小山町次世代育成支援連絡協議会 編集:子育て支援センター TEL : 78-0504 FAX : 78-0506 平成 26 年 9 月 12 日 No.54 1 水 ぺんぎんランド(すがぬま保育園) 2 木 ぺんぎんランド(総合文化会館) 3 金 4 土 5 日 6 月 総合文化会館休館日 観を行います。在園児の日常の園での様子をゆっく 7 火 ぺんぎんランド(すばしり保育園) り参観していただいたり、入園に関しての質問を受 8 水 ぺんぎんランド★ミニ運動会 (総合文化会館 菜の花ホール) け付けたりします。入園を考えていらっしゃる方は、 9 木 ぺんぎんランド(総合文化会館) ・日 時 10 月 10 日(金)9 : 00~11:00 10 金 わくわくランド (各幼稚園・こども園公開参観) 11 土 12 日 13 月 体育の日 14 火 総合文化会館休館日 ぺんぎんランド(いきど保育園) 15 水 ぺんぎんランド(すがぬま保育園) 16 木 ぺんぎんランド(総合文化会館) 17 金 18 土 19 日 20 月 総合文化会館休館日 21 火 ぺんぎんランド(すばしり幼稚園) 22 水 ぺんぎんランド(きたごうこども園) 23 木 ぺんぎんランド(総合文化会館) 24 金 25 土 26 日 27 月 総合文化会館休館日 28 火 ぺんぎんランド(いきど保育園) 29 水 ぺんぎんランド(すがぬま保育園) 30 木 ぺんぎんランド(総合文化会館) 31 金 幼稚園・こども園で 公開参観を行います 未就園児の親子を対象に、町内の幼稚園(駿河 小山・足柄・須走)及びきたごうこども園で公開参 是非この機会に御参観ください。 (都合の良い時間にいらしてください) ・持ち物 上履き(親子共)水分補給の飲み物 ※事前の参観の申し込みは必要ありません。また、 開始時間 ★ 各幼稚園のわくわくランドの日ですが、この日は 公開参観となります。詳しいお問い合わせは、各 園へしてください。 ハロウィン工作と ゲームを楽しみませんか ・日 ・場 ・講 ・内 時 所 師 容 10月25日(土)9:30~11:30 総合文化会館(美術工芸室・集会室他) 講師ボランティア・中学生ボランティア ハロウィンの飾りを作ろう ハロウィンゲーム ・対 象 幼児と保護者・小学生 ・参加費 1人500円 ・定 員 20名 ・持ち物 はさみ・牛乳パック(洗って開いたもの) ・申込み 10月18日(土)まで 生涯学習課 電話 76-5722 ※工作終了後、ハロウィンゲームを行いますので、仮 装の用意をしてきてください。 (自宅にあるもので構 いません)ハロウィンゲームのみの参加も可能です ので、お問い合わせください。 わくわくランド(幼稚園) 、ぺんぎんランド(保育園・こども園) 10:00~11:00 ぺんぎんランド(総合文化会館) 9:30~11:30 さらに詳しいお問合わせは、各園・生涯学習課へ 今年の夏は、晴れてすごく暑くなったかと思えば、急に雨雲が広がって激しい雨が 降ってきたり、天気が安定しなかったですね。蒸し暑い日も続きましたが、ぺんぎん ランド、わくわくランドのお友だちは体調をくずしませんでしたか? きっと元気で お家の方と夏ならではの遊びをしたり、楽しい思い出がたくさんできたことと思いま す。これからの時期は寒暖の差が激しいので、風邪をひかないように気をつけてください。各 園のぺんぎんランドも再開しています。楽しく過ごせるように準備をして待っていますので、 是非皆さん誘い合わせてお出かけください。 ★運動会のお知らせ(10 月に実施する園) 10 月 4 日(土) 10 月 4 日(土) いきど保育園 須走幼稚園 成美小学校体育館 園庭 (雨天翌日) ぺんぎんランド、わくわくランドのお友だちが、参加できる競技がありますので、 ぜひ参加して楽しいひと時を過ごしてください。 ★ぺんぎんランド 日時: 場所: 「みんなであそぼう!」のお知らせ 11 月 11 日(火) 10 時~ 総合文化会館 児童遊戯室 本年度初めて行う催しです。身近にある廃材を使い、親子で楽しめるものを作 って遊びたいと、担当スタッフが企画中です。一緒に作って、楽しく元気に体を 動かせたらいいなと思っています。詳しい案内は、来月の子育て通信11月号で お知らせします。 0,1,2 歳児のけがについて この時期の子どもたちは、日々できる事が増え行動範囲も広がるので、それに伴いけが が増えていきます。まだ歩行や平衡感覚が不安定で転倒する事が多く、そのうえ頭が重い ので顔から転んでしまい、頭、鼻、口の中など顔周りのけがが多くなります。出血も打撲 も基本的には冷やす事が効果的なので、水道水で洗ったり、冷却ジェルシートを貼って冷 やすと痛みが和らぎます。けがの処置はもちろん大切ですが、一番の痛み止めは、 お母さんのぬくもりです。子どもを抱き寄せ「痛かったね」「大丈夫だよ」と、 ゆったり声をかけて落ち着いて処置してあげましょう。 すがぬま保育園 担当
© Copyright 2024 Paperzz