編集・発行 高槻市総合戦略部営業広報室 〒569-0067 高槻市桃園町 2-1 TEL 674-7306 制作・印刷 大和写真工業株式会社 高槻市 市民便利帳 平成28年10月改訂 市の手続きや制度、催しなどのお問い合わせは 市コールセンター(年中無休) ☎ 072・674・7111 ●平日 午前8時∼午後7時 ●土・日・祝日・年末年始 (閉庁日) 午前9時∼午後5時 FAX 072・674・7050(24時間受付) ※おかけ間違いにご注意ください 高槻市マスコットキャラクター はにたん 利便も。 大阪へ1 5 分、 京都へ1 2 分。※ 自然も。 子育ても。 「仕事と子育ての 両立」を応援。 憩いも。 買物も。 医療も。 教育も。 お洒落な、 カフェやレストラン。 駅前も、郊 外も、 買物が便利。 医療環境が 整備された街。 3 5 人以下学級で、 きめ細やかな指導。 施設案内 生活圏に、美しい 山と川の風景。 施設案内 駅前から バス路線が充実。 市の紹介 市の紹介 交通も。 届出・手続き 届出・手続き ※JR新快速利用時の最速 2016年8月現在 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 保健 保健 子育て支援 子育て支援 福祉 福祉 これから住む人にも見てほしい 高槻市ウェルカムサイト公開中! 街の魅 力や 高槻市は 2 0 1 2 年関西第1位に選ばれました。 定 住メリットがわかる 前回調査の 2 0 1 0 年に続き、2回連続の関西第 1 位。 た い 高 槻 が 最も支 持されました! 高 槻が 最も支 持されました! た街ランキング1位』 なのかを知ることができるウェルカムサイト。 これからお住ま いになる方もぜひご覧ください。 「住んでみて良かった街」 「子育て環境の良い街」 ランキング ランキング 子育てエリア。 それらをおさえて、 北摂・高槻が1位 で、 高槻が堂々1位に! を獲得しました! 第2位 豊 中 第4位 茨 木 高槻市マスコットキャラクター はにたん 高槻 第1位 第3位 西 宮 第5位 京 都 ※住宅情報サイト「SUUMO」2012 年調べ(最新) 高槻 第2位 西宮北口 第3位 六甲道 第4位 甲子園 第5位 京 都 No.1 「住んでみて良かった街」 「住んでみて良かった街」ランキング 関西 市 民 のインタビュー 動 画も公 開中! 西宮北口、六甲道など、阪神間がやはり人気の に暮らす人が「住んでみて良かった街」 ランキング 第1位 大阪と京都のちょうど真ん中にある高槻市。都市も自然もある住環境の良さや、 高い交通利便性。市民へのインタビューなど、 なぜ高槻は『住んでみて良かっ 住宅情報サイト 「S U U M O」2012 年調べ (最新) 芦屋や神戸など憧れの街はたくさんある中、 実際 ご用 意!! その他 その他 力 が もりだ くさ ん ! 2 共働きカップル層 から フ ァミリ ー 層 から 魅 様 々なコンテンツを よくある質問 よくある質問 ファミリー層、共働きカップル層から大きな支持を受けています! み 各種相談 各種相談 実際に暮らす人が評価する「住んでみて良かった街」ランキングで 住 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 「神戸」や「京都」など憧れの街はたくさんありますが、 ごみ・し尿 ごみ・し尿 選ばれる街、たかつき どっちもたかつき 検索 3 のいたる所で豊かな自然や歴史遺産が調和・共存した「住みやすい」まち です。 また、古くから交通の要衝、政治・経済の中核として栄え、現在も大阪 や京都へのアクセスの良さは本市の大きな魅力の1つとなっています。 市の紹介 市の紹介 中 核 市た か つ き 高槻市は、にぎわい、活気を見せる中心市街地が広がる一方、生活空間 今後も、市民のみなさんが将来に、夢と希望を持てる地域社会を作るた め、ビッグプロジェクトの着実な推進や、よりきめ細かな子育て支援にさ 高槻市長 施設案内 施設案内 らに注力し、全力でまちづくりに取り組んでまいります。 濱田剛史 届出・手続き 届出・手続き ごみ・し尿 最低3.3m(柱本・淀川河川敷) 市役所の位置 :東経135°37′北緯34°50′ 世 帯 数 :158,519世帯 ある 「がん」 。高槻市民 の安全確保を図り、 ならどなたでも、市の 安全・安心のまちづ がん検診 (対象年齢等 くりを進めるため、 あり)が無料です。受 市立小学校の通学路 診しやすい 環 境を整 の街路灯などに設置 備し、が ん の 早 期 発 している防犯カメラ 見・早期治療を一層進 の運用を始めています。また、ICタグを活用し めるなど、みなさんの て、子どもの登下校をメールでお知らせするサービ 健康づくりに取り組んでいます。 スも始めています。 小学校卒業までインフルエンザ 予防接種の費用を一部助成 駅近ビッグ プロジェクト その他 その他 子育て よくある質問 よくある質問 高槻市では、通学路 各種相談 各種相談 平成28年7月末現在 日本人の死因第1位で 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 口 :354,380人 人 通学路の防犯カメラ稼働中 ICタグの活用で子どもの登下校をお知らせ ごみ・し尿 抜 :最高678.7m(ポンポン山) 海 高槻市がん検診 全て無料! 福祉 福祉 (東西10.4km・南北22.7km) 安全・安心 子育て支援 子育て支援 積 :105.29㎢ 面 保健 保健 健康 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 誰もが住みやすいまち高槻 安満遺跡公園が平成31年にオープン インフルエンザ の予防接種は任 4 市章 市民の木 「けやき」 市民の花 「うのはな」 大阪市と京都市の市章を組み 合わせ、高槻の高をかたちどっ たもので、京阪両都のちょう ど中間に位置し、大きな役割 を果たしながら、両都ととも に発展する本市の姿をあらわ しています。 古名を 「槻(つきの木) 「 」つきけ やき」 ともいい、室町時代、高さ 約60mにもなる 「槻」の木があ り、繁茂していたところから、地 名も 「高月」 から 「高槻」 になった と伝えられています。 「うつぎ」 ともいい、本市の史跡、 玉川の里に群生しています。古 来、玉川は、 うのはなや月の名所 として有名で、平安時代の歌道 の隆盛に伴い、歌枕として用い られました。 意接種のため、 通常、費用は全 額自己負担です が、子育て家庭 駅から歩いて行けるまちなかに、平成31年のオー の経済的負担を プンを目指して「安満遺跡公園」の整備が進行中で 軽減するため、 す。公園内には株式会社ボーネルンドが運営する全 接種1回につき 天候型「子どもの遊び施設」も設置され、同種の施 1,000円を助成しています。対象は生後6カ月から 設としては関西最大級の規模のものが誕生する予定 小学校卒業までの子どもです。 です。 5 教えて クローズアップ 市民の皆さんの生活に関わる情報や政策、福祉、教育、 読み応えのある特集だね。 します。 市の紹介 市の紹介 広報誌 「たかつきDAYS」 環境などの施策を「わかりやすく」「掘り下げて」お伝え 「たかつき DAYS」は、市民の皆さんにはもちろん、市外の方々にも広く 高槻市の魅力を伝える情報を掲載しています。読むことで高槻をより 「知る」、生活の幅が「広がる」、さらに高槻が「好きになる」ような誌面を 施設案内 広報誌の目次のほか、ケーブルテレビで 帯数をお知らせします。トピックスでは、 季節感のあるテーマやイベントなどをお 届けします。 ら せ の う ち、特 に 伝えたい事業や内 容などを取り上げ ます。 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 はじめまして!私、先日引っ越してきたところなので 高槻のことを全く知りません。市からのお知らせや図 書館などの施設、楽しい催しなど、高槻ライフを楽し むための情報を知りたいです。 ようこそ!お出掛けスポットや催しなどの情報は、広報誌「たかつ きDAYS」で知ることができますよ。はい、どうぞ! 新しい制度などはここを見れ ばいいんだね。 子育て支援 子育て支援 目次で読みたいページ にすぐにたどり着ける ね。ケーブルテレビの 市広報番組の放送ライ ンナップも載っている んだね。 保健 保健 たかつき DAYS <発行>毎月1回、1日発行 <規格>A4 サイズ、48∼56 ページ <配布方法>宅配業者が市内全世帯に配布 <配布期間>発行日前日までの月末4日間 ※宅配漏れやお問い合わせは 営業広報室(☎072-674-7306)へ 高槻市からのお知 届出・手続き 届出・手続き 放送している広報番組の案内、人口・世 Pick Up 施設案内 目次、トピックス 目指しています。 福祉 福祉 市政インフォメーション 情報プラザ 保険証の更新、制度の変更や市からの補 事、税 の 納 期 限、議 会・審 議 会 の 日 程、 求人、高齢者とさまざまあります。 がん検診などの日程は「健康」ページを見ればいい んだね。ジャンルごとにインデックスがついている から知りたい情報にアクセスしやすいね。 各種相談 各種相談 休館日などを掲載します。 よくある質問 よくある質問 8、9ページの目次をご覧ください。例えば、高槻のお出掛けスポッ トなどの情報は最初の「巻頭特集」を、市の新しい施策などは「ク ローズアップ」、地域で行われている子育て支援、乳幼児向けの講 座は「すくすくPARK」をご覧ください。コーナー別に情報を掲載 しているので知りたいページから読んでくださいね! し・イベント、講座・教室、健康、スポーツ、募集・ 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 助金制度など、高槻市からのお知らせ記 催し案内などを掲載するコーナー。ジャンルは催 ごみ・し尿 ごみ・し尿 へー!これが広報誌ですか!でも、どこから読めばいいのか… すくすくPARK 0歳から就学前までの乳幼児とその保護者を対象 にした催しなどを掲載するコーナーです。 その他 その他 巻頭特集 季節に合わせた高槻の魅力を楽しく紹介する特集ページ。 子どもと参加できる催しが いっぱい!さっそく行って みよう。 伝言板 市民の皆さんによるサークルの催しや会員募集の まるでそこに いるかのような臨場感ある文章 6 写真をふんだんに使って ビジュアルを重視した誌面 へー!高槻にはこんなスポットが あるんだ!写真がたくさんあって とても見やすいね。 案内を掲載するコーナーです。 いかがでしたか? 広報誌は毎月 月末にご自宅へ 配達されます。 広報誌を読んで 高槻ライフを満喫します!次の号が 届くのが楽しみです。 フォトアルバム 高槻のできごとを写真で紹介します。 7 地域商業活性化創業・個店支援事業 高槻“魅力あるお店” 市の紹介 応援プロジェクト 施設案内 市では、まちのにぎわいにつながる魅力的なお店を支 援するため、市内への新規出店者に補助制度 「創業・個 店支援事業」 を平成22年度から実施しています。平成 27年度に採択したお店6店舗を紹介します!高槻の まちでチャレンジしたいという人はぜひ、お問い合わ せください。 届出・手続き 年金・医療 ・保険 Pizzeria Suonare 保健 「心と体に優しい」 イタリアンのお店。ピザは国産小麦3 種類をブレンドして、ほかにはない 「カリッと、もちっと」 した食感が特徴です。ナポリから仕入れた薪窯で焼い たピザを味わえます。 子育て支援 福祉 ◆芥川町1-14-27 ミドリビル1F ℡072-669-9350 11:30∼14:00、 18:00∼21:30 火曜・第3月曜休 ごみ・し尿 情報公開・ 情報発信 FIFTEEN COFFEE ROASTERS 発芽玄米とご主人が作る露地野菜を使ったおばんざ い屋さん。女将はナチュラルフードコーディネーター の資格を持ち、栄養素を 壊さず、素材の旨味を生 かした調理方法が自慢の お店です。町家の中にあ る落ち着いた内装で、 アッ トホームな雰囲気なので、 子ども連れでも気軽に入 れます。 ◆城北町1-9-6 ℡072-691-5106 昼ごはん11:00∼14:00、 カフェ14:00∼17:00 (不定休) 17時以降は要相談 土曜・日曜・祝日休 (イベントなどにより変更することもあります) http://fukujuya-takatsuki.com/category/residents/ Italian Cafe Covo(イタリアンカフェ コーヴォ) ′ こだわりのハーブを使用して作る生ハムが入ったパ ニーニやティラミスピザが自慢のお店。アンティーク風 の照明や木のぬくもりを感じられる内装、 カウンター席 には分厚いクッションの椅子があり、一人でもゆったり 過ごせるお店です。 もくじ ー INDEX ー page 2 page 10 施 設 案 内 ● 16 届出・手続き ● 20 年金・医療・保険 ● 23 保 健 ● 25 子 育 て 支 援 ● page page page page page 各種相談 よくある質問 その他 ◆川添2-1-3 2F ℡072-668-2512 11:00∼18:30 (L.O 17:30) 木曜休 http://nekosenmonten.com/ ● 自然 45 ● 歳時記 46 ● 歴史 48 ● 名誉市民 48 TAKATSUKI CITY MAP 50 スポーツ施設 10 ● 図書館 11 ● 交流・文化施設 12 ● 公民館 14 市民公益活動サポートセンター 15 ● コミュニティセンター 15 住民登録・戸籍など 16 ● 支所 16 ● 行政サービスコーナー 17 ● 市パスポートセンター 17 ● 市営葬儀・火葬 18 ● 市税 19 国民年金 20 ● 後期高齢者医療 20 ● 国民健康保険 21 ● 介護保険 22 ● 小規模保育事業所 28 ● 事業所内保育事業所 28 ● そのほかの窓口 28 ● 高齢者福祉 29 31 34 情報公開・情報発信 ● 行政資料コーナー 34 35 各 ● 各種専門相談窓口 35 種 相 談 ● ● ● 37 43 よくある質問 そ の 他 医療助成 21 保健センター 25 ● 子育て総合支援センター 26 ● 児童虐待の相談 26 ● 保育所・園 27 ● 幼稚園 27 ● 認定こども園 27 ご み ・ し 尿 page ● 保健所 23 ● 健康づくり 23 ● 総合保健福祉センター 24 ● 高槻島本夜間休日応急診療所 25 福 祉 page ● ● ● ● ● 障がい者福祉 30 ごみ 31 ● ごみ減量 33 浄化槽の届出と管理 33 ● ● し尿収集 33 情報発信 34 コールセンター 37 ● 子育て・教育 37 ● 健康 38 高齢・福祉 38 ● 保険・年金 38 ● 証明・届出 39 くらし ● ● 公共 40 ● 水道 40 ● 下水道 40 ● 相談 40 ● 消費生活 41 情報 41 ● 税 41 ● 選挙 41 ● 市営バス 41 ● ごみ・害虫駆除 42 テレホンガイド 43 市営バス路線図 51 ● 姉妹都市・友好都市 44 市コールセンター 荘田商店 店 主 自ら調 色し て塗 装した壁や 床など、素材を生 か すこだ わりが い た るところに ちりば められた バ ー 。高 槻 産 の 野 菜を使ったピ クルス(お漬 物 ) など、お酒に合う おつまみが自慢 のお店です。 高槻魅力あるお店応援プロジェクト 8 29 page 猫さんの魅力や特徴を知ってもらうため、自由に行動 する猫さんと触れ合える猫カフェ型ペットショップ。ゆっ たりとしたソファもあり、猫さんとのんびり過ごせます。 高機能な空調設備を導入して、猫さんの体調管理にも 気遣い◎。猫さんにも人にも優しいお店です。 ● ● page ◆高槻町13-2 長谷川ビル2F ℡072-686-2148 11:00∼17:00 不定休 koneconeko 市 の 紹 介 どっちもたかつき 2 ● 市の概要・市長のあいさつ 4 ● 教えて広報誌「たかつき DAYS」6 ● ● page 一杯のコーヒーで、そのひと時を上質なものに変えて もらいたいという店主の思いからオープンしたコー ヒー豆店。世界中から産地・品種にこだわり厳選した最 高品質のコーヒー豆 を仕入れ、店内で焙 煎し、薫り高く新 鮮 なコーヒーを提供し ているお店です。 ◆古曽部町1-15-19 ℡070-4124-5353 8:30∼18:00 火・水曜休 http://fifteencoffee.com/ 8 健康料理おばんざい 心彩 (このいろ) 「市コールセンター」では、市の手続き・制度・イベント・施設などに関するお問い合わせや質 問等をオペレーターが受け付け、その場でお答えします。内容が専門的であったり、個人情報 に関わるような質問は、担当課へおつなぎします(開庁時間内)。電話のほかに、ファクスや電 子メールでもご利用いただけます。 674−7111 ◆富田町5-1-21 18:00∼24:00 日・月・火・水曜休 「高槻“ 魅力あるお店 ”応援プロジェクト」産業振興課 TEL 674-7411 FAX 675-3133 24時間 受付 FAX 年中無休 ※平日は8:00∼19:00、土・日・祝日・年末年始(閉庁日) は9:00∼17:00 674−7050 メールでの お問い合わせ http://www.faq.city.takatsuki.osaka.jp/faq/ ※ホームページ「よくある質問集」をご覧の上、さらに詳しい内容を知りたい場合は、 専用のフォームを使ってお問い合わせができます。 9 施設案内 名称 総合スポーツセンター 堤運動広場 芝生町四丁目1−1 ☎677−8200 トラック、フィールド =午前9時∼午後5時(7・8月は午後7時まで) 萩谷総合公園 大字萩谷 111−1 ☎699−0700 ☎677−7200 ■使用受付 萩谷総合公園のテニスコート、野球場、サッカー場の使用は、高槻 市スポーツ施設情報システム (オーパス)の利用登録申請後、インター ネットや携帯ウェブ、街頭端末機、電話のいずれかで申し込みできま す。[利用有料] ■抽選申込期間 テニスコート=利用月2 か月前の 1 日∼10 日、野球場・サッカー場 =利用月 3 か月前の 1 日∼10 日(空き利用申請は抽選後随時) ■休 館 日 水曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始 テニスコート 全天候型砂入り人工芝コート 8 面 =午前9時∼午後5時 (4・5・9月は午後6時まで、6∼8月は午後7時まで) 野球場 野球(硬式 、軟式)、ソフトボール = 午前9時∼午後5時 (4・5月は午後6時まで、 6∼8月は午後7時まで) サッカー場 前島四丁目 18−1 クリンピア前島(前島熱利用センター) ☎669−3165 南庄所町3−1 ソフトボール、小学生軟式野球 少年サッカー、グラウンドゴルフなど 郡家テニスコート 芥川緑地テニスコート 運動場 夜間照明 桃 園 小学校 阿武山 小学校 西大樋町1−1 全天候型砂入り人工芝コート 郡家本町 10−32 全天候型砂入り人工芝コート サッカー 1 面 = 午前9時∼午後5時(7・8月は午後 7 時まで) 番田二丁目 13−3 番田温水プール(番田熱利用センター)☎674−2411 ごみ焼却炉の余熱を利用した施設です。一年中泳げる 25m 温水プー ルをはじめ、工作室、多目的ルーム、会議室などがあります。 [利用有料] 下水処理の過程で出る汚泥を焼却する際の熱を利用した施設です。 一年中泳げる 25mプール、幼児プール、ジャグジーを備えてい ます。[利用有料] ■開館時間 午前 10 時∼午後 8 時 ※日曜日は午後4時 30 分まで (プール遊泳は、終了時間の 30 分前まで) ■休 館 日 水曜日(祝日の場合は翌平日)と年末年始、点検期間 ■開館時間 午前9時∼午後8時 ※土・日曜日、祝日は午後6時 まで(プール遊泳は、終了時間の 30 分前まで) ■休 館 日 年末年始、点検期間 4・5・9 月は 午前 8 時∼午後 6 時 6 ∼ 8 月は 午前 8 時∼午後 7 時 1 0 ∼ 3 月は 午前 8 時∼午後 5 時 年末年始 4・5・9 月は 午前 9 時∼午後 6 時 6 ∼ 8 月は 午前 9 時∼午後 7 時 1 0 ∼ 3 月は 午前 9 時∼午後 5 時 南平台五丁目 59−1 全天候型砂入り人工芝コート 桃園町3−27 サッカー、軟式野球、ソフトボール グラウンドゴルフなど 阿武野二丁目1−2 サッカー、軟式野球、ソフトボール グラウンドゴルフなど 火曜日 (祝日の場合は翌日) 12 月1日から 翌年3月 31 日まで 図書館 市内には5つの図書館と1つの分室、予約図書の受け取りができる駅前自動図書 コーナー2カ所、移動図書館があります。市内在住か、市内に通勤・通学されて いる人なら住所・氏名が確認できるものを提示し、お申し込みいただくと全館共 通の貸出券を発行します。1人につき、各図書館で本と雑誌10冊・CD2点・ビ デオ2点(中央図書館のみ)を3週間借りることができます。各駅前図書コー ナーは事前に予約した本と雑誌5冊まで。本やCDなどの返却は、5館と分室およ び移動図書館のどこでもできます。 4・5・9 月は 午後 6 時 30 分∼ 9 時 6 ∼ 8 月は 午後 7 時∼ 9 時 10・11 月は 午後 6 時∼ 9 時 図書返却ポストのご利用を 「図書返却ポスト」は、図書館が閉館している時もご利用いただけま す。「図書返却ポスト」は各図書館のほかに阪急高槻市駅行政サービ スコーナー前、クロスパル高槻1階、上牧駅前自動図書貸出返却コー ナーにあります。なお返却ポストは休館日等によりご利用いただけ ない場合もあります。※ CD・ビデオなど壊れやすいものや大型絵本 などは、各図書館のカウンターへお返しください。 http://www.library.city.takatsuki.osaka.jp/ 桃園町2−1 ☎674−7800 総合スポーツセンター ☎677-8200 小寺池図書館 ここから 蔵書検索・予約などができます。 西五百住町1−1 ☎696−2880 市立図書館の中心館で、総 合センターの2・3階にあ り ま す。2 階 に は 一 般 書・ 児童書・雑誌・視聴覚資料を、 3階には参考図書・郷土と 行政資料・新聞の各コーナー および行政情報・データベースなど情報検索コーナーを備えてい ます。目の不自由な人に対面朗読を行っています。 阪急富田・JR 摂津富田の駅近 く、小 寺 池 の ほ と り に あり、 一般書・児童書・CD・雑誌コー ナ ー を 備 え て い ま す。ま た、 映画会、おはなし会、人形劇 や各種講座を開催し、目の不 自由な人に対面朗読サービスや音訳サービスも行っています。 ■開館時間 月・水・金曜日/午前10 時∼午後7時 木・土・日曜日、祝日・休日/午前10時∼午後5時30分 ■開館時間 火・水・金曜日/午前10時∼午後7時 木・土・日曜日、祝日・休日/午前10時∼午後5時30分 ■休 館 日 火曜日(祝・休日含む)、年末年始、特別整理期間等 ■休 館 日 月曜日(祝・休日含む)、年末年始、特別整理期間等 第2木曜日(館内整理日)、2月第3日曜日(電気点検日) 第2木曜日(館内整理日)、2月第3日曜日(電気点検日) 芝生図書館 芝生町四丁目 3−11 ☎678−7401 阿武山図書館 奈佐原二丁目 11−12 ☎693−9333 芝生町の市営バス車庫前にあ り、市民プール、老人福祉施 設との複合施設となっていま す。館内は柱のない開放感の あ る ス ペ ー ス で、一 般 書 や C D、雑 誌・新 聞 コ ー ナ ー を はじめ、児童書コーナーや読書集会室、対面朗読室などを機能 的に配置しています。 阿武山地区にある公民館との 複合施設です。館内は、書架の 間や通路の幅が広く、一般書、 CD、雑誌・新聞、 児童書、参考 図 書 のコ ー ナ ー や お は なし 室、対面朗読室を配置してい ます。一部が吹き抜けなので 明るく、開放感があります。 ■開館時間 月・水・金曜日/午前10 時∼午後7時 木・土・日曜日、祝日・休日/午前10時∼午後5時30分 ■開館時間 月・水・金曜日/午前10 時∼午後7時 木・土・日曜日、祝日・休日/午前10時∼午後5時30分 ■休 館 日 火曜日(祝・休日含む)、年末年始、特別整理期間等 第2木曜日(館内整理日)、2月第3日曜日(電気点検日) ■休 館 日 火曜日(祝・休日含む)、年末年始、特別整理期間等 第2木曜日(館内整理日)、2月第3日曜日(電気点検日) 服部図書館 その他 その他 ■休 館 日 火曜日 (祝日の場合は翌日) と年末年始、 点検期間 夏期 (7月1日∼9月10日) は無休 ※大会開催などで利用できない日あり 庄所運動広場 火曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始 よくある質問 よくある質問 夜間照明(A面のみ) =午後6時∼午後9時(4・5・9月)、 午後7時∼午後9時(6・7・8月)、 午後5時∼午後9時(10∼3月) 図書館、老人福祉センターを併設した複合施設内にあります。