2008年4月10日発行通巻第64号 クラブ・インベストライフ会報誌 「長期投資仲間」 通信 For a Better Life 4 ﹁■ 今誌 上 年再 録 の︽ 東 サ京 プイ ン ラベ ス イト ラ ズイ をフ ・ 占セ ミ うナ ー ﹂︾ 第 13 回 2008. APR. Vol. 64 ﹁ 生貯 ■ イ き徳 ン タ 方旦 ビ と那 ュ ー 投道 ﹁ 竹 資﹂ 田 のか 和 平 あら 氏 に り学 伺 う 方ぶ ﹂ ♪田園のクラシックス♪ № 4 2008 Vol.64 4 4 ベートーヴェン交響曲第六番 『田園』 Contents インタビュー「竹田和平氏に伺う」 「貯徳旦那道」 から学ぶ 生き方と投資のあり方 200年前の1808年12月22日、この曲は「運命」ととも にアン・デア・ウイーン劇場で初演された。二曲は一体 のものであり、それがベートーヴェンの考えだと思われ る。 運命を克服する近代的意志の音楽「運命」と自然への 感謝の音楽「田園」 、能動的意志と自然からの受動的な 16「今年のサプライズを占う」 《東京インベストライフ・セミナー》第13回 2 る時代をくぐりぬけ、人間が自らの意志で地球環境保全 を行う21世紀にふさわしい。 田園のクラシックス №4 ベートーヴェン交響曲第六番 『田園』 My Favorite Things 感情が両立するこの地平は、人間が自然を支配し破壊す ベートーヴェンはこの交響曲を自ら「田園交響楽 伊藤 宏一 近藤 広典 (Sinfonia Pastorale) 」と呼び、初版の楽譜にそう記述し た。また「私は人よりも木を愛している」と語った。そ して各楽章に次のような標題をつけた。 12 〈新連載〉バフェットの言葉を読む(1) 他人が臆病なときに 強欲になりさえすればいい 平山 賢一 第1楽章 田舎に着いた時の晴れやかな気分 第2楽章 小川のほとりの情景 13 14 15 長期投資家のためのアナリストぷち講座 第13回 『排出権取引制度⑴』 速水 禎 第4楽章 雷雨、嵐 第5楽章 牧人の歌、嵐の後の悦ばしく感謝に満ちた かおりんと一緒に考える賢い生活術 第2回 賢いお買い物って?∼住宅ローン編∼ 赤堀 薫里 〈新連載〉Windows of Financial Planning ライフプランニング・リタイアメントプランニング 第1回 リタイアへのキャリアチェンジ 第3楽章 村人の楽しい集い 伊藤 宏一 感情 さて演奏はベーム指揮ウイーン・フィル。ポイントの 一つはテンポ。自然そのものの流れる時間にゆったりと ひたる味わいだ。小川のせせらぎ、小鳥たちのさえずり、 22 23 24 自然への感謝の感情など細部のニュアンスをていねいに 『論語と算盤』流 豊かな投資生活 第8回 敵対的買収者に対する企業の 「防衛策」のポイント 渋澤 健 とらえ、生き生きと表現する。しかも演奏者一人ひとり の自発性を引き出し、本当に美しい音に満ちている。 伊藤 宏一 〈寄稿〉 長期投資とWeb2.0 八木 信彦 長期投資家のたまごたちへ GDPの話⑥ 菅 淑郎 【CD】 29 サロン通信/全国各地のサロンが主催するインベストライフ・セ ミナーのご案内 31《東京インベストライフ・セミナー》のご案内 カール・ベーム指揮ウイーン・フィル 1971年録音ドイツ盤HMV.CO.JP 1550円 次号予告/編集後記/お知らせ/今月の表紙 2 インベストライフ April 2008 自分が大好きなものを、ちょっとおすそ分けしていただくページです。ものごとの魅力は、 それをこよなく愛する人に伺うのがいちばん! 編集委員はもちろん、会員の方にもぜひ参加 いただきたいと思っています。 あなたのfavorite things(お気に入り)は何でしょう? 「コミュニケーション」 オーストラリア編 近藤 広典(高知県) 語で「ご清聴ありがとうございました」と頭を下げ ると、おじさんが拍手! すると皆が一斉に拍手。 ほっとした直後におじさんが一言「なるほど、よく 働くんだ」。え? そんな話はしていない。 今から10年ほど前。仲の良かったオーストラリア そんなこんなで、翌日おじさんが私を訪ねきて、 人カップルが帰国して結婚式を挙げるというので、 家の鍵を差し出し「こーてん君は俺の家族だ。オー 友人代表として出席しました。 ストラリアに来たら使っていいぞ」。え? 昨日会っ 友人が住む町は、ニューキャッスルから3時間ほ たばっかりで? そして笑顔で「俺は、人を見る目 ど内陸に入った田舎町で、散歩すると庭いじりをし はある。これでもいろいろ事業をしているから。こー ているおじさんをはじめ、皆が挨拶をするので、友 てんはいい。純粋だ。拙い英語で懸命に伝えようと 人に「日本人が珍しいみたいだね。明るい人たちば する。それが大事だ。今度来るときは、絶対に連絡 かりでいいね」と話すと、 「珍しいのもあるが、こー しろ! いろいろ教えてやる」と。 「ありがとうご てん(あだ名)がいつもニコニコ笑っているからだ ざいます。また、必ず来ます。楽しみです」と、笑 よ」と言われました。それから、毎日のように友人 顔で答えました。 宅に人が訪れ、皆最後には「うちにも来いよ」と。 国籍の違いや、言語でコミュニケーションをとる おかげで、近所を制覇。温かい人間的な会話に幸せ のに壁があったとしても、ニコニコ笑顔と相手を好 を感じている自分に気づきました。 きになろうという気持ちがあれば越えられると感じ さて、結婚式も無事終わり、二人はハネムーンへ。 映画「紅の豚」の風景モデルになった「12使徒の岩」 ました。 そういう私も今は2歳の子を持つ親になり、将来 の近くの奥さんの親が所有している別荘へ三人で 自分の行った所へ子どもと旅行することを夢に、親 Go⁉ そう、図々しくも二人のハネムーンに同行 として日々子どもに成長させてもらっています。ま しました。 た、海外の友人たちも結婚し子どもができたので、 ある日、昔から怖かったという近所のおじさん宅 いつかみんなで自分たちの子どもを交換留学させた に食事に招待されました。20人ほどが集まり緊張し いね、と約束しています。そのときは、いろいろな た雰囲気のなか、おじさんの第一声は、「どうして 言語が飛び交っているのでは?と思ったりします。 日本は、終戦からあれだけの成長をとげたのか?」 これって、すごいことですよね。いろんな国の人が という質問でした。いやいや、いきなりその質問は 家に来るんですから。あっ! 家が狭いので、どな ないでしょ。それも英語? 考えられることをすべ たかホームステイの受け入れができる方、お友達に て話した後、しばらく沈黙。まずい! と思い日本 なってください! よろしくお願いします! April 2008 インベストライフ 3 Interview 竹田和平氏に伺う 「貯徳旦那道」から学ぶ 生き方と投資のあり方 日本一の個人投資家、竹田和平さん。百社以上の上場企業の大株主になっている方だ。今回、 澤上さんのご紹介で面会がかなった。小雨降るなか、壮大にしてすっきりと心持ちよい竹田本社 にお邪魔する。「どんな方だろう、どんな対談ができるだろう」。緊張感とワクワク感を交えて門 をくぐる。館へ足を踏み入れると、職員の方々とともに竹田和平さんが温かい握手でのお出迎え。 作務衣姿の氏の温かいオーラに包まれつつ、対談は始まった。 て、さらに良いことのためにどん どんおカネを使い、そして豊かで 幸せな人生を送ってもらいたい。 す。 ように、モノに心を込めることが 大切なのではないでしょうか。ま た、おカネも心が一緒について 回っているものです。貯徳という のは素晴らしい言葉ですね。 竹田 「器」ということがありま す。器に水をもっと入れたければ 器を大きくしなければならない。 今生の人生とは、来世の人生を送 るために器を大きくすることで す。また、「天知る、地知る、我 も知る」ともいいます。悪いこと をすれば、それを一番わかってい るのは自分であると。 昔はこういうことが普通にいわ れていました。それが代々、伝え られて良い作用をしていた。今は 核家族になったので、その伝承が 実は、岡本さんの『瞑想でつか む投資の成功法』という本を読ま せてもらいました。瞑想と投資と いうのは初めて聞いた言葉でした できなくなっている。みんな、今 の人生がすべてだと思っている。 来世も過去世もないと思ってい る。だから物事の見方が短視的に が、それを読むと、私の目指して いるところと同じだなと思いまし た。やはり、日本は徳のレベルを 上げないといけない。モノばかり 持っていても心が伴わないと、い つか破壊が起こってしまう。 なり、今さえよければいいと思っ ている。物理的にはそれでよくて も、精神的にはみんな不安になっ ている。本当は、人間はどんなと きも希望がなければ生きていられ ないのですよ。 岡本 物心一如という言葉がある 岡本 その通りですね。 そんなことの手助けができればと 思っています。 竹田 それは、ある意味、私がや ろうとしていることと同じです。 私はいま、「貯徳旦那道」という のを提唱しています。 【竹田和平氏プロフィール】 ▶1933年、名古屋で菓子業を営む大家族の 一員として生まれる。幼児期は念仏信者の 祖母の影響を受け、少年期には農業に参加 するなど戦中戦後の厳しい変動を体験。青 年期に菓子事業で「タケダのボーロ」 「麦 ふぁ∼」を発表し、壮年期には「わくわく ボウル」 「お菓子の城」を。そして百尊家宝、 株式投資など事業家として活躍する。 人のため、将来のために お役に立つのが「投資」の姿 岡本 現在、澤上さんなどととも に日本に本格的な長期投資家をた くさん増やそうと、クラブ・イン ベストライフという活動を行って います。 個人投資家が経済的に自立し 4 インベストライフ 投資家というのは経済自由人で すよね。自立している。そういう 人が幸せになる。そして発展して いく。私はそれを問答という形で やっています。みんなで意見を出 し合って議論をしていく。私が一 週 間 に 一 回、「 貯 徳 旦 那 道 と は 如何?」というような題を出しま April 2008 Interview ●「貯徳旦那道」から学ぶ生き方と投資のあり方 るんですよ。天とつながって「天 命」ということを感じる。 「これ 天命だよ、これすごいよ、ワクワ クだよ」と言いたくなる。ありが とうで自我を解放させているんで しょうね。解放することで、代わ りに天が入ってくる。 岡本さんの本に「小さい意識は 大きい意識に支配される」という ことが書いてありましたが、まさ にそういうことなんだなと思いま した。大きい意識を持って何かを するとみんなが参加してくる。 意識 が小さいとみんな参加してこない。 岡本 そうですね。 竹田 私は今、貯徳問答に講生と 竹田 私は20数年前から日本の歴 史上の偉人を百尊として勉強して きました。それから自分が少しず つ方向転換してきたように思いま す。百尊を思うということも瞑想 的なところがあります。 岡本 自分自身の枠をどれぐらい 広げられるか、自分の時空をどれ ぐらい拡大できるかということで すね。ですから、歴史上の人物に 思いをはせると自分の枠も広がる のでしょうね。心が大きくなると いうか。 竹田 モノが充足してきたらそれ しかない。 岡本 人のため、将来のためにな ることをするというのは、まさに 投資ですね。 「貯徳問答講」と 「ありがとう」 竹田 そうです。短期的には感謝 という形で返ってくる。これはお カネに替えがたい喜びです。 また、長期的に見てもすごく大 April 2008 きな投資です。長期的なリターン は自分のところにくるのではな く、社会に還元される。教育など は良い例です。 私のやっている「貯徳問答講」 というのは、徳を蓄えましょうと いうものです。それを問答の形で やるんです。 また、3年前から「ありがとう 百万遍」という運動も実践してい ます。毎年、「ありがとう」を百 万回唱える。これも瞑想と似てい る。大自然のすべてに感謝する。 空気があるから生きていられる。 緑があるから、太陽があるから存 在できる。こういう具合にすべて に「ありがとう」 、 「ありがとう」 と感謝しまくろう。そうすること で自分自身を脱皮できる。 岡本 「ありがとう」と言うと相 手が喜ぶ。相手が喜ぶと自分がう れしい。自分が喜ぶと、相手もま た喜ぶ。 竹田 そう。瞑想の目的である「天 とつながる」という感じが、 「あ りがとう」を唱えていると出てく いう立場で参加していますが、問 答を始めて1カ月ぐらいで参加し ている方が変わってきますね。運 気が上昇する、困難が解消する、 そういうことが起こり出す。結局、 困難は自分が引き寄せている。そ れを手放すと消える。そういうこ とが1カ月ぐらいでわかってくる んですね。 岡本 みんな、人は良いことが あったからいい顔をしていると 思っている。しかし、本当はいい 顔をしているから良いことが寄っ てくる。 竹田 そう、そう。笑顔とありが とうができたら運は開けてきます ね。グンとよくなる。まず、自分 がありがとうと言うと、人さまが 笑顔になる。そうすると自分も笑 顔になる。笑顔になると何でもコ ミュニケーションできるようにな る。そうすると楽しい。楽しいと いうことは運が良くなるというこ とですからね。みんな、楽しい人 生が目標ですからね。 岡本 いやー、本当にそうですよ インベストライフ 5 ね。人生の目的は“しあわせ持ち” になることで、お金持ちになるこ とではない。お金持ちになるのは その一つの過程ですからね。 竹田 しあわせ持ち、それですね。 おカネを稼ぐのは手段ですから ね。