集合住宅における ヒートポンプ給湯システムの更新事例

―― 実 施 例 ――
集合住宅における
ヒートポンプ給湯システムの更新事例
㈱エネルギア・ライフ&アクセス エネルギー事業部 岩 田 法 隆 ・ 田 坂 博 満 ・ 日 下 雅 史
■キーワード/セントラル給湯
完成時期 平成8年12月
1.はじめに
設備概要 給湯 ヒートポンプによるセントラル給湯
厨房 IHヒータ
今回の対象建物は,島根県益田市の益田駅に近く,平
成8年に新築された6階建て24戸の賃貸マンションで
3.設備更新の検討
ある。当時革新的な「ヒートポンプによるセントラル給
湯システム」が導入されており,ヒートポンプと貯湯槽
今回の更新において,オーナーから次のような条件が
は屋上に設置され,循環給湯により各戸へ給湯されてい
出された。
る。各戸のパイプシャフトに給湯用量水器が設置され,
A
更新工事費を抑えること
使用量に応じ給湯料金を徴収するしくみになっている。
B
更新時の給湯停止を一昼夜以内にすること
また,トラブルによる給湯停止を防止するため,当社が
C
故障による給湯停止リスクが低いシステムにすること
保守を受託し,定期点検に加え広島からの遠隔監視を行
この条件を満足するため各種システムを検討した結
っていた。
果,最終的に「家庭用エコキュート」7台を連結するこ
設置後12年を経過し,老朽化によるトラブルが多発
とにより,工事費の低減と故障時の給湯停止リスクを分
するようになり,交換部品の調達もままならぬ状況にな
っていたため,オーナーへ設備更新を提案し,「家庭用
表−1 新旧システム能力比較
エコキュート連結システム」による更新が実現した。同
ヒートポンプ
システムと若干の運転実績について紹介する。
2.建物概要
建物名称 某マンション
貯 湯 槽
新システム
旧システム
冷 媒
CO2
R134a,R22
加熱能力
6.0kW
40.3kW
消費電力
1.9kW
18.9kW
台 数
7台
1台
容 量
500Î
3,000Î
階 数 地上6階
槽 数
7槽
2槽
住 戸 数 3DK
貯湯温度
85℃
60℃
24戸
85℃
ミキシングバルブ
逆止弁
手動弁
手動弁
湯切れ防止弁
湯切れ防止弁
逆止弁
エア抜弁
真空破壊弁
60℃
85℃
CO2HP
85℃
CO2HP
500L
500L
7台を
連結
P
55℃設定
ヒータ
P
家庭用エコキュート
給湯専用機
循環
P
既存設備
減圧弁
減圧弁
量水器 M
量水器 M
手動弁
手動弁
量水器
減圧弁
給水
M
M
M
M
各戸
図−1 給湯システム図
― 47 ―
ヒートポンプとその応用 2008.
9.
No.76
―― 実 施 例 ――
散し,鉄骨基礎に乗せたユニットを工場製作することに
度低下が起こる。これを防止するため,給湯戻り
より,1日で新旧ユニットを入れ替えるという計画をた
管へ温度コントロール付のヒータを設置した。
てた。
システム概要を図−1に示す。
新旧システムの能力比較を表−1に示す。
また,システム外観を写真−1に示す。
3−1 新システムの概要
4.施工概要
本システムの計画にあたり,次の点を考慮した。
A
4−1 工場製作
家庭用エコキュート並列による偏流防止対策
・給水入口へ減圧弁を設置し,給水圧を約0.1Mpa
マンション入居者の生活を考慮し,現地作業による給
とすることにより,各エコキュート減圧弁の抵抗
湯停止を極力なくすため,可能な限りユニット化した。
ユニットは運搬を考慮し2つに分け,一方にエコキュ
をなくした。
・各エコキュート出口へ湯切れ防止弁を設置し,湯切
れになったタンクをいったん切り離し,追い焚きに
ート4台と電源盤,もう一方へエコキュート3台と循環
ポンプ・ヒータなどを配置した。
工場製作は配管保温を含め約1カ月を要した。
より一定量湯が貯まった後再供給する制御とした。
・各エコキュート入口へ量水器を設置し,偏流有無
4−2 現地工事
を確認するとともに,必要により給水弁の開度を
調整する。
B
現地では,旧ユニットの撤去,新ユニットの吊り込
み・据付,配管・配線接続工事が必要であった。
当日は朝8時に給湯を停止し,夕方5時には湯の供給
階下給湯への負圧防止対策
・空気抜き兼用の吸気弁および真空破壊弁計10個
を再開できた。
現地工事は,次のとおり計画以上に順調に進んだ。
を設置した。
C
循環給湯への温度低下対策
