2014年2月5日発行 [PDFファイル/13.62MB]

無病息災を願い
S
HI
NC
HI
広報 新地
2
生涯学習フェスティバルで展示された「つるし雛」
(和のキルト教室の作品)
無病息災などを願う伝統風習の一つです。
安心できる町で
ルト教室の作品)
(14 ~ 15 ページ)
ラミッド(グラフ2)で見
ると、中高年期の人口が多
く、男女ともに 歳~ 歳
を中心にふくらみが見られ
ます。また、ピラミッドの
すそが狭まる「つぼ型」に
近い形となっており、特に
歳未満の人口が少ないこ
とがわかります。
内閣府が発表している高
齢者社会白書では、超高齢
②地域力の強化
④未来を担う新成人
18 まちの話題
20 図書館へ行こう
21 保育所からこんにちは
22 暮らしの情報
24 新地町歴史講座
八代亜紀ミニコンサート
特別養護老人ホームの建設
などが見られ、町全体が超
高齢社会に対応して変化し
てきています。
社 会 に お け る 課 題 と し て、 さらには、こうした設備
( 1) 不 便 や 不 安 を 感 じ る 環境(ハード面)の改善に
高 齢 者 の 生 活 環 境、
( 2) よるものだけでなく、町民
地域力・仲間力の弱さと高 のみなさん一人ひとりによ
齢者等の孤立化、
(3)
「高 る 健 康 づ く り( ソ フ ト 面 )
齢者」の実態と捉え方の乖 も 数 多 く 行 わ れ て い ま す。
離、これまでの「人生 年 今回は、こうした超高齢
時代」のままの仕組や対応 社会を健康で安心して暮ら
の限界、高齢者の満たされ すために、ハード面とソフ
ない活躍意欲などを挙げて ト面が一体となったまちづ
くりの取り組みを紹介しま
います。
す。
町では、こうした課題の
解消に向けて、施設や設備
の整備など、ハード施策を
行い生活環境を整えていま
す。また、最近では、民間
事業者による総合病院の建
設や、しんち福祉会による
健康で安心して
暮らせるまちづくり
ハード&ソフト一体
『チームしんち』での町づくりが行われてい
ます。
行政施策はもちろん、町民のみなさんの手に
より、さまざまな取り組みも始まっています。
な町づくりを進めています。
新地町では、高齢社会でも、町民のみなさん
一人ひとりが、健康で安心して生活できるよう
題が出てきているのが現状です。
その一方で、出生数の低下などを受けて高齢
化率の上昇が進んでおり、高齢社会における課
寿の町民の方が増えています。
1月1日現在で、町内には百歳以上の方が、
男性1名、女性7名の合計8名おり、健康で長
域の方々とともに、家庭生活を過ごしています。
先月号の広報しんちの表紙を飾った八島フミ
子さん。百歳となった現在も、家族や親戚、地
③生きがいづくり
133
0~4歳
158
5~9歳
198
示された「つるし雛」(和のキ
健康な暮らしを。
年齢別人口構成を人口ピ
①生活環境づくり
199
10~14歳
224
表が行われました。
226
65~69歳
2 健康に暮らすために
127
20~24歳
126
180
15~19歳
206
148
25~29歳
174
174
30~34歳
207
256
35~39歳
261
生涯学習フェスティバルで展
【グラフ2】年齢別人口構成(人口ピラミッド)
中高年期・多
超高齢社会の課題
歳未満・少
近隣の市町村では、相馬
市で27.3%、南相馬市
で29.9%となっていま
す。 福 島 県 全 体 で も 2 6.
9%と超高齢社会が、社会
全体で進行している状況に
あります。
人口調査のデータをもとに集計しています。
目 次
40~44歳
219
45~49歳
192
200
207
40.0%
・6% 超高齢社会
総人口に占める 歳 以 上
の 人 口 割 合 が、 7 ~ %
の 場 合 は 高 齢 化 社 会、
~ % の 場 合 は 高 齢 社 会、
%以上の場合は 超 高 齢 社
会と呼ばれます。
新 地 町 は、 平 成 年
月 1 日 現 在 で、 総 人 口 7 ,
736人のうち 歳 以 上 の
人口が2,215 人 で 、 高
齢化率が28.6 % の 超 高
齢社会です。(グラフ1)
325
259
50~54歳
236
321
55~59歳
か、多くの作品展示や学習発
201
70~74歳
214
376
60~64歳
390
フェスティバルでは、このほ
247
80~84歳
168
234
75~79歳
184
高齢化率(%)
65歳以上人口(人)
306
60
15.0%
35
143
65
1,000
85歳以上
115
男性
女性
5.0%
1,385 12.3%
1,093
2,000
0.0%
0
10.0%
2,215
2,215
2,188
2,090
20.0%
23.2%
21.1%
4,000
26.9%
6,000
25.4%
5,000
1,918
15.6%
13.4%
1,170
3,000
30.0%
8,000
25.0%
28.6%
7,000
35.0%
7,736
8,224
8,584
9,017
9,093
8,904
8,876
9,000
8,704
10,000
14
10
251
64
【グラフ1】総人口・高齢者数の推移
14
25
総人口(人)
表 紙
高齢化社会
高齢社会
超高齢社会
高齢化率
7%~ 14%
14%~ 21%
21%以上
しんち H26.2.5(2)
広報
しんち H26.2.5(3)
広報
65
昭和 55 年~平成 22 年までは国勢調査、平成 25 年は現住
35
高齢化率= 65 歳以上の人口÷総人口× 100
28
65
【定義】
21
21
高齢化率
PLAY BALL 超高齢社会
買い 物 、 通 院 の 不 便 を 減 ら す
町では、一日も 早 い 被 災
者の住宅再建に向 け て 、 防
災集団移転団地や 災 害 町 営
住宅の整備を進め て い る と
こ ろ で す が、 そ の 中 で も 、
れます。
︵小川︶
近隣には商業施設、
医療機関
の外部環境も重要です。高
齢者の中には、自動車など
の移動手段がない方も多
高齢者へのサポー ト は 必 要
高齢者にとっては、住宅
不可欠です。数字で見ると、 の間取りや設備などの内部
被災した 歳以上 の 高 齢 者 環 境 は も ち ろ ん 、 住 宅 周 辺
は、夫婦のみの世 帯 が 世
帯、ひとり暮らし の 高 齢 者
が 人でした。
被 災 高 齢 者 共 同 住 宅 は、
地場産市場やコンビニエン
スストア、内科医院、歯科
医院などが近くにある場所
町では、被災し た 高 齢 者 く 、 買 い 物 や 通 院 の た め の
の生活再建のため 、 小 川 地 移 動 の 不 便 を 少 な く し な け
内に「被災高齢者共同住宅」 ればなりません。
を建設しました。 台 湾 赤 十
字社の支援金を受 け て 建 設
されたもので、昨 年 月 か
ら入居を始めてい ま す 。
ホームセンター
被災高齢者共同住宅
美容院
新地地区の中心部と
新病院の隣接地に
それぞれ完成
年齢に関わらず被災した
方が入居できる災害町営住
宅のうち、愛宕東災害町営
住宅と駒ケ嶺原災害町営住
宅が完成し、入居者の方々
が、仮設住宅などから引っ
越しを始めています。
昨年 月には、竣工式が
行われ、加藤憲郎町長、目
黒靜雄町議会議長らがテー
プカットをして、住宅の完
愛宕東災害町営住宅・
駒个嶺原災害町営住宅で
入居開始
地場産市場
成を祝いました。
また、加藤町長から入居
者の代表に部屋のカギが手
渡され、入居者の方は新た
な生活をスタートさせまし
た。
駒ケ嶺原住宅は、総合運
動公園こどもの森広場南側
の原相善地内に、戸建て住
宅6戸が完成しました。木
造2階建てが2棟、木造平
屋建てが4棟です。
隣接する場所には、3月
日に開院予定の渡辺病院
が建設中です。
かずいち
さん
伊藤 一一
ていました。昭和 年代で
したので、海砂が問題にな
り、コンクリートの品質管
理が求められたのを覚えて
います。と同時に、当時は
監理に対するURの検査は
厳しく、自然と建築の知識
が身に付いた時代でもあり
ました。縁あって新地町に
来た私の微力が、少しでも
復興に役立つのならと思
い、
日々精進していきます。
います。今後も原地区と遜
色ないものを造り上げたい
と考えています。
・愛宕東災害町営住宅
愛宕東住宅建設のコー
ディネートを行ったUR都
市機構(当時は日本住宅公
団)とは、
大学出たての頃、
務めていた設計事務所で関
わりました。現場監理を委
託され、常駐監理を任され
事業で行う唯一の住宅団地
で、良いものが出来たと思
整備等を災害公営住宅整備
害公営住宅は原地区以外に
5 地 区 計 画 さ れ て い ま す。
その中でも原地区は道路の
事情を聴くと、5年後から
は居住者が買い取れる制度
と聞いて納得しました。災
でした。戸建=町営住宅?