おカネはとても便利な手段で すから。 日本は、500∼600年前にはそれ ほどおカネは流通していなかっ た。では、そのころの人は不幸せ だったかというとそうでもない。 おカネができてモノは豊かになっ たけど、幸せになったかというと、 これまたそうでもない。結局、お カネは、幸せという観点からいえ ば中立なのかもしれない。ヘタを すると、おカネがあることによっ て変な支配関係ができたりする。 幸せ感を封鎖してしまうことがあ る。おカネは使う人によってきれ いにも汚くもなりますね。 岡本 しかし、一般におカネのイ メージは汚い、お金持ちのイメー ジは悪い人ですよね。 竹田 どうしてそういう否定的な イメージなのでしょうね? 岡本 一つは日本の伝統的な考え 方として「武士は食わねど高楊枝」 とか、「清貧」という考え方があ るからでしょうか。貧しくても清 い人はいるでしょうが、でも、貧 しければみな清いかというとそう とはいえない。 竹田 そう、貧しいと借金をした りして、大変な人も多いかもしれ ない。 岡本 それから、テレビでよくあ る企業トップのお詫び会見。企業 の不祥事は、だいたいおカネに関 連したものが多いですよね。そう やって悪いイメージが作られてい 6 インベストライフ るのではないでしょうか。これは マスコミの問題かもしれない。 世界を豊かにする第一歩は、 おカネと友達になること 竹田 そうですね。それは日本の 損失ですよね。まだまだ、貧困の ところがたくさんあるから、資本 主義の力で世界を豊かにしていか なければいけない。 いずれはボランティア天国にな るのでしょうが、それまでは、や はり資本主義が続かざるを得な い。それなのに、おカネを嫌った ら、おカネにも嫌われてしまう。 何でも嫌ったら嫌われるし、愛せ ば愛される。 岡本 おカネと友達になればいい。 竹田 あっ、はっ、は。「友達に なる」はいいですね。何でも味方 にしてしまえばいい。おカネは敵 に回すとやっかいだから。 岡本 誰かと友達になりたかった ら、その人に興味を持つ。だから、 おカネと友達になるにはおカネに 興味を持たなければならない。 竹田 人生は人間関係で幸せにも 不幸せにもなる。同時におカネと も友達にならないといけない。お カネがないだけで信用がなくなっ たりするのは悲しいからね。 岡本 やはり、おカネに心を込め るということが必要だということ ですね。 竹田 私は貯蓄問答講で「まごこ ろ」ということをよく言います。 まごころというのは天から分かれ てできていて、誰でも生きている 以上は持っているもの。 「自分」というけど、 「自」は「自 然」の「自」、それが「分かれた」 ものが自分。自然から分れたとい うことは、われわれはみな自然、 天と同質だということです。そこ に重要なポイントがあるんだよ、 とよく言っています。 自分のなかに天が入っている。 天と自分とは同じ。ただ、役割を 持って生きている。お釈迦様が「天 上天下唯我独存」とおっしゃった けど、それはこの世でもあの世で も俺は俺だという意味ではないか と思うんです。だから「独尊」で なく「独存」だと思うのです。自 分以外に責任を取る人はいない。 そこに気づくとまさにこの世は適 材適所で、みんなが素晴らしい人 生を送れる極楽になる。まあ、そ れまでにはまだ時間がかかるで しょうけれど。 岡本 われわれ、ひとり一人の人 間はたくさんの細胞でできていま す。その細胞の一つずつはちゃん と知性を持って、適材適所で役割 を果たしている。 宇宙という大きな生命体のなか で、人間は一つの細胞です。そこ でひとり一人の人間が適材適所で どのような役割を与えられている のかを自覚し、それを果たすこと が使命なんでしょうね。 竹田 一人しかいない人間とし て、どのように役割を果たし、自 分の器を大きくしていくか。 自分の器が大きくなるというこ とは天の器が大きくなることで す。天命を受けてこの世に生まれ ているのだから、それに対してお 返しをしなければならない。命の 源にご報恩しなければならない。 類の法則で人間は人間のなかだ けで成長している、猿は猿、竹は 竹で成長している。役割として自 April 2008 Interview ●「貯徳旦那道」から学ぶ生き方と投資のあり方 分の類をどのように発展させるか という課題があります。人間でい えば、いかに人類を進化させるか ということ。それが人間に課され た天命。天命を果たすときはうれ しい。天が喜びというご褒美をく れる。逆に天命に反することをす るときには苦しい。 岡本 われわれのなかにある天か らの声の受信機がしっかりしてい ないといけないですね。 どのように したら感度がよくなるのでしょう。 竹田 瞑想も、ありがとう百万遍 もそうでしょう。美しい言葉に出 合う、美しい心の友達、美しい環 境、とにかく美しいものに囲まれ る。類の法則で美しいものには美 しいものが集まる。連日、私のと ころにも素晴らしい方がお見えに なってくださる。不特定多数の人 に働きかけて、経営で成功したり、 ブログで成功したりする人はやは りバランスがとれている。イン ターネットの普及で、それがどん どん加速していますね。 岡本 人間の意識の拡大にイン ターネットは大きな役割を果たし ていますね。 竹田 これはもう、革命ですよ。 産業革命以来の革命です。産業革 命はモノの革命、インターネット は心の革命です。私はインター ネットのことを「まごころルート」 と呼んでいます。 岡本 おカネと一緒で悪い使い方 もあるけれど、良い使い方をすれ ば無限の可能性がある。 竹田 貯徳問答講のブログをお見 せしましょうか?(ブログのプリ ントアウトを見ながら)これは60 代の女性の方で、会社経営をして おられた。それを後進に譲られて、 April 2008 「さあ、これから30年、何をしよ うか」と模索しているときに私の 問答講に入られました。このよう な講生さんに対するメッセージを 講師が書くのです。 現在、39講あり、それぞれ講生 さんが24∼25名います。この北海 道の講師さんはたいへん活躍され ている方で、なにしろメール数が 2000以上ある。ということは、講 考えておかないと。勤めていたと きと同じように世の中が動くと 思っていると困ってしまう。あっ ちにぶつかり、こっちにぶつかり してしまう。 岡本 私どものインベストライフ の活動は、まさにインベストメン トとライフを考える会です。豊か で幸せな人生を送るために、どの ように生きたらよいのか。そのな かで金融資産への投資をどう考え 生がそれを読んでいるということ です。いいことを読んでいると、 るか、長期投資のあり方、正しい 資産運用の方法などの啓蒙活動を みんなピカピカになってしまうん しています。 ですよ。また、それに対して返答 日本各地に自主的な勉強団体、 をするでしょ。そうするといい言 葉を出そうとしますよね。それが 「サロン・インベストライフ」が 設立されて、みんなが集まって意 終わるとアンケート調査をする。 見の交換会をしています。貯徳講 岡本 学期があるのですか? とも少し似たところがあります 竹田 2カ月間です。終わったら ね。 また次の期も入れるんですよ。ア 竹田 そう、精神的な投資も大切 ンケートも非常に好意的で前向き なものが多いです。「役に立った」 だけど、経済的基盤も重要ですか らね。ビジネスでもがんばってい というのが99%もある。否定的な る人がたくさんいます。そういう 回答は1%程度でした。このアン 人は目がきらきらしている。たと ケート結果を今日、全講生にメル えば「君は赤ちゃんが大きくなっ マガを出したところです。 たような人だなあ」などと言いま 岡本 ここに参加されている方は す。その彼の話を聞くとおじい 必ずしも投資をしている方とは限 ちゃんにすごく憧 れている。 らないのですね? 「お 竹田 違います。自分の人生をど じいちゃんの生き方、最高!」と のように豊かで楽しくするかとい 思っている。 うことを考えている人々です。投 岡本 そういう憧れの対象がある 資家もいます。それから経営者。 ということは重要ですよね。逆に 経営者を目指す人が多いですね。 言えば、ある程度の年になったら、 自立している人、今から自立した 次の世代に生きざまを見せてあげ い人。定年を迎えた人。 ることが必要ですね。 岡本 やはり、定年を迎えて急に 竹田 そうですね。気概というこ どうするか考えるより、それより とが必要です。 前から自分の人生を考えておく必 塩野七生さんが書いていました 要があるのでしょうね。 が、ローマ帝国を作ったシーザー 竹田 そうですよ。世の中、どの ように変わってきているかなどを という人は、彼のなかに歴史が凝 結したような人だそうです。そう インベストライフ 7 いう人にみんなが吸い寄せられ る。「知力、説得力、肉体耐久力、 持続意思、自己制御がリーダーの 資質である。国家の繁栄は個人の リーダーシップと気概である。 「歴史は時に一人の人物のなか に歴史を凝縮し、この人物の指し 示した方向に向かうことを好む」 と、述べておられる。シーザーは 「多くの人は見たいと欲すること しか見ない」と言っている。彼は 部下が自分で思っていたこと以上 のことまでやらせてしまう人だっ た。「えー、私ってこんなにでき るの?」と思わせることのできる 人だった。 岡本 そういう憧れることのでき る傑出した人物を目標として持つ ことは大切ですね。歴史上の人物 でもいい。あんな人になりたい、 という人物に出会えるのは素晴ら しいことです。両親や先祖は言う に及ばず、歴史上の人物も今の自 分の人格形成に影響を持ってい る。それを純化して、次の世代に つないでいくのがわれわれの使命 なのでしょうね。 竹田 私は50歳になった誕生日に 離れの部屋に一日こもり、庭を見 ながら過去を振り返り、これから のことを考えていました。ずーっ と、過去を 遡 ってみたんですよ。 自分が生まれてきたのは両親がい たからだ、その両親はどのように 出会ったか、ずっと考えていた。 そのときにね、どのようにして そうなったのかはわからないのだ けれど、たまらなく懐かしい存在 が現れたんです。これはまさに自 由自在、融通無礙の存在。とにか く、たまらなく、懐かしい存在。 こんな懐かしいものがあったん 8 インベストライフ だ、これはたとえようがないなと 思った。あえて言えば、小さいと きに迷子になって、やっとお母さ んが見つかったような……。形は ない。もやっとしている。でもそ ういう存在があるのを感じて、神 様や仏様はこういうところから出 ているのかなと思いましたね。 岡本 それは素晴らしい体験をさ れましたね。お話をお伺いしてい て、白隠禅師の「闇の世に鳴かぬ カラスの声聞けば 生まるる先の 父ぞ恋しき」という句を思い出し ました。 竹田 それからいろいろなことが わかってきたんですよ。たとえば、 葬式のとき、「帰命無量寿如来」 と書いてあるでしょう。「ああ、 あの永遠の世界に帰ることなん だ。それが向こうから来る、如来、 来るが如しだから、やって来るん だ」と。それは不可思議。考えたっ てわからない。 この懐かしい存在は光のような んだけど、ピカーッと光るのでは ない。モヤーッとしているけれど 懐かしくてたまらない。びっくり するほど感動しましてね、また仏 壇の前などでありがとうを唱えて いると「ありがとう、ありがとう」 が、こだまして跳ね返ってくるん ですよ。気持ちがいいんだね。 人々の不安な心が市場や 世界に及ぼす影響 岡本 ありがとうに囲まれるとい うわけですね。 ところで、話題を変えて少し、 株式市場の話をお聞かせくださ い。株式市場というのは参加者の 心象が即座に反映されるものです よね。それを考えると、現在の市 場参加者の心理をどのようにご覧 になっていますか? 竹田 みんな不安になっているよ ね。大恐慌という言葉があります ね。これは「大きく恐れ慌てる」 という字でできている言葉です。 今から80年ぐらい前に大恐慌が ありましたよね。大恐慌はみんな が恐れるから起こる。前の大戦争 も投資家から発したようなところ があります。ニューヨーク株が大 暴落して投資家が不安になった。 その不安が拡大して金融機関にま で及んだ。その結果、事業活動も ダメになり大失業時代がきた。 株が下がっているうちはバー チャルな世界だからたいしたこと ないけれど、失業となるとリアル な世界になり、人権問題なども関 係してくる。食べていけなくなる。 そして、政府がカネを出しだすと 全体主義への道を歩むことになっ てしまう。たまらなくなって戦争 への流れができてしまう。マスコ ミがそれを煽る。 岡本 なるほどそうですね。 竹田 国内であの饅 頭 屋が悪い、 あのパン屋が悪いと言っているう ちはまだいいが、最近、食の安全 の問題で中国に非難が向かってい るでしょう。中国製品を買わなく なる。反中感情が出てくる。そう すれば反日感情がでてくる。あれ だけ中国に配慮していたマスコミ まで、中国批判をしている。おか しいと思うよ、これ。ころっと変 わるんだから。 岡本 そういう感情の世界、バー チャルなものがだんだんリアルな世 界に影響を持つようになってくる。 竹田 マスコミがある意味、グ April 2008 Interview ●「貯徳旦那道」から学ぶ生き方と投資のあり方 ローバル化を恐れている。マスコ ミは自由を守るものだと言われて きたが、それは基本的に一国内の、 昔は絶対君主で今は官に対する自 由が対象。これがね、官にべったり になって、それも弱者に対して統 制しようという動きになっている。 