「いただkids」32号

勝山保育園 給食だより
2月号
平成 26 年 1 月 24 日
発行責任者
作成者
園長
栄養士
中川 貞代
山下 由加里
新しい年を迎えて早くも1か月が過ぎようとしています。寒さも厳しいですが、子どもたちの元気いっぱいの声に毎
日励まされています。ゆうびんごっこではかわいいお手紙をたくさんもらい、うれしい気持ちでいっぱいになりました。
今年度も残り2か月!食を通して子どもたちとたくさん関わっていきたいと思います。
わたしがついた
1月7日は七草粥、1月15日は手作りおやつで
はじめてのあじ♡
ぜんざいを食べました。七草粥を初めて食べると
オモチがはいってる☆
いう子どももいましたが、みんな「何が入っている
のだろう?」と興味津々!食を通して日本の伝統
や季節感、旬を感じてほしいと給食室も献立を工
「ななくさ」
夫しています。
ってなぁに?
ぷるん♪ぷるん♪
ミルクもち
ノロウイルスは一年中、食中毒や感染症を起こします。
材料(4 人分)
また乾燥に強く、正しく処理されなかった吐物や糞便から
・片栗粉
15g
も感染します。感染しないためにノロウイルスについて正
・牛乳
30g
しく理解をしておきましょう!
・砂糖
12g
・きな粉
20g
・砂糖
10g
・塩
少々
症状
発熱・頭痛・筋肉痛など
原因はさまざまな食品で…
◎ノロウイルスが付着した加熱不十分な食品やウイルスを
【作り方】
保有している調理人の手で汚染された食品を食べたとき
① 鍋に片栗粉と砂糖を入れ、少しずつ牛乳を入れながら片栗
◎ノロウイルスに汚染された二枚貝等を生で食べたとき
粉をきれいに溶かす。
ノロウイルスはこんなところにも!
② ①を火にかけ、粘り気が出るまでよく混ぜる。
ノロウイルスはとても軽いため、空中に浮遊していたり、ドア
③ 固まってきたら火を止め、バットに平らに広げて粗熱をとる。
④ きな粉と砂糖、塩を合わせておき、③を適度な大きさに切り
きな粉と合わせれば完成!
吐き気・嘔吐・下痢・腹痛・
ノブ、手すり、水道カラン、つり輪、キーボードなど色々なとこ
ろに…
「このおもち、なにからできとるん?」「チーズ?おとうふ?」
子どもたちからたくさんの質問がありました。
外から戻ってきたときや、トイレの後、作業を始める前には
「これ牛乳からできている
必ず手洗いと、うがいをしましょう!食べ物は十分に加熱する
んだよ~!」と教えてあげる
ことが大切です。(85℃以上で 1 分間加熱するとよい)
とみんな「えぇぇぇ~!!!」
吐物などの処理には、必ず手袋やマスクを使用し、直接手
と驚いていました。おかわり
や衣服に触れないようにし、0.1%次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)
にはこんなにたくさん手が
などで消毒すると効果的です。
挙がりましたよ♡
次の「いただ KID’S」は 3 月発行予定です!!お楽しみに~☆★☆