屋内 プール(一年中利用可)には、公認 25m7コース、リラクゼーション、 流水、キッズ、ジャグジーなどのプールが、屋外には 50m9コー スの公認プール(夏季のみ)があります。2階フィットネスルーム には各種トレーニング機器を設置しています。[利用有料] ソフトボール、軟式野球、サッカー グラウンドゴルフなど 中央図書館 人工芝グラウンド =午前8時∼午後6時(4・5・9月)、 午前8時∼午後7時(6∼8月)、 午前8時∼午後5時(10∼3月) 市民プール 牧田町 26−1 図書館のホームページは 全天候型砂入り人工芝コート5面 =午前9時∼午後5時 (4・5・9月は午後6時まで、6∼8月は午後7時まで) 芝生町四丁目3−11 牧田運動広場 各種相談 各種相談 青少年運動広場 軟式野球、ソフトボール = 午前9時∼午後5時 (4・5月は午後6時まで、 6∼8月は午後7時まで) ソフトボール、軟式野球、サッカー グラウンドゴルフなど 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 テニスコート メインアリーナ、サブアリーナ、トレーニング室、 会議室 = 午前 9 時∼午後 9 時 南大樋町 970 堤運動広場 ☎673-5311 ごみ・し尿 ごみ・し尿 陸上競技場 ■休 館 日 木曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始 南大樋運動広場 4・5・9 月は 午前 8 時∼午後 6 時 6 ∼ 8 月は 午前 8 時∼午後 7 時 1 0 ∼ 3 月は 午前 8 時∼午後 5 時 4・5・9 月は 午後 6 時 30 分∼ 9 時 6 ∼ 8 月は 午後 7 時 30 分∼ 9 時 1 0 ∼ 3 月は 午後 6 時∼ 9 時 軟式野球、ソフトボール、フットサル グラウンドゴルフなど 夜間照明 西大樋テニスコート 火曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始 福祉 福祉 大体育室、中体育室、小体育室、弓道場、 トレーニング室、会議室 = 午前9時∼午後9時 堤町3−1 午前 9 時∼午後 9 時 子育て支援 子育て支援 総合体育館 ■抽選申込期間 利用月3か月前の1日∼10 日(空き利用申請は抽選後随時) 野球場 軟式野球、ソフトボール、フットサル グラウンドゴルフなど 問合先 保健 保健 ■休 館 日 火曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始 ■使用受付 古曽部防災公園体育館と野球場 の使用は、高槻市スポーツ施設 情報システム(オーパス)の利用 登録申請後、インターネットや 携帯ウェブ、街頭端末機、電話 のいずれかで申し込みできます。また、古曽部防災公園体育館窓口 でも申し込みできます。[利用有料] 体育館 運動広場 開場時間 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 ■抽選申込期間 総合体育館、陸上競技場=利用月3か月前の1日∼10 日 テニスコートなど=利用月2か月前の1日∼10 日 (空き利用申請は抽選後随時) バレーボール、バドミントン、 フットサルなど 休場日 届出・手続き 届出・手続き ■使用受付 総合スポーツセンターとその他のスポーツ施設の使用は、高槻市 スポーツ施設情報システム(オーパス)の利用登録申請後、インター ネットや携帯ウェブ、街頭端末機、電話のいずれかで申し込みで きます。また、総合スポーツセンター窓口でも申し込みできます。 体 育 館 古曽部町三丁目 15−1 ☎681−0031 内容 施設案内 施設案内 総合体育館、陸上競技場、 テニスコート、青少年運 動広場を備えた総合ス ポーツ施設で、個人や団 体がさまざまなスポーツ に 利 用 で き ま す。[利 用 有料] 古曽部防災公園 所在地 市の紹介 市の紹介 スポーツ施設 ■開館時間 午前9時∼午後9時 ※日曜日、祝日は午後6時30分まで (プール、 フィットネスルームの利用は閉館時間の30分前まで) 10 その他のスポーツ施設 浦堂二丁目 15−1 ☎668−1085 高槻市の北部地域にあり、行政サービスコーナーとの複合施設。 南面に大きく窓を取り、明るく開放的な地元密着型の図書館です。 1 階は児童室、2 階は一般室に分かれ、市内の図書館では、初め てとなる中高生向けの本や雑誌をそろえたティーンズコーナーも あります。対面朗読室を配置しています。駐車場有り(有料)。 ■開館時間 火・水・金曜日/午前10 時∼午後7時 木・土・日曜日、祝日・休日/午前10時∼午後5時30分 ■休 館 日 月曜日(祝・休日含む)、年末年始、特別整理期間等 第2木曜日(館内整理日)、2月第3日曜日(電気点検日) 11 上牧駅前自動図書貸出返却コーナー 神内2丁目1ー 12(上牧駅自転車駐車場内)☎674−7800 事前に予約した本や雑誌を駅前で受け取れるコーナーです。また 資料の検索・予約もできます。予約・貸出は1人5冊まで。同コー ナーには図書自動返却ポストもあります。 ■開館時間 午前9時∼午後 10 時 ■開館時間 午前7時∼午後8時 ■休 館 日 年末年始、総合市民交流センター休館日、2・10 月の 第2木曜日、2月第3日曜日(電気点検日) ■休 館 日 年末年始、2・6・10 月の第2木曜日、 2月第3日曜日(電気点検) クロスパル高槻(総合市民交流センター) ☎685−3721 高槻駅 市民会館と文化ホールを総称する 「高 高槻市駅 槻現代劇場」では、大ホール(1,564 人)、中ホール(602人)、展示室、レセ 線 京都 プションルーム (400人)、各種集会室 阪急 (10∼250人)などを備えています。 171 高槻署 市の文化活動の拠点として、コンサー 火 ト、各種会議、講演会、展示などに幅 高槻現代劇場 高槻市 広く利用できます。 [利用有料] 消防本部 ■受付時間 施設=午前 9 時∼午後5時 15 分 チケット=午前 10 時∼午後 5 時 ■使用受付 大ホール・中ホールは 12 カ月前 から、会議室などは 6 カ月前から ■開館時間 午前9時∼午後10時 ■休 館 日 7月第1日曜日、年末年始 ※臨時休館日あり 摂津峡公園の自然に親しみながら、 キャンプや野外活動、レクリエー ションなどができる施設です。常設 テントやロッジ、野外ステージ、キャ ンプファイヤー場、研修棟(ログハ ウス) などがあります。 立体駐車場 自転車駐車場 ・駅前図書コーナー (予約図書受け取りコーナー) 自動車駐車乗降場 自転車駐車場 防災センター http://www.city.takatsuki.osaka.jp/bunka/theater/ 自転車駐車場 桃園町2−1 生涯学習センター 総合センター内にあり、多目的 ホール(308人)、展示ホール、 リハーサル室、研修室、会議室、 生涯学習情報コーナーなどを備え ています。演奏会や小劇場などの 舞台を使っての発表、講演会のほ か、グループでの学習会、創作活 動の作品展示などに幅広く利用で きます。[利用有料] ■使用受付 6カ月前から ■開館時間 午前9時∼午後10時 ■休 館 日 5・11月の第4日曜日、 年末年始 ※臨時休館日あり 芥川 文 南平台小 南平台中央公園 路 速道 高 名神 いましろ 大王の杜 名神高速道路 今城塚古墳前 西国街道 (史跡今城塚古墳) (今城塚古代歴史館) 氷室 171 至 JR京都線 大 阪 摂津富田 富田 阪急京都線 至 京 高 槻 高槻市 都 市役所 ☎674−7700 高槻駅 高槻市駅 都線 京 阪急 171 高槻署 火 生涯学習センター 高槻市 消防本部 上の口 摂津峡青少年キャンプ場 階段 下の口 塚脇 桜公園 ■申込期間 JR摂津富田駅 (市内の人)利用日の3カ月前∼1週間前 (市外の人)利用日の2カ月前∼1週間前 ■利用受付 地域教育青少年課(総合センター 10 階)で。 月∼金曜日(休日除く)の午前 8 時 45 分∼午後 5 時 15 分 ■休 館 日 年末年始(12/29∼1/5) ■開館時間 午前 10 時∼午後5時 (入館は4時 30 分まで) ■休 館 日 月曜日(祝日のときは翌平日)、 祝日の翌日、年末年始 文 文 高槻市立阿武山中 阿武野中 池 史跡新池ハニワ工場公園 池 道路 高速 名神 上土室 ■休 館 日 年末年始(公園内随時) 高槻市駅 市役所 阪急京都線 至河原町 170 171 しろあと歴史館 文 今城塚古墳のハニワを製作した日 本最大級の工場跡です。史跡公園 として古 代 のハニワ村 が 再 現さ れ、マンガ陶板や復元ハニワも並 んでいます。親子で楽しく学べる 憩いの場です。 ☎682−0820 ハニワ工場館のみ午前 10 時∼午後5時 (公園内は随時) ☎673−3987 野見神社 上土室 1 丁目 史跡新池ハニワ 工場 (こうば) 公園 ■利用可能時間 城内町1−7 しろあと歴史館 高槻城三の丸跡に建つ、江戸時代 の高槻に出合える歴史博物館で す。古文書や美術工芸品、城郭模 型など高槻の歴史や文化に関する 資料を展示しています。講演会や 歴史関連イベントも随時開催。市 内の文化財の保存や調査研究も 行っています。 JR高槻駅 ■休 館 日 月曜日(祝日のときは翌平日)、祝日の翌日、年末年始 その他 野見町2−33 ☎671−1061 ☎671−9999 (チケット専用電話) 卍 浄正寺 摂津峡青少年キャンプ場 大字原1番地(地域教育青少年課) ☎674−7654 地下2階 高槻現代劇場(市民会館・文化ホール) 南平台小学校前 史跡今城塚古墳と今城塚古代歴史館 が、 「 いましろ 大王の杜(だいおうの もり)」 として整備されており、緑の中 で高槻の歴史や文化を体験・学習で きます。古墳公園では、全国最大級の 埴輪祭祀場に家、人物、動物など約 190点の形象埴輪群を再現していま す。古代歴史館では、今城塚古墳や、 市内の遺跡から出土した埴輪など、 無料の常設展示があり、古墳時代の 高槻について楽しく学べます。歴史 講座や体験学習のほか、特別展や企 画展などを開催しています。 よくある質問 その他 地下1階 あくあぴあ芥川 郡家新町 48−8 ☎682−0820 各種相談 1階 総合事務室 JR高槻駅前行政サービスコーナー 市パスポートセンター 卍萬福寺 服部 よくある質問 消費生活センター(事務室・相談室・研修室・情報コーナー) 平安女学院大 西の口 各種相談 2階 文 いましろ 大王の杜(今城塚古墳・今城塚古代歴史館) ■開館時間 午前10時∼午後5時 (入館は4時30分まで) ・会議室・食の工房・創の工房 ・遊の工房・音の工房 3階 ■開館時間 午前9時30分∼午後4時30分 の間で応相談 ■休 館 日 土・日曜日、祝日、 年末年始 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 4階 男女共同参画センター (情報図書コーナー・コミュニケーションコーナー ・相談室・研修室)・保育室・会議室 ※見学は事前予約が必要 59−1 自然博物館(あくあぴあ芥川) 南平台五丁目 ☎692−5041 芥川に生息する魚類を大型ジオ ラマ水槽と、じっくり観察でき る小型水槽で飼育展示。は虫類 や両生類なども展示しています。 また、市内の鳥類や哺乳類の剥 製、昆虫類の標本なども展示紹 介。その他、企画展や自然観察会、 自然工作教室などを行っていま す。 ■開館時間 午前10時∼午後5時 文 ごみ・し尿 ごみ・し尿 5階 ・和室・視聴覚室・ワークサポートたかつき ・ハローワークマザーズコーナー 高槻高 ■休 館 日 月曜日 (祝日のときは翌平日)、 年末年始(12/28∼1/4) JR 高槻駅前に位置し、市パスポートセンター、JR 高槻駅前行政サービスコーナー、駅前図書コーナー(予約図書受け取りコー ナー)、消費生活センター、男女共同参画センター、青少年センター、ワークサポートたかつきなどの行政関係機関のほか、 イベントホール(150 人)、交流ギャラリー「はなみ 控室 9階 ずき」、囲碁・将棋コーナー、軽音楽室、企画編集室、 ロビー イベントホール 和室、各種会議室(8∼130 人)、調理室(食の工房)、 8階 ・囲碁、将棋コーナー・企画編集室 工作室(創の工房)、窯場、保育室などの施設を備え ・交流ギャラリーはなみずき 7階 た多機能な総合施設です。演奏会、発表会、会議、展示、 ・会議室 印刷、料理、陶芸、各種サークル活動などに幅広く利 (事務室・街角ユースフロア) 青少年センター 6階 ・多目的スタジオ・軽音楽室 用できます。[利用有料] ■受付時間 午前9時∼午後5時 15 分 ■使用受付 会議室などは3カ月前から、 イベントホール、ギャラリー は6カ月前から ■開館時間 午前9時∼午後 10 時 ■休 館 日 3・9月の第1日曜日、 年末年始 ※臨時休館日あり 文 福祉 福祉 紺屋町1−2 槻 高 ■使用期間 金曜日∼翌週水曜日を1区分と する6日間 ■使用受付 1年前から生涯学習センター ( ☎674−7700 ) で申し込み ■開館時間 午前10時∼午後7時 (水曜日は午後5時まで) ■休 館 日 木曜日、年末年始 170 下田部 ウォータープラザ 保育園 桜台小 子育て支援 子育て支援 交流・文化施設 171 駅 市 若松町 保健 保健 事前に予約した本や雑誌を駅前で受け取れるコーナーです。また 資料の検索・予約もできます。予約・貸出は1人5冊まで。同コーナー 前には図書自動返却ポストもあります。 線 都 京 急 阪 〶若松局 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 ☎674−7800 大阪医大 文 展示館けやき 水道や水の大切さを考え、認識をより 深めていただくための施設です。館内 は、映像をはじめ、パネルや模型・水道 管などの実物も展示されていて、子ど もから大人まで楽しみながら見学で きます。あわせて、実際の浄水工程を ご案内いたしますので、見学希望者 は、希望日の1週間前までに2人以上 の団体でお申し込みください。 ☎674−7957 届出・手続き 届出・手続き JR駅前図書コーナー(予約図書受け取りコーナー) 紺屋町1−2 (クロスパル高槻 1 階) 大阪医大附属 看護専門学校 西冠三丁目 47−1(水道部総務企画課) 施設案内 施設案内 ■休 館 日 年末年始、日曜日、祝日・休日、7/29∼9/20 の 土曜日、特別整理期間等、第2木曜日(館内整理日)、 2月第3日曜日(電気点検日)、関西大学の休校日 線 都 京 JR 文 ウォータープラザ 線 ■問合時間 午前9時15 分∼午後 5 時45 分 但 し、土・日・祝日、 年末年始を除く ■開館時間 月∼土曜日の午前 10 時∼午後5時 12 生涯学習センターの付属施設で、阪 急高槻市駅「ミング・阪急高槻」 2階 にあります。絵画や写真、書などの 作品のほか、盆栽、生け花の展示が できます。 [利用有料] 移動図書館車「きぼう号」が月 に 1 回程度の周期で市内 23 か 所のステーションを巡回してい ます。 ☎671−7554 市の紹介 市の紹介 絵本や児童書をそろえ た子ども向けの図書館、 貸 出・返 却・検 索・予 約など、他館と同様に 利用できます。おはな し会やおたのしみ会な ど楽しい行事を行っています。 城北町二丁目1−18 展示館けやき 幹 白梅町 7−1(関西大学高槻ミューズキャンパス内)☎683−1911 天神町二丁目6−17(子ども読書支援センター内) 移動図書館 ☎685−0440 新 中央図書館ミューズ子ども分室 槻の木高 文 高槻中・高 城東町 大阪ガス 歴史民俗資料館 城跡公園内の歴史民俗資料館は、 しろあと歴史館の分館です。白壁 と本瓦葺きが印象的な建物は、江 戸時代中頃の商家を移築復元した もので、市の有形文化財に指定さ れています。ふるさとの生活を語 る民具や農具、季節にちなんだ民 俗文化財などを展示しています。 城内町3−10(城跡公園内) ☎673−6446 高槻市駅 市役所 阪急京都線 至河原町 171 文 高槻中・高 野見神社 文 槻の木高 歴史民俗資料館 (城跡公園内) 170 城東町 大阪ガス ■開館時間 午前 10 時∼午後5時 (入館は4時 30 分まで) ■休 館 日 月曜日(祝日のときは翌平日)、 祝日の翌日、年末年始 13 市役所 171 文 高槻中・高 170 城南中 文 高槻若松郵便局 〒 春日ふれあい 文化センター 辻子 阪急京都線 富田ふれあい 文化センター 文 富田小 +富田町病院 + 北摂総合病院 ☎685−3724 高槻駅 JR京都線 高槻市駅 至原 171 ■開館時間 午前9時∼午後9時 富田町四丁目 15−24 至梅田 富田駅 阪急京都線 富田青少年 交流センター 文 富田小 + 富田町病院 + 北摂総合病院 芝生町三丁目 女瀬川南 コミュニティ センター 文 高槻中・高 城南中 高槻若松郵便局 〒 辻子 京 都線 阪急 ■休 館 日 日曜日、年末年始 ※臨時休業日あり 北大手交番 171 市民が学習やコミュニティ活動を通して、生きがいや、明るいまちづくりを進め ていくための社会教育施設です。さまざまな講座・教室を開催するとともに、集 会室や和室、料理実習室などの活動の場を提供しています。また、図書室 (コー ナー) には、子ども向けなどの本をそろえ、貸し出しも行っています。 ■使用受付 使用日の1カ月前から3日前までに各公 民館事務室へ。受付時間は午前9時∼ 午後5時15分(土・日曜日、祝日は受け 付けません)。また営利や特定の政治・ 宗教活動を目的とする場合、管理上支 障がある場合などは使用できません。 冠コミュニティ センター 冠中 P 清水池コミュニティセンター ☎661−4111 7−7 川西町三丁目 清水池 コミュニティ センター 阪急京都線 高 槻 現 代 劇 場 城内公民館 野 見 神 社 文 一中 栄町三丁目 中消防署 富田分署 C 竹の内コミュニティセンター ☎661−1263 60−6 竹の内町 寿 栄 別所本町 奥坂小 竹の内コミュニティ センター 府 道 大 阪 高 槻 線 D 奥坂コミュニティセンター ☎684−1375 35−3 文 170 文 十中 八中 府 芥 道 川 大 阪 高 槻 線 磐 手 小 文 奥坂コミュニティ センター 北京 大阪 塚バ ス 文 竹の内小 文 E 堤コミュニティセンター ☎674−8210 堤町3−2 至 京 都 〒 高槻北郵便局 G 大冠北第 2 コミュニティセンター ☎674−4955 10−16 宮野町 171 北大冠小 文 至 京 都 野田 大 冠 北 第 2 L 西大冠コミュニティセンター 城南町三丁目 城跡公園 Q 庄所コミュニティセンター 芥 川 市役所 芥 川 赤大路コミュニティ センター M 清水コミュニティセンター 宮之川原 N 阿武野コミュニティセンター ☎696−0921 五丁目21−2 南平台 幼 清 水 幼 宮 之 川 原 南 平 台 R 桃園コミュニティセンター ☎672−5477 城西町10−12 文 桃園小 高槻 郵便局 桃園 171 府道高槻茨木線 東庄所 庄所 コミュニティ センター 市役所 171 コミュニティ センター 庄所 市民公益活動サポートセンター ボランティアやNPOなど市民の自主的な社会貢献活動である市民公益活動の拠点 として、活動に関する相談に応じるほか、少人数の会議や資料作りなどの作業が できます。 ■開館時間 午前9時∼午後10時 ■開館受付 午前10時∼午後9時 ※事前の利用申し込みがない場合は午後5時まで (協働プラザは午後7時まで) ■休 館 日 12月28日∼1月3日 ■休 館 日 日曜日、8月13日∼16日、12月27日∼1月6日 南 平 台 小 阿武野 コミュニティ センター 府道高槻茨木線 西の町 至 茨 木 市 柳川小 文 西 町 柳川 コミュニティ センター O 玉川牧田コミュニティセンター ☎696−8877 牧田町26−3 文 柳川中 中富 富田団地 央田 団 地 芝生図書館 府 道 大 阪 文 高 玉川牧田 玉 槻 コミュニティ 川 線 センター 小 あ く あ ぴ あ 芥 川 文 文 清 水 浦 小 堂 JR京都線 J 柳川コミュニティセンター ☎695−5793 西町2−5 埋蔵文化財 調査センター 南平台 芥 小学校前 川 清水コミュニティ センター 堤コミュニティ センター 二 十 堤運動 広場 柳 川 町 赤大路小 ☎687−4660 五丁目4−3 JR京都線 市役所 至 京 都 171 阪急バス 赤大路 旧西国街道 阪急京都線 高槻市駅 芥 川 赤大路町 文 西大冠小 城 南 文 中 高槻駅 川 西 文 川西小 I 赤大路コミュニティセンター ☎695−5563 15−6 至原 ☎674−8400 南庄所町3−3 高槻駅 清 福 寺 文 西 大 冠 太子堂 北 大 冠 校 前 ☎672−4130 1−3 府 道 大 阪 高 槻 線 H 川西コミュニティセンター ☎683−9048 清福寺町6−5 下田部 柳 川 S 西阿武野コミュニティセンター ☎692-0800 大阪薬科大学 阿武野1丁目10-2 芥川 市役所 高槻市駅 公民館[市立公民館] × 高 槻 警 察 真如苑 高槻赤十字病院 安威川 阪急京都線 B 寿栄コミュニティセンター 城 西 町 川西 線 地域のコミュニティ活動の拠点として、19のコミュニティセンターがあります。それぞれ 集会室や会議室などを備え、各種サークル活動などに利用できます。 ☎696−6025 11−3 藤 の 里 K 冠コミュニティセンター JR京都線 文 至京都 府道大 阪高槻 線 男女共同参画センター 保 阿武山公民館 育 園 市立養護 文 阿武山中 + 老人ホーム 高槻 上の池 赤十字病院 公園 名神高速道路 文 文 日 吉 台 小 名神高速道路 至京都 JR京都線 松原小 文 京都 阪急 171 文 至枚方市 冠小 文 駅 高槻市 至京都 ■休 館 日 3・9月の第1日曜日 年末年始 ※臨時休館日あり JR京都線 公民館・コミュニティセンター 北消防署 阿武野出張所 芥川 ■開館時間 午前9時∼午後 5 時 15 分 (火・金曜日は午後8時まで) 沢 良 木 町 姉妹都市交流センター 東 和 町 高槻駅 至梅田 大冠北第1 コミュニティセンター 170 170 大 冠 町 ☎685−3725 阿 武 山 小 火 JR京都線 高槻駅 芝谷中 日 吉 台 公 民 館 13 城内公民館 ☎671−4644 城内町1−1 奈佐原二丁目 寿栄小 文 F 大冠北第 1 コミュニティセンター 171 五領公民館前 ☎693−0188 11−12 火 大冠町二丁目 男女共同参画センター 郡家小 府 道 枚 方 亀 岡 線 磐 手 公 民 館 磐 手 小 文 171 寺谷町 文 北日吉台小 至原 文 五領公民館 五領小 文 12 阿武山公民館 磐 手 校 別所 前 線 今城塚古代歴史館 10 日吉台公民館 ☎688−6636 寺谷町50−1 安満北の町 名神高速道路 新幹 今城塚公民館 大阪医科大学 グラウンド ■開館時間 午前9時∼午後9時 男女共同参画社会づくりをめざす ための交流や活動の拠点施設とし て、男女共同参画に関する情報・図 書コーナーやコミュニケーション コーナーがあります。各種講座や 女性相談も行っています。 (一部要 予約) 芝 生 住 宅 東 口 ☎674−8221 40−10 紺屋町1−2 クロスパル高槻4階 市立療育園等 9 磐手公民館 ☎685−2110 18−1 至京都 阪急京都線 栄町 ☎673−2046 永楽町1−15 駅 市 高槻 今 城 塚 古 墳 前 ☎669−6169 五領町11−6 その他 その他 午前9時∼ 午後5時 15 分(月∼金) 午前9時∼正午(土) ※利用日の1カ月前∼前日 (利用無料。ただし事前に団体登 録が必要です) ■開館時間 午前 10 時∼午後 6 時 春日青少年 交流センター 文 ☎673−3542 8 五領公民館 郡家新町 よくある質問 よくある質問 170 文 丸橋小 大手町1−23 7 今城塚公民館 ☎683−3331 48−3 府 道 大 阪 高 槻 線 火 中消防署 富田分署 至摂津市 ■休 館 日 8月13日∼16日、12月27日∼1月6日 ※月1回休館日を設けています A 女瀬川南コミュニティセンター ■休 館 日 年末年始 14 ■開館時間 午前9時∼午後10時 〒 三箇牧郵便局 至JR高槻駅 コミュニティセンター ☎678−6748 16−1 姉妹都市交流センター 姉妹都市である島根県益田市・ 福井県若狭町の観光案内や特産 品の展示販売を行っています。 