平成 22 年:2010 4. 1号 市報 NO.1066 「林巒深秋図」 増田美術館 ℡23-1824 開館時間:10 時∼ 16 時 月曜休館 入館料:大人 500 円、大学・高校生 300 円、 中学生以下無料 行橋に集う巨匠たちの 名品 狩 野 芳 崖 ﹁ 谿 蔭 猛 威 之 図 ﹂ I N D E X 日 本 を 代 表 す る 巨 匠 た ち の 作 品 を 展 示 し て い ま す 。 上 村 松 園 、 狩 野 芳 崖 、 北 大 路 魯 山 人 、 山 下 清 な ど 、 ∼ 日 本 の 美 、 そ の 景 色 と 形 ∼ 川 合 玉 堂 の 没 後 初 め て 九 州 で 開 催 さ れ る 展 覧 会 で す 。 明 治 ・ 大 正 ・ 昭 和 に か け 活 躍 し た 日 本 画 の 巨 匠 増 田 美 術 館 名 品 展 市長が語る これからのまちづくり ・・・・2 行橋市美術展覧会作品募集 ・・・・・・5 ゆくゆく information(臨時職員募集など)・・・6 ニュース&トピックス ・・・・・・・・ 10 日 本 の ふ る さ と ∼ ∼ 近 代 日 本 画 の 巨 匠 が 描 い た 、 川 合 玉 堂 開 館 5 周 年 記 念 特 別 展 ﹁ 桓 武 天 皇 御 影 ﹂ 4月 10 日まで同時開 催中! 上 村 松 園 ﹁ む す め ﹂ 北大路魯山人「信楽灰被り櫛目 捩 文 花生」 行橋市歴史資料館 ℡25- 3133 開館時間:10 時∼ 18 時 火曜休館 観覧無料 ゆっくレタス ・・・・・・・・・・・ 国際交流員ジョンのコラム ・・・・・・ 健康づくり推進係です ・・・・・・・ 情報&スポーツ ・・・・・・・・・・ 〒 824 − 8601 福岡県行橋市中央一丁目1番1号 ◆行橋市総務部総合政策課 広報広聴係 ◆平成 22 年4月1日発行 ◆印刷 文信堂印刷所 12 15 16 17 東九州自動車道工事の安全祈願祭 中 心 市 街 地 に 人 々 が 集 ま る よ う な 支 援 策 を 高 速 道 路 を 活 用 し て 行 橋 の 魅 力 を 各 地 へ 子 ど も の 医 療 費 を 小 学 3 年 生 ま で 無 料 化 へ プロフィール 八並 康一 昭和 14 年 11 年 30 日生まれ 家族…妻・長男・長女 趣味…渓流釣り・野球 学歴…熊本大学法文学部卒 略歴…福岡県職員として行橋 農林事務所、県地域振興課な どを歴任。平成 10 年に行橋市 助役に就任。平成 14 年、行橋 市長に初当選。平成 18 年、行 橋市長に再選(2 期目)。 ③ 22.4.1 応 え ら れ る よ う に 努 力 し て い き ま す 。 い き な が ら 、 で き る だ け 皆 さ ん の 期 待 に す 。 こ れ か ら 多 く の 方 た ち と 議 論 を し て 室 や 会 議 室 な ど を 作 り な が ら 、 市 の 中 心 史 資 料 館 を 市 街 地 に 移 し 、 そ の 中 に お 茶 を 考 え て い き ま す 。 そ の 一 つ と し て 、 歴 市 街 地 を 活 気 づ か せ る た め 、 色 々 な 方 策 が あ り ま す が 、 も う 一 度 昔 の よ う に 中 心 つ し っ か り と 総 括 し な が ら 、 新 し い 時 代 題 は 山 積 し て い ま す が 、 そ れ ら を 一 つ 一 に 応 え る た め に 努 力 し て ま い り ま す 。 課 今 後 の 4 年 間 、 一 つ ず つ 、 皆 さ ん の 期 待 し て き た こ と を ど う 実 践 し て い く の か 。 ち が 了 解 し な い と こ れ は で き な い こ と で 行 橋 の 中 心 市 街 地 は 2 割 ほ ど 空 き 店 舗 す る の か 、 ま た 私 が 市 民 の 皆 さ ん に 公 約 営 農 組 合 な ど 、 そ こ で 頑 張 っ て い く 人 た と 思 っ て い ま す 。 商 工 会 議 所 、 農 協 、 漁 協 、 ■ 中 心 市 街 地 活 性 化 な か っ た も の も あ り ま す 。 そ れ ら を ど う 底 し て 行 っ た た め に 、 な か な か 着 手 で き も 強 く 、 こ れ は 建 設 す る 方 向 で 進 め た い 切 ら ず に き ま し た が 、 市 民 皆 さ ん の 期 待 他 に も 様 々 な 課 題 が あ り 、 こ れ ま で 踏 み 4 車 線 化 に 時 間 が か か っ た こ と や 、 そ の す か り そ 。 ら い 、 ま れ ぜ す か ひ 。 ら 頑 農 道 張 業 の っ ・ 駅 て 漁 で も 業 す ら は が い 大 、 た 事 国 い な 道 と 産 10 号 思 業 線 い で の ま す 含 め 、 し っ か り と し た 支 援 を 行 っ て ま い ン ド 化 、 漁 港 の 整 備 、 ま た 後 継 者 問 題 も い り ま す 。 に 来 て も ら え る よ う な 誘 導 策 も 行 っ て ま の 魅 力 を 情 報 発 信 す る な ど 、 多 く の 人 々 単 な る 通 過 地 点 と な ら な い よ う に 、 行 橋 で ま い り ま す 。 そ し て 高 速 道 路 に よ っ て と い う 大 き な 効 果 が あ り 、 こ の 高 速 道 路 が 高 速 道 路 を 使 っ て 各 地 に 運 ば れ て い く 路 を 期 待 し て い ま す 。 ま た 地 元 の 特 産 物 い と 思 い ま す 。 こ れ ま で 行 財 政 改 革 を 徹 行 橋 市 総 合 計 画 策 定 に 取 り 組 ん で い き た て い る の か を 整 理 し た 上 で 、 次 の 第 5 次 う い う 成 果 を 上 げ 、 ど う い う 課 題 が 残 っ か り と 総 括 し 、 一 度 全 体 を 見 直 し て 、 ど し ま す 。 ま す 。 こ れ か ら も ど う ぞ よ ろ し く お 願 い さ ん か ら 色 々 な ご 意 見 を 聴 き た い と 思 い 緒 に 努 力 し て ま い り ま す 。 ぜ ひ 市 民 の 皆 課 題 を 解 決 し て い く た め に 、 皆 さ ん と 一 も 、 一 日 で も 早 い 完 成 に 向 け 、 取 り 組 ん ま ず は 、 第 4 次 行 橋 市 総 合 計 画 を し っ い ま す 。 多 く の 課 題 は あ り ま す が 、 そ の を 使 っ て 産 業 を 振 興 さ せ て い く た め に ■ 第 5 次 行 橋 市 総 合 計 画 に 向 け て し て い く す ば ら し い エ ネ ル ギ ー を も っ て 農 業 ・ 漁 業 に つ い て は 、 農 産 物 の ブ ラ 品 を 輸 送 で き 、 多 く の 企 業 が こ の 高 速 道 た な 企 業 誘 致 を 推 進 し て い き ま す 。 