■地震の揺れと被害想定 (気象庁震度階級関連解説表) 測震度 震度 階級 人間の体感・行動 0.5未満 0 人は揺れを感じないが、地 震計には記録される。 0.5以上 1.5未満 1 室内で静かにしている人の 中には、揺れをわずかに感 じる人がいる。 1.5以上 2.5未満 2.5以上 3.5未満 3.5以上 4.5未満 4.5以上 5.0未満 5.0以上 5.5未満 5.5以上 6.0未満 6.0以上 6.5未満 6.5以上 2 3 4 室内の状況 屋外の状況 木造建物(住宅)の状況 耐震性が高い 耐震性が低い 鉄筋コンクリート造建物の状況 耐震性が高い 耐震性が低い 室 内 に い る 人 の ほ と ん ど 棚にある食器類が音を立て 電線が少し揺れる。 が、揺れを感じる。歩いてい ることがある。 る人の中には、揺れを感じ る人もいる。眠っている人の 大半が目を覚ます。 電灯などのつり下げ物は大 電線が大きく揺れる。自動 きく揺れ、棚にある食器類 車を運転していて、揺れに は音を立てる。座りの悪い 気付く人がいる。 置物が、倒れることがある。 大半の人が、恐怖を覚え、 電灯などのつり下げ物は激 まれに窓ガラスが割れて落 物につかまりたいと感じる。 しく揺れ、棚にある食器類、 ちることがある。電柱が揺れ 書籍の本が落ちることがあ るのがわかる。道路に被害 る。座りの悪い置物の大半 が生じることがある。 が倒れる。固定していない 5弱 家具が移動することがあり、 不安定な物は倒れることが ある。 壁などに軽微なひび割 れ・亀裂がみられること がある。 大半の人が、物につかまら 棚にある食器類や書棚の本 窓ガラスが割れて落ちること な い と 歩 く こ と が 難 し い な で、落ちるものが多くなる。 がある。補強されていない ど、行動に支障を感じる。 テレビが台から落ちることが ブロック塀が崩れることがあ ある。固定していない家具 る。据付けが不十分な自動 が倒れることがある。 販売機が倒れることがある。 5強 自動車の運転が困難とな り、停止する車もある。 壁 など に なひ び 割 れ ・ 亀裂がみられることがあ る。 斜面の状況 【エレベーターの停止、復旧】 地震管制装置付きのエレベーター は、震度5弱程度以上の揺れがあった 場合、安全のため停止する。運転再開 には、安全確認のため、時間がかかる ことがある。 壁、梁(はり)、柱などの 部 材 に 、ひ び 割 れ ・ 亀 裂が入ることがある。 立っていることが困難にな 固定していない家具の大半 壁のタイルや窓ガラスが破 壁などに軽微なひび割 壁などの ひび 割れ ・亀 壁、梁(はり)、柱などの 壁、梁(はり)、柱などの 地割れが生じることが がけ崩れや地すべりが る。 が 移 動 し 、倒 れ る もの もあ 損、落下することがある。 れ・亀裂がみられること 裂が多くなる。壁などに 部 材 に 、ひ び 割 れ ・ 亀 部 材 に 、ひ び 割 れ ・ 亀 ある。 発生することがある。 る。ドアが開かなくなることが がある。 大き なひ び割 れ・ 亀裂 裂が入ることがある。 裂が多くなる。 が入ることがある。瓦が ある。 6弱 落下したり、建物が傾い たりす るこ とが ある 。倒 れるものもある。 立っていることができず、は 固定していない家具のほと 壁のタイルや窓ガラスが破 壁などに ひび 割れ ・亀 わ な い と 動 く こ と が で き な んどが移動し、倒れるものが 損、落下する建物が多くな 裂 が み ら れ る こ と が あ い 。 多くなる。 る。補強されていないブロッ る。 ク塀のほとんどが崩れる。 