ラボ 機材利用について - FabLab Kitakagaya

ラボ 機材利用について
ラボの開館時間
金曜日13:00 - 22:00 土・日曜日9:00 -19:00
*見学自由
*イベント利用時には、変則的になる可能性があります
プログラム
1.機材利用基礎講習
機材の使用方法の学習を目的とします。
日時 :毎週金曜日19:00∼22:00 対象 :非会員、会員
参加費:無料
定員 :機材ごとに可変
予約 :ウェブ予約フォームからのみ受け付け
機材 :各自PC持ち込み(ラボのPCも使用出来ますが数に限りがありますのでその場合共有の可能性があります。)
講習内容(基本的に1講習/週になります。どの講習が開かれるかは事前にウェブサイト等で告知します。)
1. レーザーカッター&カッティングマシン:ドローソフト
(colel draw,inkscape)
定員:5名
2. 3Dプリンター:3D CADソフト
(123D,sketchup)
定員:5名
4. 刺しゅうミシン:刺しゅうデータ作成ソフト
(刺しゅうpro)
定員:5名
3. CNCミリング&ルーター:camソフト
(type edit art3d,フリーのcad/cam)
定員:5名
2.機材利用予約
機材利用予約条件
- ファブラボ北加賀屋に会費を支払い、会員になる必要があります。
- 事前に各機材の基礎講習を受ける必要があります。
スタジオ開館時間を3時間ごとに1ブロックとし、予約を受け付けます
(予約はサイトより)
・ブロック1=9:00∼12:00(金曜日は開催しません)
・ブロック2=13:00∼16:00
・ブロック3=16:00∼19:00
各機材ごとに受け付けを行ないます
・CNCルーター>>>>AP1212Y(Woodpecker)
・CNCミリング>>>>MDX15(Roland)/iModela(Roland)
・レーザー加工機>>>Venus 12W(Laser Pro)
・3Dプリンター>>>>replicator2x(MakerBot)
・カッティングマシン>>CE500040CRP(graphtec)
・刺繍ミシン>>>>>>SOLEIL 100A 刺繍機付き
(brother)
Copyright © 2013 FabLab Kitakagaya All Rights Reserved.
(機材利用予約続き)
予約の方法
・予約カレンダーより予約を入れる。
*利用予定日の前月1日より予約受付開始
*1ヶ月前に予約出来るブロックは2ブロックまで
*利用当月になり、空き機材がある場合追加で2ブロックの予約が可能
*空き機材があれば当日予約可能です
(無制限)
利用日の流れ
1. 材料・加工データを持参しラボに来て下さい。
2. 機材使用前に、利用に関する注意事項の説明・誓約書に同意していただきサインをして下さい
3. 講習内容に則り安全に機材を使用して下さい
4. 機材使用終了後、掃除・動作確認・機械内データの消去を行なって下さい
*出来るだけご自分のPCを持参ください(ラボのPCも使用出来ますが制作環境ついては保証されません)
*機材によっては専用PCでのデータ修正が必要になる場合があります。
*材料・加工途中のアイテムをラボで保管することは原則受け付けません。
*利用予約者が連絡をしないで使用当日の作業開始時刻を過ぎても到着しないときは、解除されたものとみなし処理することがあります。
*使用中に故障や事故が起きた場合、直ちに管理者に報告してください。
機材のスキマ時間利用
予約機材使用中にデータ修正をする時間が大半になる場合があります。
その場合、機械をほとんど操作せず予約時間が終わる可能性もあります。
そのような時間に当日使いたいと集まっている会員利用者にスキマの時間を利用してもらうという対応です。
・予約状況をみて当日使いたいという会員は、直接ラボに来て機械の使用状況みながら予約者にお伺いをたてる
(直接交渉)
・機械の利用は予約者は最優先
・スキマ利用目的で来ても機材を使えない可能性があります
機材利用予約のキャンセル
キャンセルの場合はメールにより申請ください。
キャンセル後、機材が空いている日時に再設定することができます。
次に掲げる場合において、管理者より利用予約を解除することがあります。
1. 利用会員がラボの使用に関し、法令の規定、公の秩序若しくは善良の風俗に反する行為をする恐れがあると認め
られるとき、又は同行為をしたと認められるとき
2. 当会が定めた利用規則に従わないとき
3. 利用会員が伝染病者であると明らかに認められるとき
4. ラボ使用に関し合理的な範囲を超える負担を求められたとき
5. 天災等不可抗力に起因する事由によりラボを利用させることができないとき
Copyright © 2013 FabLab Kitakagaya All Rights Reserved.
制作物/成果物の取り扱い
・ラボの機材を利用する場合、
プロジェクトの概要、制作物の過程や用途をまとめたFabNoteを書いていただき、
当日
または後日提出して頂きます。
・提出いただいた内容はラボのウェブサイトにて公開されることがあります。
・公開にあたり著作権など権利の種類・表記などお伝えくだい。
・公開時期など協議が必要な場合お伝えください。
・ラボ内で制作した制作物/成果物を出来るだけラボで公開して下さい。
・ご自身のウェブサイトでファブラボ内の活動を公開される場合は
「ファブラボ北加賀屋で作られた」
という内容を明
示いただくようお願いいたします。
商業利用について
・機材の商業利用について、利用予約範囲内で可能です。
・加工品を直接販売する場合、又は北加賀屋の活動の延長で仕事を受ける場合は、
その収入で得た利益のうち10%
を頂きます
・商品の開発段階での使用など、北加賀屋で加工した製品を販売したい場合は、
その後の売り上げなどの一部を寄付
して頂き
(金額等は当事者の申告による)何らかの方法で、北加賀屋で開発を行なった状況が分かるように明示して頂
くようお願いいたします。
*以上からラボで得られた収益は全て運営資金に回されます。
管理について
コーポの の開け/閉めの管理や、機械のメンテナンス・利用予約の管理をするために、開館中は必ず番頭役が滞在
します。
(2013年5月現在:白石/津田/松本が担当予定)
番頭役の主な役割は現場の管理です。
番頭役は分かる範囲で加工の相談に乗りますが、
出力サービスのスタッフのような役割ではありません。
各々が学び・作りやすい状況を維持できるようご協力おねがいいたします。
Copyright © 2013 FabLab Kitakagaya All Rights Reserved.