だ け で な く 、 他 の 地 域 も 含 め な が ら 、 新 果 が あ り ま す 。 今 後 も 、 稲 童 の 工 業 団 地 で き る こ と に よ り 、 ス ピ ー デ ィ ー に 生 産 話 を さ れ る 場 面 が あ り ま す 。 高 速 道 路 が 高 速 道 路 が な い と い う こ と で 随 分 厳 し い ま 意 ま ど す を す 、 。 、 。 色 市 そ 々 と う と し い イ て う ベ も 地 ン バ 元 ト ッ の を ク 皆 打 ア さ っ ッ ん て プ の 頑 し 元 張 て 気 っ い と て き 熱 い す 。 行 橋 の ま ち は 、 こ れ か ら 大 き く 発 展 さ ん の ご 努 力 に あ ら た め て 感 謝 い た し ま ま ち づ く り を さ せ て い た だ き ま し た 。 皆 こ れ ま で 2 期 8 年 間 、 皆 さ ん と と も に 市 民 の 皆 さ ん に メ ッ セ ー ジ を 業 誘 致 に は 雇 用 の 創 出 と い う 効 果 と 固 定 て い く た め の 基 盤 が で き た の で す 。 し た 。 よ う や く 福 祉 の ま ち づ く り を 進 め あ う 福 祉 の ま ち づ く り 条 例 ﹂ を 制 定 し ま て い く か と い う こ と で 、 ﹁ み ん な で 支 え を 置 き な が ら 行 橋 市 の 行 政 を ど う 運 営 し ■ 東 九 州 自 動 車 道 化 事 業 に 連 動 し て 土 地 区 画 整 備 事 業 を 行 て い た だ い た お か げ も あ る し 、 駅 の 高 架 こ れ は 公 共 下 水 道 と い う 大 き な 事 業 を し の 中 心 部 は 大 き く 変 わ っ て き て い ま す 。 ま ち づ く り に 取 り 組 ん で き た 結 果 、 行 橋 ま て 部 商 す も に 店 。 ら お え 客 街 る さ で よ ん は う が 、 な 来 風 支 て 鈴 援 、 祭 策 ま り を ち や 検 の お 討 中 雛 し を 祭 て 回 り い 遊 き し な ぞ れ が 縦 割 り に 計 画 を 作 っ て 推 進 し て き 画 、 次 世 代 育 成 支 援 行 動 計 画 な ど 、 そ れ ま で は 、 介 護 保 険 事 業 計 画 、 障 害 福 祉 計 の ま ち づ く り 条 例 ﹂ を 制 定 し ま し た 。 今 と い う こ と で 、 ﹁ み ん な で 支 え あ う 福 祉 つ な い で お 互 い に 支 え あ っ て も ら い た い い と 思 い ま す 。 応 で き る よ う な 医 療 体 制 を 作 っ て い き た 資 産 税 等 の 増 収 と い っ た 財 政 に お け る 効 企 業 誘 致 を し て い く 中 で 、 企 業 側 か ら 作 り を 行 っ て い き ま す 。 に 向 け 、 行 橋 市 を 発 展 さ せ る た め の 計 画 業 を 誘 致 す る こ と が で き ま し た 。 こ の 企 こ れ ま で の 2 期 8 年 の 中 で 、 13 社 の 企 ■ 産 業 振 興 ま ち づ く り 条 例 ﹂ を 制 定 し 、 福 祉 に 重 点 こ れ ま で 多 く の 先 輩 方 が 熱 心 に 行 橋 の に つ く り 直 し て い く た め に ﹁ 行 橋 市 景 観 ま た 行 橋 の ま ち 全 体 を 整 然 と し た ま ち こ れ か ら の 行 橋 の ま ち づ く り 福 祉 と い う 視 点 か ら 、 地 域 全 体 が 手 を な が ら 、 皆 さ ん が 緊 急 時 で も 安 心 し て 対 の 8 年 間 黒 字 決 算 を し て き ま し た 。 そ の 努 力 の 積 み 重 ね の 中 で 、 行 橋 市 は こ を 進 め る と 同 時 に 、 財 政 的 な 改 革 を し て 、 が 行 財 政 改 革 で し た 。 徹 底 し た 行 政 改 革 合 計 画 を 打 ち 出 し 、 最 も 努 力 し て き た の 題 で あ り ま し た 。 そ し て 第 4 次 行 橋 市 総 た め に 仕 事 し て い く の か が 最 も 大 き な 課 き ま し た 。 ら し て い け る よ う に 、 2 期 8 年 努 力 し て で も 、 市 民 の 皆 さ ん が 安 全 で 安 心 し て 暮 困 難 な 状 況 で し た 。 し か し こ う い っ た 中 が 、 経 済 不 況 も あ り 成 果 を 上 げ る こ と は が 頑 張 れ る よ う に 支 援 を 行 っ て き ま し た め の 支 援 、 農 業 や 水 産 業 な ど 様 々 な 産 業 努 力 し て ま い り ま す 。 こ の ま ち の 活 力 を さ ら に 発 展 さ せ る よ う 人 口 は 増 え 続 け て い ま す 。 こ れ か ら も 、 併 を せ ず に 今 日 ま で き ま し た が 、 行 橋 の い い ま ち に な っ て き て い ま す 。 市 町 村 合 橋 と い う ま ち は 地 域 か ら み て 、 魅 力 あ る 生 事 業 を 活 用 し て 、 場 所 も 新 た に 休 日 夜 ま す 。 そ し て も う 一 つ 、 国 の 地 域 医 療 再 兼 ね 備 え た 児 童 館 を 建 て た い と 考 え て い の 弱 い 子 ど も を 支 援 す る 療 育 セ ン タ ー を ま す 。 ま た 、 子 育 て 支 援 セ ン タ ー や 発 達 療 費 の 無 料 化 を 小 学 3 年 生 ま で 引 き 上 げ ■ 福 祉 の ま ち づ く り 医 師 の 確 保 も 含 め て 、 医 師 会 と も 相 談 し 間 急 患 セ ン タ ー の 建 て 替 え を 行 い ま す 。 政 の 健 全 化 を 保 ち な が ら 市 民 の 皆 さ ん の 他 に も 、 企 業 誘 致 、 商 工 業 の 発 展 の た 取 り 組 ん で い き た い と 考 え て い ま す 。 行 ま ず は じ め に 、 子 ど も 達 に 対 し て は 医 い ら れ て き ま し た 。 そ の 中 で 、 い か に 財 に よ り 、 地 方 財 政 は 厳 し い 財 政 運 営 を 強 ま せ ん で し た 。 し か し 国 の 三 位 一 体 改 革 財 政 は そ れ ほ ど 構 造 的 見 直 し が さ れ て い い た だ い て い ま す 。 