6強 揺れにほんろうされ、動くこ ともできず、飛ばされることも ある。 7 ライフライン・インフラ等への影 響 【ガス供給の停止】 安全装置のあるガスメーター(マイコ ンメーター)では震度5弱程度以上の 揺れで遮断装置が作動し、ガスの提供 を停止する。 壁などに大きなひび割 壁、梁(はり)、柱などの 壁、梁(はり)、柱などの 大きな地割れが生じる がけ崩れが多発し、大 れ・亀裂が入るものが多 部 材 に 、ひ び 割 れ ・ 亀 部材 に、斜め やX 状の ことがある。 規模な地すべりや、山 くなる。傾くものや、倒れ 裂が多くなる。 ひび割れ・亀 裂が みら 体の破壊が発生するこ るものが多くなる。 れることがある。1階ある とがある。 いは中間階の柱が崩 れ、倒れるものがある。 固定していない家具のほと 壁のタイルや窓ガラスが破 壁などの ひび 割れ ・亀 傾くものや、倒れるもの 壁、梁(はり)、柱などの んどが移動し たり 倒れ たり 損、落下する建物が多くな 裂が多くなる。まれに傾 がさらに多くなる。 部 材 に 、ひ び 割 れ ・ 亀 し、飛ぶことがある。 る。補強されているブロック くことがある。 裂がさらに多くなる。1階 塀も破損するものがある。 あるいは中間階が変形 し、まれに傾くものがあ る。 大規模構造物への影響 【長周期震動による高層ビルの揺 れ】 超高層ビルは固有周期が長いた め、固有周期が短い一般の鉄筋コン クリート造建物に比べて地震時に作 用する力が相対的に小さくなる性質 【断水、停電の発生】 をもっている。しかし、長周期地震動 震度5弱程度以上の揺れがあった地 に対しては、ゆっくりとした揺れが長く 域では、断水、停電が発生することが 続き、揺れが大きい場合には、固定 ある。 の弱い0A機器などが大きく移動し、 人も固定しているものにつかまらない 【鉄道の停止、高速道路の規制等】 と、同じ場所にいられない状況となる 震度4程度以上の揺れがあった場合 可能性がある。 には、鉄道、高速道路などで、安全確 認のため、運転の見合わせ、速度規制 【石油タンクスロッシング】 が、各事業者の判断によって行われ 長周期地震動により石油タンクのス る。(安全確認のための基準は、事業 ロッシング(タンク内溶液の液面が大 者や地域によって異なる。) きく揺れる現象)が発生し、石油がタ ンクから漏れたり、火災などが発生し 【電話等通信の障害】 たりすることがある。 地震災害の発生時、揺れの強い地 域やその周辺の地域において、電話・ 【大規模空間を有する施設の天井等 インターネット等による安否確認、見舞 の破損、脱落】 い、問い合わせが増加し、電話等がつ 体育館、屋内プールなど大規模空 ながりにくい状況(ふくそう)がおこるこ 間を有する施設では、建物の柱、壁 とがある。そのための対策として、震度 など構造自体に大きな被害を生じな 6弱程度以上の揺れがあった地震など い程度の地震動でも、天井等が大き 亀 裂 や 液 状 化 が 生 じ 落石や がけ 崩れ が発 の災害時に、通信事業者により災害用 く揺れたりして、破損、脱落することが る。 生することがある。 伝言ダイヤルや災害用伝言板などの ある。 提供が行われる。 電灯などのつり下げ物が、 室内で静かにしている人の わずかに揺れる。 大半が、揺れを感じる。眠っ ている人の中には、目を覚 ます人もいる。 ほとんどの人が驚く。歩いて いる人のほとんどが、揺れを 感じる。眠っている人のほと んどが、目を覚ます。 地盤の状況 壁、梁(はり)、柱などの 部材 に、斜め やX 状の ひび割れ・亀裂が多くな る。1階あるいは中間階 の柱が崩れ、倒れるもの が多くなる。
© Copyright 2024 Paperzz