計画されていた災害公営
住宅は、戸建ての町営住宅
・駒ケ嶺原災害町営住宅
ると思うと少しでも良いも
のにと業務に取り組んでき
ました。
された方々が待ち望んでい
が被災高齢者共同住宅でし
た。建設に関わっていく中
で、この建物の完成を被災
昨年5月に赴任しまし
た。真っ先に担当した建物
福島県から町役場都市計
画課に応援にきていただい
ている伊藤一一さんに、被
災高齢者共同住宅の整備等
について伺いました。
・被災高齢者共同住宅
(福島県任期付職員)
伊藤さんは、東京都新宿
区で営繕・まちづくり・建
築など、 年余りの行政経
しんち H26.2.5(4)
広報
しんち H26.2.5(5)
広報
m圏
半径 約 250
コンビニエンスストア
歯科医院
いとう
50
に建設しました。地域のみ
なさん、赤十字社のみなさ
集合住宅4棟 30 戸
美容院
愛宕東住宅は、町の中心
部の新地町地区に完成しま
した。鉄筋コンクリート造
の全4棟 戸の集合住宅で
す。近隣には、商店や金融
機関などがあり、暮らしや
すい周辺環境が整っていま
す。また、新地小学校、尚
英中学校などにも近く、人
通りも多い場所にありま
験があります。
30
12
んの支援のもと、高齢者に
やさしい生活環境を実現す
戸建て住宅6棟
理髪店
建物は3棟あり 、 屋 根 続
きの共同住宅で、 集 会 所 な
どの共有スペース も あ り ま
す。入居者同士が 顔 を 合 わ
新地町谷地小屋字新地地内
【被災高齢者共同住宅周辺の生活環境】
す。
10
ることができました。
愛宕東災害町営住宅
新地町駒ヶ嶺字原地内
内科医院
30
27
11
せる機会を育める よ う に し
ました。孤立感に よ る 不 安
を軽減させる効果 も 期 待 さ
駒ヶ嶺原災害町営住宅
国道6号
65
高齢者と被災者の生活再建へ
カフェ
31
不便や不安を減らす生活環境づくり
PLAY.1
被災者の生活再建へ
被災高齢者共同住宅
PLAY.1 不便や不安を減らす生活環境づくり
PLAY.1 不便や不安を減らす生活環境づくり
【診療科目】
外科、内科、整形外科、消化器内科、
【病床数】140 床
国道6号
さらなる高齢者福祉の充実へ
高まる介護需要に対応
特別養護老人ホームとデイ
サービスセンターなどを備
え る 高 齢 者 福 祉 施 設 で す。
入居 床、
短期入所 床で、
デイサービスは定員が 人
です。
しんち福祉会新地ホーム(☎5111)
超高齢社会の進行にとも
ない、要介護者の数が増加
することが予想されます。
現在、町内で唯一の特別
養護老人ホーム「新地ホー
ム」では、定員数が常に満
施設内には、入居者だけ
でなく、地域住民の方が自
◎申し込み・問い合わせ
員の状況で、入居を希望す
は、こうした年々高まる介
由に利用できる交流スペー
スもあり、地域に開かれた
施設となります。
員・看護職員を募集しています。
る方からの問い合わせも多 地域に開かれた施設
福祉避難所として
護需要に対応するため、福
田中里地内に新たな高齢者
福祉施設を建設していま
社会福祉法人しんち福祉会では、介護職
くあります。
す。
また、蓄電池を備えた太
陽光発電設備や備蓄庫を設
介護職員・看護職員を募集中
新地ホームを運営する社
会福祉法人しんち福祉会で
『なごみの里 福田』
す。
どの要援護者を緊急的に受
け入れることができる福祉
避難所としても機能しま
けており、災害時にも対応
できる施設です。高齢者な
施設の名称は、昨年5月
に 募 集 し、 件 の 応 募 が
あった中から「なごみの里
福田」が選ばれました。
なお、開院1年目は、1
病 棟 床 で ス タ ー ト し、
徐々に病床数を増やしてい
く計画です。
救急医療も整備
渡辺病院は、救急医療体
制を整えています。入院治
療や手術を必要とする2次
救急にも対応します。
また、災害時には、地域
住民の命を守るための拠点
づくりを行い、災害時医療
コンビニ
25
体制の構築につとめます。
町内にこうした体制の
整った病院があるというこ
とは、町民の暮らしに安心
感を与えるとともに、地域
医療の充実をめざす新地町
にとっても重要なことだと
考えています。
鉄工所
祉
10
入 居 者 の 方 だ け で な く、
福田小学校の東にある約 1万8千㎡の敷地に整備さ 地域のみなさんにとっても
れる「なごみの里福田」は、 安心な施設が誕生します。
昨年から建設を進めてい
た医療法人伸裕会渡辺病院
は、3月 日に開院します。
南相馬市で開院していた
渡辺病院は、東日本大震災
による影響で事業縮小を余
儀 な く さ れ て い ま し た が、
不足している地域医療に対
応するため、このたび新地
町 に 新 築 移 転 し ま す。( 南
相馬市の病院では、外来診
療のみを行っています)
災害に強い病院とするた
め免震構造を採用しまし
た。
診療科目は、外科、内科、
整形外科、消化器内科、脳
神経外科、循環器内科、心
臓血管外科、泌尿器科など
科目です。
病床数は140床で、診
察室は 室、手術室は2室
あります。MRIやCT機
器、X線装置などの医療機
器を導入予定です。
DATA
般浴室、特浴室完備
さらなる医療の充実へ
救急医療を担う
年末年始(12/30 ~ 1/3)
なごみの里 福田
(※歯科は 9 時 30 分~ 18 時 30 分)
渡辺病院
休診日 日曜日、祝日、土曜日午後、
勤労青少年ホーム
国道6号
総合体育館
こどもの森広場
診療時間 8 時 30 分~ 17 時
中里住宅
福田小学校
福田保育所
新地ホーム
新地町駒ヶ嶺字原 92
なごみの里 福田 4月開所
社会福祉法人しんち福祉会
渡辺病院 3月 10 日開院 医療法人 伸裕会
入居 50 床、短期入居 10 床(全て
口腔外科、小児歯科、矯正歯科
50
療
【設備】
リハビリテーション科、歯科、歯科
46
特別養護老人ホーム、デーサービス
外科、泌尿器科、麻酔科、放射線科、
10
13