感 性 豊 か に な っ て き て い る と 高 い 評 価 を を 配 置 す る こ と が で き 、 子 ど も た ち は 今 、 県 下 で は じ め て 、 全 て の 学 校 に 図 書 司 書 ん で き ま し た 。 そ の 成 果 の 一 つ と し て 、 体 と も 協 議 を 重 ね な が ら 、 ま ち づ く り に さ ん と 相 談 し な が ら 、 あ る い は 様 々 な 団 は 難 し い か も し れ ま せ ん が 、 各 校 区 の 皆 を 一 気 に プ ラ ス の 方 向 に 変 え て い く こ と 各 地 域 に 色 々 な 課 題 が あ っ て 、 ま ち 全 体 を 展 開 し て い き ま す 。 民 の 皆 さ ん の 期 待 に 応 え ら れ る よ う 施 策 含 す る 計 画 を 作 り 、 全 て の 福 祉 事 業 が 市 め 、 行 橋 市 地 域 福 祉 計 画 と い う 全 体 を 包 ま し た 。 こ れ ら に 横 の 連 携 を も た せ る た 私 が 市 長 を お 引 き 受 け し た と き 、 市 の 2 期 8 年 間 を 振 り 返 っ て 教 育 問 題 で は 、 小 中 連 携 教 育 に 取 り 組 っ て き た 成 果 の あ ら わ れ だ と 言 え ま す 。 市長インタビュー を う か が い ま し た 。 長 に 、 福 祉 の ま ち づ く り や 産 業 振 興 、 中 心 市 街 地 活 性 化 な ど 、 こ れ か ら の 抱 負 3 月 18 日 か ら 新 た な ス タ ー ト を 切 っ た 〝 八 並 市 政 〟 。 3 期 目 を 迎 え た 八 並 市 新 し い 時 代 に 向 け 、 行 橋 市 を 発 展 さ せ た い 大 き く 発 展 す る エ ネ ル ギ ー を 持 つ ま ち 行 橋 市民参加で行われた地域福祉計画策定に 向けてのワークショップ 22.4.1 ② 第 18 回 行橋市美術展覧会 作品募集 会期:5 月 28 日∼ 5 月 31 日 会場:行橋市中央公民館 ◆ ・ ・ ・ ・ 例 書 刻 篆 以 巻 字 刻 内 子 ② ① は は 。 本 ︵ 105 137 釈 軸 半 、 縦 巻 ㎝ ㎝ 文 ︵ 切 半 の 物 × × を 縦 ︵ 切 み ︶ 105 35 以 、 は ㎝ ㎝ 書 の 縦 内 40 縦 ︵ ︵ 面 み 横 。 ㎝ 45 全 半 に ︶ 自 × 添 は 由 ㎝ 紙 切 30 × の ︶ 付 半 ︶ 。 ㎝ す 切 横 2 。 る 以 200 分 の こ 内 ㎝ 1 と 。 ︶ 。 日 ︻ 日 問 時 表 ℡ 文 行 合 彰 時 2 化 橋 式 5 ︼ 15 5 5 課 市 せ ・ 文 教 月 時 月 1 化 育 29 10 31 1 振 委 日 分 日 1 興 員 ︵ ∼ ︵ 1 係 会 土 日 15 ︵ ︶ 時 ︶ 内 9 30 線 時 分 1 30 1 分 6 7 ︶ ペット うちの家族 狂犬病予防集団注射のお知らせ 料金 出品の申し込みは 5月 15 日(土) ◆ 洋 画 す べ て 額 装 ま た は 仮 縁 付 け 。 10 号 以 上 50 号 以 内 。 ガ ラ ス 絵 不 可 。 当 以 内 。 版 以 油 画 上 ・ は 50 水 6 号 彩 号 以 ・ 相 内 パ 当 。 ス 以 テ 上 ル 50 は 号 10 相 号 ︻ 場 日 ︻ に 1 搬 所 時 搬 お 点 出 入 支 に ︼ 行 ︼ 払 つ 5 橋 月 い き 市 15 く 1 中 日 だ , 央 ︵ さ 0 公 土 い 0 民 ︶ ︶ 0 館 13 円 ︵ 時 作 ∼ 品 16 搬 時 入 の 際 ︻ 出 品 料 ︼ 出 品 点 数 は 1 人 2 点 以 内 と し ま す 。 市環境課 環境係 ℡25−1111 (内線 1253・1256) ○登録済の場合 3,050 円 ○新規登録の場合 6,050 円 (注射料 2,500 円、済票交付料 550 円) (登録料が別途 3,000 円が必要) (一頭あたりの金額) ※動物病院で受ける場合は、料金が異なりますので、各病院にご確認ください。 主催:行橋市美術展覧会運営委員会 行橋市、行橋市教育委員会 ︻ 作 品 規 程 ︼ ◆ 日 本 画 額 装 ま た は 軸 装 。 方 。 作 品 は 公 募 展 に 未 発 表 の も の と し 、 居 住 ま た は 在 勤 し て い る 、 高 校 生 以 上 の 行 橋 市 ・ 豊 前 市 ・ 京 都 郡 お よ び 築 上 郡 に さ ん 、 力 作 を お 待 ち し て い ま す 。 ︻ 出 品 資 格 ︼ 日 頃 制 作 活 動 に 励 ん で い る 市 民 の 皆 作 品 も 同 時 に 展 示 し ま す 。 ま た 、 現 在 多 方 面 で 活 躍 中 の 会 員 の 表 彰 し ま す 。 ち 優 秀 な 作 品 に つ い て は 賞 を 贈 呈 し 、 し 、 展 示 し ま す 。 な お 、 入 選 作 品 の う ◆ 写 真 60 枚 ㎝ 以 以 内 内 と 。 し ガ 、 ラ 枠 ス 張 不 り 可 75 。 ㎝ × 貼 付 作 品 は 六 ツ 切 り 以 上 4 組 写 真 並 び に 、 連 作 写 真 の 枠 張 り 75 ㎝ × 60 ㎝ 以 内 。 No. 96 福岡県暴力団排除条例も 平成 22 年4月1日から 施行されます。 詳しくは 行橋市役所ホームページ http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/ 福岡県警察本部ホームページ http://www.police.pref.fukuoka.jp/index.php をご参照ください。 等 に つ い て 定 め て い ま す 。 単 写 真 は 、 全 紙 、 半 切 と し 、 で 、 厳 正 な 審 査 の う え 入 選 作 品 を 決 定 化 の 振 興 を 目 的 に 開 催 し て い る も の 開 催 し ま す 。 こ の 美 術 展 覧 会 は 美 術 文 重 立 さ 体 20 物 ㎏ は 以 50 内 ㎝ ︵ × 縦 50 横 ㎝ 自 × 由 70 ㎝ ︶ 。 