マスコミにとっては、グローバ ル化は都合が悪い。前の戦争のと きは、その流れを知識階級が止め られなかった。今、このような流 れを止めるには、人々が経済的に 自由になること。経済的に自由で なければモノがいえない。だから、 インベストライフの活動も重要な んです。投資家が自由を守らなけ ればならない。 岡本 本当ですね。インベストラ イフの存在意義ですね。官やマス コミの暴走を止めるためにも、自 立した投資家がたくさん必要だと いうことですね。 竹田 織田信長が命をかけて作り 上げた楽市、楽座という自由市場 経済。 岡本 あれこそフリー、フェア、 グローバル。当時は日本全体がグ ローバルだった。 竹田 そうそう。秀吉が見事に完 成したが、歳を取ると官僚化して しまった。千利休は自由都市の堺 の旦那だった。その堺が奉行に 乗っ取られてしまった。それに対 する腹立ちが恐ろしい辞世の句に 残っている。自分たちに任せても らえば繁栄してみんな喜ぶのに、 なぜ、官僚が統制しなければなら ないのかという怒りがあった。 関ヶ原の戦いは、官僚統制か、 地方分権かの戦いだった。結局、 徳川の地方分権が勝った。そして、 地方文化が花咲き、太平の時代が April 2008 続いた。幕末になり産業革命の波 が日本にまで及んできた。植民地 化を避けるために中央集権国家の 時代になった。そして、大戦争に つながった。 岡本 人類が発生してからずっと 活動範囲と意識の拡大が続いてき ています。それを今、グローバル 化と呼んでいるわけですが、これ は逆戻りしないトレンドです。そ のなかでいかに日本の文化を守 り、他国の良さを認識していくか ということが必要とされているの でしょうね。 竹田 良い意味での内向きは必要 でしょうね。何でも海外のものが 良いのではなく、日本の文化を育 てなければならない。 岡本 グローバル化するほど自分 の国の良さを理解する必要がある。 竹田 日本の良さがわかると、ほ かの国の良さもわかるようになる。 岡本 そのような美学を持った投 資家がもっともっと欲しいですね。 理想とする個人投資家の 姿とは 竹田 私もかつて、あまり何も考 えずに大企業に投資をしていまし た。山一が倒産したころね。あの 事件が起こって、いったい、天は 自分に何のメッセージを送ってい るのかと考えましたね。結果とし て、投資家は利益だけで投資する のではなく、目覚めなければなら ないと気づいた。これは株主に なって相手の会社を励ませという たね。 それ以来、訪問してこられる投 資先企業の方を励まし、配当金を 受け取るたびに、 「徳を配ってい ただいてありがとう」というメッ セージを送ったりしているので す。良いところをどんどん褒めて 元気になってもらう。悪いところ は謙虚に考えてもらう。そんなこ とをしています。まだ、天との約 束を果たすところまではいってい ませんが。 岡本 一般の個人投資家は、小さ い企業でもなかなか大株主にはな れない。しかし、大株主のような 気持ちを持って経営者を励ますつ もりで投資すればよい。 竹田 それでね、小さい投資家は 小さいなりに大事な財産でしょう から、投資先企業に手紙の一本も 書く。「私はあなたの会社のこれ これの商品が好きです。それで株 主になりました。どうか、良い点 をもっと伸ばしてください」と手 紙を書く。そうしたら経営者も変 わりますよ。 岡本 そういう手紙がたくさんく るようになったら、それはすごい 勇気づけになるでしょう。経営者 が励まされる。 竹田 気持ちが大きくなる。だい たい、失敗するのは気持ちが小さ くなったときです。ますます、安 定しようとして悪い方に行ってし まう。世の中の変化は必然なんだ ことだと思ったのです。そこで、 大きい会社ではなく、小さい会社 に投資をしてその会社を励まそ もの。安定しようと思うところに 間違いがある。 岡本 個人投資家がそのような手 紙を書くと、自分自身、その企業 の何が好きで株主になっているの かを考えてみる、良いきっかけに う、これは天命なのだと思いまし なりますね。多くの人が株価だけ インベストライフ 9 を見て売り買いしている。しかし、 小さくても自分なりの声を出して いけたらいいですね。 竹田 いろいろなやり方があって いいのでしょう。みんな学びだか ら、子どもが転んで学んでいくよ うなもの。 痛さがわかりますからね。 私もいろいろと投資で学ばせて もらった。皆さんも学ばせてもら えばいい。いくら説明しても、やっ てみなければわからない。転んで 竹田 自分の能力に対する投資で す。しかし、健康上の問題などで 自分がそれに適応できなくなった ら、人に対する投資になる。従業 員を信頼して仕事をしてもらう。 さらにマーケットを信頼して投資 先企業に仕事をしてもらう。決算 資料がきちんと提出され、証券市 場は比較的安全です。配当金もみ んなに公平に払ってくれる。 岡本 しかも、世界中、どこでも 自分のおカネを働きに出すことが みなければ痛さはわからない。そ できる。 れで育っていく。だから、私は投 竹田 そうなんですよ。世界のい 機をしている人もそれでいいと ろいろな国の発展を助けることが 思っています。そんなことはちゃ できる。中国の大繁栄も、世界の んと天が注意してくれる。天から おカネが集まっているから可能な 信号がくる。 んです。おカネがなかったらやり 岡本 投資というのは奥深いもの ようがない。おカネがあるから信 ですね。人生を考えることにもつ 用ができる。ワクワクしてきます ながる。 ね。 竹田 株式投資というのは、幅広 岡本 竹田さんは「天とワクワク い投資のひとつの窓口でしかあり ありがとう」という言葉をおっ ません。たとえば、子どもを育て しゃっていますね。人生において るのだって投資。みんな何らかの 形で将来のため、未来のため、来 「ワクワク」は大切ですね。 竹田 そうです。子どもを見てく 世のために投資をしている。その ださい。自分がワクワクすること 一つが株式投資でしょう。 ばかりしているので、はちきれん 私も会社を経営してきて、常に ばかりの生の波動がある。瞬間、 投資の歴史でしたよ。常に土地を 求め、工場を求め、設備を求め、 瞬間、いつも感動している。これ が大人になると感動が減ってく これみんなおカネを払ってやって る。やはり、世の中のルールやし きた。そのときに、その土地など がらみが感動の妨げになる。 がいくらで売れるかなどと考えた ですから、まずはワクワクでき ことはなかった。こうして、こう る自分を好きになることから始め すれば商品がこれだけできて、利 てみてはどうですか? ワクワク 益がこれぐらいになる。利益の出 る過程で社員が喜び、得意さんが 喜び、消費者が喜ぶ。みんな喜ん でくれて楽しい。それで投資をし てきた。それは自分に対する投資 ですよね。 岡本 そうですね。 10 インベストライフ すると心も体も元気になってく る。 岡本 私は名前が和久、音読みで は「ワク」です。 竹田 それはいい。ワクワクのワ クさんだ。 岡本 竹田さんも私も名前に「和」 という字が付きますね。わへい(和 平)さんとわきゅう(和久)さん。 やはり、和という字が名前につい ていると性格も平和的で調和的な ことを好むようになるのかもしれ ませんね。 竹田 あっ、はっ、は。そうですね。 岡本 それでは最後に、インベス トライフ会員へのメッセージをお 願いできますか? 竹田 むしろ、自分へのメッセー ジでもあるのですが、恐れを排除 しましょうということかな。みん なが恐れたら大恐慌になる。大恐 慌はまっぴらです。ここはみんな で励まし合って、あんまり極端な ことにならないようにしたいです ね。ちょっと危ないところに差し 掛かっているのでね。少し業績の 下方修正などがあると、極端に株 価が下がったりする。配当利回り が5%あっても売られる。 岡本 流動性が「過剰」から「正 常」に移る過程で、極端に買われ ていたものの価格が調整してい る。それが引き金になってみんな が不安になっている感じですね。 竹田 やはり、新しい金融商品が たくさんできすぎましたね。興味 もないから知らないけど。それで ひとつの商品がつまずくと大きな 影響が出る。 インターネットによっておカネ にスピードが与えられた。それに よってあたかもおカネが急に増え たような錯覚に陥った。そこでた くさんの金融商品が生まれた。お カネの額が大きくなり、人間個人 の責任能力を超えてしまい、どう にもならなくなっている。これは 危ない。やはり、責任能力を上げ April 2008 Interview ●「貯徳旦那道」から学ぶ生き方と投資のあり方 るためにも気概を持たないと。そ れに対してみんなが拍手喝采しな いといけない。失敗すると、寄っ てたかって、たたきのめすのでは しょうがない。責任者がいなく なってしまう。 岡本 金持ち優遇とはいわないま でも、人の成功の足を引っ張るの はよくない。 竹田 格差というけれど、実感と しては昭和30年代ぐらいと比べれ ば、今は格差がなくなっている。 おカネをたくさん使える場所もな くなった。 岡本 だから旦那が減ってしまっ た。旦那といっても大金持ちであ る必要はないんですが。 竹田 そうそう。旦那というのは 要するにボランティアでしょう。 小さい、大きいは別としてね。 岡本 個人の場合はそういう志を 持った人をたくさん集めれば大き な力になる。 竹田 旦那をたくさん育てなけれ ばね。ずいぶん、手ごたえは感じ ています。しかし、世の中全体か ら見れば、まだ針の穴ぐらいのも の。私は、これから20年は貯徳時 代とイメージづけているんです よ。その後の20年は徳の時代がく る。それで初めて日本が尊敬され るようになる。 文化、特に技の時代を作らない と個人が自立して共生するような 形にならないから。技を磨いて、 自分の技が評価されるようになら ないとね。桃山時代はひとつの茶 碗が一国に値することもありまし た。自分の作ったものがどれぐら い評価されるか、その気概を持っ てモノ作りに励み、世界に評価し てもらう。インターネットでいく April 2008 らでも売れるのだから。 動も、「輝く一番星」になること 岡本 その通りですね。 竹田 日本の文化を作ってきた百 尊のおかげで精神世界のこともわ を目指しています。日本中の個人 投資家が指針にできるような考え 方を提示していきたい。 かってきた。過去も未来もバー チャルです。今、この一瞬に立っ ているだけですからね。それをど そのためにわれわれなりの努力 を続けていきたいと思っていま す。竹田さんのお話を伺い、勇気 う、引き渡していくか。 百尊の言葉を一言で言えば、 「大 和心よ、 美しかれ」 ということです。 そして、私自身もこのメッセー ジを伝達する役目がある。ですか ら、今年で9年目ですが、私と同 じ誕生日、2月4日生まれの赤 ちゃんに「君よ、美しかれ」と桐 の箱に書いて金メダルを贈ってい るんですよ。旦那はみんな自分の 誕生日と同じ日に生まれた赤ちゃ んに金メダルを贈ればいい。そう すれば日本は本当にジパングにな れる。 その子たちは生まれたときか ら、「俺は知らないおじいちゃん からこれをもらった。俺は祝福さ れている。生きる意味がある」と いうことがわかる。形になってわ かる。お母さんが感激して、「こ の子を立派に育てます」と言って 誓ってくる。金の力は強いよ。こ れは命の力。命には延びよう、広 がろう、続けよう、つながろうと と元気そしてワクワクが湧いてき ました。今日は本当に長時間、お いう性格がある。これを物質的に 表しているのが金。しかも、すべ ての命の源である太陽と同じ色で す。これはいずれ世界に向かって 訴えていきたい。 岡本 太陽も、金もすごいパワー がありますよね。貯徳の思想が もっと、もっと大きく広がり、日 本が世界中から尊敬される国にな るようにしていかなければならな い。私どものインベストライフ活 話をありがとうございました。 * * * * あっと言う間の2時間であった。対 談のあと、竹田さん自ら百尊家宝館を 案内してくださる。日本を作り上げて きた百人の偉人が円形の大きな石 膏 に 彫られている。それを純金のメダルに して家宝としようという運動であると か。先人たちの営々とした努力の結果、 われわれが受け継がせていただいてい るものを大切にし、そして次の世代に つないでいくには純金は最適なのだろ う。5ページの写真は、同館にある恵 比須様の前でとった写真。「ワクワク」 ですよと指を三本立ててツーショット。 大きな感謝と、とても温かい気持ちで 竹田本社を後にした。 そこでクラブ・インベストライフ会 員の皆さんへのご提案。対談にもあっ た株主になっている企業の経営者を勇 気づけ、励ますために手紙を書きましょ う! どんな小さな株主でも経営者が たくさんの手紙を受け取るようになれ ば日本が元気になります。投資信託を 持っている方、投信会社の社長に手紙 を書きましょう。「がんばってくれてあ りがとう。私たちクラブ・インベスト ライフ会員の志を受け止めて社会のた めに良いことをどんどんしてください。 ありがとう、ありがとう」と。 今のマーケットにも、社会にも足り ないのは「ありがとう」かもしれません。 そのありがとうの波動で日本中をいっ ぱいにしたいものです。そんな思いを 素直に、ワクワクした気持ちで竹田さ んからいただきました。ありがとう、 ありがとうございました。 インベストライフ 11 新連載●バフェットの言葉を読む⑴ 他人が憶病なときに 強欲になりさえすればいい 平山 賢一【編集委員】 ファンドマネジャー 今回のバフェットさんの言葉は、「われわれがす は遠ざかるべきときなのでしょう。