【事業内容】
脳神経外科、循環器内科、心臓血管
46
個室)、食堂、機能回復訓練室、一
福
15
なごみの里 福田
医療・福祉の新 たな拠点施設
誕生へ
【診察室】13 室 【手術室】2室
医
しんち福祉会
医療法人伸裕会 渡辺病院
PLAY.1 不便や不安を減らす生活環境づくり
「子どものころからの取り組みで
(富倉)
林 花音ちゃん
寺島 諒太くん
阿部 蒼樹くん
(大山田)
(上ノ町)
(小川)
られます。子どもの歯の健康に関する大人の関心
斎藤 海優ちゃん
本田 愛海ちゃん
(原相善)
(中里)
(上真弓)
り組みを行い、早期治療を
図っていくことが大切で
す。町が行っている1歳6
り、子どものころからの取
(深町)
割合のことです。
率の減少」です。有病者率
とは、むし歯がある幼児の
その一つが、1歳6か月
児における「むし歯有病者
町内で開業している歯科医
師のご協力をいただき、歯
か月児健診、3歳児健診な
ど、 乳 幼 児 期 の 健 診 で は、
子どものころからの
取り組みが大切
見つかると、ほとんどの子どもがすぐに受診に来
災後、診療を再開できたのも、住民のみなさんの
励ましやお力添えがあったからです。今後も、み
なさんのお口の健康に従事していく所存です」と
渡辺病院の歯科部門
上 記 の【 グ ラ フ 3】 は、
健歯科クリニックの笹原健
児院長らは、3月 日から
10
◎問い合わせ 【~2月 28 日】健歯科クリニック(☎2418)
19
11
感謝の言葉を話していました。
は渡辺病院の歯科スタッフ
として診療にあたります。
渡辺病院では、歯科、歯
科口腔外科、小児歯科、矯
正歯科も行います。
笹原院長には、町の乳幼
児健診の歯科健診や、尚英
中学校の学校歯科医とし
て、子どもたちの歯の健康
を守っていただきました。
休診日 日曜日、祝日
に写真掲載)
いると感じています」と話しています。また、「震
28
大人も歯周病の治療を行うことも多くあり、みな
これからも町民の歯の健
康のためにご協力をお願い
します。
【 土 】9時 30 分~ 12 時
20
健歯科クリニックは
渡辺病院の歯科部門へ
さんが歯の健康づくりに積極的に取り組んできて
東日本大震災の津波被害
によりクリニックが流失
し、中島地区の仮設店舗で
診療を行ってきた健歯科ク
リニックは、2月 日に仮
設 店 舗 で の 診 療 を 終 了 し、
日 に は 閉 院 と な り ま す。
【月~金】9時 30 分~ 12 時/ 14 時~ 17 時 30 分
町では、町民一人ひとり
が元気になる町づくりをめ
ざして、平成 年度から平
笹原院長は「乳幼児健診を受けて、何か問題が
市川 凱暉くん
受付時間
成 年度までの 年間を計
画期間とする「健康しんち
」を策定し、健康に関す
歯は、食物の消化を助け
るだけでなく食べ物を味わ
う、会話を楽しむなど、豊
の笹原健児院長。
(小川)
科健診や歯の健康について
の学習・指導なども行って
います。
る施策を推進してきまし
た。
めに欠かせないものです。
には仮設店舗で診療を再開した健歯科クリニック
かで質の高い生活を送るた 有病者率が減少
福島県平均を下回る
今年度は、計画の最終年
度となっており、さまざま
むし歯や歯周病の発生に
は、生活習慣が関与してお
のために一日も早く再開したいと、半年後の 10 月
阿部 遥斗くん
【3月 1日~】渡辺病院歯科(☎2141)
な取り組みの効果が現れて
います。
科医院が流失してしまいながらも、患者さんたち
新地町
10
相双管内
しんち H26.2.5(8)
健 康
(新地町)
藤 莉央奈ちゃん
携して、さまざまな取り組
震災の津波被害で大戸浜地区にあった自身の歯
菅野 輝龍くん・菅野 海李くん
開院日 3月 10 日
16
10
1月 日に行った3歳児
健診では、受診者 名中
名がむし歯ゼロでした。(右
「家庭の積極的な取り組みが大切」
12
(歯科・歯科口腔外科・小児歯科・矯正歯科)
むし歯ゼロの子どもたち (1/20)
25
21
みを実践してきた結果、そ
の差は年々縮まり、平成
年からは相双管内や福島県
Kenji Sasahara
広報
しんち H26.2.5(9)
広報
小野 陽くん
(新地町)
の高さがわかります。子どもの治療に合わせて、
6
2
1歳6か月児のむし歯有病
者率の推移です。
健康しんち を策定した
平成 年には、むし歯有者
21
12
H24
H23
H22
H21
H20
H19
H18
H17
H16
森 奏心くん
22
0
21
4
16
福島県
8
病 率 が 福 島 県 が 4. 6 %、 平均を下回っています。
相双管内が6.5%である
子どものころからの健康
の に 対 し、 新 地 町 は 1 2. づ く り に 対 す る 意 識 改 善
3%と大きく上回っていま が、町内の多くの家庭に広
した。
がってきたと考えられま
す。
家庭での意識改善が
広報しんちでは、3歳児
健診でむし歯ゼロだった子
広がる
どもたちを紹介して、健康
健 康 し ん ち を 策 定 し、 づくりに取り組む子どもた
町と町内の歯科医師等が連 ちを応援しています。
笹原 健児 院長
(%)
14
健康づくりへの意識を高める」
有病者率 = むし歯のある子どもの数÷受診した子どもの数× 100
健歯科クリニック
【グラフ3】1歳6か月児のむし歯有病者率の推移
PLAY.1 不便や不安を減らす生活環境づくり
①要介護高齢者等外出支援サービス事業
町では、団塊の世代が
歳以上となる平成 年の高
齢者介護に対応すべく、保
たのが「新地町老人福祉計
画・第5期介護保険事業計
画」です。平成 年度から
年度までの3年間を計画
期間とし、老人福祉、介護
事業などのさまざまな施策
に取り組んでいます。
健・福祉・医療が一体となっ
た健康づくりや生きがいづ
くり、生活環境の整備を推
進しています。
(人)
351
居宅サービス 255 人
地域密着サービス 9 人