、 ○ 供 暴 施 与 力 策 の 団 禁 員 止 等 に 対 す る 利 益 の 央 公 5 民 月 館 28 で 日 第 ∼ 18 31 回 日 行 の 橋 4 市 日 美 間 術 、 展 行 覧 橋 会 市 を 中 4 月 14 日 (水) 祇園団地内公園 高瀬第一学習施設 畠田東公民館 平島公民館 稲童中公民館 行事市住北側空き地 美夜古回廊イベント広場 中山グラウンド正門前 吉国公民館 行事宮前公民館 行事貴船神社 4 月 15 日 (木) 9:30 ∼ 10:00 10:15 ∼ 11:15 11:30 ∼ 11:50 13:20 ∼ 13:40 13:55 ∼ 14:15 14:30 ∼ 15:05 9:30 ∼ 10:20 10:35 ∼ 11:35 13:20 ∼ 13:40 13:55 ∼ 14:25 14:35 ∼ 15:05 北大野井集会所 ファミリーマート行橋安川通り店 花園町公民館 行事東町三角公園 新地公民館 蓑島神社 泉公民館 八景山区民会館前駐車場 沓尾消防庫横 金屋春日神社 桜町公民館 4 月 16 日 (金) 9:30 ∼ 9:50 10:00 ∼ 10:30 10:45 ∼ 11:05 11:20 ∼ 11:50 13:20 ∼ 14:10 14:15 ∼ 14:55 9:30 ∼ 9:45 10:00 ∼ 11:10 11:25 ∼ 11:40 13:20 ∼ 13:40 13:50 ∼ 14:10 14:25 ∼ 14:45 14:55 ∼ 15:10 入覚公民館 椿市公民館 延永区公民館(延永区村中) 正八幡宮横空き地 ハローワーク北側空き地 崎野真木野住宅前 西谷集会所 宮ノ杜公民館 下検地杉本建設工業前 矢留公民館 矢留浄水場集会所 宝山公民館 南大野井公民館 ◆ 陶 芸 5 ㎏ 以 内 。 ○ 暴 す 力 べ 団 き の 役 排 割 除 に 関 す る 基 本 壁 面 利 用 す る も の は 、 重 さ ○ 市 、 市 民 及 び 事 業 者 の 果 た だ さ い 。 9:30 ∼ 9:50 10:00 ∼ 10:35 10:50 ∼ 11:50 13:20 ∼ 13:50 14:05 ∼ 14:55 9:30 ∼ 9:50 10:05 ∼ 10:30 10:45 ∼ 11:45 13:20 ∼ 13:50 14:05 ∼ 14:25 14:35 ∼ 15:05 と い う 基 本 理 念 の も と 、 ④ 暴 力 団 を 恐 れ な い こ と ③ 暴 力 団 に 金 を 出 さ な い こ と ② 暴 力 団 を 利 用 し な い こ と ① 暴 力 団 と の 交 際 厳 禁 排 除 す る た め に こ の 条 例 は 、 行 橋 市 か ら 暴 力 団 を 明 る い 行 橋 市 を 実 現 し ま し ょ う 。 な っ て 、 行 橋 市 か ら 暴 力 団 を 排 除 し 、 市 民 の 皆 さ ん や 事 業 所 等 が 一 丸 と ら 施 行 さ れ ま す 。 力 団 排 除 条 例 が 平 成 22 年 4 月 1 日 か 与 す る こ と を 目 的 と し て 、 行 橋 市 暴 け る 社 会 経 済 活 動 の 健 全 な 発 展 に 寄 場 合 は 、 環 境 課 ま で ご 連 絡 く 場 合 、 飼 い 主 に 変 更 が あ っ た ※ す よ ま ○ キ ○ す 月 ④ 氏 新 防 ○ 登 。 う す 会 を 会 。 日 性 名 規 注 新 登 射 規 等 別 、 録 に の 場 必 場 ② を 、 犬 録 を に し ご で で ず に 記 ⑤ の 書 受 犬 て 協 、 は 持 は 参 つ 、 、 入 毛 名 に け の い 力 し 色 前 ① る 登 る を り 混 し 注 て 射 て 、 、 飼 方 録 犬 お 銭 雑 い ⑥ ③ い は 、 が ね の が く 案 だ 内 た 犬 犬 主 受 狂 死 が い 予 さ の だ の の 住 付 犬 亡 い ら 想 い の 種 病 き 生 し し な さ 。 ハ 類 所 で ガ ま 年 、 ・ 、 予 た ま い れ 4 月 19 日 (月) 9:30 ∼ 9:55 10:05 ∼ 10:40 10:55 ∼ 11:15 11:30 ∼ 11:45 13:20 ∼ 13:45 14:00 ∼ 15:00 9:30 ∼ 9:50 10:05 ∼ 10:35 10:50 ∼ 11:10 11:25 ∼ 11:40 13:20 ∼ 13:45 14:00 ∼ 14:50 福丸公民館 下崎沼口酒店横 長木広宣寺 草野市住集会所 塚田団地吉田神社 延永公民館 小犬丸集会所 柳井田善徳寺 草場公民館 袋迫末次宅横 長井公民館 今元公民館 4 月 20 日 (火) 9:30 ∼ 9:50 10:00 ∼ 10:20 10:30 ∼ 11:00 11:15 ∼ 11:45 13:20 ∼ 13:45 14:00 ∼ 14:55 9:30 ∼ 9:50 10:00 ∼ 10:20 10:35 ∼ 11:10 11:25 ∼ 11:45 13:20 ∼ 13:40 13:55 ∼ 14:55 川島団地内公民館 行橋南公民館 羽根木集会所 道場寺本区公民館 道場寺中央公民館 カトリック新田原教会 天生田集会所 大谷伊藤酒店 稗田公民館 東流末集会所 旧農協今川支所 前田ヶ丘公民館 穏 な 生 活 を 確 保 し 、 及 び 行 橋 市 に お 除 を 推 進 し 、 も っ て 市 民 の 安 全 で 平 与 え る こ と が な い よ う 、 暴 力 団 の 排 活 動 に よ っ て 市 民 等 に 多 大 な 脅 威 を 暴 こ れ を 背 景 と し た 資 金 獲 得 活 動 に 介 入 し 、 暴 力 お よ び 力 団 が 市 民 生 活 や 社 会 経 済 ● ℡ 問 2 合 5 せ - ★ゆう (オス 1 才) 人が大好きで、いたず らが大好きなやんちゃな 子です。 (山崎さん) ⑤ 22.4.1 平成 22 年度 1 1 1 1 ︵ 内 線 1 4 3 1 ︶ 市 総 務 課 総 務 係 ∼ 平 成 22 年 4 月 1 日 施 行 ∼ 制 定 さ れ ま し た 行 橋 市 暴 力 団 排 除 条 例 が 22.4.1 ④ ゆくゆく information ゆくゆく information 国民年金 学生納付特例申請のご案内 ※ 日 本 年 金 機 構 か ら 学 生 納 付 特 例 申 委 任 状 が 必 要 な 場 合 も あ り ま す 。 人 の 身 分 証 明 書 ︵ 運 転 免 許 証 な ど ︶ ⑥ 代 理 人 が 申 請 さ れ る と き は 、 代 理 合 も あ り ま す 。 ⑤ 退 職 し た 方 は 離 職 票 等 が 必 要 な 場 得 証 明 ︵ 後 日 提 出 ︶ 日 以 降 に 転 入 し た 方 は 平 成 22 年 度 所 ④ 所 得 の あ る 方 で 、 平 成 22 年 1 月 2 ② 年 金 手 帳 ① 学 生 証 ま た ③ は 印 在 鑑 学 証 明 書 ◇ 持 参 す る 物 1 9 4 万 4 千 円 未 満 ︶ 6カ月分を現金 払いで前納すると 1年度分を現金 払いで前納すると 1年度分の保険料額 1年度分の保険料額 181, 200円が 181,200円が 179, 720円へ 合 、 年 間 所 得 1 1 8 万 円 以 下 ︵ 給 与 収 入 ※ 所 得 の 目 安 る こ と 。 扶 養 親 族 等 が い な い 場 ② 本 人 の 前 年 所 得 が 一 定 額 以 下 で あ 目 履 修 生 、 聴 講 生 等 は 含 ま な い ︶ 間 部 、 定 時 制 、 通 信 課 程 を 含 む 。 科 一 部 対 象 外 校 あ り ︶ の 学 生 ・ 生 徒 。 ︵ 夜 学 校 等 ︵ 1 年 以 上 の 課 程 に 在 籍 の 方 。 