6回 11月2日
当本部会議室
「雪印メグミルクのCSR・コンプライアンスの取り組み」
雪印メグミルク㈱ CSR部CSR推進グループ
(19名)
利根 哲也
7回 12月5日
当本部会議室
「いま問い直されるCSR経営」
(20名)
8回 1月16日
「CSR・コンプライアンスに役立つ研修技法の探求」
(23名)
- 17 -
当本部会議室
法人税研究講座
概
要:国税局OBの税理士を中心にした講師陣による豊富な実例と計算例を織り込んだ講義を通
じ、法人税務に関する理解の向上と実務能力を養成した。
統一テーマ:「最新の税制改正に対応した決算調整・申告実務を学ぶ」
期
間:11月19日~2月18日
回
数:22回
参 加 者 数:16名
月日・場所
内
容
1回 11 月 19 日
法人税の基礎事項および営業収益・営業外収益計上時期の原則と特
当本部会議室 例、修正等
税理士
戸島
利夫
2回 11 月 21 日
棚卸資産、短期売買商品、繰延資産(評価損の特例を含む)
当本部会議室
税理士
岸田
光正
3回 11 月 26 日
有価証券(評価損の特例を含む)
当本部会議室
税理士
北畠
昭二
4回 11 月 28 日
受取配当金等の益金不算入、資産の評価益、受贈益及び債務免除
当本部会議室 益、損害賠償金、災害による損失金及び会社更生等による債務免
除等があった場合の欠損金
税理士
吉田
公也
5回 12 月 4 日
固定資産Ⅰ(取得価額)
当本部会議室
税理士
北畠
昭二
6回 12 月 6 日
固定資産Ⅱ(減価償却費の計算)
当本部会議室
税理士
北畠
昭二
7回 12 月 11 日
固定資産Ⅲ(特別償却、評価損の特例を含む)
当本部会議室
税理士
則枝
征克
8回 12 月 13 日
圧縮記帳等Ⅰ
当本部会議室
税理士
吉田
真明
9回 12 月 17 日
圧縮記帳等Ⅱ
当本部会議室
税理士
吉田
真明
10回 12 月 19 日
消費税等の取扱い、帳簿書類の電磁的記録による保存制度、保険
当本部会議室 料、リース取引
税理士
塩見
征夫
11回 12 月 21 日
交際費等
当本部会議室
税理士
塩見
征夫
12回 12 月 26 日
寄付金、租税公課、海外渡航費、不正行為等による費用、引当
当本部会議室 金、準備金、貸倒損失
税理士
塩見
征夫
13回 1 月 7 日
借地権
当本部会議室
税理士
戸島
利夫
14回 1 月 9 日
完全支配関係がある法人の取引の損益
当本部会議室
税理士
岸田
光正
15回 1 月 17 日
海外取引の税務1
当本部会議室
税理士
山本
武
16回 1 月 21 日
当本部会議
海外取引の税務2
税理士
山本
武
17回 1 月 30 日
給与(役員給与、使用人給与、退職給与ほか)
当本部会議室
税理士
岸田
光正
18回 2 月 4 日
企業組織再編税制Ⅰ
当本部会議室
税理士
岸田
光正
- 18 -
19回 2 月 6 日
企業組織再編税制Ⅱ、特定株主等によって支配された欠損法人の
当本部会議室 資産の譲渡等損失額の損金不算入、特定資産に係る譲渡等損失額
の損金不算入、震災関連措置
税理士
岸田
光正
20回 2 月 12 日
連結納税制度
当本部会議室
税理士
岸田
光正
21回 2 月 14 日
税額計算、申告、納付Ⅰ、復興特別法人税の扱い
当本部会議室
税理士
松本
邦雄
22回 2 月 18 日
税額計算、申告、納付Ⅱ、復興特別法人税の扱い
当本部会議室
税理士
松本
邦雄
企業事例情報センター
概
要:“生産性向上に関する実践的な情報の提供”のため、企業事例の蓄積を行い、会員専用
のホームページにて情報提供を行った。
掲 載 数:138件(2013年3月31日現在)
関西経営品質協議会
概
期
回
会
要:関西地域の企業をはじめとする様々な組織の経営品質向上活動の支援、全国各地の経営
品質協議会との連携を通じ、経営品質向上プログラムの普及・促進をはかった。
間:2012年6月1日~2013年5月31日
数:定例会1回
員 数:法人会員63組織、個人会員6名
【幹 事】
代 表 幹 事:(公財)関西生産性本部 会長(レンゴー㈱ 代表取締役社長)
幹
事:大阪ガス㈱ 代表取締役社長
㈱京進 代表取締役会長
㈱島津製作所 代表取締役会長
㈱スーパーホテル 会長
住友電気工業㈱ 代表取締役社長
積水化学工業㈱ 代表取締役社長
積水ハウス㈱ 代表取締役社長兼COO
ダイキン工業㈱ 相談役
㈱ノーリツ 代表取締役社長兼代表執行役員
富士ゼロックス大阪㈱ 代表取締役社長
大坪
清
尾崎
裕
立木 貞昭
服部 重彦
山本 梁介
松本 正義
根岸 修史
阿部 俊則
岡野 幸義
國井総一郎
越智 清雄
(2012年6月退任)
富士ゼロックス大阪㈱ 代表取締役社長
望月 俊之
(2012年7月就任)
プライミクス㈱ 代表取締役社長
リコージャパン㈱ 代表取締役社長執行役員
パナソニックグループ労働組合連合会 中央執行委員長
【企画実践委員会】
委 員 長: 甲南大学 特別客員教授・関西経営品質賞判定委員長
副 委 員 長: 神戸大学大学院 教授・関西経営品質賞判定副委員長
委
員: アシックス労働組合 執行委員長
古市
尚
佐藤 邦彦
山﨑 弦一
加護野忠男
原田
勉
島野 和俊
(2012年11月退任)
アシックス労働組合 執行委員長
福成
忠
(2012年11月就任)
㈱エヌ・ティ・ティ・ドコモ お客様サービス部CS推進室担当課長
辻
順也
(2012年5月退任)
大阪ガス㈱ リビング事業部お客さま部長
小川 浩一
(2012年3月退任)
大阪ガス㈱ リビング事業部お客さま部長
山村
功
(2012年4月就任)
㈱カミッグ BMW京都南支店支店長
小野 友裕
- 19 -
(2012年5月退任)
㈱京進 取締役経営企画部長
高橋 良和
(2012年3月退任)
㈱京進 取締役企画本部長兼経営企画部長 京進これから研究所長
福澤 一彦
(2012年4月就任)
神戸商工会議所 経営支援センター事務長
藤本 晋一
(2012年5月退任)
神戸商工会議所 経営支援センター課長経営指導員
住谷 崇樹
(2012年6月就任)
㈱神戸ポートピアホテル 経営企画部品質戦略副支配人
小西酒造㈱ 社長室顧問
万年 美恵
松尾 泰行
(2012年5月退任)
㈱島津製作所 取締役経営戦略室長
㈱スーパーホテル 経営品質部部長
住友電気工業㈱ 品質管理部部長
積水化学工業㈱ CSR部人事グループ人材開発担当部長
積水ハウス㈱ コーポレート・コミュニケーション部CSR室長
ダイキン工業㈱ 人事本部人事企画グループ長
㈱竹中工務店 企画室企画部長
藤野
寛
山本 智英
西出
裕
岸上
宏
広瀬 雄樹
山田 智彦
林 健太郎
(2012年5月退任)
㈱竹中工務店 財務室財務部長
村上 憲二
(2012年6月就任)
西日本高速道路㈱ CS推進本部CS推進部CS推進室室長
栗崎
啓
(2012年6月退任)
西日本高速道路㈱ CS推進本部CS推進部CS推進課長
関戸 庸徳
(2012年7月就任)
㈱ノーリツ 執行役員経営企画室長
パナソニック㈱ 経営企画グループ政策企画チーム参事
富士ゼロックス西日本㈱ 人事総務部CSRグループ
プライミクス㈱ マーケティング本部経営企画部執行役員
兵神装備㈱ 総務部課長
三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱ コンサルティング事業本部
経営戦略部チーフコンサルタント
リコージャパン㈱ 内部統制室内部統制2グループリーダー
㈱りそな銀行 サービス改革部CS支援グループ担当マネージャー
㈱リブドゥコーポレーション
ヘルスケア事業部営業本部ヘルスケア西日本営業第1部長
レンゴー㈱ 理事総務部長
月日・場所
1回 2月27日
当本部会議室
小関 良之
柿ケ原康二
荒川
隆
永井 康子
渡辺 勝之
久賀田全計
水口 雅之
山本 英司
種子島時良
香川 義弘
議件
1.自己紹介(自社の近況も含めて)
2.報告「2012年度 関西経営品質賞」の報告、及び日本経営品
賞の状況
3.報告並びに意見交換
「関西経営品質協議会の戦略課題」について
(12名)
経営品質セミナー
概
要:経営品質向上プログラムに初めて触れられる方を対象に、プログラムが生まれた経緯、
日本経営品質賞アセスメント基準の構造、このプログラムが実際にどのように役に立つ
のか等を中心に講義によって理解を深めた。
講
師:森岡情報化支援事務所 代表
森岡 亮一
㈱マーケティングプロモーションセンター 代表取締役
岡本 正耿
パナソニック㈱ 技術品質本部企画グループ戦略企画チーム参事
宇高 育男
経営品質協議会 コミュニケーションセンターセンター長
田村
均
回
数:定例会4回
参 加 者 数:122名
月日・場所
7月4日
内
「経営品質 入門!」
容
(33名)
- 20 -
当本部会議室
8月22日
当本部会議室
11月2日
当本部会議室
3月5日
当本部会議室
「経営品質 説明会」
~考えるきっかけづくり~
「強い組織体質を作る上での7つのポイント」
(33名)
「経営品質アセスメント基準 “解体新書”!」
~潜在化した問題を顕在化させる日本経営品質賞アセスメント
基準の効果がわかる~
(35名)
(21名)
経営品質エグゼクティブ・コンファレンス
概
要:経営品質向上プログラムを活用して経営革新に継続的に取り組んでいる企業・組織の経
営トップなどを招聘し、目指すべき「良い経営」についてコーディネータとの対談によって
理解を深めたほか、経営品質の考え方を深く理解するために講演会を開催した。
コーディネータ:神戸大学大学院 教授(関西経営品質賞判定副委員長)
原田
勉
真風マネジメントオフィス 代表
中山
眞
回
数:定例会4回
会 員 数:67名
月日・場所
内
容
1回 6月6日
2011年度関西経営品質賞報告会
(総数131
大 阪 国 際 会 議 〔経営イノベーション・フォーラム(2011年度関西経営品質賞報告
名)
場(グランキューブ 会)、経営質研究会合同〕
大阪)
〔経営イノベーション・フォーラムの欄参照〕
2回 9月11日
リーガロイヤルホテル
「社員の力と現場の知恵を IT で繋ぐ」
~シスコシステムズのビジネスモデル
シスコシステムズ合同会社 代表執行役員社長
(総数19
名)
平井 康文
3回 11月28日
リーガロイヤルホテル
「日本で一番心の豊かな会社」
~七福醸造の心の革新活動~
七福醸造㈱ 代表取締役会長
(総数18
名)
犬塚 敦統
4回 1月23日
リーガロイヤルホテル
『人の成長なくして、企業の成長なし』
~社員が主役の革新活動を続ける九州タブチ~
㈱九州タブチ 代表取締役会長
(総数17
名)
桑野 正敬
経営品質研究会
概
要:経営品質向上活動を進める上で担当者が抱える課題からテーマを設け、各テーマにおい
て効果的な成果を上げておられる企業の実践事例を学んだ。
コーディネータ:真風マネジメントオフィス 代表
中山
眞
回
数:定例会6回
会 員 数:130名
月日・場所
内
容
1回 6月6日
経営品質イノベーション・フォーラム2012
大 阪 国 際 会 議 (2011年度関西経営品質賞報告会)
場(グランキューブ 〔経営品質イノベーション・フォーラム2012(2011年度関西経営品
大阪)
質賞報告会)経営品質エグゼクティブ・コンファレンスと合同〕
〔経営品質イノベーション・フォーラム2012の欄参照〕
2回 7月9日
NCBスカイルーム
(総数131
名)
「"対話"が生まれる組織づくり」
~"Honda Cars 若狭"における組織革新~
㈱カワムラモータース 代表取締役社長
(42名)
河村
3回 9月18日
NCBスカイルーム
「理念浸透と社員の「誇り」を高めるための経営品質」
ブラザー工業㈱ 人事部人事企画グループグループ・マネジャー
(20名)
大井 裕之
4回 10月26日
NCBスカイルーム
「100年企業への人財共育と風土づくり」
㈱ねぎしフードサービス 取締役総務部長
(22名)
相良 治美
5回 12月12日
「人が輝く組織づくり」
将博
(30名)
- 21 -
NCBスカイルーム
6回 2月25日
NCBスカイルーム
~ワクワク楽しい職場ができるまで~
医療法人ゆめはんな会ヨリタ歯科クリニック 理事長
㈲ワクワク楽しい歯科医院実践会 代表取締役
「リコーの経営管理に関する改革への取り組み」
㈱リコー 総合経営企画室 グループ経営管理部長
寄田 幸司
(30名)
塩田 玲樹
経営品質トップセミナー
概
月
場
テ
講
参
要:経営トップ限定の場にて、自社のビジョン・ベクトルを「顧客」「社員」「社会」の立
場から振り返り、経営と社員が一体的に仕事に取り組む経営のあり方を考えた。
日:Ⅰ.7月27日~28日、Ⅱ.8月10日~11日 4日間(合宿)
所:当本部会議室
ー マ:「どんな会社・組織にしたいのか?」
師:甲南大学 特別客員教授
加護野忠男
(関西経営品質協議会 企画実践委員長、関西経営品質賞 判定委員長)
元オムロン㈱ 副社長
平井 紀夫
(関西経営品質賞 制度企画委員長)
同志社大学ビジネススクール 客員教授
明致 親吾
加 者 数:6名
Ⅰ.講義「組織と経営理念・ビジョン」
討議「自組織の経営ビジョン」
講義「経営品質4つの理念と実際」
討議「自組織が進む道」
Ⅱ.講義「経営の意思決定」
討議「取締役会議」(Ⅰ)
討議「取締役会議」(Ⅱ)
討議「自組織の経営ビジョンと進む道」(再)
人材育成プログラム
概
要:経営革新に対する考え方や知識、実践に結びつくアセスメントスキルを身につけ、経営
革新の実践ができる人材を育成した。
回
数:経営革新の基礎コース×2回・経営評価の基礎コース×2回
セルフアセスメントコース×3回
参 加 者 数:63名
月日・場所
経営革新の基
礎コース
6月7日
当本部会議室
8月22日
当本部会議室
内
容
組織能力を変革するためにはどのように考え、話し合い、行動す
るかを、講義と演習を通して身につけた
指導講師:経営品質協議会 インストラクター
指導講師:経営品質協議会 インストラクター
経営評価の基礎コース
経営知識を体系的に身につけ、身につけた経営知識を活用して経
営課題を考える力を身につけることを講義と演習を通じて身につ
けた
7月11日
7月18日
7月25日
当本部会議室
9月21日
9月28日
10月5日
当本部会議室
(22名)
(15名)
渡辺 充彦
(7名)
岡本 正耿
(20名)
指導講師:経営品質協議会 インストラクター
(15名)
白井 信行
指導講師:経営品質協議会 インストラクター
坂本
- 22 -
(5名)
崇
セルフアセスメント
コース
経営品質のクライテリアに基づき論理思考と対話を用いた、経営
革新を推進するためのセルフアセスメントの基本的な考え方を修
得した
(10名)
清水
卓
(5名)
大館 健児
(6名)
田村
均
9月12日~14日
当本部会議室 指導講師:経営品質協議会 インストラクター
11月7日~9日
当本部会議室 指導講師:経営品質協議会 インストラクター
3月6日~8日
当本部会議室 指導講師:経営品質協議会 インストラクター
経営イノベーション・フォーラム2012(2011年度
(22名)
関西経営品質賞
報告会)
概
要:関西経営品質賞2011年度受賞企業の経営トップや推進担当者を招き、取組み事例から経
営品質向上プログラムによる経営革新の進め方を探った
月
日:6月6日
場
所:大阪国際会議場
参 加 者 数:131名
オリエンテーション
[基調講演]
「なぜ社員はやる気をなくしているのか」
㈱スコラ・コンサルト プロセスデザイナー代表
[トップ講演]
「神戸で一番おもしろい会社を目指して」
㈱伍魚福 代表取締役社長
パネルセッション
「社員が元気になるトップリーダーの役割とは?」
(パネラー)
㈱伍魚福 代表取締役社長
㈱ベル 代表取締役
(コーディネータ)
真風マネジメントオフィス 代表(関西経営品質賞 判定委員)
[特別講演]
「100年企業への“人財共育”と風土づくり」
㈱ねぎしフードサービス 代表取締役
[交流パーティ(立食形式)]
柴田
昌治
山中
勧
山中
勧
奥 斗志雄
中山
眞
根岸
榮治
関西経営品質賞
1.審査員研修
概
要:関西経営品質賞申請組織を担当する審査員にとって必要な能力を向上させることを目的
として研修を実施した。(福井県・三重県と合同開催)
講
師:関西経営品質賞 賞制度企画委員会委員
宇高 育男
回
数:定例会1回
参 加 者 数:14名
月日・場所
9月8日
当本部会議室
議
オリエンテーション
12 年度の各地域の審査プロセスについて
講話「経営戦略の基礎」
~経営品質審査において戦略を考える重要性~
【演習 1】グループワーク
【演習テーマ】重要成功要因を導き出す"
【演習 2】全体シェア&質疑応答
解説&講話「重要成功要因を導き出す」
【演習 1】グループワーク
【演習テーマ】cat.1 の審査の視点を導き出す"
- 23 -
案
【演習 2】全体シェア&質疑応答
解説&講話「審査の視点を導き出す」
【演習 3】グループワーク
【演習テーマ】cat.1 のフィードバックレポートを作成する"
【演習 3】全体シェア&質疑応答
解説&講話「価値あるフィードバックレポートとは」
【演習 4】グループワーク
【演習テーマ】cat.8.1 のフィードバックレポートを作成する"
【演習 5】全体シェア&質疑応答
解説&講話「Cat.8 の評価について」
今後の審査員任命などについて
2.賞審査
概
要:関西のあらゆる組織が顧客本位に基づいた自己革新を果していく動機づけとなるよう、
イノベーションに継続的に取り組み、優れた業績をあげている組織を表彰し、関西全域
に経営品質向上プログラムの視点に立った経営革新を推進した。
審 査 員:関西経営品質賞審査員研修等により認定された37名の内、25名が審査を担当した。
回
数:10回
申請組織数:5組織
①応募要領の配布
4月12日
②申請組織説明会
7月5日 or 7月13日
③資格確認書の提出
8月1日〆切
④申請書の提出
9月28日〆切
⑤書類(個別)審査
9月29日~11月4日
⑥申請組織とのコミュニケーションによる
組織理解(1日)
10月8日~10月13日
⑦合議審査(連続3日間)
11月5日~11月18日
⑧第1回判定委員会
11月23日
⑨現地審査(1~3日)
12月3日~12月15日
⑩第2回判定委員会
12月24日
⑪関西経営品質賞委員会
2013年1月16日
⑫フィードバック会議(各1日)
1月下旬~
⑬表彰式
4月19日
⑭関西経営品質賞報告会
6月12日
3.賞制度企画委員会
概
委
副
委
回
要:賞制度、審査プロセス、審査員養成、経営革新への支援活動などの本賞に関する制度に
ついて担当委員からの提案を受け、検討し、賞委員会に答申した。
員 長: 元オムロン㈱ 副社長
平井 紀夫
委 員 長: 甲南大学 特別客員教授
加護野忠男
員: ㈱アーキディレクションズ 取締役経営企画部部長
加納 謙一
㈱Kairos 代表取締役
長友 隆司
パナソニック㈱ 技術品質本部企画グループ戦略企画チーム参事
宇高 育男
数:定例会1回
- 24 -
月日・場所
1回 3月29日
当本部会議室
議
案
「2012年度 関西経営品質賞の振り返りと今後に向けて」
1.報告「2012年度 関西経営品質賞 報告」
2.報告「2012年度 日本経営品質賞、及び地方賞の状況」
3.報告「2012年度 関西経営品質賞の振り返りと課題」
4.意見交換「2013年度 関西経営品質賞に向けて」
4.関西経営品質賞判定委員会
概
委
副
委
回
要:審査員による申請組織の審査結果および評価レポートの妥当性、さらに表彰組織候補を
判定し、関西経営品質賞委員会に推薦した。
員 長:甲南大学 特別客員教授
加護野忠男
委 員 長:神戸大学大学院 経営学研究科教授
原田
勉
員:流通科学大学 学長
石井 淳蔵
関西学院大学 商学部教授
小菅 正伸
眞風マネジメントオフィス 代表
中山
眞
数:定例会2回
月日・場所
議
1回 11月23日
当本部会議室
1.委員長挨拶
2.審査チームによる合議審査報告
3.今後のスケジュール確認
2回 12月24日
当本部会議室
1.委員長挨拶
2.審査チームによる現地審査報告
3.審議
4.今後のスケジュール確認
案
5.関西経営品質賞委員会
概
委
委
回
要:賞全体における最高意思決定機関として、表彰組織の最終審査を行った。
員 長:(公財)関西生産性本部 会長(レンゴー㈱ 代表取締役社長)
員: ㈱りそな銀行 代表取締役副社長兼執行役員
連合大阪 会長
関西学院大学 商学部教授
元オムロン㈱ 副社長
数:定例会1回
月日・場所
1回 1月16日
当本部会議室
議
1.2012年度 関西経営品質賞 概要の説明
2.各申請企業の概要と表彰理由の説明
3.判定委員会審議結果の報告
関西経営品質賞 判定委員会委員長
4.審議
関西経営品質賞
関西経営品質賞 優秀賞
関西経営品質賞 奨励賞
大坪
廣冨
川口
平松
平井
清
靖以
清一
一夫
紀夫
案
加護野忠男
㈱森長工務店
ヤチヨコアシステム㈱
㈱伍魚福
㈱シティー・エステート 介護事業本部
浜理薬品工業㈱
学校「経営品質」向上研究会
概
要:「学校の組織変革」を行ううえで参考に資する様々な組織の実践事例を通して、いかに
して経営品質の高い学校をつくるかについて、産業界とも意見交換しながら考えていっ
た。
コーディネータ:㈱メディン 代表取締役・代表経営コンサルタント
西村
聡
回
数:定例会8回、特別例会3回
会 員 数:18名
- 25 -
月日・場所
内
容
1回 8月3日
「これからの大学における人事制度のあり方」
立命館大阪キャン
㈱メディン 代表取締役・代表経営コンサルタント
パス
(懇親会)
特別 9月6日
リーガロイヤルNCB
《産学フロンティア会議 第 1 回例会》
[産学フロンティア会議の欄参照]
(総数35名)
2回 9月26日
「全寮制・中高一貫による“全人教育”を通じた次代リーダーの
海陽学園 海陽 育成」
中等教育学校
海陽学園 海陽中等教育学校 校長
海陽学園 海陽中等教育学校 副校長
海陽学園 海陽中等教育学校 チーフマネージャー
海陽学園 海陽中等教育学校 マネージャー
海陽学園 海陽中等教育学校 ハウスマスター統括
(懇親会)
3回 10月16日
大阪府立大学
「教職員の改革意識の醸成とその実践」
大阪府立大学 総合戦略課 課長補佐
(懇親会)
(16名)
西村
聡
企画調整グループ長
4回 11月9日
「ANAとの産学連携によるキャリア教育の実践」
京都ノートルダム女
京都ノートルダム女子大学 人間文化学部 英語英文学科
子大学
大学院 応用英語専攻 教授
京都ノートルダム女子大学 人間文化学部 英語英文学科
准教授
(懇親会)
特別 11月13日
リーガロイヤルNCB
《産学フロンティア会議 第 2 回例会》
[産学フロンティア会議の欄参照]
5回 12月19日
NCBNCBスカイルーム
《訪アジア“高等教育”調査団 報告会》
[訪欧“高等教育”調査団 報告会の欄参照]
特別 1月18日
NCBNCBスカイルーム
《産学フロンティア会議 第 3 回例会》
[産学フロンティア会議の欄参照]
6回 1月24日
当本部会議室
「既卒3年以内の未就職即業者を就職に導いた訓練プログラム」
㈱ジェイ・エス・エル HRコンサルティング事業部 係長
(懇親会)
(9名)
中島
渡辺
大谷
水谷
佐藤
尚正
誠
清
千乃
修一
(12名)
原田
治
(9名)
須川いずみ
岩田真理子
(総数44名)
(10名)
(総数27名)
(9名)
篠田 洋平
7回 2月5日
「“民間人校長”からみた学校改革の課題とその実践」
大阪府立和泉高
大阪府立和泉高等学校 校長
等学校
(懇親会)
(9名)
中原
徹
8回 3月28日
「ベンチマーキング先を振り返って自校に活かす」
龍谷大学
㈱メディン 代表取締役・代表経営コンサルタント
大阪梅田キャンパス 「龍谷大学大阪梅田キャンパスの活用方策と卒業生支援の現状
について」
㈻龍谷大学 大阪オフィス課長
(懇親会)
(10名)
西村
聡
中川
昭文
神戸大学大学院「経営品質特殊研究」講座
概
要:経営品質向上プログラムの考え方を世間に広めるべく、神戸大学大学院 原田勉教授の
協力のもと、神戸大学大学院における講義の中で、様々な実務家の方から経営品質の考
え方に基づいた実践活動について講義を行った。
講
平井 紀夫
宇高 育男
師:元オムロン㈱ 副社長
パナソニック㈱ モノづくり強化センター設計力強化グループ企画チームチームリーダー
三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱ コンサルティング事業本部
経営戦略部チーフコンサルタント
㈱Kairos 代表取締役社長
回
数:定例会13回
参 加 者 数:18名
- 26 -
久賀田全計
長友 隆司
月日・場所
内
容
1回 10月1日
神戸大学
経営革新とは何か
元オムロン㈱ 副社長
平井
紀夫
2回 10月15日
神戸大学
組織が変革せざるを得ない背景と現実
パナソニック㈱ モノづくり強化センター設計力強化グループ 宇高
企画チームチームリーダー
育男
3回 10月22日
神戸大学
強い組織体質を作る上での7つのポイント
パナソニック㈱ モノづくり強化センター設計力強化グループ 宇高
企画チーム チームリーダー
育男
4回 10月29日
神戸大学
リーダーシップの役割と経営における社会的責任
元オムロン㈱ 副社長
平井
5回 11月5日
神戸大学
顧客・市場の理解
三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱
コンサルティング事業本部経営戦略部チーフコンサルタント
久賀田全計
戦略の策定と展開
三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱
コンサルティング事業本部経営戦略部チーフコンサルタント
久賀田全計
組織と人材の能力向上
三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱
コンサルティング事業本部経営戦略部チーフコンサルタント
久賀田全計
8回 11月26日
神戸大学
顧客価値創造のプロセス
㈱Kairos 代表取締役社長
長友
隆司
9回 12月3日
神戸大学
経営情報マネジメント
㈱Kairos 代表取締役社長
長友
隆司
10回 12月10日
神戸大学
プロセス結果と財務結果の繋がり
㈱Kairos 代表取締役社長
長友
隆司
11回 12月17日
神戸大学
セルフアセスメントのプロセスとその実践
パナソニック㈱ モノづくり強化センター設計力強化グループ
企画チームチームリーダー
宇高
育男
12回 1月21日
神戸大学
ケーススタディ
パナソニック㈱ モノづくり強化センター設計力強化グループ
企画チームチームリーダー
宇高
育男
13回 1月28日
神戸大学
【まとめ】組織変革の要諦
元オムロン㈱ 副社長
紀夫
6回 11月12日
神戸大学
7回 11月19日
神戸大学
平井
紀夫
経営品質・組織革新サーベイ
概
実
要:“経営品質の観点”で社員満足度を測定する簡易Webサーベイにより、組織の実態把握
を行うとともに、データ分析から組織の課題を報告した。
施 数:2組織
関西インダストリアル・エンジニアリング(IE)協会
概
要:「関西の『モノづくり力の向上』と『収益力向上』に貢献します。」を活動のミッショ
ンとして、幹事会、運営委員会の協力・支援のもと、協会会員等の交流事業と、各種研
修事業を開催した。
(法人会員76組織、個人会員18名/活動期間:2012年4月1日~2013年3月31日)
【幹事会】
概
要:当協会の運営や事業活動などについて検討するほか、IE やモノづくりなどに関する最
新の話題について、意見交換を行った。
また、幹事・運営委員相互での「モノづくり視察会」や「関西モノづくり大会」等の機
会を通して、生産革新や経営革新への取り組みについて経験交流した。
会
長:新日鐵住金㈱ 執行役員交通産機品事業部製鋼所長
- 27 -
仲田 摩智
副
幹
会 長:㈱神崎高級工機製作所 代表取締役社長
住友電気工業㈱ 常務取締役生産技術本部長
東洋紡㈱ 常務執行役員生産技術総括室長
パナソニック㈱ 常務役員モノづくり本部長
㈱クボタ 常務執行役員品質・モノづくり本部長 安全衛生推進本部長
オムロン㈱ 執行役員グローバルプロセス革新本部長
事:大阪ガス㈱ 理事・本社支配人
大阪工業大学 工学部ロボット工学科教授
大阪市立大学大学院 経営学研究科教授
関西電力㈱ 経営改革・IT本部副本部長
京セラ㈱ 執行役員研究開発本部生産技術開発統括部長
甲南大学 経営学部教授
積水化学工業㈱ 執行役員生産力革新センター所長
ダイキン工業㈱ 顧問
ダイハツ工業㈱ 代表取締役副社長
大和ハウス工業㈱ 執行役員生産部長
東レ㈱ 生産本部顧問
(公社)日本経営工学会 関西支部支部長
村田機械㈱ 取締役副社長
レンゴー㈱ 取締役専務執行役員
月日・場所
議
山岡 靖幸
野田
茂
鬼塚 眞一
野村
剛
小川謙四郎
吉川
浄
嘉数 隆敬
本位田光重
太田 雅晴
稲田 浩二
山下 洋一
長坂 悦敬
近藤
賢
藤川 正規
三井 正則
田中 彰二
武田 敏之
大坂 吉文
村田 洋介
後藤 貞明
案
1 回 2月12日
1.会長挨拶
当本部会議室 2.今年度の事業活動について
3.役員・委員選任(次期の組織体制)について
4.次年度の事業計画について
〈フリーディスカッション〉
テーマ「関西IE協会が、会員企業に役立つために」
5.その他
〈「関西モノづくり大会」打上会 於:中之島プラザ〉
(22 名)
【運営委員会】
概
要:当協会の運営や事業の具体化(企画・実践)を行った。
(関西モノづくり大会」企画実行委員会も設置)
また、「関西モノづくり大会」等の機会を通して、生産革新や経営革新への取り組み
について経験交流した。
委
委
員 長:新日鐵住金㈱ 交通産機品事業部 製鋼所 技術・品質保証部長
員: 大阪工業大学 工学部ロボット工学科教授
大阪市立大学大学院 経営学研究科教授
オムロン㈱ グローバルプロセス革新本部生産プロセス革新センタ管理技術部長参与
関西電力㈱ 経営改革・IT本部 情報通信センター所長
四方田圭一
本位田光重
太田 雅晴
福田 一喜
伊藤 祐司
(2012年7月退任)
関西電力㈱ 経営改革・IT本部 情報通信センター所長
森
輝夫
(2012年7月就任)
㈱神崎高級工機製作所 生産部生産企画グループ グループ長
京セラ㈱ 研究開発本部 生産技術開発統括部エンジニアリング 企画管理部企画課責任者
㈱クボタ 品質・モノづくり本部 品質保証統括部長
甲南大学 経営学部教授
㈱島津製作所 業務システム統括部業務プロセス革新室室長
新日鐵住金㈱ 交通産機品事業部製鋼所総務部IE室長
住友電気工業㈱ 執行役員生産技術本部副本部長生産技術部長
積水化学工業㈱生産力革新センターモノづくり革新センターヘッド
溝部
小﨑
植野
長坂
小西
田村
吉岡
河野
康人
勉
良治
悦敬
昭士
豊
剛
寿明
(2012年10月退任)
積水化学工業㈱ 生産力革新センターモノづくり革新シニアコンサルタント
北廣
和雄
(2012年10月就任)
ダイキン情報システム㈱ 常務取締役
ダイハツ工業㈱ ダイハツ東大阪モビリティコラボレーションセンター主査
大和ハウス工業㈱ 生産購買本部 生産部 統括グループ グループ長
東洋紡㈱ 生産技術部長
東レ㈱ 生産本部嘱託(技術士)
- 28 -
平野
徹
森口 真介
田中 啓之
酒井 太市
永安 直人
パナソニック㈱ モノづくり本部企画グループグループマネージャー
村田機械㈱ 犬山事業所 生産技術部部長
レンゴー㈱ 執行役員 パッケージングディビジョン生産本部長
月日・場所
議
柳本
努
田村 大作
横田 光政
案
1 回 6月19日
当本部会議室
1.役員・委員の交代について
2.「関西モノづくり大会」進捗状況
3.協会会員の入退会状況
4.上期募集の申込状況
5.その他
〔兼「関西モノづくり大会」第3回企画実行委員会〕
(14名)
2 回 10月18日
当本部会議室
0.幹事・運営委員の交代について
1.「関西モノづくり大会」
・申込状況 ・全体会議の司会、コーディネータの決定
2.上期の振り返りと下期計画
3.次年度の運営・開催事業について
4.その他
〈懇親会〉
〔兼「関西モノづくり大会」第5回企画実行委員会〕
(12名)
3 回 12月12日
当本部会議室
1.「関西モノづくり大会」の評価
2.次年度運営・事業計画について
3.その他
〈懇親会〉
〔兼「関西モノづくり大会」第6回企画実行委員会〕
(12名)
4 回 2月5日
当本部会議室
1.2012年度活動報告と評価
2.2013年度事業計画の決定
3.2013年度「関西モノづくり大会」・2014年度「全国IE年次大会」
について
(18名)
2012年度 関西モノづくり大会
概
月
場
テ
参
要:会員ならびに関西等のモノづくり部門等の関係者が一堂に会し、先進的・先駆的に活動
されている各種改善・革新活動等に関する活動成果の発表を行うとともに交流を図った。
また、2 日目には見学会(オプション)を実施した。
日:11月28日~29日
所:リーガロイヤルNCB(29日:見学先)
ー マ:「試練を乗り切れ!」~ 新たなモノづくりへの挑戦 ~
加 者 数:249名(内アカデミー・学生計5名)
【全体会議】
〈開会挨拶〉
関西インダストリアル・エンジニアリング協会 会長
(新日鐵住金㈱ 執行役員 交通産機品事業部 製鋼所長)
〈基調講演〉
「先端素材が世界を変える」~ 炭素繊維の開発 ~
東レ㈱ 取締役(複合材料技術・生産担当)
生産技術第3部 複合材料技術第1課
〈特別講演①〉
「スーパーコンピュータ『京』 誕生までの軌跡」
~ 世界一を支えた技術と現場の力 ~
富士通㈱ 次世代テクニカルコンピューティング開発本部 本部長代理
次世代テクニカルコンピューティング開発本部 事業推進統括部
〈特別講演②〉
「『ひらがな』で話す技術」~ すべては伝わることから始まる ~
スピーチコンサルタント(U.B.U.㈱ 代表取締役)
【事例分科会】
〈第1分科会〉『グローバル化対応と人材育成』
「モノづくり技能の底上げによる体質強化」
ダイハツ工業㈱ グロ-バル生産センター センター長 (兼)E・P・E
- 29 -
仲田
摩智
吉永
山田
稔
徹
伊東 広樹
伊藤 孝行
西任
暁子
グローバル生産センター 主査
「タイ ヤマハモーターにおける組織活性化の取組み」
~海外現地スタッフのモチベーションアップ、人材育成方策~
ヤマハ発動機㈱ 生産本部 EG SyS統括部 EG SyS技術部 部長
(元 タイ ヤマハ 製造担当副社長)
「新興国におけるモノづくり人財育成」~ インド新工場立上げの事例から ~