新地町の要支援・要介護
認定者数は、平成 年 月
時点で402人となってい
ます。介護ランクは、身の
新地町の状況
ているのが現状です。
増加などを背景に要介護者
等の数も高い数字で推移し
ての町民の健康づくりを推
進を行っているところです
が、その一方で、高齢者の
400
0
す。認定者のうち要介護5
が 人と最も多く、要介護
2の 人、要介護1の 人
ぼ寝たきりの状態に近い要
介護5までの7段階ありま
が必要な要支援1から、ほ
50
な ど と な っ て い ま す。
(グ
ラフ4)
介護サービスの利用者数
は351人で、居宅サービ
ス が 2 5 5 人、 地 域 密 着
サービスが9人、施設入所
が 人となっています。(グ
ラフ5)
高齢者支援
る こ と が 予 想 さ れ る 中 で、 貸与費用の一部負担によっ
とても重要です。
て 緊 急 通 報 装 置 を 貸 与 し、
町では、要介護者、高齢 急病や災害等の緊急時に迅
者が安心できる家庭や住み 速な対応を図ります。
慣れた地域で生活が送れる ⑩ 家 族 介 護 支 援 事 業 で は、
よう、家族介護支援事業や 要 介 護 度 4、5 の 高 齢 者 を
生活支援事業を行っていま 家庭で介護している家族の
す。左の【表1】に掲げた 方に、介護用品を支給した
事業などです。
り、紙おむつを使用してい
る高齢者や身体障がい者の
方に、紙おむつ助成利用券
を交付したりしています。
⑭友愛訪問事業では、寝た
きりやひとり暮らしの高齢
者を対象に、民生委員によ
る安否確認などを目的とし
た訪問活動を行っていま
す。
じこもりを防ぎ、交流を通
そのうち②ホームヘルプ
地域のきずなで
して運動機能の低下を抑え
サービス事業では、要援護
介護予防
ることで、介護予防につな
高齢者に、週2回以内の支
「きてケロ会」
げることが目的です。
援型訪問介護として、軽易
な日常生活上の援助を行う
こ れ ま で は、 小 川 地 区、
新地地区、岡地区で「きて
ことにより、要介護状態へ
現在、町内では「介護予
の進行を防止することをめ 防サポーター」として、約 ケロ会」として定期的に交
ざします。
名の町民のみなさんが活 流 会 を 開 催 し て き ま し た。
男性の参加者も増えていま
⑥緊急通報システム事業で 動しています。
す。
は、ひとり暮らしの高齢者
介 護 予 防 サ ポ ー タ ー は、
や 重 度 障 が い 者 等 の 方 に、 町 内 各 地 で 高 齢 者 の 方 々 楽しいひとときが、高齢
と、
体操したり、
歌をうたっ 者の健康状態の確認につな
たり、
ことば遊びや折り紙、 がるとともに、高齢者を地
ゲームなどをしたりして交 域で見守るという取り組み
流します。高齢者の方の閉 の一つとなっています。
その中でも、高齢者の状
況や地域の実情をふまえた
施策を計画的かつ着実に推
【グラフ5】介護サービスの利用者数
回りの世話の一部に手助け
施設入所
地域密着
居宅サービス
要介護2
要介護1
要介護5
高齢者への生活支援と介護
0
8ページで紹介した取り
組みでは、子どもからの健
康づくりや、各種健診など
を通じた健康維持で、すべ
平成25年
60
平成24年
進していけるように策定し
100
62
平成23年
家庭や住み慣れた場所で
の介護は、介護を受ける方
にとって安心できるだけで
なく、介護サービスの給付
費の伸びによる財政負担を
抑制するものでもありま
す。今後、高齢者が増加す
居宅サービス 87 人
63
32
50
しんち H26.2.5(10)
広報
しんち H26.2.5(11)
広報
24
150
87
32
100
26
200
10
59
65
⑭友愛訪問事業
250
56
平成25年
49
⑬福祉電話貸与事業
25
51
41
⑫老人日常生活用具給付等事業
300
49
70
63
27
家族介護支援・
生活支援事業
⑥緊急通報システム事業
350
60
59
150
要支援2
要介護4
要支援1
要介護3
62
200
62
250
63
64
59
64
⑪高額療養費貸付事業
30
378
400
58
75
⑩家族介護支援事業
402
400
⑤生活支援短期入所生活援助事業
300
⑨生きがい活動支援通所事業
450
(人)
④寝具乾燥等サービス事業
52
⑧配食サービス事業
【グラフ4】要支援・要介護認定者の推移
③訪問理美容サービス事業
350
⑦敬老祝金の支給
「介護支援と、地域のきずなで介護予防」
【表1】主な家族介護・生活支援事業
②ホームヘルプサービス事業
渡辺 アイ子
荒 和子
伊藤 直子
竹澤 永
佐藤 孝
八巻 靜江
(新地町)
(中 島)
(小 川)
(小 川)
(釣 師)
(釣 師)
(大戸浜)
(今 泉)
(菅 谷)
菅野 恵美
八巻 円
関係機関
担当地域
援助
(渋民・藤崎)
(富倉・原相善)
福田地区・新地地区(上) 新地地区(下)・駒ヶ嶺地区
(今 神)
地域の暮らしを見守る
民生児童委員は、身近な暮らしの相談相手。
しんち H26.2.5(12)
広報
しんち H26.2.5(13)
広報
4ページで紹介した被災高齢者共同住宅は、高
齢者同士が同じ屋根の下で生活するという住まい
方で、
「地域力・仲間力の弱さと高齢者等の孤立
化」という超高齢社会の課題をハード面(設備施
策)
から軽減しようとする行政施策でもあります。
松谷 昭男
民生児童委員
清野 正子
後藤 いち子
(城内・駒ヶ嶺町) (上ノ町・新町)
連携・協力
主任児童委員
・妊婦のいる世帯 など
吉田 栄子
(高 田)
こうした施策とともに、町民から選ばれた民生
児童委員の活躍が期待されます。
福田 照子
い、関係機関との橋渡し役
となる、支援が必要な子ど
(杉 目)
昨年 月に、新地町の民
生児童委員 名、 主 任 児 童
委員2名が改選さ れ 、 厚 生
( 岡 )
ものいる世帯や子育て家庭
からの相談に対し、情報提
・母子・父子世帯