1990年代後半の べきことは単純だ。他人が強欲なときに憶病になり、 ITバブルで、バフェットさんが「理解できないも ※ 他人が憶病なときに強欲になりさえすればいい 」 のには投資しない」と言って距離をとっていたのが という言葉。 思い出されます。 ちょっとまわりを見渡してみるとわかるように、 そのバフェットさんの、最近の株式市場に対する 昨年初(2007年初)ごろ、市場参加者のほとんどは スタンスは積極化してきていることが報道されてい 楽観的で、かつ強欲さを示していたのではないで ます。確かに2008年初、まわりを見渡せば憶病な人 しょうか。大多数の人たちが楽観的になったとき ばかり。このようなときには、ゆったりとキャッ こそ、注意が必要です。特に、もっともらしい理由 シュ比率を低下させていけばよいということになり をつけて、「今までとは違う!」なんていう理屈が、 そうです。他人が憶病なときこそ、強欲にリスクを まことしやかにささやかれるときは、警戒心をより 取っていけばよいわけです。とはいうものの、むや 強める必要があるわけです。 みやたらと株式を買えばいいというものではありま わが国の新興企業株投資の場合には、さらに1年 せん。また、焦って買い急ぐ必要もありません。ゆっ 前の2006年初が、強欲の最中であったかもしれませ たり、じっくりと厳選して、私たち生活者の目線で ん。大型株の株価収益率(PER)は、低下基調で推 応援したい企業の株式に投資していけばよいわけで 移していたものの、デイトレード全盛の2005年の新 す。追いつめられ、焦ってした意思決定の成功確率 興企業株式市場では、株価収益率がどんどん上昇し、 は、それほど高くないものです。 破竹の勢いで多くの新規個人投資家の資金を吸収し 世の中は、サブプライム問題や米国景気後退が世 ていきました。それも、今までは一日のうちで買っ 界に波及するという暗い話で持ちきりの昨今。それ た株式を売ったりしていたのに、楽観的ムードが蔓 でも、世界中で66億人の人々が生活をしていて、そ 延してきたこともあり、買い持ちの期間を1日、2 のために必要なモノやサービスが企業を通して提供 日、1週間という具合にデイトレーダーたちが延ば され続けています。このように生活に必要なモノ したものだから、雪だるま式に株価は上昇したわけ やサービスは、ひとときも休まずに提供され続け です。興味深いことに、この当時、家計の株式売買 なければならないわけですから、企業の活動は生活 額は大幅に上昇したものの、家計の株式保有額は反 者が存在し続けるかぎり回転していくはずです。そ 対に減少していたのです。何とも皮肉なことですが、 の企業を応援する私たち長期投資家にとっては、皆 部分的な楽観と、バブルが発生したのが2006年初に がそっぽを向いているときほど、企業との結びつき かけてのわが国新興企業株式市場であったというわ を強めて応援していくことで、現在と将来の豊かな けです。 生活を確保していくことができるようになるわけで バフェットさんの言葉に従うならば、そのような す。だからこそ、現在こそ、ワクワクしないわけに ときには憶病になって、キャッシュ比率を高めてい はいかないということになりますが、皆さん、いか くとき、もしくは楽観の坩堝となっている市場から がでしょうか? ※ メアリー・バフェット&デビット・クラーク(峯村利哉訳)「バフェットの教訓」(徳間書店、2008年)144ページ。 12 インベストライフ April 2008 第 13 回 長期投資家のためのアナリストぷち講座 『排出権取引制度⑴』 速水 禎【編集委員】 運用責任者 取引制度の方が、直接的に排出量を減らせると期待 最近、新聞などで排出権取引 制度についての話題が多くな りましたが、これは今後投資 とどのように関係してくるのでしょうか。 されています。 次に、排出権取引制度では、対策費用が安い事業 者が大きく削減し、余剰となる排出枠を対策費用が 高い事業者に売却することにより、社会全体として 排出権取引制度については、今年の 同じ一定量の削減を行ううえで、削減コストを最小 重要なテーマのひとつであると思いま 化できることです。つまり、簡単に削減できる人か すので、2回にわたってお答えしたい らどんどん減らしてもらい、さらにそういう人を市 と思います。 排出権取引の仕組みでは、まず地球温暖化の原因 場原理で優遇してあげれば、全体としての苦労も小 さくてすむという考え方です。 とされている二酸化炭素などの温室効果ガスについ 現在、この排出権取引制度導入について、政府や て、特定の国や地域で、その総排出量の目標量を決 産業界で検討が始まりましたが、制度導入の是非を 定します。そして、制度の対象者となる事業者に排 めぐっての最大の論点は、各事業者に配分する排出 出枠を交付します。事業者は排出枠の達成のために、 枠を、どのようにして公平かつ合理的に決めること 自らの排出量を削減する努力を行うとともに、余剰 ができるかということにあります。たとえば、今ま となる排出枠を有する事業者は、排出枠が不足する で努力して排出量を削減してきた事業者の努力をど 事業者に、これを売却することができます。 う評価するか。また、再生エネルギーなど地球環境 この制度の目的は、温暖化ガスの排出を削減し、 に貢献する新しい産業に対して排出枠をどう割り当 地球温暖化の進行を止めることにありますが、単な てるのか、それとも割り当てないのかなどです。現 る規制をかけるよりも、メリットがあると考えられ 在産業界での導入反対派は、排出枠の配分に公平性 ています。まず、目標の排出量と同量の排出枠しか が担保できないことを盾にしています。 交付されないため、確実に排出量を削減できること 排出権取引制度に対する現在の私の立場は、賛成 です。以前に排出権取引制度と並んで温暖化ガス削 派でも反対派でもありません。導入には何らかの犠 減対策として、環境税や炭素税が話題になったこと 牲が伴うと考えられますし、一方反対派の意見も、 があったと思いますが、こちらは温暖化ガスに課税 自社や業界の利害に固執しすぎている印象がありま することで、その価格を引き上げることによって排 す。しかし、排出権がいよいよ貨幣価値を持ち始め、 出量の削減を狙ったものです。両者とも目的は同じ 今後それがさまざまな形で投資に影響を与えていく ですが手段が大きく違っており、一般的には排出権 ことは明確に認識しています。 April 2008 インベストライフ 13 かおりんと一緒に考える賢い生活術 第 2 回 賢いお買い物って?∼住宅ローン編∼ 赤堀 薫里 【CFP 】 あなたのお財布のひもが思わずゆるんでしまうお るローンが組めるのかな?→④融資を通してくれる 買い物って何ですか? 健康に備えて、ジム代や健 商品はどこで販売しているの?というパターンです。 康グッズを購入するとき? または、子どもへの教 賢いお買い物のセオリーは、まずは自分の身の丈 育費は別勘定よ!という声も聞こえてきそうです。 を知ること。つまり自分の予算である、キャッシュ このお金の使い方が浪費なのか、家族や自分の明 フロー上、無理をきたさない返済可能額を知ること 日への投資なのかを第三者が判定することは難しい がポイントです。返済可能額と借入可能額の意味は でしょう。ただレシートを覗いてみると、その人の 大きく異なります。返済可能額と勘違いしがちな借 性格・価値観を垣間見ることができ、購入判断のモ 入可能額には幅があり、借入金利は安ければ安いほ ノサシを各々持っていることがうかがえます。 ど、また借入期間は長ければ長いほど高く算出され 一番の見所は人生のなかで最大級のお買い物だと いわれている住宅購入の有無です。終の棲家を購入 ます。「私って、思ったより信用あるのね!」と単 純に喜んでいる場合ではありません。 するのか、もしくは一生賃貸でいくのか、この判断 次に総返済額の確認も大切です。借入金額と借入 はまさに個々の持つモノサシの違いが顕著に現れる 金利を同じ条件で設定した場合、返済期間を長く設 といえるでしょう。ただし、賃貸と持家を決定する 定 す れ ば す る ほ ど 毎 月 の 返 済 額 は 減 り、 日 々 の 際に、コスト面だけをフォーカスし、単純に比較検 キャッシュフローに余裕が生まれます。しかし、総 討するだけでは不十分といえます。家族構成や、ラ 返済額は膨らむことを忘れずに。また借入金利の種 イフスタイル、お勤め先の事情などを考慮したうえ 類の選択は、目先の金利の多寡だけにとらわれず、 で、何が家族にとって豊かと感じるのかという点も 長いスパンでさまざまな金利状況をシミュレーショ 大切な要素です。実際、このポイントは本人にしか ンしてみることが必要になります。どんな金利局面 わからないだけに、画一的な正解はないようです。 が訪れても、家計が盤 石 である商品選択が何より それでは、人生のキャッシュフロー上で、かなり も大切です。 の割合を占めることは承知のうえで「住宅は購入す そしてよくいわれる頭金は、借入金額を少なくす る!」と選択した場合のポイントを考えてみましょ るために有効な手段であることは、忘れてはいけな う。一生で一番高価なお買い物である住宅を購入す い存在です。 る際は、一般的にローン商品も併せて購入すること 賢くお金を借りる方法とは、①借金はできるだけ になります。このローンが登場した途端、なぜか身 少ない金額を、②安い金利で、③短期間借りる。こ の丈にあったお買い物をせずに、Mサイズの人がL の3点につきるようです。 サイズに挑戦してしまうきらいがあるようです。陥 多種多様化している住宅ローン商品は、一度購入 りがちなケースとしては、①マイホームがほしい→ したら長いお付き合いが始まります。それだけに、 ②住宅展示場などを見学し夢は果てしなく広がり、 選択には夢のマイホームを選ぶ以上の時間をさきた ほしい家が決定!→③さて、私はこの家を購入でき いものです。 14 インベストライフ April 2008 Windows of Financial Planning ライフプランニング・リタイアメントプランニング 第1回 リタイアへのキャリアチェンジ 千葉商科大学大学院教授 伊藤 宏一 従来型リタイアメントプラン キャリアの第三段階への転換点 リタイアメントプランニングとは、リタイア後の 社会に出て働き始めてから、キャリアの転換点は 生活設計のこと。日本では「定年」があるので、定 一般に二度あると考えられる。一度目は30代半ばで、 年後の生活設計ということになる。定年は報酬を得 もう一つが50代後半である。前者は職業における再 る仕事からの引退であり、第一線を退くというマイ 選択であり、後者は広い意味での「ライフキャリア」 ナスイメージが強い。また仕事は定年までで、後は の再選択だ。社会人になった第一段階では、仕事は 「余生」つまり「人生の余暇」となるが、しかし年 真っ先に「報酬を得る」、つまり経済的自立を意味 金で生活費が足りなければしかたなく働き続ける、 する。30代半ばの第二段階では、「自己実現」、つま というイメージが強い。 り仕事の内容を考えて独立・起業や転職などを選択 米国では「定年」はないから、自分でリタイアの する。この二つの段階まではキャリアとは職業のこ 時期を決める。現役時代に早く資産形成をして、アー とを指す。ところが50代後半の第三段階では、「報 リーリタイアメントするのがその理想だ。起業して 酬を得る」 「職業における自己実現」に加えて「必 会社を成長させ、高値で売って巨万の富を得てリタ ずしも報酬を得る職業ではない場面での自己実現」 イアし、余暇を謳歌するというのが一つのイメージ と、「人々のために役立つ」つまり社会性や公共性 だろう。 が重視されるようになる。 第二段階から第三段階への転換には、準備が必要 ジェロントロジーの意義 だ。第二段階におけるキャリアの棚卸しだけでなく、 自分なりの第三段階を目指すために新たな職業的・ ギリシア語で老年のことを「ジェロント」という。 資格的キャリアの獲得や趣味やアートの能力の掘り したがってジェロントロジーは「老年学」であり、 起こしも求められる。換言すればキャッシュフロー 米国で急速に発展し、日本でもようやく注目され始 を生む狭義の人的資産のさらなるバージョンアップ めた学問だ。そのキーワードは「サクセスフル・エ と同時に、キャッシュフローは生まないが、人生の イジング」で、素晴らしい老後は、自分の意識的な 豊かさのために必要な広義の人的資産、すなわち精 鍛錬しだいで身体的機能や精神的機能が発達するこ 神的資産や生活文化資産・ネットワーク資産・健康 とが可能であり、すべての人が老年になると自動的 資産などの掘り起こしも必要だということだ。 に病気になったり、思考力が衰えたりしていくとい うのは神話だと主張する。 家事、アート、ガーデニング、NPOの運営能力、 ボランティアなど、すべての「仕事」が必ずしも報 その挑戦の典型例は、脳梗塞後身体の鍛錬に挑ん 酬を当てにするのでなく、自己実現と社会的役割の でいる長嶋茂雄さんや、今年5月16日、チョモラン 活動となること、ここにリタイアに向けてのキャリ マ登頂をめざす三浦雄一郎さんだ。 アチェンジがあると考えられる。それでは収入はど うするか。それは労働からではなく、資産運用から 得る仕掛けの確立が重要になる。 