日産自動車㈱ NPW推進部 エキスパートリーダー(コンサルティングダイレクター)
〈第2分科会〉『生産革新と現場力向上』
「太陽光発電用パワーコンディショナーの生産革新」
~環境事業における中核生産拠点を目指した革新活動と人材育成の取組み~
オムロン阿蘇㈱ 製造部製造課 生産革新係 係長
製造部製造課第2製造係 係長
「新たなモノづくりのプロセス改革」~ シミュレーションによるフロントローディング化 ~
ムラテックメカトロニクス㈱ 本社・滋賀事業所生産技術部部長
「XPW(Fuji Xerox Production Way)の確立に向けた生産革新風土の醸成活動」
富士ゼロックスマニュファクチュアリング㈱ 鈴鹿事業所 製造管理部 生産革新グループ グループ長
Aコース:オムロン㈱ 草津事業所 インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー草津工場(12名)
〔ラインは美しくなければならない〕
Bコース:新日鐵住金㈱ 交通産機品事業部 製鋼所(16名)
〔5Sと安全活動への取組み〕
Cコース:ダイキン工業㈱ 堺製作所 金岡工場(37名)
〔ダイキン生産方式(PDS)とモノづくり人材育成の取組み〕
Dコース:㈱デンソー技研センター・産業技術記念館(14名)
〔デンソーにおける技術・技能者育成と、モノづくりの心〕
【企画実行委員会】
委 員 長:新日鐵住金㈱ 交通産機品事業部 製鋼所 技術・品質保証部長
委
員: 大阪工業大学 工学部ロボット工学科教授
大阪市立大学大学院 経営学研究科教授
オムロン㈱ グローバルプロセス革新本部生産プロセス革新センタ管理技術部長参与
関西電力㈱ 経営改革・IT本部 情報通信センター所長
㈱神崎高級工機製作所 生産部生産企画グループ グループ長
京セラ㈱ 研究開発本部 生産技術開発統括部エンジニアリング企画管理部
企画課責任者
㈱クボタ 品質・モノづくり本部 品質保証統括部長
甲南大学 経営学部教授
㈱島津製作所 業務システム統括部業務プロセス革新室室長
新日鐵住金㈱ 交通産機品事業部製鋼所総務部IE室長
住友電気工業㈱ 執行役員生産技術本部副本部長生産技術部長
積水化学工業㈱ 生産力革新センターモノづくり革新シニアコンサルタント
ダイキン情報システム㈱ 常務取締役
ダイハツ工業㈱ ダイハツ東大阪モビリティコラボレーションセンター主査
大和ハウス工業㈱ 生産購買本部 生産部 統括グループ グループ長
東洋紡㈱ 生産技術部長
東レ㈱ 生産本部嘱託(技術士)
パナソニック㈱ モノづくり本部企画グループグループマネージャー
村田機械㈱ 犬山事業所 生産技術部部長
レンゴー㈱ パッケージングディビジョン生産本部長執行役員
月日・場所
内
田畑登美雄
白石
治
広瀬
聡
市川
博
水澤
熊本
秀毅
裕毅
福村
淳
谷口
雄一
四方田圭一
本位田光重
太田 雅晴
福田 一喜
森
輝夫
溝部 康人
小﨑
植野
長坂
小西
田村
吉岡
北廣
平野
森口
田中
酒井
永安
柳本
田村
横田
勉
良治
悦敬
昭士
豊
剛
和雄
徹
真介
啓之
太市
直人
努
大作
光政
容
2 回 4 月 17 日
当本部会議室
1.大会構成案の決定
2.大会・分科会テーマ案の決定
3.基調・特別講演候補者の決定
4.見学先候補の検討
5.目標参加人数の検討
6.その他
〈懇親会〉
(11 名)
3 回 6 月 20 日
当本部会議室
1.「関西モノづくり大会」進捗状況
(14 名)
4 回 8 月 23 日
1.決定状況、ならびに案内状(案)の確認
- 30 -
(9 名)
当本部会議室
2.役割分担
3.会場下見
4.その他
5 回 10 月 18 日
当本部会議室
1.申込状況
2.全体会議の司会、事例担当コーディネータの決定
(12 名)
6 回 12 月 12 日
当本部会議室
1.「関西モノづくり大会」の評価
〔兼「関西モノづくり大会」第6回企画実行委員会〕
(12 名)
第53回 全国IE年次大会
概
月
場
テ
参
要:全国の生産革新・モノづくり担当部門等の役員・推進者が一堂に会し、戦略、マネジメン
ト等の各レベルの課題と活動成果の事例研究を行うと共に交流を図った。また、3 日目
には現場研修会(工場見学、オプション)を実施した。
日:7月4日~6日
所:西鉄グランドホテル(6日:現場研修先)
ー マ:「未来を拓く、明日への挑戦」~勇気と元気で、危機を乗り越えろ!~
加 者 数:461名(うち関西:60名)
<首脳者懇親会>
概
要:全国 IE 協会の正・副会長、運営委員長、専務理事・事務局長が一堂に会して相互交流す
る場
月
日:7 月 4 日
場
所:料亭 老松
【全体会議】
〈開会挨拶〉
大会会長:九州インダストリアル・エンジニアリング協会 会長
(㈱安川電機 代表取締役専務執行役員)
〈第 41 回日本 IE 文献賞 表彰式〉
〈基調講演〉
「イノベーションと市場開拓でこの難局を生き抜く」
~安川電機のモノづくり、人づくり~
㈱安川電機 代表取締役会長
〈特別講演〉
「セルフ・イノベーション&チャレンジ」
~未来を創る感性と創造力~
㈱リアルディア 代表取締役社長
モーションビート㈱ 取締役会長
(元・アップルコンピュータ㈱ 代表取締役)
〈次期開催地会長挨拶〉
日本インダストリアル・エンジニアリング協会 副会長
(㈱日立製作所 執行役常務 研究開発本部日立研究所所長)
〈交流会〉
来賓祝辞
福岡県知事
鬼頭
正雄
利島
康司
前刀
禎明
小島
啓二
小川
洋
【事例発表会】
〈第 1 分科会〉『グローバル競争を勝ち抜くためのモノづくり』
「新興国におけるモノづくり人財育成」
~インド新工場立上げの事例から~
日産自動車㈱ NPW 推進部 エキスパートリーダー コンサルティングダイレクター 市川
「東レの樹脂事業の高機能化とグローバル競争力強化」
中瀬
東レ㈱ 参事・生産本部樹脂生産担当
「TOC 導入による生産管理革新」
~ERP をベースにした TOC の展開~
日本タングステン㈱ 常務取締役技術製造本部長
德本
コーディネータ
大同メタル工業㈱ 第 1 カンパニーバイスプレジデント
TOTO㈱ 生産革新センター製造革新推進グループ
- 31 -
博
道行
啓
伊藤 吉明
貝原 淳夫
「コマツにおける SCM・生産・物流の改善」
コマツ物流㈱ 代表取締役社長
「グローバル生産を支える人材育成の取組み」
~「世界同一の」「高品質の」車づくりを目指して~
トヨタ自動車㈱ グローバル生産推進センター部長
コーディネータ
リコー光学㈱ 生産管理室 KAIZEN 推進 G グループリーダー
三菱電機㈱ 製造管理部生産技術第一課専任
〈第 2 分科会〉『革新を支える現場づくり、人づくり』
「ダントツの青銅鋳物工場を目指したモノづくり革新」
~国内鋳物工場の火を守れ~
㈱九州タブチ 上野原テクノパーク工場 鋳造課課長
「活気あふれる現場作りへの挑戦」
~“現場は人なり”をモットーに~
三菱電機㈱ 中津川製作所 業務用換気送風機製造部班長
「生産革新活動による、ものづくり・人づくり・現場づくり」
~中高速複写機生産における SCM 改革~
東北リコー㈱ 生産事業本部生産センター SCM 推進室室長
コーディネータ
新日本製鐵㈱八幡製鐵所 生産技術部システム・IE 企画グループマネジャー
㈱戸上電機製作所 製造本部生産技術グループマネージャー
「グローバル競争で勝ち残る現場力向上と人づくり」
~ブリヂストン九州生産本部における競争力強化~
㈱ブリヂストン 九州生産本部長兼久留米工場長
九州生産本部生産技術部主任部員
「長浜キヤノンにおける現場力強化・生産革新の取組み」
長浜キヤノン㈱ CIMS 推進課課長
コーディネータ
慶應義塾大学 大学院経営管理研究科委員長 ビジネス・スクール校長
東レ㈱ 生産本部嘱託 技術士
田村
耕司
大井
一衛
斉藤
佐伯
隆芳
豪昭
林
孝美
木沢
幹夫
佐藤
徹
田中
古賀
信悟
和弘
峯尾
原
啓司
政寛
山田
泰弘
河野
永安
宏和
直人
【現場研修会】
A コース:㈱安川電機 ロボット事業部ロボット工場
「新たなる挑戦を続け、進化するロボット」
B コース:TOTO㈱ 小倉第二工場 機器水栓生産センター
「人財育成をベースとした製造基盤強化による生産革新活動」
C コース:トヨタ自動車九州㈱ 宮田工場
「『TEAM Kyushu』をスローガンに高質廉価な車づくりをめざす」
D コース:㈱オーレック
「経験と実績による『オリジナリティー』で高品質を実現」
E コース:㈱ブリヂストン 北九州工場
「超大型建設車両用ラジアルタイヤを製造する最新の生産拠点」
F コース:㈱タカギ 本社工場
「散水用品・蛇口一体型浄水器で国内トップ、トヨタ生産方式による合理化」
G コース:日本タングステン㈱ 基山工場
「次世代マテリアルのパイオニアとして、先端産業をサポート」
H コース:〈上映会〉大野耐一氏「儲ける IE(MIE)の実践」講演 DVD 上映会
【首脳者懇親会】
月
日:7 月 4 日
場
所:料亭 老松
(30 名)
- 32 -
2012 年度 関西5S大会
概
月
場
テ
参
要:製造業・サービス業等の関係者が一堂に会し、製造現場やオフィス、ならびにサービス
業における5Sの活動成果を講演と実践事例発表を通じて紹介した。
日:2月6日
所:リーガロイヤルNCB
ー マ:「風土を変える5S活動」
加 者 数:152名
(開会挨拶)
関西インダストリアル・エンジニアリング協会 会長
(新日鐵住金㈱ 執行役員交通産機品事業部製鋼所長)
(基調講演)
「風土を変える『正しい5S活動』」
アサヒビールモルト㈱ 代表取締役社長
(特別講演)
凡事徹底~「平凡なことを非凡に努める」
㈱イエローハット 創業者(日本を美しくする会 相談役)
(第1分科会(オフィス・サービス業))
「レイ・クリエーションにおけるオフィスの3S活動の取り組み」
㈱レイ・クリエーション 代表取締役
「ワクワク・ドキドキ新幹線劇場」-「世界最強のチーム」をめざして-
㈱JR東日本テクノハートTESSEI 専務取締役経営企画部長
(第2分科会(製造業))
「5Sで笑顔溢れる職場造り」~5Sで生き生き人間育成~
オグラ金属㈱ 品質保証部技術グループグループリーダー
「ネスレ日本における5S活動の取組み」
ネスレ日本㈱ 安全環境管理部部長
仲田
摩智
竹本
秀明
鍵山秀三郎
原田
徹朗
矢部
輝夫
湯沢
秀樹
佐々木卓也
関西モノづくりフォーラム
概
回
会
要:関西 IE 協会会員等の会員サービス事業として、「モノづくり・現場革新、人づくり」に
関する先駆的・革新的活動や企業の経営課題に関しての講演・事例発表や見学会などを開
催。また、例会終了後に「交流会」を 2 回開催した。
数:定例会 4 回
員 数:130 名
月日・場所
1 回 7 月 31 日
サントリー
京都ビール工場
内
容
〈会社概況のご説明、見学テーマに関するご講話〉
「『ザ・プレミアム・モルツ』のさらなる美味しさの追求」
〈工場見学〉
〈質疑応答・交流会〉
2 回 10 月 30 日
〈ご挨拶〉
㈱島津製作所
㈱島津製作所 執行役員 業務システム統括部 統括部長
本社
業務システム統括部 業務プロセス革新室 室長
三条工場
分析計測事業部 分析計測工場 生産課 課長
分析計測事業部 分析計測工場 品質技術課課長
〈分析機器のショールーム、製造現場の見学〉
〈講演・質疑応答〉
3 回 12 月 21 日
中之島インテス
4 回 3 月 22 日
大阪大学
中之島センター
「“小規模工場づくり”から学ぶ、グローバル市場戦略への提案」
~ 生産設備コスト半減、工期 1/3 による垂直立上げ ~
横浜ゴム㈱ 役員顧問
「どうする? 日本のものづくり」
~3D データで一気通貫 私のこだわりものづくり ~
関ものづくり研究所 代表
〈質疑応答・交流会〉
〈開会挨拶〉
関西 IE 協会 会長
(新日鐵住金㈱ 執行役員 交通産機品事業部 製鋼所長)
- 33 -
(20 名)
(26 名)
馬瀬 嘉昭
小西 昭士
丸山 和也
山内 直樹
(29 名)
髙山
章久
関
伸一
(40 名)
仲田
摩智
〈2013 年度 当協会開催事業のご紹介〉
関西 IE 協会 運営委員長
(新日鐵住金㈱ 交通産機品事業部 製鋼所 技術・品質保証部長) 四方田圭一
〈特別講演〉
「トヨタ方式とカイゼン」
~マネジメント(企業経営)からみたカイゼンの重要性と効果~
トヨタファイナンシャルサービス㈱バイスプレジデント
今井 範行
〈交流会〉
『IEレビュー』誌
概
要:全国各地区の IE 協会と共同で編集した専門誌で、モノづくりに関する様々な先進的活
動や課題について、実践事例や研究成果を紹介した。(関西 IE 協会会員に送付)
計 5 号+特別号(送付部数 120 冊/号)
号数
発行刊
担当協会
特
集 テ ー
マ
275 号
5月
日本 IE 協会
サービス産業の IE
特別号
7月
日本 IE 協会
第 41 回日本 IE 文献賞 〈受賞文献集〉
276 号
8月
九州 IE 協会
現場改善を通じた改善力の向上
277 号
10 月
東北 IE 協会
リードタイムと標準時間
278 号
12 月
中部 IE 協会
モノづくり現場力
279 号
3月
関西 IE 協会
改善活動を海外現地で進めるために
四国生産性本部・先端的モノづくり関西地区視察団受入れ
概
要:四国生産性本部からの要請を受け、四国地区の主要企業の幹部が京都、大阪の先端技術
を有するものづくり企業を訪問し、訪問企業の幹部との意見交換や現場視察を通してモ
ノづくり革新のあり方について考える視察団を受け入れ、訪問企業のアレンジと当協会
運営委員会メンバーとの懇談会を実施した。
月
日:12月10日~11日
テ ー マ:関西の先端的モノづくり企業を訪ねて
参 加 者 数:17名
〈1日目〉
京セラ㈱ 山科経営研究所
講演:「京セラの生産技術力向上と現場が進化・成長し続ける体制づくり」
京セラ㈱ 研究開発本部生産技術エンジニアリング部長
〈施設見学・質疑応答・意見交換〉
当協会運営委員会委員との懇談会・夕食懇親会(からすま京都ホテル)
(委員長) 新日鐵住金㈱ 交通産機品事業部製鋼所 技術・品質保証部長
(委 員) オムロン㈱ グローバルプロセス革新本部生産プロセス革新センタ管理技術部長参与
(代理) グローバルプロセス革新本部本部長付
住友電気工業㈱ 執行役員 生産技術本部副本部長 生産技術部長
(代理) 生産技術部 テクニカルトレーニングセンター長
ダイハツ工業㈱ ダイハツ東大阪モビリティコラボレーションセンター主査
レンゴー㈱ 執行役員 パッケージングデビジョン生産本部長
〈2日目〉
㈱ワコール 人間科学研究所
講演:「女性の体の科学的研究と商品開発」
㈱ワコール 執行役員人事部長
人間科学研究所研究開発課研究員
〈施設見学・質疑応答・意見交換〉
クリエイション・コア東大阪 大阪府MOBIO展示場見学
〈質疑応答・意見交換〉
- 34 -
徳山
敏充
四方田圭一
福田 一喜
石田
勉
吉岡
剛
山田 浩一
森口 真介
横田 光政
山口
坂本
雅史
昌子
㈱大日電子
講演:「まいど1号から学んだ人づくり ~育てる 育つ 育てられる~ 」
㈱大日電子 社長(東大阪宇宙開発協同組合 理事長)
〈施設見学・質疑応答・意見交換〉
杦本日出夫
管理・監督者のための“人間力向上”講座
概
月
場
講
参
要:“モチベーション”“メンタルマネジメント力”、“徹底力”の本質を理解し、自分と
部下の各々3つの人間力の向上スキルを習得し、実践する力をつけた。
日:9月20日・10月25日
所:当本部会議室
師:KEC実践教育企画㈱ NLPマスター資格 メンタルトレーナー
木村 真希
㈱京進 取締役 京進これから研究所 所長
福澤 一彦
加 者 数:6名
(1日目)
第1セッション
心の管理能力&メンタル管理を身に付ける
“モチベーション、メンタルマネジメント”の本質を理解し、実践目標を立てる
1.自分を理解、無意識と意識の心とメンタルマネジメントの本質理解
2.無意識にアクセスし、意識と無意識の一致したゴール発見
3.発見したものを設定する作業
第2セッション
徹底力向上
“徹底力”の本質を理解し、実践目標を立てる
1.徹底力の本質理解
2.徹底力を高める方法〔演習〕
3.徹底目標の設定と発表
(2日目)
第1セッション
モチベーションアップ”・メンタルマネジメント力向上
自分で決めた課題のタスクのシェアー&より叶えやすい手法を取得
1.グループでフィードバック
2.自己実現を、より叶えやすい方法Ⅰ〈自分の最高の状態を引き出す〉
3.自己実現を、より叶えやすい方法Ⅱ〈ネガティブな考えをポジティブに書換え〉
第2セッション
徹底力向上
実践の報告と自分流の徹底力向上方法を獲得する
1.実践報告
2.徹底力向上スキルの再訓練
3.実践目標再設定と発表
海外赴任者・応援者のための海外赴任前研修
概
月
場
テ
講
参
要:海外工場で活躍できる人材になるために、何を学んでおかねばならないか、分からない
ことも多い。本研修では、グローバリゼーション、リーダーシップ、現地への貢献など
について、企業で実践されてきた経験豊富な講師が分りやすく解説した。
日:6月6日
所:当本部会議室
ー マ:「海外工場 こんな人はいらない !!」~ 海外工場で活躍できる人材になるために ~
師:㈱ティー・エス・コンサル(ムダ取り研究所) 顧問
清水
剛
加 者 数:11名
1.グローバリゼーションとは、どういうことかを学びます
(グローバルって何? 政治・経済・社会音痴は笑われる)
①メディア・リテラシーの必要性
②グローバリゼーションの歴史と課題
③メガコンペティション時代で重要なこと
2.リーダーシップとは、どうすることかを学びます
- 35 -
(日本では組織で守られていたものが、海外ではその人の本質を見抜かれる。評論家や理論家は
必要ない。自ら行動し、実績を示す人が必要)
①グローバル・スキルとコミュニケーション力を身に付けよう
②部下のモチベーションを高め、能力を引き出そう
③リーダーシップ・イノベーションを図ろう
3.現地を理解し、現地に貢献することはどういうことかを学びます
*演習あり
(単なる腰掛けでは、ローカル社員の信頼は得られない。誠意と熱意でローカル人材と語り合
い、心琴に触れることが出来れば、日本の特徴である小集団活動やチームワークは理解され現
地にも定着する。また、一方でその国を理解し、その国に貢献することが何なのかを真剣に考
え行動する人でなければならない)
①先ず、赴任先の文化、慣習、宗教、人々を徹底的に理解しよう
②地域ごとに異なる価値観を理解しよう
③自分は何ができるか、何で貢献できるかを考えよう
《“実践型”改善リーダー育成スクール》 入門セミナー
概
月
場
テ
講
参
要:改善活動を着手するきっかけとなるよう、現場改善、ムダ取りのためのIE手法と着眼点
を、「座学」とレゴブロックを使った「模擬生産演習」を通して、易しく学んだ。
日:1回目 7月6日、2回目 2月7日
所:当本部会議室
ー マ:「ムダ取りのためのIE手法と着眼点を学ぶ」~改善の基本を座学と演習で理解~
師:大阪工業大学 工学部 ロボット工学科 教授
本位田光重
大阪工業大学 工学部技術マネジメント学科准教授
皆川健多郎
加 者 数:1回目 19名、2回目 16名
1.IEの基礎〔座学〕・・・改善手法の基本を学ぶ
① ムダの概念(ムダ作業の分類)
② 動作経済の原則(ムダのない動作の着眼点)
③ ECRSの原則(改善の着眼点)
④ 3Sの重要性(整理、整頓、清掃が現場改善の基本)
⑤ 改善活動と成果への反映(コスト削減と利益の関係)
2.模擬生産〔演習①〕・・・改善原則を体感する
① 手元改善(動作のムダ排除)
② ストライクゾーン(最適な作業範囲)
③ 模擬生産(レゴブロックによる模擬生産にて、改善原則を体感)
3.〔演習①〕のまとめ・・・グループ討議と発表
4.1個流し生産とは〔座学〕・・・生産方式の基本を学ぶ
① ロット生産と1個流し生産(メリットとデメリット)
② ラインバランスとは(工程間アンバランスの解消)
5.模擬生産〔演習②〕・・・ものの流し方を学ぶ
① 流れ改善(停滞のないラインづくり)
② 改善案の検討と実行(生産目標達成への改善案検討)
③ 実行結果の測定(改善成果の検証)
6.〔演習②〕のまとめ・・・グループ討議と発表
7.総括と総合質疑応答
《“実践型”改善リーダー育成スクール》基礎セミナー
概
月
場
テ
要:作業改善が実践できるようになるために、改善の目的を理解し、動作研究、時間研究等
の手法を、「座学」とムダをふんだんに組み込んだ「模擬生産ライン演習」の改善体験
を通じて、ムダ取り改善手法を体得した。
日:2月26日~27日
所:大阪工業大学 ものづくりマネジメントセンター(CMM)
ー マ:「作業レベルでの改善の目を養い、改善の手順を体得」
~改善活動を実践できる人財の育成~
- 36 -
講
師:大阪工業大学 工学部技術マネジメント学科准教授
皆川健多郎
ドリーム・リアライザー チーフ コンサルタント
平田 康浩
(元パナソニック㈱ 人材開発カンパニー ものづくり研修センター生産革新チーム チームリーダー)
参 加 者 数:9名
1.改善活動の必要性と進め方 〔座学〕
①現状測定~現場の捉え方
(ムダの概念、 タイムスタディ)
②作業改善~作業改善の進め方(ECRSの原則)
2. テスト生産
① 役割分担の決定
② 作業習得の実施
③ 「生産」に向けた改善
3.【模擬ライン生産①】~現状の測定、作業改善~
① 「生産1」の実施
② 演習内容の検証、改善の課題抽出
③ 治工具改善(治工具改善の必要性とその取組方法)
④ 動作改善(動作経済の原則、5S)
4.【模擬ライン生産②】~治工具改善、動作改善~
① 「生産2」の実施
② 演習内容の検証、改善の課題抽出
③ ポカミス改善(ポカミスの抽出と対策)
④ 標準化(標準作業の作成)
5. 【模擬ライン生産③】~ポカミス改善、標準化~
① 「生産3」の実施
② 演習内容の検証、改善の課題抽出
6. 【模擬ライン生産④(最終生産)】
~研修のまとめと振り返り~
① 最終生産の実施
② 演習内容の検証、改善の課題抽出
③ 発表、質疑応答
※1日目に「交流会」、2日目に「個別相談」を開催
《“実践型”改善リーダー育成スクール》中級セミナー
概
月
場
テ
講
参
要:改善活動をリードできるようになるために、どこにどの様な問題があるか、ボトルネ
ック工程を特定し、工程設計の見直し・流れ化を学ぶ。また、「模擬生産ライン演習」
を通じて、改善ステップや流れを実践的に体得した。
日:3月13日~15日
所:大阪工業大学 ものづくりマネジメントセンター(CMM)
ー マ:「生産システムの流れ化を推進し、実践形式で工程改善ステップを体得」
~改善活動をリードできる人財の育成~
師:ドリーム・リアライザー チーフ コンサルタント
平田 康浩
(元パナソニック㈱ 人材開発カンパニー ものづくり研修センター生産革新チーム チームリーダー)
大阪工業大学 工学部ロボット工学科教授
本位田光重
加 者 数:7名
1.工程改善の必要性・概論 ~工程分析、稼働分析~
2.フェーズ1:整理・整頓による環境整備〔テスト生産〕
① 部品の配置・不要品の排除
② 置き方、置き場所の決定
③ 試作と組立手順の仮決定
3.フェーズ2~3:標準整備、工程分析〔生産Ⅰ〕
① 標準者の決定
② 手順書の作成
③ 工程設計
④ 部品供給方式の検討
4.フェーズ3~4:稼働分析、工程分析〔生産Ⅱ〕
① 稼働分析(実態稼働の把握)
- 37 -
② 工程分析(概要把握によるINからOUTまでを明確にする)
5.フェーズ5:部品供給改善〔生産Ⅲ〕
① 工程改善
② 作業改善
③ 部品供給改善(荷姿・供給方式の改善)
6.フェーズ6.生産の流れ化、ライン改善〔生産Ⅳ〕
① 生産システムの改善
② 生産工程の改善
③ 倉庫内マテハンの改善
④ ライン改善(作業改善の基本ステップ)
7.研修のまとめと振り返り
※1日目に「交流会」を開催
工場長・製造幹部のための生産現場改革実践セミナー
概
月
場
テ
講
参
要:工場長・製造部門長の生産改革・改善の役割と実践力の強化に向けて、モノづくりの仕組
みを改善し、さらに生産改革に展開していく方法を、各種フォーマットと実践事例をも
とに、わかりやすく解説した。
日:6月21日
所:当本部会議室
ー マ:「工場長・製造幹部による生産改革・改善の役割と実践力強化」
師:西沢技術士事務所 所長(技術士・中小企業診断士・経営士)
西沢 和夫
加 者 数:23 名
Ⅰ 工場長主導の工場改革で厳しい競争を生き抜く!!
1.変化を生き抜くための工場長主導の工場改革を実践せよ!
2.生き残る工場の「5力」を創造せよ!
① 製品力 ② 現場力 ③ 管理力 ④ 技術力 ⑤ 組織力
3.変化に対応し生き残るための工場改革「基本10方策」に取り組め!
4.工場長・製造部長が持つべき「新行動10原則」を実践せよ!
Ⅱ 生き残るための生産現場力強化と「人づくり」の実践法
1.「本物の5S」と「見える化」を活用して生産現場改革を実践せよ!
(1)「本物の5S」と「見える化」がなぜ工場生き残りを実現するのか
(2)工場長が率先する「本物の5S」とは何か
(3)「本物の5S」と「見える化」導入の基本プログラムと準備事項
2.標準化と「人づくり」で新人社員・非正規社員を活用せよ!
(1)標準化と人づくりは生産現場の必須条件になっている
(2)作業標準化は作業のABC分類と新たな作業標準書から始める
(3)作業指導の5ステップを実践して短期人づくりを実践せよ
3.管理者と監督者を育成して組織力を強化せよ!
(1)組織力強化のため工場組織を改革せよ
(2)管理者の責任・役割と基本行動とは何か
(3)監督者の本来の責任・役割と基本行動とは何か
(4)生産現場の活性化のために「3礼」を実践せよ
4.管理の仕組み活用で変化に強い生産現場をつくれ!
(1)安全管理と機械設備管理でトラブル対応力を強化する
(2)生産管理と品質保証で顧客満足を達成する
Ⅲ リードタイム短縮と在庫削減で速い生産体制をつくる!!
1.リードタイム短縮と在庫削減はどのように進めるか
2.コンカレントエンジニアリングで開発スピードを上げる
3.小ロット生産方式の導入で生産リードタイムを短縮する
4.レイアウト改革で流れる生産ラインをつくる
5.在庫削減で生産リードタイムを短縮する
Ⅳ コストダウンと利益創造で本物の生き残りを図る!!
1.コストダウン戦略で工場利益を確保する
2.「原価の構造」と利益を生み出す仕組みはこれだ
3.損益分岐点図表で利益創造の問題点を把握する
4.損益分岐点計算表で損益を「見える化」せよ
- 38 -
5.生産改革・改善で「本物の利益」を創造する
6.製品別コストダウンで儲かる製品を育てる
5S・見える化セミナー
概
月
場
テ
講
参
要:製造現場だけでなく、その管理・間接オフィスも改革・改善することを目指した「“本物”
の5S」と「見える化」の実践的な展開法を、講師の長年の指導実績に基づき、わかりや
すく解説した。
日:9月5日
所:当本部会議室
ー マ:「『本物の5S』と『見える化』による現場改革・快善の実践展開法」
師:西沢技術士事務所 所長(技術士・中小企業診断士・経営士)
西沢 和夫
加 者 数:28名
1.企業競争に生き残るために「本物の5S」が必要だ!
(1)いま、「本物の5S」の必要性が高まっている
(2)「本物の5S」の直接効果とは何か
(3)価値組企業の実践している「本物の5S」とは何か
(4)「本物の5S」の定義とは
(5) 新たな時代に生き残るためには「躾(しつけ)」が必要!
2.「本物の5S」と「見える化」の段階別導入・定着の進め方
(1)「本物の5S」導入の基本プログラムと準備の進め方
(2)「本物の5S」の効果的な導入・定着の進め方
「整理」・「整頓」・「清掃」・「清潔」「躾(しつけ)」個別ステップの進め方
(3)「本物の5S」の導入から定着への成功事例紹介
・夜店方式から直角方式へ改革し探すムダをなくす
・「あ・じ・か・げん」の活用で「人づくり」を徹底する
3.オフィス改革への「本物の5S」と「見える化」の導入法
(1)ワンベストとシングルファイリングでオフィスを「見える化」する
(2)オフィスワークを標準化し、人づくりに展開する
(3)フリーデスクの導入で進化する職場体質をつくる
4.「本物の5S」と「見える化」による快善力強化の実践法
(1)「本物の5S」にはモノづくり企業を改革するパワーがある!
(2)「本物の5S」から快善活動に展開する秘策
~「5S点検チェックリスト」と「5S実施計画表」の活用法~
5.「本物の5S」の停滞・マンネリ化を防ぐ有効な対策とは
(1)「本物の5S」が停滞・マンネリ化した職場の問題点とは何か
(2)「本物の5S」の停滞・マンネリ化を打破する具体的な対策はこれだ!
~「5S停滞を打破する快善対策一覧表」と
「5S快善チェックリスト」の活用法~
6.「見える化」で職場の問題解決力をスピードアップ
(1)「本物の5S」から「見える化」への実践展開法
(2)「見える化」は「本物の5S」から始め、工程管理に展開せよ
7.「本物の5S」と「見える化」による「ムダとり」への実践展開法
「本物の5S」活用の「7つのムダとり」で生産現場から利益を生みだせ
8.「本物の5S」と「見える化」の更なる展開とは
~改革力強化と儲かる工場づくりを目指す~
生産現場のリーダー力強化セミナー
概
要:生き残りをかけ、生産現場キーマンのリーダー力の強化に向けて、生産現場リーダーが
具体的に何をどうすればよいのかを、指導実績の豊富な講師が、すぐに役立つ「行動ツ
ール」を使い、わかりやすく解説した。
- 39 -
月
場
テ ー
講
参加者
日:10月18日
所:当本部会議室
マ:「不況下での生き残りをかけた生産現場キーマンのリーダー力強化」
師:西沢技術士事務所 所長(技術士・中小企業診断士・経営士)
数:23名
西沢 和夫
0. 企業生き残りが問われるなか、生産現場リーダーのやるべきことが変化したことを自覚し実践し
ているか!
1.生産現場リーダーの「日常基本行動」なしに人は動かない!
(1)生産現場リーダーの“日常基本行動6ステップ”を実践せよ!
行動ツール :生産現場リーダー行動日報
2.「本物の5S」を実践していない生産現場は “駅前広場”工場になる!
(1)「本物の5S」がない生産現場は、“ムリ・ムラ・ムダ”が止まらなくなる
(2)「本物の5S」とは何をどうすることか
行動ツール :5Sパトロールチェックリスト
3.「見える化」のない生産現場は「隠す化」(問題隠し)が横行する!
(1)非正規社員の“隠す化”は「見える化」しないと解決できない
(2)「見える化」はこうやって実践せよ!
行動ツール :生産実績管理板
4.若手社員・非正規社員に適合する「作業標準化」をしなければQCT (品質、コスト、リードタイ
ム)は達成できない!
(1)若手社員・非正規社員に理解できる「作業標準化」とは何か
(2)作業標準書活用のための生産現場リーダー行動10ヵ条を実践せよ!
行動ツール :作業標準書
5.若手社員・非正規社員の「教育訓練」をしないとクレームと納期遅れが止まらなくなる!
(1)若手社員・非正規社員に対する基礎教育訓練のポイントとは
(2)作業者指導の5ステップはこう進めよ
行動ツール :スキルマップ
6.生産現場の「3礼」を実践せよ!
(1)「3礼」とは何か
(2)生産現場のコミュニケーションの基本-「朝礼」はこうやって実践せよ!-
行動ツール :非正規社員・意識調査表
7.「作業指示」と「報・連・相」で「コミュニケーション」を強化せよ!
(1)「作業指示」と「報・連・相」とは何か
(2)「作業指示」と「報・連・相」はこうやって実践せよ!
行動ツール :現場パトロールチェックリスト
8.労働災害の再発防止をしないと生産が止まる!
(1)労働災害の発生要因はポカミスとルール破りだ
(2)労働災害防止のための生産現場リーダーの基本を実践せよ!
行動ツール :労災防止6Mチェックシート
9.現場リーダーがコストダウンを実践しないと職場が赤字になる!
(1)どうすればコストダウンが成功するのか?
(2)コストダウンの基本はムダとりだ!
(3)コストダウンの効果的な具体策とは
(4)儲かる工場づくりにチャレンジしよう!
行動ツール :ムダとり改善シート
10.“やる気”の持てる生産現場づくりが若手社員・非正規社員活用の基本だ!
(1)“やる気”を持てない生産現場は「QCT(品質、コスト、リードタイム)目標」が消える
(2)“やる気”の持てる生産現場づくりの生産現場リーダー10ヵ条を実践せよ!
行動ツール :生産現場リーダーの自己診断チェックリスト
「なぜなぜ分析」活用による問題解決力向上セミナー
概
月
要:熟練者が減少する中、遭遇したことのない新たな品質問題に対し、「なぜなぜ5回分析」
を用い、“本物の”品質保証活動と、そのための問題解決力強化への方法を、各種フォ
ーマットと実践事例をもとに解説した。
日:2月14日
- 40 -
場
テ ー
講
参加者
所:当本部会議室
マ:「『QCアプローチ』と『6Mなぜなぜ分析』の習得による問題解決力の向上」
師:西沢技術士事務所 所長(技術士・中小企業診断士・経営士)
西沢 和夫
数:28名
1.品質問題とは何か
(1)品質問題の多い職場に見られる共通点
(2)問題の捉え方の基本は問題と問題点の識別から始めよ
(3)再発防止対策を立てるためのアイデア開発法
Ⅱ 問題解決力強化のために何にどう取り組むべきか
1.問題解決力の強化が企業生き残りの必須要件だ
2.なぜ問題解決をうまくできないのか
3.問題解決力を強化するための要件とは何か
4.問題とは何か、問題をどう考えるべきか
5.真の問題解決の基本4ステップ
6.問題解決の個別ステップの考え方・進め方
Ⅲ「なぜなぜ5回分析」習得と「6Mなぜなぜ分析シート」の効果的な活用法
1.品質問題解決の着眼点は6Mだ!
2.確実な問題解決をするためには生産現場の体質改善が必要だ!
3.真の問題解決のための基本4ステップでクレーム再発ゼロを実現する !
~QC手法となぜなぜ5回分析の相互活用が求められている~
4.「QCアプローチ」から「6M特性要因図」への展開が有効だ!
(1)QCストーリーを活用して問題解決の効果を高める
(2)QCアプローチで問題点を把握する手順
(3)「層別化」の進め方
(4)「パレート図」で問題点を絞り込む
(5)「6M特性要因図」を活用するメリットとは何か
(6)「6M特性要因図」を作成する手順
(7)「問題解決チェックリスト」の活用法
(8)「問題解決実施計画・実績管理表」の活用法
5.真因を追究する「6Mなぜなぜ分析シート」の活用法
(1)見落としのない正しい「なぜなぜ5回分析」の掘下げの事例
(2)真因追究の2つのなぜなぜ・アプローチの活用が必要だ!