荒 友子
供や助言を行います。
相談・
域の子どもたちが 元 気 に 安
・生活に困窮している世帯
握
世帯状
・障がい者のいる世帯
民生児童委員
情報提供
・子どものいる世帯
況の把
新地町役場
社会福祉協議会
教育委員会
学校
保育所
児童館
医療機関 など
・高齢者のいる世帯
菅野 幸子
労働大臣から委嘱 状 が 交 付
されました。
加藤 澄子
( 岡 )
阿部 澄子
民生児童委員は、それぞ
れの地域で住民の立場に
齋藤 民子
(下真弓・上真弓)
文男
主任児童委員は、民生児
童委員のうち、児童福祉に
関する内容を専門的に担当
し、児童福祉を推進します。
太田 久
(作 田)
佐藤 清子
立って相談に応じ 、 必 要 な
助言や援助を行い 、 社 会 福
祉の増進につとめ た り 、 地
櫻井 英子
(木 崎)
高齢者や障害をお持ちの
方 へ の 支 援 が 必 要 な と き、
子育てや介護での心配ごと
や不安といった困ったこと
佐々木 敏則
(埓 浜)
心して暮らせるよ う に 、 子
どもたちを見守り し ま す 。
三宅 友子
があるときは、お住まいの
地域の民生児童委員、主任
児童委員へお気軽にご相談
森 タカ子
(明地・中里)
黒
PLAY.2
地域力・仲間力の強化と高齢者の孤立化を防ぐ
られるよう情報提供を行
主任児童委員
荒 礼子
(沢口・鉄炮町・大山田)
24
ください。
民生児童委員
12
主な活動は、ひとり暮ら
しの高齢者などへ の 声 か け
や安否確認、個人 の 状 況 に
応じた福祉サービ ス が 受 け
会長
民生児童委員
PLAY.2 地域力・仲間力の強化 と 高齢者の孤立化を防ぐ
心身ともに健康 な 生 活 を
送るためには、私 た ち 一 人
ひとりが、生きがいや目標、
楽しみをもつこと が 欠 か せ
ません。
町では、公民館 な ど で 各
種教室の開催やク ラ ブ 活 動
の支援といった生 涯 学 習 事
業を行い、町民の み な さ ん
の楽しみづくりや い き が い
づくりの輪を広げていま
す。
さまざまな分野 の 教 室 で
は、若い世代の方 か ら 高 齢
の方まで、世代を 超 え た 交
流が行われていま す 。
生涯学習で
いきがいを見つける。
公民館などで活 動 し て い
る各種教室・サー ク ル の み
なさんが一堂に会 し 、 日 ご
ろの活動の成果を 発 表 す る
生涯学習フェステ ィ バ ル が
1月 日と 日の 2 日 間 に
わたって、農村環 境 改 善 セ
ンター等で開催されまし
た。
日は、歌や踊 り な ど の
アルプホルン
押し花コースター作り
しんち H26.2.5(14)
生涯 学習
手 芸
枯れ木でボールペン作り
学習発表、 日は 、 気 軽 に
参加できる体験コ ー ナ ー が
開催されました。 ま た 期 間
中は、作品展や写 真 展 が 行
われ、大勢の来場 者 で に ぎ
わいました。
また、被災地支 援 を き っ
かけに交流を深め て い る 西
東京市のみなさんによる
「絆音楽交流会」も 開 か れ 、
楽しいステージが 披 露 さ れ
ました。
年に一度の生涯 学 習 フ ェ
スティバルは、教 室 で 学 ぶ
だけでなく、日ご ろ の 学 習
成果を発表する活 躍 の 場 所
として、町民のみ な さ ん の
生涯学習に対する 意 欲 の 向
上につながってい ま す 。
ウインズパストラーレ吹奏楽団(西東京市)
民謡
ハーモニカ
広報
しんち H26.2.5(15)
広報
3B 体操
江戸芸かっぽれ西東京道場(西東京市)
ハンドメイド教室
書 道
民謡踊り
フラダンス
アロマ石けん作り
三味線尺八合奏
てん刻
太極拳
健康体操
バルーンアート
25
25
健康体操
ハンドメイド作品
ダンス
オカリナ
押し花作品
クラフトバンド
しんちまち生涯学習フェスティバル 2014
生涯学習で心と体を健康に。
26
26
3B体操
民 話
生け花体験
民 謡
寄せ植え体験
60 団体が一堂に会し 作品展示や活動発表
生きがいづくりと活躍の場所
PLAY.3
PLAY.3 生きがいづくりと活躍の場所
NEXT PLAYER 社会を支える若者たち
NEXT PLAYER 社会を支える若者たち
新地町の未来を担う希望 二十歳の門出
コールしおさいのみなさん
して、経験を後世に伝
興のチカラになりたい
過ごした故郷を思い、将来、新地町の復興に携わりたい」
と思いを語った。
さん(左)と阿部ルミ子さん(右)
故郷復興の
チカラになりたい
新地町の未来を担うの
は、
若い世代のチカラです。
式の司会を務めた新成人の畑中愛理
名の若者が門出を迎え
た平成 年新地町成人式が
1月 日、農村環境改善セ
ンターで開かれました。
91
26
式は、コールしおさいの
みなさんのリードによる国
歌斉唱、新地町の歌で始ま
り、加藤憲郎町長が式辞を
述べた後、目黒靜雄町議会
議長、齋藤勝利県議会議員
が新成人の門出を祝福しま
した。
祝福のメッセージを贈りま
した。
舞を披露し、成人を迎えた
先輩たちに迫力ある踊りと
しさも感じている」と話し
ました。
ア ト ラ ク シ ョ ン と し て、
後輩にあたる尚英中学校よ
さこいクラブがよさこい演
でうれしい気持ちもある
が、変わっていく故郷に寂
況などを話すとともに、町
の様子にふれ「復興が進ん
仁さんは、現在も大学でバ
レーボールを続けている近
強 く 話 し ま し た。 尚 英 中、
相 馬 高 校 出 身 で、 バ レ ー
ボールで活躍した佐々木章
将来、新地町の復興に携わ
りたい」と謝辞を述べまし
た。
フリートークでは、2名
が将来の夢や近況などを話
しました。大学生の菅野智
也さんは、バイクの設計を
したいという将来の夢を力
んが新成人を代表して「仲
間 と 過 ご し た 故 郷 を 思 い、
未来を担う新成人
また、新成人代表の小林
也紗さんに加藤町長から記
念品が贈られ、太田健藏さ