April 2008 インベストライフ 15 誌上ライブ 《東京インベストライフ・セミナー》第13回 ―2008年2月1日 いきいきプラザ一番町にて― 「今年のサプライズを占う」 編集委員:岡本和久(司会)、澤上篤人、村山甲三郎、菱川精記、平山賢一、速水 禎 第13回東京インベストライフ・セミナーは、 「今年のサプライズを占う」ということで、編集 委員6人にお集まりいただいた。昨年からのサブプライム・ローン問題や、資源エネルギー問題、 食品偽装問題などを背景に、今後どのようなサプライズな出来事が起こるのかを本誌編集委員に 語っていただいた。 なお、I-Oウェルス・アドバイザーズ㈱のホームページのクラブ・インベストライフ会員専用 コーナーでは、このセミナーの様子の実況録音を流しております。ご参加いただけなかった会員 の皆さまは、ぜひご利用ください(パスワードは80bef01)。 岡本 今日のテーマは「今年のサプライズを占う」 うんです。今年はそのポテンシャルが現れて、それ ということなんですが、たくさんの編集委員の方に がサプライズになる、そんなふうに思います。 も参加いただいて、皆さんの考えるサプライズとは 速水 これまでは通貨と資源と 何なのか、十分に話していただきたいと思います。 いう二つの関係によってインフ 皆さんが投資をお考えになるうえで、参考になる話 レやデフレが繰り返されてきた があればと期待しています。 わけですが、ここに二酸化炭素 菱川 岡本さんはサプライズと の排出権というものが入り込ん おっしゃいましたが、むしろ できました。 ショックという感じですね。 サプライズということで申し 今年の1月は歴史に残るよう 上げますと、排出権本位制度の発表があること。た な金融環境で、5年分くらいの とえば洞爺湖サミットで先進国の首脳が集まって、 材料を消化したんじゃないか、 サプライズとして発表されるなどです。 と個人的には思います。これか 昔、金本位制度というのがありましたが、これが らは、むしろ日本株が上がるというのがサプライズ 排出権となりますと、各国の中央銀行が排出権に通 になるんじゃないでしょうか。 貨としての価値をつけてやっていく制度ということ 周囲の関係者と話をしていますと、日本株のみな になります。それに対してEUではかなり本気で取 らず日本経済は沈没して…といった超悲観論は多い り組んでいます。その背景には、排出権を貯め込ん ですね。日本経済が強い間は日本バッシング、その で一種の外貨準備とし、それを通貨的に強含みで覇 後は日本を素通りして中国へ、という日本パッシン 権を握る。そんな戦略的な動きもあるのではないか、 グ、今や日本ナッシングじゃないかと。株式市場の ということで、排出権本位制度というのを思い切っ なかではそのくらい日本のプレゼンスがなくなって て予測してみました。 きているということなんですね。私としてはこれは 平山 大学院に行っているころ、国際政治学の先生 表面的な現象で、ポテンシャルはまだまだあると思 が「歴史が大きく動くときには、人が大きく動く」 16 インベストライフ April 2008 と言っていました。確かに、ゲ んでいったわけです。それが、今回えらい痛い目に ルマン民族の大移動とか、アメ あっている。本来であれば、年金のような資金は長 リカへの移民ですとか、人が大 期スタンスで投資をしなくてはいけないんですよ。 きく動いています。 今、商品価格が結構上がっていますが、今後世界 今はお金やモノ、情報などに の人口が増え、同時に生活水準を上げようと努力し 比べると、人はあまり移動して ていることを考えると、モノの需要というのはどう いない。それで、今年はひょっ 考えても今後10年、20年は増えていくでしょう。そ とすると中国の人民がものすごい勢いで動き始める れを背景に、30年続いた金融の時代から、モノの時 んじゃないか。これをサプライズとして考えていま 代が到来すると思います。 す。 それは長期の株式投資にとっては、すごく良い環 二番目として、ちょっと原油も穀物も高すぎるの 境となるでしょう。投資というのは本来、将来価値 ではないかという印象があります。今年後半、大胆 の上がるものを安く買っておくだけの話です。そう に、サプライズですから、原油大幅安というのはい いう一番大事なこと、将来価値の高まるものについ かがでしょうか? アメリカでは今年からLNG(液 ての洞察力というか構想力がなくなってきて、運用 化天然ガス)の使用が始まり、前年比24%の増量に も短期に走ってしまっている。 なります。結構それがアメリカの需給に影響を与え 今回のサブプライム問題発生がきっかけとなっ る可能性があるんですね。 て、年金など本来は超長期の運用をしなければなら 澤上 投資のサプライズという ないところが、いろいろ反省を迫られることになる か、今年から長期の株式投資の のでしょう。これからは本格的な長期投資をしっか 世界的な見直しというのがだん りやっていこうという機運が出てくるのではないか だん始まるんじゃないかと思い と思いますね。 ます。 村山 私のサプライズは、東西 サブプライム問題の背後に 冷戦の復活です。専門的に考え は、世界的な機関投資家化現象 て言っているわけではないので の進展というややこしい問題が重くのしかかってき すが、以前の冷戦時代にまった ています。どういうことかというと、年金などの運 く戻ってしまうという意味では 用で機関化現象が進むと、運用の成績比較というこ なく、要は政治がしゃしゃり出 とが出てきます。実は、これが問題なのです。 てくる時代になるんじゃないか 比較するとなると、どうしてもある一定期間の運 なという意味です。 用成績が重視されがちになります。その一定期間が、 今はとにかくお金の流れもモノの流れも、それこ 3年だったものがいつの間にか1年、半年、気がつ そ冷戦の時代と比べるとものすごく自由な時代に くとクォータリーベースでの評価になっていたりす なっているんですが、ひょっとしてそれが滞り始め る。いわゆる機関投資家運用の短期視野化です。そ るということが起こるんじゃないかと。 うなってくると、まともな株式投資ができないんで 日本の失われた10年、15年といわれていますが、 すよね。 私の理解ではこれはすべて広い意味で政治が原因だ 世界全体で長期スタンスのどっしりした投資がで と思います。 きない人が増えている横で、一定期間でいくらにま 経済がピークをつけた後に、その国の「政治」の わるといった証券化商品が次々と開発されていっ 本質的なものが顔を出すと思います。つまり決断を た。また、それらを駆使するヘッジファンドやオル しない、行動しない、そういう政治の本質がそのま タナティブ投資に、年金などの資金が大量に流れ込 ま出てしまった。これから同じことが、世界を舞台 April 2008 インベストライフ 17 に起こるかもしれません。ここ数年、これまで豊か そうではないのかもしれません。しかし、私として ではなかった国もどんどん豊かになってきている。 は量も大事ですが、やはり質が大事なのかなと。お これが何かのきっかけでつまずき始めると、その国 金はぐるぐる回っていくものです。それが、しっか の政治の本質が姿を現すんじゃないかと。今、予期 りした投資先にお金が回るかどうかというのは、見 していないようなことを引き起こすんじゃないかと る目があればはっきりわかるわけです。そういう意 いう意味で、「冷戦の復活」というのは正確じゃな 味では、質の高いお金が長期投資に向かうというこ いかもしれませんが、政治的なものが話題になって とがすごく大事じゃないでしょうか。お金は自分で くるということです。 は動けませんから、人が動かさないと投資先へ行き 岡本 過剰流動性がひとつの転 ませんので、その人の考え方や気持ちの持ち方と 機に来たというのが去年だった いったものが伴って初めて長期投資にお金が回る。 なと思います。 それが「質」ということなんですが、それは確かに 過剰流動性というのは、経済 高まっていると思います。 の規模を超えて増加したお金の ことですね。お金が余って新興 国市場や先物市場などに流れま インフレ対策に有効な手段はあるのでしょう したが、それでもお金が余って買うものがなくなっ か。また、株価不安定なときの有効な手段は何で てしまったので、証券化という技術で何でも金融商 しょうか? 品化した。そういうものは流動性が小さいから、買 えば上がる、上がるから買うという循環が起こって 平山 インフレについてです いった。 が、過去の歴史からお話ししま これからはカネの時代からモノの時代になってい すと、インフレの時代には年金 くでしょう。そこで過剰流動性は増加率が減ってく 生活をしている人が最も苦しん る。今までのような過剰流動性時代に逆戻りするこ でいます。事実、フランスの小 とが逆にサプライズになってくるんじゃないでしょ 説にはそんな話ばっかり出てき うか。起こる可能性は非常に低そうですけれどもね。 ます。 ギタールという人の「フランス革命下の一市民の 日記」によれば、1790年から1795年の5年間で物価 現在、長期投資が日本社会へ浸透している はなんと34倍、小麦は120倍になっているんですよ。 度合いはどの程度だとお考えになりますか。この 野菜30倍、ワインも30倍、砂糖はさらにすごくて 2008年でその浸透が進むでしょうか? 344倍。これがフランス革命のころに起こったんで すね。年金生活者は大変ですよ。そういう場合、イ 村山 私の実感としては、もう ンフレと連動するようにしたいのであれば、物価連 着実に広がってきていると思い 動債というものを買います。ただ日本では、個人は ますね。量と質ということでい 直接買えないんですね。アメリカでは買えますけど。 うと、質はものすごく高いと思 しかも税制優遇が付いて……。 います。願わくばそれが量を 日本の場合「物価連動国債ファンド」というもの 伴ってくれればいいな、と思っ があるんですが、信託報酬を取られてしまうので、 ています。 結構しんどいんですね。さて、ではどうするか。長 量がどの段階で爆発的に伸びるのか。これこそサ い目で見ると、50年間のうち8割がた株式を持って プライズですが、ひょっとして今年かもしれないし、 いるというのは、インフレをヘッジするものとして 18 インベストライフ April 2008 有効です。なぜなら、企業は資産としてモノを持っ ていますし、業績は物価にある程度連動するからで 私の母は真面目な投資家で、80歳になりま す。しかし2桁のインフレになってしまうと、企業 す。本人は墓場までは株を持っていけないので、 努力だけではうまくいかないんですね。 売り時を考えています。今は無理でもいつごろ上 1970年代初頭から80年代にかけてのアメリカを見 がるから待っていてね、と慰めてあげたいのです ると、株価指数はインフレに負けてしまいます。た が、どのような言葉をかけていいのでしょうか? だ、そういうときでもインフレに強い企業というの はあって、株価が上がるんですよ。つまり、インフ 菱川 あまり値段にこだわら レ時代は選別投資です。マージンが小さくならない、 ず、ずっと持っていてもいいん 利益率のしっかりした企業、それから金利が当然上 じゃないですか。もともと株は がりますから、ある程度自己資本のしっかりしたと 一代で持つという発想じゃなく ころがいいのかもしれません。インフレ時代の一番 て、子ども・孫の代まで受け継 のヘッジは株式投資です。インフレ率が高くなった いでもいいわけなんです。もし、 ときは、ごく一部の銘柄への選別投資になるでしょ お母さんに投資のセンスがあっ う。アメリカの1960年代後半から70年代にかけては、 て、非常にいい株を買ったというのであれば、株を たかだか50銘柄しか上がらなかったんですね。 「ニ 受け取るというより銘柄選択のノウハウを受け継 フティ・フィフティ相場」というものです。高だか ぐ、というのもいいんじゃないでしょうか。 50社程度の優良企業株式が、株式市場の上昇を引っ 村山 お金をこういうことに使いたいんだ、とはっ 張ったのです。 きりしているのであれば、株価はいくらであっても 岡本 株価不安定なときの有効 売ってしまって使えばいいと思います。この値段に な運用手段ということですが、 ならないと売らない、とかあまりお考えにならない 不安定ということは要するにリ ほうがいいんじゃないでしょうか。 スクが高いということで、株の もしそんなに無駄遣いはしたくないということで リターンを取ろうとしたらリス あれば、株式というのはまさに長期投資の対象なわ クもとらなくてはならないんで けですから、菱川さんのおっしゃるようにそのまま すよね。私の考えは、株価不安 持っていらしていいんじゃないかと思いますね。 定のときはただ耐える。目をつぶっている。それが 自分のとったリスクであってそれが将来のリターン になる、と。冬が来れば春が来ます。その拠りどこ 一昨年より長期投資を志し、編集委員の先 ろというのは、世界中の株式会社が価値を生み出し 生方の著書をほとんど読み、参考にさせていただ 続けているということです。年々歳々利益を上げて、 きました。本年は、個別株選択などをより深く勉強し それが株主のもとに回ってくるわけです。配当金の たいと思っています。そこで編集委員の皆さんの 形であれ株主資本の増加であれ、増加している。価 参考にしている書籍、雑誌などを紹介してください。 値が下がり続けてゼロになるということはあり得な いわけです、価値があるんだから。それを信じると 岡本 当然『インベストライフ』第一です……(笑)。 いうことです。 そ れ 以 外 で は や は り、 バ ー ト ン・ マ ル キ ー ル の 『ウォール街のランダム・ウォーク』、ちょっと難し いかもしれないけれど、読まれてみるといいと思い ます。