広川町創業支援プログラム 自然と伝統が織りなす「きっかけの町、広川」

広川町創業支援プログラム
自然と伝統が織りなす「きっかけの町、広川」
どんな人材を求めているか
現在、町内には伝統工芸品や豊富な農産物など多くの特産品があります。しかし、
その特産品を始め広川町の「いいもの」は商品開発が進んでおらず、まだまだ原
石のままで眠っています。また、「久留米絣」「八女すだれ」「博多あまおう」
など広川の特産品で「広川」の名前のつく物はなく、広川ブランドという物があ
りません。そこで、原石をピカピカに磨き、広川ブランド設立・発信してくれる
第一人者を募集します。 広川の「いいもの」を世に広め、広川町で「きっか
け」を掴みませんか?皆さんのご応募お待ちしています!
環境について
福岡市から九州自動車道経由で南へ約35分、隣接する中核都市久留米市のベッド
タウンとして栄えてきた福岡県広川町。人口は約20,000人。地方の過疎化が進む
中、広川町の人口は近年横ばいで推移しています。豊かな自然環境と併せて、国
道3号線と高速道路が走り、広川IC・SAを有しているため、交通の便にも恵
まれています。また、立地の良さから工業団地と産業団地を有しています。生活
面では、救急病院が2施設と、同規模の町に比べて充実しており、安心して暮ら
せる環境が整っています。 広川町は農業と商工業と伝統が混じりあう田舎過ぎ
ず都会過ぎない「ほどよい」町なのです。
資源・技術について
いちご・梨・ぶどう・桃などの果物や、西日本1位の生産量を誇るガーベラなど
の花き、そして八女茶など、農業が盛んです。 また広川町は、200年以上の伝
統を誇る国の重要無形文化財に指定されている「久留米絣」の工房が最も多い町
で、その他にも100年以上の伝統があり、福岡県知事指定特産工芸品に指定され
た「八女すだれ」の生産地でもあります。このように広川町は古くからものづく
りの技術が受け継がれてきた町なのです。 さらに大手企業が多数進出している
「広川町中核工業団地」、「久留米・広川新産業団地」を有し、現在も数多くの
産業が町内で生み出されています。
創業サポートについて
こんなサポートをします!
平成27年より「広川町」「広川町商工会」「町内金融機関」等が連携し、創業支
援事業を開始しました。ワンストップ相談窓口の設置、「創業塾in広川」の開催、
インキュベートルームの設置などを行い、町をあげてサポートいたします。 ま
た女性向けのコ・ワーキング施設の開業を28年度までに予定しており、今後は女
性の創業についても力強くサポートしていきます。
こんな起業家コミュニティがあります!
相談窓口を設け、関係機関や専門家を紹介します。また、起業者同士の交流ルー
ムを設置し、起業者同士の情報共有の場を設けます。さらに、創業後も経営力強
化支援などフォローをおこなっていきます。 昨年のビジネスプランコンテスト
の実績として、広川町をテーマにした応募者に対し、農作物の生産量等のデータ
の提供や、東京に住む応募者に代わりに農家へアンケート調査を実施するなどの
サポートを行いました。その結果、応募者は見事にファイナリストに残りまし
た。
八女郡広川町 産業振興課 商工観光係 丸山主任主事からのメッセージ
私たち、商工会と役場が協力し「広川町での起業」をサポートします。あなたの
「きっかけ」が広川町で生まれるよう、一緒に頑張っていきましょう!
市町村賞について
広川賞は広川町の活性化や特産品の活用など、広川町をテーマにし、優秀なビジ
ネスプランを作成頂いた方々にお贈りします。
(例)
・広川のくだものを使用した六次産業化による広川ブランド設立・PR発信
・広川のものづくり技術を活用した女性に特化した商品開発・PR発信
その他、様々な角度からの考えを募集します。
副賞
200年以上の伝統を誇る久留米絣で作成した特製名刺入れを贈呈します。普段の
ビジネスシーンにて、レトロな見た目がさりげなくオシャレな雰囲気を醸し出し
てくれる一品です。
お問い合わせ先
広川町 産業振興課 商工観光係 担当:丸山
電話:0943-32-1142
メールアドレス:syoukoukanko@town.hirokawa.lg.jp
広川町HP
http://www.town.hirokawa.fukuoka.jp/
広川町観光協会
http://hirokankou.org/