文 如是中 西面口 各種相談 各種相談 171 如 是 公 民 館 三箇牧公民館 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 市役所 如是小 南大冠公民館 富田支所 三箇牧支所 ごみ・し尿 ごみ・し尿 放課後、子どもたちが過ごせるス ペース 「子どもすこやか広場」 があ ります。また、青少年・子育てサー クルが、体育室、キッズルーム、運 動広場などを利用できます (一部 要予約) 。 ■使用受付 ☎676−7123 文 北 大 塚 京阪バス大塚 富田公民館 線 新幹 府 道 大 阪 至茨木市 高 槻 線 福祉 福祉 春日青少年交流センター 府 木 茨 槻 高 道 至 茨 木 市 線 〒 富田郵便局 本照寺 今城塚古墳 如是校前 ☎694−5454 時計台 5 三箇牧公民館 ☎677−0965 三島江一丁目 11−8 至新大阪 170 老人福祉センター 11 如是公民館 大塚町一丁目 新幹線 阪急京都線 真上郵便局 安四 岡丁 寺目 町 府 道 枚 方 亀 岡 線 ☎693−1866 如是町2−5 ■開館時間 午前9時∼午後9時 ■休 館 日 年末年始 春日町 22−1 松 が 丘 三 丁 目 公園 ■使用受付 午前9時∼ 午後5時 15 分(月∼金) 午前9時∼正午(土) ※利用日の1カ月前∼前日 (利用無料。ただし事前に団体登 録が必要です) ■休 館 日 3・9月の第1日曜日、 年末年始 ※臨時休館日あり 松が丘 富田駅 至梅田 4 南大冠公民館 ☎673−1477 20−1 子育て支援 子育て支援 市役所 清水台一丁目 富田町五丁目 保健 保健 青少年センター 阪急京都線 放課後、小学生が過ごせるスペー ス 「キッズルームそうべえ」 や読書 室があります。また、青少年団体や 子育てサークルが、体育ホールや ミーティングルームなどの施設を 利用できます (一部要予約) 。 6 北清水公民館 ☎687−3190 7−1 3 富田公民館 ☎693−1671 17−1 〒 高槻駅 JR京都線 北 清 水 公 民 館 富田青少年交流センター 真上公民館 真上 高槻橋 171 真上町二丁目 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 クロスパル高槻 6 階 芥川公民館 旧西国街道 ■休 館 日 日曜日、祝日、年末年始 青少年センター 紺屋町1−2 JR 高槻駅に隣接し、青少年の交 流と情報交換のためのオープン ス ペ ー ス「街 角 ユ ー ス フ ロ ア」 があります。放課後や学校休業 日はたくさんの青少年でにぎ わっています。利用無料。 芥 川 富田駅 2 真上公民館 ☎683−2509 16−6 届出・手続き 届出・手続き ■休 館 日 年末年始 至梅田 芥川町四丁目 施設案内 施設案内 ■開館時間 午前9時∼午後9時 会 議 室、研 修 室、教 養 文 化 室、 和室、料理教室、プレイルーム、 交流室、大・小ホールなどの貸 館事業や地域福祉の向上や人権 啓発のための各種事業を実施し ています。 ■使用受付 午前8時 45 分∼ 午後5時 15 分(月∼金) 午前9時∼正午(土) ※ 利用日の1カ月前∼前日 (利用無料。ただし事前に団体登 録が必要です) ■開館時間 午前9時∼午後9時 1 芥川公民館 ☎683−1423 20−12 市の紹介 市の紹介 会 議 室、大 集 会 室、和 室、料 理 教室、多目的室などの貸館事業 や地域福祉の向上や人権啓発の ための各種事業を実施していま す。 ■使用受付 午前9時∼ 午後5時 15 分(月∼金) 午前9時∼正午(土) ※利用日の1カ月前∼前日 (利用無料。ただし事前に団体登 録が必要です) 15−28 富田ふれあい文化センター 富田町四丁目 ☎694−5451 府 道 枚 方 亀 岡 線 春日町 22−1 春日ふれあい文化センター ☎671−9604 西阿武野 コミュニティ センター 名 路 道 速 高 神 今城塚古代歴史館 紺屋町 3−1−105 グリーンプラザ ア 協働プラザ ☎668−1781 たかつき3号館 駅 協働 高槻 都線 プラザ 阪急 線 京都 市駅 高槻 JR京 171 高槻 市役所 高槻署 西大冠小学校内施設 イ ☎674−3400 1−1 城南町三丁目 城 西 町 府 道 大 阪 高 槻 線 城跡公園 小西 学大 校冠 内 施 設 文 西 大 冠 小 文 城 南 中 西大冠コミュ ニティセンター 15 届出・手続き 紛失届など ●埋火葬の許可証の発行 ●住民票、戸籍証明書、印鑑登録証明書、年金現況届証明書の発行 ●所得証 (お持ちの方は、異動者全員分の) 住民基本台帳カード、 (外国 籍の方は、異動者全員分の) 在留カード又は特別永住者証明書 ●住居表示変更証明の発行 ●健幸パスポートの交付・健幸ポイント記念品交換 転入の日から 14 日以内に 死亡届 阪急高槻市駅 生まれた日から 14 日以内に 死亡届書、認印 死亡の事実を知った日から 7日以内に 登録する印鑑、本人確認書類(運転免許 証、健康保険証など) 登録印鑑を廃止・変更するとき 廃止申請・登録申請 印鑑登録証、登録する印鑑、本人確認書 類(運転免許証、健康保険証など) 申請と交付手続で 2回お越しいただ くことになります。 (即日交 付を希 望 の場合は市民課へ お問い合わせくだ さい) 代理人の申請には、委任状と代 理人の認印、代理人の本人確認 書類が必要です(この場合、即 日登録はできません) 養子縁組届、認知届、離婚届などの戸籍関係の届出 世帯主の変更などの住民異動届 各種証明書の発行 住民票の写し、住民票記載事項証明書、戸籍証明書(謄・抄本)、印鑑登録証明書など各種証明書を発行しています。本人確認書類(運 転免許証など)をお持ちください。※戸籍(除籍)の謄・抄本および附票、身分証明書、独身証明書は本籍地でなければ発行できません 業務時間 取扱業務 注意事項 本人確認書類(運転免許証、健康保 険証など) 、通知カードなど ●本人受け取りが原則。ただし、交付案内が送付された人のみ ●初回交付は無料。更新・再交付は、手数料 800 円(電子証明の発行を希望する場合は 別途 200 円)が必要です ●交付には事前に申請が必要です(P39 参照) 継続利用・券面記載事項変更申請 暗証番号再設定・変更申請 電子証明書の発行・更新申請 マイナンバーカード、本人確認書類 (運転免許証、健康保険証など) ●本人申請が原則。ただし、代理人による申請の際は事前に市民課へお問い合わせ ください ●紛失などによる一時停止は下記への連絡が必要です マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) ☎0120−95−0178 マイナンバーカードコールセンター(有料) ☎0570−783−578 (つながらない場合は、050−3818−1250) 本人確認書類 (運転免許証、健康保険証など) ●本人申請が原則。ただし、代理人による申請の際は事前に市民課へお問い合わせ ください ●紛失などによる再申請は、事前に市民課へお問い合わせください ●通知カードの再交付は、手数料 500 円が必要です カード廃止申請 通知カード再交付申請 支 所 〈地域のミニ市役所〉 市内には3つの支所があります。市民課事務をはじめ、国民健康保険・国民年金事務、市税の収納など住民に身近な行政 サービスを行っており、地域の「ミニ市役所」としての役割を担っています。どの地域にお住まいの人でもご利用できます。 府道高槻茨木線 132号線 富田町五丁目 17−1 ☎696−3001 線 新幹 至茨木市 至杉生 〒 至茨木 西面口 交番 〒 至摂津市 至中畑 幼 三島江 三島鴨神社 三島江一丁目 11−8 ☎678−1615 文 樫田小学校 線 亀岡 枚方 府道 〒 小寺池 図書館 府道大阪高槻線 本照寺卍 富田小 府道鳥飼八丁富田線 富田駅 至京都 樫田支所 摂津富田駅 三箇牧支所 京都方面 四中 富田支所 R171 ②住民票記載事項証明書の交付 ③印鑑登録証明書の交付 ⑦年金や生命保険などの現況証明 ⑧市・府民税 (所得・課税) 証明書の交付※2 ⑨独身証明書の交付※1 ④戸籍謄・抄本の交付※1 ⑤除籍の謄・抄本の交付※1 ⑥戸籍の附票の交付※1 定休日※3 木曜日 水曜日、 クロスパル高槻休館日 火・日曜日、祝日 土曜日のみ開所 月曜日 問合先 ☎671−3202 ☎685−3683 ☎684−6855 ☎696−3001 ☎668−1196 公民館に併設の行政サービスコーナー 業務時間 今城塚公民館 磐手公民館 阿武山公民館 南大冠公民館 ☎683−3331 ☎685−2110 ☎693−0188 ☎673−1477 午前 9 時∼午後 5 時 15 分 ❶住民票の写しの交付※4 取扱業務 ❹戸籍謄・抄本の交付 ❼身分証明書の交付 定休日※3 ※1 ※2 ※3 ※4 ❷住民票記載事項証明書の交付※4 ❺年金や生命保険などの現況証明 ❸印鑑登録証明書の交付 ❻独身証明書の交付 その他 その他 一時停止解除申請 ①住民票の写しの交付 よくある質問 よくある質問 カード交付・再交付 届出に必要なもの 服部図書館 (服部図書館内) 午前 9 時∼午後 5 時 15 分 ⑩身分証明書の交付※2 マイナンバー(個人番号)カード関係 市民課 ☎674−7067 市役所本館1階②③番窓口、7階 このようなケースは 富田 (富田支所内) 各種相談 各種相談 その他の取扱事務 阪急上牧駅前 情報公開・ 情報発信 印鑑登録をするとき 印鑑登録申請 届出をしたときから法律上の効 力が発生します JR高槻駅前 (阪急高槻市駅構内) (クロスパル高槻1階) (阪急上牧駅北側) ごみ・し尿 情報公開・ 情報発信 印鑑登録の関係 ごみ・し尿 婚姻届 駅周辺等の行政サービスコーナー 新しい住所に移る前に 出生届書、母子健康手帳、 国民健康保険証(加入者のみ)、認印 婚姻届書、戸籍謄本(夫・妻各1通 ※本籍地の役所に出 すときは不要)、認印(それぞれのもの)、本人確認書類 市内には 9 つの行政サービスコーナーがあり、各種証明書を発行しています。土・日曜日、祝日も開いている行政サービ スコーナーもありますので、ご利用ください。 福祉 福祉 結婚するとき 住所が変わってから 14 日以内 に 行政サービスコーナー 子育て支援 戸籍の関係 子育て支援 死亡したとき 出生届 ●住民基本台帳カードの返納、パスワード再設定など ●特別永住者証明書交付関連事務・特別永住許可申請の受付 保健 保健 子どもが生まれたとき タクシー利用券の交付 ●国民年金の加入、種別変更、保険料の減免申請、1号被保険者の裁定請求などの諸届 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 本人確認書類(代理人の場合、委任状) ほかの市町村へ転出するとき (お持ちの方は、異動者全員分の)国民健康保険証、介護 転出届 保険証 ●介護保険の加入・喪失などの諸届 ●後期高齢者医療被保険者証の諸届●高齢者市営バス乗車証、重度障がい者福祉 ●児童手当の申請などの諸届 ●子ども医療の申請などの諸届 ●市営葬儀の受付 ●小・中学校の転入(退)学の受付 注意事項 本人確認書類(代理人の場合、委任状)、異動者全員分の通知カードまたはマイナンバー(個人番号)カード (お持ちの方は、異動者全員分の)国民健康保険証、介護 市内で住所が変わったとき 保険証、住民基本台帳カード (外国籍の方は、異動者全員分の)在留カード又は特別永 転居届 住者証明書 児一時金、葬祭費、装具等の受付 ●国民健康保険の高額療養費、人間ドック助成などの申請、限度額適用認定証の発行 届出・手続き 転入届 自転車・小型特殊自動車の軽自動車税の申告受付、標識の交付・返納 ●国民健康保険の加入喪失などの諸届、出産育 施設案内 届出・手続き 住民異動の関係 施設案内 ほかの市町村から転入したとき 届出に必要なもの 転出証明書(特例転入の方は不要)、本人確認書類(代理人の場合、委任 状)、異動者全員分の通知カードまたはマイナンバー(個人番号)カード 明書など税の証明書の発行 ●市税、水道料金、下水道使用料、清掃手数料、国民健康保険料などの収納 ●原動機付 市の紹介 市民課 市役所本館1階①∼⑥番窓口 ☎674−7061・7064 窓口の受付:平日の午前 8 時 45 分∼午後 5 時 15 分 戸籍の届出は、午後 5 時 15 分以降および土・日曜日、祝日も宿日直で受け付けています。 ※午後 5 時 15 分以降は本庁のみ このようなケースは 16 主な取扱事務 市の紹介 住民登録・戸籍など ●住民異動届(転入・転出・転居など) ●戸籍関係届(出生・婚姻・離婚・死亡など) ●印鑑登録申請、廃止申請、 土・日曜日、祝日 ④⑤⑥⑨の業務は、毎月第3日曜日は取り扱っていませんのでご注意ください ⑧⑩の業務は、土・日曜日、祝日は取り扱っていませんのでご注意ください ゴールデンウィーク期間中(5/3∼5/5)、年末年始(12/29∼1/3)は全行政サービスコーナーとも休所日です。富田行政サー ビスコーナーは、土曜日が祝日の場合も開所しています。服部図書館行政サービスコーナーは、年末年始は12/28∼1/4が休所日です。 公民館に併設の行政サービスコーナーは、年末年始は12/28∼1/3が休所日です ❶❷の証明はマイナンバー記載のないものに限ります 市パスポートセンター ☎681−9360 FAX686−3017 高槻市紺屋町 1−2 クロスパル高槻 1 階 市内にお住まいの方は、市パスポートセンターでパスポートの申請・受取ができます。 樫田校前 至安岡寺町、 松が丘 田能スハノ下 11 ☎688−9124 取扱時間 申請:月曜日∼金曜日 午前 9 時∼午後 4 時 30 分 交付:月曜日∼金曜日、日曜日 午前 9 時∼午後 5 時 15 分 定休日 土曜日、祝日、休日、年末年始、クロスパル高槻休館日 17 市営葬儀・火葬 斎園課 市役所本館1階⑰番窓口 ☎674−7192 市営葬儀使用料(火葬料金を含む) 区分 祭壇のみ (火葬・納棺なし) 祭壇なし (簡易祭壇・火葬・納棺含む) 44,000 円 68,000 円 小 人 101,000 円 39,000 円 61,000 円 大 人 244,000 円 88,000 円 156,000 円 小 人 218,000 円 78,000 円 138,000 円 資産税課 総合センター 1 階⑱番窓口 ☎674−7143 税制課 総合センター 1 階⑳番窓口 ☎674−7134 税の証明窓口 総合センター 1 階⑲番窓口 ☎674−7824 市民税課 総合センター 1 階 ☎674−7132 税の証明の交付(税制課) 税証明の請求時には本人確認のできるもの(運転免許証、健康保険証など)が必要です。 代理人の場合は、委任状と代理人の本人確認ができるものが必要です。 納税(収納課) 納付書裏面に記載の金融機関・郵便局・コンビニエンスストア・市役所・各支所で納付して ください。なお、納期限を過ぎると延滞金が加算されます。便利な口座振替制度もあります ので、金融機関および郵便局へ申し込みください。また、納期限までに納税の困難な人は、 印鑑を持って収納課まで相談してください。 ※ 小人は、12 歳未満の場合 番窓口 年金・医療 ・保険 112,000 円 ☎674−7152 届出・手続き 年金・医療 ・保険 その他の人 届出・手続き 大 人 市役所本館 1 階⑮番窓口 施設案内 市民 施設案内 種類 全部使用 (①∼⑦を含む) 収納課 市の紹介 市の紹介 簡素、低廉、厳粛、真心をモットーに葬儀を執行しています。市職員が直接、司会・祭壇の飾り付けなどを行います。市 職員に対する心付けなどは一切不要です。申し込みは、火葬許可証(市民課、支所発行)、印鑑を持って斎園課または各支 所までお越しください(夜間・休日は宿日直で受け付け(本庁のみ))。また、夜間などの電話による市営葬儀の告別日時、 式場の仮予約ができます。死亡診断書または死体検案書を用意してご連絡ください。℡674−7000(午後5時 15 分∼翌午 前8時) ※遺体を病院から自宅・集会所などへ運ぶ場合はご相談ください 市 税 種 別 112,000 円 262,000 円 式場2 (150人以内) 200,000 円 112,000 円 312,000 円 式場3 (25人以内) 100,000 円 68,000 円 168,000 円 多目的室 (15人以内) 37,000 円 68,000 円 105,000 円 法要室 30,000 円 − 30,000 円 その年の 1 月 1 日現在において 固定資産(土地、家屋、償却資産) を所有している人 償却資産のみ 1 月 31 日まで (税制課で受け付け) 問合先 〈普通徴収〉 1期 6月 1 日∼ 30 日 2期 8月 1 日∼ 31 日 3 期 10 月 1 日∼ 31 日 4 期(翌年) 1月 1 日∼ 31 日 1期 5月 1 日∼ 31 日 2期 7月 1 日∼ 31 日 3期 9月 1 日∼ 30 日 4 期 12 月 1 日∼ 25 日 よくある質問 〈申告期間〉 納税義務の発生または、申告事項 の変更は 15 日以内、納税義務の 消滅は 30 日以内 市内に事務所や事業所又は寮等を 有する法人 〈確定申告〉 事業年度終了の日の翌日から 2カ月以内 〈中間(予定)申告〉 事業年度開始の日以後6カ月を 経過した日から2カ月以内 申告期限と同じ 税制課 市内事業所等で事業を行う法人又 は個人 法人:事業年度の終了の日から 2カ月以内 個人:翌年の 3 月 15 日まで 申告期限と同じ 税制課 原動機付自転車、軽自動車、 小型特殊自動車、二輪の小型 自動車の所有者 火葬場地階:法要室 立体駐車場(107 台)あり 〈申告場所〉 原動機付自転車、小型特殊自動車 =市役所および各支所▷二輪の軽 自動車、二輪の小型自動車=近畿 運輸局大阪運輸支局▷三輪と四輪 の軽自動車=軽自動車検査協会大 阪主管事務所高槻支所 その他 納期月 5 月 税制課 (150人以内) 、第3葬儀式場 (25人以内) 、多目的室 2階: 第2葬儀式場 (和室10畳) 、親族控室 (和室20畳) 、僧侶控室、納棺室 軽自動車税 その他 (100人以内) 、法要室、親族控室 (和室20畳) 1階: 第1葬儀式場 僧侶控室、霊安室、納棺室 勤め先から市役所に給与支払報告 書が提出されている人、確定申告 書を税務署に提出している人など は、申告の必要はありません。 その年の 1 月 1 日現在において 市街化区域内に土地、家屋を所有 している人 安満御所の町 4−1 ☎698−4088 喪主等使用者または死亡者が市民の場合にご利用できます。 2 月 16 日∼ 3 月 15 日 納期 各種相談 よくある質問 市営葬儀式場 前年中の所得に対して、1 月 1 日 現在の市内居住者に課税されます。 (納税の方法として個人で納める 普通徴収と、給与などから差し引 く特別徴収があります) 申告期間 情報公開・ 情報発信 ①納棺など遺体の取り扱い ②棺箱、葬祭用品などの供給 ③祭壇、幕類の飾り付け ④葬儀の司会、進行 ⑤霊柩車・寝台車でのお送り ( 市 内 1 回分)⑥火葬の執行および骨あげ ⑦その他 ◎祭壇上の飾り花(仏式)または榊一対(神式)、花束(キリスト教式・祭壇なしの場合) ◎マイク設備一式 ◎ドライアイス 1 回分 ◎遺影写真 市営葬儀申込(葬儀日時を決定)時には火葬許可証・印鑑・故人の写真が必要です。 都市 計画税 各種相談 市営葬儀の内容 納税義務者 資産税課 固定 資産税 情報公開・ 情報発信 ※死亡者が生活保護法による被保護者である場合、式場使用料、市営葬儀使用料は減額されます ※式場1、式場2、式場3の使用には、式進行補助員の依頼が必要 ※式場1、式場2の使用料は遺族控室の使用料を含む。式場3の使用料は多目的室(遺族控室として使用)の使用料を含む 税目 ごみ・し尿 150,000 円 福祉 式場1 (100人以内) 税目と申告期間などは 市民税課 ごみ・し尿 合計額 市民税︵個人︶ 福祉 市営葬儀使用料 子育て支援 子育て支援 式場使用料 保健 保健 市営葬儀式場利用料金 法要室:葬儀当日の初七日法要およびご親族での会食ができます。 葬祭センター(火葬場)の使用 公園墓地(安満御所の町地内ほか)・納骨堂(安満御所の町 1321−1)に関するお問い合わせは斎園課まで ●斎園課(市役所本館 1 階⑰番窓口) ☎674−7192 18 事業所税 火葬を申し込む場合(死産児を含む)は、市民課または支所で死亡の届け出をした後、火葬許可証の交付を受けて斎園 課に火葬の申し込みをしてください。なお、市営葬儀を申し込んだ場合は、火葬の申し込みを含んでいますので別途申し 込みは必要ありません。 市民税︵法人︶ 供花・粗供養品・仕出し・貸布団・貸衣装・ 式進行補助員:市の登録業者があります。 ※このほか市たばこ税、入湯税があります ※納期の末日が土曜日、休日等にあたる場合は翌日が期限となります 19 年金・医療・保険 下記のとおり、医療助成の制度があります。資格要件や所得制限などがありますので、詳しくはお問い合わせください。 市民課 市役所本館1階⑥番窓口 ☎674−7073 国民年金は、働く世代が保険料を出し合って、年金を受ける世代を支えるというように、世代間で助け合う制度です。 認印、年金手帳、退職日が 分かる書類 高槻市に転入したとき 認印、年金手帳 氏名が変わったとき 認印、年金手帳 認印、年金手帳 やめるとき 20 健康保険資格喪失証明書 生活保護を受けなく なったとき 保護廃止決定通知書 子どもが生まれたとき 保険証、母子健康手帳 市外へ転出するとき 保険証 職場の健康保険に 入ったとき 国民健康保険の保険証 職場の保険証 生活保護を受けたとき 保険証、 保護開始決定通知書 死亡したとき 保険証、 葬儀を行った人の振込み口座、 葬儀代の領収書 住所や名前が 変わったとき 保険証 世帯を分離したとき 合併したとき 保険証 保険証を紛失したとき 官公庁発行の写真付きの 本人確認できるもの 医療給付課 市役所本館1階⑨-1 番窓口 ☎674−7178 ⃝75 歳以上の人 ⃝65 歳から 74 歳までの人で、申請により広域連合が一定の障がいがあると認めた人 ※生活保護受給者は対象となりません ⃝身体障がい者手帳 1・2・3 級および4級の一部 ⃝療育手帳A ⃝精神障がい者保健福祉手帳 1・2 級 ⃝国民年金法等における障がい年金 1・2 級 その他 一定の障がいとは ... 職場の健康保険を やめたとき 認印、年金手帳 後期高齢者医療制度は、75歳以上の人などが病気やけがをしたときの医療給付と人間ドックの費用助成、葬祭費などの給 付を行う医療保険制度です。 対象となる人 転出した市町村の 転出証明書 ●療養の給付 病気やけがで保険受診したとき、被保険者は医療費の 3 割( (ア) 6 歳に達する日以降の最初の 3 月 31 日以前の人は 2 割、 (イ) 70 歳 以 上 の 人 に つ い て は 医 療 費 の 2 割〈現 役 並 み 所 得 者は医療費の3割〉 )を支払い、残りは国民健康保険が病院等に直 接支払います。 ※ (イ)は、昭和 19 年 4 月 1 日以前生まれの方 は 1 割(現役並み所得者は 3 割) ●療養費の支給 旅行先等でやむを得ない理由で保険証を持たずに医師の治療を受 けた時には、必要書類を添付のうえ申請をしてください。国民健 康保険が負担する7割から9割相当分の医療費を支給します。 ●高額療養費の支給 被保険者が同じ月に同じ病院等に支払った自己負担金の合計が一 定額を超えたとき、超えた部分が高額療養費として申請により支 給されます。一定額は、年齢及び世帯の所得ごとに区分され定め られています。 ※ 「限度額適用認定証」( 69 歳までの被保険者と 70 歳から 74 歳までの住民税非課税世帯の被保険者)の交付を受けて病院 などに呈示すれば、一定額までの支払いで済ますことができま す その他 その他 任意加入するとき、やめるとき 市外から 転入してきたとき 主な給付の種類 よくある質問 よくある質問 厚生年金・共済組合に加入している 認印、年金手帳、扶養から はずれた日が分かる書類 配偶者の扶養からはずれたとき 持ってくるもの 各種相談 厚生年金・共済組合をやめたとき 手続きが必要なとき 情報公開・ 情報発信 持ってくるもの 国民健康保険の加入・変更手続きに必要なもの ごみ・し尿 各種相談 手続きが必要なとき 加入するとき 情報公開・ 情報発信 後期高齢者医療 区分 ごみ・し尿 受給資格期間を満たす 65 歳以上の人 国民健康保険への加入や変更などがあったときは、14 日以内に国民健康保険課または各支 所に届け出てください。なお、住民異動の届け出を伴う場合は、市民課で受け付けます。 第1号被保険者の加入・変更の手続き 海外から帰国したとき 老 齢 基礎年金 加入・変更の手続きは 14 日以内に 福祉 保険料 福祉 ●保険料は、20 歳から 60 歳までの 40 年間納めることになっており、月額 16,260 円(平成 28 年度)です。 ●保険料の納付が著しく困難と認められる人は、保険料の全額、3/4、半額、1/4 が免除されます。 ●大学、専門学校等(一部を除く)の学生で前年所得が 118 万円以下の人、または 20 歳代で本人・配偶者の前年所得 が基準以下の人は、保険料の納付が猶予されます。 加入の対象となる人 市内に住所を有する 75 歳未満の人(65 歳以上で後期高齢者医療制度の障がい認定を受けて いる人を除く)で、次の社会保険などに加入している人以外は、国民健康保険に加入しなけ ればなりません。 ●職場の健康保険(健康保険組合や共済組合など)に加入している人とその扶養家族、また は扶養家族になれる人 ●他の国民健康保険組合に加入している人とその扶養家族 ●生活保護を受けている人 また外国人の人で 3 か月を越える在留資格を有し、高槻市に住民登録を行っている人も国民 健康保険に加入しなければなりません。 子育て支援 ●日本国内に住所がある 60 歳以上 65 歳未満の人 ●国外に住んでいる日本人で 20 歳以上 65 歳未満の人 ●年金受給権を満たしていない 65 歳以上 70 歳未満の人(昭和 40 年 4 月 1 日以前に生まれた人) 原則として国民年金加入中に病気やけがで 1 級または 2 級の障がいの状態になった人 国民健康保険課(加入) 市役所本館1階⑦-1 番窓口 ☎674−7075 医療給付課(給付) 市役所本館1階⑨-2 番窓口 ☎674−7079 保健 子育て支援 障 が い 基礎年金 国民健康保険 年金・医療 ・保険 ■第 3 号被保険者 厚生年金保険や共済組合に加入している第 2 号被保険者の被扶養配偶者で、20 歳以上 60 歳未満の人 ※子とは… 18 歳に到達した日以後の最初の3月 31 日まで の間にある子か 20 歳未満で 1 級または 2 級の障 がいの状態にある子をいいます ●入院時食事療養標準負担額(生活療養標準負担額の一部)の助成 届出・手続き 保健 ︵任意加入被保険者︶ 希望で加入する人 年金・医療 ・保険 遺 族 基礎年金 ●身体障がい者・知的障がい者医療費の助成 国民健康保険は、加入している人が病気やけがをしたときの医療給付と出産・葬祭などの給付を行う医療保険制度です。 ■第 2 号被保険者 会社員や公務員など、厚生年金保険や共済組合に加入している人 被保険者または受給資格を満たした人などが亡 くなったときの「子のある妻」や「子のある夫」 ・ 「子」 ●老人医療費(一部負担金相当額等の一部)の助成 施設案内 届出・手続き ︵強制加入被保険者︶ 必ず加入する人 施設案内 ■第 1 号被保険者 日本国内に住所がある 20 歳以上 60 歳未満の人で、かつ第 2 号・第 3 号被保険者以外の老齢(退職)年金を受けていな い人 国民年金3つの柱 医療給付課 市役所本館1階⑨-1 番窓口 ☎674−7178 市の紹介 市の紹介 国民年金 医療助成 ●出産育児一時金の支給 被保険者が出産したとき、42 万円(産科医療補償制度未加入分 娩機関等での出産については 40.4 万円)を支給します。なお、 原則として保険者から分娩機関等に出産育児一時金が支払われる 直接支払制度となっています。 ●葬祭費の支給 被保険者が亡くなったとき、その葬儀を行った人に葬祭費として 5 万円を支給します。なお、葬儀代の領収書が必要です。 ●人間ドック等助成制度 保 険 料 完 納 世 帯 で 30∼74 歳 ま で の 被 保 険 者 が 人 間 ド ッ ク などを受診したとき、 費用額(消費税込み)の 8 割(最高 3 万円) が助成されます。 21 介護保険 介護保険制度は、介護を必要とする人を社会全体で支え合う社会保険方式の制度です。介護や支援が必要になった人が、 保健・医療・福祉にわたるサービスから適切なサービスを選択して利用することにより、住み慣れた地域で生活できるこ とを目的としています。市町村が保険者として、介護保険制度を運営します。 ●第1号被保険者…年額 18 万円以上の老齢年金・退職年金・障害年金・遺族年金受給者 は、年金から天引き。それ以外の人は個別に納付 ●第2号被保険者…医療保険の保険料と合算して納付 ☎661−9330 健康医療政策課 政策 ●禁煙相談、受動喫煙防止に関する啓発 総務 ●国民生活基礎調査などの厚生統計調査 ●特定給食施設などの指導・助言 ●栄養成分表示などの相談・指導 医事 ●病院、診療所、助産所の開設許可など ●医療に関する相談 ●あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう、柔道整復の施術所の開設届の受付など ●医療従事者(医師、歯科医師、薬剤師、保健師、看護師など)の免許の申請 薬事 ●薬局等の許可と監視指導 ●高度管理医療機器等販売業等の許可と監視指導 ●毒物劇物販売業等の登録と監視指導 ●薬に関する相談 保健衛生課 ☎661−9331 食品衛生 ●飲食店等の営業許可と監視指導 ●食品衛生に関する相談および啓発 ●食中毒予防に関する指導および啓発 環境衛生 ●旅館、興行場、公衆浴場の営業許可と監視指導 ●理容所、美容所、クリーニング所の開設届の受理と監視指導 ●水道施設・プールなどの環境衛生施設の監視指導 ●住居衛生に関する相談および啓発 動物管理 ●犬の登録と狂犬病予防注射済票の交付 ●犬・猫の飼い方相談、引き取り 衛生検査 ●腸内細菌(赤痢菌・サルモネラ属菌・チフス菌・パラチフス菌・ 腸管出血性大腸菌 O157)の検査、寄生虫卵(ぎょう虫卵など)の検査 ●レジオネラ属菌検査 ●水質検査の受付 保健予防課 ☎661−9332 精神保健 ●こころの健康相談(精神疾患・アルコール依存症・認知症など) ●精神保健に関する普及啓発 ●自殺予防対策の推進 指定難病 ●特定医療費(指定難病)支給認定の申請受付 ●指定難病に関する療養相談 その他 ●原爆被爆者援護の申請受付 ●石綿健康被害救済制度の申請受付 ●肝炎インターフェロン等医療費助成の受付 ●高齢者インフルエンザ及び成人用肺炎球菌予防接種の助成等 健康づくり 健康づくり推進課 水道部庁舎4階(桃園町 4−15) ☎674−8800 その他 その他 成人対象の各種健(検)診、健康教育・相談を行っています。 JR高槻駅 市役所 水道部庁舎 ●高額介護サービス費 ●高額医療合算介護サービス費 ●施設入所、ショートステイ利用時の 食費・居住費(滞在費)の負担軽減 ●社会福祉法人による利用者負担軽減制度 よくある質問 ●結核医療費の公費負担の受付 ●結核その他感染症予防の相談 ●エイズなどの性感染症予防の相談・検査 ●感染症を診断した医師からの届出受理 各種相談 よくある質問 感染症 阪急高槻市駅 国道171号線 主な業務 各種健(検)診を市の指定医療機関または集団健(検)診で行っています。集団健(検)診の日程・申し込み方法は 市ホームページ、たかつき DAYS( 広報たかつき ) をご覧ください。 生活習慣病や身体の異常を早期に発見するための健診を行います。 ●健康診査 対象者 診査内容 特定健診・ 特定保健指導、 がん検診等 ●特定健診・ 特定保健指導 ●がん検診等 30∼39 歳の人、生活保護を受給している 40 歳以上の人 問診、診察、身体計測、腹囲、検尿、血圧測定、血液検査、心電図検査など 当該年度において、 40∼74 歳(75 歳の誕生日前日まで)の市国民健康保険に加入している人は、 特定健診・特定保健指導が受けられます。市国民健康保険以外の人は、加入している医療保険者 に確認ください。 対象者 診査内容 22 ※登録や許可申請・ 検査には手数料が 必要です。 支払方法には、 現金、印紙、証紙が ありますので、事前 にお問合せください 情報公開・ 情報発信 各種相談 サービス費用の 負担軽減 主な業務 ごみ・し尿 情報公開・ 情報発信 ●介護老人福祉施設 (特別養護老人ホーム) ●介護老人保健施設(老人保健施設) ●介護療養型医療施設 (高槻市にはありません) 城東町 大阪ガス 福祉 ごみ・し尿 施設サービス ●定期巡回・随時対応型訪問介護看護 ●夜間対応型訪問介護 ●小規模多機能型居宅介護 (住居型の通い・泊まり・訪問) ●看護小規模多機能型居宅介護 (小規模多機能型居宅介護と訪問看護) ●通所介護 (デイサービス) ●認知症対応型通所介護 (認知症デイサービス) ●認知症対応型共同生活介護 (認知症グループホーム) ●特定施設入居者生活介護 ●介護老人福祉施設入所者生活介護 (小規模特別養護老人ホーム) JR 高槻駅、阪急高槻市駅から、市営バス「下田部団地」行きか 京阪バス「枚方市駅」行き乗車、「城東町」下車 子育て支援 福祉 サービス(給付)の種類 文 高槻中・高 保健 サービスの利用 介護︵予防︶サービス 計画の作成 要支援・要介護 認 定 介護認定審査会 認定調査 子育て支援 申 請 保健 非該当(介護保険サービスは利用できません) 八丁畷 保健所 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 申請からサービスの利用まで 至河原町 阪急京都線 届出・手続き 届出・手続き 保険料の支払方法 高槻市駅 市役所 施設案内 施設案内 ●第1号被保険者…介護や支援が必要な状態と認定された人 ●第2号被保険者…初老期認知症、脳血管疾患、がん末期などの加齢に伴う 16 の特定疾病 により介護や支援が必要と認定された人 地域密着型 サービス 城東町 5−7 ☎661−9333 医事、薬事、食品、環境衛生などに関する届出や許可申請、相談ができます。 また、結核・難病などの医療費の受け付けも行っています。 サービスを利用できる人 ●訪問介護 ●訪問入浴介護 ●訪問看護 ●訪問リ八ビリテーション ●居宅療養管理指導 ●通所介護(デイサービス) ●通所リ八ビリテーション(デイケア) ●短期入所生活介護・ 短期入所療養介護(ショートステイ) ●特定施設入居者生活介護 (有料老人ホーム等での介護) ●福祉用具の貸与 ●福祉用具購入費・住宅改修費の支給 ●居宅介護支援 (ケアプラン作成など) 保健所 市の紹介 市の紹介 ●第1号被保険者…65 歳以上の人 ●第2号被保険者…40 ∼ 65 歳未満の医療保険に加入している人 加入する人 在宅サービス 保 健 介護保険課 市役所本館1階⑩番窓口 ☎674−7167 市国民健康保険に加入している当該年度 40 ∼ 74 歳の人(75 歳の誕生日前日まで) 健診:問診、診察、身体計測、腹囲、検尿、血圧測定、血液検査、心電図検査など 指導:メタボリックシンドロームと判定された人の生活習慣改善のサポート がん等の早期発見・早期治療のための検査を無料(※)で行います。 ※市が実施するがん検診に限ります 23 健康づくり 主な業務のつづき 肺がん検診 胃がん検診 前立腺がん検診 肝炎ウイルス検診 診査内容 対象者 診査内容 対象者 診査内容 対象者 診査内容 問診、胃部 X 線撮影(バリウム) 問診、便潜血検査(2日法) 20 歳以上の女性(昨年度未受診の人) 問診、視診、細胞診、内診 30 歳以上の女性(昨年度未受診の人) 50 歳以上の男性 診査内容 問診、血液検査 4 月 1 日現在、30・35・40・45・50・55・60 歳の人で受診券を持っている人 問診、血液検査 診査内容 妊娠・出産・育児の総合相談、乳幼児の健康診査や予防接種、各種教室などを行っています。 主な業務内容 問診、超音波によるかかとの骨強度測定 30 歳以上の人 問診、口腔内診査、ブラッシング指導、歯科疾患の予防処置など 地区担当の保健師・管理栄養士が自宅に伺い、健康相談などを行います。 ●出前健康講座 15 人以上の希望するグループに対し、健康講座を行います。 ●運動教室 概ね 40∼74 歳の人に初心者向けエクササイズを楽しく教えます。 ●栄養教室 概ね 30∼74 歳の人に栄養・食生活に関する調理実習や講話を行います。 ●健康手帳の交付 原則として 40 歳以上の市民で、がん検診などの各種健(検)診、健康・栄養相談、訪問相談 を受けた人のうち希望する人に健康手帳を交付します。 総合保健福祉センター 城東町 5−1 ●特定不妊治療費の助成・不育症治療費の助成 ●妊婦・乳幼児の健診 ●未熟児養育医療給付 ●予防接種 ●小児慢性特定疾病医療給付、自立支援員による相談 ●産前・産後ママサポート事業 健康診査 事業名 対 象 妊婦 妊婦健診 周知方法 1歳未満の 乳児 母子健康手 帳・別冊 乳児後期 健診 9カ月∼ 1歳未満の 乳児 4か月児 健診受診時 4∼5カ月 頃の乳児 1歳6か 月児健診 1歳7カ月 頃の幼児 3歳6か 月児健診 3歳7カ月 頃の幼児 受診方法 個別受診 委託医療 機関等 保健 センター 個別通知 集団健診 または 西部地域 保健 センター 保健・医療・福祉の総合的なサービス拠点で、保健センター、口腔保健センター、城東老人デイサービスセンターからな る複合施設です。 子ども保健課 (保健センター) 口腔保健センター 市社会福祉事業団 ☎672−7560 24 妊娠・出産・育児の総合相談、母子健康手帳の交付、乳幼児対象の健康診査、 予防接種、各種教室 一般歯科診療所で治療を受けることが困難な障がい児・者を対象に、 歯科の診療、口腔疾患の予防・指導などを行っています。 診療時間…火・木曜日午後2時∼4時 ※予約が必要 市訪問看護 ステーション ☎661−9110 城東老人デイ サービスセンター ☎661−9106 市医師会 ☎661−0123 市歯科医師会 ☎676−0235 市薬剤師会 ☎674−8934 対 象 周知方法 ママパパ教室 ママパパ教室 妊婦とその家族 チラシ プレパパ教室 これから父親に チラシ、 広報誌 なる人 ベビーあつまれ! ベビーのつどい 1∼4カ月頃の チラシ 乳児とその保護者 もぐもぐ教室 (離乳食教室) 4∼6カ月頃の乳児 4か月児健診の通知 に案内を同封 とその保護者 ぱくぱく教室 (離乳食教室) 8∼11カ月頃の乳児 とその保護者 親子歯みがき教室 広報誌 2,000g以下で出生した 3カ月から1歳6カ月まで の乳幼児とその保護者 にこにこクラブ (多胎児教室) 多胎児を妊娠している 妊婦とおおむね2歳まで の多胎児とその保護者 保健センター 保健センター または 2歳7カ月頃の幼児と 健診結果による個別 その保護者 通知または広報誌 らっこクラブ (未熟児教室) 実施場所 西部地域 保健センター 個別通知 ※日時等の詳細は、高槻市ホームページまたは各保健センターへ お問い合わせください。 予防接種 ☎661−1108 ☎661−9105 事業名 実施場所 母子健康手 帳・別冊 乳児一般 健診 4か月児 健診 各種教室(予約制) その他 その他 ●訪問相談 ●妊産婦・乳幼児の相談と訪問 よくある質問 よくある質問 医師・管理栄養士・保健師(不定期で薬剤師)が個別に健康について相談に応じます。 ●各種教室 (ママパパ教室、プレパパ教室、もぐもぐ教室など) 各種相談 各種相談 健康手帳 ●健康相談 ●母子健康手帳・たかつきイクメンブックなどの交付 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 ※健(検)診の受診には一定の条件があります ※各種健(検)診とも、それぞれ1年度に1回受診できます。ただし、子宮頸がん・乳がん検診は2年度に1回です。また、便利なセット検診もあります ※健康診査、特定健診・特定保健指導、歯科健康診査、肺・胃・大腸・子宮頸・乳・前立腺の各がん検診は無料で受診できます ※骨の健康度測定は、市の指定医療機関では実施していません。集団健(検)診の会場の一部で実施しています ※肝炎ウイルス・ピロリ菌検査・骨の健康度測定は有料(無料制度あり)です 相談・教室 170 ごみ・し尿 ごみ・し尿 対象者 171 子ども保健課 ①保健センター (城東町5-1) 内 ☎661−1108 ②西部地域保健センター(富田町二丁目4−1) 内 ☎696−9460 保健センター 18 歳以上の人 歯と歯周の疾患を予防、早期発見をします。 ●歯科健康診査 市役所 福祉 福祉 診査内容 至 京 都 高槻市駅 阪急京都線 子育て支援 子育て支援 対象者 JR京都線 子育て支援 問診、血液検査(PSA 検査) 骨粗しょう症のリスクを知り予防するために、かかとの骨強度を測定します。 ●骨の健康度測定 高槻駅 至 大 阪 問診、 視診、 触診、 超音波検査 (30 ∼ 39 歳) またはマンモグラフィ検査 (40 歳以上) 40 歳以上の人 診査内容 高槻島本夜間休日応急診療所 ●内科・小児科・外科 ●歯科 平日…午後 9 時∼翌朝 7 時 日曜日、祝日のみ…午前 10 時∼正午 土曜日…午後 3 時∼翌朝 7 時 午後 2 時∼5 時 日曜日、祝日…午前 10 時∼正午 ※受付は午後 4 時 30 分まで 午後 2 時∼5 時 午後 7 時∼翌朝 7 時 ※義歯修理などの技工を要する ※受付は翌朝 6 時 30 分まで 処置はできません ※往診・入院はできません ※往診・再診はできません ※交通事故、労災事故の取り扱いはできません ※状況により受付と診療の順番が変わることがあります 40 歳以上の人 対象者 対象者 ■診療時間 保健 保健 ピロリ菌検査 対象者 夜間や休日に急病になったとき、応急処置をする診療所です。健康保険証・医療証を忘れずにお持ちください。 35 歳以上の人 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 特定健診・ 特定保健指導、 がん検診等 診査内容 南芥川町 11−1 ☎683−9999 届出・手続き 届出・手続き 乳がん検診 対象者 高槻島本夜間休日応急診療所 問診、胸部 X 線撮影、検たん(必要者のみ) 施設案内 施設案内 子宮頸がん検診 診査内容 35 歳以上の人 市の紹介 市の紹介 大腸がん検診 対象者 予防接種各ワクチン BCG 区分など 定期接種(無料) 集団接種、個別接種 予防接種各ワクチン 水痘(水ぼうそう) ヒブ 日本脳炎 小児用肺炎球菌 子宮頸がん予防 DPT−IPV(四種混合) DT(二種混合) 不活化ポリオ 定期接種(無料) 個別接種 区分など MR(麻しん・風しん混合) 定期接種(無料) 個別接種 B型肝炎 子どものインフルエンザ 任意接種(小学生までは市の指定医 療機関での接種1回につき1,000円 を助成。年2回まで) 個別接種 25 保育所・園での子育て支援 事業名 対 象 周知方法 電話相談・訪問 妊産婦、新生児、 低出生体重児、 母子健康手帳別冊 乳幼児 個別通知及び 公民館など 広報誌による募集 健診・予防接種は、個別または集団で実施しています。 個別実施は、個人が各委託医療機関で受診してください。 集団実施は、日程を決めて集団(各保健センター)で行います。 市内の市立保育所・民間保育園では、地域に 開かれた保育を目指して、地域の人たちと交 流しています。子育て相談や園庭開放やさま ざまな催しも行っていますので、親子でお近 くの保育所に気軽にお越しください。 J E ☎686−5431 児童家庭相談事務所では、18 歳未満の子育てに関する相談を行っています。子育てについての不安やストレス、親子関係、子どもの性格や問題行 動などの相談を受けています(電話および面接)。面接相談は、事前に予約をお願いします。 ☎686−3032 171 J 富田 摂津 田 富 線 都 R京 槻 阪 市 高槻 5 芥 川 A 10 12 春 日 春日町 22−2 ☎673−5022 13 芝 生 芝生町二丁目 10−30 ☎677−4475 北昭和台町 18−7 ☎694−8866 私立保育園 登 町 1−1 ☎671−9960 17 大 手 大手町 2−28 ☎676−1784 18 南総持寺 19 ひむろこだま 氷室町一丁目 21−12 ☎695−1516 20 梶原ピッコロ 梶原一丁目 6−15 ☎682−7901 21 ず し 辻子三丁目 53−1 ☎676−3344 春日町 22−2 ☎673−5211 22 大 冠 天川新町 10−28 ☎676−1064 い 土橋町 2−7 ☎674−4041 南総持寺町 7−4 ☎693−8531 R 郡 家 郡家本町 26−4 ☎681−8246 阿武野二丁目 2−1 ☎692−0313 24 川 添 西 町 48−8 ☎692−0185 D 聖ヶ丘子育て支援センター 芝谷町 19−7 ☎689−8721 25 別所中の町 3−15 ☎685−1123 E 津之江さくら子育て支援センター 津之江町一丁目 37−9 ☎668−1211 別 所 26 天 川 永楽町 10−2 ☎662−6700 27 真 上 真上町三丁目 3−1 ☎683−5134 28 高槻あいわ 芥川町 1−2 B114 ☎682−4152 市立幼稚園 29 南平台 南平台五丁目 1−8 ☎697−7577 A 30 城南宙 城南町二丁目 45−10 ☎670−5077 B 31 トーマスひむろ 氷室町三丁目 31−11 ☎668−2085 32 YMCA たかつきあま 安満中の町 25−1 ☎682−2077 33 たかつき駅前 紺屋町 1-1 ☎683-1205 34 紺屋町 紺屋町 9-7 ☎668-4152 35 桜北町第一 36 ニコニコ 1 ぱれっとひろば★ 2 ティピーおやこの広場★ 3 ファミリーポートたかつき 4 チャムきっずぱ一く★ 大蔵司二丁目 52−11 ☎687−3565 玉川二丁目 2−3 ☎678−6287 宮野町 2−3 ☎662−8250 古曽部町一丁目 1−8 ☎685−6336 7 子育て広場りんごっこ 8 子育て力フェ「どうぞのおいす」 ★ 芥川町二丁目 11−11 ☎685−2224 9 ひろばひだまり★ 10 八イネ 11 平安女学院大学どんぐりの森 12 キッズスポットかるがも 13 ぴーかぶー 東和町 57−1 ☎674−7071 檜 尾 川 こ I 4 21 あ 170 え 幼稚園での子育て支援 富田町二丁目 5−1 ☎694−9177 つどいの広場 17 14 A 30 12 M せ V 26 う 22 G 阿武山たつの子子育て支援センター 市立幼稚園では、未就園児親子をサポートする地域ぐるみの子育てに取り組んでいます。また、 子育てに悩んでいる保護者の支援も行っています。各園では、園庭開放や遊ぼう会など、さまざ まな行事や子育て相談を行っていますので、お近くの幼稚園に気軽にお越しください。 C D E F G H 桜ケ丘北町 2-12 ☎694-5588 I J 浦堂本町 60-15 ☎687-8728 K 寿町一丁目 19−2 ☎693−4682 高 槻 芥 川 阿武野 五 領 清 水 磐 手 三箇牧 富 田 南大冠 本 町 3−69 ☎675−5050 L 真上町一丁目 2−6 ☎685−1441 M 氷室町四丁目 16−1 ☎696−0074 N 五領町 12−1 ☎669−3620 O 宮之川原五丁目 4−1 ☎687−5080 P 別所本町 9−6 ☎685−5275 Q 三島江一丁目 13−6 ☎678−0014 R 昭和台町一丁目 1−1 ☎696−2407 S 大塚町一丁目 4−8 ☎671−1370 T 樫 田 大字田能小字スハノ下 12−1 ☎688−9228 芝生町三丁目 30−1 ☎677−2445 芝 生 U V 日吉台 西大冠 玉 川 上 牧 北清水 津之江 日吉台一番町 24−10 ☎687−1531 城南町三丁目 1−2 ☎675−5332 牧田町 8−2 ☎695−3354 上牧町四丁目 22−2 ☎669−3623 安岡寺町六丁目 2−2 ☎687−1540 津之江北町 7−2 ☎673−9691 柱 本 柱本新町 10−7 ☎677−2739 郡 家 土 室 五百住 松 原 郡家新町 68−3 ☎683−1888 上土室六丁目 10−2 ☎694−7200 登美の里町 24−2 ☎694−7251 沢良木町 18−2 ☎676−1413 大塚町五丁目 12−5 ☎661−5234 南平台五丁目 81−1 ☎696−4939 認定こども園での子育て支援 津之江町二丁目 24−12−104 ☎661−2326 郡家新町 6−16 ☎682−0677 (注)★は一時預かりを実施しています。 月∼土曜日 午前 9 時∼午後 7 時 認定こども園は、幼稚園と保育所の両方の良さをあわせ持ち、教育・保育を一体的に行なう施 設です。子育て相談等、地域の子育て支援にも取り組んでおりますので、お近くの認定こども 園に気軽にお越しください。 市立認定こども園 あ 桜 台 日吉幼稚園 ひよしおひさま 日吉台六番町 10-2 ☎688-6500 登町 9−2 ☎674−5630 私立認定こども園 ☎686−5363 月∼金曜日 午前 9 時∼午後 5 時 45 分 ☎06−6389−2099 上記以外の時間および土・日曜日、祝日、年末年始 ☎072−295−8737 24 時間 川西町二丁目 32−1 ☎683−3378 北昭和台 富田子育て支援センター 新 児童相談所全国共通ダイヤル 川 西 11 牧田町 7−58 ☎695−6008 児童虐待の相談および虐待を受けたと思われる児童を発見したときは下記までご相談ください。 