(3)なぜなぜ5回分析で失敗しやすい共通点と落とし穴とは
(4)なぜなぜ5回分析をうまく実施するための「10のポイント」と「だから法」の活用法
6.「6Mなぜなぜ分析シート」活用の事例に学ぶ
~ 良いなぜなぜ、悪いなぜなぜ分析の事例研究で問題解決力を磨く! ~
7.ムダ発見となぜなぜ分析の実践ツール紹介
①7つのムダとり改善シート
②職場巡回(ラインパトロール)チェックシート
③6Mなぜなぜ分析シート
④問題改善追究シート
Ⅳ 品質コスト改善の手法「PAF法」の活用法
1.品質コスト改善をどう進めればよいのか
2.PAF法による品質コストの種類には何があるか
3.PAF法による品質コスト改善の実践展開法
実践不良ゼロへのアプローチセミナー
概
月
場
テ
講
参
要: 不良がゼロにならない理由は5つあり、発生要因は50ある。本セミナーでは、不良を実
際にゼロにした多くの事例から編み出された50の発生要因の紹介と、9つのツールを駆
使し不良をゼロにする方法を分かりやすく解説した。
日:5月23日・24日
所:当本部会議室
ー マ:「不良ゼロの7原則と9つのツールによる不良撲滅」
~不良は、必ずゼロになる!~
師:㈱ロンド・アプリウェアサービス 代表取締役
中崎
勝
加 者 数:22名
- 41 -
1.今の時代
① 今はどういう時代か
② 日本のものづくりが生き残っていくためには
③ 不良改善の必要性
2.不良ゼロの7原則
① 不良は結果である
② 不良の50の要因とアプローチ
③ 私は、“なぜなぜ分析”はしません
3.異物ゼロへのアプローチ
① 異物は感性-異物ゼロのための経験則
② 5つの発生源と5つの伝達経路対策
③ 異物ゼロの7ステップ
4.原則整備へのアプローチ(設備起因不良対策)
① 不良の要因:20の原則
② 原則整備の7ステップ
5.標準整備へのアプローチ(作業起因不良対策)
① 作業起因不良の20の要因
② 実践2Sへのアプローチ
③ 標準整備へのアプローチ
④ ポカミスゼロアプローチ
6.キズゼロへのアプローチ
7.事例紹介
① 131の不良ゼロ事例
② 5つの活動事例
品質安定化設計手法(QSD)セミナー講座
概
要:QSD(品質安定化設計)は、タグチメソッドをパナソニック流にアレンジしたQCDEを同
時解決する最適化実験技法で、様々なモノづくりに適合できる。本講座では、QSDの考
え方・アプローチ方法、グループ演習と実施事例紹介を分かりやすく解説した。
月
日:9月25日
場
所:当本部会議室
テ ー マ:「先行技術構築と早期不良解決への有効手段」~未来を拓くQSD~
講
師:パナソニック㈱ 技術品質本部 技術品質ソリューションセンター
主幹技師 MASTAS講師
甲斐野眞次
パナソニック㈱ 技術品質本部 技術品質ソリューションセンター
担当講師
林 慎一郎
参 加 者 数:3名
【講義】
1.開発の生産性向上
(1)今、電気業界で起きている事
(2)モノづくりイノベーションへ
(3)開発スピードアップへ
2.未来を拓くQSD
(1)当社展開状況
(2)QSD概要
(3)今後
【演習】
3.ケーススタディで理解
(1)ケース・進行説明
(2)グループディスカッション
(3)発表、Q&A
(4)モデル事例紹介
(5)アドバイス(総合質疑応答)
(講師・参加者との交流会)
- 42 -
プロセス型モノづくりのトヨタ生産方式適用セミナー
概
月
場
テ
講
参
要:プロセス型への「トヨタ生産方式(TPS)」の適用について、バッチ処置工程における
「後工程引取り」、「ストア化」、「流れ化」、「タクトタイム生産」適用工程の選定
などに関するアプローチ方法と実践の要点を、TPS 適用工場にて解説後、工場見学を実
施した。
日:10月23日
所:クラシエフーズ㈱ 福知山工場
ー マ:「クラシエ生産方式(KPS)による、売れに合わせたモノ造りの仕組みづくり」
~ 適用方法を理論と実践例で理解 ~
師:クラシエフーズ㈱ 生産技術室長兼生産技術部長
原田 貴夫
クラシエフーズ㈱ 福知山工場工場長
田中 昭治
加 者 数:5名
1.【講義】「プロセス型モノづくりへのトヨタ生産方式の導入の要点」
クラシエフーズ㈱生産技術室長兼生産技術部長
2.【実践事例紹介】「クラシエ生産方式(KPS)への挑戦 ~失敗と成功~」
クラシエフーズ㈱ 福知山工場工場長
〈昼食〉
原田 貴夫
田中
昭治
3.【工場見学】
・生産品目:子供向け粉末菓子(「ねるねるねるね」)や粉末飲料など
・単品バッチ生産から多品種少量の JIT 生産へ、いかに切り替え、在庫削減を図ったか
(「カンバン」、仕上げ切り替えの実演も見学)
4.【総合質疑応答】
実践ヒューマンエラーゼロへのアプローチセミナー
概
月
場
講
参
要:ヒューマンエラーの発生要因を20のモードに分類し、その要因を排除できる7ステップ
について、実例を通じて、分かりやすく解説した。
日:2月19日
所:当本部会議室
師:㈱ロンド・アプリウェアサービス 専任コンサルタント
平田 康浩
(元・パナソニック㈱ 人材開発カンパニー ものづくり研修センター生産革新チーム チームリーダー)
加 者 数:35名
Ⅰ.ヒューマンエラーは、なぜ発生するのか
1.ヒューマンエラーの実態と要因
(1) 大事故のほとんどの要因は、ヒューマンエラー
(2) ヒューマンエラー防止対策の重要性
(3) 製造業におけるヒューマンエラーの要因と発生構造
(4) 知覚・判断・行動プロセス
2.人の特性を知ろう!
(1) 人はなぜミスをするのか
(2) 読み違い・間違い・思い込み・先入観
(3) 注意するだけで失敗は防げるか
(4) 脳の構造と働き
(5) ヒューマンエラーの謎とき
Ⅱ.ヒューマンエラーを逐一暴く
3.ヒューマンエラーの分析
(1) ヒューマンエラー発生の20のモード
(2) Q-KYT方式
Ⅲ.ヒューマンエラーは必ず防止出来る
4.ヒューマンエラー防止対策
(1) ヒューマンエラー対策の考え方
(2) ヒューマンエラー対策の方向性
(3) ヒューマンエラーゼロへの7Step
(事例に基くStepの展開)
5.実例に基づくエラー要因とポカヨケの紹介
- 43 -
(1) 整理・整頓
(2) 目で見る管理
(3) ポカヨケ
管理・間接部門の“見える化”セミナー
概
月
場
講
参
要:VM(目で見る管理)活動により、全ての管理・間接部門での業務改善、収益改善、業績
向上などを達成し、企業の経営体質の革新・強化を図るポイントを、実践事例を交え、
分かりやくす解説した。
日:3月28日
所:当本部会議室
師:(一社)中部産業連盟 東京本部上席主任コンサルタント
小林 啓子
加 者 数: 14名
1.管理・間接部門の見える管理の必要性
*管理・間接部門のマネジメントや業務のやり方の問題点
*今、なぜ、見える管理が必要なのか
2.管理・間接業務の見える管理とは
*管理・間接部門の見える管理(OVMS)の考え方 OVMS:Office Visual Management System
*VM(Visual Management)活動の特色と成果
3.管理・間接部門の見える管理(OVMS)の推進手順
【手順1】 事務所の5Sの進め方 ~「物」の見える化の実現~
*事務所の5Sの問題点と必要性
*整理・整頓・清掃の推進のポイント
*効果的な5Sの進め方
【手順2】 ファイリングシステムの進め方 ~「業務」の見える化・流れ化の実現~
*ファイリングにおける問題点
*ファイリングシステムの目的、確立手順
【手順3】 VM(目で見る管理)の進め方 ~「マネジメント」の見える化の実現~
*見えるマネジメントと見えないマネジメントの違い
*効果的なVMの推進方法
*定性・定量成果を上げる効果的なVMの運用方法
【手順4】 業務改善の進め方 ~「業務改善の進捗」の見える化の実現~
*見える仕掛書類管理による、一人ひとりのマネジメント力アップと問題点の顕在化
*業務改善の着眼点
4.VM活動の進め方のポイント
*VMによる日常管理業務の進め方
*各部門の実践事例の紹介(営業、開発、購買、品質管理、経理、総務)
“周辺視”目視検査法セミナー
概
月
場
講
参
要:従来、感覚的で“経験による熟練技能”としてとらえられている目視検査を、ベテラン
検査員を機能分析。その結果に基づき実務に適用し、大きな成果を上げた実践方法につ
いて、その考え方と適用方法を解説した。
日:1回目 4月10日、2回目 9月7日
所:当本部会議室
師:周辺視目視検査研究所 代表
佐々木章雄
(元㈱日立グローバル ストレージ・テクノロジーズIEプログラム・マネージャー)
加 者 数:1回目 42名、2回目 18名
1“周辺視”目視検査法の理解
①従来の目視検査の問題点
②大脳視覚システムの機能と限界の理解
③従来方法から“周辺視”目視検査の変更点
・「中心視」から「周辺視」へ
・「凝視」から「瞬間視」へ
・「活動性眼球運動」から「衝撃性眼球運動」へ
・欠点探しから良品の確認へ
2.周辺視目視検査法の導入方法
①原理の正しい理解
・周辺視目視検査法は大脳視覚システムの疲労を軽減する
- 44 -
②限度見本の作製
・「視覚」記憶の作りこみのために現物で訓練をする
・正確な見え方の訓練
③スムースなハンドリング
・1 中作業をすることを考慮したリズミカルな動作の構築
④正しい姿勢
・リズムが良いと疲労の少ない正しい姿勢になる
3.見逃しの原因となる検査対象物と光源の関係
①明るいほど見易いか? 見逃しは少なくなるか?
・照明の明るさより、眼に届いた時の明るさが大事
・明るすぎは肌荒れ、髪の痛みの原因
②検査用途ごとの光源の種類と適用方法
・平行光、拡散光、透過光の正しい使い方で眼精疲労は大きく改善する
③単純な見逃しに多い「明順応」と「暗順応」
・「明順応」と「暗順応」はどんな現象か
・危険な状況である「訓化」とはどんな現象か
4.事例紹介
・タイの部品メーカーでの適用事例 など
5.質疑応答
6.個別相談
第24期 SiGMA(戦略的統合生産システム)研究会
概
要:生産技術者や改善スタッフの人づくりに寄与すべく、事例発表、工場見学後に、独自開
発したツールによるグループ討議・発表によって、参加者自身の生産革新・改善への「気
づき」とともに“目ぢから”を醸成した。
また、合宿例会では、人的ネットワークの深耕も図った。
統一テーマ:「日本企業の戦略的モノづくりと人づくりを探る」
~グローバル、品質、IT、エネルギー~
主
査:甲南大学 経営学部教授
長坂 悦敬
代 表 幹 事:価値研 代表
黒澤
登
幹
事:3名
回
数:定例会5回、特別例会1回、代表幹事会1回、幹事会2回
会 員 数:14名
月日・場所
内
容
1回 7月12日
「当研究会の今年度の活動紹介」
パナソニック サイクルテッ
甲南大学 経営学部教授
ク㈱本社工場
価値研 代表
〈事例紹介〉
「電動アシスト自転車の価値創造への挑戦」
~国内一貫生産、内製化、品質保証~
〈工場見学・質疑応答〉
〈グループ討議・発表〉
(18名)
長坂 悦敬
黒澤
登
2回 8月28日~29日
未来工業㈱
本社工場
鍋屋バイテック㈱
関工園
〈講話&工場見学〉未来工業㈱ 本社工場
「社員の管理はせず、ホウ・レン・ソウを禁止し、“常に考え
る”」~モノマネは絶対しない差別化戦略~
〈夕食懇談会〉
〈事例紹介&工場見学〉鍋屋バイテック㈱ 関工園
「多品種・微量生産にみる、常に新しい価値創造への取組み」
~“寿司バーコンセプト(R)”と“ものづくり”人材の育成~
〈グループ討議・発表〉
(15名)
3回 9月13日
ナブテスコ㈱
神戸工場
〈事例紹介〉
「Jコスト活動による棚卸在庫削減」
〈工場見学・質疑応答〉
〈グループ討議・発表〉
(16名)
4回 11月9日
㈱オティックス高岡
〈事例紹介〉
「仕入先から納入先までスルーに見たモノづくり」
~物流を切り口としたL/T短縮~
(17名)
- 45 -
〈工場見学・質疑応答〉
〈グループ討議・発表〉
特別 2月15日
レンゴー㈱
三田工場
〈事例紹介〉
「三田工場における、コスト削減、生産性向上の取組み」
〈工場見学・質疑応答〉
(17名)
5回 2月15日
㈱パトライト
三田工場
〈事例紹介〉
「生産革新活動と、それを支える支援システムづくり」
〈工場見学・質疑応答〉
〈グループ討議・発表〉
〈今年度活動報告と次年度活動計画〉
甲南大学 経営学部教授
価値研 代表
(19名)
長坂 悦敬
黒澤
登
2012年度 生産現場研究会
概
要:“現場改善・革新”推進への様々な課題を先進的・革新的に活動・克服した実践事例の発
表やムダ取り、生産革新に取り組んでいる製造現場を見聞した。
統一テーマ:「強い現場づくりの本質を探る」~人づくりと現場力強化を目指して~
回
数:5回
会 員 数:32名
月日・場所
内
容
1回 7月27日
〈事例紹介〉
アイシン・エィ・ダブリ 「『革新的ものづくり』に向けた生産現場改革」
ュ㈱ 田原工場 〈工場見学・質疑応答〉
(26名)
2回 8月31日
菱琵テクノ㈱
虎姫製造所
〈事例紹介〉
「DDK(誰でもできる化)活動による『ほんもののモノづくり』へ
の挑戦」
〈工場見学・質疑応答〉
(26名)
3回 10月2日
㈱堀場製作所
本社・工場
〈事例紹介〉
「HORIBAのものづくりと品質へのこだわり」
〈工場見学・質疑応答〉
(30名)
4回 12月12日
㈱山田製作所
〈工場見学〉
〈事例紹介〉
「『人が変わる、会社が変わる』徹底的な3S活動」
〈質疑応答〉
(24名)
5回 1月24日
福伸電機㈱
二見工場
〈事例紹介〉
「製造技術標準を活用した不良ゼロに向けた取組み」
~作業・指導のバラツキをなくし、品質を向上する作業標準~
〈工場見学・質疑応答〉
(25名)
5S現場研修会
概
要:当研修会では、5Sの中でも重要な『3S活動』に焦点をあて、全社一丸となって取り組ん
でいる企業に伺い、講話ならびに工場見学等を通じて、3S活動の実践法を学んだ。
テ ー マ:「3S活動を通じた人づくり、モノづくり」
参 加 者 数:7名
月日・場所
3月7日
㈱関西クラウン工業社
内
容
「『地道に、確実に』関西クラウン工業社の 3S 活動」
①訪問先概況・見学テーマに関する発表 ②工場見学 ③質疑応答
- 46 -
香港生産性協議会クイック・レスポンス・マニュファクチュアリング調査団受け入れ
概
要:日本の消費財生産企業の多品種少量生産への取り組み、リードタイム短縮のための生産
戦略、変化に即応する生産ツールやマネジメント手法などを学び、相互の経験交流を深
めた。訪問先での内容は、①企業概要の説明と生産性向上の取り組みの紹介、②製造現場
や製品展示場の見学、③質疑応答。
参 加 者 数:25名
月日
1日 3月11日
目
内
容
香港から来日
2日 3月12日
目 オムロン㈱
綾部工場
レンゴー㈱
三田工場
オムロン㈱ インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー綾部工場
生産管理部生産革新課長
レンゴー㈱ パッケージングディビジョン段ボール部門
近畿事業部三田工場 製造部長
3日 3月13日
目 ダイキン工業㈱
滋賀製作所
サントリー㈱
山崎蒸溜所
ダイキン工業㈱ 滋賀製作所
空調生産本部滋賀製造部長
サントリー酒類㈱ 山崎蒸溜所
スピリッツ事業部ウイスキー部品質担当ジェネラルマネージャー
4日 3月14日
目 岡本㈱
奈良工場
太陽工業㈱
枚方工場
5日 3月15日
目 当本部会議室
高見真司 他
阪口雅俊 他
小倉博敏 他
木村
俊一
岡本㈱ 奈良工場 取締役生産本部長
大西 修 他
太陽工業㈱ 枚方工場 執行役員生産本部長
田原祐志 他
視察報告会
帰国
- 47 -
労働政策委員会
概
要:主に労働組合の視点から、生産性向上と労働政策に関する事業について審議を行った。
委 員 長:パナソニックグループ労働組合連合会 中央執行委員長
山﨑 弦一
副 委 員 長:NTT労働組合西日本本部 委員長
八坂 繁良
大阪ガス労働組合 中央執行委員長
蔵元 浩昭
関西電力労働組合 本部執行委員長
岸本
薫
住友金属労働組合連合会 中央執行委員長
佐藤 賢司
(2012年12月退任)
ダイキン工業労働組合 中央執行委員長
武田薬品労働組合 中央執行委員長
嶋津 哲史
杉浦
朗
(2012年10月退任)
武田薬品労働組合 中央執行委員長
篠原 正人
(2012年10月就任)
委
京都大学大学院 経済学研究科教授
同志社大学 社会学部産業関係学科教授
法政大学大学院 イノベーションマネジメント研究科教授
員:イオンリテールワーカーズユニオン 中央執行委員長代行
NTN労働組合 中央執行委員長
NTT労働組合西日本本部 組織部執行委員
大阪府教職員組合 中央執行委員長
オール・デサント労働組合 中央執行委員長
カネカ労働組合 中央執行委員長
川崎重工労働組合 中央執行委員長
久本 憲夫
石田 光男
藤村 博之
森部 達也
江上
学
丸田喜久子
一之瀬英剛
菅原 昌也
川﨑 清一
青木 芳則
(2012年9月退任)
川崎重工労働組合 中央執行委員長
高橋
了
(2012年9月就任)
関西電力労働組合 本店地区委員長
クボタ労働組合連合会 中央副執行委員長
栗本鉄工所労働組合連合会 中央執行委員長
神戸製鋼所労働組合 中央執行委員長
弓庭 秀恭
住野
孝
江川 光一
水上 孝一
(2012年10月退任)
神戸製鋼所労働組合 中央執行委員長
住山 弘司
(2012年10月就任)
三洋電機労働組合 中央執行委員長
島津労働組合 組合長
シャープ労働組合 中央執行委員長
自治労大阪府本部 執行委員長
石村
生田
津田
山下
龍治
強史
秋一
博司
(2012年10月退任)
自治労大阪府本部 執行委員長
石子 雅章
(2012年10月就任)
新日鐵住金大阪労働組合 組合長
今宮 正信
(2012年12月就任)
情報労連大阪地区協議会 議長
住友化学労働組合 執行委員長
積水化学労働組合 中央執行委員長
全東レ労働組合連合会 会長
全ダイハツ労働組合連合会 会長
大丸松坂屋百貨店労働組合 中央執行委員長
田辺三菱製薬労働組合 中央執行委員長
橋本
岡嶋
本間
興田
松原
簑田
柴崎
寿樹
謙
克巳
清己
弘久
欣治
大輔
(2012年10月退任)
田辺三菱製薬労働組合 中央執行委員長
安原三紀子
(2012年10月就任)
帝人労働組合 組合長
東洋紡績労働組合 組合長
南澤 宏樹
内山
亨
(2012年9月退任)
東洋紡績労働組合 組合長
森下 禄郎
(2012年9月就任)
西日本旅客鉄道労働組合 中央執行委員長
日産労連大阪地方協議会 議長
日本郵政グループ労働組合近畿地方本部 書記長
阪急阪神百貨店労働組合本部 執行委員長
パナソニックグループ労働組合連合会 特別副中央執行委員長
- 48 -
前田
宮垣
寺杣
中村
矢田
稔
和夫
秀勝
裕二
稚子
パナソニックエコソリューションズ労働組合 中央執行委員長
ミズノユニオン 中央執行委員長
UIゼンセン同盟大阪府支部 支部長
野崎 真吾
黒川
剛
平岡 宣次
(2012年12月退任)
UAゼンセン大阪府支部 支部長
松本 昌三
(2012年12月就任)
連合大阪 事務局長
連合大阪 副事務局長
連合兵庫 会長
連合兵庫 事務局長
連合京都 会長
連合京都 事務局長
連合滋賀 会長
連合滋賀 事務局長
連合奈良 会長
連合奈良 事務局長
連合和歌山 会長
連合和歌山 事務局長
連合福井 会長
特 別 委 員: 連合大阪 会長
月日・場所
多賀
井尻
森本
辻
細田
西村
山田
松元
小山
竹平
古谷
小林
山岸
川口
議
雅彦
雅之
洋平
芳治
一三
英二
清
光彦
淳二
均
紀男
茂
克司
清一
案
特別
6月3日
本年度所管事業の現況について
(23名)
当本部会議室 関連事業の案内について
懇談会
「これからの組織に必要なリーダーシップとはどうあるべきか
を考える」
話題提供:鈴木コンサルティング 代表
鈴木 雅則
話題提供後、鈴木氏を交えて出席者全員で意見交換
2回
2月14日
NCBスカイルーム
本委員会の現況について
2012 年度労働関係事業報告
2013 年度当本部事業計画(案)について
2013 年度委員会の活動方針と事業について
委員の方々にご参加をお願いしたい事業一覧
会員拡大について
(22名)
第23回 労働トップフォーラム
概
月
場
テ
共
参
要:関西の労働トップの総結集を図り『転換期における労働組合の役割』~リーダーよ、一
歩前へ~をテーマに討議を行った。
日:6月9日
所:毎日インテシオ
ー マ:「転換期における労働組合の役割」~リーダーよ、一歩前へ~
催:連合近畿地方ブロック連絡会
加 者 数:345名
〈全体議長〉
(公財)関西生産性本部 労働政策委員長
(パナソニックグループ労働組合連合会 中央執行委員長)
〈開会挨拶〉
(公財)関西生産性本部 副会長
連合近畿地方ブロック連絡会 代表幹事
〈基調講演〉
「今後の日本の行方」
早稲田大学大学院公共経営研究科 教授
「新しい日本をつくる国民会議」
(21世紀臨調) 代表
〈経営者講話〉
「経営者から見た労働組合への期待」
㈱髙島屋 取締役社長
- 49 -
山﨑
弦一
岡野 幸義
川口 清一
北川
正恭
鈴木
弘治
〈特別講演〉
「労働組合リーダーに求められるリーダーシップ ~名将・名選手から学ぶ~」
㈱スポーツコミュニケーションズ 代表取締役
〈閉会挨拶〉
(公財)関西生産性本部 労働政策委員長
(パナソニックグループ労働組合連合会 中央執行委員長)
〈企画実践委員会〉
委 員 長:連合大阪 事務局長
副 委 員 長:関西電力労働組合 本部副委員長
委
員:連合大阪 副事務局長
連合兵庫 副事務局長
連合京都 副事務局長
連合滋賀 副事務局長
連合奈良 副事務局長
二宮
清純
山﨑
弦一
多賀
檜垣
井尻
伊藤
岡本
上田
桐木
雅彦
次郎
雅之
弘孝
哲也
薫
正明
(2012 年 10 月退任)
連合奈良 副事務局長
舛田
勝
(2012 年 11 月就任)
連合和歌山 副事務局長
吉川 和孝
(2012 年 3 月退任)
連合和歌山 副事務局長
櫻谷 亮平
(2012 年 4 月就任)
イオンリテールワーカーズユニオン 中央執行委員
大阪ガス労働組合 中央書記長
松原 晃寛
株本 佳子
(2012 年 10 月退任)
大阪ガス労働組合 中央執行委員労働政策部長
谷
茂幸
(2012 年 10 月就任)
情報労連大阪地区協議会 事務局長
ダイキン工業労働組合 書記長
山田 敦雄
山地 修己
(2012 年 4 月退任)
ダイキン工業労働組合中 央執行委員
田口
伸一
(2012 年 4 月就任)
ダイハツ労働組合 中央執行委員総務局長
武田薬品労働組合 副中央執行委員長
黒木 恵介
井野 右文
(2012 年 10 月退任)
武田薬品労働組合 中央副書記長
青木 順一
(2012 年 10 月就任)
パナソニックグループ労働組合連合会 中央執行委員
池松 信幸
(2012 年 7 月退任)
パナソニックグループ労働組合連合会 中央執行委員
丸山
治
(2012 年 8 月就任)
月日・場所
議
案
1 回 4 月 18 日
毎日インテシオ
1.諸般報告 各ゲスト、セッション調整状況と案内状納品について
2.当日の役割分担について
3.会場(オーバルホール)見学
4.その他
(13 名)
2 回 5 月 28 日
連合大阪
1.参加申込状況について
2.当日の役割分担について
3.その他
(16 名)
3 回 7 月 18 日
連合大阪
1.概算収支決算について
2.アンケート結果(参加者、企画実践委員)について
3. 次回フォーラムについて
4.その他
(10 名)
4 回 10 月 17 日
連合大阪
1.委員の交代について
2.フォーラム会場と日程の確定について
3.フォーラムの講師・ゲスト案について
4.企画実践委員会の進め方とスケジュールについて
(13 名)
5 回 11 月 21 日
連合大阪
1.委員の交代について
2.フォーラム会場について
3.フォーラムの講師・ゲスト案について
- 50 -
(9 名)
4.今後の企画実践委員会の進め方とスケジュールについて
6 回 12 月 19 日
連合大阪
1.委員の交代について
2.フォーラム会場について
3.フォーラムの講師・ゲスト案について
4.今後の企画実践委員会の進め方とスケジュールについて
(9 名)
7 回 3 月 21 日
連合大阪
1.フォーラムの内容確定状況について
2.フォーラムの全体テーマについて
3.フォーラムの案内状について
4.今後の企画実践委員会の進め方とスケジュールについて
(10 名)
労働組合研究会
概
要:活動事例の研究、 調査・研究の発表を通じて、 労組リーダー相互の経験交流を図り、労組
活動の新しい展開をめざした。
統一テーマ:「組合員・職場起点の労働組合活動のあり方を考える」
回
数:定例会10回
会 員 数:205名
月日・場所
内
容
1回 10月19日
当本部会議室
(労組役員のスキルアップ講座)
「労組役員による労組役員の為のファシリテーション基礎講座」
島津労働組合 副組合長
2回 11月5日
当本部会議室
(委員長講話)
「味の素労働組合が考える『ワーク・ライフ・バランス』とは」
味の素労働組合 中央執行委員長
3回 12月12日
当本部会議室
(労組役員のスキルアップ講座)
「労組役員の為の会計財務の“超”基礎講座
~春闘前、今さら聞けない決算書の見方・読み方~」
税理士
(28名)
井上
信治
(31名)
坂
陽一
(33名)
白池
玲子
4回 2013年
1月29日
NCBスカイルーム
(発表会)
「活用労働統計2013 発表会」
講師:社会総合研究所 主幹研究員(元関西学院大学 教授)
[活用労働統計発表会・人事労務研究会と合同]
(総数48名)
5回 1月30日
《第2次訪欧労使トップミッション報告会》
[第2次訪欧労使トップミッション報告会の欄参照]
(総数81名)
6回 2月20日
(見学会)
「労組リーダー達の社会見学会~大阪管区気象台見学~」
居樹
伸雄
(21名)
2013年版活用労働統計発表会
概
月
場
テ
回
参
要:労使共通のマクロデータとして活用されている労働経済関係統計集『活用労働統計 2013
年版-労使交渉の指標:生産性・賃金・物価関連統計-』の解説を行った。
日:1 月 29 日
所:NCB スカイルーム
ー マ:「統計データから見る 2013 年労使交渉をめぐる課題」
数:1 回
加 者 数:総数 48 名(うち労働組合 30 名)
「統計データから見る 2013 年労使交渉をめぐる課題」
~活用労働統計をもとに~
・はじめに~賃金統計を活用して
・賃金決定関連指標と統計データ
・賃金決定に関連する指標の動向
・定昇の見直し、賃金制度改革と雇用延長
- 51 -
・モデル賃金と賃金分析・賃金比較~賃金データをもとに
・おわりに~賃金データ活用の意義と留意点
社会総合研究所 主幹研究員(元関西学院大学 教授)
居樹 伸雄
ユニオン・イノベーション・リーダー養成プログラム(初級)
概
月
場
テ
参
要:若手執行役員を対象に、ユニオン・イノベーションの必要性を座学で学ぶと共に、自組織
の課題と自らの役割について、ワークショップなどから、見つめ直した。
日:11月20日
所:当本部会議室
ー マ:自分の言葉で労働組合を語ろう!