大 学 院 、 短 期 大 学 、 専 修 学 校 、 各 種 ① 高 等 学 校 、 高 等 専 門 学 校 、 大 学 、 割 引 が 平成 22 年度の あ 国民年金保険料は、 り ま 月額15,100円 す 年額181,200円 177,980円へ です 710円の割引 3,220円の割引 平成22年度固定資産課税台帳等 縦覧・閲覧 がはじまります 任 が 必 要 で す 。 ご 注 意 く だ さ い 。 ※ 親 子 ・ 兄 弟 で も 同 居 の 方 以 外 は 委 は 委 任 状 窓 口 に 来 る 方 の 印 鑑 、 代 理 人 の 場 合 で 載 帳 す さ の 納 。 れ う 税 た ち 義 部 自 務 分 己 者 を の が 確 資 固 認 産 定 で に 資 き つ 産 る い 課 も て 税 の 記 台 ⑦ 22.4.1 ■ 持 参 す る も の 閲 覧 と は ・ ・ ・ ○ 委 任 状 を 有 す る 代 理 人 ○ 同 居 の 家 族 納 税 管 理 人 ○ 土 地 ・ 家 屋 の 固 定 資 産 の 納 税 者 ・ ※ 土 日 祝 日 は 除 く ■ 覧 土 ■ 縦 帳 地 縦 覧 簿 価 覧 で 格 で き 等 き る 縦 る 人 覧 も 帳 の 簿 ・ 家 屋 価 格 等 縦 で の で 自 か す 評 あ 己 か 。 価 る の る と か 固 固 比 ど 定 定 較 う 資 資 し か 産 産 確 を の 税 認 他 評 の で の 価 納 き 固 額 税 る 定 が 者 も 資 適 の 産 正 が 、 市 内 に 所 有 す る 土 地 や 家 屋 に 縦 覧 と は ・ ・ ・ 縦 覧 と 閲 覧 の 違 い っ て 何 ? 豆 知 識 ! 8 時 30 分 ∼ 17 時 ◇ 受 付 時 間 行 っ て い ま す 。 詳 し く は 係 ま で 。 ︵ 市 役 所 東 棟 1 階 12 番 窓 口 ︶ ※ 閲 覧 は 期 間 中 、 郵 送 に よ る 受 付 も 次 の 2 つ の 条 件 を 満 た す 方 国 民 年 金 保 険 料 を 前 納 す る と 人 の 場 合 は 賃 借 物 件 の 明 記 さ れ た 契 は 委 任 状 、 借 地 ・ 借 家 人 等 利 害 関 係 年 必 要 で す 。 み な さ ん 知 っ て ま す か ? 後 払 い で き ま す 。 た だ し 、 申 請 は 毎 分 ∼ 翌 年 3 月 分 ︶ の 納 付 が 猶 予 さ れ 、 学 り 、 国 民 年 金 保 険 料 ︵ 4 月 を 満 た す 方 ︶ は 、 申 請 に よ 生 の 方 ︵ 2 つ の 対 象 者 条 件 せ っ せ は ん た ん 、 。 方 。 市 は た 役 ハ だ 所 ガ し で キ 在 の に 学 手 よ す 続 る る き 申 学 は 請 校 必 は 等 要 で が あ き 変 り ま わ ま 事 項 を 記 入 さ れ た 上 で 返 送 さ れ た 方 ●問合せ 市税務課固定資産税係 ℡25- 1111(内線 1137) 市 ◇ 4 ◇ 税 場 月 期 務 所 1 間 日 課 ︵ 固 木 定 ︶ 資 ∼ 産 5 税 月 係 31 日 ︵ 月 ︶ 約 書 等 の 利 害 関 係 が わ か る 書 類 ◇ 対 象 者 窓 口 に 来 る 方 の 印 鑑 、 代 理 人 の 場 合 ■ 持 参 す る も の ぜ ひ こ の 機 会 に ご 確 認 く だ さ い 。 当 部 分 の み の 閲 覧 ︶ ○ 借 地 、 借 家 人 等 の 利 害 関 係 者 ︵ 該 資 産 税 が 変 わ り ま す 。 ○ 委 任 状 を 有 す る 代 理 人 て 3 年 度 を 経 過 す る 人 な ど は 、 固 定 農 地 転 用 申 請 を し た 人 、 家 を 新 築 し に 土 地 や 家 屋 を 取 得 ・ 喪 失 し た 人 、 固 課 税 さ れ ま す 。 平 成 21 年 中 は 平 成 22 年 1 月 1 日 現 在 で 定 資 産 税 ︵ 平 成 22 年 度 分 ︶ ○ 理 ○ ■ 固 ■ 同 人 固 閲 定 閲 居 定 覧 資 覧 の 資 で 産 で 家 産 き 税 き 族 税 る 課 る の 人 税 も 台 の 納 帳 税 ︵ 義 名 務 寄 者 せ ・ 帳 納 ︶ 税 管 臨時職員募集 ︿ ※ 行 〒 書 住 橋 8 類 所 市 2 郵 記 総 4 送 先 載 不 務 8 ﹀ 要 課 6 職 員 0 係 1 ま も ハ す 求 ロ 。 人 ー 広 ワ 告 ー を ク し 行 て 橋 い で - 請 ハ ガ キ が 送 ら れ て き た 方 で 、 必 要 平成 22 年度 行橋市緊急対策雇用創出事業 ●問合せ 市市民課国民年金係 ℡25- 1111(内線 1115) 受 給 資 格 者 証 な ど ︶ 宛 ○ 離 職 の 確 認 で き る 書 類 ︵ 雇 用 保 険 希 望 事 業 を 朱 書 き し て く だ さ い ︶ 左 上 余 白 に ﹁ 緊 急 雇 用 ﹂ お よ び 応 募 ○ 履 歴 書 ︵ 必 要 事 項 を 記 入 の う え 、 だ さ い 。 集 期 間 の 最 終 日 ま で に 必 着 ︶ し て く 係 ︵ 東 棟 4 階 ︶ に 持 参 ま た は 郵 送 ︵ 募 次 の 書 類 を 行 橋 市 役 所 総 務 課 職 員 ●問合せ 市総務課職員係 ℡25- 1111(内線 1433・1434) ◇ 応 募 方 法 が 決 ま っ て い る 方 。 方 、 ま た は 使 用 者 の 都 合 に よ り 失 業 ま た は 雇 い 止 め に よ り 離 職 さ れ た 1 日 以 降 、 使 用 者 の 都 合 に よ る 解 雇 行 橋 市 在 住 の 方 で 、 平 成 20 年 10 月 ◇ 応 募 資 格 く だ さ い 。 雇 用 形 態 が 異 な り ま す の で 、 ご 注 意 お り で す 。 事 業 に よ っ て 、 賃 金 な ど 行 す 。 募 集 要 項 は 下 記 表 の と し て 臨 時 職 員 を 募 集 し ま 橋 市 で は 、 緊 急 雇 用 対 策 と ◆募集事業(市が直接雇用する事業) 事業名 事業内容 募集人員 賃 金 臨時職員 行 政 事 務 補 助、 作業等 5人 5,700 円 / 日 登下校安全指導 員事業 登下校の安全指 導等 2人 雇用期間 1 日 以 前 生 ま れ の 方 ︵ 一 般 市 営 住 宅 ︶ ⑦ 単 身 入 居 の 場 合 は 、 昭 和 31 年 4 月 同 居 し よ う と す る 親 族 が あ る 方 。 既 婚 者 を 含 む ︶ で あ り 、 同 居 ま た は ⑥ る ⑤ が て ④ の ③ 入 方 共 な い 過 使 公 現 居 。 同 い た 去 用 営 在 生 こ 方 に 名 住 住 名 活 と で お 義 宅 宅 義 を 。 、 い 人 ︵ に 人 不 て は 県 困 円 は 正 、 申 営 窮 滑 成 し な 市 込 ・ に 年 市 使 営 み 営 て 営 者 ︵ 用 住 で ・ い む 20 こ を 宅 き 町 る 歳 と し に ま 営 方 未 が た 入 せ ・ 。 