大阪府吹田子ども家庭センター 10 日 輪 児童虐待の相談 児童虐待等防止連絡会議 子育て総合支援センター 古曽部町二丁目 8−9 ☎683−8188 B 幹 線 2 上牧北駅前町 8−1 ☎681−0951 磐 手 下田部 一時預かり ☎660−2251 7 五 領 9 16 5 檜 尾 川 8 15 南庄所町 3−3 ☎674−3080 こっこひろば★ (庄所子育てすくすくセンター) 6 ファミリーポートはるか★ 上牧南駅前町 5−1−108 ☎660−6556 3 170 E 12 9 高 線 都 急京 宮田町二丁目 34−18 ☎696−3801 1 線 京都 阪急 その他 その他 8 13 女 瀬 川 4 富田町二丁目 5−1 ☎694−9176 阿武野 9 よくある質問 よくある質問 名 B 速 高 神 6 路 富 田 7 C 牧 道 6 T B 28 S 3 C す 33 31 19 10 34 7 171 Q 芥 35 き 線 川 都 京 2 JR 11 6 5 U 13 15 18 H 24 K 16 N 各種相談 各種相談 1 栄町一丁目 24−1 ☎696−9286 23 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 11 上 柳 川 く 23 D 5 願行寺 地域子育て支援センター 春日子育て支援センター 大塚町二丁目 20−5 ☎671−2246 14 ☎679-1760 ☎605-1140 ☎686-3062 A 芥川町四丁目 2−20 ☎684−0861 大 塚 ごみ・し尿 ごみ・し尿 市内には、就学前の親子が気軽に 交流できる場として、地域子育て支援 センター(保育所・保育園内にあります。 ) と、つどいの広場があります。親子で 楽しめる催しや子育て講座、子育て 相談を行っています。 芥 川 4 O 福祉 福祉 その他 委託児童発達支援相談: ●相談支援チェリー・ハート ●こども相談支援センター wish ●聖ヨハネ子どもセンター 3 27 そ 子育て支援 子育て支援 児童発達支援相談 0 歳から 18 歳未満までの子どもの発達に関する相談支援を行っています。また、児童発達支援や放課後等デイサービスなどに関する手続きや相 談を受けています。 東五百住町三丁目 5−12 ☎696−0161 D F 32 保健 保健 児童家庭相談 如 是 25 8 幹 ファミリー・サポート・センターでは、仕事と育児を両立できる環境づくりを目指し、市民が会員となり、育児の手助けをしてほしい人(依頼会 員)と育児の手助けをしたい人(提供会員)が相互援助活動を行う会員組織です。 2 女さ 瀬 川 29 20 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 ファミリー・サポート・センター ☎686−3337 北園町 6−13 ☎685−0833 け し 届出・手続き 届出・手続き 子育て総合支援センター「カンガルーの森」は、親子で一緒に遊びながら交流できるプレイルームを備えているほか、親子で楽しめる親子講座、 子育てに役立つ子育て講座、クッキング講座などを行っています。月∼土曜日(日曜日、祝日、年末年始は休館)の午前 9 時∼午後 7 時(プレイ ルームは午前 10 時∼午後 5 時、就学前の子どもが対象)に開館しています。 高 槻 か L お 新 北園町 6−30 ☎686−3030 1 36 施設案内 施設案内 子育て総合支援センター P 高槻カントリー 倶楽部 ー 市立保育所 C 26 亀岡市 府 道 枚 方 亀 岡 線 市の紹介 市の紹介 乳児相談会 0歳の乳児と その保護者 実施場所 線 その他 ☎189 い う え お か 玉川橋 藤の里 柱本 日吉台 浦堂 玉川二丁目 42-1 ☎678-1532 き 津之江さくら 津之江町一丁目 37-9 ☎673-7015 し 藤の里町 38-28 ☎672-0124 く 阿武山たつの子 阿武野二丁目 2-1 ☎692-0306 す 柱本新町 10-1 ☎678-6925 け 芝谷町 19-7 ☎689-8720 せ 愛光 宮野町 7-1 ☎671-3308 日吉台一番町 25-1 ☎689-9491 こ 東和町 56-1 ☎671-0331 そ 和光 上牧町 2 丁目 3-1 ☎669-2236 宮之川原四丁目 3-1 ☎687-7237 さ 聖ヶ丘 深沢ガーデン 摂津峡 南平台五丁目 68-9 ☎697-2888 いまむらこどもえん 高槻町 3-16 ☎685-0247 27 福 祉 小規模保育事業所での子育て支援 ニ かんまき駅前 カ みなみまつばら 南松原町 7-11 ☎661-2274 キ 風の子 真上町 2-3-29 ☎685-0909 ク 津之江小規模 ケ にこにこ コ スプラウトキッズ 野田 3-17-3 ☎662-6700 サ さくらんぼハウス 川添 1-6-6 ☎693-5713 シ キッズルームふたば ス ユメ セ ちびっこランド日吉園 ソ 桜北町第三 タ スズラン 浦堂本町 18-3 ☎680-1770 チ 芥川赤ちゃんクラブ 芥川町 1-13-5 ☎647-8268 ツ NOZOMI 高槻町 17-4 高槻セントラルマーケット 2 階 ☎669-9603 テ ひかり 庄所町 8-42 ☎671-2331 ト ゆめの 大塚町 1-19-3 ☎668-7966 ナ 庄所 ケ 大塚町 5-8-5 ☎669-8036 神内 2-15-21 ☎681-3256 イ ソ 津之江町 1-37-11 ☎673-7015 氷室町 1-14-27 ☎696-9575 ア芥 ク 川 宮野町 21-18 ☎675-8001 ス ヌシ カ コ ウ 檜 尾 川 ナ テ 線 都 京 JR 171 阪 サ おおむね65歳以上のひとり暮らし、または高齢者世帯、日中等にひとり暮らしとなる世帯などに 緊急通報装置をレンタル。電磁調理器等の日常生活用具を給付 ひとり暮らし高齢者家賃助成 65歳以上のひとり暮らしの人で、引き続き3年以上市内に在住し、住民登録があり、前年の所得 税が非課税かつ収入が158万円以下で、公営住宅以外の賃貸住宅の家賃を自分で支払っている人 に、家賃の一部を支給 おおむね65歳以上の介護保険の対象とならないひとり暮らし等の人に、軽易な日常生活上の支援 (掃除、洗濯、買物等)を行います。ただし、介護保険の対象となる人は、介護保険制度では提供 できないサービスに限ります。週2回、1日2時間まで 軽度生活援助員の派遣 ひとり暮らし高齢者、高齢者世帯又はそれに準じる世帯の高齢者に救急医療情報キットを配布 ※この他にもいろいろなサービスがあります。お気軽におたずねください。利用料などの実費負担が必要な場合があります エ ト 真上町 6-19-1 ☎689-9808 生きがいと健康づくり、社会参加を応援します 大畑町 16-1 ☎628-7773 線 ●市ますます元気大作戦(介護予防事業) 新 幹 65歳以上の人を対象とした、いつまでも介護を必要 とすることなく住み慣れた街や家で元気に暮らすため の介護予防の取り組み ●ますます元気!健幸ポイント 情報公開・ 情報発信 ●生活支援サポーター 事業所内保育事業所での子育て支援 ●敬老入浴 ●シニアハイキング 南松原町 11-6 ☎671-3355 そのほかの子育てに関する窓口 市民課、各支所 ☎674−7056 国民健康保険の加入 国民健康保険課 ☎674−7075 乳幼児の健康診査、予防接種、電話相談、訪問指導など 保健センター・西部地域保健センター 子ども医療費助成 子ども育成課 ☎674−7174 児童手当 子ども育成課 ☎674−7174 認定こども園、幼稚園、保育所等の入所 保育幼稚園事業課 ☎674−7692 児童扶養手当・ひとり親家庭自立支援相談 子ども育成課 ☎674−7832 小・中学校の入学・転校 学務課 ☎674−7627 学童保育室への入室 子ども育成課 ☎674−7656 奨学金 学務課 ☎674−7627 ひとり親家庭医療費助成 子ども育成課 ☎674−7832 ※25 ページ参照 ☎661−1108 高槻北 大字原 112 ☎687−0303 清水 松が丘一丁目 21−9 ☎680−2239 日吉台東 成合南の町 3−1 ☎689−0184 五領・上牧 井尻二丁目 37−8 ☎660−3100 天川 前島一丁目 36−1 ☎669−5703 冠・大塚 東和町 57−1 ☎662−6363 富田南・下田部 登町 33−2 ☎673−7011 三箇牧 三島江四丁目 38−7 ☎679−1770 高槻中央 紺屋町 3−1 グリーンプラザ たかつき3号館2階 ☎682−7411 富田 富田町六丁目 8−18 ☎694−2434 郡家 郡家新町 48−7 ☎681−8181 阿武山 奈佐原四丁目 7−1 ☎692−3112 その他 その他 のばら ●高齢者貸切バス「ことぶき号」の貸出し よくある質問 よくある質問 エンゼル園 松ヶ丘 1-21-9(ミス・プール記念ホーム内)☎688-5138 ●老人クラブ活動への助成 地域包括支援センター 事業所内保育事業所 ヌ ●高齢者文化作品展 詳しい内容については長寿生きがい課でおたずねください。 家庭で保育できない保護者に代わって保育を行う事 業所です。事業主等がその従業員のこどものために 設置する事業所ですが、従業員以外の地域の方も利 用できる事業所です。 ニ 毎年9月15日時点で、90歳および市内最高齢者に 祝品を贈呈 各種相談 各種相談 65歳以上の在宅高齢者に対し、生活支援サポーターが買い物や外出時の同行 などの支援を行います。また、生活支援サポーター養成講座も実施しています ●敬老祝品 情報公開・ 情報発信 65歳以上の人が市の指定する介護予防事業や健康診 断などに参加した場合、ポイントを付与し、ポイント が貯まれば、記念品との交換や寄付ができます 庄所町 4-35 ☎601-8150 出生届 28 緊急通報装置などのレンタル・給付 救急医療情報キットの配布 170 北柳川町 16-22 ☎692-0577 65歳以上の調理困難なひとり暮らしまたは、高齢者世帯(重度の障がい者を含む)に、栄養バラ ンスのとれた夕食を居宅に定期的に配達(月∼土曜日の週6回を限度) ごみ・し尿 ごみ・し尿 大塚いきいき オ ツ 配食サービス 福祉 福祉 エ キ チ 城南町 2-43-10-201 ☎675-3524 線 都 急京 子育て支援 子育て支援 たんぽぽ 宮田町 2-17-37 ☎628-6167 市営バス乗車証 保健 保健 ウ 津之江町 1-41-8 ☎671-0647 主な業務 70歳以上の高齢者に市営バス全路線に無料で乗れる乗車証を発行。70歳の誕生日までに自宅に 郵送(誕生日以降、写真を添付して利用) 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 桜北町第 2 長寿生きがい課 市役所本館1階⑧番窓口 ☎674−7166 届出・手続き 届出・手続き マルヤマ イ 高齢者福祉 施設案内 施設案内 ア セ タ 女 瀬 川 小規模保育事業所 オ 市の紹介 市の紹介 小規模保育事業所は、0∼2歳の子どもを対象に、家 庭で保育のできない保護者に代わって保育を行う事 業所です。 老人福祉センター 施設名 富田 「ひかり荘」 郡家 「ふるさと」 春日 「あけぼの」 山手 「花みずき」 芝生 「やすらぎ」 開館時間・休館日 開館時間 午前9時∼午後5時 15分(入浴は午前 11時∼午後3時。富 田は火・金曜日の午 後1時∼4時) 休館日 日曜日、祝日、年末 年始(芝生は火曜 日、祝日、年末年 始) ※敬老の日は開館 所在地・問合先 富田町二丁目 4−9 ☎694−7212 郡家新町 48−6 ☎685−0479 春日町 21−28 ☎671−7872 山手町二丁目 2−2 ☎685−4656 芝生町四丁目3−11 ☎678−6620 29 ごみ・し尿 障がい福祉課 市役所本館1階⑯番窓口 ☎674−7164 FAX674−7188 (障がい者基幹相談支援センター・障がい者虐待防止センター☎674−7171) 障がい者福祉 身体障がい者手帳 療育手帳 ご み ごみは、透明・半透明の中身が見える袋に入れ、収集日の朝8時までに分別を守って出してください。 分別方法の詳細については、最新版の分別表「家庭ごみの分け方・出し方」や市ホームページでご確認ください。 可燃ごみ(週 2 回) 年金・医療 ・保険 難病患者等 政令で定める疾患により障がいがある人は、必要に応じて障がい福祉サービス等を受けられる場合があります。 都線 阪急京 171 障がい者 福祉センター 城内公民館 文 一中 ◇台所ごみは水切りをする ◇竹串は先が鋭利なため、先をつぶすか折り曲げて紙でつつむ ◇食用油などは布か紙に吸い取らせる ◇紙おむつの汚物は取り除いてから出す ◇布団、じゅうたんなどはひもでしばる ◇木の枝や木片は太さ 10 センチ・長さ 50 センチ以下に切る ◇たたみは 1/4 以下に切る ◇落ち葉、雑草類は可燃ごみに出さない ごみの出し方や収集日の検索をもっとお手軽に・・・カレンダー機能や出し忘れ防止のアラーム機能もある!! スマートフォン用アプリケーション「高槻市ごみアプリ」をぜひご活用ください!! 〈主なサービス等〉 サービス対象者 担当課 ホームヘルパー、ガイドヘルパー、通所サービスなどの障がい福祉サービスの相談 訪問入浴サービス ●スプリング入りマットレス・ソファー ●リサイクルできないガラス類(板ガラス、耐熱ガラスなど) ●照明器具、電球類 ●せともの類 ●金属類(金属製台所用品はリサイクルごみへ) ●電気製品(家電リサイクル法対象機器・パソコンは除く) ●包丁、かみそり、カッターナイフ、ハサミ ●乾電池 障がい福祉課 ●古紙類(古紙、牛乳パック、雑がみ) ●古布類(古着、古布) ※リサイクルごみは時差収集です(あき缶類・あきビン・ペットボトルと古紙類・古 布類とは収集時間帯が異なります) 注意事項 ◇自転車は「ごみ」と表示する ◇石油ストーブは「灯油、乾電池」を抜き取る ◇包丁、かみそりなどのケガをする恐れのあるものは紙などに包み「危険」 と表示する ◇ボタン型電池、充電式電池は販売店に返却 ◇注射針などの感染性廃棄物は医療機関に返却 ◇あき缶類・あきビン・ペットボトルは同じ袋にまとめて出す ◇あき缶・あきビン・ペットボトル・牛乳パックなどは水ですすぐ ◇スプレー缶は中身を使いきり、穴を開けて出す ◇あきビンのキャップやフタ、ペットボトルのキャップやラベルは、それ ぞれ外して可燃ごみ(金属製のものは不燃ごみ)へ ◇ホーロー製のものは不燃ごみに出す ◇古紙類、古布類はひもでしばるか、ごみ袋や紙袋に入れて出す ◇古紙類、古布類については、雨天時は次回の収集日に出すか、濡れな いよう透明の袋に入れて出す 特別児童扶養手当の支給 大阪府障がい者扶養共済制度への加入 ペットボトルは「リサイクルごみ」のほか、「回収協力店」もご利用いただけます ●ペットボトルの出し方 ❶ 市営バス無料乗車証の交付 有料道路の通行料金の割り引き証明 NHK放送受信料の免除に必要な証明書の交付 デイサービス(機能・社会適応訓練、創作文化教室) 障がい者生活支援、情報提供、交流、研修 点字・声の広報たかつきの郵送 手話ビデオ広報たかつきの貸し出し ※制度によって、年齢・所得・等級 (程度) 等に要件があります 口腔保健センター ☎672−0267 営業広報室 ☎674−7306 ❸ ❹ 回収している ペットボトルのマーク 回収協力店の情報は、市ホームページをご覧いただくか、直接、清掃業務課にお問い合わせください ☎661−9105 障がい者 福祉センター ❷ 回収協力店へ 重度障がい者(児)福祉タクシー料金(基本料金相当額)の助成 口腔保健センターでの歯科診療 その他 その他 ☎674−7164 ●ペットボトル よくある質問 よくある質問 特別障がい者手当・障がい児福祉手当等の支給 ●あきビン 注意事項 補装具の交付・修理、日常生活用具の給付・貸与 重度障がい者(児)への住宅改造費の助成 ●あき缶類(あき缶、スプレー缶、金属製台所用品) 各種相談 各種相談 手話通訳者・要約筆記者の派遣 リサイクルごみ(月2回) 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 サービス内容 検索 ごみ・し尿 ごみ・し尿 不燃ごみ(月1回) 身 :身体障がい者(児) 知 :知的障がい者(児) 精 :精神障がい者(児) 難 :難病患者(児) 高槻市ごみアプリ 福祉 福祉 × 高 高槻現代劇場 槻 警 察 野見神社 署 至 京 都 注意事項 子育て支援 子育て支援 障がい者の相談に応じるとともに、機能・社会適応訓練、創作文化教室を行っています。 また、各種講座・講習会の開催、点字図書、音訳テープなどの閲覧・貸し出し、障 がい者福祉活動の場として会議室などを貸し出しています。 駅 高槻市 至 梅 田 保健 保健 城内町 1−11 ☎672−0267 FAX661−3508 在宅の重度・重複障がい者(児)に介護支援給付金を支給 30 ●木・プラスチック・紙などが一体となった大型の可燃性製品 ●木製家具類、学習机、コタツ天板、食器棚 ●発泡スチロール、大量のシュレッダーごみ ●衣装ケース、ポリバケツ、ホース ●布団、じゅうたん、毛布、カーテン、カーペット ●樹脂製ボストンバッグ、ゴルフバッグ ●落ち葉、雑草、木の枝、木片、たたみ 注意事項 障がい者福祉センター(ゆう・あいセンター) 午前 9 時∼午後 9 時 30 分 日曜日は午後 5 時まで 日曜日(第 1・3 日曜日を除く)、祝日、年末年始 ●台所ごみ(生ごみ)類 ●小型のプラスチック・樹脂製容器や製品、 皮革製品(くつ、カバンなど)、 ぬいぐるみ (大量の場合は大型可燃ごみに出してください) ●リサイクルできない紙くず (紙コップ、紙おむつ、ペット用紙砂など) 年金・医療 ・保険 精神障がい者保健福祉手帳は、精神障がいのため、長期にわたり、日常生活や社会生活に制約がある人の社会復帰・社会 参加の促進などを目的とし、各種の支援・サービスを受けたり、相談する際に役立ててもらうために交付されます。 大型可燃ごみ(月1回) 届出・手続き 届出・手続き 精神障がい者保健福祉手帳 施設案内 施設案内 ごみ減量は分別から !! 分別 ( ぶんべつ ) は分別 ( ふんべつ ) です !! 療 育 手 帳 は 、知 的 障 が い の ある人 が 、各 種 福 祉 サ ービ スや 支 援を受 ける際に役 立 ててもらうために交 付 されます 。 ■開館時間 ■休館日 清掃業務課 前島三丁目 8-1 ☎669−1153(家庭のごみ) 市の紹介 市の紹介 身体障がい者手帳は、身体に障がいのある人が各種の支援を受けたり相談をするときなどに必要となるもので、指定医師 の診断書に基づき市長が身体障がい者と認めた人に交付されます。対象となる障がいの種類は肢体・視覚・聴覚・平衡・音声 ・言語・そしゃく・呼吸器・腎臓・心臓・肝臓・直腸・ぼうこう・小腸・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がいです。 〈注意〉 ★車両火災が起きています (スプレー・カセットボンベなどのエアゾール缶、引火性の高い液体等が原因の車両火災が起こっています。 必ず中身を使い切り、穴を開けてからリサイクルごみに出してください) ★会社・商店など事業活動に伴うごみは、家庭ごみには出せません【法律で罰せられます】 ★家電リサイクル法対象機器・パソコンなどは市では処理できません 31 ごみに関するお問い合わせ 申し込みにより収集するもの 申込先 清掃業務課 ☎669−1153 受付時間:7:45 ∼ 16:15(土・日、年末年始を除く) ごみの 持ち込み ●犬・猫などが死んだ(死んでいる)場合 通常の焼却炉で 焼却 市民の人が持ち込む 500 円 市が収集・運搬 1,000 円 市民の人が持ち込む 2,000 円 市が収集・運搬 2,500 円 無料 市が収集・運搬 ペット焼却施設で 焼却 申込先または持込先 ごみ減量 市民の人が持ち込む場合 高槻クリーンセンター(ペット受付) : 前島三丁目 8−1 ☎669−4194 ごみ袋の透明化 ごみは、収集・処理の安全確保と適正な排出を推進するため、透明か半透明のごみ袋で出し てください。 ※ 高槻クリーンセンター(ペット受付)の受付時間は、月∼金 9:00∼16:00、土 9:00∼12:00 です(年末年始を除く) ●特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に指定されている品目の処理方法 洗濯機・衣類乾燥機・エアコン・テレビ・冷蔵庫・冷凍庫が対象です 集団回収への援助 年間の回収量に応じて集団回収奨励金を交付する事業を行っています。ただし事前の団体登 録が必要です。 ご自身でメーカー指定の引取場所へ 搬入する場合 ①郵便局で再商品化料金(リサイクル料金)を振り込む【費用については、別表1を参照】 ②ご自身でメーカー指定の引取場所へ搬入する 分別の啓発などに 職員を派遣 減量、分別の徹底などを啓発するため職員を派遣しています。希望する自治会や学校などが あれば、資源循環推進課が伺います。 清掃業務課にメーカー指定の引取 場所への搬入を依頼する場合 ①郵便局で再商品化料金(リサイクル料金)を振り込む【費用については、別表1を参照】 ②2 ∼ 3 日前までに清掃業務課へ収集を申し込む【手数料については、別表2を参照】 指定品目 ※詳しくは、一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター(0120-319-640) へ エアコン 区分なし 区分なし 15 型以下 16 型以上 170ℓ以下 171ℓ以上 2,484 円∼ 972 円∼ 1,836 円∼ 2,916 円∼ 3,672 円∼ 4,644 円∼ 大きさ リサイクル料金 冷蔵庫・冷凍庫 テレビ 洗濯機・衣類乾燥機 運搬品目 エアコン くみ取りの申し込み(転入・転居など)、し尿収集料金の問い合わせ、 くみ取りの中止(転出・転居・水洗化など)は、資源循環推進課料 金チームまで。くみ取りの申し込みをすると、2週間に1回の間隔 で地域収集を行います。また、臨時の収集が必要になった場合 は、2・3日前に清掃業務課まで申し込みをしてください。 冷蔵庫・冷凍庫 テレビ 大きさ 区分なし 250ℓ未満 250ℓ以上 手数料 3,500 円 3,500 円 5,000 円 ●清掃業務課:前島三丁目 8-1 ☎669−1163 ●資源循環推進課:市役所本館7階 ☎674−7193 ☎03−5282−7685 http://www.pc3r.jp 市では収集も処理もできないもの 対象となるごみ 32 1人または2人 1,530 円 3人または4人 1,830 円 5人または6人 2,130 円 7人以上 2,430 円 従量制 10ℓにつき 45 円 臨 時 10ℓにつき 45 円 人員数制 (世帯人数) ※表の人員数制は3か月を「1期」とした各期の金額です。 家庭用パソコンは、資源有効利用促進法に基づいてメーカー等がリサイクルに取り組んでいます デスクトップパソコン本体・ノートパソコン・CRTディスプレイ・液晶ディスプレイなどが対象です 詳しくは【一般社団法人 パソコン 3R 推進協会】へお問い合わせください 一般社団法人 パソコン 3R 推進協会 手数料 その他 その他 使用済み家庭用パソコンはメーカーへ 区 分 よくある質問 よくある質問 〈 別表 2 〉収集運搬手数料 し尿収集 各種相談 各種相談 洗濯機・衣類乾燥機 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 〈 別表 1 〉 リサイクル料金(平成28年4月現在) ごみ・し尿 ごみ・し尿 上記の家電製品を処理する場合、その製品を購入した販売店に引取りを依頼してください 福祉 福祉 家電販売店などでの引取り 子育て支援 子育て支援 リサイクル ●生ごみの減量、リサイクルを目的に生ごみたい肥化容器の普及事業を行っています。 ただし、市購入額の半分程度の負担が必要です。 ●トレイや牛乳パックなどは、スーパーなどが店頭で回収し、ハンガーやトイレットペーパー などに再生されています。お近くのスーパーなどでの回収に、ご協力ください。 ●ボタン型水銀電池には、リサイクルできる水銀などが入っているので、ごみと一緒に捨て ず、電池を売っているお店やカメラ店などに、必ず持っていきましょう。 環境保護とリサイクルに役立ちます。 高槻クリーンセンター(ペット受付) : 前島三丁目 8−1 ☎669−4194 10,000 円 資源循環推進課 前島三丁目 8-1 ☎669−1886 保健 保健 ペット焼却施設で焼却し、返骨を希望する場合 ※返骨希望の場合は、市の収集はありません。 