銘柄選択の難しさがよくわかります。 速水 個別株の投資というと、私が一番影響を受け April 2008 インベストライフ 19 たのはジム・コリンズの『ビジョ いう仕事を今自分ではあまりできていないんです。 ナリー・カンパニー』ですね。 本当はやりたいんですけれど。ひとつ一つの企業を これは永続した会社を例にとっ 見ていくということは、多分すごく面白いと思うん て、たとえばウォルマートや です。それは、本を読んでいてもわからないと思う GEやジレットといった会社が んですよ。むしろ実際投資をしてみて、その企業と なぜ偉大な会社になって、それ 親しくつきあって初めてわかってくる世界だろうと が偉大な会社のままいかに続い 思います。 ていったか、というのを深く分析している本です。 非常に感銘を受けたのは、結局、答えは社会的な 理念、志がものすごく高い、ということなんですね。 お客さんに絶対うそをついてはいけないとか、必要 皆さんのメイン・シナリオをそれぞれお聞か せください。 のない余計な機能のついた製品を売って一時的に競 争に勝つとかいうことはやらない、とか。日本の会 菱川 個人的には、1月で株価の面で大幅に調整し 社についても、ずっと調べていくとやはり結局それ ましたので、これで一応完了と考えています。 に行き着くのではなかろうかと、実際投資をしなが 日本の株式について言いますと、今の水準という ら自分の判断の基準にしています。 のはちょうど債券の価値に近いんですね。つい最近、 シリーズで2冊あって、『ビジョナリー・カンパ トヨタの株式の配当利回りが2.7%を超えました。 ニー2』というのも出ています。どちらかというと ほかの主要な株でも2.5%とか、国債よりも1%以 「2」のほうがむしろお勧めです。 上高いわけです。 平山 去年出た本でクリストファー・H・ブラウン こういうのは非常に珍しい現象で、普通は国債の の『バリュー投資』という本があります。訳者は林 利回りに株式のリスクプレミアムが付くんです。た 康史さんです。私は、これがいいかと思います。 とえば成長性のプレミアム、これに今過度の悲観論 澤上 いろいろ勉強されているんでしょうから、 が出ています。日本株の潜在性は相当に大きいので ちょっと横へ広げてもいいかな、という感じで申し 見直しになるでしょう。 上げますけれど、先ほど平山さんのお話にも出てき それから、日本の企業にはM&Aのバリューとい ましたが、17∼19世紀のヨーロッパって結構いろん うものがあります。6月の株主総会にかけては見直 な意味で変動があったんですよ。 される可能性がありますね。日本株は、今年は成長 そのころの大河小説、ひとつのファミリーが大き プレミアムやブランドのプレミアムがボトムを離れ な歴史の変動期に、翻弄されたりしながらも、一代 てくるということで、比較的面白い投資環境じゃな 二代三代とどう生きてきたか、あるいいは社会がど いかと考えています。 う変わってきたか、変動期のひとつの生活をなんと 平山 今年の秋から冬にかけては、アメリカの企業 なくイメージするのに、大河小説をババッと読むと 業績が大きな注目点となるでしょう。去年の第3・ いうのもいいかな、という気がします。投資の勉強 第4四半期というのは、ほとんど銀行の償却でEPS はちょっと置いておいてね、これからすごい変動が がマイナスになってしまっています。ですから今年 起こりそうですし、参考になると思いますよ。 もその時期になると、マイナスからどれだけ増えた 村山 岡本さんが『インベストライフ』とおっしゃ か、という話になってくると思います。EPSの発射 いましたが、考え方なり、理解なりが進めばあとは 台が低いわけですので、二桁増益とか普通に出てき 実践のほうに向かったほうがよろしいのではないか てしまうかもしれない。年後半はそういう現象が起 と思います。 こる可能性があるので、年後半になると意外とバケ 実はこのところ、個別の企業をずっと見ていくと るかもしれませんね。 20 インベストライフ April 2008 村山 注目しているのは、為替がどうなるか。去年 菱川 長期で株式運用をやっていますと、結構損す までとは流れが変わってきている感じがします。今 る時期が多いんですね。ある程度損することに耐え まで円が一方的にダメ、という流れが何年も続いて るというか、損することもあるんだということを自 きたのですが、これがひょっとして変わってきてい 覚することが大切ですね。すべて投資が儲かるって るかもしれない。 いうことはありませんので、損と共存する、気持ち 日本のマーケット、日本経済が、これほど世界中 よく共存するという精神力を養うこともひとつ重要 から、あるいは日本人も含めて軽んぜられている時 なポイントで、これがないと途中でやめてしまう 期もちょっと珍しいんじゃないか、というのが直近 ケースもあるわけです。あとは常に好奇心を失わな の感想なんですね。やはりマーケットは人間の心理 い、新しい感覚ですね。これを持続的に持っていく の集まりなんで、極端なことというのはあまり長く 必要があるんじゃないかと思います。 は続かないと思いますね。それが具体的にどのよう 岡本 私は一番大事なのは、自分で納得したことを に現れるのかはわかりませんが、それもひとつの やるということ、それから、自分で決めて納得した テーマとして関心を持ってみています。 前提が変わらない限りにおいて、絶対にあきらめな いということだろうと思いますね。 人から、これ面白そうだよと勧められて買う。そ 長期投資を続けるためには、信念を持ち続 ういうのは結局すぐ信念が揺らいで、必然的に信念 けることが必要だと思います。講師の方々はどの も何もなくなってしまう。自分で考え、自分で納得 ようにして信念を形成されたのでしょうか? して自分で行動する。結局、誰が何と言おうと、最 後の責任は自分に来るんですから、自分でやるより 澤上 信念というより「慣れ」 しょうがないですね。要するに自立。将来の自分を です。慣れれば楽なもんです。 支えてくれるのは国でも会社でもない。今の自分し 信念じゃなくて、長期でやって かいないのです。それがクラブ・インベストライフ いると楽だから続くんです。 のメインテーマだと言ってもよいと思います。 投資は、価値あるものを安く 今日は皆さんに「サプライズ」という話をしてい 買って、高くなったら売るとい ただきましたが、それが起こるかどうかは大した問 う単純なものです。 題ではありません。大切なことは自分で考え、自分 安いときはといえば、先行きの見通しが不透明で で行動を取り、そして良いときも悪いときも自分の 皆がリスクの回避の売りに走るようなときです。そ 信念を持ち続けることです。クラブ・インベストラ ういったときでも、将来にわたって株価の高まりを イフは、そんな皆さまの杖になれればいいなと思っ イメージできるものなら、思い切って買えますね。 ています。 別に信念とか堅苦しいこと、必要ありませんね。 今年もみんなで一生懸命がんばります。皆さまも また、逆になぜ高くなるかというと、価値がある 新しい会員をどんどんご紹介してくださいますよ からです。不況や相場暴落時に皆が泡食って売り逃 う、ご協力よろしくお願いします。 げに走るとしても、状況が落ち着いてくるにつれ本 来の価値を市場は評価しにいきます。皆が買いに走 れば価値は上がるはずです。 価値のないものは買ってもしょうがない。だから、 価値が高まるであろうというものを選んでおいて、 下がったら買えばいいだけの話で、それ以外何にも ないんですよ。 April 2008 インベストライフ 21 第 8 回 敵対的買収者に対する 企業の「防衛策」のポイント 渋澤 健 日本社会ではファンドを「問題 ⑴あなたが嫌いだから、あなた 者が自ら企業価値を低下させ 児」として描く場合が多いようで だけが保有する株式を無効に る行為を指しています。だか すが、 ものを申す 彼らとして する小手先は資本主義精神の ら「ポイズン・ピル」は、世 は、「そもそも企業の経済的所有 根底を無視するということ 界で実際に行使されたことは 者である経営者を監視し、場合に です。株式のことを英語で、 ありません。わが国、日本以 よっては法的に与えられた権利を equityと い い ま す。equity 外では。 正当に、積極的に活用しているだ とは「公平」、「公正」という けだ」と主張します。 意味です。公開(public)企 一方、ファンドは得体の知れな 業の場合は、誰が、いつでも、 資家が「敵対的買収防衛策」 い不審者であるとし、 「やつらは 同じ権利を持てるequity を を支持しました。会社に忠実 土足で『家』に上がってくる非常 買う(売る)ことができるの だった既存投資家を経営者が 識な連中」という心情を抱く経営 です。クラブ的な運営も正当 信じていれば、敵対的買収は 者が、日本では少なくありません。 な経営の選択肢です。ただ、 成立しません。礼のない敵対 その感情を識者やマスコミが誇張 この場合は非公開(private) 的買収者が仁も義もない行動 し、世論が形成されます。ただ、 企業になるべきです。 を取っても、企業側も礼がな 視野をちょっと広げると気づくは ずです。日本以外の国、特に西洋 ⑷今回は、およそ8割の既存投 く、仁や義、そして智や信と ⑵日本の資本市場には良識的な いう五徳を感じられない行動 長期投資の資金が欠落してい を取ることは、いかがでしょ 常識であるということに。 ます。だからといって、中短 うか。 会社は誰のものか。株主か? 期の視野を持った投資家・投 それとも経営者、従業員、顧客、 機家を「濫用的買収者」とし 孔子いわく、 「直を以って怨み 取引先を含むステークホルダー て排除することは、根本的な に報い、徳を以って徳に報ゆ」。 か? 解釈を広げると、会社は社 解決につながりません。 つまり、仁義のない相手には、真っ では、 土足で家に上がる のが 直ぐな正しさで報いなさいという 会のもの、宗教的な考えであれば 会社は神のものになってしまいま ⑶「敵対的買収防衛策」は聞こ す。この 誰のもの という議論 えはいいかもしれませんが、 をしても結論は出ないでしょう。 この手法が開発された米国で しかし、敵対的買収者に対する は、なぜ「ポイズン・ピル」 企業の「防衛策」に、はっきりと と呼ぶのか? これは、会社 線を引くポイントがあります。 が「毒を飲む」 、つまり経営 22 インベストライフ ことです。 ※このページのコラムは、 『ビジネ スサポート』誌からの再掲載です。 (発行:東京商工リサーチ/発売: WAVE出 版 / 問 い 合 わ せ: ビ ジ ネ ス サ ポ ー ト 編 集 室 03 3221 7799) 。 April 2008 長期投資とWeb2.0 八木 信彦 “Web2.0” 。2004年ごろに米国シリコンバレーで ビスをご紹介しましょう。最初に挙げたいのは、や 誕生した概念ですが、日本では2006年2月に出版さ はりブログです。「クラブ・インベストライフ」の れた梅田望夫さんの著書『ウェブ進化論』をきっか 会報誌は「鳥の目」、「魚の目」を養うのに最適な内 けに広く知られるようになりました。 容ですが、長期投資を実践している人のさまざまな インターネットのトレンドのキーワードですから 言葉としては旬を過ぎた感もある“Web2.0”ですが、 ブログで「虫の目」を窺うことができます。 さまざまなブログを便利に楽しむためにご紹介し “Web2.0”のサービスは、ブログをはじめとしてそ たいのが、RSSリーダーです。多くのブログは記事 の浸透を深めています。実際、「長期投資」をテー が更新されると、更新内容をネット上に発信します。 マにしたブログがネット上に数多く存在していま それをタイムリーにキャッチするのがRSSリーダー す。このことから、 「長期投資」と“Web2.0”とは、 です。「長期投資」をテーマにしたブログをいくつ 非常に似た考え方ではないか。そして、“Web2.0” か集めたRSSリーダーを作ってみました(*1)。 のサービスを活用すると長期投資生活が充実するの ではないか、と考えるようになりました。 まず、 「長期投資」と“Web2.0”が似ているなぁ、 と感じることについてご説明します。 最後にご紹介したいのがソーシャルブックマーク です。ブログの個々の記事(ブログの記事は個々に 固有のURLを持っています)をブックマーク(お 気に入り)して、ネット上に公開するサービスです。 『ウェブ進化論』で著者の梅田さんは、 “Web2.0” 多くの人がブックマークするということは注目を集 の本質を「ネット上の不特定多数の人々(や企業)を、 めているということになりますが、これがブログの 受動的なサービス享受者ではなく能動的な表現者と 個々の記事の単位でわかるのです。これも作ってみ 認めて積極的に巻き込んでいくための技術やサービ ました(*2)。 ス(120ページ)」と説明されています。ごくフツー 「百聞は一見に如かず」。“Web2.0”を楽しんで「長 の生活者(不特定多数の人々)が自立して能動的に 期投資」の広がりを体感してみませんか。 取り組むのが「長期投資」、そんな「長期投資」を *1 http://r.hatena.ne.jp/investlife/ 積極的にワクワクさせて(巻き込んで)くれるのが 「クラブ・インベストライフ」。似ていませんか? “Web2.0”がポジティブに機能するためには楽天 主義と行動主義が不可欠、と梅田さんは指摘されて います。