加 者 数:11名
「いま、労働組合に求められるイノベーションとは」
「いま、労働組合に求められる役割 -会社の元気は労組が創る!-」
法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科教授
「生産性の三原則と労働組合の役割」
法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科教授
ワークショップ(グループ討議と演習)
「あなたにとって、労働組合とはどういうところですか?」
「体験型コミュニケーションゲーム」
ダイハツ労働組合 中央執行委員
「研修で感じたこと、気づいたこと - 2013年の自分への手紙 -」
法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科教授
藤村
博之
藤村
博之
黒木
恵介
藤村
博之
ユニオン・イノベーション・リーダー養成プログラム(上級)
概
要:労働組合の専従者が集い、労使関係に関する基本理論を学んだ後、研究課題を設定し、
課題解決へ向けた方策について議論と検討を行い、成果発表を行った。
場
所:当本部会議室、同志社びわこリトリートセンター
統一テーマ:「ユニオン・イノベーションの本質を考える」
コーディネータ:同志社大学 社会学部産業関係学科教授
石田 光男
期
間:2012年10月16日~2013年7月9日
参 加 者 数:5名
月日・場所
内
1回
10月16日
当本部会議室
2回
11月6日~7日 「自組織の課題を抽出する」
同志社びわこリ
トリートセンター
3回
12月11日
当本部会議室
「日本の労使関係について」
「課題解決への道筋」(仮説の設定)
eユニオン・メニュー
概
掲
容
http://www.kpcnet.or.jp/e-union/
要:2002 年 6 月に開設された本ホームページを、リアルタイムに労働組合活動に役立つ様々
な情報を発信することを目的として、2011 年 4 月 リニューアル。
載 数:〈最新情報〉 10 件
〈ユニオンイノベーション・ベストプラクティス〉 5 件
- 52 -
労使関係委員会
概
委
要:労使関係に関する事項について生産性3原則の観点から審議した。
員 長:住友金属工業㈱ 取締役専務執行役員
堀田
義高
(2012年9月退任)
㈱クボタ 取締役常務執行役員
久保
俊裕
(2012年10月就任)
副 委 員 長:㈱クボタ 取締役常務執行役員
久保
俊裕
(2012年9月退任)
鴻池運輸㈱ 常務執行役員勤労本部本部長
上條
秀美
(2012年6月退任)
鴻池運輸㈱ 執行役員勤労本部本部長
竹島
徹郎
(2012年6月就任)
積水化学工業㈱ 取締役常務執行役員 コーポレートコミュニケーション部
担当渉外部長 (兼)CSR部長
西日本旅客鉄道㈱ 代表取締役社長 兼 執行役員
久保
真鍋
肇
精志
(2012年5月退任)
西日本旅客鉄道㈱ 代表取締役副社長 兼 執行役員
来島
達夫
(2012年5月就任)
委
シャープ労働組合 中央執行委員長
帝人労働組合 組合長
大阪大学大学院 国際公共政策研究科教授
同志社大学大学院 司法研究科教授
員:NTN㈱ 執行役員人事・総務部長
㈱NTTドコモ 関西支社総務部長
大阪ガス㈱ 執行役員・人事部長
カネカ労働組合 中央執行委員長
関西電力㈱ 人材活性化室長
㈱きんでん 人事部長
倉敷紡績労働組合 組合長
㈱栗本鐵工所 取締役 統括管理・監査担当
三洋電機労働組合 中央執行委員長
㈱GSユアサ 人事部担当部長
シャープ㈱ 人事本部労働政策部長
津田 秋一
南澤 宏樹
松繁 寿和
西村健一郎
大橋 啓二
福島
聡
藤原 敏正
川﨑 清一
笹川 敬祐
伊﨑 幸治
前田 秀行
泉
正三
石村 龍治
福岡 和宏
三浦
清
(2012年6月退任)
シャープ㈱ 人事本部労働政策部長
高井
信吾
(2012年6月就任)
(2012年12月退任)
シャープ㈱人事本部労働政策部長
横山
敬弘
(2012年12月就任)
住友ゴム工業㈱ 人事総務部長
積水化学労働組合 中央執行委員長
全東レ労働組合連合会 会長
ダイセル化学労働組合 中央執行委員長
東洋ゴム工業㈱ 管理本部人事部長
東洋紡績労働組合 組合長
小松
本間
興田
長野
西村
内山
俊彦
克巳
清己
慎哉
直希
亨
(2012年9月退任)
東洋紡績労働組合 組合長
森下
禄郎
(2012年9月就任)
東レ㈱ 勤労部長兼国際勤労部長
吉田久仁彦
(2012年6月退任)
東レ㈱ 勤労部長
柳井
克之
(2012年6月就任)
㈱ノーリツ 管理本部人事部部長
パナソニック㈱ 労政グループ・グループマネージャー
パナソニックエコソリューションズ労働組合 中央執行委員長
ミズノ㈱ 常務取締役
ミズノユニオン 中央執行委員長
三菱レイヨンユニオン 中央執行委員長
㈱村田製作所 管理グループ人事部部長
ユニチカ労働組合 中央執行委員長
道清
下村
野崎
北野
黒川
澤木
宮本
杉浦
伸一
雅一
真吾
周三
剛
誉文
隆二
和則
(2012年10月退任)
ユニチカ労働組合 中央執行委員長
- 54 -
早瀬
茂
(2012年10月就任)
レンゴー㈱ 人事部長
連合大阪 副事務局長
月日・場所
玉置
村田
議
案
1回
9月11日
当本部会議室
2回
12月18日
1.吹田総合車両所見学会
西日本旅客鉄道
・吹田総合車両所概要説明
㈱
西日本旅客鉄道㈱ 近畿統括本部吹田総合車両所所長
・講話
「JR西日本における安全性向上の取り組み」
西日本旅客鉄道㈱ 鉄道本部安全推進部次長
2.諸般報告
3.労使関係委員会活動計画・進捗状況
4. その他
3回
克己
憲彦
1.諸般報告、委員交代 ほか
2.労使関係委員会活動計画・進捗状況
3.意見交換
「信頼と協力の労使関係を築くリーダーの育成」について
2月20日(予定) 1.諸般報告
当本部会議室 2.労使関係委員会 2012年度活動報告(案)について
3.関西生産性本部 2013年度事業計画大綱について
4.労使関係委員会 2013年度活動計画(案)について
5.その他
(17名)
(12名)
板井聡一郎
三戸
尉行
(16名)
労使政策研究会
概
要:人事・労務に関する今日的な課題について、学者、コンサルタント、企業経営者など、
多方面から講師を招き、講話と懇談を通じて、将来の人事・組織のあり方について指針
を考えた。
年
度:2011年度
統一テーマ:「逆境下での持続的成長に向けた労使の課題」
回
数:定例会2回
会 員 数:27名
月日・場所
内
容
6回
5月18日
「ワークライフバランスの推進による多様性の実現」
大阪新阪急ホテル
~多様性による危機に強い職場づくりを目指して~
7回
7月4日
ホテル阪急
インターナショナル
「労働鎖国日本の崩壊」
~人口減少社会の担い手はだれか~
京都大学大学院 文学研究会特定准教授
(8名)
渥美 由喜
(8名)
安里
和晃
年
度:2012年度
統一テーマ:「少子高齢化、低成長時代の労使の課題を考える」
回
数:定例会6回
会 員 数:24名
月日・場所
1回
容
「2013年、日本型人事は崩壊する!」
~企業は「年金支給ゼロ」にどう対処するか~
㈱HR経営コンサルティング 代表
佐藤
「日本企業のグローバル人事戦略」
野村ホールディングス㈱ グループHR企画室長
(9名)
山西
均
特別 1月25日
《KPCマネジメントスクール2012成果報告会》
[KPCマネジメントスクール2012成果報告会の欄参照]
(総数68名)
3回
2月25日
新阪急ホテル
「世代間格差を考える」~人口減少社会を問いなおす~
明治大学 政治経済学部教授
(5名)
加藤 久和
4回
3月26日
「人と組織を変える行動分析学マネジメント」
2回
12月5日
新阪急ホテル
内
1月18日
シェラトン都ホテル
- 55 -
(10名)
政人
(9名)
新阪急ホテル
~人も会社も劇的に変わる「行動の科学」~
HR ビジネスパートナー㈱ 代表取締役
舞田
竜宣
人事労務研究会
概
要:人事処遇、人事施策、雇用、就業、労使関係等に関する調査・研究と先進事例の発表を
交え、その課題と今後の動向を探り、人事労務のあり方を考えた。
年
度:2011年度
統一テーマ:「すべての社員のやる気を高め、活躍を支援する人事労務の施策」
回
数:定例会2回
会 員 数:38名
月日・場所
9回
4月25日
当本部会議室
10回 5月11日
当本部会議室
内
容
「依然として減らないメンタルヘルス問題」
~間違えない対応のポイント~
オフィス・プリズム 臨床心理士・社会保険労務士
「人材開発の基本ポイント」
㈱日本総合研究所 総合研究部門プリンシパル
(18名)
涌井美和子
(9名)
寺崎 文勝
年
度:2012年度
統一テーマ:「経営ビジョンを実現する為の人事労務施策を考える」
回
数:定例会5回、特別例会1回
会 員 数:30名
月日・場所
内
容
特別 11月27日
中之島インテス
《KPCマネジメントスクール経営人事イノベーションコース成果発表会》 (総数20名)
[KPCマネジメントスクール経営人事イノベーションコースの欄参照]
1回
11月29日
当本部会議室
「経営戦略としてのワーク・ライフ・バランス」
学習院大学 経済学部教授
(14名)
脇坂
明
2回
12月10日
当本部会議室
「ライフネット生命流働きがいのある職場」
ライフネット生命保険㈱ 総務部人事マネージャー
(12名)
吉田 玲子
3回
1月29日
NCBNCBスカイルーム
《統計データから見る2013年労使交渉をめぐる課題》
[労働組合研究会の欄参照]
(総数48名)
4回
2月21日
当本部会議室
「働きがいのある職場づくり」
~ベストカンパニーから働きがいのある会社になる為のヒントを探る~
Great Place to Work Institute Japan 代表
和田
5回
2月26日
中之島インテス
「日立グループのグローバル人財施策」
㈱日立製作所 グローバル人財本部ビジネスパートナリング部部長代理
(4名)
山崎 敏紀
(8名)
彰
賃金基礎講座
概
月
場
テ
講
参
要:諸々の賃金制度の潮流をふまえ、実務担当者に不可欠の基本スキルと基礎知識を学びな
がら、これからの賃金体系の課題を整理した。
日:11月13日~14日
所:当本部会議室
ー マ:「2日間で賃金の基礎知識とスキルをしっかり体得する」
師:社会総合研究所 主幹研究員
居樹 伸雄
加 者 数:9名
1.仕事ベースの賃金体系への改定に向けて~年功的人事処遇の再見直し~
2.職能給・職能資格制度の特色と問題点
3.賃金分析と賃金改定の実務
4.業績・成果重視の賃金体系
5.中高年の賃金処遇の見直しと再構築
6.これからの賃金処遇
- 56 -
7.賃金体系の将来展望
賃金入門ゼミナール
概
月
場
テ
講
参
要:賃金に携わる労使の実務担当者に不可欠の基礎知識を学びながら、賃金改定と賃金管
理の基本スキル向上をはかった。
日:2月13日
所:当本部会議室
ー マ:「賃金改定と賃金管理の基礎を身につける」
師:社会総合研究所 主幹研究員(元関西学院大学 教授)
居樹 伸雄
加 者 数:28名
1.賃金改定と賃金分析・賃金比較
2.年齢給・職能給の特色と問題点
3.年俸制、職能給・役割給の特色と問題点
4.中高年の賃金処遇とその他の賃金管理
人事考課の基本スキル向上セミナー
概
月
場
テ
講
参
要:「目標管理」「評価」「フィードバック面接」と考課者に求められる人事考課に関す
る一連のプロセスについて、その基本と考え方を学び、演習を通じて実務能力の向上
を図った。
日:第1回8月23日、第2回2月21日
所:当本部会議室
ー マ:「考課者必須のマインドとマネジメントスキルを7時間で体得する」
師:(公財)関西生産性本部 経営革新部長・経営コンサルタント
安田
弘
加 者 数:第1回14名、第2回8名
1.人事考課者の心得と目標管理(講義)
2.人事考課者の心得と目標管理(演習)
3.人事考課の概要[考課のプロセス](講義と演習)
4.人事考課の実際(演習)
5.質問と相談
要員管理と総額人件費マネジメントセミナー
概
月
場
テ
講
参
要:要員数の基準を明確化し、適正採算人員数に基づいて計画的に増員・減員を決定し、限
られた人数で必要な売上・利益と付加価値を生み出す戦略を構築・実践するため、その
進め方について、事例・演習を交えながら、わかりやすく解説した。
日:2月6日
所:当本部会議室
ー マ:「労使が納得する“適正人件費”、“適正要員”とは」
師:㈱河合コンサルティング 代表取締役
河合 克彦
加 者 数:18名
Ⅰ.総額人件費について整理する
Ⅱ.活動ベースの付加価値とは
Ⅲ.総額人件費をどのように決めるか
Ⅳ.総額人件費の配分はこうすると良い
Ⅴ.付加価値経営計画の立て方
Ⅵ.要員管理の算定方法
Ⅶ.要員の算定 マクロからのアプローチ
演習の解答と説明
- 57 -
高齢者雇用対策セミナー
概
月
場
テ
講
参
要:年金 2013 年問題と 65 歳雇用義務化への対応について、人事賃金制度の見直しを中心に
を解説した。
日:2月28日
所:当本部会議室
ー マ:「65歳現役時代の人事処遇制度を考える」
~ 年金 2013 年問題と 65 歳雇用義務化にどう対応するか~
師:㈱ユニブレーン 代表
森本 昭文
加 者 数:26名
Ⅰ.高齢者を取り巻く環境
Ⅱ.今回の改正高年齢者雇用安定法の概要
Ⅲ・ これまでの高齢者雇用の現状
Ⅳ.65歳現役時代への実務的対応
Ⅴ.ケース研究
第40回 西日本生産性会議2012
概
月
場
テ
参
要:中部以西の5本部が毎年持ち回りで開催し40回目を迎えた。今回は「切り拓け!日本の
未来~新たな成長に向けた労使の挑戦」を全体テーマとし、高松市で開催。モノづく
り、経営品質などの面で、その強みを生かして発展している企業事例などを参考にし
ながら、これからの労使の課題を検討した。
日:7月26日~27日
所:JRホテルクレメント高松
ー マ:「切り拓け!日本の未来~新たな成長に向けた労使の挑戦」
加 者 数:635名(うち関西70名)
主催/西日本の5生産性本部
協賛/(公財)日本生産性本部、全国労組生産性会議
四国地方労働組合生産性会議
後援/四国経済産業局、香川県、高松市、四国経済連合会・四国商工会議所連合会
経済同友会(徳島・香川・愛媛・土佐)・連合四国ブロック連絡会
7月26日
〈開会挨拶〉
四国生産性本部 会長(四国電力㈱ 取締役社長)
〈展開討議〉
「切り拓け!日本の未来~新たな成長に向けた労使の挑戦」
(パネリスト)
JFEホールディングス㈱ 相談役
ベルリッツコーポレーション 代表取締役会長兼社長兼CEO
日本労働組合総連合会 会長
(コーディネータ)
シンクタンク・ソフィアバンク 副代表
(座長)
中国生産性本部 会長(中国電力㈱ 取締役社長)
〈基調講演〉
「変わる世界潮流と日本の成長戦略」
日本総合研究所 理事長・多摩大学 学長・㈱三井物産戦略研究所 会長
(カクテル・パーティ)
(関西会)
7月27日
〈第1討議〉
「働きがい創出による企業活力の向上」
(パネリスト)
㈱りそな銀行ホールディングス 人材サービス部 ダイバーシティ推進室 室長
味の素労働組合
大阪ガス労働組合
(コーディネータ)
- 58 -
千葉
昭
數土 文夫
内永ゆか子
古賀 伸明
藤沢
久美
苅田
知英
寺島
実郎
前畠
坂
蔵元
孝子
陽一
浩昭
法政大学大学院 教授
(座長)
(一財)中部生産性本部 会長(大同特殊鋼㈱ 代表取締役会長)
〈第2討議〉
「成長企業の独自経営に学ぶ」
(パネリスト)
ピュア・サポートグループ 代表
㈱コーポレーションパールスター 専務取締役
西精工㈱
(コーディネータ)
広島大学大学院 教授
(座長)
(公財)九州生産性本部 会長〈西部ガス㈱ 代表取締役会長〉
〈特別講演〉
「全ては野球から学んだ」
野球評論家
〈閉会挨拶〉
(公財)関西生産性本部 会長(レンゴー㈱ 代表取締役社長〉
藤村
博之
小澤
正俊
小山
新宅
西
敬子
光男
泰宏
井上
善海
小川
弘毅
水野
雄仁
大坪
清
<事前打合会>
月
日:7月25日、12月10日
場
所:1回目 JRホテルクレメント高松
2回目 ホテルグランヴィア京都
参 加 者:1回目 20名
2回目 19名
月日・場所
内
1回 7月25日
JRホテルクレメント高松
<西日本生産性会議2012>第2回事前打合せ会
2回 12月10日
ホテルグランヴィア京都
<西日本生産性会議2013>第1回事前打合せ会
容
<首脳者昼食懇談会>
月
日:7月26日
場
所:JRホテルクレメント高松
参 加 者:30名
月日・場所
7月26日
JRホテルクレメント高松
内
容
各本部役員と来賓による昼食懇談会
<関西会>
月
日:7月26日
場
所:天勝
参 加 者:19名
月日・場所
7月26日
天勝
内
容
関西からの参加者による夕食懇談会
関西労使政策フォーラム
概
月
場
テ
ー
要:春闘を前に、経済見通し、労働政策、経営の方針、主要産別の方針などを聞き、労使
交渉の参考にするとともに、今後の雇用、人事・賃金制度など労使の課題について考え
た。
日:1月31日~2月1日
所:リーガロイヤルNCB
マ:「日本再生に向けた労使の成長戦略」
- 59 -
共
催:(公社)関西経済連合会
参 加 者 数:158名
〈開会挨拶〉
(公社)関西経済連合会 副会長
(経済講話)
「2013年経済の展望と課題」
㈱日本総合研究所 調査部長
(産業政策講話)
「経済産業政策の課題と方向」
経済産業省 経済産業政策局長
(労働政策講話)
「今後の労働政策について」
厚生労働事務次官
(労働講話)
「2013年連合の活動方針と春季生活闘争への取組み」
日本労働組合総連合会 副事務局長
(経団連報告)
「2013年版 経営労働政策委員会報告」
(一社)日本経営団体連合会 常務理事
(労働座談会)
「2013年春闘と労使の新たな課題」
(パネリスト)
JAM 会長
電機連合 中央執行委員長
UAゼンセン 会長
(コーディネータ)
白梅学園大学 教授・教育福祉研究センター長
(労使座談会)
「進む少子高齢化の中での労使の成長戦略」
~年金の2013年問題と65歳雇用義務化の中で~
(パネリスト)
イオンリテール㈱ 人事企画部長
川崎重工業㈱ 理事人事本部副本部長兼労政部長
帝人労働組合 組合長
(コーディネータ)
神戸大学大学院 経済学研究科教授
〈経営講話〉
「成長に向けた企業戦略」
㈱クラレ 取締役会長
〈閉会挨拶〉
(公財)関西生産性本部 副会長
牧野
明次
山田
久
石黒
憲彦
金子
順一
安永
貴夫
川本
裕康
眞中
有野
逢見
行雄
正治
直人
山路
憲夫
入江
成松
南澤
道之
郁廣
宏樹
三谷
直紀
和久井康明
川口
清一
メンタルヘルス研究会
概
要:メンタルヘルス問題解決に向けた取り組みや研究成果を取り上げて開催した。
統一テーマ:「ポジティブ・メンタルヘルス」
~複雑化するメンタルヘルス問題への新たなアプローチと対応力強化~
回
数:定例会8回
会 員 数:54名
月日・場所
内
容
1回 6月29日
エル・大阪南ホール
《関西メンタルヘルス大会》
[関西メンタルヘルス大会の欄参照]
2回 7月12日
当本部会議室
「ワーク・エンゲージメントを高め人と組織を活かす」
~経営の視点からのメンタルヘルス対策~
東京大学大学院 医学系研究科 准教授
3回 9月10日
当本部会議室
「パワーハラスメントとメンタルヘルス」
~厚生労働省の定義による問題点の再整理~
- 60 -
(総数48名)
(24名)
島津
明人
(33名)
㈱クレオ・シー・キューブ 代表取締役
4回 10月19日
中之島インテス
「メンタルヘルス相談のポイント」
~上司による部下支援を効果的に行うために~
横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長・心療内科医
5回 11月21日
NCBスカイルーム
「企業におけるコミュニケーション障害への対応」
~発達障害の事例を中心に~
福島学院大学大学院 教授 心療内科医・医学博士
6回 1月23日
当本部会議室
「JR西日本におけるメンタルヘルスケア」
~ES(働きがい)向上と連動した活動の実際~
西日本旅客鉄道㈱ 人事部担当部長
7回 2月27日
当本部会議室
8回 3月23日
当本部会議室
「メンタルヘルスとキャリアの統合的支援を考える」
~人材育成と動機付けの視点より~
法政大学 キャリアデザイン学部 教授・臨床心理士
「新型うつと認知行動療法」
~医療現場における新たな取り組みとその効果~
(一財)住友病院 メンタルヘルス科 主任臨床心理士
岡田
康子
(29名)
山本
晴義
(39名)
星野
仁彦
(36名)
佐伯
祥一
(35名)
宮城まり子
(31名)
東
成彰
関西メンタルヘルス大会2012
概
月
場
テ
主
協
参
要:わが国のメンタルヘルス問題は、長期化・深刻化している。より良いメンタルヘルス対
策、その対策に欠かせない連携のあり方について、あるべき日本の社会像を踏まえて
検討した。
日:6 月 29 日
所:エル・大阪「南ホール」
ー マ:「人の絆がメンタルヘルス問題を解決する」~信頼・希望・愛のある日本社会を目指して~
催:(公財)関西生産性本部
力:(公財)日本生産性本部 メンタル・ヘルス研究所
加 者 数:48 名
「人の絆がメンタルヘルス問題を解決する」~信頼・希望・愛のある日本社会を目指して~
(開会挨拶)
(公財)関西生産性本部 専務理事
(基調講演)
「メンタルヘルス対策に必要な連携を考える」~現状と課題を踏まえて~
(公社)大阪精神科診療所協会 会長
(講演)
「マツダにおけるメンタルヘルス対策」
~人づくり・職場づくりによるメンタルヘルスケア~
マツダ㈱ 人事本部安全健康推進部健康推進センター マネージャー
(特別対談)
「その後の“ツレがうつになりまして”」~夫婦・精神科医、三人四脚の闘病記
国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター長
てんてん企画 社長
漫画家・イラストレーター
(聞き手) 近畿大学 法学部 教授
(48名)
辻本
健二
渡辺洋一郎
菖蒲田裕子
大野
望月
細川
三柴
裕
昭
貂々
丈典
職場のメンタルヘルスケア・ベーシックコース
概
要:カウンセリング心理学や行動科学の視点から、管理者・リーダーとしてのメンタルヘル
スケアマネジメントの基本を学んだ。
月
日:11月27日
場
所:当本部会議室
テ ー マ:「メンタルヘルスの基礎知識とコミュニケーションスキルを学ぶ」
講
師:(公財)日本生産性本部 カウンセリング・マネジメントセンター長
三浦
哲
参 加 者 数:11名
1. 研修をはじめるにあたって
- 61 -
2.メンタルヘルスと管理者の役割
3.活きいき働く条件
4.予防=育成のマネジメント
5. まとめ
職場のメンタルヘルスケア・アドバンスコース
概
月
場
テ
講
参
要:マネジメントの視点から職場でのメンタル不調の予防力、対応力強化を考えるとともに、
ストレスコーピングを高めるためのスキルを学習した。
日:10月13日
所:当本部会議室
ー マ:「職場での予防力・対応力の向上とメンタルヘルスケアの実践」
師:(公財)日本生産性本部 カウンセリング・マネジメントセンター専任講師
主席産業・組織カウンセラー
㈱M&Cラーニング 代表取締役社長
廣瀬 晴生
加 者 数:8名
1.職場のメンタルヘルス
2.ストレスコーピングの考え方と技法
3.予防のためのソーシャルサポートの推進
4.対応研究のケーススタディ
まとめ
メンタルヘルス法務リスクマネジメント講座
概
月
場
テ ー
講
参加者
要:メンタルヘルス関連法規に関する基礎的な知識を習得した。
日:1月11日、2月8日
所:当本部会議室
マ:「メンタルヘルス問題で訴えられないために」
師:近畿大学 法学部教授
数:18名
三柴
丈典
Ⅰ.産業保健関係法の基礎~コンプライアンスとリスクマネージメント~
Ⅱ.安全配慮義務
Ⅲ.ハラスメントとその他の産業ストレス
Ⅳ.休復職措置に際して求められる法知識
Ⅴ.メンタルヘルスに関する相談事例
Ⅵ.総括:メンタルヘルス法務Q&A
キャリア・コンサルタント養成講座
概
要:日本生産性本部認定キャリア・コンサルタントの養成を目的に、組織と個に働きかけの
出来るキャリア・コンサルタントの養成を行った。
統一テーマ:「組織と個に働き掛けるキャリア・コンサルタントの養成」
期
間:第21期(関西第14期)10月28日~1月20日
回
数:定例会12回、特別補講1回
参 加 者 数:23名
月日・場所
1回
10月28日
当本部会議室
内
容
「キャリア・コンサルティング概論」
「キャリア・カウンセリング概論」
(公財)日本生産性本部 人材開発コンサルタント
大山
雅嗣
2回
11月4日
当本部会議室
「キャリア・カウンセリングの理論」
関西大学 社会学部教授
川﨑
友嗣
3回
11月11日
当本部会議室
「キャリア・カウンセリングの基本技法Ⅰ」
㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役
浅野
衣子
- 62 -
4回
5回
6回
11月18日
当本部会議室
「キャリア開発ワークショップ」
「アセスメントツールの活用」
ゾム㈱ 代表取締役社長
松下
信武
12月2日
当本部会議室
「キャリア・カウンセリングの基本技法Ⅱ」
㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役
浅野
衣子
12月8日
当本部会議室
「キャリア・カウンセリングロールプレイ演習」
㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役
浅野
衣子
特別 12月15日
当本部会議室
「キャリア・カウンセリングロールプレイ演習(補講)」
㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役
7回
「人材マネジメントの基礎」
神戸大学大学院 経営学研究科教授
「働きがいのある企業の条件」
(公財)日本生産性本部 人材開発コンサルタント
8回
9回
12月22日
当本部会議室
12月23日
当本部会議室
1月12日
当本部会議室
10回 1月13日
当本部会議室
浅野
衣子
平野
光俊
大山
雅嗣
「キャリア教育の基礎」
「若年者に対するキャリア・コンサルティング」
関西大学 社会学部教授
川﨑
友嗣
「キャリアの棚卸しと職務経歴書・ジョブカードの作成、添削指導」
フォーワードコンサルティング 主宰
野田
俊彦
奥田
香子
片桐
陽子
宮本
知行
大山
雅嗣
浅野
衣子
大山
雅嗣
「キャリア開発支援にかかわる労働法規」
近畿大学 法科大学院教授
「メンタルヘルスの基礎知識と復職支援の実際」
医療法人栄人会京都駅前メンタルクリニック 復職トレーニング専門デイケア
「バックアップセンター・きょうと」センター長
11回 1月19日
当本部会議室
「組織におけるキャリア形成支援」
ヤマハ発動機㈱ 人事部人材開発グループ キャリア相談室
「キャリア開発支援研修」
(公財)日本生産性本部 人材開発コンサルタント
12回 1月20日
当本部会議室
「キャリア・カウンセリング総合演習」
㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役
「キャリア・コンサルティング総合演習」
(公財)日本生産性本部 人材開発コンサルタント
キャリア・コンサルタント資格試験・資格更新研修
概
要:厚生労働省キャリア形成推進助成金対象試験である(公財)日本生産性本部認定キャリア・
コンサルタント資格試験の大阪会場の運営を受託し、主に当本部キャリア・コンサルタ
ント養成講座修了生が受験した。
数:試験4回、資格更新研修2回
回
月日・場所
内
9月9日
当本部会議室
〈第20期 一次試験〉
総受験者4名
合格者数1名
9月23日
当本部会議室
〈第20期 二次試験〉
総受験者4名
合格者数4名
9月29日
当本部会議室
〈キャリア・コンサルタント資格更新研修〉
対象者17名
受講者16名
2月10日
当本部会議室
〈第21期 一次試験〉
総受験者20名
合格者数14名
2月24日
当本部会議室
〈第21期 二次試験〉
総受験者14名
合格者数9名
3月3日
〈キャリア・コンサルタント資格更新研修〉
- 63 -
容
当本部会議室
対象者20名
受講者16名(他、東京受講者3名、レポート提出者1名)
キャリア・クロス会
概
要:(公財)日本生産性本部認定キャリア・コンサルタントが、キャリア・コンサルタントとし
ての課題を一緒に考え、実践していくためキャリア・クロス会を組織し、キャリア・コ
ンサルタントとしての知識のフォローアップ、講師によるスーパービジョン指導、ケ
ースカンファレンス、各種情報提供、カウンセリング演習などに取り組んだ。
コーディネータ:㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役
浅野 衣子
回
数:定例会6回、特別例会6回
会 員 数:129名
月日・場所
特別 4月18日
当本部会議室
1回
5月18日
当本部会議室
内
容
「ようこそキャリア・クロス会へ」
~キャリア・コンサルタントのキャリア形成を考える~
㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役
(28名)
浅野
「キャリア・コンサルタント能力評価の新基準と今後のCCに求められるもの」
(公財)日本生産性本部 人材開発コンサルタント
(20名)
大山 雅嗣
衣子
特別 6月2日・3日・10 「カウンセリングスキル向上のための傾聴基礎トレーニング(前期)」
日・17日
㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役
当本部会議室
(5名)
浅野 衣子
2回
(23名)
吉村由紀夫
7月20日
当本部会議室
「職場におけるメンタルヘルス対策とキャリア・コンサルタントの役割」
社会保険労務士吉村由紀夫事務所 代表
特別 8月5日・10月18 「カウンセリングスキル向上のための傾聴基礎トレーニング(後期)」
日 ・ 10 月 21 日 ・
㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役
11月8日・1月27
日
当本部会議室
大阪ガス㈱会
議室
(5名)
浅野 衣子
特別 9月1日・22日
当本部会議室
「アドバイザー養成研修」
㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役
(5名)
浅野 衣子
3回
「個人と組織と職場の良好な関係」
神戸大学 経営学研究科准教授
(22名)
鈴木 竜太
9月14日
当本部会議室
特別 10月7日
当本部会議室
「新基準における養成講座の変更点について」
(15名)
~キャリア・カウンセリングにおける“問題解決支援”を中心に~
㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役
浅野 衣子
4回
「キャリアをめぐる10のヒント
~未来を描きながら、今ここを生きる~」
ワークショップ企画プロデューサー
同志社大学大学院総合政策科学研究科ソーシャル・イノベーション・コース
同志社大学政策学部教授
5回
11月9日
当本部会議室
1月22日
大阪大学
中之島センター
「同志社大学のプロジェクト科目が目指すものとは何か」
同志社大学 プロジェクト科目指導担当 組織能力研究所
「参加学生からの報告」
「受入企業より伝統と革新についての考え方と本活動への所感」
㈱福寿園 代表取締役社長
㈱高橋徳 取締役
㈲迦陵頻 代表取締役社長
「質疑応答とフリー討議」
(31名)
中野
民夫
(24名)
作田
稔
福井
高橋
片山
正憲
和久
茂樹
人事リーダーのためのES(社員満足)マネジメントセミナー
概
要:組織においてESを向上していくための具体的な考え方や進め方、また実際の改善事例
について解説した。
- 64 -
月
場
テ ー
講
参加者
日:11月26日
所:当本部会議室
マ:1日でES(社員満足)を学ぶ特別講座
師:㈱ヒューマンブレークスルー 代表取締役
数:5名
志田
貴史
1.ESを具体的にひもといてみる
2.ESを把握する方法とは
3.ビジョンの力でESを向上させるには
4.マネジメントのやり方でESを向上させるには
5.参画への充実度でESを向上させるには
6.コミュニケーション報酬でESを向上させるには
7.就業環境の改善でESを向上させるには
労働法研究会
概
要:労働基準法、労働契約法をはじめとする労働法全般の動向や、最新判例の解説を通じ、
労務管理に関する実務上の課題の解決をはかると共に、合宿例会や、ケース検討など、
様々な方法により知識の習得とリーガルマインドの醸成、情報交換、ネットワーク構築
をはかった。
統一テーマ:「多様化する労使関係と労務管理のあり方」
~最新の判例・法令解説およびケース検討により、労使のトラブルを未然に防ぐ~
回
数:定例会10回
会 員 数:48名
月日・場所
1回
5月31日
当本部会議室
内
容
「人材活用の多様化と労使関係」
~最近の労働法制改正の動向を踏まえて~
東京大学大学院 情報学環教授(兼務 社会科学研究所)
2回
7月3日
当本部会議室
3回
7月31日~8月1 『グローバル化にともなう労務管理の新たな課題』
日
〈講義〉「グローバル化にともなう労務管理の新たな課題」
ユニトピアささや
同志社大学 法学部・法学研究科教授
ま
テーマ①:『外国人労働者の労務管理』
〈事例紹介①〉「日本山村硝子における外国人雇用」
日本山村硝子㈱ コーポレート本部人事部人材開発グループリーダー
〈ケース検討①〉
同志社大学 法学部・法学研究科教授
弁護士法人第一法律事務所 弁護士
テーマ②:『海外勤務者の労務管理』
〈事例紹介②〉「海外派遣要員の育成と労務管理」
住友ゴム工業㈱ 人事総務部長
〈情報交換〉
「各社におけるグローバル化にともなう労務管理の現状」
弁護士法人第一法律事務所 弁護士
〈ケース検討②〉
同志社大学 法学部・法学研究科教授
弁護士法人第一法律事務所 弁護士
(28名)
佐藤
博樹
『企業における災害対応のあり方
(31名)
~企業におけるBCP策定のポイント~』
〈講義〉「企業におけるBCPの策定のポイント
~人事労務分野を中心に~」
丸の内総合法律事務所 弁護士
中野 明安
〈事例紹介〉「仙台工場の被災と新工場の立ち上げまで」
レンゴー㈱ 人事部長
玉置 克己
(28名)
土田
道夫
渡邊
悦子
土田
山﨑
道夫
武徳
小松
俊彦
山﨑
武徳
土田
山﨑
道夫
武徳
4回
8月28日
当本部会議室
〈ケース検討〉「労働審判の実態と企業の留意点」
弁護士法人天満法律事務所 弁護士
(22名)
吉田
肇
5回
9月26日
NCBスカイルーム
〈ケース検討〉「成果主義人事とワーク・ライフ・バランス」
同志社大学 法学部・法学研究科教授
(23名)
土田 道夫
6回
10月24日
『高齢者人材活用と労務管理』
- 65 -
(24名)
中之島インテス
7回
11月8日
中之島インテス
〈講義〉「高齢者人材活用と労務管理」
弁護士法人第一法律事務所 弁護士
〈事例紹介〉「ダイキン工業㈱における高齢者の活躍推進」
ダイキン工業㈱ 人事本部人事・労政・労務グループ担当課長
『内部通報・内部告発』
〈事例紹介〉「伊藤ハムにおける内部通報制度の運用」
伊藤ハム㈱ CSR本部コンプライアンス推進室室長
コーディネータ
弁護士法人第一法律事務所 弁護士
8回
12月19日
当本部会議室
〈講義〉
「家族的責任を有する管理職の問題」
大阪大学大学院 高等司法研究科教授
9回
1月17日
当本部会議室
〈ケース検討〉「メンタルヘルスと労働法・社会保険法上の諸問題」
~判例を・裁判例を踏まえた事例問題を中心に~
同志社大学大学院 司法研究科教授
10回 2月15日
当本部会議室
「重要判例 この1年」~この1年を振り返って~
同志社大学大学院 司法研究科教授
同志社大学 法学部・法学研究科教授
(コーディネータ)
弁護士法人第一法律事務所 弁護士
山﨑
武徳
藏本
秀志
(23名)
花房
雅之
山﨑
武徳
(23名)
水島
郁子
(27名)
西村健一郎
(23名)
西村健一郎
土田 道夫
山崎
武徳
労働法基礎講座
概
月
場
テ
講
参
要:初めて労働法を学ぶ人事労務担当者・管理者、労働組合役員を対象に採用から退職まで
に関わる労使間の法律実務を、法律の解釈や改正動向、判例等具体的事例の解説を通
じて体系的に学んだ
日:10月18日・25日
所:エル・おおさか
ー マ:「採用から退職までを体系的に学ぶ」
師:同志社大学大学院 司法研究科教授
西村健一郎
加 者 数:38名
1.労働法を学ぶにあたって
2.採用・退職に関する問題
3.賃金に関する問題
4.労働時間、休日、休暇に関する問題
5.女性・年少者に関する問題
6.非正規雇用労働者に関する問題
7.労働災害と安全衛生に関する問題
8.労働組合に関する問題
第 2 次訪欧労使トップミッション
概
要:前年度創立55周年にあたり、「第1次訪欧労使トップミッション」を派遣し、ドイツ、
スウェーデン、フィンランドを訪問、高生産性、高福祉の仕組みの調査を行なったが、
当年度も「第2次方法労使トップミッション」を編成し、欧州を訪問し、グローバルコ
ンペティション下での高生産性・高福祉の国づくりの仕組みと実態を調査し、第1次ミッ
ションの成果と併せ、これからの日本の国づくりへの参考とした。
期
間:7月11日~1月30日
団
長:ダイキン工業㈱ 相談役((公財)関西生産性本部 副会長)
岡野 幸義
副 団 長:㈱クボタ 取締役常務執行役員((公財)関西生産性本部 労使関係委員長) 久保 俊裕
連合大阪 会長((公財)関西生産性本部 副会長)
川口 清一
副団長代行:連合大阪 副事務局長
井尻 雅之
コーディネータ:和歌山大学 経済学部ビジネスマネジメント学科准教授
樋口 純平
回
数:事前研修3回・海外調査・事後研修2回・報告会
18日
参 加 者 数:19名
<海外調査>
- 66 -
期
間:9月22日~10月3日
訪 問 都 市:アムステルダム、コペンハーゲン、ロンドン
月日・訪問地名
9月22日
大阪・アムステルダム
9月23日
アムステルダム
9月24日
アムステルダム
9月25日
アムステルダム
9月26日
アムステルダム
コペンハーゲン
9月27日
コペンハーゲン
9月28日
コペンハーゲン
9月29日
コペンハーゲン
ロンドン
9月30日
ロンドン
10月1日
ロンドン
内
容
市内視察(アムステルダム市内)
公式訪問①アクゾーノーベル
公式訪問②在オランダ日本国大使館、在蘭日本人商工会議所との懇談
公式訪問③労働財団
公式訪問④オランダ経済省企業誘致局
公式行事①オランダ公式訪問評価会
公式訪問⑤ロイヤル・ダッチ・シェル
公式訪問⑥雇用省労働市場局
公式訪問⑦デンマーク産業連盟:DI
公式訪問⑧在デンマーク日本国大使公邸
公式訪問⑨3F(The Fagligt Fælles Forbund)
公式訪問⑩ミデル・グルンデン洋上風力発電ファーム見学
公式行事②デンマーク公式訪問評価会】
市内視察(コペンハーゲン市内)
公式訪問⑪在英国日本国大使館
公式訪問⑫英国雇用・技能委員会:UKCES
公式行事③イギリス公式訪問評価会
10月2日~3日
ロンドン・大阪
事前・事後日程
月日・場所
7月11日
当本部会議室
日本料理「八
幸」
8月2日
当本部会議室
9月13日
当本部会議室
リーガロイヤルNCB
10月24日
当本部会議室
11月30日
当本部会議室
1月30日
リーガロイヤルNCB
大観苑
内
容
1.主催者・団長・副団長・コーディネータ挨拶、団員自己紹介
2.オリエンテーション
3.話題提供
「オランダのビジネス事情」
元 帝人グループ ヨーロッパ代表(元 在蘭日本人商工会議所 会頭)
4.夕食懇親会
1.訪問各国の講話と質疑応答
「社会的パートナーシップの中のフレキシキュリティ」
立教大学 経済学部経済政策学科教授
「イギリス労使関係の変化と技能問題~現地事情~」
同志社大学 社会学部産業関係学 教授
2. 班別討議
1.欧州研修の日程・公式行事確認、報告会・報告書の確認
2.班別検討・討議、全体発表
3.壮行会
1.班別討議
2.全体報告・意見交換
1.「提言」の骨子について提案
2.班別討議、全体報告・意見交換
3.報告会の内容について意見交換
《第2次訪欧労使トップミッション報告会》
[第2次訪欧労使トップミッション報告会の欄参照]
解団式
- 67 -
大槻
紀夫
菅沼
隆
上田
眞士
第2次訪欧労使トップミッション報告会
概
月
場
テ
要:「第2次訪欧労使トップミッション」の成果についての報告と提言を行った。
日:1月30日
所:リーガロイヤルNCB
ー マ:「これからの国づくりを考える」
~生産性と雇用の両立を目指して オランダ・デンマーク・イギリスの最新事情~
参 加 者 数:81名
1.団長挨拶
ダイキン工業㈱ 相談役((公財)関西生産性本部 副会長)
2.提言
「これからの国づくりを考える」~生産性と雇用の両立を目指して~
和歌山大学 経済学部ビジネスマネジメント学科准教授
3.労使からの提案(副団長所感)
㈱クボタ 取締役常務執行役員((公財)関西生産性本部 労使関係委員長)
日本労働組合総連合会 大阪府連合会 副事務局長
4.訪問各国の報告
①生産性と雇用を両立するオランダモデル
②デンマークのフレキシキュリティ・トライアングル
③イギリスの公的な職業評価・訓練について
5.全体質疑応答
[労働組合研究会と合同]
岡野
幸義
樋口
純平
久保
井尻
俊裕
雅之
グローバル人材マネジメント講座
概
要:グローバル戦略に対応した人材の育成・登用から処遇制度の在り方などについて、様々
なケースにおける最新の事例情報を提供するとともに、参加者間で意見交換を行いな
がら、今後の対応について検討した。
統一テーマ:「多様化するグローバル戦略に対応した人材マネジメントを考える」
コーディネータ:㈱パソナ グローバル事業部顧問 ㈲インターアクト 代表取締役
長澤
宏
回
数:定例会5回
会 員 数:17組織(30名)
月日・場所
1回
9月27日
当本部会議室
内
容
『多様化する企業活動のグローバル化と人材マネジメント』
(講義)
「多様化するグローバル戦略と人材マネジメント」
早稲田大学 政治経済学術院教授
(28名)
白木
三秀
2回
10月15日
当本部会議室
『海外事業展開における現地での人材マネジメントと日本人社員
(22名)
の役割』
(事例研究)
「東レにおけるグローバル人材マネジメント」
東レ㈱ 国際労務部長
山本 隆弘
3回
2月5日
当本部会議室
『海外事業展開における現地での外国人社員の人材マネジメント』
〈事例研究〉
「ダイヘンの中国における現地人材を活かすマネジメント」
㈱ダイヘン 総合企画室経営企画部参事
牡丹江OTC溶接機有限会社 総経理
(海外労働事情)
「アジア現地社員の採用と待遇」
~中国、インドにおける最新情報~
㈱パソナ グローバル事業部マネージャー
4回
11月22日
当本部会議室
(15名)
奥村
高瀬
尚也
圭一
古谷
誠一
(21名)
『日本本社のグローバル化への対応と人材マネジメント』
〈事例研究〉
「味の素における日本本社のグローバル化への対応と人材マネジメント」
~日本における外国人社員の登用と日本人社員のグローバルへ
の対応~
味の素㈱ 人事部グローバル人事グループ長
松澤
巧
- 68 -
5回
1月31日
中之島インテス
(19名)
『人材育成システムのグローバル化』
〈事例研究〉
「IBMにおけるグローバルリーダー育成への取り組み」
~グローバル事業展開における世界共通の能力開発の仕組み~
酒井 之子
日本アイ・ビー・エム㈱ 人事リーダーシップ研修部長
- 69 -
人材開発委員会
概
要:革新をリードする経営幹部・中核人材育成を図る事業の推進と、その育成の方向について検討
するとともに、産学が連携した次代の人材育成のあり方を探索、審議した。
委 員 長:ダイキン工業㈱ 取締役兼副社長執行役員
副 委 員 長:大阪ガス㈱ 取締役常務執行役員
ダイハツ工業㈱ 執行役員 リソーセス開発推進部長
西日本電信電話㈱ 取締役人事部長
川村群太郎
川岸 隆彦
入江
誠
酒井 紀雄
(2012年6月退任)
委
パナソニック㈱ 常務取締役人事・総務・保信担当
レンゴー㈱ 取締役 兼 専務執行役員
大阪商業大学 総合経営学部教授
流通科学大学 学長
員:㈱アシックス 人事部マネジャー
中川
前田
安室
石井
西脇
能亨
盛明
憲一
淳蔵
宏
(2012年12月退任)
㈱アシックス グローバル管理統括部 人事部 人財企画チームマネージャー
石川
浩
(2013年1月就任)
㈱イシダ 常務取締役統括管理本部長
稲畑産業㈱ 人事総務室長
加藤 省吾
舟木 正己
(2012年8月就任)
岩谷産業㈱ 総務人事部担当部長(大阪担当)
NTN労働組合 中央執行委員長
大阪府教職員組合 中央執行委員長
㈱オージス総研 人事部長
中畑 勝己
江上
学
一ノ瀬英剛
水谷
弘
(2013年3月退任)
㈱大林組 執行役員・大阪本店統括部長
オムロン㈱ 人財総務センタグローバル人財戦略部長
㈱カネカ 人事部長
関西電力㈱ 人材活性化室人事部長
関西熱化学㈱ 常務取締役総務人事部長
甲南大学 経済学部教授キャリアセンター所長
㈱国際協力銀行 西日本総代表
塩野義製薬㈱ 人事部長
島津労働組合 組合長
積水ハウス㈱ 人事部採用・育成グループ課長
大日本スクリーン製造㈱ 常務執行役員ビジネスサービスセンター副センター長人事担当
ダイハツ労働組合 中央執行委員長
㈱大丸松坂屋百貨店 業務本部人事部部長
太陽工業㈱ 取締役執行役員経営企画室長
㈱髙島屋 総務本部人事部エリアマネジャー
㈱竹中工務店 人事室長
田辺三菱製薬労働組合 中央執行委員長
石丸 達郎
川崎 敦浩
穂谷 文則
北村仁一郎
樫尾 昭彦
上島 康弘
家田 嗣也
岸田 哲行
生田 強史
飯岡 忠昭
沖 勝登志
松原 弘久
松田 弘一
荒木 秀文
谷口 貴之
留目 寿幸
柴崎 大輔
(2012年9月退任)
田辺三菱製薬労働組合 中央執行委員長
安原三紀子
(2012年10月就任)
帝人㈱ 帝人グループ執行役員人事・総務本部長兼人事・総務室長
㈱電通 執行役員関西支社長代理
同志社大学大学院 ビジネス研究科教授
東洋紡㈱ 人事労政部長
武居 靖道
服部 一史
大久保 隆
山本 幸男
(2012年6月退任)
東洋紡㈱ 人事労政部長
白井 正勝
(2012年6月就任)
西日本電信電話㈱ 人事部長
伊藤 正三
(2012年6月就任)
西日本旅客鉄道㈱ 執行役員人事部長
倉坂 昇治
(2012年6月退任)
西日本旅客鉄道㈱ 執行役員人事部長
今井 克己
(2012年6月就任)
日本生命保険(相) 取締役専務執行役員
日本ピラー工業㈱ 総務人事部長
阪急電鉄㈱ 常務取締役人事部・総務部担当
阪神電気鉄道㈱ 常務取締役
- 70 -
小林
藤﨑
野崎
秦
一生
和寛
光男
雅夫
日立造船㈱ 執行役員総務・人事部長
富士火災海上保険㈱ 執行役員人事部長
ボルグワーナー・モールステック・ジャパン㈱ 代表取締役社長
㈱三井住友銀行 執行役員人事部長
三井住友信託銀行㈱ 常務執行役員
㈱三菱東京UFJ銀行 人事部(大阪)副部長
森本
西田
松居
夜久
八木
近藤
勝一
直樹
督雄
敏和
康行
一樹
(2012年6月退任)
㈱三菱東京UFJ銀行 人事部(大阪)副部長
渡辺 光郎
(2012年6月就任)
㈱ミライト・テクノロジーズ 取締役専務執行役員
ヤンマー㈱ 取締役人事労政部長
㈱りそな銀行 大阪地域常務執行役員
連合大阪 副事務局長
児玉
中路
根来
井尻
結介
秀宏
茂樹
雅之
(2012年11月退任)
連合大阪 副事務局長
佐伯 昭子
(2012年12月就任)
月日・場所
1回
2回
9月3日
リーガロイヤルNCB
議
案
1.当委員会 体制について、他
2.当委員会 2012年度主要事業の活動状況報告、及び意見交換
・概要報告
・「関西キャリア教育支援協議会(情熱教室)
」
・「第34期経営幹部交流セミナー」
・「第48期グローバルマインド養成基礎講座」および関連事業
・相互研鑽型の主要3事業について
「KPCマネジメントスクール2012」
「2012年度女性リーダー交流フォーラム」
「第10回アジア・ビジネススクール」
・「訪アジア“高等教育”調査団」報告
本調査団 団長・(公財)関西生産性本部 副会長
(関西学院大学 教授・㈻関西学院 理事)
3.その他
(34名)
平松 一夫
1.