市が収集・運搬する場合 清掃業務課:☎669−1153 ※ごみを持ち込むには、事前(前日の正 午まで) に申し込みが必要です。インター ネット・FAX・郵送で受付 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 市民の人が持ち込む 住所:前島三丁目 8-1 ☎ 669−1950 FAX669−5985 受付時間:月∼金:9:00∼16:00 (祝日、年末年始を除く) お問い合わせ時間:月∼金:7:45∼16:15 (祝日、年末年始を除く) 届出・手続き 届出・手続き 飼い主がいるもの 通常の焼却炉で 焼却 高槻クリーンセンター ☎ 669−1153 FAX669−1009 受付時間:7:45 ∼ 16:15 (土・日、年末年始を除く) 施設案内 施設案内 飼い主がいないもの 料金 (1体につき) 住所:前島三丁目 8-1 市の紹介 市の紹介 ●地域清掃ごみ(自治会などで行なわれた地域清掃によるごみの収集) 【無料】ごみの種類・袋数・収集場所・代表者の住所・氏名・電話番号・参加人数をお知らせください 区 分 清掃業務課 ごみの収集 ●臨時ごみ(引越しや整理・樹木の剪定(せんてい)などで一時的に多量に排出される場合) 【有料】1㎥につき 2,600 円 *ごみ袋(45ℓサイズ)1 つ 110 円程度です 浄化槽の届出と管理 浄化槽の使用については、下記の届出が必要です。 浄化槽使用開始報告書 浄化槽を新たに使用するとき 浄化槽管理者変更報告書 浄化槽の管理者(使用者)が 変わったとき 浄化槽使用廃止届出書 浄化槽を廃止するとき (下水道切り替え・解体など) 浄化槽使用中止届出書 浄化槽を長期間使用しないとき 例 市に処理責任のないごみ 市域外で発生したごみ・特別管理一般廃棄物・産業廃棄物・特別管理産業廃棄物 適正処理・リサイクルなどの処理体制 が整備されているもの 自動車類・自動車やバイクのタイヤ類・バッテリー類・オートバイ類(原動機付自 転車含む)・消火器類・ニッカド電池・水銀電池等・ピアノ・家庭用パソコン等・家 電リサイクル法対象機器・FRP 船類 収集運搬・処分が困難な物 シンナー、ガソリン等の油類・ペンキ類・化学薬品・農薬類・医療器具類・耐火金 庫類・ガスボンベ類・農機具類・ドラム缶類・庭石類・仏壇類 なお、浄化槽を適切に使用するためには、定期的な保守点検、清掃及び法定検査が必要です。 法定検査についてのお問い合わせは、大阪府知事が指定した検査機関【一般社団法人 大阪府環境水質指導協会】へ。 その他浄化槽についてのお問い合わせは、清掃業務課へ。 ●清掃業務課:前島三丁目 8-1 ☎669−1164 ●一般社団法人 大阪府環境水質指導協会 ☎072−257−3531 33 各種相談 情報公開・情報発信 法務課 市役所本館1階⑭番 市役所本館 4階 ☎674−7322 各種専門相談窓口 番窓口 市政に対する要望、意見の受け付けをはじめ、市民の日常生活に関する相談にも応じています。また、行政相談、法律相談、 税務相談などの各種専門相談を実施し、専門家が助言を行っています。[無料] 槻 市 法律相談(要予約) =弁護士 火・金曜日 ※当日 契約・保証・貸借・相続・損害賠償・訴訟など法 午前 8 時 45 分から 律上の問題(1 人 30 分以内、同一案件 1 回限り) 電話予約受け付け 12:30∼16:30 民事調停手続相談 =調停委員 近隣関係・金銭貸借・交通事故の損害などの問 題を訴訟前に話合いで解決するための手続き相 談(離婚などの家事調停案件除く) 13:30∼15:30 税務相談(要予約) =税理士 4月∼来年1月の 相続や贈与・不動産の売買に伴う税の申告など 第1∼ 4 水曜日 ※当日午前8時45分 国税について から電話予約受け付け 13:00∼16:00 登記相談(要予約) =司法書士 不動産の譲渡や相続などの登記・成年後見など 第1 ∼ 4 水曜日 ※前日午前8時45分 について から電話予約受け付け 9 :30∼12:00 測量相談 =土地家屋調査士 分筆・新(増)築などの登記・測量・境界につ いて 建築相談 =建築士 住宅の新(増)築などの建築について(建築前 相談可) 不動産相談 =宅地建物取引士 不動産全般に関すること 6・9・12・3 月の 第 2 木曜日(祝日の 場合は第 3 木曜日) 住宅関連専門の 法律相談(要予約) =弁護士 住宅関連専門の弁護士による契約・暇疵等に関 する法律相談(1 人 45 分間) 第1水曜日 ※前月 15日の午前8時45分 から予約受け付け 13:00∼16:00 交通事故に伴う損害賠償・保険の手続き・示談 の方法など 水曜日 13:00∼17:00 (受け付けは 16:30まで) ☎674−7592 原子爆弾被爆者の健康上の問題や関係法規に対 する諸手続きについて 第2・4木曜日 13:00∼16:00 総合センター 12 階相談コーナー <問合先>福祉政策課 交通事故相談 (予約は随時受付) http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ 一般相談(夜間) 法律相談(要予 約) 配偶者からの暴力 (DV)の相談 労働相談 ( 要予約 ) 女性が日常生活で直面す 電話相談も可 るさまざまな問題や悩み ☎685−3748 女性弁護士による法律相談(1人 30 分、同一 案件 1 回限り) 第 4 水曜日(祝日 の場合は第 2 水曜 日) 火曜日(祝日あり) 火・金曜日(祝日 あり) 第 2・4 木曜日 配偶者(事実婚・元配偶者含む)からの暴力に 月∼ 金曜日 関する相談 (要予約 ☎674−7689 ) 経営者・勤労者・失業者からのあらゆる労働問 題 総合センター 12 階 相談コーナー <問合先> 市民生活相談課 総合センター1階 22 番窓口 ☎674−7130 9 :30∼12:00 (受け付けは 11:30まで) 総合センター 12 階相談コーナー <問合先>住宅課 ☎674−7525 総合センター 12 階相談コーナー <問合先>管理課 ☎674−7162 ☆9 :30∼16:30 (受け付けは16:00まで) 17:00∼19:30 (受け付けは19:00まで) クロスパル高槻4階 男女共同参画センター ☎685−3725 13:30∼16:30 9 :00∼17:15 <問合先>人権・男女共同参画課 ☎674−7575 第1・3・5火曜日、 毎週木曜日 クロスパル高槻 13:00∼17:00 5階ワークサポー トたかつき内 第 2・4 火曜日 クロスパル高槻 17:00∼21:00 5 階 第 5 会議室 <問合先> 産業振興課 ☎674−7411 障がい者雇用相談 (要予約) 職場での悩み、将来の就職など障がい者雇用に 第2・4月曜日 13:00∼16:00 (祝日の場合は火曜日) ついて 産業振興課 総合センター 12 階 ☎674−7411 相談コーナー 若年者自立就労相談 (要予約) おおむね39歳までの若年者で、ニート・ひき こもり等の状態から自立の一歩を踏み出したい 方やその家族関係者等への相談 産業振興課 ケーブルテレビ 就労支援相談 (要予約) 若年者、障がいのある人、ひとり親家庭や中高 年齢者などを対象とした就労に関する相談 ケーブルテレビの J:COM チャンネル(11ch)で、市の広報番組「情報 BOX ワイドたかつき」を放映し、旬の情報を お届けしています。放送は毎日9時・12 時 15 分・18 時・22 時 15 分から 30 分。 自立相談支援 毎月 1 日に市広報誌「たかつき DAYS(広報たかつき)」を発行し、行政情報や催しなどのお知らせを市民の皆さんにお 届けしています。宅配による全戸配布を行っており、市議会発行の「たかつき市議会だより」、市社会福祉協議会発行の「福 祉たかつき」などもお届けしています。 月曜日 14:00∼16:00 その他 その他 メールマガジン「週刊たかメール」(毎週金曜日発行) ホームページの 1 週間の更新情報をダイジェストとしてお届けしています。 一般相談(昼間) 第 3 水曜日 よくある質問 被爆者相談 女性相談 よくある質問 13 : 00∼15 : 30 各種相談 各種相談 官公庁へ提出する書類・契約書・許可申請書・ 第1月曜日 遺言書などの作成に関する相談 13:00∼15:00 情報公開・ 情報発信 高 情報公開・ 情報発信 ●ホームページアドレス 行政書士による 法務相談 木曜日 ごみ・し尿 ごみ・し尿 市ホームページでは、市のお知らせや暮らしの情報などを、タイムリーにお届けしています。公共施設などを検索できる 地図検索や、市営バスの全停留所のダイヤもご覧いただけます。スマートフォン・携帯からも閲覧できます。どうぞご利 用ください。 行政相談 福祉 福祉 ホームページ 会 場 子育て支援 子育て支援 営業広報室 市役所本館3階 ☎674−7306 時 間 保健 保健 情報発信 曜 日 国や公庫・公団・事業団などの仕事に関する要 望・意見や相談 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 市内の歴史を紹介する「高槻の史跡」や遊びながら食 育について学べる「食育かるた」など、さまざまな有 料刊行物を発行・販売。 各種専門相談一覧 届出・手続き 届出・手続き 市の資料、パンフレットなどを展示しており、自由にご覧いただけ ます。また、コーナー内に設置しているコピー機で行政資料のコピー ができます(1 枚 10 円。白黒のみ)。 なお、資料の貸出、有料刊行物の販売、情報公開請求(申出)及び 自己情報開示等請求の受付は、本館 4 階の法務課で行っています。 内 容 施設案内 施設案内 相談名 たかつきDAYS(広報たかつき) 34 市民生活相談課 総合センター1階 ☎674−7130 市の紹介 市の紹介 行政資料コーナー FAX 675−3133 クロスパル高槻5階ワークサポートたかつき内 ☎674−7411 総合センター8階生活福祉支援課 ☎674−7198 月∼金曜日 8 : 45∼17 : 15 生活や仕事などで困っている人やその家族に対 する相談 総合センター8階生活福祉支援課 ☎674-7767 いずれの相談も、相談者が多数の場合、早めに受け付けを終了することがあります。☆は午後 0 時∼1 時は休憩です。 ※相談日が祝日と重なった場合は休みとなります(一部を除く) 次ページにつづく 35 各種専門相談一覧のつづき 相談名 妊娠・出産・育児 の総合相談 内 容 曜 日 妊娠・出産・子育てに関する相談 (面接、電話) 月∼金曜日 時 間 よくある質問 会 場 子ども保健課 保健センター 8 : 45∼17 : 15 ☎661-1108 西部地域保健センター ☎696-9460 子育て相談 食事・あそび・しつけなど子育てに関すること(電話 による相談) 月∼金曜日 土曜日 9 :30∼16:00 9 :30∼12:00 10:00∼15:00 0 ∼18 歳未満の子どもの発達に関すること(面接、 月∼金曜日 電話) 9 :00∼17:00 相談支援チェリー・ハート ☎679−1760 ☎686−3062 多重債務相談 債 務 の 整 理 な ど(面 接 時 に 弁護士・司法書士の紹介可) 子育て支援 高 福祉 槻 市 ごみ・し尿 消費生活法律相談 (要予約) 人権侵害事象に関する相談。電話相談も可 (☎685−3748) 障がい者の手帳などを持つ人を対象にした法律相談 (手話通訳あり) 障がい者生活相談 (要予約) 障がい者の手帳などを持つ人を対象にした生活全般に 関する相談(手話通訳あり) 電話相談 小学生から大人まで、教育・子育 てに関する不安や悩み、学校や進 面接相談 路、友だちや人間関係、家庭のこ となど 面接相談 月∼金曜日 原則第 2 土曜日 (祝日あり) 第4木曜日 13:30∼16:30 8:45∼17:15 14:00∼16:00 13:30∼16:30 月∼土曜日 火∼金曜日 9 :00∼12:00 火曜日、木曜日 14:00∼16:00 9 :00∼17:00 子どもの教育上の課題や子どもの心理・ことばの発達 に関すること 月∼金曜日 ☆10:00∼17:00 電話教育相談 子どもと保護者の教育上の不安や悩みについて 月∼金曜日 年金相談 ( 要予約。 各相談日の 2 日前 から受け付け) 第 1 木曜日 吹田年金事務所による受給額や年金の手続きに関する (祝日の場合は 相談 第 2 木曜日) 市内の医療機関などでの医療に関する疑問や不安、医 療法などの法律に関すること(清潔保持に関すること など)、相談内容に関係する機関・団体などの紹介な ど(面接、電話) <以下については相談不可> ・医師の診断や検査内容の是非 ・医療機関とのトラブルの仲介 ・医療機関の評価 ・医療事故であるかどうかや責任の所在についての判断 月∼金曜日 心配ごと相談 家庭や身の回りの心配ごとについて 水曜日 身近な福祉・ 暮らしの相談 高齢者や障がい者、その家族の日常生活の悩みや心配 ごとについて 医療相談 (面接は要予約) 社会福祉協議会 身近な福祉相談 ボランティア相談 子育てから介護までの福祉に関すること (面談、電話)☎681-8739 ボランティアに関すること ☎674−7575 障がい者福祉センター 富田青少年交流センター ☎694−3100 ☎675−0398 13:00∼17:00 教育センター ☎673−0783 ☆10:00∼16:00 総合センター 12 階相談コーナー <問合先>市民課 ☎674−7073 13:00∼16:00 金曜日 13:00∼15:00 火・木曜日 13:00∼16:00 A Q A ☎661−9330 西武高槻店 6 階 社会福祉協議会相談室 暮らしの総合相談センター ☎681−8719 いずれの相談も、相談者が多数の場合、早めに受け付けを終了することがあります。 ☆は午後0 時∼1時は休憩です。 ※相談日が祝日と重なった場合は休みとなります (一部を除く) 子ども保健課 ☎661−1108(25ページ参照) 市の母子健康手帳別冊の受診券をご利用いただくと、妊婦健 診を公費助成で受診できます。受診券は府内の委託医療機関 でのみ使用できます。助産所や里帰り出産などの理由で府外 の医療機関で健診を受けた人は、健診の費用を一部助成金と して還付します。詳しくは、ホームページの 「妊婦の健康診査」 をご覧になるか、子ども保健課にお問い合わせください。 子ども保健課 ☎661−1108(25ページ参照) 保健所 <問合先>健康医療政策課 13:00∼15:00 母子健康手帳は、保健センターや西部地域保健センターでお渡ししています。 Q 妊婦の健康診査について教えてください。 総合センター 10 階地域教育青少年課 教育センター 月曜日 A 市民課 ☎674−7056(16ページ参照) Q 児童手当の額について教えてください。 A Q A 所得制限限度額未満の場合は、支給額が、0∼3歳未満は1万5 千円 (一律) 3歳∼小学生で第1・2子は1万円、第3子以降は、1 万5千円、中学生は1万円 (一律) です。なお、所得制限限度額以 上の場合は5千円 (一律) です。詳しくは、市HPの 「児童手当」 を ご覧になるか、子ども育成課にお問い合わせください。 子ども育成課 ☎674−7174 未就園の子どもと親が遊んだり、 交流できる場所はありますか? 子育て総合支援センター「力ンガルーの森」や市内13か所 にある 「つどいの広場」、市内5か所にある 「地域子育て支援 センター」 をご利用ください。親子の遊びや交流の場を提供 し、子育て講座などを行っています。 子育て総合支援センター ☎686−3030 (26ページ参照) Q 学童保育室に入りたいのですが。 A 子どもが生まれた(出生届)場合の 手続きを教えてください。 病院などで発行された 「出生証明書」 を添付し、生まれた日から14 日以内に市民課または支所へ出生届を出してください。母子健康 手帳と認印が必要です。業務時間外の夜間、休日は当直(市役所 本館地下) がお預かりします。児童手当等の手続き、母子健康手帳 への出生届出済証明は平日の業務時間中にお越しください。 BCGの予防接種を、保健センター・西部地域保健センター及び 市の委託医療機関で実施しています。また、個別接種として、 ヒ ブ、小児用肺炎球菌、DPT−IPV (ジフテリア・百日せき・破傷風・ 不活化ポリオ) 、DT (ジフテリア・破傷風) 、不活化ポリオ、麻しん、 風しん、MR (麻しん・風しん混合ワクチン) 、水痘、日本脳炎、子宮 頸がん、B型肝炎の予防接種を、市の委託医療機関で実施して います。 子ども保健課 ☎661−1108(25ページ参照) Q 母子健康手帳はどこでもらえますか? ☎676-7123 青少年センター 9 : 00∼12 : 00 13 : 00∼16 : 00 子ども保健課 ☎661−1108(25ページ参照) 春日青少年交流センター ☎674−7777 ☎685−3724 A その他 月∼金曜日 その他 14:00∼17:00 面接教育相談 (要予約) クロスパル高槻 4 階 男女共同参画センター <問合先>人権・男女共同参画課 ☎672−0267 FAX 661−3508 第2・4金曜日 青少年の悩みごとに対して専門相談機関の紹介など 総合センター 8 階 人権・男女共同参画課 ☎674−7575 市は、集団健診として4カ月児健康診査、1歳6カ月児健康診 査、3歳6カ月児健康診査を行っています。また、市の委託医療 機関では乳児一般健康診査、乳児後期健康診査を行っていま す。集団健診は個別通知にてお知らせします。詳しくは子ども 保健課に問合せ、 または市ホームページでご確認ください。 子どもの予防接種は どこで受けられますか? よくある質問 よくある質問 障がい者法律相談 (要予約) A Q 各種相談 各種相談 人権特設相談 不当な差別など人権に関すること。電話相談も可 (☎674−7110) Q 子どもの健診について教えてください。 クロスパル高槻 2 階 消費生活センター 子育て総合支援センター ☎686−3030 (26ページ参照) 児 童 家 庭 相 談 事 務 所 ☎686−5431 子ども保健課 ☎661−1108(25ページ参照) 総合センター 7 階 子ども育成課 ☎682−0999 弁護士による多重債務問題、消費生活に関する契約等 第2・4月曜日 トラブルに対する法律相談 (1 人 30 分) (祝日の場合は 火曜日) 子ども保健課(保健センター、西部地域保健センター)では母子保 健コーディネーターによる妊娠・出産・育児の総合相談を行ってい ます。個々の相談内容に応じ、必要な支援をコーディネートします。 子育てについての不安やストレス、親子関係、子どもの性格や問 題行動など、子育てに関する相談を受け付けています。電話相 談、面接相談を行っています。 (面接相談は予約をお願いします) 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 人権相談 (人権 110 番) ☆9:00∼17:00 A ごみ・し尿 消 費 生 活 に 関 す る 相 談(契 約に関するものやインター ネットトラブル等) A Q 子育てについて相談したいのですが。 福祉 消費生活相談 Q 妊娠や、出産について相談したいのですが。 ☎686−5431 ☎674−7831 24 時間受付 子育て支援 ☆9:00∼17:15 ☎686−3032 24 時間受付 http://www.faq.city.takatsuki.osaka.jp/faq/ 子育て・教育 平日は午前8時から午後7時まで、土・日・祝日・年末年始(閉庁日) は午前9時から午後5時まで 保健 自立支援員によるひとり親(家庭)や寡婦の生活上の 問題や自立のための相談、離婚前の相談 保健 ひとり親(家庭)自立 支援相談(要予約) 月∼金曜日 よくある質問集 受付体制 年中無休 ※ホームページ「よくある質問集」をご覧の上、さらに詳しい内容を知りたい場合は、 専用の送信フォームを使って問い合わせができます。 聖ヨハネ子どもセンター 9 :00∼19:00 電話相談も可 FAX 674−7050 こども相談支援センター wish 児童家庭相談事務所 子育て総合支援センター内 ☎682−0999 ☎ 674−7111 ☎605−1140 0 ∼18 歳未満の子どもに関する児童家庭相談(面接、 月∼土曜日 電話) 月∼金曜日 問い合わせ ☎673−5211 市立各保育所 各地域子育て支援センター 阿武山たつの子※ ☎692−0313 聖ヶ丘 ☎689−8721 津之江さくら ☎668−1211 9 :00∼17:15 児童家庭相談 (面接は要予約) 市民生活相談課 ☎674−7130 ☎694−9177 春日子育て支援センター 児童発達支援事務所 子育て総合支援センター内 青少年相談 ( 面接は要予約 ) 36 8:45∼17:30 市コールセンター 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 児童発達支援相談 (面接は要予約) 富田子育て支援センター 「市コールセンター」では、市の手続き・制度・イベント・施設など に関するお問い合わせや質問等をオペレーターが受け付け、その場で お答えします。内容が専門的であったり、個人情報にかかわるような 質問は、担当課へおつなぎします。(開庁時間内)電話のほかに、ファ クスや電子メールでもご利用いただけます。 届出・手続き 届出・手続き 9 :00∼17:00 子育て総合支援センター ☎686−3030 施設案内 施設案内 月∼金曜日 ※土曜日もあり 9 :00∼17:00 市の紹介 市の紹介 月∼土曜日 就労や疾病などの理由により、保護者が放課後家庭に居ない 原則小学校1∼3年生の児童を対象に、平日午後1時30分∼6 時 (延長保育は平日午後7時まで) 、土曜日午前8時30分∼午 後5時の間、学童保育室を開室しています。入室するには子ど も育成課で申請が必要です。申請時に必要な書類(入室申請 書・就労の証明書など) は、市HPからダウンロードできます。 子ども育成課 ☎674−7656 Q A 小・中学校の転校手続きについて 教えてください。 市内転居の場合は、市民課・支所で転居届の際に「転(退)学通知 書」 「転入学通知書」 をお渡しします。前学校へ「転(退)学通知書」 を 提出し、 「在学証明書」 「転学児童(生徒)教科用図書給与証明書」 を 受け取り、 「転入学通知書」 とあわせ、次の学校へ届けてください。 市外へ転出する場合は、市民課・支所で転出届の際に 「転(退)学通 知書」 をお渡しします。前学校へ「転(退)学通知書」 を提出し、受け 取った 「在学証明書」 「転学児童 (生徒) 教科用図書給与証明書」 を持 って転出先で手続きしてください。 学務課 ☎674−7627 37 Q Q 市が実施しているがん検診等の種類を 教えてください。 A 市は、肺・胃・大腸・子宮頸・乳・前立腺の各がん検診のほか、 肝炎ウイルス検診、ピロリ菌検査、骨の健康度測定、歯科健 康診査等を実施しています。がん検診をまとめて受診でき るセット検診もあります。 健康づくり推進課 ☎674−8800(23・24ページ参照) Q A 介護保険のサービスを受けるには、 どうすればいいですか? Q A A 職場の健康保険の資格喪失日から14日以内に国民健康保 険に加入する手続きが必要です。次の①②を持参して国民 健康保険加入の手続きを行ってください。①健康保険の資 格を喪失した日付が分かる書類(健康保険資格喪失証明書 など)②認印 国民健康保険課 ☎674−7075 Q 高齢・福祉 A 成年後見制度は、認知症や知的障がい、精神障がいなどで 判断能力が低下している人を援助する人を、家庭裁判所に 選んでもらう制度です。これにより自分一人では困難な不動 産や預貯金などの財産管理、各種契約が安全に行えるよう になります。 長寿生きがい課 ☎674−7166 障がい福祉課(障がい者基幹相談支援センター) ☎674−7171 Q Q A 日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の人はすべて国民 年金に加入することになっています。 学生の場合は、本人の所得が一定以下であれば、申請に基づき 保険料の納付を猶予する学生納付特例制度を利用できます。 A 年金暮らしですが、年金にも税金が かかるのでしょうか? 公的年金等や生命保険会社などの契約に基づく 「個人年金」 は雑所得として課税の対象になります。遺族年金、障害年金 などは課税対象にはなりません。 市民税課 ☎674−7132 海外への転出につきましては、おおむね1年以上滞在する予 定であれば「転出届」 を提出してください。 ただし、個々の事情により異なりますので、詳しくは市民課 へお問い合わせください。 