で 満 こ 居 ん 村 営 き の と し 。 ︶ 平成 22 年 4 月 1 日 6,050 円 / 日 平成 22 年 5 月 1 日 ∼ 8:30 ∼ 17:00 ∼ (月 18 日勤務) 平成 22 年 7 月 31 日 平成 22 年 4 月 15 日 だ さ い 。 ︶ る 場 合 は 、 各 所 得 金 額 を 合 算 し て く す 。 ︵ 1 世 帯 で 2 人 以 上 の 収 入 が あ ︵ ※ 表 1 参 照 ︶ で あ る こ と が 必 要 で 収 が 平 成 22 年 度 受 付 の 収 入 基 準 額 【平成 22 年度受付の収入基準】 ※表1 一般世帯の場合 募集期間 平成 22 年 5 月 1 日 平成 22 年 4 月 1 日 ∼ 8:30 ∼ 17:00 ∼ 平成 22 年 7 月 31 日 平成 22 年 4 月 15 日 平成 22 年度 市営住宅入居者募集案内(空家待ち) ⑧ 桜 町 団 地 の 単 身 入 居 可 能 年 齢 は 65 勤務時間 月収額 158,000 円以下であること 高齢者等世帯の場合 月収額 214,000 円以下であること 含 む ︶ の 収 入 を 含 め 、 諸 控 除 後 の 月 同 居 し よ う と す る 家 族 ︵ 既 婚 者 を 位 か ら 入 居 の 案 内 を し ま す 。 ●問合せ 市都市政策課住宅管理係 ℡25- 1111(内線 1321) ② 収 入 基 準 に 合 う 方 。 空 家 が 出 た 場 合 は 、 抽 選 順 位 の 上 有 す る 方 。 ◇ 入 居 決 定 ① 市 内 在 住 ま た は 市 内 に 勤 務 場 所 を 月 31 日 ま で ◇ 申 込 資 格 平 成 22 年 6 月 1 日 か ら 平 成 23 年 5 一 般 市 営 住 宅 ・ 桜 町 団 地 ◇ 空 家 待 ち の 有 効 期 限 ◇ 募 集 住 宅 者 に は 後 日 通 知 し ま す 。 5 月 中 旬 に 予 定 し て い ま す 。 応 募 住 今 入 回 居 の 予 募 定 集 順 行 の に 位 い 入 つ を ま 居 い 決 す 者 て 定 。 募 は し 応 集 空 ま 募 を 家 す 者 次 待 。 は の ち た 抽 と と だ 選 お な し で り 、 ◇ ◇ 抽 平 申 成 選 込 22 日 年 受 時 4 付 ・ 平 月 期 場 成 1 間 日 所 22 年 ︵ 4 木 月 ︶ 14 ∼ 日 ︵ 水 ︶ り ま す 。 宅 管 理 係 で は 、 平 成 22 年 度 歳 以 上 で す 。 22.4.1 ⑥ ゆくゆく information ゆくゆく information 林野火災の発生防止に努めましょう 移 ︵ 動 燃 す え る る も の の な く な っ た 場 所 ︶ に ・ ・ 安 頂 の 全 上 な に 方 い 移 向 場 動 に 所 で は ︶ き 逃 に る げ 逃 場 な げ 合 い る は 燃 え た 後 ・ 空 き 地 ︵ 木 や 枯 れ 草 な ど 燃 え る も の ・ 風 上 に 逃 げ る ●問合せ 市消防本部警防課 ℡25- 2323 れ た ら ∼ 対 処 方 法 ∼ ◇ も し 林 野 火 災 ︵ 山 火 事 ︶ に 巻 き 込 ま の 対 処 に つ い て も 注 意 が 必 要 で す 。 意 す る こ と と 、 万 が 一 火 災 に 巻 き 込 ま れ た 際 学校で勉強しませんか? 市民聴講生を募集します ○ 事 き 前 ま に す 面 。 接 お よ び 説 明 会 を 行 い ま す 。 詳 細 は ○ 事 で 故 負 等 担 は で 個 す 人 。 の 責 任 に お い て 処 理 し て い た だ ◆ 注 意 事 項 F ※ 行 〒 A 住 橋 8 X 所 市 2 記 教 4 2 載 育 4 不 委 8 要 員 6 3 会 0 4 1 4 学 1 校 教 育 課 指 導 室 ○ 受 講 料 は 無 料 で す が 、 教 科 書 ・ 教 材 等 は 実 費 - ○ 希 申 望 込 す 者 る に 人 後 に 日 は 通 、 知 給 し 食 ま ︵ す 実 。 費 負 担 ︶ を 用 意 で ◇ 申 込 先 - ○ 授 き 業 ま の す 開 。 始 は 4 月 12 日 ︵ 月 ︶ 頃 か ら で す 。 平 成 22 年 4 月 8 日 ︵ 木 ︶ ま で 5 月 14 日 ︵ 金 ︶ ◇ 申 込 締 切 市 内 ︵ る ∼ ぷ る 研 修 室 は 1 日 か ら も 増 え て く る 時 期 で 、 ち ょ っ と し た 火 の 不 始 暖 か く な り 、 ハ イ キ ン グ な ど で 山 に 入 る 機 会 え 広 が っ て し ま う 状 態 に な っ て い ま す 。 ま た 、 春 燥 し て お り 、 少 し の 火 で も 簡 単 に 燃 節 で す 。 冬 の 名 残 り で 空 気 や 草 が 乾 は 林 野 火 災 ︵ 山 火 事 ︶ が 多 く な る 季 ●問合せ 市教育委員会 学校教育課指導室 ℡25- 1111(内線 1356) ◇ 申 込 締 切 ③ 学 習 教 科 名 ※ 原 則 、 所 在 地 の 学 校 と し ま す 。 ② 希 望 す る 学 校 名 と 学 年 ① 住 所 、 氏 名 、 年 齢 、 性 別 、 連 絡 先 ︵ 電 話 番 号 ︶ か に よ り 、 次 の 内 容 を お 知 ら せ く だ さ い 。 希 望 者 は 、 電 話 、 F A X 、 ハ ガ キ の い ず れ ◇ 申 込 方 法 の で す 。 児 童 生 徒 と 一 緒 に 教 科 の 学 習 を す る と い う も こ の 制 度 は 、 市 内 の 小 中 学 校 の ク ラ ス に 入 り 、 た い ﹂ と 思 っ て い る 方 は ぜ ひ 応 募 く だ さ い 。 市 強 を し た い ﹂ ﹁ 子 ど も と 一 緒 に 学 び し ま す 。 も う 一 度 ﹁ 学 校 で 教 科 の 勉 民 聴 講 生 、 平 成 22 年 度 の 生 徒 を 募 集 を し ま す 。 ︵ 5 月 下 旬 予 定 ︶ ※ 補 助 金 交 付 決 定 者 の 方 に は 決 定 の 通 知 ︵ 5 月 中 旬 予 定 ︶ 時 等 は 各 申 請 者 へ 個 別 に 通 知 を し ま す 。 第1回 牡丹の巻 ※ 抽 選 に な っ た 場 合 は 、 抽 選 の 会 場 、 日 写 し 等 。 ︵ 申 請 用 紙 は 市 役 所 ま で ︶ 約 書 、 位 置 図 、 浄 化 槽 設 置 届 出 書 の ◆ 提 出 書 類 = 補 助 金 交 付 申 請 書 、 誓 た は 予 算 の 額 を 超 過 し た 場 合 は 、 抽 選 。 人 ◆ ◆ 日 槽 補 受 は ︶ 助 付 除 ※ 予 時 く 申 定 間 。 