「ダイキン工業における人材育成の取組み」紹介
2月22日
(17名)
ダイキン工業㈱ 取締役兼副社長
ダイキン工業㈱
((公財)関西生産性本部 人材開発委員長)
グローバル研修
川村群太郎
所「ダイキンアレス 2.ダイキンアレス青谷見学
青谷」
3.問題提起「これからの国づくりと企業の発展
~訪欧労使トップミッションの学びから~」
辻本 健二
(公財)関西生産性本部 専務理事
4.当委員会2012年度活動報告(案)について報告
5.当委員会主要事業報告
6.当本部2013年度事業計画大綱(案)
7.当委員会2013年度活動計画(案)について
8.意見交換
①訪アジア“高等教育”調査団提言より「企業への要望」について
(11名)
②第35期経営幹部交流セミナー 基本テーマ検討
9.その他
10.鳥取県内視察
2月23日
・ヤマトパッキングサービス㈱ 山陰流通トリニティーセンター
鳥取県内
・境港国際旅客ターミナル、DBSクルーズフェリー
・㈱氷温研究所
内外のトップを囲む懇談会
概
要:政治、経済、社会、文化など様々な分野のリーダーとの懇談から時代の潮流をつかむと同時
に、会員相互の啓発・交流を図る朝食・昼食形式の講演会。
回
数:31期定例会6回、32期 定例会4回
会 員 数:31期 32名、32期 33名
[31 期]
- 71 -
月日・場所
内
容
5回
4 月 27 日
リーガロイヤルホテル
「財政健全化への処方箋」
みずほ総合研究所㈱ 理事長
(24 名)
杉本 和行
6回
5 月 23 日
リーガロイヤルホテル
「失敗を予測する」
~人は、なぜ“同じ間違い”を繰り返すのか~
東京大学大学院 工学系研究科機会工学専攻教授
中尾 政之
(17 名)
幸田 真音
(21 名)
7回
6 月 13 日
リーガロイヤルホテル
「経済小説に経済の“いま”を読む」
作家
8回
7月5日
リーガロイヤルホテル
「アメリカ大統領選挙の動向」
北海道大学大学院
メディア・コミュニケーション研究院准教授
渡辺 将人
9回
8月7日
リーガロイヤルホテル
「金正恩体制の北朝鮮」
東京新聞 編集委員
(22 名)
五味 洋治
10 回
9 月 14 日
リーガロイヤルホテル
「エネルギー地政学と日本の戦略」
(一財)日本エネルギー経済研究所 顧問
(22 名)
十市
勉
(19 名)
[32 期]
月日・場所
内
容
1回
12 月 20 日
リーガロイヤルホテル
「日本政治 2012 年の総決算と、2013 年の展望」
政治アナリスト
(20 名)
豊島 典雄
2回
1 月 29 日
リーガロイヤルホテル
「2013 年の日本経済を取り巻く状況」
三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング㈱
経済・社会政策部 主任研究員
片岡 剛士
(19 名)
3回
2 月 19 日
リーガロイヤルホテル
「新年 日本が直面する外交課題」
立命館大学 教授、外務省 顧問
(22 名)
薮中三十二
4回
3 月 13 日
リーガロイヤルホテル
「宇宙論の進化」
サイエンス作家
(17 名)
竹内
薫
産学交流シンポジウム
概
要:関西社会人大学院連合が中心になり、関西経済連合会と当本部が協力して、産業界と大学関
係者が集い、共通課題について意見交換し、交流を深める場として開催した。今回は、企業
のアジア進出と求められるグローバル人材をテーマとした。
月
日:1月10日
場
所:関西経済連合会、うおまん
テ ー マ:企業のアジア進出と求められるグローバル人材
共
催:特定非営利活動法人関西社会人大学院連合・(公財)関西経済連合会
参 加 者 数:90名
1.主催者代表挨拶
関西大学 学長(関西社会人大学院連合 副理事長)
2.関西社会人大学院連合の取り組み紹介
関西大学 副学長(関西社会人大学院連合 運営部会長)
3.シンポジウム
(パネリスト)
㈱カネカ 人事部人材グループ幹部職
CBSグループ姫建材㈱ 代表取締役
兵庫県立大学大学院 経営研究科教授・経営研究科長
関西大学 商学部教授・商学部長
(コーディネータ)
関西学院大学国際学部教授・関西社会人大学院連合 アジアビジネスセンター長
3.交流会
- 72 -
楠見 晴重
林
宏昭
南
吉隆
井上
学
佐竹 隆幸
髙屋 定美
木本 圭一
産学フロンティア会議
概
要:小中高校、大学、専門学校、教育委員会、企業、労働組合、経済団体などが、共に人材育成
とそのための産学連携について考えることにできるスキームが必要との認識の下、忌憚のな
い情報交流とネットワーク形成を行った。
統一テーマ:
「グローバル日本の基礎力向上を目指して」
~グローバル化時代の日本、日本企業の再生と高等教育の役割を探る~
回
数:定例会3回、特別例会1回
参 加 者 数:50名
月日・場所
内
容
1回 9月6日
リーガロイヤルNCB
主催者挨拶
(総数35名)
講演①
「サムスンに見る真のグローバル化戦略と人材育成」
~危機意識を持て!日本企業復活の提言~
東京大学大学院 経済学研究科ものづくり経営研究センター特任研究員 吉川 良三
講演②
「ジョンソン・エンド・ジョンソンが求める人材、そして人材育成」
ジョンソン・エンド・ジョンソン㈱ 人事部シニアマネジャー
大島 恵美
グループ懇談・質疑応答
懇親会
平岡 憲人
〈コーディネータ〉清風情報工学院 専務理事/校長(本会議幹事)
[学校「経営品質」向上研究会と合同]
2回 11月13日
リーガロイヤルNCB
(総数44名)
主催・コーディネータ挨拶
講演①
「グローバル人材の必要性と和泉高校での挑戦」
中原
徹
大阪府立和泉高等学校 校長
講演②
「企業が求めるグローバル人材―グーグルの採用と人材育成」
辻野晃一郎
アレックス㈱ 代表取締役社長兼CEO
グループ懇談・質疑応答
懇親会
〈コーディネータ〉大阪経済大学大学院 経営学研究科長(本会議幹事)太田 一樹
[学校「経営品質」向上研究会と合同]
特別 12月19日
NCBスカイルーム
《訪アジア“高等教育”調査団 報告会》
[訪アジア“高等教育”調査団 報告会の欄参照]
3回 1月18日
NCBスカイルーム
(総数27名)
ご挨拶
経済産業省近畿経済産業局 総務企画部長
中村
稔
講演
「グローバル化した世界と日本及び日本人の挑戦」
独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)顧問(前理事長)
林
康夫
パネル懇談
「グローバル日本の基礎力向上を目指して」
~グローバル化時代の日本、日本企業の再生と高等教育の役割を探る~
パネリスト
ダイキン工業㈱ 経理財務本部経理グループ担当課長
畢
永亮
丸紅㈱ 丸紅経済研究所シニア・アナリスト
李
雪連
関西学院大学大学院 法学研究科博士課程前期課程
李
政河
コーディネータ
産経新聞大阪本社 編集局経済部次長
内田 博文
[学校「経営品質」向上研究会と合同]
〈主催 産経新聞社〉
(総数78名)
第34期 経営幹部交流セミナー
概
要:経営幹部の自己確認と研鑽と人脈形成の場。基本テーマ、班別テーマ、個人テーマに関わる
議論を深めることによって、見識、大局観等を磨いた。
統一テーマ:
「グローバル競争の中での日本経営の強みと弱み」
班別テーマ A班:『転換』
- 73 -
~日本の優れた文化・技術・技能をグローバルにいかに転換するか~
B班:『Re-discovery of Japan(日本再発見)』
~「人財・文化・技術」外から見た日本の強み~
C班:『未来の競争力の源泉を探る』
~守るべきものは守る・変えるべきものは変える~
期
間:7月6日~3月23日
団
長:大林組㈱ 常務執行役員 大阪本店建築事業部長
鶴田 信夫
回
数:準備会、打合せ会・開講式、評価会・終講式、定例会12回(海外研修を含む)
、
特別例会2回、 34日
参 加 者 数:24名
月日・場所
内
容
準備会
7月6日
関西経済連合会
うおまん
打合会
開講式
7月12日
《打合せ会》
ホテル阪急インターナショナル 基本テーマについて、個人の問題意識の表明、班組織決定
《開講式》
参加者所信発表、PTAと夕食懇談会
1回
7月20日~21日
有馬グランドホテル
1.オリエンテーション
2.班別討議(班別テーマの設定、欧州研修訪問国・都市の検討、
国内研修内容の検討)
3.夕食懇親会
4.全体発表と討議(班別テーマと欧州・アジア研修訪問国・都
市について)
5.委員会別打合せ、班討議
2回
8月3日
大阪国際会議場
1.オリエンテーション
2.欧州研修について
3.公式行事(欧州)の検討、国内研修内容の決定
4.委員会打合せ
3回
8月24日
関西生産性本部
会議室
1.オリエンテーション
2.国内研修・欧州訪問スケジュールの情報共有
3.欧州訪問国の基本情報共有化
4.アジア研修の訪問都市 行程確認
5.委員会別 役割の確認と調整
4回
9月7日
テーマ研究Ⅰ「京都発クール・ジャパン 伝統とイノベーションの世界へ」
京都五条
1.海外研修にむけた打合せ、連絡事項等
イノベーションラボ御中 2.講演
「プロジェクト概要説明」
㈱電通 京都支社
経済産業クール・ジャパン ビシネスプロデューサー
「イノベーションで伝統工芸を世界へ」
(西陣織)㈱細尾 代表取締役社長
3.ディスカッション
「伝統技術素材とイノベーションにより世界で日本企業が
成長するために」
(竹細工)㈱公長齋小菅 主宰
(木工芸)中川木材工芸比良工房 主宰
(茶 筒)㈱開化堂
(京金網)金網つじ
㈱エニアックインターナショナル 代表取締役
5回
9月21日
東京スカイツリー
セイコーミュージアム
オリエンテーション、自己紹介、所属委員会決定
夕食懇親会
団長・班長・委員長・幹事打合せ会
テーマ研究Ⅱ「匠の技~東京スカイツリーとSEIKOミュージアム」
1.講演
「東京スカイツリーの建設~世界一の高さへの挑戦~」
㈱大林組 本社 建築本部プロポーザル部 課長
事業推進グループ グループマネージャー
2.欧州訪問国及び訪問先の情報共有
3.東京スカイツリー見学
4.講演
「革新と洗練~セイコーの戦略~」
- 74 -
各務
亮
細尾 真孝
小菅 達之
中川 周士
八木 隆裕
辻
徹
松川 恵一
高木 浩志
「新製品とセイコーアストロンの革新」
セイコーミュージアム 館長
〃
副参事
セイコーウオッチ㈱ 広報宣伝課長
〃
主事
〃
セイコー開発部課長
セイコーインスツル㈱ ウオッチ事業統括本部
〃
高級時計推進
セイコーホールディングス㈱ 秘書・広報部参事
「現代の名工」彫金デモ
黄綬褒章授賞 ゴールドマイスター彫金士
6回
《第34期経営幹部交流セミナー欧州研修の欄参照》
8回
11月9日
中之島インテス
1.オリエンテーション
2.プログラム委員会報告
3.班別討議(欧州研修の評価・班別テーマについて中間総括
アジア研修に臨むに当たっての各班の課題、
アジア研修各班担当公式行事案)
4.全体討議(各班別発表、アジア研修に関する全体討議)
5.委員会討議
6.フォトコンテスト
9回
12月7日~8日
テーマ研究Ⅲ『時代の変還を乗り超える』
仙台
1.視察
東北電力㈱
東北電力㈱ 女川原子力PRセンター
女川原子力発電所 東北電力㈱ 女川原子力発電所
亘理町プラント工場
東北電力㈱ 女川原子力発電所 総務部長
発電部長
総務部(広報)
亘理町廃棄物処理JV工事事務所
亘理町廃棄物処理JV工事事務所 所長
日立造船・日神サービス共同企業体 所長
1月18日
武庫川女子大学
甲子園会館
11 回 海 外 1月21日~26日
研修②
12回
旻
正康
秦
克典
淳司
清
博紀
周
照井
清
10月5日
1.欧州研修の日程閣員、注意事項説明
オリックス㈱
2.委員会打合せと報告
大阪本社 会議室 3.アジア研修の訪問先について
7回海外研 10月10日~19日
修①
10回
鈴木
秋沢
小林
井出
千田
照井
内山
吉野
1.アジア研修の行程確認
2.委員会からの連絡事項
3.甲子園会館・スタジオ見学
4.テーマ研究
「東洋と西洋の架け橋~多様性国家トルコの歴史と繁栄~」
講演 中近東文化センター付属アナトリア考古学研究所 所長
[武庫川女子大学トルコ文化研究センターと共催]
今野 清司
渡邉 義寛
佐々木和之
遠藤 吉宣
竹内 三士
大村 幸弘
《第34期経営幹部交流セミナーアジア修の欄参照》
3月13日
1.挨拶
オムロン㈱
オムロン㈱ 執行役員 グローバルリソースマネジメント本部長
ラーニングセンタ内会議 2.団長挨拶
室
3.オリエンテーション
コミュニケーションプラザ 4.班別討議①(アジア研修の評価と全体を通じての総合評価)
5.施設見学
オムロン㈱ コミュニケーションプラザ見学
6.班別討議②
7.班別発表
8.委員会別討議
9.委員会からの報告
10.フォトコンテスト
評価会
終講式
3月13日
ホテル阪神
《評価会》
セミナーの構成・運営などについて
《終講式》参加者派遣企業のトップを招いて
特別
9月8日
関西ゴルフ倶楽部
ゴルフ会・交流会
- 75 -
日戸 興史
特別
3月22日~23日
宮津ロイヤルホテル
団長謝恩会
欧州研修(スイス)
月日・訪問地名
10月10日
関空・アムステルダム
・シュトゥットガルト
10月11日
シュトゥットガルト
10月12日
パリ
10月13日
パリ
10月14日
ジュネーブ
10月15日
ジュネーブ
10月16日
ジュネーブ
チューリッヒ
バルセロナ
10月17日
バルセロナ
10月18日
バルセロナ
10月19日
大阪
内
(アムステルダム経由)
公式行事①BOSCH社訪問
BOSCHハウス視察・メルセデスベンツ博物館訪問
(TGV9576にてパリへ)
公式行事②国際鉄道連合訪問、JRグループ パリ事務所訪問
公式行事③ショーメ本店、および ショーメ美術館訪問
市内視察 パリ装飾芸術美術館「ヴァン・クリーフ・アーペル展」視察
市内視察
(TGVにてジュネーブへ)
シャモニー・モンブラン視察
公式行事④在ジュネーブ国際機関
公式行事⑤欧州原子核研究機構(CERN)訪問
市内視察
(バスにてヌーシャテルへ)
公式行事⑥ジラールペルゴ社および国際時計博物館訪問
市内視察
(バスにてチューリッヒへ)
公式行事⑦トーマス・クローと氏(DFB公認選手代理人)講演
公式行事⑧FCバルセロナ訪問
市内視察
市内視察
公式行事⑨ジェトロスペイン 訪問
(空路アムステルダムへ)
(空路関空へ)
アジア研修(トルコ)
月日・訪問地名
1月21日
大阪・イスタンブール
1月22日
イスタンブール・アンカラ
・カマン・カッパドキア
1月23日
カッパドキア
カイセリ
イスタンブール
1月24日
イスタンブール
1月25日
イスタンブール
1月26日
イスタンブール・大阪
容
内
容
(イスタンブールより乗り継ぎ)
公式行事①アナトリア考古学研究所訪問
カマン・カレホユック遺跡発掘調査視察
OPカッパドキア気球ツアー
カッパドキア遺跡視察
ギョレメ野外博物館、カイマクル地下都市、デブレント谷、ウチヒサール
パシャバー奇岩峠など
公式行事②SMBCイスタンブール出張所
公式行事③ダイキン工業トルコ社
公式行事④バブチェシヒル大学訪問
イスタンブール市内視察
関西経営幹部交流懇談会(MEST)
概
要:経営幹部交流セミナー修了者の同窓会組織として、関西企業の経営幹部層が企業の枠を越えて
相互研鑽と交流を行い、経営幹部としての資質の涵養に資した。
回
数:総会・合同ゴルフ会・各期定例会 196回
215日
会 員 数:749名
- 76 -
会 合 名
月日・場所
内
容
総会
4月12日
・諸般報告
(31期担当)
シェラトン都ホテル大阪
1.第 33 期経営幹部交流セミナーの報告、同メンバー紹介
2.第 34 期同セミナーについて
3.2012 年度会員状況と幹事、規約・運営細則について
・議案審議
1.2011 年度事業報告ならびに収支決算承認に関する件
2.2012 年度事業計画ならびに収支予算決定に関する件
合同ゴルフ会
(32・33期担当)
7月21日
優勝:辻本健二(事務局)
飛鳥カンツリー倶楽部 期対抗優勝:20・事務局合同チーム
11月2日
【中止】
伏尾ゴルフクラブ
阪神巨人OB戦観戦 11月18日
のご案内
阪神甲子園球場
(59名)
グリーン上段
ライト外野指定席
(24名)
(35 枚)
(5 枚)
1期
10月4日
昼食懇談会 北瑞苑
(7名)
2期
12月3日
3月28日
昼食懇談会 中之島フェスティバルタワー ラフェットひらまつ
昼食懇談会 中之島フェスティバルタワー ラフェットひらまつ
(7名)
(7名)
5期
11月20日
2月20日
秋の食事会 ザ・ガーデンプレイス蘇州園
冬の食事会 ヒルトン大阪 中華料理 王朝
6期
5月15日
11月27日
1月22日
天満天神繁昌亭で落語を楽しむ会 そばよし大阪天満宮店 (13名)
京都のお庭と湯豆腐を楽しむ会 松下真々庵、順正
(13名)
新年会 加賀屋大阪梅田店
(13名)
7期 〔三水会〕
5月20日
8月25日
11月2日
1月29日
阪神甲子園球場「阪神vs楽天」観戦
阪急電鉄ロイヤルスイートルーム
Jリーグ「ガンバ大阪VSコルサドーレ札幌」観戦 万博記念球技場
有志ゴルフ会 伏尾ゴルフ倶楽部
新年会
関西文化サロン
8期
6月15日
10月19日
1月30日
二上・葛城山麓の名刹と酒蔵を訪ねて
(7名)
天満天神繁昌亭で落語を楽しむ会 そばよし大阪天満宮店 (10名)
新年会 アゴラシオン
(7名)
9期 〔二金会〕
①6月8日
②9月7日
③12月7日
④3月8日
すべて大阪ガス備後町クラブ
10期
5月30日
7月19日
10月3日
11月13日
12月12日
1月28日
3月27日
11期
忘年会
箕面散策&温泉・会食
鴨川納涼会
割烹「河久」
懇親ゴルフ会 芦屋カンツリークラブ
武庫川散策と武田尾温泉
天満天神繁昌亭での落語と日本酒を楽しむ会 淀屋
吉田洋二さんを囲む会 ニュートーキョー第一生命ビル
納会
中国料理グランド百楽天
(17名)
(16名)
(5名)
(7名)
(4名)
(8名)
(7名)
(8名)
(8名)
(7名)
(8名)
(9名)
(4名)
(6名)
(7名)
(7名)
(18名)
[ニ水会]住友ビル地下1階特別食堂
①5月9日
②7月11日
③9月12日
④11月14日
⑤3月13日
5月20日~21日
6月26日
1月16日
南紀旅行
ゴルフ会
新年会
12期
4月5日
7月12日
9月25日
11月29日
1月11日
都度酔会①
都度飯会①
都度飯会②
都度酔会②
都度飯会③
13期
6月1日
10月9日
11月11日
田村団長の“卆寿”お祝い夕食懇談会 ホテルノボテル甲子園
東京会① ヤクルトホール、レストラン「クオーレ」
東京会② ゴルフ会 デイスターゴルフクラブ
熊野古道、金環食見学、湯の峰荘
山の原カントリークラブ
なんばグランド花月、
「梅の花」本町店
(13名)
(12名)
(10名)
(8名)
(12名)
(11名)
(8名)
(15名)
清酒発祥の地・伊丹の街歩きの会 小西酒造 (9名)
宝塚大歌劇を楽しむ会
(10名)
京・伏見の酒蔵を訪ねる会 鳥せい本店
(9名)
忘年会 ボジョレーヌーボーを楽しむ会 わいん家 (18名)
文楽観劇、髙島屋資料館見学会
(11名)
- 77 -
(11名)
(4名)
(6名)
11月27日
1月24日
京都の名庭園と湯豆腐を楽しむ会 松下真々庵、順正
クエを堪能する会 九絵家
(12名)
(10名)
14期
5月28日
10月12日
11月26日
春季例会 日本綿業倶楽部
ゴルフ会 山の原ゴルフクラブ
20周年記念パーティ 中華料理グランド白楽天
(15名)
(8名)
(17名)
15期
5月31日
10月20日~21日
2月9日
春の集い ボーングランデ・アリア、中之島ばら園、東洋陶磁美術館(15名)
秋の旅行 厳島人社、縮景園、呉大和ミュージアム
(14名)
新年会
宗田氏の講話 阪急17番街
(26名)
16期
4月13日
4月14日
11月18日~19日
ダイナミック キッチン&バー「燦」ヒルトンプラザウエスト店
(17 名)
ゴルフ会 瀬田ゴルフコース 東コース
(6 名)
徳川美術館、なごや花亭 美よし、ノリタケの森、なばなの里、
ホテル花水木、ナガシマ カントリークラブ
(11 名)
17期
7月18日
8月22日
9月20日
10月17日
11月11日
中之島懇話会
中之島懇話会
懇親ゴルフ会
中之島懇話会
近江八幡散策
12月21日
2月1日
TOI
(3名)
TOI
(4 名)
加茂カントリークラブ 東コース
(4 名)
大名酒蔵東店
(6 名)
近江八幡歴史民族資料館&郷土資料館、重文旧西川
家・旧伴家住宅、八幡堀船遊覧、酒游館、日牟礼八幡
宮、八幡山&村雨瑞龍寺散策、ティファニー(16 名)
忘年会 卯乃家 E-MA 店
(8 名)
新年会 ホテル阪急インターナショナル
(17 名)
①5月16日
②8月22日
③12月19日
④3月13日
7月9日
9月19日
1月10日
〔三水会〕
さがん
さがん
忘年会 ガーデンシティクラブ大阪
さがん
東京会 resonanceレゾナンス
懇親ゴルフ会 ジャパンエースゴルフ倶楽部
東京会新年会 神楽坂おの寺
18期
19期
5月26日
7月15日
10月17日
1月17日
20期
5月16日
USJと夕食懇談会
阪神甲子園球場 「阪神vsヤクルト」観戦
関西電力・阪神電鉄ロイヤルスイートルーム
懇親ゴルフ会 花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコース
新年会
さかば一友
22期
4月11日
5月16日
6月11日
(11名)
(14名)
(8名)
(11名)
懇親会
Asahiビアダイニングスーパードライ阪神
阪神甲子園球場「阪神vs日本ハム」観戦
(8名)
東西合同同期会 響 丸の内店・太平洋クラブ市原コース
(9名)
ウィスキー文化を楽しむ会 サントリー山崎蒸溜所、三笑亭(12名)
忘年会 有馬ビューホテル、有馬ロイヤルゴルフクラブ
(8名)
8月24日~25日
9月19日
11月30日~
12月1日
3月14日
ニ木会 関西文化サロン
21期
(9名)
(8名)
(9名)
(9名)
(8名)
(6名)
(6名)
(9名)
7月11日
9月9日
2月4日
夕食懇談会 たわらや
阪神甲子園球場「阪神vs日本ハム」観戦
阪神甲子園球場「阪神vsソフトバンク」観戦
阪急電鉄ロイヤルスイート
がんこ高瀬川二条苑の川床での納涼夕食会
貴賓室からの競馬観戦 阪神競馬場
新年会 がんこ阪急東通り店
(5名)
(6名)
(18名)
(8名)
6月9日
9月22日~23日
1月25日
ゴルフ会 三田ゴルフクラブ
平清盛と宮島・呉旅行
新年会
神仙閣
(8名)
(11名)
(18名)
23期
(6名)
(3名)
〔2金会〕シィーファー
①4月13日
②5月11日
③6月8日
④7月13日
⑤9月14日
⑥10月12日
⑦11月9日
⑧12月14日
京新山(京都)
- 78 -
(7名)
(6名)
(6名)
(7名)
(6名)
(6名)
(7名)
(10名)
⑨1月11日
⑩2月8日
⑪3月8日
大阪ガスビル食堂
(6名)
(10名)
(5名)
①5月18日
②9月21日
③11月16日
④2月18日
10月20~21日
〔3金会〕
日本海庄屋 八重洲店
杉のあかり(秋葉原)
響 銀座三丁目店
おおあみ(西新橋)
仙台視察旅行 東日本大震災関連講演、湾内視察、瑞厳寺
24期
6月13日
9月11日
10月20日~21日
11月10日~11日
1月25日
京都 鴨川川床例会 露瑚
9月臨時例会 割烹露瑚
ゴルフ懇親会 木曽駒
東京例会 スカイツリー視察と屋形船
新年会
永楽町 スエヒロ本店
(10名)
(14名)
(6名)
(10名)
(13名)
25期
4月12日
5月27日
10月10日
11月30日
1月25日
幹事年次総会
阪神甲子園球場「阪神vs西武」観戦(31期と合同)
二水会 大阪ガスビル食堂
東京会 六本木ターボロディマリア
新年会 ホテル阪急インターナショナル マルメゾン
(5名)
(10名)
(7名)
(7名)
(12名)
26期
4月26日
5月25日
6月26日
7月27日
9月21日
10月23日
10月26日
11月16日~17日
阪神甲子園球場「阪神vs広島」観戦
(8名)
なにわ 翁
(10名)
東京スカイツリー、小柳
(7名)
ザ ローズ&クラウン堂島店
(11名)
パパミラノ 大阪マルビル店
(8 名)
東京例会 はなわ
(6 名)
ホテル阪神「花座」
(6 名)
鹿児島研修会 山川地熱発電所・展示場、指宿いわさきホテル、
長崎鼻、知覧(特攻平和会館・武家屋敷)
、仙巌園
(7 名)
忘年会
づぼらや 道頓堀店
(9 名)
新年会
大阪ガスビル食堂
(12 名)
和食居酒屋 咲くら 大阪マルビル店
(7 名)
燦 大丸梅田店
(13 名)
12月14日
1月18日
2月22日
3月26日
27期
5月25日
7月14日・15日
9月27日
10月14日
11月27日
1月25日
3月27日
28期
4月19日
6月21日
8月23日
10月6日~8日
12月20日
1月17日
29期
4月18日
6月7日
6月24日
7月26日
9月21日
10月19日~20日
12月7日
①6月7日
(6名)
(8名)
(7名)
(9名)
(8名)
クロステラス
(6名)
水前寺公園、熊本城、城彩苑、こがね、A列車で行こう、シークル
ーズ、ホテル竜宮
(10名)
大阪ガスビル食堂
(12 名)
ゴルフ会 飛鳥カンツリー倶楽部
(10 名)
あべのハルカス見学会、中国料理 百楽 天王寺店
(12 名)
天満天神繁昌亭落語鑑賞、柴藤
(10 名)
水響亭
(9 名)
アンティカ・トラットリア・ラ・パリーナ
(15名)
銀平
(9名)
東京例会
四季の味 菜庵
(10名)
長崎研修見学会 日本ハム㈱諫早プラント、長崎歴史文化博物館、
リッチモンドホテル長崎思案橋店、茂木の料亭二
見、
:諏訪神社踊馬場(長崎くんち観覧)
、NTT 西
日本長崎海底線視察、出島和蘭商館跡、軍艦島、
嬉野温泉和多屋別荘、長崎大村湾カントリー倶楽
部オールドコース
(15 名)
大阪忘年会 水響亭
(13名)
東京新年会 季節料理 漁亭
(5名)
阪神甲子園球場「阪神vsヤクルト」観戦
(9名)
大阪北ヤード見学会
(6名)
ゴルフ会 グランドオークゴルフクラブ
(8名)
大阪リバークルーズ
(5名)
梅田芸術劇場 ミュージカル「エリザベート」鑑賞会
(5名)
熊本研修旅行
サントリー九州熊本工場見学
(8名)
中之島フェスティバルタワー カネカ大阪本社事務所見学 (12名)
〔不朽会〕
銀座 蔵人
(14名)
- 79 -
30期
②12月7日
③2月8日
ひらまつ
華喜
(12名)
(13名)
7月16日
7月27日
7月28日
12月1日
12月1日
12月1日
2月8日
2月9日
ゴルフ会 六甲カントリークラブ
夏の特別イベント 新都ホテル京都
ゴルフ会 瀬田ゴルフコース
ゴルフ会 賢島カントリークラブ
年次総会 プライムリゾート賢島
伊勢神宮参拝
新年会
津田楼
ゴルフ会 瀬田ゴルフコース
〔さんまる会〕住友クラブ
(10名)
(14名)
(6名)
(7名)
(10名)
(9名)
(8名)
(7名)
①5月30日
②9月26日
③3月22日
31期
4月18日
5月27日
7月26日
11月3日~4日
11月23日
2月1日
①4月6日
②5月13日
③6月1日
④8月3日
⑤9月7日
⑥10月5日
⑦12月14日
⑧1月11日
⑨2月1日
⑩3月8日
32期
7月16日
9月15日
10月27日
11月23日~25日
12月21日
2月22日
3月16日
(8名)
(6名)
(8名)
阪神甲子園球場「阪神vsヤクルト」観戦
阪神甲子園球場「阪神vs西武」観戦(25期と合同)
大阪リバークルーズ
浜松方面研修旅行 スズキ歴史館、航空自衛隊エア・パーク
ゴルフ会 神戸ゴルフ倶楽部
ビルボードライブ大阪 ライブ鑑賞会
〔最高会〕
四川料理 御馥
ダイニング&バー 水響亭
八かく庵
Bar SPORTS運慶
ダイナミックキッチン&バー 燦 大阪
バーダイニングサロン GRAL
EL PONIENTE CARBON
大阪とらふぐの会 プレミア店
ガーデンシティクラブ大阪
旬和席 うおまん
〔アドリア会〕
宝塚鑑賞、阪神甲子園球場「阪神vs巨人」観戦
大塚美術館視察
ゴルフ会 ダンロップゴルフコース
台湾視察
忘年会 宮川町 喜久屋
新年会 大阪ガスビル食堂
ゴルフ会 ダンロップゴルフコース
〔月例会〕ガーデンシティクラブ大阪
①4月19日
②6月11日
③6月23日
④9月8日
⑤10月26日
~27日
⑥12月7日
⑦2月8日
(10名)
(11名)
(8名)
(8名)
(11名)
(5名)
(11名)
(14名)
(13名)
(10名)
(15名)
(12名)
(8名)
(9名)
(16名)
(14名)
(8名)
(7名)
(11名)
(9名)
(6名)
(6名)
(6名)
(6名)
①4月27日
②5月28日
③6月22日
④8月24日
⑤10月26日
⑥1月25日
⑦3月22日
33期
(5名)
(6名)
(10名)
(13名)
(5名)
(13名)
〔燦々会〕
阪神甲子園球場「阪神vsヤクルト」観戦
(25名)
松下歴史館・リッツカールトンツアー
(23名)
第4回ゴルフ会 千刈カンツリー倶楽部
(15名)
ワインセミナー(ガーデンシティクラブ大阪)
(21名)
公式フォローアップ研修
~自然環境を保護する活動、水資源の確保と企業活動の在り方
について学ぶ~
オードシェル蓼科ダイキン工業㈱、
サントリー登美の丘ワイナリー
(18名)
年末交流会 うおまん西梅田本店
2012年度~2013年度幹事引き継会(ロウリーズ大阪)
(7名)
2012年度活動報告会
(
〃
)
(19名)
- 80 -
KPCマネジメントスクール2012(全体)
概
要:次代の経営を担う中核人材育成の場として、より深くより高い視点から、短期・長期の複眼で
課題をとらえ、解決のための戦略を立案し、課題解決のリーダーシップを発揮する、企業変
革組推進するマネジャーの育成を目的として開催した。
期
間:7月23日~1月25日
実施コース:経営戦略コース
経営人事イノベーションコース
マーケティングコース
技術・イノベーションマネジメントコース
学
長:流通科学大学 学長
石井 淳蔵
全参加者数:69名
(全コース共通)
月日・場所
1回 7月23日
リーガロイヤルNCB
2回 1月25日
NCBスカイルーム
内
容
《開講式》
〈学長講話〉
KPCマネジメントスクール 学長
流通科学大学 学長
〈コースオリエンテーション〉
(69名)
石井 淳蔵
《閉講式》
〈挨拶〉
KPCマネジメントスクール 学長
流通科学大学 学長
〈修了証書授与〉
〈成果報告会〉
経営戦略コース
経営人事イノベーションコース
マーケティングコース
技術・イノベーションマネジメントコース
〈パーティ〉
〈PTA会〉
月日・場所
内
(68名)
石井 淳蔵
容
1回 7月23日
当本部会議室
1.事務局挨拶
2.自己紹介
3.諸般報告(事務局)
3.意見交換
4.その他ご連絡(事務局)
(25名)
2回 1月25日
当本部会議室
スクールの今期の成果、及び変革箇所の評価
スクールに対する評価、意見交換、その他
(22名)
KPCマネジメントスクール「経営戦略コース」
概
要:中期経営戦略の策定・実行という側面から「戦略と戦術」を検討することを通じて、変革を実
行する経営幹部層に必要なスキルとスピリットを学んだ。
期
間:7月23日~1月25日
コーディネータ:甲南大学 特別客員教授
加護野忠男
㈱HANDY 代表取締役
西口 泰夫
㈱Kairos 代表取締役
長友 隆司
和歌山大学 経済学部教授
吉村 典久
神戸大学大学院 経営学研究科教授
砂川 伸幸
神戸大学大学院 経営学研究科教授
高嶋 克義
回
数:定例会15回
参 加 者 数:8名
- 81 -
月日・場所
内
1回 7 月 23 日
リーガロイヤル NCB
〈開講式〉
[全コース共通講座の欄参照]
2 回 8月3日~4日
3 回 クロスウェーブ梅田
講義「経営戦略入門~事業戦略~」
甲南大学 特別客員教授
加護野忠男
ケーススタディ「SAS」グループ討議+発表+全体討議
ケーススタディ「キーエンス」 全体討議
講義「グループ研究、戦略的提言の策定に向けて~その意義と準備~」
加護野忠男
甲南大学 特別客員教授
吉村 典久
和歌山大学 経済学部教授
講義+全体討議「全社戦略とは」
ケーススタディ「アメリカ・ホンダ」
ビデオ「本田宗一郎を世界一にした陰の男! その激動の生涯」
(田原総一朗の人間発掘スペシャル)
4 回 8月24日~25日
5 回 クロスウェーブ梅田
ケーススタディ「アメリカ・ホンダ」
講義「全社戦略~多角化戦略とポートフォリオ~」
講義「コーポレートガバナンス」
和歌山大学 経済学部教授
講義「経営品質の概略~その骨子と特長について~」
㈱Kairos 代表取締役
ケーススタディ「ANAでの経営品質向上活動と経営戦略」
・「ANAでの経営品質向上への取り組みの概要について」
・「なぜ経営品質なのか」
・「ANAの経営戦略について考える」
6 回 9月14日~15日
7 回 クロスウェーブ梅田
容
講義『生産財マーケティングの基礎』
神戸大学大学院 経営学研究科教授
ケーススタディ「TOTOのビジネスモデル改革」
講義『技術経営~マネジメント・ベースド・オン・テクノリジー』
㈱HANDY 代表取締役
吉村 典久
長友 隆司
高嶋 克義
西口 泰夫
8 回 10月26日~27日 講義『J.D.パワーの考えるCSとは~VOCをActionable Informationに~』
9 回 クロスウェーブ梅田
J.D.Power Asia Pacific 代表取締役副社長
鈴木
郁
講義『経営戦略 総括 およびグループ研究ガイダンス』
加護野忠男
甲南大学 特別客員教授
講義『ファイナンシャル・マネジメント~経営資源配分と資金調達~』
神戸大学大学院 経営学研究科教授
砂川 伸幸
特別 太陽工業㈱枚方 「膜面を活用した新規事業“MAKTANK”
」
工場