しんち H26.2.5(16)
広報
社会を支える若者たち
行動をして、地元の復
ラになりたいです。
12
新地町成人式
新成人を代表して謝辞を述べる太田健藏さん。「仲間と
年 91
平成
震災を体験した世代と
名の門出
尚英中よさこいクラブ
菅野智也さん
佐々木章仁さん
を担う
です。
26
社会人として自覚ある
えながら、復興のチカ
未来
加藤町長から記念品を受け取る小林也紗さん
SHINCHI TOWN NEWS
まちの話題
消防出初め式 1/12
新たな人権擁護委員 1/14
消防団 今年も一丸となって
人権擁護委員に目黒さん
新地町消防出初め式は1月 12 日、総合体育館
で行われ、町消防団員ら約280名が参加しまし
た。式では、各種表彰を行いました。
受賞者一覧( )は所属班
【新地町長表彰】
◎ 10 年間無火災地区表彰 駒ケ嶺町地区
【福島県消防協会相馬支部長表彰】
◎優良消防団員表彰
丸田和弘(真弓)、小野雅子(女性消防)
、菅野智佳(女
性消防)
、森智弘(菅谷)
、渡部英雄(杉目)
、岡崎誠(作田)
目黒淳さん(木崎)が、新地町の人権擁護委員
として新たに法務大臣から委嘱されました。任期
は3年です。
人権擁護委員は、地域住民の人権が侵害されな
いように注意を払い、もし人権が侵害されたとき
は、その相談を受けるとともに、被害救済のため
に速やかに適切な処置をとります。相談は無料で、
秘密は厳守されます。
新地町の人権擁護委員は、目黒巖さん、渡部啓
子さん、熊澤靜江さん、目黒淳さんの4名です。
鹿狼山元旦登山 1/1
初日の出に 新年の誓い
町の恒例行事となった今年の『鹿狼
山元旦登山』には、県内外から約2千
人が訪れました。
このイベントは、杉目地区住民のみ
なさんを中心とした実行委員会が主催
◎永年勤続表彰 15 年
菅野栄次(駒町)、鈴木和男(駒町)
、荒和彦(藤崎)
、千
しているもので、今年で 35 回目を迎えました。
水平線から初日が顔を出すと、山頂では、参加者らが万
歳三唱を行い、新年の幕開けを祝いました。
登山道入口では、実行委員会のみなさんが記念品を配布
したり、地域団体のみなさんらが豚汁を無料サービスした
りしました。また鹿狼アルプホルン倶楽部のみなさんが、
アルプホルンを演奏し、新年のスタートとなる記念イベン
トに花を添えました。
葉秀一(新地町)、黒沢賢二(中島)
、小野勝幸(釣師)、
寺島一宏(大戸浜)
、丸田和弘(真弓)
、荒守(埓浜)
◎永年勤続表彰 10 年
佐藤広(新林)
、小泉英子(女性消防)
、鈴木昭紀(駒町)、
星淳一(駒町)
、
森芳紀(今泉)
、
阿部達也(岡)
、
高橋正志(杉
目)、目黒久孝(新地町)
、高橋治(新地町)
、佐藤雅之(富
倉)、後藤直之(富倉)
、佐藤武伸(釣師)、寺島幸宏(大
戸浜)
、
渡辺卓嗣(大戸浜)
、
齋藤敬一(中里)
、
鈴木健志(大
山田)
、
福島大佑(沢口)
、
荒貴之(木崎)
、
門馬克幸(木崎)、
福島地方法務局相馬支局長から
委嘱状を伝達される目黒さん
新任人権擁護委員
目黒 淳 さん
三宅友和(埓浜)
【新地町消防団長表彰】
◎功績章
鈴木和男(駒町)
、
加藤佳良子(女性消防)
、
森賢一(富倉)、
斎藤智英(鉄炮町)
◎精勤章
長澤峰之(駒町)、森智弘(菅谷)
、菅野光広(今泉)
、谷
田部茂(中島)、荒敏裕(釣師)
、佐藤康正(鉄炮町)
、林
正徳(真弓)
◎親子等消防章 鈴木慶一(藤崎)
、鈴木康一郎(藤崎)
◎勤続章
佐藤秀史(中里)、星智春(高田)
、石田光二(高田)
、只
野秀明(渋民)、木村洋一(渋民)
、横山真彦(今泉)
、加
藤寛大(岡)、小泉徹(新地町)
、目黒寿彦(新地町)
、斉
藤真明(中島)、目黒友和(小川)
、寺島一雅(大戸浜)、
菅野政己(明地)
、目黒喜彦(木崎)
広報
しんち H26.2.5(19)
ミニコンサート・演奏指導 1/26
新春の集い 1/8
出初め式 1/2
仙台フィルが尚英中でコンサート
業種を越えた連携で復興へ
漁の再開を願い
仙台フィルハーモニー管弦楽団が1月 26 日、
尚英中学校を訪れ、ミニコンサートを開催しまし
た。
シチズン時計株式会社の支援により行われたも
ので、この日は、仙台フィルのメンバー 13 人が
訪れました。木管と金管にわかれてのミニコン
サートでは、約1時間にわたり、すばらしい音楽
を聞かせていただきました。
コンサートに先立ち、新地町と相馬市の中学生
への演奏指導も行われ、生徒たちは、一流の演奏
者の指導を熱心に受けていました。
新地町商工会主催の新春の集いは1月8日、農
村環境改善センターで開かれ、商工業者をはじめ
とする町内の事業所や町役場、町議会関係者ら約
100名が出席しました。
後藤顯一会長は「業種を超えた連携で、復興に
むけて歩んでいきたい」とあいさつしました。
出席者は、がんばろう三唱を行い、町と産業の
復興にむけた協力を誓いました。
新地町船主会のみなさんによる出初め式が1月
2日、釣師浜漁港で行われ、約 30 人の漁師、15
隻の漁船が式に臨みました。
出初め式は、震災後は中止を余儀なくされてお
り、この日は3年ぶりの実施となりました。
漁協新地支所の小野重美支所長があいさつし、
船主会の小野春雄会長が乾杯の発声を行いまし
た。
大漁旗を立てた漁船が一斉に沖に出て、船上で
御神酒をまくなどの儀式を行い、本格的な漁の再
開を祈願しました。
広報
しんち H26.2.5(18)
2月の読み聞かせ会
図書館へ行こう
日時 Let's go to Library
駒ケ嶺保育所
「の~りの~りのりかえる~♪」みなさんもきっと、
どこかで耳にしたことがありますよね?そう、テレビ
のCMの歌です。子どもたちからもみんなで楽しそう
に口ずさんでいる姿が見られます。また、
「じぇじぇ
じぇ」や「お・も・て・な・し」を、手振り付きで真
似している子もいます。なんでも真似する子どもた
ち!メディアからの影響もたくさん受けているようで
す。
小さな先生・・・?