この点も、「長期投資」において共通では ないでしょうか。「必ず明るい未来を切り開ける」 という楽観主義、 “お先に失礼”という行動主義、 「長 期投資」の根底にある考え方だと思います。やっぱ り、似ているでしょう? 次に、長期投資生活を充実させる“Web2.0”サー April 2008 *2 http://b.hatena.ne.jp/investlife/ インベストライフ 23 長期投資家のたまごたちへ まんえん 再び蔓延する日本悲観論 のに。将来はどんどん貧しくなるかもって書いてあ 先月は、地球に存在する豊かさの格差を1人当り る。何だか不安になるよね」 GDPで眺めてみました。1人当りGDPは、ある国 ヨシ:「その順位を競うような言い方って、スポー の経済規模(=「国全体みんなのお買い物額」)であ ツネタでかつての五輪メダルの常連種目をいうみた るGDPを人口の総数で割った平均値です。こうし いだね。日本は70年代後半にはイギリスを、それか た定量的な数字は物事を見るきっかけを与えてくれ ら10年ほどしてアメリカに追い付いて上昇する一方 ます。しかし、たとえば歴史があるとか、世界的な だったのに……。でも今はって感じだな」 文化遺産があるとか、国民性が明るいとか、治安が Z子:「フランスやドイツの人も、日本を抜いたぞ 良く隣人も親切で住みやすい国だとかは関係ありま って喜んでいるのかな?」 せん。このような定性的な要素をすっ飛ばして、経 ヨシ:「いや、ワインやビールを開けて喜んでいる 済的側面からだけ、しかも1人当りGDPだけでそ なんて話は聞かないぞ。今でも日本の名目GDP自 の国の国民が豊かで幸せかどうかを論じることはで 体はずっと大きいし、1人当りGDPも肩を並べた きません。 くらい、右肩下がりで今度は皆一緒に沈んでいくか 特に幸福というのは主観的なものです。世界中で らだめになる、などと流されちゃだめだよ。どっち この指標での上位30ほどのリッチな国々は、社会的 にしろ、浮かび上がる人たちや会社は、自分たちに なインフラが相当整備されていて、すでにある程度、 何ができるか、自分は何をするか考えているものだ 国民の暮らしは満ち足りているはず。少々数字が変 よ」 わったとしても、国民の幸福度には影響ないでしょ う。ところが相対的に下がったとなると心配になる 世界を相手に…… ようです、最近の日本では1人当りGDPの順位や、 国際比較に使う名目GDPはドル建で表示されま GDPの世界シェアの低下を受けて、 (少子高齢化社 会や巨額の長期債務、一方では新興国の台頭を背景 OECD(経済協力開発機構)諸国の1人当り名目GDP 出所:内閣府(米ドル) にしてなのでしょうが)年初にマスコミはかなり悲 2006年 観的にこのことを報じました。このため、宿題で毎 日新聞の天気図を見ている中2のZ子までとうとう 私に問いかけてくる始末です。 【2006年、世界経済に占める日本のシェアは1 桁に低下、1人当りGDPは18位に――名目GDP が24年ぶりに世界の10%を割った。名目成長率も 伸び悩んでいて、人口を勘案した1人名目GDPも 18位と先進国の下位に転落】 Z子: 「ほら、『1人当り名目GDP』の順位が今年 も下がって18位。カナダやフランスやドイツにも抜 かれたんだって。私が生まれた年は世界2位だった 24 インベストライフ 1993年 金 額 順位 金 額 順位 ルクセンブルク ノルウエー アイスランド アイルランド スイス デンマーク アメリカ スウェーデン オランダ フィンランド 89,840 71,857 53,446 51,421 51,306 50,791 43,801 42,264 41,020 39,796 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 39,674 27,404 23,225 14,234 34,925 27,101 25,374 22,944 21,419 17,243 1 4 9 19 3 5 6 10 13 17 イギリス フランス ドイツ 日本 39,673 35,572 35,368 34,252 11 16 17 18 16,774 21,885 24,691 35,008 18 12 7 2 April 2008 す。分解してみると「実質GDP×GDPデフレータ に至ったことを示すものでしょう。 ー×円相場」となっています。「順位転落」の相対 しかし、石油ショックや資産バブル、超円高とい 的な要因を順に並べてみると、①低成長、②国内の った度重なる大波を乗り越え、世界市場を相手に最 デフレ、③円安ということになります。確かに、こ 高益を更新してきた企業数多く、それに続けとスリ こ数年の円安ユーロ高傾向は欧州各国の順位を押し ム化は全体でも進んでいます。これからも継続的な 上げた要因でしょう。しかし、為替変動以上に注目 コスト削減をはかり、高い生産能力と確かな技術で したいのは、ユーロという単一通貨誕生による市場・ 地球規模でのダイナミックな成長に貢献していく日 経済圏の拡大をにらんで、かなり前からドイツやフ 本企業には大きな機会が広がっているのです。 ランスのみならず、北欧やアイルランドなど上位を 占めている国々は規制緩和や税制改革を施し、経済 島根県出身の18歳、錦織圭選手が日本人では松岡 に活力を与えている点です。 選手以来16年ぶりにテニスの男子ツアーで優勝しま 何よりそのお手本になったのは、80年代の英サッ した。あの天才アガシ選手のようにベースラインか チャー政権や米レーガン政権でした。 らのショットを磨いて、巨漢ぞろいの男子プロテニ 残念ながら、日本ではこの手の「改革」による後 ス界で世界一を目指して努力する彼。まわりがどう 押しはあまり見えてきません。では企業は指をこま であれ、チャレンジする人と企業を私もZ子も応援 ねいていただけでしょうか。財務省の法人企業統計 していきたいと思います。 で企業部門の収益性(製造業の売上高営業利益率) の推移を見ると、高度経済成長が終った70年代半ば からは確かに最近までずっと右下を向き、売上のわ りに本業で稼げなくなっていました。経済が右肩上 菅 淑郎【編集委員】 がりの間、コストをかけて大量生産のために能力増 CFA協会認定証券アナリスト 金融機関勤務 強に努めてきたものが、成熟経済に移行し供給過剰 製造業:売上高営業利益率(本業の収益性指標)の長期推移 㧑 成熟経済 ↓ 簡単に伸びない売上 不要な固定費(人件費や設備な どコスト)をカットして、企業 経営の基本はスリム化 右肩上がりの経済成長 ↓ 売上は増えるはずなので能力増強 前倒しで、設備を拡大し労働力を 抱え込む経営 ᐕᐲ April 2008 インベストライフ 25 海外研修 メキシコルポ ある投信会社の海外研修・メキシコルポ メキシコとの異文化交流で得たものとは⁉ 2008年2月。日本がまだ冬の寒さのなか、人も陽気も熱い国、そして資源国として注目を集 めるメキシコへと、某投信会社研修旅行があった。 「祭り」をキーワードに、浴衣と盆踊りでメ キシコの街を練り歩いたという研修の成果を披露していただいた。 その1 「カオスの国、メキシコに思う」 【投信会社勤務】 ■メキシコへ 廣瀬 陽太 4カ所。治安は悪いが新興国的なエネルギーに溢れ るメキシコシティ。ギラギラ感は少ないが治安の良 先日、会社の研修で2週間ほどメキシコを訪れる さと、フレンドシップのあるグアナファト。先住民 機会を得た。井の中の蛙だった自分にとっては過去 の血が色濃く残り、やや保守的で素朴な感じのオア 最長の海外滞在期間で、また中南米へ行くのも初め ハカ。そして、言語以外は人も街並みもアメリカと てとあってか、新たな出会いと発見を得る充実した 見紛うばかりのカンクン。良くも悪くも極めて均質 旅となった。 性の高い日本という国で生まれ育った自分には、こ 弊社には、「自分で海外研修を企画できる」とい れは大きな驚きであった。 う面白い制度がある。企画の目的は企業調査や経済・ これらの違いは、複雑な歴史背景と貧富の差によ 金融の勉強に限らず、会社にとって有益なことなら るものではないだろうか。数々の先住民文明をベー 何でもかまわない。今回は、「会社に祭り精神をも スとし、侵略者による支配、人種・民族の混血、ス たらそう」という趣旨で、同僚の源君が企画立案を ペインからの独立とメキシコ革命、そして近年の経 し、実現へといたった。 済発展。これらによってもたらされた人種、民族、 なぜ投信会社に祭り精神が必要なのか、という疑 宗教等の多様性と貧富・階層の差が、メキシコのカ 問を抱かれる方がいるかもしれない。しかし、私は オスを築く源泉となっているのだろう。 こう考える。自分の会社の存在意義は広い意味で日 そんなメキシコで、私はさまざまな人たちと出会 本を元気に、かつ面白くすることである。そのため い、片言以下のスペイン語でコミュニケーションを には、まず自分たちの会社をもっともっと面白くす 試みた。彼らはラテン系のイメージ通り、総じて明 る必要がある。それが自分の存在意義なのだ、と。 るく親切。 まさにアミーゴ精神にあふれた人たちだ。 ここで、今回のテーマである「祭り交流」という趣 ■カオスの国 旨達成のため、急きょ練習した「盆踊り」が思わぬ 役に立った。現地の人に浴衣を着せてあげたり、一 日本の5倍以上という広大な国土のなかで、今回 緒に踊ったりしてコミュニケーションをはかり、心 訪れたのは首都メキシコシティ、芸術と学生の街グ に残る実に充実したときを過ごすことができた。 アナファト、南部の街オアハカ、観光地カンクンの 26 インベストライフ April 2008 ■己を知る メキシコは多様性にあふれ、ひとり一人がそれぞ れ異なる多重的な歴史背景を背負っている。そのこ とが各人にいや応なく自らのアイデンティティを意 識させているのではないだろうか。翻ってわが国で はそれらの均質性が極めて高く、そのため日ごろは 自らが属する集団のアイデンティティを意識するこ とは極めて少ない。 ションを図ることはもちろん重要だが、それ以前に 国際化だ、グローバリズムだと叫ばれて久しいが、 もっと自国の文化や歴史を咀嚼し、それが滲み出る 外国人と相対するとき、ましてや海外というアウェ ようにならなければ、と今回の旅行を通して思った。 イな環境においては、自分は日本の代表者に等しい 自国の文化や歴史を伝達するということは、伝統 わけである。英語や現地語を勉強してコミュニケー 芸能を習ったり日本史に精通したりすることだけで はないだろう。国粋主義的な 愛国心があればいいというこ とでもない。世の中にはいろ いろな背景があり、いろいろ な 思 想、 い ろ い ろ な 常識を 持った人がいる。そのなかで 国籍や人種、民族など、誰し もがさまざまなレッテルを周 囲から勝手に貼られている。 まずはそれを意識することが 大切ではないだろうか。己を 知ることは相手を知ることに 通じ、相手を知ることはまた、 己を知ることに通ずるはず だ。 その2 「ビバ ベンチャースピリット」 ∼メキシコ研修旅行を通じて∼ 源 健司 【投信会社勤務】 ■大企業病に立ち向かう 「あー、あのころと何も変わらないな」。ほこりっ April 2008 ぽく乾いた空気も、赤、黄、緑、白と鮮やかな原色 で彩られた街並みも7年前と変わっていない。 7年前、スペイン語を勉強するためにメキシコの インベストライフ 27 海外研修 メキシコルポ 世界遺産都市であるグアナファトに滞在した。今振 しかも、友人を連れて。広場では盆踊りを見学しよ り返ると、本当の目的はスペイン語などではなく、 うとする観客が増え、その数15名ほど。張り切って 自分を変えたかったのだと思う。好奇心が磨耗して、 準備を整え、いざ踊ろうとしたその瞬間、またもや 無機質だった自分を。 MDは「カチッ」と鳴るだけで音楽は流れない。再 今回、会社の研修として「盆踊りを通してメキシ 度スイッチを入れても、音は出ない。またバッテリー コの祭りを感じる」というバカな企画を立てたのは、 切れらしい。研修メンバーは放心状態。そんなわれ 会社の将来を危惧してのことだ。一般に、企業は大 われを助けてくれたのが、観客の皆さんだった。「気 きくなるにつれて大企業病に蝕まれてくる。前職で にしなくていいよ。大丈夫だよ」と、音の出ない も散々経験したのだが、大企業病の特徴としてミス MDの代わりにノートパソコンをわざわざ借りてき をしない、言われたことしかやらない、といった減 てくれたりした。現地の人々の寛容さに感謝の気持 点式の仕事のウェイトが極めて高い。さらに悲惨な ちを抱きながら、その晩は満月をスポットライトに のは、減点式の仕事の仕方に慣れ親しんだが最後、 腹の底から楽しんで踊り続けた。 簡単には創造性が必要とされる加点式の仕事の仕方 には戻ることができない。 来るべき大企業病に立ち向かい、ベンチャースピ ■自分のなかの「正義」とは リットを維持するには、社員ひとり一人が当事者意 思えば7年前もそうだった。何のあてもなくザッ 識を持ち、自身を経営者だと思って仕事に励むこと。 ク一つでこの街に着いたとき、道端の人が語学学校 そして自分自身の正義に照らし、会社に、社会に良 を紹介してくれたり、住む家が決まっていないとき いことだと思うことをやり通すこと。私自身、今回 に語学学校の人が自分のアパートに一緒に住めばい の研修を通じて一番実りが大きかったことは、私自 いと言ってくれたり、グアナファト大学の学生証ま 身の正義とは何かが定まったことだ。 で偽造してくれたりした。