太陽工業㈱ 取締役執行役員経営企画室長
荒木 秀文
10回 11月29日~12月1 グループ研究「もっと高く売ることに知恵を使おう」
11回 日
グループ研究成果発表会
12回 クロスウェーブ梅田
甲南大学 特別客員教授
㈱HANDY 代表取締役
㈱Kairos 代表取締役
加護野忠男
西口 泰夫
長友 隆司
13回 1月11日~1月12 「経営陣に対する戦略的提言の策定、発表」
14回 日
甲南大学 特別客員教授
クロスウェーブ梅田
㈱HANDY 代表取締役
和歌山大学 経済学部教授
加護野忠男
西口 泰夫
吉村 典久
15回 1 月 25 日
リーガロイヤル NCB
〈閉講式〉
[全コース共通講座の欄参照]
KPCマネジメントスクール「経営人事イノベーションコース」
概
要:人事部門のミドルマネージャが、組織戦略と人的資源管理の双方を理解し、それらを組織内
で実践し続ける力を修得することを目指し、理論解説とケーススタディを行うと共に、新し
い『人事部』の姿について仮説検証方式による検討を行った。
期
間:7月23日~1月25日
コーディネータ:近畿大学 経営学部教授
松山 一紀
大阪大学大学院 経済学研究科教授
関口 倫紀
回
数:定例会12回
- 82 -
参 加 者 数:9名
月日・場所
1回 7 月 23 日
リーガロイヤル NCB
2回 7月26日~27日
3回 クロスウェーブ梅田
4回 8 月 7 日
当本部会議室
5回 8 月 21 日
当本部会議室
内
容
〈開講式〉
[全コース共通講座の欄参照]
〈コース基調講演〉
「日本の人事部が直面する課題~グローバル戦略から
職場マネジメントまで~」
㈱日本総合研究所
総合研究部門主席研究員経営コンサルティング部部長
(オリエンテーション)
〈自社課題の報告〉
「自社の経営戦略と人事戦略、克服すべき課題」
〈理論解説とディスカッション〉
「組織と個人の関係」
愛知学院大学 心理科学部心理学科教授
〈意見交換会(懇親会)
〉
〈グループ編成と研究テーマの設定〉
〈グループ研究)一次仮説の設定と研究スケジュール策定
高木 浩人
(オリエンテーション)
〈ライブケース〉
「採用戦略と能力開発」
コクヨマーケティング㈱ マーケティング本部 経営管理部人材グループ
グループマネージャー
〈グループ討論〉
「採用戦略と能力開発」
(受講ポートフォリオの記入と発表)
〈グループ研究〉
重
(オリエンテーション)
〈ライブケース〉
「グローバル企業の戦略的人的資源管理」
ベーリンガーインゲルハイムジャパン㈱ Talent Management Asia Project Expert
〈グループ討論〉
「戦略的人的資源管理のあり方」
(受講ポートフォリオの記入と発表)
〈グループ研究〉
特別 9 月 12 日~
9 月 13 日
小松グランドホテル
会議室、
コマツウェイ総合研修
センタ コマツ粟津工
場、
こまつ芸術劇場
うらら
(オリエンテーション・自己紹介)
〈講演・意見交換〉
「コマツにおける人材育成」
(見学)コマツウェイ総合研修センタ
(見学)コマツ粟津工場
(グループ討議・発表)
「人事テーマについて」
6回 9 月 28 日
当本部会議室
(講義)
「経営戦略と組織」
神戸大学大学院 経営学研究科教授
(グループディスカッション)
(発表と全体討議)
(解説)
(グループ研究)
7回 10 月 2 日
当本部会議室
(オリエンテーション)
〈ライブケース〉
「経営戦略と組織」
大丸松坂屋百貨店㈱ 本社業務本部人事部人事企画・労務担当
〈グループ討論〉
「経営戦略と組織」
(受講ポートフォリオの記入と発表)
〈グループ研究〉
10 月 9 日
㈱日立製作所
三宅 光頼
実隆
大谷 啓介
(総数23名)
[経営アカデミー 人材マネジメントコースと合同]
平野 光俊
中山 敬介
(グローバルチーム インタビュー)
㈱日立製作所 人材統括本部グローバル人材本部
グローバルタレントマネジメント部部長代理
三家本芳浩
10 月 10 日
東レ㈱
(人材育成チーム インタビュー)
東レ㈱ 大阪本社勤労部長
東レ総合研修センター・三島研修室長
柳井 克之
宗石
譲
10 月 30 日
㈱資生堂
(グローバルチーム インタビュー)
㈱資生堂 人事部グローバル人事グループリーダー
石田 一郎
- 83 -
10 月 30 日
㈱味の素
8回 11 月 4 日~
9回 11 月 5 日
ホテルコスモスクエア国
際交流センター
11 月 13 日
トヨタ自動車㈱
10回 11 月 27 日
中之島インテス
11 月 30 日
花王㈱
12回 1 月 25 日
NCB スカイルーム
(グローバルチーム インタビュー)
味の素㈱ 人事部グローバル人事グループ長
松澤
(オリエンテーション)
〈ライブケース〉
「組織風土とモチベーション」
鈴木コンサルティング 代表
〈グループ研究〉中間発表に向けた準備
〈企業経営者へのプレゼンテーション〉
(ゲスト)
ベーリンガーインゲルハイムジャパン㈱ Talent Management Asia Project Expert
(人材育成チーム インタビュー)
トヨタ自動車㈱
人材開発部第一人事室主幹
人事部企画室労政グループ主幹
巧
鈴木 雅則
大谷 啓介
小川 雄生
作山
淳
(オリエンテーション)
〈グループ研究〉成果発表会準備
〈成果発表会〉
「成果発表会にあたって ~報告会の趣旨と議論の経過~」
大阪大学大学院 経済学研究科教授
(グループ研究発表)
「次世代リーダー人材の育成に効果的な人事施策と、それを支える企業
風土について」
(グループ研究発表)
「日本企業のグローバル展開加速について」
(コーディネータ総括)
「これからの人事部に求められるもの」
近畿大学 経営学部教授
[人事労務研究会・人材開発研究会と合同]
(グローバルチーム インタビュー)
花王㈱ 人材開発部門雇用採用グループ
(総数20名)
関口 倫紀
松山 一紀
小口
徹
〈閉講式〉
[全コース共通講座の欄参照]
KPCマネジメントスクール「マーケティングコース」
概
要:マーケティング理論を整理するとともに、営業部門の抱える今日的な課題を深く見つめる中
で、環境変化の本質を見抜く洞察力を身につけ、顧客との新しい関係を構築できる中核人材を
育成した。
期
間:7月23日~1月25日
コーディネータ:流通科学大学 学長・神戸大学 名誉教授
石井 淳蔵
(公財)日本生産性本部 主任経営コンサルタント
太田 昌宏
神戸大学 大学院経営学研究科 教授
栗木
契
流通科学大学 総合政策学部教授
髙室 裕史
回
数:定例会19回
参 加 者 数:9名
月日・場所
内
容
1回 7月23日
リーガロイヤルNCB
〈開講式〉
[全コース共通講座の欄参照]
2回 8月3日~4日
3回 当本部会議室
全体討議・講義「マーケティングの基礎」
神戸大学大学院 経営学研究科教授
ケーススタディ①「キットカット」
(公財)日本生産性本部 主任経営コンサルタント
全体討議・コース基調講演「マーケティングを学ぶ」
流通科学大学 学長
確認面談・翌日の自習・チェックイン
全体討議・ケース・スタディ②「ハイチオールC」
流通科学大学 総合政策学部教授
全体討議・演習「気づきシートでアイデアを練り上げる」
- 84 -
栗木
契
太田 昌宏
石井 淳蔵
高室 裕史
(公財)日本生産性本部 主任経営コンサルタント
全体討議「ケース・リサーチの説明とグループ編成」
~グループ研究(ケースリサーチ)キックオフ~
4回 8月9日
当本部会議室
5回 8月30日
当本部会議室
6回 9月4日
当本部会議室
9月13日
㈱ジェイ・アイ・エヌ
9月19日
㈲ビッグイシュー
日本
7回 9月20日
当本部会議室
講義:
「プロモーションの有効活用」
神戸大学大学院 経営学研究科教授
ライブ・ケーススタディ
「ライフネット生命におけるソーシャル・メディアの有効活用」
ライフネット生命保険㈱ マーケティング部部長代行
まとめ(受講ポートフォリオシートの記入)
グループ研究(ケースリサーチ)
講義:「コ・クリエーション戦略」
(公財)日本生産性本部 主任経営コンサルタント
ライブ・ケーススタディ
「パリーグ球団の経営改革~事業の共創とは~」
朝日放送㈱ 編成本部編成局テレビ編成部編成課長
まとめ(受講ポートフォリオシートの記入)
グループ研究(ケースリサーチ)
栗木
契
辻
靖
太田 昌宏
田中
彰
ケースリサーチ中間発表
グループ研究(ケースリサーチ)
ゲスト講師講演
「企業人に役立つマーケティング研究の最前線」
神戸大学大学院 経営学研究科教授
松尾
睦
(Cグループインタビュー)
㈱ジェイ・アイ・エヌ
管理本部経理財務部財務グループリーダー
管理本部経理財務部財務グループリーダー
藤野 哲治
廣政 哲治
(Aグループインタビュー)
㈲ビッグイシュー日本 代表
佐野 章二
講義:
「ソーシャル・マーケティング」
流通科学大学 総合政策学部教授
ライブ・ケーススタディ
「フェリシモにおけるソーシャル・マーケティングの実際」
㈱フェリシモ 広報
まとめ(受講ポートフォリオシートの記入)
グループ研究(ケースリサーチ)
9月24日
(Bグループインタビュー)
㈱ベネッセコーポレーシ
㈱ベネッセコーポレーション
ョン
W&F(Women&Family)事業本部メディア事業部
ネットビジネス開発課 口コミサンキュ!編集長
W&F(Women&Family)事業本部メディア事業部ネットビジネス開発課
8回 10月3日
当本部会議室
太田 昌宏
講義:
「ソシオ・ダイナミクス」
神戸大学大学院 経営学研究科 教授
ライブ・ケーススタディ
「富士ゼロックスにおけるソシオ・ダイナミクス型企業活動の実際」
㈱富士ゼロックス 総合教育研究所新規事業推進部
まとめ(受講ポートフォリオシートの記入)
グループ研究(ケースリサーチ)
9回 10月12日~13日 グループ研究Ⅰ「ケースリサーチ」発表準備
10回 当本部会議室 グループ研究Ⅰ「ケースリサーチ」発表
受講ポートフォリオシート記入と振り返り
グループ研究Ⅱ「複合リサーチ」テーマ案 個人発表
グループ研究Ⅱ「複合リサーチ」グループ編成
グループ研究Ⅱ「複合リサーチ」リサーチデザインの検討
11回 10月22日
当本部会議室
グループ研究Ⅱ「複合リサーチ」リサーチデザイン発表準備
グループ研究Ⅱ「複合リサーチ」リサーチデザイン発表
グループ研究Ⅱ「複合リサーチ」グループ研究
12回 10月30日
当本部会議室
グループ研究Ⅱ「複合リサーチ」リサーチデザイン発表準備
グループ研究Ⅱ「複合リサーチ」リサーチデザイン発表
- 85 -
高室 裕史
吉川 公二
尾崎真佐子
田上 恵一
栗木
契
荒木 健次
グループ研究Ⅱ「複合リサーチ」グループ研究
13回 11月15日
当本部会議室
14回 11月27日
当本部会議室
11月27日
三菱鉛筆㈱
15回 12月4日
当本部会議室
オリエンテーリング
・講師自己紹介、本日の講義の目的、概要、進め方
講義「仕組みの連鎖」
・提案営業の仕組み、情報マネジメントの仕組み、仕組みの連鎖
コンセプト・シナジー㈱ 代表取締役
ディスカッション・質疑応答
・テーマ「自社の仕組みは機能しているのか」
講義を聞いて自社の仕組みについてディスカッションする
実習「自社の仕組みの改善提案」
・実習説明
・実習 自社について考え課題を抽出し、事業変革テーマを立案する
事業変革テーマの発表・コメント
本日のまとめ
高杉 康成
グループ研究Ⅱ
[複合リサーチ・ステージ2]文献調査と分析
[複合リサーチ・ステージ3]フィールド調査と分析
(Aグループインタビュー)
三菱鉛筆㈱ 社長室室長
荻原 康明
グループ研究Ⅱ
[複合リサーチ・ステージ3]フィールド調査と分析
[複合リサーチ・ステージ2]リフレクション・ミーティング、講評、振
り返り
12月17日
アステラス製薬㈱
(Bグループインタビュー)
アステラス製薬㈱ 総務部主任
広報部コミュニケーショングループリーダー
名倉 充子
石井 俊之
12月17日
グンゼ㈱
(Cグループインタビュー)
グンゼ㈱ 広報IR室室長
広報IR室IR担当マネージャー
冨岡
修
田中 一行
16回 12月18日
当本部会議室
グループ研究Ⅱ
[複合リサーチ・ステージ3]フィールド調査と分析
12月18日
㈱東急ハンズ
(Aグループインタビュー)
㈱東急ハンズ 梅田店統括マネージャー
梅田店10階
柴田 庸子
山本 義明
12月25日
ケイミュー㈱
(Bグループインタビュー)
ケイミュー㈱ 執行役員営業企画部長
執行役員経営企画担当・戦略企画室長
桑折 裕美
里村 隆光
17回 1月8日
当本部会議室
グループ研究Ⅱ
[複合リサーチ・ステージ3]調査・分析結果の検討、総括
1月9日
日立造船㈱
(Cグループインタビュー)
日立造船㈱ 経営企画部長理事
総務・人事部採用・教育グループ主事
18回 1月18日
当本部会議室
〈成果発表会〉
グループ研究Ⅱ
[複合リサーチ・ステージ3]コース修了式準備
複合リサーチの最終発表、講評、振り返り
[営業・マーケティング研究会特別例会と合同]
19回 1月25日
NCBスカイルーム
〈閉講式・成果報告会〉
[全コース共通講座の欄参照]
鎌屋 樹二
柴山
茂
(総数29名)
KPCマネジメントスクール「技術・イノベーションマネジメントコース」
概
要:
「新規技術・新商品を創造するR&Dマネジャーへの変革」を行うために、技術・イノベーション
の基本的な考え方や、代表的企業の成功例と失敗例を学び、異業種間の経験交流とディスカ
ッションを重ね、各社にとって有益な技術経営、新規技術、新商品開発のあり方を探った。
期
間:7月23日~1月25日
コーディネータ:東京工業大学 プロダクティブリーダー養成機構特任教授
古田 健二
- 86 -
技術経営コンサルタント
神戸大学 経済経営研究所教授
神戸大学大学院 経営学研究科教授
回
数:定例会23回、グループインタビュー3回
参 加 者 数:13名
月日・場所
内
坂口 嘉平
伊藤 宗彦
原
拓志
容
1回
7 月 23 日
リーガロイヤル NCB
2回
3回
7 月 27 日~28 日 〈問題意識の交換〉
ホテルコスモスクエア国際 〈コーディネータ・講義①・討議〉
交流センター
「テクノロジーマネジメントの実際」
担当:古田コーディネータ
〈コーディネータ・講義②〉
「仮説検証の方法」
担当:伊藤コーディネータ
〈コーディネータ・講義③・討議〉
「人材マネジメント」
担当:坂口コーディネータ
〈コーディネータ・講義④・討議〉
「開発プロセスマネジメント」
担当:原コーディネータ
4回
5回
8 月 3 日~4 日
当本部会議室
6回
7回
8 月 24 日~25 日 〈グループ研究〉
当本部会議室
〈ケーススタディ①〉
「市場連携を重視した研究開発体制とその運用」
日東電工㈱ 品質・環境・安全統括部門化学物質管理統括室
〈ビデオ視聴・討議〉
「Challenger Go For Launch」
〈技術コースOBによる成果報告と意見交換〉
カネカ㈱ 生産技術本部技術部長
〈グループ研究〉
8回
9回
《開講式》
[全コース共通講座の欄参照]
〈コーディネータ・講義⑤・討議〉
「技術・製品戦略:価値創造と価値獲得」
担当:伊藤コーディネータ
〈ビデオ視聴・討議〉
「太陽光発電ビジネスの勃興」
〈当コース前年度グループ研究成果発表・意見交換会〉
進行:伊藤コーディネータ
「ビジネスモデルの変革~ビジネスモデル変革に踏み切る~」
発表者:2011年度当コースDグループ
〈グループ編成・グループ研究〉
8 月 31 日~9 月 〈グループ研究〉
1日
〈コースOBとの意見交換会〉
当本部会議室
オムロン㈱ 技術・知財本部技術開発センタ参与(2000年度修了)
レンゴー㈱ 中央研究所新素材研究グループ部長代理
(2007年度修了)
〈ケーススタディ②〉
「高付加価値商品を生み出す商品開発マネジメント」
[経営研究会、
「技術経営」交流研究会と合同]
〈グループ研究〉
六車 忠裕
古川 直樹
川出 雅人
杉山 公寿
10回 9 月 14 日~15 日 〈グループ研究〉
11回 当本部会議室
12回 10 月 5 日~6 日 〈グループ研究成果 中間報告会〉
13回 当本部会議室
〈ケーススタディ③〉
「日本はなぜ薄型テレビで負けたのか?」
立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋イノベーション・マネジメント・
センターセンター長 国際経営学部教授
〈セッション1〉
「投資戦略」
〈セッション2〉
「技術提携戦略」
〈グループ研究〉
- 87 -
中田 行彦
14回 10 月 19 日~20 〈グループ研究・グループヒアリング〉
15回 日
Aグループインタビュー「オムロン」
当本部会議室
オムロン㈱ 技術・知財本部技術開発センタ参与
オムロン㈱
川出 雅人
16回 11 月 9 日~10 日 〈グループ研究・グループヒアリング〉
17回 当本部会議室
サントリーウェルネス㈱
Aグループインタビュー「サントリーウェルネス」
サントリーウェルネス㈱ 健康科学センター 品質部部長
Cグループインタビュー「パーク24」
「リクルート」
パーク 24㈱
パーク24㈱ 業務推進本部技術開発部部長
くらた・まなぶ
くらた・まなぶ
児玉
岩渕 泰治
倉田
学
18回 11 月 30 日~12 〈グループ研究・グループヒアリング〉
19回 月 1 日
当本部会議室
Bグループインタビュー
ダイキン工業㈱
「ダイキン工業」
(Cグループから1名参加)
、
「パナソニック」
ダイキン工業㈱ 空調生産本部 商品開発グループ主任技師
パナソニック㈱
パナソニック㈱ エコソリューションズ社ハウジングシステム事業グループ
水廻りシステムBU水廻り商品企画グループ チームリー
ダー(アラウーノ・トイレ空間担当)
12 月 3 日
富士フィルム㈱
20回 12 月 14 日
当本部会議室
亨
矢野 幸正
酒井 武之
Aグループインタビュー「富士フイルム㈱」
富士フイルム㈱ ライフサイエンス事業部商品グループ長
R&D統括本部医薬品・ヘルスケア研究所研究担当部長
中村 善貞
〈グループ研究〉
12 月 18 日
TOTO ウォシュレットテクノ B グループインタビュー「TOTO」
㈱
TOTOウォシュレットテクノ㈱ 代表取締役社長
㈱公文教育研究 Cグループインタビュー「公文式」
会
㈱公文教育研究会 経営管理室長
林
12 月 25 日
Cグループインタビュー「三菱レイヨン・クリンスイ」
三菱レイヨン・クリンスイ
三菱レイヨン・クリンスイ㈱ 代表取締役社長
㈱
島田 勝彦
21回 1 月 12 日
当本部会議室
〈グループ研究〉
22回 1 月 19 日
当本部会議室
中之島インテス
〈実践決意表明〉
〈特別ケーススタディ・ディスカッション〉
「価値創造・価値獲得を果たすイノベーション創出」
進行:伊藤コーディネータ
〈グループ研究の成果発表、質疑応答・意見交換〉
〈コーディネータ総括コメント〉
[第9期「技術経営」交流研究会と合同]
23回 1 月 25 日
リーガロイヤル NCB
《閉講式・成果報告会》
[全コース共通講座の欄参照]
良祐
中村
洋
(総数80名)
KPCマネジメントスクールフォローアップ研修
要:KPCマネジメントスクールの修了生を対象に、スクール修了後の問題解決の継続的な取り組み
や、異業種の人的ネットワークの形成・深化を図った。
修 了 生:904名
概
月日・場所
内
全体フォローアップ
4月12日
《関西生産性大会2012》
シェラトン都ホテル大阪 [関西生産性大会2012の欄参照]
経営戦略コース
2011年度フォローアップ
合同フォローアップ
6月28日
12月1日
容
(総数373名)
情報交換会
《
「KPCマネジメントスクール2012」経営戦略コース
グループ研究成果発表会》
- 88 -
(6名)
(2名)
1月26日
[上記コースの欄参照]
情報交換会
(13名)
2010年度フォローアップ
経営人事イノベーションコース
合同フォローアップ
11月16日
営業・マーケティングコース
1999~2011年度合同フォロー 1月18日
アップ
技術・イノベーションマネジメントコー
ス
11月9日
2008年度フォローアップ
当本部会議室
2009年度フォローアップ
11月29日
当本部会議室
10月4日
2010年度フォローアップ
当本部会議室
2011年度フォローアップ
8月23日
当本部会議室
合同フォローアップ
1月18日
当本部会議室
1月19日
NCBスカイルーム
合同OB会
(OB報告)
「東日本大震災を経験して
~仙台工場の被災と新工場の立ち上げ~」
(ゲスト)
レンゴー㈱ 新仙台工場総務課長
土居 恭高
(聞き手)
人事教育コンサルタント
中嶋 哲夫
(特別対談)
「人事」
(ゲスト)
コマツ 顧問(前常務執行役員)日置 政克
(聞き手)
法政大学専門職大学院
イノベーション・マネジメント研究科教授
藤村 博之
(ご挨拶)
㈱内田洋行 執行役員管理本部人事部長
兼 大阪支店長
金子 雅彦
(懇親会)
(全体コーディネータ)
人事教育コンサルタント
中嶋 哲夫
(23名)
《「KPCマネジメントスクール2012」マーケティングコース成
果発表会》
(1名)
情報交換会
(6名)
情報交換会
(4名)
情報交換会
(3名)
情報交換会
(7名)
情報交換会
(11名)
《
「KPCマネジメントスクール2012」技術・イノベーション
マネジメントコース グループ研究成果発表会》
[上記コースの欄参照]
(19名)
第22期 KPC中堅企業「経営塾」
概
要:中堅企業の経営幹部育成のための合宿形式のマネジメントスクールとして実施した。
期
間:7月19日~10月26日
塾
長:塩野香料㈱ 代表取締役社長
塩野
コーディネータ:大阪商業大学 総合経営学部教授、大阪大学 名誉教授
金井
ブリシス経営研究所 代表取締役・公認会計士
谷川
大阪経済大学 経営学部 准教授
吉野
関西大学 商学部 教授
川上
回
数:定例会13回
参 加 者 数:19名
月日・場所
1回 7 月 19 日
当本部会議室
内
主催挨拶
中堅企業経営委員会委員長
オリエンテーション「今期の目的と特色」
- 89 -
秀作
一頼
昌司
忠男
智子
容
能村光太郎
KPC 中堅企業『経営塾』コーディネータ
大阪商業大学 総合経営学部教授
塾メンバー自己紹介
塾長挨拶・講話
KPC 中堅企業『経営塾』塾長
塩野香料㈱ 代表取締役社長
PTA から一言 経営トップの会
開講式終了
《経営トップ 夕食懇談会》
《塾生 オリエンテーション・ 懇親会》
事務局オリエンテーション
夕食懇親会
2回 7 月 27 日
大阪アカデミア
3回 7 月 28 日
大阪アカデミア
4回 8 月 24 日
大阪アカデミア
「経営戦略の基本 1」
「自社の戦略転換を考える」
大阪商業大学 総合経営学部教授
「自社の戦略転換を考える」
講義「経営戦略とドメイン」~企業ドメインの意義~
大阪商業大学 総合経営学部教授
オリエンテーション
ステップ 1「マーケティングと価値創造」
関西大学 商学部教授
塾長との懇談会(経営トップとの問答 1)
塩野香料㈱ 代表取締役社長
夕食懇親会
金井 一賴
塩野 秀作
金井 一頼
金井 一頼
川上 智子
塩野 秀作
5回 8 月 25 日
大阪アカデミア
ステップ 2「失敗の研究」
1.「ケーススタディ/10 社」
グループ討議・発表・コメント
2.講義「どこで、どうして失敗したのか、失敗をしないためには・・・」
次回のオリエンテーション
大阪経済大学 経営学部准教授
吉野 忠男
6回 9 月 3 日
クロスウェーブ梅田
経営数字の把握1
1.講義「経営数字の把握」
㈱ブリシス経営研究所 代表取締役
2.グループ演習「経営数字の分析」
(企業比較)
7回 9 月 4 日
クロスウェーブ梅田
8回 9 月 5 日
クロスウェーブ梅田
3.発表・講義「経営数字の把握」
㈱ブリシス経営研究所 代表取締役
4. 自社分析演習
経営トップとの問答 2
㈱パトライト 代表取締役社長
ドメインの把握 2
㈱ブリシス経営研究所 代表取締役
9回 9 月 18 日
経営トップとの問答 3[講演①]・質疑応答
中部マーケティング協 「 時流に適応しおいしさと楽しさを創造する経営 」
会会議室
~日本食の中華にさらなる付加価値を~
㈱JB イレブン 代表取締役社長
研修
大阪商業大学 総合経営学部教授
10回 9 月 19 日
研修
中部マーケティング協
大阪商業大学 総合経営学部教授
会
経営トップとの問答 4[講演②]
㈱加藤製作所本 「 経営者に求められる価値観、考え方とは 」
社工場
~喜びから喜びを生み出す仕掛けづくり~
㈱加藤製作所 代表取締役
<加藤製作所本社工場 視察>
質疑応答・まとめ
11回 10 月 12 日
当本部会議室
経営トップとの問答 5
「
『ありがとう』の溢れる会社づくり」
~安心と信頼を通じて社会貢献~
㈱森長工務店 代表取締役社長
1.講義「前回復習」
- 90 -
谷川 昌司
谷川 昌司
澤村 文雄
谷川 昌司
新美
司
金井 一頼
金井 一頼
加藤 景司
森長
敬
2.講義「投資と回収」
㈱ブリシス経営研究所 代表取締役
3.投資内容の発表(ドメインシート)
(1 人 5 分)
4. 個人演習「自社のドメインチェンジにおける投資・回収計画策定」
12回 10 月 13 日
当本部会議室
13回 10 月 26 日
当本部会議室
4.(続き)
発表
まとめ
㈱ブリシス経営研究所 代表取締役
谷川 昌司
谷川 昌司
《成果報告会 》
全体報告・塾生成果報告
本塾コーディネータ
大阪大学 大学院経済学研究科教授
塾生報告
《 閉 講 式 》
主催者挨拶
中堅企業経営委員会 委員長
太陽工業㈱ 代表取締役会長兼社長
修了証書授与
塾長挨拶
塩野香料㈱ 代表取締役社長
所感経営トップの会
《 閉講記念パーティー 》
金井 一頼
能村光太郎
塩野 秀作
第48期 グローバルマインド養成講座
概
要:英文経済誌Business Weekの記事を題材に、最新の国際情報の収集、英語力の養成、経営知識
の習得と相互の交流を図った。
期
間:11月13日~3月12日
インストラクター:大阪大学 教授
森岡 裕一
(公財)関西生産性本部 人材開発部プログラムディレクター
冨士野裕之
回
数:10回
参 加 者 数:17名
月日・場所
内
1回 11月13日
中之島インテス
「ファシリテーション」
2回 11月27日
当本部会議室
「激動の世界経済」
3回 12月4日
リーガロイヤルNCB
「創造的思考力養成」
4回 12月18日
当本部会議室
「アジア新戦略 成長アジアの果実をつかむ」
5回 1月8日
当本部会議室
「台頭するアジア企業、その実力を探る」
6回 1月22日
当本部会議室
「Makers 製造業の新潮流」
7回 2月5日
中之島インテス
「あすの日本 縮小する市場に立ち向かう」
8回 2月19日
当本部会議室
「成長を描くための組織と戦略」
9回 3月5日
当本部会議室
「グローバルマインドの輪郭」
10回 3月12日
当本部会議室
「世界―日本―自社―自分の視座」
- 91 -
容
人材開発研究会
概
要:先進的な人材開発事例と最新のHRM理論を通じて、企業内教育のあり方と人の活きる職場づく
りについて研究し、自組織で活用できる情報を提供した。また第2部では、情報交換会を開催、
ネットワークの構築と情報交換も行った。
コーディネータ:兵庫県立大学 政策科学研究所所長
開本 浩矢
統一テーマ:
「多様化の時代に対応する人材育成とは」
回
数:定例会10回
参 加 者 数:42名
月日・場所
内
容
1回 6月11日
NCBスカイルーム
基調講演「イノベーションを支援する人材育成」
神戸大学大学院 経営学研究科教授
2回 8月9日
当本部会議室
「自ら学ぶ職場づくりと人材育成」
事例紹介①「日本通運における自ら学ぶ職場づくり」
日本通運㈱ NITTSUグループユニバーシティ次長
理論解説「学習する組織の分析枠組み」
琉球大学 観光産業科学部産業経営学科准教授
3回 8月29日
NCBスカイルーム
4回 9月13日
兵庫県立大学
「ミドル層の活性化」
事例紹介②「富士フイルムにおける企業変革研修の取組み」
富士フイルム㈱ 人事部人材開発グループ 担当課長
理論解説 「ミドル層の活性化と人事管理」
和歌山大学 経済学部准教授
『若手人材の採用と育成』
例会テーマ①「新卒採用と新入社員教育のあり方」
事例紹介③「サントリーフーズにおける内定者・新入社員教育の
あり方~新卒採用から独り立ちへ向けて~」
サントリーフーズ㈱ 人事部部長
理論解説「新人研修と組織への適応」
甲南大学 経営学部准教授
例会テーマ②「若手人材の育成」
事例紹介④「NTTデータにおける若手人材の育成
~CDPベーシックを中心に~」
㈱NTTデータ 人事部人事担当課長
理論解説「若手人材の育成」
法政大学 経営学部経営学科 准教授
[兵庫県立大学 政策科学研究所と合同]
5回 10月19日
「ダイバーシティの実現を考える」
大阪大学中之島 事例紹介⑤「大日本印刷における女性活躍推進施策」
センター
大日本印刷㈱ 研修部シニアエキスパート
理論解説 「ワークとライフのインターフェイス」
同志社大学大学院 総合政策科学研究科教授
(27名)
平野 光俊
(21名)
池内 研二
井川 浩輔
(25名)
刀根
宏
厨子 直之
(22名)
斎藤 恒存
尾形真実哉
矢野 忠則
小川 憲彦
(22名)
金田 由美
藤本 哲史
6回 11月12日
当本部会議室
「グローバルで活躍する人材の育成①』
(23名)
事例紹介⑥「オリックスにおけるグローバル人材育成プログラムの実施」
オリックス㈱ 人事部人材開発チーム長
長谷川岳雄
理論解説「グローバルで活躍する人材の育成」
立命館大学 経営学部国際経営学科准教授
中村 志保
特別 11月27日
当本部会議室
《KPCマネジメントスクール経営人事イノベーションコース成果発表会》
[KPCマネジメントスクール経営人事イノベーションコースの欄参照]
7回 11月30日
中之島インテス
「シニアが活躍できる組織と人事の役割」
事例紹介⑦「ANAにおけるシニア人財の活用」
全日本空輸㈱ ANA人財大学主席部員
理論解説 「シニアが活躍できる組織と人事の役割」
神戸大学大学院 経営学研究科准教授
8回 12月13日
当本部会議室
(総数20名)
(16名)
江島まゆみ
鈴木 竜太
「グローバルで活躍する人材の育成②」
(14名)
事例紹介⑧「マイクロソフトのリーダー育成」
日本マイクロソフト㈱ 人事本部組織・人財開発部シニアPOCコンサルタント 小林いづみ
理論解説 「グローバル企業の技術者育成」
北九州市立大学大学院 マネジメント研究科准教授
鳥取部真己
- 92 -
9回 1月23日
当本部会議室
(17名)
「次世代の経営リーダー育成」
事例紹介⑨「TOTOにおける次世代リーダー育成プログラム
~次世代リーダーをどう育てるか~」
石井 美和
TOTO㈱ 経営塾企画主査
理論解説「次世代経営リーダーの育成」
小野 善生
関西大学 商学部准教授
10回 2月22日
㈱内田洋行
「職場風土の改革」
事例紹介⑩「内田洋行における『働き方』と『働く場』の変革」
㈱内田洋行 執行役員知的生産性研究所長
理論解説「企業における職場風土改革」
大阪府立大学 経済学部教授
(15名)
平山 信彦
北居
明
ビジネス・キャリア検定認定講座(通信研修)
概
要:これからのスペシャリスト時代に必要とされる職務の専門性の開発をねらいに、通信教育を
職務別に開講した。
開 催 分 野:人事・人材開発・労務管理分野、経理・財務管理分野、経営戦略分野、経営情報システム分野、
営業・マーケティング分野、生産管理分野
受 講 者:7社41名
「通信講座」
《人事・人材開発・労務管理分野》
人事・人材開発2級コース
人事・人材開発3級コース
労務管理2級コース
労務管理3級コース
総務3級コース
《経理・財務管理分野》
経理(財務会計)2級コース
経理(簿記・財務諸表)3級コース
《営業・マーケティング分野》
マーケティング2級コース
マーケティング3級コース
営業3級コース
《生産管理分野》
生産管理プランニング(製品企画・設計管理)2級コース
生産管理プランニング(生産システム・生産計画)2級コース
生産管理オペレーション(作業・工程・設備管理)2級コース
生産管理オペレーション(購買・物流・在庫管理)2級コース
生産管理オペレーション3級
(2社3名)
(2社8名)
(2社4名)
(2社3名)
(1社1名)
(1社1名)
(2社2名)
(1社1名)
(1社1名)
(1社2名)
(1社2名)
(1社1名)
(1社3名)
(1社1名)
(1社8名)
第10回 アジア・ビジネススクール
概
要:アジアでの競争に打ち勝つ優れたビジネスリーダーの育成を目的とし、様々な環境変化を敏
感に察知し、自ら新たなビジネスフィールドを開拓して、企業の成長に転化する能力の醸成
を図った。
月
日:前期日程(事前研修)8月27日~29日、後期日程(バンコク研修) 9月9日~15日
参 加 者:32名
主
催:アジア・ビジネススクール運営協議会
後
援: 大阪商工会議所・京都商工会議所・神戸商工会議所
会長兼スクール長:(公財)関西生産性本部 会長(レンゴー㈱ 代表取締役社長)
顧
問:(公財)関西経済連合会 国際委員会委員長(アジア担当)
(住友精密工業㈱ 相談役)
ダイキン工業㈱ 会長兼CEO
指 導 教 授:大阪商業大学 総合経営学部教授
中京大学 経営学部准教授
- 93 -
大坪
清
神永
晉
井上 礼之
安室 憲一
永石
信
前期日程
月日・場所
内
容
8 月 27 日
〈開講式・オリエンテーション〉
ホテルコスモスクエア国際交流
主催者挨拶
センター
アジア・ビジネススクール運営協議会 事務局長
((公財)関西生産性本部 理事・事務局長)
受講生自己紹介
〈チームビルディング〉
〈レクチャー・ディスカッション〉
GLOBALEX 社長・エグゼクティブコーチ
「グローバル組織におけるリーダーシップ」
〈レクチャー〉
「グローバル・マーケティング企業のビジネスモデル」