子どもたちのあそびを見ていると、見覚えのある光
景や聞き覚えのあるセリフがちらほら・・・。自由あ
そびの最中…「はい!一列に並んでください!」まま
ごとあそびの最中…「ではご挨拶をどうぞ!」・・・
あれ?いつも先生が言っている声かけが、子どもたち
から聞こえてきます。子どもたちはよく聞いています
ね。先生の真似をしてあそんでいるんです!発音や身
振り手振りまでもがそっくりで、保育士もドキッとす
ることがあります・・・。
大人が子どもの ” お手本 ” に
保育所では、絵本や紙芝居の読み聞かせをしていま
す。言葉がたくさん使われている絵本や紙芝居は、子
どもたちにとって言葉の数や知識を得るための大きな
材料となります。しかし、子どもにとって一番身近に
聞く言葉は〝お父さんお母さんの言葉〟です。なんで
も真似をする子どもたちは、良い言葉も悪い言葉も真
似してしまいます。大人である私たちが子どもたちの
良い手本となれるよう、言葉遣いには気をつけていき
たいものですね。
広報
しんち H26.2.5(21)
2月
福田保育所
3日 豆まき会
8日 保育参観
17日 福田小学校体験入学
20日 交通安全教室
育児サロン
新地保育所
3日 豆まき会
8日 保育参観 ( 4・ 5歳児 )
保育発表会 ( 0・ 1・ 2・ 3歳児 )
19日 交通安全教室
20日 育児サロン
駒ヶ嶺保育所
3日 豆まき会
8日 保育参観
20日 育児サロン
21日 交通安全教室
ご来館ください。
『慶次郎縁側日記 雨の底』 北原 亞以子
『チェラブ』 ロバート・マカモア 大澤 晶/訳
わたしはまた騙されちまう
ジェームズとその妹ローレン
の ? 性悪男に尽くす気立てのい
は、17 歳以下の子どもが活躍す
い女。その女を見守る男。江戸
るスパイ機関・チェラブの優秀な
の恋路は霧雨の中…。表題作
エージェント。大西洋上で飛行機
を 含 む 全 7 編 を 収 録。 慶 次 郎
が原因不明の爆発によって墜落
シリーズ第 15 弾。『小説新潮』
し、
乗客乗員は全員死亡した。ロー
掲載を単行本化。
レンたちは真相究明にのりだすが
…。
パソコンがまだ高嶺の花の
『かいけつゾロリ きょうりゅうのたまご』
原 ゆたか
1992 年、世界最大のフィルム会
2013 年 12 月公開の「映画かい
『象の墓場』 楡 周平
けつゾロリまもるぜ ! きょうりゅ
社ソアラ・ジャパン社員、最上栄
うのたまご」のアニメ絵本。映画
介は新事業のデジタル製品の販売
のストーリーや、キャラクター、
戦略担当を命じられる。次々と降
ヒミツ & みどころなどを紹介。
りかかる難問に最上は…。『小説
宝石』連載を単行本化。
『爛』
瀬戸内 寂聴
熊谷 達也
『リアスの子』
子どものつぶやき
本の読み聞かせなどを行います。お誘いあわせて
◎児童書
◎一般書
こんにちは
子どもたちの会話から・・・
図書館ボランティア「スイミー」の皆さんによる、絵
=新着本のご案内=
保育所から
2/15 � 11 時~
皆川 博子
『アルモニカ・ディアボリカ』
『ファイアー・クロニクル 最古の魔術書Ⅱ』
ジョン・スティーブンス
『教えて!先輩 !! 中学生からの仕事探し 夢探し』
誕生会の日におやつのケーキを食べて・・・
五十嵐 貴久
『キャリア警部・道定聡の苦悩』
神戸新聞「週間まなびー」編集部
4歳児男児Kくん
佐藤 友哉
『ベッドサイド・マーダーケース』
『ノラネコぐんだん パンこうじょう』 工藤 ノリコ
『終わらない原発事故と「日本病」
』
柳田 邦男
富安 陽子/作 はせがわ かこ/絵
『鬼まつりの夜』
菅野 彰
『帰ってきた海馬が耳から駆けていく2』
『たべもの くらべっこ えほん』 柳沢 幸江/監修
「クリームがとろけてほっぺがおちそう!」
『下町ボブスレー 東京・大田区、町工場の挑戦』
母と子の健康
健康診査
対象者
母子手帳 妊娠とわかったら、母子手
交付
1 歳 6 か月児
健診
2歳児
歯科健診
帳の交付を受けましょう
24 年5月~7月生まれ
23 年 10 月~ 12 月生まれ
日時(受付時間)
2/7・2/21・3/7
9:00 ~ 10:00
2/17
13:00 ~ 13:15
3/5
13:00 ~ 13:15
◎問い合わせ 保健センター(☎2096)
たんぽぽひろば
期日
内容
場所
2月 12 日㈬
親子たいそう
児童館
2月 26 日㈬ ひな人形を作ろう
児童館
3月5日㈬
閉講式・人形劇
児童館
◎問い合わせ 児童館(☎4432)
細貝 淳一
高岡 昌江/文 すがわらけいこ/絵
◎DVD
主婦の友社
『子どもをひとり暮らしさせる!親の本』
『硫黄島からの手紙』
日本ヴォーグ社
『一年中使える通園通学BOOK』
『アバター』
『園芸 「コツ」の科学』
上田 善弘
『瀬戸内寂聴 一期一会 寂聴さんの生き方指南 その一/その二/その三』
遠藤 美季
『脱ネット・スマホ中毒』
『直売所名人が教える 野菜づくりのコツと裏ワザ 第1巻/第2巻』
『イナ作作業名人になる!コスト1/3をめざす
◎CD
『BLUE IMPACT / THE BEST』
三代目 J Soul Brothers
『The Best of Do As Infinity』
Do As Infinity
『AAA Driving MIX』
AAA
北島 三郎
『歩み』
水森 かおり
『歌謡紀行12 ~伊勢めぐり~』
福田 こうへい
『響 ~南部蝉しぐれ~』
サトちゃんのコメづくり 第1巻春作業編 育苗から田植えまで』
『じどうしゃ大好き 建設の車』
図書館カレンダー(2月)
日
2
9
16
23
2
月
3
10
17
24
3
火
4
11
18
25
4
水
5
12
19
26
5
木
6
13
20
27
6
金
7
14
21
28
7
土
8
15
22
3/1
8
携帯電話用QRコード
■は休館日
広報
しんち H26.2.5(20)
月額30,000円
審査
国民年金保険料
応募方法 役場健康福祉課 高等専門学校、修学年限2 『2年前納』
で交付する申込書に必要事 年以上の専修学校在学者
(口座振替)が始まります
項を記入し、健康福祉課に 月額20,000円
提出してください。申込書 高等学校在学者
のほか、被災者であること 月額15,000円
国民年金保険料の納付方
を証明できるもの(り災証 貸付期間 奨学生が在学す 法として、平成 年4月末
明書など)の写しを添付し る学校の正規の修業期間
の口座振替分から、新たに
(すでに在学中の場合は平成 「2年前納(口座振替)
てください。
」が
の導入や耕作放棄地解消・
利活用など、農業に関する
被災農業の再建や、地域
農業の共同化・省力化など、
農業経営の規模拡大や経営
改善に向け、農業用機械等
奨学金の返済
・卒業、又は貸付期間満了
後、貸付月数の3倍の期間
内に総額を月賦で返済。
・無利子貸与。
申込期限 3月7日㈮
その他 国、県または他の
団体から同種類の奨学資金
の貸し付けを受けている場
合は、貸し付けを受けられ
毎月納付する場合(2年
間)に比べ、1万4千円程
2年前納分の全額が、その
年の社会保険料控除の対象
となります。
歳以上で国家免許資格等
を有する者
◎問い合わせ 農林水産課(☎2194)
について、気軽に相談くだ
さい。
※その他、無利子制度資金
の利活用など、 年度要望
など
○ 産地生産力強化総合支援事業
○ 園芸産地復興支援対策事業
○経営体育成支援事業
○ 東日本大震災農業生産対策交付金