「なぜ、あなたはそんな に親切なの」と尋ねると、「そりゃだって、お前は ■「盆踊り」で国際交流 俺のアミーゴだからだよ」と、答えが返ってきた。 彼らの価値基準は、アミーゴ(友達)かどうかがす 事の発端は研修参加メンバーのH君の突飛な行動 べてであった。 からだった。街の人の反応を試したいと強く主張し、 世界中の人から、ルーズで適当な国民だと思われ 彼は浴衣を着てグアナファトの街をねり歩いた。奇 ているメキシコ人だが、アミーゴに対しては世界一 異な目で見られるかと思いきや、予想に反し行く 真摯なのだ。その無私のやさしさに触れるたびに、 先々で温かい目で迎えられた。そんなある日、女学 無機質だった私の心は大きく震わされた。 生2人組に「あなた、とてもかわいいお洋服着てい 研修を終え、今やっと気づいたのだが、研修メン るわね」とH君が声をかけられた。 「ぜひ私たちに バーと真に共有したかったことは、美しい街並みで 日本の踊りを見せてほしいの」と。ここで断っては も、遺跡でも、 「踊る」という表面上の祭りでもなかっ 男が廃ると、即座に近くの広場で踊ることとなった た。どんな契機でもいいから、真剣に取り組み、一 のだが、持ってきていたMDから音楽が流れない。 緒に心を震わせたかったのだ。そう、渡航前、見い バッテリーが切れていたのだ。それで、翌日の同時 だせないでいた正義とは、心を震わせることにあっ 刻に踊りを披露するということで、その日は彼女た たのだ。会社が大きくなるにつれ、大企業病に蝕ま ちと別れた。 れていくというのは、避け難いことだ。しかし、今 翌日、待ち合わせの時刻。「メキシコ人って適当 回見いだした正義こそが、将来、大企業病に抗する だから、来ないかもしれないよ」と思っていたのだ 大きな防波堤になるのだ、と社内を眺めながら勝手 が、予想に反して時間通りに彼女たちはやって来た。 に思っている。 28 インベストライフ April 2008 サロン通信 このぺージは、≪サロン≫とサロンになりつつある≪サロンのたまご≫ の活動を、全国各地からご紹介いただくページです。各地のサロンは、ク ラブ・インベストライフの精神を全国に広げる核であり、長期投資仲間が 投資哲学を、そして人生を語り合う拠点となっています。 《インベストライフ・セミナー in 九州》 今回のインベストライフセミナーは、全国で初め て二つのサロン(福岡、大分)の共同開催で、2008 年3月8日㈯、門司赤煉瓦プレイスにて行われまし た。会場は、レトロなイメージの門司らしく、赤煉 瓦の壁に木の床という趣がある建物でした。 講師は、お二人合わせて“業界歴60年”にもなる という澤上さんと岡本さんにお越しいただきまし た。セミナーでは私が司会を務め、初めにお二人と ディスカッションを20分ほどして、それから恒例の 質疑応答へと移りました。 ディスカッションでは、「お二人それぞれが考え 質疑応答では、「国の借金をどのように考えたら る長期投資とは?」と投げかけました。私としては、 いいのか?」「金についてどのように考えればいい お二人の長期投資に対する考え方の違いを引き出し のか?」「おらが町投信は?」「投資をするうえで大 たかったのですが、澤上さんから「二人の考えてい 事なことは?」などの質問が出ました。その答えの る長期投資の基本は一緒。方法論の枝葉の部分が違 なかで、岡本さんの6つの「ふ」の話が印象に残り うだけ」と、素早い返答が! さすがでした。 ました。 最後に、このような長期投資の勉強会に初めて参 加された人に感想を求めたところ、「長期投資をす る必要が、改めてわかった。時間を味方につけて、 投資をしたい」との発言があり、みんなから拍手が。 主催者として、とてもうれしい瞬間でした。 セミナー終了後は、会員と岡本さんを囲んでの懇 親会。サロン福岡と大分だけではなく、広島、大阪 の会員も参加して交流することができ、とても楽し い夜となりました。 ◆河野信一郎(サロン・インベストライフ大分幹事) HP:http://blog.goo.ne.jp/investoita/ E-mail:[email protected] 全国のサロンの活動予定 ●サロン大分:幹事・河野信一郎 原則、偶数月の第2土曜日の勉強会 各種長期投資セミナーの開催 http://blog.goo.ne.jp/investoita/ April 2008 ●サロン大阪:幹事・大谷浩昭 現在不定期にて自主勉強会の開催 http://www.investlifeosaka.com/ メール:[email protected] ●サロン広島:幹事・門田三枝子 定期的な集まりや勉強会を検討中 メール:[email protected] インベストライフ 29 《サロン東京キックオフ》 場所:ルノアール飯田橋店(同店が確保できない 去る3月1日にサロン東京のキックオフを行いま 場合はルノアールの別店舗とする) した。当日は男女合計7名の会員の方に参加いただ 会費:会議室代+ドリンク代を参加者で割り勘。 きまして、長期投資に関心のあるインベストライフ 余剰金は、イベント時の積立金とする。 会員の方が、遠くは水戸からもご参集くださりまし 年数回、イベントとして「大人の社会科見学」を た。 行う。例:ANA/JALの整備工場見学、東京の地 最初に池崎からの挨拶とサロンの運営方針につい 酒酒蔵見学、日帰り温泉旅行等々。 てご説明致しました。私見ですが、サロンとは参加 その後は、早速「食の安全」「日本の食料自給率」 者全員で長期投資について考える会であり、全員が というテーマで意見交換を行い、終了予定の16時を 自分の疑問点や意見を率直に出しあって議論を深め 1時間延長し、初回から熱の入った意見交換ができ る場であると考えています。その意味では、誰かの たと思います。 独壇場となり、一人の人間が大上段に構えて延々と 最後に、このたびのサロン開催にあたり、全国の 講釈を垂れたりするような場になってはいけないと サロン仲間から多くの祝電ならぬ祝メールをいただ 思っています。その意味でも、下記の点をサロン運 きましたこと、また、岡本・澤上・菅各編集委員か 営上のルールにしたいとご提案いたしました。 らも同様にお祝いと激励の言葉をいただきましたこ ① サロンとは、正解を求める場ではないことを とをここに記してお礼申し上げます。 認識しましょう。 サロンTOKYOへのお問い合わせは、 ② サロンでは、物事を多方面から見ることを常 に意識しましょう。 メール:[email protected] または、090-4608-8654(池崎の携帯)までお願い ③ サロンには、間違った答えはありません。ど んなにも発言に対しても、笑ったり、批判した 致します。 ◆池崎 毅(サロンTOKYO幹事) り、否定したりしないようにしましょう。 次にサロンの運営要綱を以下の通りとしまし た。 日時:奇数月の第1土曜日の13時∼17時(次回は GWのため5月10日・13時から) 全国各地のサロンが主催する「インベストライフ・セミナー」のご案内 広島 インベストライフ・セミナー in 広島 5月25日㈰ 13:00∼17:00 【主催】 サロン広島 ●テ ー マ:2008年 今後の長期投資を考える ●講 師:澤上篤人・岡本和久 ●会 場:広島県立総合体育館 ミーティングルーム 広島市中区基町4−1 TEL:082−228−1111 ●アクセス:広電「紙屋町西」駅下車5分、 広島駅よりタクシーで7分程度 ●定 員:60名 ●地 図:http://www.sports.pref.hiroshima.jp ●セミナー参加費:1000円 (税込み) ●お申し込み:門田三枝子(サロン広島幹事) E-mail:[email protected] 郵 便:〒722−0073 尾道市向島町5927−1 30 インベストライフ サロン主催のセミナーが、全国各地で開催されています。 ぜひ、お知り合いをお誘いのうえ、ご参加ください。ご希望 の方は、 直接各サロンかI-OWA(P31の問い合せ先参照)まで、 ①「○月×日開催のセミナー(開催場所) 」 、②ご住所(郵便 番号も) 、③ご氏名、④電話番号(FAX) 、⑤E-mailアドレス、 ⑥会員か非会員か、を明記のうえ、お知らせください。 〈今後のセミナー予定〉 ・ 7月12日㈯ 名古屋 ・ 9月13日㈯ 仙 台 ・11月22日㈯ 大 阪 April 2008 ࠰ᲯஉӭƸ ƜǜƳϋܾưƢ ●米国大統領選挙で台頭している民主党オバマ議員を支援してい る若狭湾沿いに位置する福井県小浜市には神様を祀る寺である神 宮寺があり、毎年3月2日、奈良東大寺二月堂に香水を送る「お 水送り」神事を行っています。また、東大寺二月堂の前には「若 ■ 座談会 次々と誕生する直販投信が 投資の世界を変える ほか 狭井」という井戸があり、この水は若狭の国からはるばる地中を 流れてくるそうです。若狭とはまさに「若さ」のこと、生命力の 源の水が若狭の水です。このお水送りが終わると、生命の息吹に 満ちた春が訪れます。 (伊藤宏一) ●「この世の終わりが来るという予言は株を売る理由にならな い」。これはアメリカの有名なファンド・マネジャー、ピーター・ 今 月 の 表 紙 「魚の眼」 作・渋澤 健 リンチの言葉です。今、為替も株式もマーケットは大荒れです。 このように一時的に価格が乱高下することを「リスク」というの です。そう考えると「ハイリスク・ハイリターン」という言葉の ―― 長期投資には、 時代の潮流を視ることも大切! ―― 重みがわかると思います。この暴風雨のなかで信念を持ち続ける のは、大きな勇気がいります。しかし、それができた人にのみ、 長期投資の素晴らしい贈り物が与えられるのも事実です。竹田和 平さんの言葉、「上がったらよし、下がってもよしの株価かな」 という境地になりたいものです。 (岡本和久) 本誌08年3月号表紙の、「吉野永之介氏」のお 《訂正》 名前に誤りがありました。正しくは「吉野永之助氏」で す。お詫びして訂正いたします。 投稿 募集中 ! 皆さまからのご意見、ご感想を募集して います。郵送やE-mail、またはファク スで、右下の問い合わせ先までお送りく ださい。お待ちしております! 入会・更新時には、会報誌ととも 入会・更新時の お手続き に登録票を同封しています。お手 数をおかけしますが、ご記入のう え、返送お願いします。また、住 所変更の際には忘れずにご一報ください。事前登録がで きていないと、発送に時間がかかることになります。 2008年 クラブ・インベストライフ セミナー&行事のお知らせ ●6月19日 第15回 《東京インベストライフ・セミナー》 開催場所が変更になりました! これまで東京セミナーは、原則第1金曜の午後7時よ り「いきいきプラザ一番町」で開催していましたが、今 回より下記のように変更になります。ご注意ください。ま た、今回からは会員、非会員にかかわらず「事前の参加 申し込みのご連絡は不要」となります。 今後とも、さらなる会員の輪を広げていきたいと思いま すので、ぜひ、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。 ■テ ー マ■未定 ■講 師■未定 日 時: 6月19日㈭ 19:00 ∼ 20:30セミナー 20:30 ∼ 21:15懇親会 場 所: 渋谷区リフレッシュ氷川 1F 集会室 〒150- 0011 東京都渋谷区東一丁目26番23号 TEL:03- 5466-7700 URL:http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/ref_hikawa.html 講 師:編集委員より 参加費:クラブ・インベストライフ会員:無料 一般(非会員)2000円(お支払いは受付で) 口座名義:I−Oウェルス アドバイザーズ㈱インベストライフ口(ぐち) ※非会員の方にはインベストライフのバックナンバー1冊を記念に 差し上げます。 ●2008年の予定 /5 ●6月6日 ●8月1日 ●10月3日 ※なお、会員の方には 月中旬までに「会員証」をお届けいた し ますので、当日ご持参のうえ、受付にて提示をお願いいたします。 カナ名義:アイオー ウエルス アドバイザーズ カブシキガイシャ インベストライフグチ ●8月セミナーの詳細については、後日ご案内いたします。 【更新の方の振込み先】 《銀行口座》三菱東京UFJ銀行 恵比寿支店(店番136) (普)1707772 《郵便振込口座》00130−8−298707 口座名称: I−Oウェルス・アドバイザーズ㈱ カナ氏名:アイ−オーウェルス アドバイザーズ(カ ※可能であれば、 お名前の入力欄に、併せて 【104】 とご記入ください。 April 2008 ●お問い合わせ I−Oウェルス・アドバイザーズ株式会社 クラブ・インベストライフ係 〒150−0012 東京都渋谷区広尾1−8−6 広尾186ビル7階 E-mail:[email protected]/FAX:03−5789−9822 http://www.i-owa.com インベストライフ 31 「長期投資仲間」 通信 For a Better Life ❹ 2008 Vol.64 クラブ・インベストライフ会報誌 発 行 日 2008年 4 月10日 編集主幹 伊藤宏一 編集委員 澤上篤人 岡本和久 村山甲三郎 真壁昭夫 菱川精記 渋澤健 平山賢一 速水禎 菅淑郎 河口真理子 島田知保 藤沢久美 発 行 人 岡本和久 編 集 山岸由美子 発 行 I-Oウェルス・アドバイザーズ株式会社 クラブ・インベストライフ係 デザイン・印刷 勝美印刷株式会社
© Copyright 2024 Paperzz