~新興国市場に向きあう日本企業のグローバル戦略を中心に~
「タイを起点としたアジア戦略構想」
アジア・ビジネススクール 主任指導教授
大阪商業大学 総合経営学部 教授
〈交流会〉
8 月 28 日
〈ゲスト講演〉
ホテルコスモスクエア国際交流
「マンダムの海外事業戦略」
センター
㈱マンダム 執行役員海外事業部担当
※後期渡航のご案内
※アジア・ビジネススクールでの事業計画策定について
※評価基準の解説
小宅 誠司
村治 孝治
安室 憲一
山下 充洋
〈事業計画策定のためのグループワーク〉
8 月 29 日
〈事業計画策定のためのグループワーク〉
ホテルコスモスクエア国際交流 〈事業計画、バンコクでの調査項目発表〉
センター
後期日程
月日・訪問地名
内
9月9日
大阪・東京・中部
バンコク
〈バンコクへ移動 スワンナプーム空港〉
9 月 10 日
バンコク
〈企業視察〉
アジアヤマシタワークス工場長
〈企業視察〉
〈幹部講話〉
マンダム タイランド
代表取締役社長
〈ゲスト講話〉
タイヤマザキ 社長
容
9 月 11 日
バンコク
〈バンコク市内での調査活動〉
9 月 12 日
バンコク
〈タイ ウォークラリー(グループ毎)
〉
〈事業計画策定作業〉
9 月 13 日
バンコク
〈事業計画発表会(グループプレゼンテーション)
〉
〈修了式〉
(交流会)
9 月 14 日
バンコク
〈バンコク市内視察〉
帰国
9 月 15 日
大阪・東京・中部
- 94 -
杉野 正和
松田 哲明
斉藤 一郎
アジア・ビジネススクール10周年記念行事
概
要:アジア・ビジネススクール創立10周年を記念し、修了生および関係者を対象に記念式典を開催、
交流を図った。
月
日:2月18日
参 加 者:86名
月日・場所
2 月 18 日
帝国ホテル大阪
内
容
〈記念式典〉
挨拶・講話
アジア・ビジネススクール 運営協議会会長兼
アジア・ビジネススクール スクール長
(公財)関西生産性本部 会長(レンゴー㈱ 代表取締役社長)
〈功労者表彰〉
(初代スクール長)
元三洋電機㈱ 会長
(初代スクール主任教授)
慶應義塾大学大学院 経営管理研究科教授
ABS10年の歩み
修了生発表
「ABSとその後の私」
〈記念パーティ〉
乾杯挨拶
アジア・ビジネススクール運営協議会 顧問
(公社)関西経済連合会 国際委員会委員長(アジア担当)
(住友精密工業㈱ 相談役)
中締
アジア・ビジネススクール 主任指導教授
大阪商業大学 総合経営学部 教授
大坪
清
井植
敏
磯辺 剛彦
神永
晉
安室 憲一
インテリジェントアレー撰壇塾
概
要:ビジネス界で活躍する、撰りすぐりの講師を壇上に招聘し、実務に役立つ戦略と理論を学び
ながら、知の交流と創発を図った。
回
数:定例会20回
共
催:(公社)関西経済連合会
会 員 数:8,413名
【前期】
月日・場所
内
容
1回 5月24日
常翔学園
大阪センター
「投資家的生き方のすすめ」~資本主義の新潮流を生き抜くために~
(58名)
京都大学 産官学連携本部客員准教授
瀧本 哲史
2回 5月28日
常翔学園
大阪センター
「人を助けるすんごい仕組み」~ボランティア経験のない僕が、日本
(49名)
最大級の支援組織をどうつくったのか~
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」代表
西條 剛央
3回 5月31日
常翔学園
大阪センター
「商品企画できない社員はいらない 」
(64名)
~商品力アップのための定石とタブー~
(公財)日本生産性本部 主任経営コンサルタント
太田 昌宏
「後悔しない30、40代の過ごし方」
(111名)
~1万人の失敗談からわかった人生の法則~
㈲エマメイコーポレーション 代表取締役
大塚
寿
「
『数字』で考えるコツをつかめば、仕事の9割はうまくいく」
(128名)
~「文系出身」でも使える数字の思考法~
㈱Inspire Consulting 代表取締役社長
久保憂希也
「マツダの新・環境技術スカイアクティブ・テクノロジーの目指すとこ
(43名)
ろ」~エンジンの可能性を追求し環境対応と運転の楽しさの両立を
実現~
4回 6月4日
常翔学園
大阪センター
5回 6月8日
常翔学園
大阪センター
6回 6月13日
常翔学園
大阪センター
- 95 -
マツダ㈱ 執行役員パワートレイン開発本部長
人見 光夫
7回 8月28日
常翔学園
大阪センター
「関西発世界へ!『日本初のLCC』ピーチ・アビエーションの挑戦」~
(77名)
航空市場へのインパクトと関西活性化への効果~
Peach Aviation㈱ 代表取締役CEO
井上 慎一
8回 6月26日
常翔学園
大阪センター
「日本人にしかできない『気づかい』の習慣」
~料亭と三越とディズニーで学んできたこと~
大人の寺子屋縁かいな 主宰
9回 7月10日
常翔学園
大阪センター
「日本一のチームをつくる」
~北海道日本ハムファイターズの改革マネージメント~
近畿大学 経営学部教授
藤井 純一
「日本経済の潮流と日本経済・金融市場の展望」
㈱大和総研 チーフエコノミスト
(71名)
熊谷 亮丸
10回 7月13日
常翔学園
大阪センター
【後期】
月日・場所
内
(93名)
上田比呂志
(108名)
容
1回 11月29日
常翔学園
大阪センター
「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」
~ 会社で生きぬく「武器」を身につけろ~
日本アイ・ビー・エム㈱ グローバル・ビジネス・サービス事業マネージャー
2回 12月6日
常翔学園
大阪センター
「独裁者の最強スピーチ術」
~優れた演説に共通する「人を動かす黄金律」~
湘南ストーリーブランディング研究所 代表
3回 12月12日
常翔学園
大阪センター
「夢を現実に!元Jリーガーの弁護士への挑戦」
~引退後、最難関試験を突破した情熱勉強術~
弁護士
4回 12月20日
常翔学園
大阪センター
「勝負は、お客様が買う前に決める!」
~ソーシャルメディアを活用した事前期待のマネジメント~
富士通㈱ システムインテグレーション部門戦略企画室長
5回 1月15日
常翔学園
大阪センター
「132億円集めたビジネスプラン」
~熱意とロジックをいかに伝えるか~
ライフネット生命保険㈱ 代表取締役副社長
6回 1月24日
常翔学園
大阪センター
「超〈集客力〉革命」
~人気美術館が実践する街も人も蘇るすごい集客術!~
兵庫県立美術館 館長 金沢21世紀美術館 特任館長
大阪市立美術館 名誉館長
7回 2月7日
常翔学園
大阪センター
「
『失敗の本質』に学ぶ日本の組織とリーダーの問題」
~30年前のロングセラーから現代日本の問題を読み解く~
㈱エム・ピー・エス・コンサルティング 代表取締役
8回 2月15日
常翔学園
大阪センター
「35歳から出世する人、しない人」
~会社にいても、転職しても、独立しても絶対にうまくいく人の
共通点~
佐藤人材・サーチ㈱ 代表取締役
9回 2月22日
常翔学園
大阪センター
「
『計算力』を鍛える」
~ビジネスに勝つための「数字を自在に操る」技術~
シカゴコンサルティング㈱ 代表取締役
10回 3月25日
常翔学園
大阪センター
「経営学を『使える武器』にする」
~「正解の戦略」を掴み取る伝説の研修~
㈱イナクト 代表取締役社長
(72名)
河野英太郎
(74名)
川上 徹也
(31名)
八十 祐治
(42名)
柴崎 辰彦
(73名)
岩瀬 大輔
(62名)
蓑
豊
(91名)
鈴木 博毅
(73名)
佐藤 文男
(92名)
斎藤 広達
(55名)
高山 信彦
視聴覚教材販売
概
要:人事・労務・新入社員・管理者教育および安全管理・建設安全に関するビデオの販売を行った。
販 売 本 数:4社5本
- 96 -
入社前研修
概
要:内定者に対して、新入社員教育やその後の「教育・育成」の下地になる基礎的な部分にフォー
カスしたメール添削指導による通信教育を行った。
統一テーマ:内定者の「意識力」と「考える力」を養成する
講
師:㈱企画力総合研究所 代表取締役
梶川
修
期
間:2012年10月~2013年3月
回
数:通信教育10回
参 加 者 数:12名
月日・場所
内
容
1回 10 月中旬
通信講座
オリエンテーション
(12名)
2回 11 月上旬
通信講座
社会人(組織人)に求められる最も大切なこと
(12名)
3回 11 月下旬
当本部会議室
「基本の基本」を理解し人間関係を築く
(12名)
4回 12 月上旬
通信講座
感謝の気持ちと3つの意識力・課題発見力
(12名)
5回 12 月下旬
通信講座
4つの「思考方法(手法)
」と考え抜く力・課題解決力 その①
(12名)
6回 1 月上旬
通信講座
4つの「思考方法(手法)
」と考え抜く力・課題解決力 その②
(11名)
7回 1 月下旬
通信講座
仕事とは何か、仕事力を身につけるためには何が必要か その①
(11名)
8回 2 月上旬
通信講座
仕事とは何か、仕事力を身につけるためには何が必要か その②
(11名)
9回 2 月下旬
通信講座
「組織と人材」の関係を理解し自分の役割を認識する
(11名)
10回 3 月下旬
通信講座
成長し続ける「人材」に必要な条件
(11名)
ロジカルシンキングコース
概
要:ビジネス活動の土台として必要不可欠なロジカルシンキングの理論とスキルを習得した。
月
日:1回目 6月13日、2回目 11月15日
場
所:当本部会議室
テ ー マ:
「ビジネスを成功に結びつける3つの技法」
講
師:㈱BCL 代表取締役
別所 栄吾
参 加 者 数:1回目 11名、2回目 27名
第1条「 マトリクスで情報のモレ、ムラ、重複をなく情報を整理する」
第2条「三角ロジックで、主張に根拠を添える(ピラミッド)
」
第3条「 リンクマップでテーマを分析・発展させる(MECE)
」
「まとめと振り返り」
ロジカルライティングコース
概
要:実務に直結した、読み手に分かりやすく伝えるための論理構成と書き方のスキルを習得
した。
月
日:9月25日
場
所:当本部会議室
テ ー マ:
「論理性と伝達効率を高める文章構成スキルの徹底強化」
講
師:(公財)日本生産性本部 知の技術研究開発センター
倉島 保美
参 加 者 数:14名
- 97 -
1.序
2.わかりやすさと強調の基本
3.文章技法:3つのルール+4
4.総合演習
5.推奨できる参考書
ロジカルプレゼンテーションコース
概
要:聞き手が納得しやすいプレゼンのハウツーを解説し、聞き手を引きつけて納得させる
スキルを習得した。
月
日:10月17日
場
所:当本部会議室
テ ー マ:
「ビジネスチャンスを切り拓く論理的思考と説明のスキル」
講
師:㈱BCL 代表取締役
別所 栄吾
参 加 者 数:16名
第1条「プレゼンの構成技術」
第2条「プレゼンの伝達技術」
第3条「プレゼンの対話技術」
第4条「プレゼン演習」
第5条「プレゼンの視覚効果」
ロジカルファシリテーション&ネゴシエーションコース
概
要:会議やミーティング、折衝や交渉を容易にできるように各種理論やスキルを修得した。
月
日:11月16日
場
所:当本部会議室
テ ー マ:「1日で会議・交渉力を飛躍的に向上させる」
講
師:㈱BCL 代表取締役
別所 栄吾
参 加 者 数:32名
【講義】折衝力・交渉力がなぜ必要なのか
【講義】共感を生むテクニックと議論の場づくり
【講義】WIN-LOSEからWIN-WINへ
【講義】情報と交渉利益の拡大
【講義】対立の原因と解消法
【まとめ】
ビジネスディベート
概
要:自分や相手の主張や根拠を的確に理解し、仕事の効率化を図る能力を習得した。
月
日:7月13日
場
所:当本部会議室
テ ー マ:
「知的武装:タフでスピーディな思考とコミュニケーション」
講
師:㈱BCL 代表取締役
別所 栄吾
参 加 者 数:9名
「ディベートの構造と研修効果」
「論理的思考・演習」
「立論の方法」
「反対尋問の方法・演習」
「作戦タイム」
「反駁の方法」
「準備の方法」
「審査の方法」
「まとめ」
- 98 -
女性リーダー交流フォーラム
概
要:女性リーダーたちが他業種のリーダーとの交流と学びの場を通して、相互啓発とネットワー
クづくりを行い、自己成長の場とすることを目的として開催した。
メ ン タ ー:新関西国際空港㈱ 代表取締役会長
福島 伸一
法政大学 専門職大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
藤村 博之
早稲田大学大学院商学研究科教授
谷口 真美
J.フロントリテイリング㈱ 執行役員経営計画事業統括部
グループ組織要員政策担当
平山誠一郎
エスペック㈱ 管理本部長兼総務人事部長
大島 敬二
大阪ガス㈱ 関連事業部サービスサイエンス推進室室長
金澤 成子
オムロンソーシアルソリューションズ㈱ 人事総務部長
石原 仁司
シャープ㈱ 秘書部長
深堀 昭吾
積水ハウス㈱ 秘書部長
田中 善秀
ダイキン工業㈱ 人事部人事企画グループ担当課長
池田久美子
パナソニック㈱ エコソリューションズ社人事センター人材・能力開発グループグループマネージャー 佐久間 均
コーディネータ:㈱MCC 代表取締役
清水みゆき
年
度:2011年度
回
数:定例会2回、特別例会1回
参 加 者 数:19名
月日・場所
4回 4月24日
当本部会議室
内
容
〈グループ討議〉
「テーマの検討とまとめ」
〈全体討議〉
「グループまとめ発表とQ&A」
〈全体の振り返りとまとめ〉
5回 5 月 15 日
〈全体発表〉
大阪新阪急ホテル 「フォーラムからの学びと気づき」~明日からどのように行動するか~
〈記念講演〉
「経営パフォーマンスを高めるワーク・ライフ・バランス」
立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科特任教授
㈱WIWIW 社長執行役員
山極 清子
〈懇親パーティー〉
特別 7 月 5 日
㈱ユー・エス・ジェイ
〈見学会〉
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのマジカル・モーメント・プロジェクト」
㈱ユー・エス・ジェイ 人事・総務本部シニアマネージャー
夏山 桂三
年
度:2012年度
回
数:定例会5回
参 加 者 数:30名
月日・場所
内
容
1回 11月27日
リーガロイヤルNCB
〈開会挨拶〉
辻本 健二
(公財)関西生産性本部 専務理事
〈記念講演〉
「今の時代に求められるリーダーシップ~私の求めるリーダーとは~」
新関西国際空港㈱ 代表取締役会長
福島 伸一
〈テーマ討議〉グループ討議・全体討議
〈名刺交換・懇親パーティー〉
2回 12 月 20 日
当本部会議室
〈グループ討議〉
「テーマの検討とまとめ」
〈全体討議〉
「グループまとめ発表とQ&A」
〈全体の振り返りとまとめ〉
「第1回~第2回の総括」
3回 1 月 29 日
当本部会議室
〈講演〉
「女性リーダーのキャリア形成」
積水化学工業㈱ CSR部人事グループ
女性活躍推進・ワークライフバランス担当部長
〈グループ討議〉
「テーマの検討とまとめ」
〈全体討議〉
「グループまとめ発表とQ&A」
〈懇親会〉
4回 2 月 20 日
〈グループ討議〉
「テーマの検討とまとめ」
- 99 -
黒田亜希子
当本部会議室
5回 3 月 12 日
当本部会議室
〈全体討議〉
「グループまとめ発表とQ&A」
〈全体の振り返りとまとめ〉
「第3回~第4回の総括」
〈全体発表〉
「フォーラムからの学びと気づき~明日からの行動~」
〈記念講演〉
「リーダーは自然体」
前ナイキ アジア太平洋地域人事部門長
〈懇親パーティー〉
増田 弥生
「訪アジア “高等教育”調査団」
概
要:改革を断行し環境変化に柔軟に対応してきたアジアの高等教育事情を調査した。
期
間:7月6日~12月19日
団
長:(公財)関西生産性本部 副会長(関西学院大学 教授・㈻関西学院 理事)
平松 一夫
副 団 長:㈻帝塚山学院 院長
児玉 隆夫
回
数:18日
参 加 者 数:16名
<海外調査>
期
間:8月16日~8月26日
訪 問 都 市:韓国、台湾、シンガポール、インドネシア
月日・訪問地名
8月16日
大阪・ソウル
8月17日
ソウル
8月18日
ソウル
8月19日
台北
8月20日
台北
8月21日
台北・シンガポール
8月22日
シンガポール
8月23日
シンガポール・
ジョグジャカルタ
8月24日
ジョグジャカルタ
8月25日
ジョグジャカルタ
9月26日
ソウル・大阪
事前・事後日程
月日・場所
7月6日
当本部会議室
うおまん
7月20日・21日
公立大学法人国
際教養大学
8月2日
当本部会議室
内
容
公式訪問①慶煕大学
公式訪問②高麗大学
公式訪問③延世大学
市内視察(ソウル市内)
市内視察(台北市内)
公式訪問④国立政治大学
公式訪問⑤東呉大学
市内視察(シンガポール国内)
公式行事①中間評価会
公式訪問⑥シンガポール国立大学
公式訪問⑦シンガポールマネージメント大学
市内視察(ジョグジャカルタ近郊)
公式訪問⑧ガジャ・マダ大学
公式訪問⑨サティヤ・ワチャナ・キリスト教大学
公式行事②最終評価会
市内視察(ジャカルタ国内)
内
容
1.主催者挨拶
2.団長挨拶
3.団員自己紹介
4.調査団活動ならびにスケジュール等の説明
5.旅行についてのご案内
講演「グローバル化と大学の国際化戦略」
立命館アジア太平洋大学(APU) 副学長
懇親会
1.国際教養大学の取り組みについて
2.秋田大学の取り組みについて
3.共通質問項目、事前質問項目作成
1.諸般報告/連絡事項等
2.訪問先概要・個別質問事項の報告および質疑応答
- 100 -
本間 政雄
名家 華中華
10月16日
当本部会議室
11月6日
当本部会議室
12月19日
NCBスカイルーム
ガスビル食堂
3.公式訪問の進め方・報告書作成・海外旅行傷害保険 など
4.オプションプログラム・旅のご案内
懇親会
1.報告書内容の発表および意見交換
2.提言の内容について
3. 「訪アジア“高等教育”調査団 報告会」について
1.報告書/パワーポイントの発表および意見交換
2.提言の内容について
3. 「訪アジア“高等教育”調査団 報告会」について
《
「訪アジア “高等教育”調査団」報告会》
[訪アジア “高等教育”調査団」報告会の欄参照]
解団式
「訪アジア “高等教育”調査団」報告会
概
要:
「訪アジア “高等教育”調査団」活動と提言について報告を行った。
月
日:12月19日
場
所:NCBスカイルーム
テ ー マ:
「成長を続けるアジアの大学」~その国際化戦略とグローバル人材育成~
参 加 者 数:78名
1.開会挨拶
(公財)関西生産性本部 専務理事
2.基調報告
「成長を続けるアジアの大学」~その国際化戦略とグローバル人材育成~
本調査団 団長・(公財)関西生産性本部 副会長
(関西学院大学 教授・㈻関西学院 理事)
3.報告(訪問大学)
(慶煕大学)
中央学院大学 法学部長
(高麗大学)
関西大学 学生生活支援グループ長
(延世大学)
高知工科大学 教務部長
(国立政治大学)
関西大学 人事課長
(東呉大学)
近畿大学 教学本部教学庶務課・主任
(シンガポール国立大学)
関西学院大学 日本語教育センター事務長
(シンガポールマネジメント大学)
近畿大学 入学センター事務長
(ガジャ・マダ大学)
立命館アジア太平洋大学 事務局長
(サティヤ・ワチャナ・キリスト教大学)
㈻大阪経済大学 総務部長
4.提言
「日本の大学への提言」
本調査団 団長・(公財)関西生産性本部 副会長
(関西学院大学 教授・㈻関西学院 理事)
5.閉会挨拶
本調査団 副団長 ㈻帝塚山学院学院長
6.情報交換会・交流会
7.解団式
[産学フロンティア会議・学校「経営品質」向上研究会と合同]
- 101 -
辻本 健二
平松 一夫
大村 芳昭
鈴木 啓祐
古谷
陽
渡部
修
宇田 政弘
播野 昌利
世耕 石弘
三並 高志
藤原広太郎
平松 一夫
児玉 隆夫
留学生向け合同企業説明会
概
要:近畿地区高度海外人財活用プロジェクトの一環として、外国人留学生を対象とした合同企業
説明会を開催し、日本企業への就職を支援した。
月
日:11月1日
場
所:関西学院大学大阪梅田キャンパス
参 加 企 業:7社
参 加 者 数:52名
関西キャリア教育支援協議会
概
要:産業界や労働界が教育現場で取り組んでいる学校教育支援活動について情報共有をするとと
もに、教育現場が産業界・労働界に求めるニーズと、産業界・労働界が教育現場に提供できる
シーズが、マッチングする支援活動を、大阪府教育委員会ならびに大阪市教育委員会と連携
して実施した。
〈
「関西キャリア教育支援協議会」役員会〉
(公財)関西経済連合会 専務理事
川邊 辰也
(一社)関西経済同友会 常任幹事・事務局長
斉藤 行巨
大阪商工会議所 専務理事
灘本 正博
(一財)大阪科学技術センター 専務理事
西
亨
日本労働組合総連合会大阪府連合会(連合大阪)事務局長
多賀 雅彦
(公財)関西生産性本部 専務理事
辻本 健二(代表)
〈
「関西キャリア教育支援協議会」運営専門部会〉
(公社)関西経済連合会 労働政策部次長
西川 敬三
(一社)関西経済同友会 企画調査部課長
與口
修
大阪商工会議所 人材開発部人材育成担当 大阪企業家ミュージアム課長
廣田 雅美
(一財)大阪科学技術センター 普及事業部副部長
津田 宜孝
日本労働組合総連合会大阪府連合会(連合大阪) 副事務局長
佐伯 昭子
パナソニック㈱ 理事関西渉外室長
長村 泰彦
パナソニック㈱ 関西渉外室企画渉外部長
曽根 裕文
大阪府教育委員会 事務局高等学校課生徒指導グループ首席指導主事
濵﨑 年久
大阪府教育委員会 事務局小中学校課進路指導支援グループ首席指導主事
瀧澤 公子
大阪市教育委員会 指導部初等教育担当課長
赤銅 久和
大阪市教育委員会 中学校教育担当課長
黒田
光
大阪市教育委員会 高等学校教育担当課長
森
知史
(公財)関西生産性本部 理事事務局長
小宅 誠司
(公財)関西生産性本部 人材開発部
川島 千明
協力会員数:62組織
運営専門部会
月日・場所
議
案
1 回 12月6日
1.情熱教室(出前授業)見学〈出前授業の欄参照〉
富田林市立高辺台 2.運営専門部会
小学校
(1)協力会員について
(2)2012年度「情熱教室」活動報告について
(3)今後の予定について
(4)その他
(11名)
2 回 3月28日
関西生産性本部
(13名)
出前事業
1.運営専門部会
(1)2012年度「情熱教室」活動報告について
(2)決算・決算予想報告について
(3)2013年度活動計画について
(4)その他
依頼学校数:23校(小学校8校・中学校11校・高校4校)
実施学校数:20校(小学校7校・中学校9校・高校4校)
実施回数:20回
延生徒数:2690名
出前講師登録:134名
- 102 -
学校名
月日・場所
大阪市立加美 7月4日
南中学校
内
容
「損害賠償(交通事故を例に)
」
ジャスティス中川法律事務所 弁護士
大阪府立高津 7月13日
高等学校
キャリア研究発表会における指導・助言
(公財)関西生産性本部 人材開発部プログラムディレクター
(公財)関西生産性本部 経営革新部
大阪府教育センタ 9月18日~
ー附属高等学校 10月30日
「探求ナビⅠ」
㈱NTTドコモ 関西支社 営業課長
河内長野市立 10月11日
高向小学校
「段ボールおもしろ教室」
大阪府立茨木 10月20日
高等学校
「負けるな!日本企業~国際金融の視点から~」
レンゴー㈱ 環境・安全衛生部部長
㈱国際協力銀行 産業ファイナンス部門西日本オフィス次長
四條畷市立四 10月26日
條畷中学校
「職場体験学習の事前学習」
積水ハウス㈱ 人事部採用・育成グループ課長
大阪府立四条 11月7日
畷高等学校
「なりたい自分になるために~進学・就職・キャリアビジョン~」
西日本電信電話㈱ 人事部労務部門法規担当課長
羽曳野市立古 11月27日
市南小学校
「段ボールおもしろ教室」
レンゴー㈱ 環境・安全衛生部部長
富田林市立高 12月6日
辺台小学校
「香り(香料)の役割り」
塩野香料㈱ 取締役総務部長
大阪市立十三 12月6日
中学校
「造幣局の主な業務について」
(独法)造幣局 造幣博物館館長
「高卒の私が42才で会社役員になれた理由」
太陽工業㈱ 取締役執行役員経営企画室長
「製薬会社の仕事の内容や面白さ」
田辺三菱製薬㈱ 経営企画部主幹
「鉄道会社で働くこと」
西日本旅客鉄道㈱ 人事部(教育・システム)担当課長
「保険について/お金のキホン/人生におけるリスク」
日本生命保険(相) CSR推進室課長
「女性の独立起業の支援」
㈲パワーエンハンスメント 代表取締役
大阪市立瓜破 12月12日
西中学校
「金銭啓発セミナー」
SMBCコンシューマーファイナンス㈱ 心斎橋お客様サービスプラザ
「ケータイ安全教室」
㈱NTTドコモ 関西支社「ケータイ安全教室」事務局
「大阪ガスのエネルギー環境教育」
大阪ガス㈱ リビング事業部お客様部サービス企画チーム
「建築のおもしろさ」
㈱竹中工務店 大阪本店人事部長
「新聞記者になるには?」
㈱読売新聞 大阪本社 広報宣伝部
「女性の独立起業の支援」
㈲パワーエンハンスメント 代表取締役
大阪市立田辺 1月30日
中学校
「想いを形に・心を伝えるマナーの大切さ」
㈱HRJ 講師
3 年生
(50 名)
中川 正義
1 年生
(363 名)
冨士野裕之
松村龍之介
1 年生
(240 名)
尾野 彰他
2 年生
(29 名)
三浦一憲他
1~3 年生
(40 名)
大橋 祥正
2 年生
(242 名)
飯岡 忠昭
1 年生
(150 名)
國本 裕久
1 年生
(68 名)
三浦一憲他
6 年生
(39 名)
三宅健一他
2 年生
(216 名)
西
正
荒木 秀文
岩下英一郎
鹿島 正人
南野 嘉治
三根 早苗
1 年生
(148 名)
戸村佳志子
伊藤千佳子
橋本 純子
坪井 昌行
宇川
聡
三根 早苗
2年生
(174名)
加輪上有里
他
- 103 -
枚方市立殿山 2月6日
第二小学校
2 年生
(80 名)
三浦一憲他
「段ボールおもしろ教室」
レンゴー㈱ 環境・安全衛生部部長
大阪市立南港 2月7日
緑小学校
「あかりのエコ教室」
パナソニック㈱ エコソリューションズ社
CCセンターCSグループお客様関連チーム
6 年生
(33 名)
西部元章他
太子町立中学 2月8日
校
「失敗に学ぶことの大切さ」
1 年生
(152 名)
㈱NTTネオメイト ネットワーク本部ネットワークシステム部
広域IPマイグレーション推進部門IPネットワーク工事調整担当 担当課長 高下 雅志
大阪市立咲く 2月8日
やこの花中学
校
「私の行き方発見プログラム」
大阪市立御幸 2月20日
森小学校
「あかりのエコ教室」
パナソニック㈱ エコソリューションズ社
CCセンターCSグループお客様関連チーム
6 年生
(36 名)
西部元章他
大阪市立日吉 2月27日
小学校
「あかりのエコ教室」
パナソニック㈱ エコソリューションズ社
CCセンターCSグループお客様関連チーム
6 年生
(129 名)
西部元章他
大阪市立喜連 3月7日
中学校
「金銭啓発セミナー」
1 年生
(240 名)
戸村佳志子
パナソニック㈱ 社会文化グループグループマネージャー
SMBCコンシューマーファイナンス㈱ 心斎橋お客様サービスプラザ
「大阪ガスのエネルギー環境教育」
大阪ガス㈱ リビング事業部お客様部サービス企画チーム
「鉄道会社で働くこと」
西日本旅客鉄道㈱ 人事部(教育・システム)担当課長
「流行の発信地「百貨店」の舞台ウラ(ファッション編)
」
㈱髙島屋 大阪店販売第2部(婦人服)統括担当課長
門真市立はす 3月15日
はな中学校
「働くってどういうこと?」
西日本電信電話㈱
法人営業本部ソリューションビジネス部地域ICT推進グループ
法人営業本部ソリューションビジネス部地域ICT推進グループ
2 年生
(80 名)
小川 理子
橋本 純子
鹿島 正人
富岡 恵子
1 年生
(181 名)
石田 卓也
荒起 宗芳
〈教員研修会への社会人講師派遣〉
実 施 回 数:6 回
回
月日・場所
1 回 7月26日
大阪市教育センター
内
容
大阪市教育委員会教員研修会
「企業がのぞむ人材と育成について」
パナソニックエコソリューションズテクノサービス㈱ 取締役人事部部長
(96名)
村田 充範
2 回 8月10日
大阪市教育委員会平成24年度教員採用選考テスト面接官研修会
大阪市立開平小学 「当社の採用面接について」
校
㈱竹中工務店 大阪本店人事部長
(40名)
3 回 11月29日
泉佐野市役所
泉佐野市教育委員会幼稚園・小学校・中学校キャリア教育担当教師研修会
「企業や社会はどのような人材を求めているのか」
西日本電信電話㈱ 人事部労務部門法規担当課長
(20名)
4 回 11月30日
大阪府教育会館
たかつガーデン
大阪府公立中学校長研修会
「私の企業経営観」
塩野香料㈱ 代表取締役社長
(150名)
5 回 12月5日
大阪市教育センター
大阪市立高等学校 校務研修会(教頭の部)
「企業経営と人材育成」
太陽工業㈱ 取締役執行役員経営企画室長
(30名)
6 回 2月21日
南河内地区 小・中学校教頭会研修会
羽曳野市立生活文 「人づくり~若手の育成とミドルリーダーの育て方~」
化情報センター
ヤンマー㈱ 取締役人事労政部長
〈職業体験(インターンシップ)
〉
実 施 回 数:6 回
- 104 -
坪井 昌行
國本 裕久
塩野 秀作
荒木 秀文
(100名)
中路 秀宏
回
月日・場所
内
容
1 回 7月30日
日本就職支援学院
NTT西日本大阪中 とう道・伝送設備・交換機設備・電力設備の見学
央ビル(OCB)
(28名)
2 回 8月6日
よみうりテレビ
関西大学第一高等学校インターンシップ(就業体験)プログラム2012
局内見学・レクチャー、番組制作現場体験 など
(2年生1名、3年生5名)
3 回 8月9日~10日
シェラトン都ホテル大阪
関西大学第一高等学校インターンシップ(就業体験)プログラム2012
オリエンテーション、客室清掃、イベント手伝い など (1・2・3年生各1名)
4 回 10月19日
奈良工業高等専門学校
NTT西日本大阪中 とう道・伝送設備・交換機設備・電力設備の見学
央ビル(OCB)
(3年生40名)
5 回 12月6日
大阪府立大手前高等学校 平成23年度 集中セミナー
大丸松坂屋百貨店 梅田店見学、インタビューなど
(1・2年生20名)
6 回 12月7日
関西国際空港
大阪府立大手前高等学校 平成23年度 集中セミナー
職場体験、インタビューなど
(1・2年生20名)
7 回 3月11~12日
パティスリーケナリィー
昇陽高等学校インターンシップ(職場体験)
ケーキ・洋菓子の販売、製造など
8 回 3月11~13日
昇陽高等学校インターンシップ(職場体験)
スーパーコート大阪城公 レクリエーションへの参加、食事の補助など
園
(2年生2名)
(2年生2名)
〈その他〉
1.大阪市教育委員会平成 25 年度大阪市立小学校、中学校長の公募選考への外部面接官派遣
(大阪ガス㈱・ダイキン工業㈱・ダイハツ工業㈱・パナソニック㈱・レンゴー㈱)
2.大阪市教育委員会平成 25 年度 小学校高等学校教員「長期社会体験研修」の受け入れ企業紹介
(レンゴー㈱ 大阪ビジネスフロンティア高等学校 川添 雅美氏)
3.大阪府教育センター平成 24 年度 民間企業体験研修の受け入れ企業紹介
研修 総点検セミナー
概
要:効果的な研修体系、研修プログラムを策定し、実施するためには何に留意し、どう取り組ん
でいくべきか等について学んだ。
月
日:2月18日
場
所:当本部会議室
テ ー マ:「自社に適した研修がわかる・つくれる」
講
師:(公財)日本生産性本部 主席経営コンサルタント
木下 耕二
参 加 者 数:21名
Ⅰ.人材育成の意識・目的
1.経営の視点―経営戦略・計画の実現―
人材育成施策と人事制度の関連づけ、
中期経営計画とのリンケージ
2.個人の観点―生涯学習への貢献―
Ⅱ.人材育成体系の整備
1.人材育成体系とは
人材とは、育成とは、体系とは、人材育成体系の必要性
2.人材育成体系設計のプロセス
精緻&簡易設計モデル、現状分析・期待する人材像の明確化(目標設定)
、人材育成体
系の設計
Ⅲ.研修プログラムの設計
1.研修プログラム設計のプロセス
PDCA、インストラクショナル・デザイン
2.現状の分析
人材育成ニーズ(期待される資質・能力・スキル等)の明確化
人材育成キーワードの発見
3.研修目標の設定
目標設定・評価条件・達成基準、前提行動
研修評価との連動
- 105 -
4.インストラクション方略の開発
課題分析、研修のストーリーづくり、チャンク方略フレームワーク:導入―展開―まとめ、
ガニエの教授事象、経験学習 研修方式:講義、会議、グループ討議、実習、
ロールプレイング、事例研究質問技法:全体、指名、リレー
5.研修環境 会場レイアウト、机・椅子、小物、五感
6.インストラクター 立場、資質、経歴、風貌
Ⅳ.研修の実施
受付・指導、資料の配付、講師へのフィードバック
Ⅴ.研修の評価
1.測定と評価
2.研修効果の測定 効果測定方法の色々、効果の「分かる化」
、効果を高めるには
Ⅵ.人材育成トピックス
1.企業における人材育成の動向
2.トピックス
OJTかOff-JT、選抜、経験学習、脱MBA、受講者主体、内製化、アクションラーニング等
「ビジネス英語力」強化講座
概
要:英語で聴き取り、英語で考え、英語を話すための「英語回路」を構築するため、
「音読トレー
ニング」を用いて「ビジネス英語力」を強化した。
統一テーマ:
「
“英語回路”を構築するための実践トレーニング」
講
師:㈱シー・ティ・エス日米
田中真由子
㈱シー・ティ・エス日米
Kelly Kawaguchi
期
間:2月2日~3月9日
参 加 者 数:5名
月日・場所
内
1回
2月2日
当本部会議室
オリエンテーション・当研修のねらい、講師紹介
1.自己紹介
2.リスニングのコツ
3.
「英語回路」を創るために(1)
4.
「英語回路」を創るために(2)
5.