込 基 = 基 数 9 数 = 時 が 1 ∼ 補 3 17 助 時 予 4 基 定 基 ︵ 数 5 、 ∼ ま 10 日 ◆ ︵ 申 月 請 ︶ 書 ∼ 受 30 付 日 期 ︵ 間 金 ︶ 平 ※ 成 土 22 ・ 年 日 4 ・ 月 祝 5 掲 載 等 ︶ す 。 講 師 料 、 チ ラ シ 、 当 日 資 料 、 託 児 費 等 ︶ 費 の 助 成 ︵ 1 企 画 に つ き 3 万 円 を 上 限 と し ま ○ 企 画 、 運 営 に 関 す る 助 言 ○ 講 座 開 催 経 ◇ 支 援 内 容 形 式 な ど 特 に 問 い ま せ ん 。 解 を 深 め よ う と す る テ ー マ で あ れ ば 、 内 容 ・ 男 女 共 同 参 画 社 会 の 実 現 に つ い て 関 心 と 理 ◇ 募 集 内 容 グ ル ー プ が 行 な う 講 座 な ど 。 橋 市 に 在 住 、 在 勤 在 学 す る 人 を 主 と し た 団 体 ・ 男 女 共 同 参 画 社 会 の 実 現 に 関 心 を 持 ち 、 行 と 牡 丹 園 ︶ を 見 学 る ◇ 22 募 年 集 度 市 対 民 ん り ∼ 象 企 の の ぷ 画 講 座 の 募 集 を し ま す 。 主 体 的 な 活 動 の 支 援 と し て 平 成 実 現 の た め 、 ま た 、 市 民 の 皆 さ る で は 、 男 女 共 同 参 画 社 会 づ く ◇ 申 込 方 法 部 、 行 事 1 丁 目 の 一 部 、 行 事 2 ∼ 6 丁 目 市 3 ∼ 5 丁 目 と 大 野 井 お よ び 下 検 地 の 一 タイプ の 一 部 、 西 宮 市 1 ∼ 2 丁 目 の 全 部 、 西 宮 町 、 神 田 町 、 門 樋 町 、 東 大 橋 1 ∼ 6 丁 目 中 央 1 ∼ 3 丁 目 、 大 橋 1 ∼ 3 丁 目 、 宮 市 ︽ 公 共 下 水 道 認 可 地 域 ︾ 金額 5 人槽 床面積 303,000 円 130㎡未満 7 人槽 ◇ 補 助 対 象 外 地 域 ◇ 補 助 金 額 10 人槽 二世帯住宅 主催:ゆくはし屋根のない 博物館市民学芸員の会 (愛称・コスメトリー) 後援:行橋市教育委員会・ (財)行橋市文化振興公社 31 日 ま で に 完 了 す る 工 事 が 対 象 で す 。 468,000 円 ※既に設置された浄化槽 には補助がでません。 て 今 井 津 須 佐 神 社 ・ 片 山 邸 ︵ 神 幸 祭 道 場 寺 か ら ﹁ ぎ を ん み ち ﹂ を 歩 い ∼学ぶ・見る・食べる∼ ◇ 場 所 と コ ー ス ◇ ※ 10 4 日 時 月 小 雨 25 時 決 コ 日 行 ス ︵ メ 日 イ ︶ ト 行 橋 集 合 内 全 域 で す 。 ︵ 地 域 、 コ ミ ュ ニ テ ィ プ ラ ン ト 地 域 、 農 業 た だ し 、 公 共 下 水 道 認 可 ℡ 行 行 〒 2 橋 橋 8 5 市 市 2 歴 中 4 3 史 央 1 資 1 0 3 料 0 3 館 9 0 5 3 内 で 助 成 し て い ま す 。 対 象 地 域 は 市 平 成 22 年 度 事 業 で 、 平 成 23 年 3 月 ◇ 補 助 対 象 の 工 事 る 方 に 設 置 費 用 の 一 部 を 予 算 の 範 囲 め に 、 行 橋 市 で は 、 浄 化 槽 を 設 置 す ︵ 平 成 22 年 度 中 に 使 用 可 能 な 住 宅 ︶ 物 ︶ で 、 新 築 ・ 増 改 築 を 問 い ま せ ん 。 生 の 水 質 汚 濁 の 防 止 を 図 る た 分 が 延 床 面 積 の 2 分 の 1 以 上 の 建 な ど ︶ に よ る 河 川 や 海 な ど 専 用 住 宅 ま た は 併 用 住 宅 ︵ 居 住 部 活 排 水 ︵ 台 所 ・ 風 呂 ・ 洗 濯 ◇ 補 助 対 象 の 住 宅 ●問合せ 行橋市歴史資料館 ℡25- 3133 ま 幸 も と す ︶ ! 、 。 を 行 い 使 橋 つ っ の も た 旬 の 特 の 景 製 食 色 弁 材 が 当 ︵ 違 を 海 っ 用 の て 意 幸 見 し ・ え て 山 る い の か お弁当をもって 行橋を 歩いてみませんか? 集 落 排 水 地 域 を 除 く ︶ 床面積 360,000 円 130㎡以上 学芸員と歩く ゆくはし探訪 ●問合せ 行橋市男女共同参画センター(る∼ぷる) ℡・FAX 26- 2232 e-mail:[email protected] ◇ 平 平 ◇ ○ 開 成 成 開 広 報 22 催 23 年 年 催 ︵ 場 2 6 期 市 所 月 月 間 報 28 日 ま で 末 か ら 火 災 に な っ て し ま う こ と も あ り ま す 。 - 無 料 で 使 用 で き ま す ︶ 林 野 火 災 の 主 な 原 因 と し て は 、 全 国 的 に 、 ◇ 林 野 火 災 の 主 な 原 因 - 市 民 企 画 講 座 申 込 書 ︵ 実 施 計 画 ︶ 予 算 書 の ◇ 申 込 方 法 た ば こ の 投 げ 捨 て ・ 不 審 火 ・ た き 火 や 野 焼 き ℡25- 1111(内線 1253・1256) - ⑨ 22.4.1 提 出 を お 願 い し ま す 。 の 火 の 延 焼 、 飛 び 火 が 大 半 を 占 め ま す 。 少 し ●問合せ 市環境課環境係 - 応 募 企 画 に つ い て は 、 審 ※ 書 式 は 、 る ∼ ぷ る の 窓 口 に 準 備 し て い ま す 。 注 意 を す れ ば 防 ぐ こ と が で き る 場 合 が 多 く 、 宛 平成 22 年度市民企画講座募集 査 の 上 、 後 日 結 果 の 通 知 を 致 し ま す 。 山 に 入 る 場 合 は 、 火 災 を 起 こ さ な い よ う に 注 平成 22 年度 合併処理浄化槽補助申請の 第 1 次受付は 4 月 5 日から 4 月 30 日までです ︽ ︽ ま 宅 ※ す ◇ 椿 農の橋行ン団ュュ高 コの 全 せ を 販 る 専 杜 ︵ ︵ 地 タ ー 杉 橋 市 ミ 部 ん 建 売 方 用 申 校 業 ︶ 前 ︵ 南 ウ タ 第 い 請 区 集、 。 築 ・ ︵ ビ 田 ず 泉 北 ン ウ 2 ュ 、 住 落 オ ヶ す 営 個 ︵ ン 団 ニ 行 宅 資 全 排 タ 丘 み 3 泉 る 業 泉 ︵ 地 テ 事 4 団 丁 地 水 ウ ︶ 者 目 人 に 格 丁 中 泉 ︵ ィ 7 地 目 域 地 ン 、 や 的 ︶ 浄 宮 ︵ ・ 目 央 中 行 プ ∼ 化 会 で 8 央 事 ラ 8 域 泉 の 矢 南 ︶ 社 、 槽 杜 留 泉 、 丁 1 3 ン 丁 ︾ 中 八 央 ニ ︶ 目 に 浄 を ︵ ュ 、 2 景 目 丁 丁 ト の は 化 設 泉 ー イ 丁 山 ︶ 、 目 目 地 一 、 槽 置 中 目 ニ 三 ︶ 、 ︶ 、 域 部 ト 資 付 タ 央 し の ュ 共 フ 八 ︾ 。 