前日 旧ユニットの保温撤去等準備工事
・当マンションは循環給湯しているが,深夜・昼間
8時∼ 給湯停止,配管・電源切り離し作業
に消費がない時間帯があり,この時給湯配管の温
10時∼ 旧システム吊り降ろし
11時∼ 新システム吊り込み・据付
13時∼ 配管・配線接続作業
15時∼ 水張り・試運転
17時∼ 給湯再開
5.運転状況
本システムは平成20年5月13日に設置し,その後順
調に運転している。設置後運転状況を確認するため,給
湯負荷とエコキュートの運転状況を計測したので,その
概要を述べる。
5−1 給湯負荷
当マンションの時刻別給湯負荷を図−2に示す。
6月9日(月曜日)の一例であるが,日給湯量は3,480
写真−1 システム外観
Îで,17∼22時に負荷が集中している。
5−2 給湯温度とエコキュート運転状況
給湯温度とエコキュート運転状況を図−3に示す。
∏
給湯温度
給湯温度は湯の消費がある時間帯はおおむね55℃
以上を維持しており,消費がない時間帯はおおむね
48℃となっている。これは,湯の消費があればエコ
キュートから約85℃の湯をミキシングバルブで約
60℃に調整して供給し,消費がなければ給湯循環配
管をヒータで48℃に維持するよう設定しており,ほ
ぼ設定どおりの運転となっている。
給湯往温度と戻り温度の差は約1℃となっている。
写真−2 給湯システム吊り込み状況
ヒートポンプとその応用 2008.9.No.76
― 48 ―
―― 実 施 例 ――
(Î/30min)
π
給湯量
エコキュート等運転状況
700
電気の契約は「ファミリータイム」であり,
600
エコキュートの運転モードは「おまかせ3」
に設定している。このモードは前1週間の
500
湯消費量を学習して沸上げ温度を65∼
400
90℃に自動設定し,深夜,設定温度で満
300
湯になるよう沸かし,昼間は残湯が50Î
以下になると100Îまで沸増し運転を行う。
200
6月9日の運転をみると,図−3に示す
100
22:30
21:00
19:30
18:00
16:30
15:00
13:30
12:00
10:30
9:00
7:30
6:00
4:30
3:00
1:30
転モードで発停していることが分かる。
0:00
0
ように,7台のエコキュートが各々この運
∫
消費電力
エコキュートと給湯配管保温用ヒータの
時 刻
時刻別消費電力を図−4に示す。エコキュ
図−2 給湯量実績
ートは深夜貯湯運転と夕方の沸増し運転が
(℃)
80
1号機
2号機
3号機
主で,給湯配管保温用ヒータは湯の消費が
4号機
5号機
6号機
ない深夜と昼間に通電している。
7号機
給湯戻温度
給湯往温度
全体では単価の安いナイトタイムの消費
電力が49%であり,経済的な運転ができ
70
ている。
60
また,エコキュートのCOPは貯湯放熱を
50
含め約2.8,給湯配管の放熱を含む全体の
40
システムCOPは約2.1となっている。
30
20
6.おわりに
10
23:45
22:30
21:15
20:00
18:45
17:30
16:15
15:00
13:45
12:30
11:15
10:00
8:45
7:30
6:15
5:00
3:45
2:30
1:15
今回の更新は,家庭用エコキュートを複数
0:00
0
時 刻
た。
HP消費電力
ヒータ消費電力
(kWh/30min)
ファミリータイム
ナイトタイム
5.0
トラル給湯の利点を生かしつつ,故障による
給湯停止リスクを抑え,経済運転を実現でき
図−3 給湯温度とヒートポンプ運転状況
6.0
台連結することにより,当マンションのセン
集合住宅のオール電化を進めるうえで,何
ナイト
タイム
4.0
回各戸の給湯子メータ検針時に外観点検を行
っている。
ファミリー
タイム
デイタイム
新システムでは,遠隔監視はせず,毎月1
らかの参考になれば幸いに思う。
最後に,今回の給湯設備更新にご理解とご
協力をいただいたマンションオーナーさまと
3.0
入居者の皆さまに,お礼申しあげます。
2.0
1.0
22:30
21:00
19:30
18:00
16:30
15:00
13:30
12:00
10:30
9:00
7:30
6:00
4:30
3:00
1:30
0:00
0.0
時 刻
図−4 消費電力実績
― 49 ―
ヒートポンプとその応用 2008.
9.
No.76