「英語回路」を創るために(3)
6.次回までの課題説明、質疑応答
*終了後、情報交換会
2回
3月9日
当本部会議室
1.インタビュー、パートナー紹介
2.音読チェック(1)
3.スピーキング トレーニング
4.会議に有用表現の練習
5.スピーキング 実践トレーニング
6.音読チェック(2)
7.ケーススタディ(会議の場面)
8.総括、質疑応答
容
変革の時代における“組織開発”推進セミナー
概
要:日本の企業・労働組合が、あらためて組織開発に取り組む必要性を解説すると共に、組織開発
の全体像とこれまでの流れについて、解説を行った。
月
日:3月21日
場
所:NCBスカイルーム
テ ー マ:「人と組織の活性化と組織力向上を考える」~今なぜ日本企業に“組織開発”が必要なのか?~
参 加 者 数:75名
「CEOと人事役員・組合リーダーのための組織開発~変革と(超)回復力のために~」
神戸大学社会科学系教育研究府長 神戸大学大学院経営学研究科教授
「
“組織開発”とは?~組織開発の全体像と潮流~」
南山大学 人文学部心理人間学科准教授
- 106 -
金井 壽宏
中村 和彦
「訪米組織開発調査団の概要と目的」
アサーション・トレーニング講座
概
要:自分も相手も大切にした自己表現(アサーション)の概要を説明するとともに、もともと心
理療法として開発されたプログラムをビジネス向けに再構成し、実践に活かせるスキルとし
を習得した。
月
日:3月21日
場
所:当本部会議室
テ ー マ:「マネジメント・ビジネス現場で求められるアサーションスキルの向上」
講
師:㈱日本・精神技術研究所 心理臨床・教育事業部取締役部長
八巻 甲一
参 加 者 数:13名
〈講義〉
「アサーションとは」
〈演習1〉体験セッションⅠ
〈演習2〉体験セッションⅡ「DESC法の活用」
〈振り返りとまとめ〉
- 107 -
経営診断・指導
概
受
要:経営全般について総合的な調査・分析を行い、現在から中長期にわたる経営課題と対応
策を提示し、改善・指導を行った。
託 先
月
日
(診断日数33日7社)
容
内
A社
4月1日~3月31日
「製造現場改革指導」(12日)
R大学
4月1日~3月31日
「評価制度の導入後の運用円滑化に関するコンサルティング
(助言・指導)」
(5日)
K社
5月1日~9月31日
「物流診断」
(8日)
K社
6月1日~12月31日
「役職定年・キャリア選択制度見直し支援コンサルティング」
(8日)
K社
10月1日~10月31日
「社員満足度調査」
A社
11月1日~12月31日
「社員満足度調査」
M学校法人
2月13日~3月20日
「人事制度検討委員会で検討する制度案の検証レポート作成・
報告」
企業内教育訓練
概
受
要:
「企業環境変化に適応し、自ら考え行動する人づくり」を基本的な考えとして、実施目的・
ねらいに適う教育訓練を実施した。
託 先
月
日
内
(受託日数134日27組織)
容
T社
4月1日~3月31日
「中小企業診断士講座」(17日)
R大学
4月1日~3月31日
「評価制度の導入後の職員研修」
(3日)
O社
4月1日~7月31日
「新・人事制度の評価者研修・懇談会」
(2日)
9月10日~9月25日
「評価者研修」(2日)
3月26日
「コンプライアンス研修」
(1日)
Y団体
4月9日
「人事考課研修」(1日)
N社
4月16日、17日
「新入社員研修」(2日)
10月10日
「新入社員フォローアップ研修」
(1日)
H社
4月25日
「ヒューマンエラー講演会」(1日)
A社
5月1日~6月30日
「人事評価者研修」
(2日)
J社
5月18日
「主事研修」
(1日)
Z団体
6月16日・7月3日、12日、「ロジカルスキル開発研修」(5日)
20日、23日
7月4日、19日
H社
「顧客満足向上のための提案力強化実践研修」
(理論編・実践編)
(2日)
6月18日、19日・10月2 「ロジカルシンキング研修」(6日)
日、23日・12月6日、7
日
8月9日~2月23日
「ミドル層経営力向上研修」(25日)
9月28日・10月24日、29 「問題解決手法基礎研修」
(3日)
日
12月5日・1月10日・11 「ロジカルプレゼンテーション研修」(5日)
日、18日、25日
2月28日
「『ワークライフバランス実現のための業務効率化』講演」
(1日)
- 108 -
T社
8月28日
「マネジマント」研修(1日)
「マネジメントとは」
S社
7月10日
「副支配人ケア訪問のためのカウンセリングマインド
養成講座」(1日)
A社
7月12日、13日・3月14 「工場管理・監督者のための現場管理能力向上研修」
(5日)
日、15日、21日
J社
7月18日
「中堅社員マネジメント力向上研修(財務)
」(1日)
K社
7月31日
「ロジカルスキル開発研修」(1日)
H社
7月27日・9月4日・
11月5日・1月17日・
2月8日
「グローバルマインド養成」(5日)
M学校法人
8月7日
「目標管理研修」(1日)
8月24日
「PDCA研修~業務改善課題を中心に~」
(1日)
12月8日・1月26日・
2月23日
「目標管理導入研修」(3日)
8月10日
「新任考課者訓練」
(1日)
9月7日
「新任管理者研修」
(1日)
H大学
8月31日
「人事評価者研修」
(1日)
K団体
9月11日
「経営計画の基本」
(1日)
F社
10月10日
「組織活性化を実現する人事革新の進め方」(1日)
K社
9月12日
「人事評価者研修」
(1日)
O大学
9月22日~3月21日
「ビジネス特殊講義(中小企業経営診断の実務)」
(15日)
K団体
10月14日~10月20日
「製造マン海外研修」
(7日)
S社
10月19日
「ヒューマンエラー防止講演会
~ヒューマンエラーをどう防ぐ~」
(1日)
12月3、5日
「『2012年度特別選抜教育』現場のための「IE(ムダ取り)入門」
」
(2日)
T社
11月14日
「グローバル市場におけるものづくり
~危機意識が会社を変える~」(1日)
O団体
12月22日
「『職場活性化』ワークショップ~理念が共有され働き甲斐の
ある職場環境づくりにむけて~」
(1日)
B社
2月25日、26日
「グローバルマインド養成」(2日)
経営品質向上支援受託
概
受
Y団体
要:経営品質の向上を進めるためのアセスメント、会議開催、社員教育等について支援を行
った。
託 先
月
日
内
(受託日数:55日7組織)
容
4月1日~8月31日
「関西経営品質賞チャレンジ・プロジェクト」
(6 日)
4月1日~5月31日
「経営品質アセスメント基準に基づく模擬審査」(2日)
4月1日~3月31日
「JQAチャレンジ・プロジェクト」(12日)
3月1日~3月31日
「支配人・副支配人満足度調査」
「アテンダント満足度調査」
K市
4月1日~3月31日
「行政経営推進事業支援業務」(6 日)
N社
5月1日~3月31日
「経営品質向上プログラムによる組織風土改善プロジェクト」
(16日)
S社
- 109 -
3月4日、5日
「平成25年度 経営計画策定プロジェクト」(2日)
R大学
12月8日
「2012年度シニアアソシエイツ・アソシエイツ対象研修会」
(1日)
H社
1月21日~3月31日
「経営品質向上プログラムによる組織風土改善プロジェクト」
(9 日)
K社
3月19日
「CS マインド醸成研修」
(1 日)
労働組合受託
概
受
要:労働組合の活性化に向けて、必要な知識・スキルなど目的や対象にあわせた教育訓練を
実施した。
託 先
月
日
内
(診断日数:5日2労組)
容
T 労働組合
5月20日~21日
「新任支部長リーダーシップ研修」(2日)
R団体
11月15日、16日、
20日
「次世代リーダー養成講座」(3 日)
- 110 -
関西生産性大会2012
概
月
場
テ
参
要:
『パラダイム変革の時代をいかに生き抜くか~グローバル経済の行方とこれからの国づく
り~』をテーマに、生産性運動に関わる人々が一堂に会し、関西における生産性運動の
成果と果たすべき役割を考えるとともに会員相互の交流を深める場として開催した。
日:4月12日
所:シェラトン都ホテル大阪
ー マ:「パラダイム変革の時代をいかに生き抜くか」
~グローバル経済の行方とこれからの国づくり~
加 者 数:373名
〈開会挨拶〉
「これからの国づくりと生産性運動』
(公財)関西生産性本部 会長(レンゴー㈱ 代表取締役社長)
〈基調講演〉
「パラダイム変革の時代をいかに生き抜くか」
~日・米・アジア関係と日本創建のシナリオ~
昭和女子大学 客員教授・東京大学 客員研究員
〈関西経営品質賞2011表彰式〉
[奨励賞]㈱伍魚福
(受賞組織スピーチ)㈱伍魚福 代表取締役社長
〈特別講演〉
「スーパーコンピュータ『京*』誕生までの軌跡」
~世界一への挑戦とそれを支えた技術、人財~
富士通㈱ 次世代テクニカルコンピューティング開発本部本部長代理
〈交流パーティ〉
大坪
清
東海由紀子
山中
勧
伊東
広樹
賛助会員集会「KPCフォーラム」
概
要:生産性向上に関わる、今日的課題を取り上げた見学会や講演会を実施した。
回
数:例会4回
参 加 者 数:301名
1回 5月22日
リーガロイヤルNCB
2回 9月20日
リーガロイヤルNCB
《講演》
「無駄とゆとりを科学する」~真の効率化とは~
東京大学 先端科学技術研究センター 教授
NPO法人日本国際ムダどり学会 会長
〈質疑応答〉
《講演》
「ミスに強い組織を作る」~事務ミスをナメるな!~
独立行政法人 産業技術総合研究所
セキュアシステム研究部門セキュアサービス研究グループ
研究員・博士(工学)
〈質疑応答〉
3回 11月14日
《見学会》
「日本サッカーの躍進を支える J・GREEN堺」
J-GREEN堺
(堺市サッカー・ナショ ~スポーツ人材育成のシステムと情熱~
ナルトレーニングセンタ 〈施設概要説明〉
ー)
J・GREEN堺 副センター長
〈講話〉
「日本サッカーの躍進を支える J・GREEN堺」
~スポーツ人材育成のシステムと情熱~
(公財)日本サッカー協会 常務理事
(一社)大阪府サッカー協会 専務理事
〈施設見学〉
クラブハウス→メインピッチ→ドリームキャンプ
〈質疑応答〉
4回 3月14日
《講演》
関西経済連合会 「東日本大震災等に学ぶ事業継続計画の重要性」
東京工業大学都市地震工学センター 特任教授
NPO法人事業継続推進機構 副理事長
- 112 -
(93名)
西成
活裕
(76名)
中田
亨
(34名)
塩田
龍彦
藤縄
信夫
(98名)
丸谷
浩明
〈質疑応答〉
機関誌「KPCNEWS」
概
要:会員集会をはじめとする当本部事業の講演録、労使学幹部の寄稿等を掲載し、隔月に会
員組織や報道機関に送付した。
2012年5・6月(Vol.40 №447号)~2013年3・4月(Vol.40 №452号)
発行2,300部/隔月
第25回 KPC定期調査
概
要:経済情勢、雇用問題、生産性運動の今後などについて、労使学の意識を調査した。本年
度の調査トピックスは「中国リスク」
。大阪経済記者クラブとの懇談会で発表し、運営幹
部会・各委員会で報告し、ホームページに掲載した。
調 査 対 象:運営幹部会メンバー、各委員会委員、当本部の関係する学識経験者291名
回 答 数:207名(記者発表:1月22日)
回 答 率:71.1%
第2回 KPC賛助会員アンケート
概
要:事業・サービスの品質向上に目的に、当本部の事業・運営に対する、賛助会員の認知度、
利用度、評価、要望を伺い、総務政策委員会で発表し、ホームページに掲載した。
調 査 対 象:賛助会員のうち組織うち680組織
回 答 数:223組織(総務政策委員会発表:3月5日)
回 答 率:32.8%
21世紀全国生産性フォーラム
概
要:全国の生産性機関の総力を結集し、激化する国際競争のなかで成長し続けるためにどの
ような価値創造をするか、イノベーションの担い手としての人材をどのように育成し、
企業活力の醸成を図るか、など議論した。
月
日:11 月 7 日
場
所:ガーデンシティ品川
テ ー マ:「これからの日本を創る」~新たな価値創造により活路を探る~
主
催:全国生産性本部
北海道生産性本部、東北生産性本部、(一財)中部生産性本部、(公財)関西生産性本部、
中国生産性本部、四国生産性本部、(公財)九州生産性本部、(公財)日本生産性本部
協
賛:新潟県社会経済生産性本部、(一社)栃木県生産性本部、群馬県生産性本部、
埼玉県生産性本部、千葉県生産性本部、神奈川県生産性本部、静岡県東部生産性本部、
福井県生産性本部、(公財)沖縄県生産性本部
参 加 者 数:219名(うち当本部参加者32名)
〈開会挨拶〉
(一財)中部生産性本部 会長
〈基調講演〉
「日本経済成長への道筋」
㈱経営共創基盤(IGPI) CEO
〈パネルディスカッションⅠ〉
「経営革新による新たな企業価値と市場の創造」
(パネリスト)
住友電気工業㈱ 社長
㈱ジェイティービー 会長
- 113 -
小澤
正俊
冨山
和彦
松本 正義
佐々木 隆
(パネリスト兼コーディネーター)
産業戦略研究所 代表
元 野村総合研究所 理事長
(座長)
中国生産性本部 会長
〈講話〉
「今日の政治状況とその行方」
自由民主党 幹事長代行 衆議院議員
〈講話〉
「これからの日本を創る」
(公財)日本生産性本部 会長
〈パネルディスカッションⅡ〉
「新たな企業成長に向けた人材育成・活用の方策」
(パネリスト)
㈱日立製作所 会長
三井不動産㈱ 会長
UA ゼンセン 顧問
(コーディネーター)
慶應義塾大学 商学部教授
(座長)
北海道生産性本部 会長
〈記念講演〉
「グローバル化と人材育成」
東京大学 総長
〈閉会挨拶・総括〉
四国生産性本部 会長
村上
輝康
苅田
知英
菅
義偉
牛尾
治朗
川村
岩沙
落合
隆
弘道
清四
八代
充史
髙橋
賢友
濱田
純一
千葉
昭
情報化シンポジウム・イン・関西
概
要:自治体行政において、ワンストップの窓口サービスの推進、申請型の行政から情報提供
型の行政への転換、公平・公正な行政の実現が求められ、安全・安心への取り組みも急
務となっている。ICTを積極的に活用した電子行政を実現するための課題と対応策を討論
した。
月
日:2月21日
場
所:大阪大学中之島センター佐治敬三メモリアルホール
テ ー マ:「ICTの活用で真の行政革新を目指す」
~総合窓口・クラウド・マイナンバー~
主
催:(公財)関西生産性本部、(一財)関西情報センター、(NPO)関西情報化維新協議会、
(NPO)地域情報化推進機構、(NPO)HINT、(NPO)市民が主役の地域情報化推進協議会、
KANSAI@CAN フォーラム、㈶地方自治情報センター、(公財)日本生産性本部
後
援:総務省近畿総合通信局、近畿経済産業局、西日本電信電話㈱法人営業本部
参 加 者 数:150名
〈開会挨拶〉
(公財)関西生産性本部 専務理事
〈記念講演Ⅰ〉「わが国の情報化戦略の行方」
総務省大臣官房審議官
〈記念講演Ⅱ〉「ICTの活用で行政のイノベーションを!」
佐賀県多久市長 全国市長会 共通番号制度等に関する検討会 座長
〈パネルディスカッション〉
「更なるICTの利活用で行政改革を目指す!」~総合窓口・クラウド・マイナンバー
(パネリスト)
(進化しつつあるネット社会の可能性と課題)
西日本電信電話㈱ 法人営業本部クラウドソリューション部 地域ICT推進グループ長
(総合窓口、ワンストップサービス)
富士ゼロックスシステムサービス㈱ 公共システム営業事業部
(ICT活用による行政の革新)
(NPO)関西情報化維新協議会 理事
(クラウドの推進と業務の標準化)
- 114 -
辻本
健二
谷脇
康彦
横尾
俊彦
山根
浩顕
久保
高之
木村
修二
㈶地方自治情報センター 主席研究員
(コメンテーター)
総務省大臣官房審議官
佐賀県多久市長
(コーディネータ)
(NPO)地域情報化推進機構 副理事長
〈閉会〉
伊駒
政弘
谷脇
横尾
康彦
俊彦
野村
靖仁
関西学院大学「生産性講座」
概
要:2009 年から 10 年にかけて、
「生産性向上と雇用問題」について、本学産業研究所が共同
研究を行った。これを機に、国の経済発展、企業の成長、人々の豊かさの唯一の源泉で
ある「生産性」についての継続的研究を行うとともに、その成果を学生に教授する。ま
た、日々生産性向上に挑戦している産業界の取り組みと考え方について下記の視点から
を学ぶ。
①経済と生産性の関係を理解する。
②経営と生産性の関係を理解する。
③企業事例研究を通じて、生産性向上への実践的取り組みを理解する。
期
間:2012 年 9 月~2013 年 1 月
回
数:13回
参 加 者 数:履修者370名、平均出席者約220名
月日・場所
内
容
1 回 9 月 21 日
関西学院大学
「経済成長と生産性」
関西学院大学 商学部教授
福井 幸男
2 回 9 月 28 日
関西学院大学
「生産性向上と雇用問題」
関西学院大学 経済学部教授
根岸
紳
3 回 10 月 5 日
関西学院大学
「生産性本部の設立と運動の展開」
(公財)関西生産性本部 人材開発部シニアプログラムディレクター
坂東
学
4 回 10 月 12 日
関西学院大学
「生産性経営論」
(公財)関西生産性本部 専務理事
辻本 健二
5 回 10 月 19 日
関西学院大学
「生産性と人間関係」
関西学院大学 経済学部教授
西村
6 回 10 月 26 日
関西学院大学
「生産性と労働組合」
パナソニックグループ労働組合連合会 委員長
((公財)関西生産性本部 労働政策委員長)
山﨑 弦一
7 回 11 月 9 日
関西学院大学
「生産性と成果の配分」
関西学院大学 商学部教授
梶浦 昭友
8 回 11 月 16 日
関西学院大学
「開発の生産性向上」
パナソニック㈱ 技術品質本部設計力強化センター QSD エキスパート
甲斐野眞次
9 回 12 月 7 日
関西学院大学
「ものづくりの生産性向上」
新日鐵住金㈱ 交通産機品事業部 製鋼所技術・品質保証部長
(関西 IE 協会 運営委員長)
四方田圭一
10 回 12 月 7 日
関西学院大学
「営業マーケティングの生産性向上」
流通科学大学 学長
((公財)関西生産性本部 評議員会副議長)
石井 淳蔵
11 回 12 月 14 日
関西学院大学
「ダイキン工業の生産性向上への挑戦」
ダイキン工業㈱ 空調生産本部 堺製造部製造部長
澤
12 回 12 月 21 日
関西学院大学
「スーパーホテルの生産性向上への挑戦」
㈱スーパーホテル 経営品質部課長
星山 英子
13 回 1 月 11 日
関西学院大学
「わが経営~productivity is a state of mind」
レンゴー㈱ 代表取締役社長
((公財)関西生産性本部 会長)
大坪
- 115 -
智
静治
清
生産性手帳販売
概
要:「エグゼクティブ手帳」の愛称で親しまれる手帳の加工・販売を行った。
名入れ加工2社 4,008冊
全国機関誌「生産性新聞」
概
要:政治・行政・教育・産業など各界の生産性に関する動き、労働界の動向、企業における
生産性向上への事例などを掲載した情報紙を月3回、当本部会員に送付した。
各種刊行物など
以下の報告書を作成した。
〔報告書〕
*第 34 期経営幹部交流セミナー 報告書
「グローバル競争の中での日本経営の強みと弱み」
*KPCマネジメント・スクール2012 成果報告書
「営業・マーケティングコース グループ研究 報告」
*KPCマネジメント・スクール2012 成果報告書
「技術・イノベーションマネジメントコース グループ研究 報告」
*KPCマネジメント・スクール2012 成果報告書
「経営人事・イノベーションコース グループ研究 報告」
*訪アジア“高等教育”調査団 報告書
「成長を続けるアジアの大学とその国際化戦略に学ぶ」
-グローバル・コンペティションを勝ち抜く大学づくり-
*第2次訪欧労使トップミッション 報告書
「これからの国づくりを考える~生産性と雇用の両立を目指して~」
-オランダ、デンマーク、イギリスの先進的取り組みから学ぶ―
- 116 -
理事会
概
会
副
要:予算・決算、財務、賛助会員、組織、事務局運営に関する事項について審議した。
長: レンゴー㈱ 代表取締役社長
大坪
清
会 長:関西電力㈱ 代表取締役社長
八木
誠
近畿日本鉄道㈱ 代表取締役社長
小林 哲也
ダイキン工業㈱ 相談役
岡野 幸義
連合大阪 会長
川口 清一
関西学院大学 商学部教授
平松 一夫
専 務 理 事:(公財)関西生産性本部 専務理事
辻本 健二
理
事:NTT労働組合西日本本部 執行委員長
八坂 繁良
大阪ガス労働組合 中央執行委員長
蔵元 浩昭
大阪工業大学 工学部ロボット工学科教授
本位田光重
大阪大学大学院 国際公共政策研究科教授
松繁 寿和
㈱カネカ 代表取締役社長
菅原 公一
前 川崎重工労働組合 中央執行委員長
青木 芳則
(2013.3.25退任)
川崎重工労働組合 中央執行委員長
髙橋
了
(2013.3.25就任)
(公財)関西生産性本部 理事 事務局長
京都産業大学 客員教授
京都大学名誉教授
㈱クボタ 代表取締役会長兼社長
甲南大学 特別客員教授
シャープ労働組合 中央執行委員長
ダイハツ工業㈱ 代表取締役社長
太陽工業㈱ 代表取締役会長兼社長
帝人労働組合 組合長
同志社大学 社会学部教授
同志社大学大学院 司法研究科教授
西日本旅客鉄道労働組合 中央執行委員長
パナソニックグループ労働組合連合会 中央執行委員長
監
小宅 誠司
吉田 和男
益本 康男
加護野忠男
津田 秋一
伊奈 功一
能村光太郎
南澤 宏樹
石田 光男
西村健一郎
前田
稔
山﨑 弦一
事:大阪中小企業投資育成㈱ 代表取締役社長
UAゼンセン 大阪府支部 顧問
岩田 満泰
平岡 宣次
(2013.3.25退任)
UAゼンセン 大阪府支部 支部長
松本 昌三
(2013.3.25就任)
月日・場所
1 回 5月31日
リーガロイヤルNCB
2 回 2013年
3月25日
リーガロイヤルNCB
議
案
1.2011年度の事業報告ならびに同収支決算(案)承認に関する件
監査報告
2.理事ならびに監事の任期に関する件 他
3.当面の主要事業
4.問題提起・意見交換
「日本の政治を変える~今求められる政治家とは~」
慶應義塾大学大学院 教授・日本アカデメイア運営幹事
(19名)
曽根
泰教
1.2013年度事業計画(案)ならびに同収支予算(案)承認に関する件
(18名)
2.2013年度第1回ならびに臨時評議員会の開催日時、場所、内容に
関する件
3.顧問の就任に関する件
4.常勤役員の報酬額に関する件 他
5.当面の主要事業について
6.問題提起・意見交換
「CEOと人事役員・組合リーダーのための組織開発
~変革と(超)回復力のために~」
金井 壽宏
神戸大学大学院経営学研究科 教授
八木 洋介
㈱LIXILグループ 執行役副社長
- 118 -
評議員会
概
議
副
要:前年度事業報告・収支決算、次年度事業計画・収支予算、役員選任等について審議した。
長:鴻池運輸㈱ 代表取締役会長
辻
卓史
議 長: 新日鐵住金労働組合連合会 会長代行
佐藤 賢司
(2013.3.25退任)
評
㈻中内学園流通科学大学 学長
議 員:大阪ガス㈱ 代表取締役社長
大阪商業大学 総合経営学部教授
大阪商業大学 総合経営学部教授"
関西電力労働組合 本部執行委員長
京都大学大学院 経済学研究科教授
クボタ労働組合連合会 中央執行委員長
神戸大学 経済経営研究所教授
自治労大阪府本部 委員長
石井
尾崎
金井
安室
岸本
久本
堀部
伊藤
山下
淳蔵
裕
一賴
憲一
薫
憲夫
勉
宗彦
博司
(2013.3.25退任)
自治労大阪府本部 委員長
石子 雅章
(2013.3.25就任)
住友電気工業㈱ 代表取締役社長
積水化学工業㈱ 代表取締役社長
ダイキン工業労働組合 中央執行委員長
全ダイハツ労働組合連合会 会長
武田薬品労働組合 顧問
松本
根岸
嶋津
松原
杉浦
正義
修史
哲史
弘久
朗
(2013.3.25退任)
武田薬品労働組合 中央執行委員長
篠原 正人
(2013.3.25就任)
名古屋市立大学大学院 経済学研究科教授
西日本旅客鉄道㈱ 取締役会長
日本ピラー工業㈱ 代表取締役社長
パナソニック㈱ 代表取締役副会長
日立造船㈱ 代表取締役会長兼社長
法政大学専門職大学院 イノベーション・マネジメント研究科教授
連合兵庫 会長
月日・場所
議
角田隆太郎
佐々木隆之
岩波 清久
松下 正幸
古川
実
藤村 博之
森本 洋平
案
1 回 6月12日
リーガロイヤルNCB
1.2011 年度事業報告(案)ならびに同収支決算(案)に関する件
(16名)
2.理事の任期満了と選任手続きに関する件
3.当面の主要事業について 他
4.問題提起・意見交換
「産業界、社会が求める人材像を考える」
~法政大学における就業力育成支援の取り組みを通して~
法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科 教授 藤村 博之
(当本部評議員・労働政策委員会副委員長)
臨時 2012年
3月22日
リーガロイヤルホテル
1.評議員、理事の選任(交代)に関する件
2.常勤役員の報酬総額に関する件 他
3.当面の主要事業について
4.問題提起・意見交換
「CEOと人事役員・組合リーダーのための組織開発
~変革と(超)回復力のために~」
神戸大学大学院 経営学研究科 教授
㈱LIXILグループ 執行役副社長
(16名)
金井
八木
壽宏
洋介
公益財団法人 関西生産性本部「理事」選考委員会
概
月
場
委
要:来年6月の評議員会での理事の選任決議に先立ち、選考委員会にて理事候補を検討し、審
議した。
日:12月12日
所:リーガロイヤルホテル
員 長:鴻池運輸㈱ 代表取締役会長
辻
卓史
- 119 -
委
員:新日鐵住金労働組合連合会 会長代行
㈻中内学園流通科学大学 学長
日立造船㈱ 代表取締役会長兼社長
大阪商業大学 総合経営学部教授"
連合兵庫 会長
佐藤
石井
古川
安室
森本
賢司
淳蔵
実
憲一
洋平
〈議案審議〉
1.当本部「理事」候補者の選任について
来年6月の評議員会での理事の選任決議に先立ち、理事候補を検討候補者を選任した
2.その他
〈懇親会〉
顧問・参与
顧
問
名誉顧問:パナソニック㈱ 取締役相談役名誉会長
松下 正治
(2012.7ご逝去)
元 倉敷紡績㈱ 会長
顧
真銅 孝三
問:大阪国際空港ターミナル㈱ 顧問
大阪商工会議所 会頭
大津商工会議所 会頭
岡澤 元大
佐藤 茂雄
宮崎 君武
(2013.3.25退任)
大津商工会議所 会頭
大道 良夫
(2013.3.25就任)
(公財)関西経済連合会 会長
(公財)関西生産性本部
京都商工会議所 会頭
神戸大学 名誉教授
神戸商工会議所 会頭
新日鐵住金㈱ 名誉顧問
新日鐵住金㈱ 代表取締役社長
元 全ダイハツ労働組合連合会 会長
元 武田薬品工業㈱ 社長
奈良商工会議所 会頭
南山大学大学院 ビジネス研究科教授
元 連合大阪 会長
元 連合大阪 会長
連合大阪 顧問
和歌山商工会議所 会頭
与
特別参与:元 関西電力労働組合 委員長
元 関西電力労働組合 委員長
元 三洋電機㈱ 相談役
(公財)関西生産性本部
元 全金同盟大阪地方金属 委員長
元 大阪ガス㈱ 常務取締役
元 東洋紡績㈱ 専務取締役
元 武田薬品労働組合 委員長
(公財)関西生産性本部
元 ゼンキン連合大阪 委員長
森
詳介
吉本 仁三
立石 義雄
新野幸次郎
大橋 忠晴
中村 爲昭
友野
宏
渡壁 長則
梅本 純正
西口 廣宗
吉原 英樹
石原 利昭
前川 朋久
伊東 文生
片山 博臣
(顧問20名)
参
芦田
足立
井植
宇埜
榎
金辻
金谷
黒部
越前
坂本
忠治
良平
基温
裕三
正司
信弘
信
正也
巖雄
勝
(2013.3.25退任)
元 ㈱フジタカ 代表取締役社長
元 ダイセル化学労働組合 委員長
元 オムロン㈱ 取締役副社長
日本生命保険(相) 顧問
高井 保治
高部 正彦
立石 忠雄
弟子丸兆生
(2013.3.25退任)
元 川崎重工労働組合 委員長
友井川紘一
- 120 -
元 東洋紡績㈱ 副社長
元 大阪ガス労働組合 委員長
元 大阪ガス労働組合 委員長
元 大阪ガス労働組合 中央執行委員長
元 大阪地方同盟 書記長
関西電力㈱ 特別顧問
元 ロイヤルホテル労働組合 組合長
参
中田 武志
林
司
本田 廣市
本田 敏一
本田 精一
向井 利明
山之内昭夫
与:大阪商工会議所 専務理事
(一社)関西経済同友会 常任幹事・事務局長
(公社)関西経済連合会 専務理事
灘本 正博
齊藤 行巨
川邊 辰也
(参与23名)
運営幹部会
概
月
場
参加者
要:当本部の運営全般や重要事業について審議し、各委員会の活動内容の情報共有をした。
日:9月11日、1月24日
所:第1回 リーガロイヤルホテル、第2回 リーガロイヤルNCB
数:第1回 39名(夕食懇談会 31名)、第2回 37名
月日・場所
1回 9月11日
リーガロイヤルホテル
リーガロイヤルホテル
「皇家龍鳳」
2回 1月24日
リーガロイヤルNCB
内
容
諸般報告
① 創立 55 周年記念「訪欧労使トップミッション」
② 21 世紀全国生産性フォーム
③ 2012「生産性手帳など」
1.各委員会の本年度の活動計画と主な所管事業などについて
2.講話・問題提起
講話:
「共通番号制度実現を目指して
~災害時の共通番号の活用~」
(公財)日本生産性本部
わたしたち生活者のための「共通番号」推進協議会 幹事(主査)
(東京大学大学院 教授)
須藤
3.その他
修
夕食懇談会
諸般報告
① 関西メンタルヘルス大会 提言
② 訪欧“高等教育”調査団 提言
③ 関西経営品質賞 2011 受賞組織
④ 関西労使政策フォーラム
⑤ 関西 5S 大会
⑥ 関西生産性大会 2012
⑦ 労働トップフォーラム
⑧ 西日本生産性会議 2012
⑨ その他
1.報告:第 24 回 KPC 定期調査の結果について
2.2012 年度事業計画大綱・収支予算大綱(案)について
3.創立 55 周年記念 労使トップミッション報告・意見交換
「これからの国づくり、人づくりを考える」
団長 (公財)関西生産性本部 評議員会議長
(鴻池運輸㈱ 代表取締役会長)
副団長
(日立造船㈱ 常務取締役)
副団長 (公財)関西生産性本部 理事・労働政策委員長
(パナソニックグループ労働組合連合会 中央執行委員長)
コーディネータ (公財)関西生産性本部 理事・労働政策副委員長
(同志社大学社会学部 教授)
コーディネータ
- 121 -
辻
卓史
神谷
明文
山﨑
弦一
石田
光男
(和歌山大学経済学部 准教授)
4.次回以降のスケジュール確認
樋口
純平
大阪経済記者クラブとの懇談会
概
月
場
内
参加者
要:大阪経済記者クラブ記者との懇談会を行った。第25回KPC定期調査の発表。
日:1月22日
所:リーガロイヤルNCB
容:第25回KPC定期調査結果発表、第2次訪欧労使トップミッション提言発表
数:23名
挨拶
(公財)関西生産性本部 会長(レンゴー㈱ 代表取締役社長)
)
第25回KPC定期調査結果発表
(公財)関西生産性本部 専務理事
第2次訪欧労使トップミッション 提言
第2次訪欧労使トップミッション 団長
((公財)関西生産性本部 副会長 ダイキン工業㈱ 相談役)
第2次訪欧労使トップミッション コーディネータ
(和歌山大学経済学部准教授)
意見交換
大坪
清
辻本
健二
岡野
樋口
幸義
純平
総務政策委員会
概
要:予算・決算、財務、賛助会員、事業計画・報告に関する審議を行うとともに、委員相互の交
流を図った。
委 員 長:関西電力㈱ 代表取締役副社長
副 委 員 長:㈱大林組 常務執行役員
倉敷紡績㈱ 顧問
サントリーホールディングス㈱ 顧問
住友電気工業㈱執行役員 生産技術本部副本部長 法務部長
香川
中本
石原
筑紫
小椋
次朗
修司
正喜
勝麿
悟
(2013.1退任)
住友電気工業㈱ 執行役員 人事総務部長
賀須井良有
㈱竹中工務店 常務執行役員
パナソニック㈱ 理事秘書室長
㈱りそな銀行 代表取締役副社長兼執行役員
川崎重工労働組合 中央執行委員長
砂川
植田
廣冨
青木
川崎重工労働組合 中央執行委員長
髙橋
(2013.1就任)
裕幸
健三
靖以
芳則
(2012.9退任)
了
(2012.9就任)
委
西日本旅客鉄道労働組合 中央執行委員長
京都産業大学 客員教授・京都大学 名誉教授
甲南大学 特別客員教授
員:大阪ガス㈱ 執行役員総務部長
㈱カネカ 取締役常務執行役員
前田
稔
吉田 和男
加護野忠男
橋本 佳也
亀本
茂
(2013.2退任)
㈱カネカ 総務部長
三宅 俊一
川崎重工業㈱ 執行役員人事本部長
関西電力㈱ 秘書室秘書役
関西電力労働組合 本部副執行委員長
関電不動産㈱ 総務部長
㈱クボタ 理事・総務部長
クボタ労働組合連合会 中央副書記長
京阪電気鉄道㈱ 執行役員 監査内部統制室長 経営統括室副室長
芝原
松本
檜垣
松尾
中沢
愛甲
永井
(2013.2就任)
- 122 -
貴文
有二
次郎
光記
直樹
隆志
博
鴻池運輸㈱取締役兼執行役員 総務本部担当兼広報室担当
兼総務本部本部長兼総務部長
石橋亜矢男
鴻池運輸㈱ 執行役員 総務人事本部本部長
上野山和希
㈱神戸製鋼所 大阪支社長
コクヨ㈱ 人財開発部勤労厚生グループ長
コニカミノルタホールディングス㈱ 関西支社支社長代理
㈱島津製作所 総務部長
情報労連大阪地区協議会 事務局長
住友化学㈱ 人事部兼総務部部長補佐
積水ハウス㈱ 秘書部長
大同生命保険㈱ 人事総務部長
武田薬品工業㈱ 社長室大阪室長
㈱椿本チエイン 執行役員 経営企画センター財務部長
東洋紡績㈱ 総務部部長
近藤
髙橋
柳田
戸成
山田
上鶴
田中
井上
若山
小林
中谷
東洋紡績㈱ 法務部長・総務部長
南村 幸彦
日本生命保険(相) 本店広報室長
日本郵政グループ労働組合 近畿地方本部 書記長
㈱阪急阪神百貨店 人事企画室人事労務担当執行役員
日立造船㈱ 執行役員 総務・人事部長
富士火災海上保険㈱ 執行役員
㈱三井住友銀行 総務部部長
三菱電線工業㈱理事・関西支社長
土塚
寺杣
鈴木
森本
登石
森
西田
三菱電線工業㈱ 関西支店長
福田
(2012.6退任)
(2012.6就任)
薫
正樹
耕治
洋二
敦雄
茂喜
善秀
等
昭司
均
弘司
(2012.6退任)
(2012.6就任)
浩一
秀勝
篤
勝一
宏明
和幸
昌弘
(2012.11退任)
忍
(2012.11就任)
㈱三菱東京UFJ銀行 企画部部長兼秘書室室長
栗嶋 裕充
㈱三菱東京UFJ銀行 企画部部長兼秘書室室長
池田 憲章
UAゼンセン 大阪府支部 次長
連合大阪 副事務局長
連合奈良 事務局長
連合和歌山 事務局長
㈱ワコール 執行役員人事部長
森原 功裕
山本
修
竹平
均
小林
茂
山口 雅史
(2012.10退任)
(2012.10就任)
月日・場所
1回 5月17日
当本部会議室
議
案
1. 諸般報告
2.2011年度事業報告(案)
・収支決算(案)について
3. 問題提議・意見交換
「日本の会社制度改革はなぜ間違ったのか」
当本部理事・当委員会副委員長
甲南大学 特別客員教授
(28名)
加護野忠男
特別 7月13日~14日 サントリー白州蒸溜所見学
山梨県
夕食懇談会・宿泊(石和びゅーほてる)
懇親ゴルフ会(昇仙峡カントリークラブ)
登美の丘ワイナリー見学
(11名)
2回 11月20日
〈見学〉
武 田 薬 品 工 業 概要説明
㈱京都薬用植
武田薬品工業㈱ 総務人事センター 京都薬用植物園長
物園
(見学・質疑応答)
1.当本部2013年度事業計画大綱(案)
・収支予算大綱(案)
について
2.諸般報告
3. 賛助会員状況について
4.その他
(17名)
3回 2013年3月5日
当本部会議室
1.2013年度事業計画(案)
・収支予算(案)について
2.諸般報告
- 123 -
今村
芳功
(29名)
3.当委員会の2012年度活動状況と2013年度活動計画(案)について
4.賛助会員状況について
5.今後の委員会開催スケジュールなどについて
6.問題提起・意見交換
「アベノミクスで我が国は甦るのか?」
神戸大学大学院 経済学研究科 教授
- 124 -
地主 敏樹