国・県に対する事業要望と
して受け付けします。
度の割引となります。
また、 う え、 要 望 内 容 を 整 理 し、
農業に関する
補助事業要望は
まず相談を
利用できるようになりま
す。
補助・助成を要望する方は、
すみやかに相談願います。
年4月以降の修学期間)
「 2 年 前 納 」 と は、 2 年
度分の保険料を口座振替で
健康福祉課
緊急雇用創出基金事業 (☎2931)
臨時事務補助員募集
応募期間
2月5日㈬~2月 日㈮
◎申し込み・問い合わせ
まとめて納める方法です。
町では、農業者の方と共
に該当する事業の要件や補
助率など制度詳細を検討の
平成 年度
新地町奨学生募集
町に住所がある学生・生徒
で、経済的な理由で修学が
町では、次のと お り 事 務
補助員を募集しま す 。
職務内容 子ども医療費助
成事業に係る事務 補 助
募集人員 1名
雇 用 期 間 4月から6か月以内
応募資格
・町内及び周辺地域に在住
困難な方に、奨学資金を貸
し付けしていますのでご利
町では、平成 年度奨学
生 平
( 成 年4月より貸付
開始)を募集します。新地
の 歳以上の方で 、 震 災 等
により現在失業状態にあ
26
11
り、求職活動中の 方 。
・簡単なパソコン操作がで
ません。
※納付は「口座振替」のみ
申込方法 教育総務課(役 となります。
場3階)に申込用紙があり 申込期限 2月末
ます。申し込みにあたって 申込手続 相馬年金事務所
は、連帯保証人2名(印鑑 へお問い合わせください。
証明書・納税証明 書添付) ◎問い合わせ
が必要となります。
相馬年金事務所
◎申し込み・問い合わせ
(☎㊱5172)
教育総務課
予備自衛官補募集
15
◎問い合わせ 税務課(☎2119)
26
用ください。
奨学金の額
大学(短期大学を含む)以
掲載を希望しない方は、届出のときにお申し出ください。
55
各地区の指定日に申告してください。
(☎4477)
森 英人 81 歳 渋 民 今野みさい 91 歳 岡 16
した『申告受付日程表』に記載してある
上の在学者
星 典雄 85 歳 駒ケ嶺町 寺島かほる 80 歳 小 川
53
広報しんち1月 20 日号とあわせて配布
☎0223―2 3 ― 1 2 0 3
八巻 アイ 91 歳 小 川 木幡 キヨ 98 歳 小 川
きる方。
選考方法 書類審査・面接
26
技能に応じ 歳~ 歳未満
防衛省・自衛隊では、次 (男女)
のとおり予備自衛官補を募 【共通事項】
集します。
受付期限 4月2日㈬まで
【予備自衛官補(一般)
】
試験期日 4月 日㈮~
募集人員 日㈫のうち、いずれか1日
東北方面隊管内約100名 を指定
応募資格(平成 年7月1 合格発表 5月 日㈮
日現在)
受験会場 歳以上 歳未満(男女) 受付時にお知らせします
【予備自衛官補(技能)
】
◎申し込み・問い合わせ
募集人員
自衛隊福島地方協力本部
東北方面隊管内約 名
相双地域事務所
応募資格(平成 年7月1 (☎㉓4712)
日現在)
始まります
JR常磐線
新地町復興推進課
都市計画事業 説 明 会 ( ☎ 2 1 3 4 )
佐藤巳代治 88 歳 今 泉 橋口 和雄 63 歳 上真弓
18
町県民税の申告受付が
税の無料相談
人口 / 7,957 人(- 16)
場所 イオン相馬店
(フードコート傍)
※税金の申告、手続き等を
依頼する場合は、資格のあ
る正規の税理士であるかど
うか充分に確認してくださ
い。
◎問い合わせ
塩沼今朝幸 83 歳 杉 目 神戸 章 75 歳 城 内
しんち H26.2.5(22)
広報
しんち H26.2.5(23)
広報
税務課(☎2119)へ
34
1月1日現在( )は前月比
18
女 / 4,009 人(- 3)
時
(名前)
(年齢)
(地区)
(名前)
(年齢)
(地区)
時~
(平成 25 年 12 月 21 日~平成 26 年 1 月 20 日)
16
東北税理士会相馬支部
毎年2月 日は「税理士
伊藤支部長
記念日」です。
(☎㊲2350)
東北税理士会相馬支部で
は、記念行事の一環として、
税理士による「税の無料相
談」を行います。お気軽に
おいでください。
23
23
10
ご冥福をお祈りします
日時 2月 日㈰
掲載を希望しない方は、届出のときにお申し出ください。
東日本旅客鉄道 ㈱ 東 北 工
事事務所では、都 市 計 画 法
の規定により、相 馬 都 市 計
画都市高速鉄道一 号 東 日 本
旅客鉄道株式会社 常 磐 線 の
施行についての説 明 会 を 次
により実施します 。
花 中村 将也・香奈 小 川
20
税金に関するお問い合わせは
納税
18
はな
13
(平成 25 年 12 月 21 日~平成 26 年 1 月 20 日)
26
只野 サタ 90 歳 新 町 菅野 啓久 92 歳 今 泉
nformation
i
(子ども) (親)
(地 区)
日時 2月 日㈭ 時~
会場 農村環境改善センター
◎問い合わせ 東日本旅客鉄道株 式 会 社
東北工事事務所
常磐復興工事区
誕生おめでとう
26
国民健康保険税8期
今月の
世帯数 / 2,596 世帯(- 3)
住民基本台帳
男 / 3,948 人(- 13)
人の動き
26
26
28
26
暮らしの情報
18
広報しんち 2014 年2月5日
新地町歴史講座
え
ん
ど
う
あ ら た
『遠藤 新の功績』
遠藤 現
講師 遠藤 新
1889 年 福 田 村( 現 新 地 町 )
生まれ。第二高等学校を経て、
東京帝国大学建築学科を卒
業。世界的建築家のフランク・
ロイド・ライトに学び、その
意思を継いだ作品は、現在で
も高い評価を受けている。
氏(遠藤新氏の孫)
2/22 土
13 時 30 分 講演開始
農村環境改善センター大集会室
聴講は無料です。
お誘い合わせのうえ、ご来場ください。
主催:新地町教育委員会・新地町郷土史研究会
◎問い合わせ 教育総務課(☎4477)
えんどう
げん
【講師】遠藤 現
1966 年生まれ。筑波大学付
属小・中学校を卒業後、アメ
リカへ留学。帰国後インテリ
アセンタースクールにて建築
学を学び、木村俊介建築設計
事務所に入所。2001 年独立、
遠藤現建築創作所を開設。
NHK BS プレミアム 「きらり!えん旅」
八代 亜紀
ミニ・コンサート
NHKBS プレミアムで放送されている『きらり!えん旅』で、
歌手の八代亜紀さんが新地町にやってきます。
番組では、町民の方の案内により、ふるさと自慢を訪ね歩いた
八代亜紀さんが、旅の終わりにミニ・コンサートを開催します。
3/17 月
開場:15 時 30 分 開演:16 時(17 時終演予定)
※取材の都合により、時間が変更となる場合があります。
ご希望の方は
会場:農村環境改善センター
観覧を
No.512
往復はがきに住所、氏名、電話番号を記入して
〒 989 - 0012 仙台市青葉区錦町 1 - 10- 11
NHKプラネット東北「えん旅・新地町」係に
お申込みください。
申込期限は2月 28 日(必着)です。
応募多数の場合は、抽選のうえ1枚で1名様まで入場
できる入場整理券をお送りします。
応募いただきました個人情報は抽選結果の連絡に使用します。
なお、コンサートは公開収録です。開演中、客席の模様を撮影し、
その映像は番組で使用することがありますのであらかじめご了
承ください。
◎問い合わせ NHK プラネット東北 ☎ 022 - 215 - 1731