市民課 ☎674−7064 市外へ転出するときの手続きは どうすればよいのですか? まず市 民課 又は支所 の 窓口で「転 出届 」を提 出してくださ い。 「 転出証明書」をお渡しいたしますので、それを持って新 しい市区町村で転入手続きをしてください。 届出に必要なものは、本人確認書類(運転免許証、国民健康 保険証、医療証など) です。 (代理人による届出の場合、委任状も必要) 市民課 ☎674−7064 市民課 ☎674−7073 成年後見制度とは、 Q どのようなものですか? A 学生でも国民年金に加入し、保険料を 払わなければいけませんか? A 海外赴任をしますが、 住民票はどうなりますか? Q A 住民異動(転居・転出など)の届出は、 代理人でもできますか? 異動する本人、または世帯主からの届出が原則です (本人確 認書類必要) 。 それ以外の方が代理で届出する場合は、委任状が必要です。 市民課 ☎674−7064 Q A マイナンバー通知カードとはどのような ものですか 平成27年10月以降に住民票があるすべての人にマイナン バー(12桁) をお知らせするカードです。お持ちのカードを紛 失したりしないように、大切に保管してください。 市民課 ☎674-7067 マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178 Q A マイナンバーカードの申請方法を 教えてください。 申請方法は郵送での申請、申請書IDを使用しパソコン・スマー トフォンからのオンライン申請があります。申請には、マイナン バー通知カードに同封されている 「個人番号カード交付申請 書」 が必要です。申請書はマイナンバーカード総合サイトから ダウンロードすることもできます。なお、お引越しなどで申請書 に印字している氏名・住所などに変更がある人や、申請書を紛 失してIDが不明な人はお問合わせください。 市民課 ☎674-7067 マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178 マイナンバーカードを持っていません、会社 Q などへマイナンバーを報告する際にはどのよ うな書類が必要ですか。 A その他 その他 保健所で毎週金曜日(祝日を除く)午前9時30分∼10時30 分に実施しています。予約不要で、費用も無料。保険証など の持ち物も必要ありません。匿名で検査が受けられ、検査に 関する説明や相談についても個室で応じます。1週間後に結 果が判明しますので直接、保健所まで取りに来てください。 エイズ検査と同時にクラミジアと梅毒検査も無料で受ける ことができます。 Q 市民課 ☎674−7064 よくある質問 よくある質問 A 休日は、市内5か所の行政サービスコーナー(富田及び阪急 上牧駅前行政サービスコーナーは土曜日のみ)において住 民票等(P17参照) を発行しています。また、夜間の交付窓口 として、事前にパソコンまたは携帯電話から 「高槻市簡易電 子申込サービス」で平日午後4時までに予約があれば、当日 の開庁時間外(午後10時まで)に本庁地下の宿日直室にて 住民票(除票は除く)の受け取りが可能です。詳しくはホーム ページをご覧ください。 登録する印鑑と代理人の認印、代理人の本人確認書類(住民 基本台帳カード、運転免許証など)、委任状を持参していた だき、市民課または各支所にて印鑑登録申請書を提出して ください。後日、本人あてに照会書を郵送します。本人の申 請に間違いないときは照会書中の回答書欄に住所と氏名を 自署し、押印のうえ、本人と代理人の両方の本人確認書類と あわせ、市民課または支所へ提出してください。登録手続き の完了後、印鑑登録証(カード) を発行します。 各種相談 各種相談 Q エイズ検査について教えてください。 休日、夜間に住民票が 取れるところはありますか? 市民課 ☎674−7061 保険・年金 会社を退職したので、国民健康保険に Q 加入したいのですが。 住民票等を請求する際は、本人確認書類(運転免許証・マイ ナンバー(個人番号) カードなど)が必要です。代理人が申請 する場合は委任状も必要です。印鑑登録証明書を請求する 際には、本人確認書類と併せて印鑑登録証(カード)も必要 です。 印鑑登録を代理人が申請・受け取りを するにはどうしたらいいですか? 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 保健予防課 ☎661−9332 A 住民票・戸籍証明書・印鑑登録証明書などの 証明書を請求するには何が必要ですか? 市民課 ☎674−7061 障がい福祉課 ☎674−7164(30ページ参照) 保健予防課 ☎661−9332 38 A Q ごみ・し尿 ごみ・し尿 指定を受けている医師の診断書により申請ができます。詳し くは障がい福祉課へお問い合わせください。 Q 市民課 ☎674−7064 福祉 福祉 A 市民課 ☎674−7056 本人申請の場合は、登録する印鑑と本人確認書類をお持ち いただき、印鑑登録申請書を市民課または支所に提出して ください。即日登録を希望される場合は、本人確認書類を2点 持参してください。ただし、その内1点は官公署発行の顔写 真付本人確認書類(マイナンバー(個人番号) カード、運転免 許証、パスポートなど)が必要です。 子育て支援 子育て支援 身体障がい者手帳の交付を 受けたいのですが。 市民課または支所へ婚姻届を提出してください。業務時間 外の夜間、休日は当直(市役所本館地下)がお預かりします。 住所異動届は平日の業務時間中にお越しいただくことにな ります。届出に必要なものは、婚姻届=1通、戸籍謄本=夫・ 妻各1通(本籍地が発行。高槻市が本籍地の人は必要ありま せん)、夫・妻の認印、本人確認書類、高槻市の国民健康保険 に加入の人は国民健康保険証。未成年の婚姻には父母の同 意書が必要です。 A 保健 保健 成人用肺炎球菌の予防接種は原則としてその年度に65・70・ 75・80・85・90・95・100歳になる人を対象に実施しています。 接種には負担金2,000円が必要です。ただし、生活保護世帯、 市民税非課税世帯に属する人または中国残留邦人などの支援 給付を受けている人には無料制度がありますので、対象者は 事前に申請してください。 Q 結婚します。 必要な手続きを教えてください。 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 市に申請して「介護や支援が必要である」 と認定されること が必要です。申請には、①介護保険被保険者証②要介護認 定・要支援認定申請書(介護保険課⑩番窓口に用紙がありま す)③主治医意見書(主治医に依頼してください。主治医が 大阪医科大学附属病院または高槻市・島本町以外の医療機 関の場合は、市から医療機関に依頼するため申請時には不 要)が必要です。ただし40歳から64歳までの人が申請する 場合には、加齢に伴う16疾病に該当していることが要件とな り、④健康保険被保険者証が必要です。詳しくは、介護保険 課へお問い合わせください。 介護保険課 ☎674−7167 A A 長寿生きがい課 ☎674−7166 保健予防課 ☎661−9332 成人用肺炎球菌の予防接種は Q 実施していますか? Q 届出・手続き 届出・手続き A インフルエンザの予防接種は、原則として満65歳以上を対 象に、毎年時期を限定して実施しています。 接種には、負担金1,500円が必要です。ただし、生活保護世 帯、市民税非課税世帯に属する人または中国残留邦人など の支援給付を受けている人には無料制度がありますので、 対象者は事前に申請をしてください。 短期間で軽度な就労をしたい場合はシルバー人材センター ( ☎681−2751)へ登録。 ボランティア活動がしたい場合はボランティア・市民活動 センター( ☎661-2202 )へ連絡してください。 話し相 手や買 物 の 付き添 いなどのお手 伝 いをしたい場合 ( 生 活 支 援 サポ ーター )は、市 社 会 福 祉 協 議 会( ☎ 6 7 4− 7496 )へ連絡してください。 Q 印鑑登録には何が必要ですか? 施設案内 施設案内 高齢者のインフルエンザの予防接種は Q 実施していますか? 証明・届出 定年を迎え、趣味や特技を生かして 地域貢献がしたいのですが。 市の紹介 市の紹介 A 健 康 マイナンバーカードをお持ちでない場合は、マイナンバー通知 カードまたは、住民票 (マイナンバー付き) とあわせて、運転免 許証・パスポートなどの本人確認書類をご提出ください。 市民課 ☎674-7067 マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178 Q 戸籍の郵便請求はできますか? A 郵便で請求することができます。本籍地の役所が遠くて行 けない場合は、必要事項を記入した請求書と本人確認書類 (運転免許証など)のコピー、切手貼付の返信用封筒(あて先 も記入)、手数料(定額小為替)を同封し、郵送で本籍地の役 所にご請求ください。 申請書はホームページからダウンロードできます。往復の郵 便日数と事務処理日数をあわせ、1週間程度が必要となりま す。お急ぎの場合は返信用切手に速達料金(280円) を加算 してください。 市民課 ☎674−7061 39 A 市民税課 ☎674−7132 収納課 ☎674−7152 A 身に覚えのない請求に応じる必要はありません。心配 なときは消費生活センターへ相談してください。 Q A 市の選挙人名簿に登録されている人であれば、投票 所入場整理券を忘れたり、紛失しても投票することが できます。投票所でその旨を申し出てください。 情 報 大阪府が配信している 「おおさか防災情報メール」を ご利用ください。府内の災害発生時の避難勧告・避難 指示などが配信されます。 〈[email protected]〉に空メール(本文、 件名に何も書かれていないメール)を送信すると、お おさか防災ネットから、登録用URLが記載されたメー ルが返信されます。配信条件などを選択し、登録して ください。登録無料。別途通信料が必要です。 Q 期日前投票って何ですか? A 防災行政無線から放送された内容の 確認方法を教えてください。 専用電話番号 (072−674−7476 : 24時間対応) に電話 すると、放送された防災情報(気象警報や避難情報な ど) を確認できます。 ※通話料は利用者負担 ※放送から48時間を経過した場合は、確認できません ※電話が混み合った場合、通話中になることがあります 危機管理室 ☎674−7314 市営バス 相 談 A 市の選挙人名簿に登録されている人が、仕事や旅行、 レジャー、冠婚葬祭などの用務で、当日投票所に行く ことが出来ない場合に、選挙期日(投票日)前日まで 期日前投票所で投票できる制度です。市内には複数 の期日前投票所が設置されますが、それぞれ設置期 間や投票時間が異なりますので、詳しくは選挙管理委 員会事務局にお問い合わせください。 選挙管理委員会事務局 ☎674−7676 危機管理室 ☎674−7314 Q その他 A 防災情報を受信するには、 どうすればいいですか? 選 挙 公 共 下 水 道 その他 市民生活相談課 ☎674−7130 (各種専門相談窓口は35・36ページ参照) 投票所入場整理券がないと 投票できないのですか? よくある質問 身に覚えのない請求がありました。 どこに相談すればいいですか? 各種相談 よくある質問 市民を対象に法律的な問題の解決の糸ロとして弁護 士が相談を受けます。 毎週火曜日と金曜日の午後0時30分から4時30分ま で、総合センター12階の相談室で行います。相談時 間は30分、費用は無料で予約制です。予約は、当日の 午前8時45分から電話で、市民生活相談課へ。 情報公開・ 情報発信 各種相談 A 弁護士による法律相談について 教えてください。 市税のうち固定資産税・都市計画税、個人の市・府民 税(普通徴収分)、軽自動車税については、金融機関 (ゆうちょ銀行を含む)の預貯金口座から自動的に振 替 納 付 することが できます 。高 槻 市 内 の 金 融 機 関 (郵便局・ゆうちょ銀行を含む)の窓口に申込書があ りますので、預貯金通帳と通帳届出印をご持参のう え、お申し込みください。 ごみ・し尿 クーリング・オフとは、訪問販売や電話勧誘等で商品 やサービスを契約した場合、契約日を含めて8日以内 なら無条件で解約できる制度です。通常、店舗販売や 通信販売は対象になりません。 口座振替(自動払込)を 利用したいのですが。 福祉 情報公開・ 情報発信 Q 道路課 ☎674−7534 下水河川事業課 ☎674−7492 Q A クーリング・オフについて 教えてください。 Q Q 下水河川企画課 ☎674−7444 下水河川事業課へお問い合わせください。 還付申告は原則として5年間可能ですので、 茨木税務署( ☎072−623−1131 ) か市民税課へ ご相談ください。 選挙管理委員会事務局 ☎674−7676 下水河川企画課へお問い合わせください。 A 社会保険料控除や医療費控除などの 申告を忘れてしまったのですが。 消費生活センター ☎682−0999(相談専用) 管路整備課へお問い合わせください。 ※夜間・休日専用( ☎674−7911 ) 下水道管が詰まったときや下水道管からの においが気になるときはどうすれば良いですか? Q 住宅課 ☎674−7525 子育て支援 A 料金課お客さまセンター ☎674−7890 Q 住宅課までお問い合わせください。 保健 ごみ・し尿 消費生活 福祉 道路課へお問い合わせください。 都市づくり推進課 ☎674−7552 消費生活全般に関する相談について、 トラブル解決の ためのアドバイスやお手伝いをします。主に商品・サー ビスに関することや、悪質商法、多重債務などの相談を 受けています。内容によっては、専門機関を紹介してい ます。 税 水 道 子育て支援 A Q Q 下水道使用料のことは? A A A 消費生活センター ☎682−0999(相談専用) 公園課 ☎674−7516 事前に市の許可が必要です。表示・掲出ができない禁 止区域や禁止物件があり、許可が不要な場合もありま すので、都市づくり推進課へお問い合わせください。 消費生活センターでは、どのような 相談ができますか? 消費生活センター ☎682−0999(相談専用) 管路整備課 ☎674−7922 公園課へお知らせください。 屋外広告物(看板など)を表示・掲出する Q 場合の手続きについて教えてください。 40 料金課お客さまセンターへお問い合わせください。 公的賃貸住宅や住宅問題の情報 については? 年金・医療 ・保険 保健 A 道路の補修や街路樹の剪定(せんて Q い)をしてほしいのですが。 A A 料金課お客さまセンター ☎674−7890 Q 水道料金の支払いについては? 清掃業務課 ☎669−1801 Q (公財) 高槻市都市交流協会 ☎674−7396 Q 管理課 ☎674−7592 修理(有料)を依頼される場合は、指定給水装置工事 事 業 者 ま た は 、屋 内 修 繕 待 機 業 者( 2 4 時 間 受 付 ☎674−6663 )へ依頼してください。修理後に水 道料金が減額される場合があります。料金課お客さ まセンターまでお問い合わせください。 A A 交通事故に伴う損害賠償・保険・示談の手続等の助言 について総合センター12階の相談コ一ナーで交通事 故相談を実施しています(毎週水曜日の午後1時から 4時30分まで受け付け)。予約優先です。 (公財)高槻市都市交流協会へご相談ください。 届出・手続き 年金・医療 ・保険 A 清掃業務課へご相談ください。 Q 公園の遊具が壊れています。 交通事故の示談などについて Q 相談できるところはありますか? A 屋内漏水修理・水道料金減額 のことは? A 下水河川事業課 ☎674−7492 A 施設案内 届出・手続き Q Q 水道水が濁っています。 A 生活福祉支援課へご相談ください。 生活福祉支援課 ☎674−7175(生活保護担当) ☎674-7767(自立支援相談担当) 料金課お客さまセンターへご連絡ください。水道部 ホームページからもお申し込みができます。 Q 空き地に雑草が茂って困っています。 下水河川事業課へお問い合わせください。 Q 外国人のための日本語教室については? 料金課お客さまセンター ☎674−7890 く ら し マンホールのふたが、がたついていま す。どうすれば良いですか? A 生活保護や生活困窮者の自立支援に ついて相談したいのですが。 市の紹介 施設案内 A 税制課 ☎674−7824 Q Q 開栓・閉栓などは、どこに連絡すれば Q いいですか? Q 税証明の請求について教えてください。 本人確認書類(運転免許証・健康保険証・市営バス無料乗車 証・住民基本台帳カード・マイナンバーカード・パスポートな ど)を持参していただき、税制課または各支所(発行できな い証明が一部あります)へ請求してください。 ※代理人の場合は、委任状と代理人の本人確認書類が必要 です。 ※継続検査用軽自動車税納税証明交付申請の代理申請時 には、委任状または車検証(写)が必要です。 ■市・府民税 所得(課税)証明 年度ごと1通300円 ■納税証明(税目・年度ごと)300円 ■固定資産課税台帳記載事項証明 土地1筆、家屋1棟各 300円(2件目以降各150円加算) ■住宅用家屋証明1件1,300円 市が管理している街路灯には、 「高槻市街路灯○○○○ ○ (数字のみ又はアルファベット+数字) 」 という街路灯 番号のシールが電柱又はポール柱に貼ってありますの で、その番号を管理課までお知らせください。 管理課 ☎674−7532 市民課 ☎674−7056 A 街路灯が切れています。 どこに連絡すればいいのでしょうか? 相 談 市の紹介 現在の本籍地か新しい本籍地、または届出人の居住地の役 所へ転籍届を提出してください。届書に筆頭者・配偶者の署 名と戸籍謄本の添付が必要(同一市内での転籍届であれば 戸籍謄本の添付は不要)。転籍届により、同じ戸籍上の人も 本籍が変わります。戸籍の筆頭者とその配偶者以外の人が 一人だけ本籍地を変更するときは「分籍届」になります。な お、分籍届は成人でないと届出できません。業務時間外の夜 間、休日は当直(市役所本館地下)がお預かりしますが、住所 異動届は平日の業務時間中にお越しいただくことになりま す。 Q 情 報 A 公 共 Q 他市へ本籍地を変更したいのですが。 Q A 市営バスの車内に忘れ物をしたのですが、 どこに問い合わせすればいいのですか? 乗 車したの が 主にJ Rより南 側 の 路 線 の 場 合は芝 生 営業所( ☎677−3513 )、主にJRより北側の路線 の場合は緑が丘営業所( ☎687−1500 )までお 問い合わせください。 交通部総務課 ☎677−3505 41 Q A A 清掃業務課 ☎669−1153 (32ページ参照) 高槻クリーンセンター (ペット受付) ☎669−4194 Q 市の仕事について知りたいのですが。 Q 市役所でアルバイトをしたいのですが。 交通部企画運輸課 ☎677−3507 交通部企画運輸課へお問い合わせください。 人事課 ☎674−7333 自転車のリサイクル販売を Q していますか? A 清掃業務課へご相談ください。 清掃業務課 ☎669−1801 管理課 ☎674−7595 市立のスポーツ施設の予約方法を Q 教えてください。 A Q ごみの出し方を教えてください。 A 家庭から出るごみは、 「 可燃ごみ」 「 不燃ごみ」 「 大型可 燃ごみ」 「リサイクルごみ」の4種類に分別して出して ください。 地域ごとに収集日が異なりますので、詳しくは清掃業 務課にお問い合わせください。 引越しなどで出たごみを収集して Q もらいたいのですが。 A 清掃業務課へ電話で申し込んでください。臨時ごみ の収集は有料で「 1㎥につき2,600円」です。ごみは収 集車が通行できる所まで出してください。手数料を支 払っていただく関係上必ず立会いが必要です。 清掃業務課 ☎669−1153(32ページ参照) 市のスポーツ施設情報システム(オーパス)へ登録し てください。申込書を文化スポーツ振興課か総合スポ ーツセンターまたは、古曽部防災公園体育館で受け取 り、必要事項を記入して金融機関で確認印を押印後、 窓口に提出して下さい。利用できる金融機関は申請要 領に記載しています。インターネットや携帯ウェブ、街 頭端末機、電話での施設予約が可能になります。登録 せずに直接、総合スポーツセンターか古曽部防災公園 体育館の窓口でも申し込みできます。 文化スポーツ振興課 ☎674−7649 (スポーツ施設は10・11ページ参照) Q A 住宅用防災警報器とは どのようなものですか? 住宅用防災(火災)警報器とは、火災の発生を初期の 段階で音声などで知らせるものです。大きく分けると 「煙」 に反応するタイプと 「熱」 に反応するタイプの2種 類があります。設置される場合は、寝室や階段には煙 式のものを、台所のコンロ付近には熱式のものを設 置しましょう。 北消防署 ☎687−1102 中消防署 ☎674−7995 自立支援相談担当 ☎674−7767 ☎694−5454 障がい福祉課 ☎674−7164 春日青少年交流センター ☎676-7123 文化財課 ☎674−7652 ☎674−7313 埋蔵文化財調査センター ☎694−7562 城内公民館 ●総合戦略部 ☎671−4644 障がい者福祉センター (ゆう・あいセンター) ☎672−0267 健康医療政策課 ☎661−9330 保健衛生課 ☎661−9331 保健予防課 ☎661−9332 健康づくり推進課 ☎674−8800 秘書課 ☎674−7272 機動政策室 ☎674−7274 政策経営室 ☎674−7392 営業広報室 ☎674−7306 ●子ども未来部 財政課 ☎674−7352 子ども育成課 ☎674−7174 保育幼稚園総務課 ☎674−7695 保育幼稚園事業課 ☎674−7692 子ども保健課 ☎661−1108 子育て総合支援センター (カンガルーの森) ☎686−3030 ●総務部 危機管理室 ☎674−7314 総務課 ☎674−7312 法務課 ☎674−7322 IT政策課 ☎674−7343 人事課 ☎674−7333 資産管理課 ☎674−7686 契約検査課 ☎674−7502 税制課 ☎674−7134 市民税課 ☎674−7132 資産税課 ☎674−7143 収納課 ☎674−7152 ●市民生活部 コミュニティ推進室 ☎674−7462 人権・男女共同参画課 ☎674−7575 男女共同参画センター ☎685-3725 富田ふれあい文化センター ☎694−5451 春日ふれあい文化センター ☎671−9604 市民生活相談課 ☎674−7130 消費生活センター ☎683−0999 文化スポーツ振興課 ☎674−7649 生涯学習センター ☎674−7700 市民課 ☎674−7052 富田支所 ☎696−3001 三箇牧支所 ☎678−1615 樫田支所 ☎688−9124 阪急高槻市駅行政サービスコーナー ☎671−3202 JR高槻駅前行政サービスコーナー ☎685−3683 阪急上牧駅前行政サービスコーナー ☎684−6855 服部図書館行政サービスコーナー ☎668−1196 高槻市パスポートセンター ☎681−9360 斎園課 ☎674−7192 ●健康福祉部 ●都市創造部 ●教育指導部 教育指導課 ☎674−7631 教職員課 ☎674−7633 教育センター ☎675−0398 消防本部 消防総務課 ☎674−7973 予防課 ☎674−7985 警防救急課 ☎674−7979 指令調査課 ☎674−7990 中消防署 ☎674−7995 北消防署 ☎687−0119 安満遺跡公園整備室 ☎674−7393 都市づくり推進課 ☎674−7552 審査指導課 ☎674−7567 交通部 住宅課 ☎674−7525 ☎677−3504 ☎674−7522 総務課 建築課 ☎677−3510 管理課 ☎674−7532 企画運輸課 ☎677−3513 ☎674−7534 芝生営業所 道路課 ☎687−1500 公園課 ☎674−7516 緑が丘営業所 ☎682−5891 下水河川企画課 ☎674−7432 JR 高槻駅南案内所 下水河川事業課 ☎674−7442 新名神推進課 ☎674−7538 阪急高槻市駅総合案内コーナー ☎671−8717 市営バス富田案内所 ☎695−4400 水道部 ●産業環境部 総務企画課 ☎674−7952 料金課 ☎674−7902 管路整備課 ☎674−7922 浄水管理センター ☎675−6885 料金課お客さまセンター ☎674−7890 農林課 ☎674−7402 産業振興課 ☎674−7411 環境緑政課 ☎674−7483 環境保全課 ☎674−7486 資源循環推進課 ☎669−1886 資源循環推進課(料金) ☎674−7193 清掃業務課 ☎669−1153 関連機関 高槻クリーンセンター ☎669−1950 ☎674−7396 ☎669−4039 都市交流協会 エネルギーセンター整備課 みどりとスポーツ振興事業団 ☎661−0648 文化振興事業団 ☎671−1061 社会福祉事業団 ☎672−7560 シルバー人材センター ☎681−2751 社会福祉協議会 ☎674−7496 大阪府三島救急医療センター ☎683−9911 ●その他 会計課 ☎674−7102 農業委員会事務局 ☎674−7421 選挙管理委員会事務局 ☎674−7676 監査委員事務局 ☎674−7682 公平委員会事務局 ☎674−7322 固定資産評価審査委員会事務局 ☎674−7139 団体・協会など 福祉政策課 ☎674−7162 福祉指導課 ☎674−7821 医療給付課 ☎674−7178 国民健康保険課 ☎674−7072 介護保険課 ☎674−7167 総務課 ☎674−7612 高槻都市開発㈱ 長寿生きがい課 ☎674−7166 学務課 ☎674−7627 J:COM カスタマーセンター 教育委員会 ●教育管理部 その他 清掃業務課 ☎669−1801 市では、放置自転車のリサイクル販売を行っていま す。3か月ごとに、放置自転車リサイクル販売の予約 を受け付けています。また、年に数回インターネット を利用したオークションも開催しています。詳しくは 市HPをご覧ください。 ☎674−7212 よくある質問 ごみ・害虫駆除 その他 清掃業務課ではハチの巣に関してのご相談を受けて います。スズメバチの巣に関しては、市が直接駆除を 行う場合がありますので、お問い合わせください。 その他 よくある質問 Q ハチの巣の除去に困っています。 A A ☎685−3724 富田青少年交流センター 各種相談 各種相談 Q ネズミや害虫の駆除に困っています。 青少年センター 生活福祉支援課 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 交通部企画運輸課 ☎677−3510 ☎674−7175 ☎674−7111 ☎674−7474 ごみ・し尿 ごみ・し尿 A 募集情報は、たかつき DAYS(広報たかつき)や市 HP に掲載し、随時募集しています。また事前に人事 課へ履歴書を提出いただき、求人があり次第、連絡 させていただく採用も行っています。 ●コンプライアンス室 ☎674−7177 ☎674−7654 福祉 福祉 A Q 貸し切りバスを借りたいのですが。 清掃業務課 ☎669−1153(31ページ参照) 42 市民生活相談課 ☎674−7130 iOS のスマートフォンを お持ちの方はこちらから ●議会事務局 ☎674−7606 地域教育青少年課 子育て支援 子育て支援 Android OS のスマートフォンを お持ちの方はこちらから 職員出前講座がありますので、市民生活相談課へお 申し込みください。 災害対策本部(災害専用) 保健給食課 生活福祉総務課 保健 保健 A コールセンター 年金・医療 ・保険 また、スマートフォン用アプリケーション 「高槻おでかけ なび」 も配信しています。ダウンロードはこちらから。 市役所 届出・手続き 年金・医療 ・保険 市営バス 届出・手続き ☎677−3513 ☎671−8717 ☎687−1500 ☎695−4400 ☎682−5891 犬・猫などの動物の死体の処理は有料です。処理方法 により、手数料が異なります。通常の焼却炉で処理す る場合は、清掃業務課に収集の依頼をすると、1体に つき1,000円。市民の方が高槻クリーンセンターに持 ち込むと、1体につき500円です。また、ペット焼却施 設で処理する場合は、清掃業務課に収集の依頼をす ると、1体につき2,500円。市民の方が高槻クリーン センターに持ち込むと、1体につき2,000円です。ペ ット焼却施設で処理し、かつ、返骨を希望する場合は、 高槻クリーンセンターへの持ち込みに限り、1体につ き10,000円でご対応いたします。なお、飼い主のい ない動物の死体は市が無料で収集します。 テレホンガイド 施設案内 施設案内 ●芝生営業所 ●阪急高槻市駅総合案内コーナー ●緑が丘営業所 ●市営バス富田案内所 ●JR高槻駅南案内所 犬や猫が死んだときは どうすればいいですか? 市の紹介 市の紹介 市HP〈http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ku rashi/bus_kotsu/bus/index.html〉をご覧いただ くか、交通部企画運輸課、各営業所、各市営バス案内 所までお問い合わせください。携帯電話でご覧いた だく場合は、市HP〈 http://www.city.takatsuki.o saka.jp/mobile/bus/index.html 〉で確認できま す。時刻表は各営業所、各市営バス案内所、市役所で 配布しています。 ごみ・害虫駆除 Q バスの時刻が知りたいのですが。 高槻商工会議所 ☎675−0484 高槻市観光協会 ☎683−0081 高槻交通安全協会 ☎673−1244 高槻警察署管内防犯協議会 ☎672−1683 ☎681−6078 0120−999−000 43 テレホンガイド ☎674−7163 高槻市医師会 ☎661−0123 高槻市歯科医師会 ☎676−0235 高槻市薬剤師会 ☎674−8934 大阪府森林組合三島支店 ☎698−1121 姉妹都市交流センター ☎673−3542 農産物直売所「農風館」 ☎676−3606 高槻市人権まちづくり協会 ☎674−7878 障がい者福祉センター (ゆう・あいセンター) ☎672−0267 うの花療育園 (児童発達支援センター) ☎685−0479 ☎671−7872 山手老人福祉センター 「花みずき」 ☎685−4656 芝生老人福祉センター 「やすらぎ」 ☎678−6620 ☎685−3721 高槻現代劇場 ☎671−1061 高槻自転車駐車場 ☎681−1424 生涯学習センター ☎674−7700 高槻駅南自転車駐車場 ☎681−1424 展示館けやき ☎671−7554 高槻駅北自転車駐車場 ☎683−5840 中央図書館 ☎674−7800 高槻駅北第2自転車駐車場 ☎683−5877 小寺池図書館 ☎696−2880 高槻駅北地下自転車駐車場 ☎685−2112 芝生図書館 ☎678−7401 摂津富田駅前自転車駐車場 ☎695−1905 阿武山図書館 ☎693−9333 紺屋町自転車駐車場 ☎685−3790 服部図書館 ☎668−1085 紺屋町第2自転車駐車場 ☎682−2955 今城塚古代歴史館 ☎682−0820 上牧駅自転車駐車場 ☎681−6100 しろあと歴史館 ☎673−3987 弁天駐車場 ☎681−4561 歴史民俗資料館 ☎673−6446 桃園町駐車場 ☎674−7969 ハニワ工場公園 ☎695−8274 高槻駅南立体駐車場 ☎685−3661 高槻駅北地下駐車場 ☎681−2640 自転車保管場所 ☎671−1935 あくあぴあ芥川 (自然博物館 ) ☎692−5041 は っとり さん が まき ☎681−0031 官公署 萩谷総合公園 ☎699−0700 大阪府庁 総合スポーツセンター ☎677−8200 三島府税事務所 ☎627−1121 市民プール ☎677−7200 茨木税務署 ☎623−1131 茨木土木事務所 ☎627−1121 城東老人デイサービスセンター ☎661−9106 番田温水プール(番田熱利用センター)☎674−2411 山手老人デイサービスセンター ☎685−2297 摂津峡公園管理事務所 ☎687−9449 市北西部の服部地区で江戸時代から作られ てきたといわれる歴史ある野菜。薄黄緑色 に淡い白縞が特徴。「なにわの伝統野菜」に も登録されている。収穫時期は7月∼8月。 市南部の三箇牧地区で、昭和30年代から ビニールハウスで促成栽培されている大玉 のトマト。爽やかな酸味と芳香が人気。収 穫時期は11月∼翌年6月。 養護老人ホーム ☎696−1134 城跡公園管理事務所 ☎671−0024 保健所 ☎661−9333 高槻森林観光センター ☎688−9400 保健センター ☎661−1108 西部地域保健センター ☎696−9460 子育て総合支援センター (カンガルーの森) ☎686−3030 ☎06−6941−0351 ハローワーク茨木 (茨木公共職業安定所) ワークサポートたかつき ☎684−1112 茨木労働基準監督署 ☎622−6871 茨木簡易裁判所 ☎622−2656 ☎622−2541 茨木区検察庁 大 学 ☎623−2551 各種相談 各種相談 三 箇 牧トマト 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 服 部しろうり ※平成29年1月から☎669-4600 古曽部防災公園 クリンピア前島(前島熱利用センター)☎669−3165 ☎06−6821−2401 吹田年金事務所 大阪医科大学 ☎683−1221 高槻警察署 ☎672−1234 ☎683−9999 関西大学総合情報学部 ☎690−2151 大阪法務局北大阪支局 ☎638−9444 ☎683−9911 関西大学高槻ミューズキャンパス ☎684−4000 高槻公証役場 ☎681−8500 よくある質問 よくある質問 大阪府三島救命救急センター 南北に広がる高槻市は、地域によって土質や気候に特色があり、各地で個性ある農産物が育てられてい ます。中でも「服部しろうり」、「三箇牧トマト」、「高槻産原木しいたけ」、「梶原特産白子たけのこ」は、 大阪府の魅力ある地域資源を認定した「大阪ミュージアム構想」にも登録されています。それぞれの農産物 は朝市や直売所などで販売されていますので、ぜひ一度、手にとってみてください。 スポーツ・公園・レクリエーション施設 阿武山老人デイサービスセンター ☎696−4875 高槻島本夜間休日応急診療所 自転車・自動車駐車場 クロスパル高槻 ごみ・し尿 ごみ・し尿 春日老人福祉センター 「あけぼの」 文化施設 高槻の特産品 福祉 福祉 ☎694−7212 ☎690−1000 子育て支援 子育て支援 富田老人福祉センター 「ひかり荘」 ☎693−2311 大阪薬科大学 保健 保健 郡家老人福祉センター 「ふるさと」 ☎685−3803 平安女学院大学 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 療育園 ☎681−6420 (医療型児童発達支援センター ) ☎661−9105 届出・手続き 届出・手続き 福祉・保健施設 口腔保健センター 施設案内 施設案内 ☎671−5421 高槻市献血推進協議会 市の紹介 市の紹介 高槻市農業協同組合 かじ わら 梶原特産白子たけのこ 市北部の樫田・萩谷地区を中心に原木か ら栽培している香りの高いしいたけ。ナ ラやクヌギの木に菌を植え付け、半年∼ 1年かけて栽培。収穫時期は通年。 市東部の梶原地区を中心に作られたたけの こ。中でも白子たけのこは、皮をめくると 白く、柔らかくシャキシャキした歯応えと 独特の甘みが特徴。収穫時期は3月∼5月。 姉妹都市・友好都市 マ ニ ラ 市 その他 その他 高槻産原木しいたけ ●フィリピン共和国● ●中華人民共和国● 常 州 市 トゥーンバ 市 益 田 市 若 狭 町 フィリピンの首都で政治・経 上海と南京の中間にあり人口 クィーンズランド州の州都ブリス 姉妹都市の旧匹見町は平成 姉妹都市の旧三方町と旧上 別名“東洋の真珠”と呼ばれる 誇る風光明媚なまちで名所・旧 口約15万人。緑豊かな「庭園都市」 市に編入されました。益田市は、 済の中心地。マニラ湾を望み、 約412万人。2,500年の歴史を ●オーストラリア● ベンから内陸へ120㎞に位置し、人 美しい港町で人口約165万人。 跡が多く、 また、近年はモデル工 で、優れた教育環境を誇る「学園都 ン大名の高山右近がこの地で 商都と古都の中間に位置し、 戦国時代の高槻城主でキリシタ 没したことが縁で提携。 市内のパコ広場には右近像 が建てられ、市民親善訪問団が 訪問するなど、交流を深めてい ます。 (昭和54年1月姉妹都市提携) 業都市として発展しています。 中町は平成17年3月31日に合 併し、新しく若 狭 町となりまし た。若狭町は、若狭湾国定公園 昭和63年(1988)年、大阪府と まれ、郷土芸能の石見神楽で有 豊かな自然や古 い 風 情を残し クィーンズランド州側からトゥーンバ 交流は旧町から引き継がれ、継 市」 としても有名です。 クィーンズランド州の友好提携の際、 ました。 市と高槻市の姉妹都市提携につい (昭和62年3月友好都市提携) 16年11月1日に合併により益田 ●福井県● 島根県の最西端にあり、面積約 躍進する両市の類似性から交 流を深め、友好都市提携を行い ●島根県● て提案があったことをきっかけに交 流を深め、姉妹都市提携を行いまし た。 (平成3年11月姉妹都市提携) 733㎢で海と山と川の自然に恵 の中心部に位置し、三方五湖の 名な市です。本市との姉妹都市 た熊川宿などがある町です。本 続されています。 町から引き継がれ、継続されて (昭和46年11月、旧匹見町と姉 妹都市提携・平成20年4月益田 市と再調印) 市との姉妹都市交流は旧三方 います。 (平成5年1月、旧三方 町と姉妹都市提携・平成20年4 月若狭町と再調印) 問合先:産業環境部 農林課 TEL:674−7402 44 45 歳時記 菊花展 高槻市文化祭の催しの一つとして開催。多くの市民が文 化の秋を感じます。 保健 保健 ごみ・し尿 情報公開・ 情報発信 日 各種相談 高槻盆梅展 高槻ジャズストリート 街中のあちこちからジャズの音色が聞こえ、誰もが立ち 止まって聞きたくなる魅力あふれるイベントです。 6月 46 芥川流域でホタルが飛び交う…上旬∼中旬 アユ釣り解禁…中旬 日本画、洋画、立体造形、工芸、書、写真、デザインの 7つの部門に分かれて展示。市民の力作がずらりと並び ます。 3月 新酒の仕込み始まる…中旬 新酒の仕込み始まる 春の訪れを知らせる高槻盆梅展。市役所を訪れた市民ら は、ずらりと並んだ可憐な梅花と一足早い春のふくよか な香りに迎えられ、顔をほころばせています。 良質の米と北摂 連山の清水に恵 まれ、500 年以 上の伝統を持つ 富 田 の 酒 造 り。 新酒の仕込みは 冬の風物詩と なって、現在も その味と伝統が 受け継がれてい ます。 その他 その他 「まちがまるごとミュージアム!」を合言葉に、商店街で の巨大絵画展、ワークショップやライブペイントなどが 街をアートに彩ります。 12月 よくある質問 よくある質問 高槻市美術展覧会 30 たかつき アート博覧会 各種相談 市民の健康・食育フェア…上旬 高槻市美術展覧会…中旬 サツマイモ掘り…中旬∼11 月上旬 天神まつり…25・26 日 高槻盆梅展…下旬 1日∼ … 情報公開・ 情報発信 9月 「歴 史 の ま ち 高 槻」 を全国的に広く知っ てもらおうと 8 月 20 日を「ハニワの 日」に制定していま す。高槻市マスコッ トキャラクター“は にたん”の誕生日で もあります。 2月 福祉 ごみ・し尿 たかつきアート博覧会 第2日曜日 農林業祭 … 中旬 紅葉が始まる … 福祉 市役所前けやき大通りなどを舞台に高槻音頭おどり連や 高槻ウェーブによるパレード、姉妹都市の郷土芸能など のイベントが盛りだくさん。夜店なども軒を並べ、祭り の雰囲気を盛り上げます。 磐手杜神社での神輿渡御神事(通称:馬祭)…5日 高槻ジャズストリート…上旬 みどりのカーニバル…上旬 ウノハナが見ごろ…下旬 子育て支援 子育て支援 市民フェスタ高槻まつり ハニワの日 5月 毎年1月に行われる冬の風物詩。陸上競技場を起点とし て、ハ ー フ マ ラ ソ ン、10km、5 km、エ ン ジ ョ イ 2.4 km の4種目があり、多くのランナーが高槻の街を駆け 抜けます。 11月 こいのぼりフェスタ 1000 芥川沿いにあ る桜堤公園で は 、春 の 空 を 約1000匹の こい の ぼりが 勇 壮に泳 ぎま す。イベントは 4月29日の 「昭和の日」 。 高槻シティハーフマラソン 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 8月 市民フェスタ高槻まつり…第1土・日曜 ハニワの日(市マスコットキャラクター “はにたん”の誕生日)…20 日 新成人のつどい…上旬 高槻シティハーフマラソン…下旬 届出・手続き 届出・手続き 北摂随一の桜 の名所、摂津 峡公園。桜広 場には約230 本ものソメイ ヨシノなどが 咲き乱れま す。 シロウリの漬け込み始まる…中旬 1月 施設案内 施設案内 摂津峡さくら祭り 7月 10月 食の文化祭…上旬 コスモスロード…中旬 高槻市民スポーツ祭…中旬 市文化祭…中旬∼ 11 月上旬 菊花展…下旬∼ 11 月上旬 市の紹介 市の紹介 4月 摂津峡さくら祭り…上旬 八阪神社での春祭歩射神事(通称:大蛇祭) …1日を除く第1日曜日 レンゲまつり…下旬 こいのぼりフェスタ 1000…下旬 高槻市では1年 を通 じ て、私 た ち が 住 む 「高槻」をよりよい街 に創り上げるイ ベン トが数多くあります。 皆さん奮って参 加く ださい。 高槻クロスカントリー大会…中旬 高槻クロスカントリー大会 萩谷総合公園の春 の風物詩「高槻ク ロスカントリー大 会」。ア ッ プ ダ ウ ンに富んだコース を子どもから大人 まで幅広い世代の ランナーが、家族 や友人からの声援 を受けながらゴー ルを目指します。 47 継体大王と今城塚古墳 歴史 高山右近と高槻城 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 保健 保健 埴輪に触れる!埴輪祭祀場 子育て支援 子育て支援 代の高槻城下町を再現! 江戸時 届出・手続き 届出・手続き しろあと歴史館模型にみる高槻城天守閣 施設案内 施設案内 高山右近は、日本史上を代表する戦国時代のキリシタン大名です。 天下統一の時代、織田信長や豊臣秀吉の下で高槻城主をつとめ、城 下町の整備を進めました。 江戸時代の高槻は、譜代大名の永井家3万6千石の城下町。当時は 大阪府内では3つしかない城を中心として、現在の高槻の礎となり ました。明治になって城は壊され、石垣や堀は残されていません が、城下町の歴史は今も町に息づいています。しろあと歴史館で は、高槻城や城主に関する資料を見ることができます。 市の紹介 市の紹介 今城塚古墳は、6世紀前半に築か れた墳丘の周囲に二重の濠がめぐ る全長350mの前方後円墳です。 淀川流域では最も大きく、531年 に亡くなった継体大王(第26代継 体天皇、聖徳太子の曽祖父にあた る)の本当の陵墓と考えられてい ます。文化財として非常に価値が 高いことから、国の史跡に指定さ れています。そして現在、10年間 の発掘調査成果をもとに昔の姿を 復元した緑豊かな古墳公園とな り、「今城塚古代歴史館」ととも に『いましろ 大王の杜』として歴 史学習や憩いの場として親しまれ ています。 「AR高槻城」 ごみ・し尿 ごみ・し尿 情報公開・ 情報発信 情報公開・ 情報発信 「AR高槻城」は、スマートフォンや タブレットを目の前にかざすと、画面 に江戸時代の高槻城下町が映し出され るアプリ。しろあと歴史館前や、城跡 公園内の歴史民俗資料館前など7ヶ所 で体験できるほか、現地に行かずに楽 しめるプレビューモードもあります。 福祉 福祉 内濠と外濠に挟まれた内堤の一画の「埴輪祭祀場」 からは、規則正しく並んだ家や人物、動物や鳥など 190点以上の埴輪がみつかりました。これは、亡く なった大王の魂を送る祀りを表したもので、その様 子は復元埴輪で再現し、間近に見ることができま す。なかでも祭祀場全体を見渡せる「はにわバルコ ニー」からの眺めが圧巻。埴輪たちの圧倒的なボ リュームとロマンあふれる歴史空間が体感できま す。埴輪は直接触っても記念写真を撮ってもOK。 今にも動き出しそうな武人や巫女、力士の埴輪が何 かを語りかけるかも。 スマートフォン用歴史アプリ 各種相談 各種相談 よくある質問 よくある質問 高槻市立今城塚古代歴史館 <住 所>高槻市城内町1-7 <電 話>072-673-3987 <アクセス>阪急高槻市駅より南へ徒歩約10分 JR高槻駅より南東へ徒歩約15分 <開館時間>10:00∼17:00 (入館は16:30まで) <料 金>無料 (特別展は有料の場合あり) <休 館 日>月曜日(祝日のときは翌平日)、祝日の翌日、年末年始 <住 所>大阪府高槻市郡家新町48-8 <電 話>072-682-0820 <アクセス>JR京都線「摂津富田駅」から 市バス「今城塚古墳前」下車すぐ <開館時間>10 : 00∼17 : 00(入館は16 : 30まで) <料 金>無料(特別展は有料の場合あり) <休 館 日>月曜日(祝日のときは翌平日)、祝日の翌日、年末年始 礒村 彌右衞門 氏 名誉市民 山崎 旭萃 氏(本名 永井ハル) 村上 三島 氏(本名 村上正一) 昭和38年1月10日表彰 明治23年大字古曽部生まれ 昭和39年2月23日表彰 明治18年大字柱本生まれ 平成7年6月15日表彰 明治39年大阪市生まれ 平成10年12月17日表彰 大正元年愛媛県上浦町生まれ 初代の高槻町長、高槻市長と して本市の礎を築かれるとと もに、その優れた行政手腕で、 郷土の発展と公共の福祉の増 進に多大な功績を残されまし 高槻町名誉助役、高槻市助役 を経て、第2代高槻市長に就 任。住民福祉の増進や都市基 盤整備などに努め、至誠一貫 して郷土の発展向上に尽くさ 郷土出身の衆議院議員として経 済企画庁長官、通産大臣、科学技 術庁長官等の要職を歴任。国政 各般にわたり活躍されるとともに、 日中国交回復の先駆けとなるLT 貿易を締結するなど、数々の偉業 筑前琵琶奏者。琵琶の普及に 尽力されるとともに、郷土の 文化・芸術の発展に大きく貢 献。平成7年に琵琶奏者とし て初の国の重要無形文化財保 持者(人間国宝)に認定され 書家。独自の書風を確立し、 優れた作品を発表するととも に書壇の発展に大きく貢献。 日本を代表する書家として、 平成5年に文化功労者表彰、 平成10年に文化勲章を受章 昭和41年4月9日逝去 昭和41年12月29日逝去 昭和39年2月24日逝去 平成18年6月5日逝去 平成17年11月20日逝去 た。 48 髙碕 達之助 氏 中井 啓吉 氏 昭和38年1月10日表彰 明治23年大字西天川生まれ れました。 を残されました。 ました。 されました。 49 その他 その他 高槻市立しろあと歴史館 市営バス路線図 平成28年4月現在 市の紹介 市の紹介 至 亀岡 しいたけ ●樫田支所 ●萩谷総合公園 施設案内 施設案内 対キロ区間制 路線 (山間運賃を適用) ●高槻森林観光センター ●素盞嗚神社 届出・手続き 届出・手続き ●青少年キャンプ場 ●摂津峡公園 ●本山寺 神峯山寺 摂津峡 八阪神社 ●服部図書館 服部シロウリ ●成合春日神社 ●緑が丘公園 至 ハニワ工場公園 福祉 I ・ C 名神高速道 路 古曽部防災公園 今城塚古墳 ●廣智寺 田 富 線 京都 阪急 高槻市 ●生涯学習センター 高槻市役所 ●中央図書館 至 京 都 各種相談 よくある質問 高槻現代劇場 ●普門寺 線 幹 新 道 東 よくある質問 171 ●本照寺 海 各種相談 ●清水池公園 牧 上 ●クロスパル高槻 情報公開・ 情報発信 高 槻 至 河 原 町 都線 JR京 ●中央図書館 ミューズ子ども分室 摂津富田 たけのこ 磐手杜神社 復路のみ 情報公開・ 情報発信 ●芥川桜堤公園 ●芥川公園 至 梅 田 ●伊勢寺 上宮天満宮 至 京 都 ごみ・し尿 ごみ・し尿 今城塚古代歴史館 府 道 伏 見 柳 谷 高 槻 線 福祉 府 道 枚 方 亀 岡 線 子育て支援 あくあぴあ芥川 復路のみ 子育て支援 ●南平台 中央公園 至 大 阪 至 大 山 崎 I ・ C ●安岡寺 保健 保健 ● 阿武山図書館 ●上の池公園 神峯山寺 年金・医療 ・保険 年金・医療 ・保険 府 道 萩 谷 西 五 百 住 線 ●慶瑞寺 野見神社 ●教行寺 ●芝生図書館 しろあと歴史館 ●新川の桜堤 ●富田支所 ●城跡公園 その他 その他 三輪神社 ●歴史民俗資料館 ●津之江公園 総合スポーツセンター ●市民プール ●春日神社 線 京都 高槻 大阪 府道 ●高槻クリーンセンター ●ウォーター プラザ クリンピア前島 均一制路線 府 道 大 阪 高 槻 線 玉川の里 至 新 大 阪 50 170 高槻市交通部 総務課 芝生営業所 緑が丘営業所 鵜殿のヨシ原 ●番田温水プール 三箇牧トマト ●三箇牧支所 大人 220 円 小児 110 円 ☎677−3505 ☎677−3513 ☎687−1500 淀川 枚方大橋 コスモスロード レンゲの里 51
© Copyright 2024 Paperzz