格 き ウ ー 4 ン ピ 一 ー 苑 レ 重 よ は 専 丁 ︵ ア 部 タ 第 ッ 洲 う あ 用 目 宮 行 と ウ 2 シ ニ り 住 ︶ ︶ 、 ◆ 申 込 先 = ◆ 定 員 = 80 人 ︵ 先 着 順 ︶ ◆ 締 切 = 4 月 8 日 ︵ 木 ︶ 必 着 行 橋 を 歩 き ま す 。 行 橋 の 歴 史 を 知 る く だ さ い 。 行 橋 を ご 案 内 。 四 季 折 々 に 変 化 す る 年 齢 を 記 入 の 上 、 左 記 ま で 郵 送 し て 根 の な い 博 物 館 市 民 学 芸 員 の 会 ︶ が ハ ガ キ に 住 所 ・ 氏 名 ・ 電 話 番 号 ・ ガ イ ド ボ ラ ン テ ィ ア ︵ ゆ く は し 屋 ◇ 申 込 方 法 学 丹 の 巻 ﹂ で す 。 平 成 22 年 度 の 第 1 回 は 、 ﹁ 牡 1 、 0 0 0 円 芸 員 と 歩 く ゆ く は し 探 訪 、 ◇ 参 加 費 ︵ 喫 茶 メ イ ト 特 製 弁 当 ・ 22.4.1 ⑧ 資 料 代 ・ 保 険 料 な ど ︶ ニ ュース &ト ピ ッ クス まちの話題 まま ちち のの 話話 題題 ニュース & トピックス あなたのまわりの身近な話題を待っています。広報広聴係までご連絡ください。(Tel 25 ー 9688) 自然や文化 身近な「宝」に目を向けよう 3月 13 日、コスメイト行橋で「豊の国空間エコ ミュージアム 地域のお宝発見シンポジウム」が開 催されました。エコミュージアムとは地域全体を博 物館と考えて地域づくりに取り組もうというもので、 今回は自然や文化財などの身近な「宝」の活用がテ ーマ。修験道の松会に関する講演、 みやこ町犀川地区・ 苅田町等覚寺地区・行橋市今元地区で実施した地図 作りの報告に続いて、住民グループや行政関係者6 人が京築の特長をいかしたまちづくりなどについて レスリング日本一を目指して! それぞれの想いも込めて、記念植樹 3月3日、行橋みやこロータリークラブ(石本勝嗣 会長)の会員ら約 30 人が市営新田原グラウンドにソ メイヨシノ 20 本を植樹しました(写真上)。同クラブ は地域貢献の一環として、河川の清掃や植樹を行って おり、今回植樹した桜は高さが4∼5㍍あり、早けれ ば今年の春に花が咲き、来年は満開になるそうです。 クラブ社会奉仕担当理事の溝口さんは「このグラウン ドを花見のできる市民の憩いの場にしたい」と話して いました。 また、3月5日には蓑島小学校で行橋京都造園組合 (大森保治組合長)が寄贈した山紅葉を、6年生の児 童 18 人が卒業記念として植樹しました。造園組合は、 児童たちに四季を感じながら学校生活を楽しんでもら おうと、平成 18 年から市内の小中学校に植樹寄贈し ています。植樹に参加した6年生の寉田忠享くんは「元 気に育ってほしいです。卒業しても、たまに成長を見 に行きたいと思います」と話してくれました(写真下)。 全国高校選抜レスリング大会(3 月 26 日∼ 29 日、 新潟市)のフリースタイル 50kg に出場することと なった冨永拳伍君(築上西高校 2 年)が 3 月 19 日、 八並市長を表敬訪問しました。昨年の JOC ジュニア オリンピック大会では準優勝の成績を収めた冨永君 は「今までの練習の成果を発揮させて優勝できるよ う頑張りたいです」と健闘を誓い、八並市長は「期 待しています。大きな想いを持って、楽しみながら 上位を目指してください」と激励しました。 意見を交わしました。 中学生剣士の熱戦に会場も熱く 3月7日、市民体育館で「第 19 回行橋市長旗争奪 中学校剣道大会」が開催されました。平成2年に行 橋で行われた国民体育大会剣道競技会を記念する大 会で、福岡県内をはじめ、九州・山口から 93 校が参 加。大勢の観客が声援をおくる中、男子・女子とも 団体戦で熱戦を繰り広げました。なお、今回の優勝 校は男子の部が小倉日新館中学校、女子の部が南小 倉中学校(いずれも北九州市)でした。 善意がキラリ★ 交通安全用品の寄贈 地域での交通事故防止に役立ててもらおうと3月2 地域の防災 スピーディーに対応 このほど、市内の3消防分団でライトバンタイプ の車両が新たに導入されるとともに、市消防本部の 通信指令システムの機能が拡充されました。新しい 車両は4台で、小型動力ポンプを搭載。仲津・今川・ 泉の消防分団に配備され、地域の安全のために活用 されます。また、拡充された通信指令システムは、 携帯電話からの 119 番通報で、より正確に通報場所 を把握。消防車や救急車を迅速に出動させることが できます。 ※このニュースは、職場体験学習で広報広 聴係を訪れた、泉中学校2年生の多久島秀平君と森巧也君 が取材したものです。 ⑪ 22.4.1 子ども達の壁画で火の用心をPR 日、日産自動車九州工場が行橋交通安全協会に交通安 全用品を寄贈しました。今回、寄贈されたのはLED ライトが付いたキーボルダー約 1200 個と反射材の付 いたたすき 1000 本。今後、年間を通じて行われる交 通安全運動などで配布される予定です。交通安全協会 の堀貫治会長は「ありがとうございます。高齢者の事 故など、交通事故防止に努めます」と感謝の言葉を述 べました。 泉小学校の6年生が卒業記念で制作した壁画がこの ほど完成し、3月 16 日に学校近くの市消防団第6分 団の車庫に取り付けられました。「火の用心」を呼びか ける絵は、およそ1カ月かかったという大作で、江戸 時代の火消しや現代の消防士、かわいらしい動物など が描かれています。この日、第 6 分団の消防団員によ って取り付けられた作品の出来ばえに児童達や消防団 の関係者は大満足。楽しそうに感想を話したり、記念 撮影を行っていました。 22.4.1 ⑩ コスメイト行橋からのお知らせ 行橋市歴史資料館からのお知らせ 財団法人 行橋市文化振興公社 〒824-0005 行橋市中央1-9-3 平成 22 年度 歴史資料館講座受講生募集!! コスメイトバスツアー 【申込方法】 回 期日 テーマ 講師名 1 5月16日 弥生人の生活とまつり (8) 小郡市教育委員会 片岡宏二 2 6月20日 豊前の屯倉の研究入門 福岡大学教授 桃崎祐輔 【会 場】 コスメイト行橋2階 企画展示室 【時 間】 原則として、 毎月第三 日曜日の13時∼15時 3 7月25日 下枝董村とその書(二) 行橋市歴史資料館 棚田規生 4 8月22日 三世紀の豊の国 北九州市芸術文化振興財団 宇野愼敏 特 別 9月26日 村上仏山を語る 行橋市文化財調査委員 城戸淳一 水哉園 村上良春 行橋市教育委員会 山口裕平 〒824−0005 行橋市中央 1 −9 −3 吉田和彦 ℡ 0930−25−1333 5 10月17日 仏像のみかた 6 11月21日 豊の古墳について −豊後を中心として− 7 12月19日 小倉出土の飴屋壺 杵築市教育委員会 北九州市芸術文化振興財団 佐藤浩司 有川宜博 8 1月16日 今井の連歌について いのちのたび博物館 9 2月20日 京築地方のあけぼの 行橋市教育委員会 伊藤昌広 行橋市歴史資料館 山中英彦 10 3月20日 天下人に挑戦した豊前人 【受 講 料】 年間3,000円 【問合せ・申込先】 行橋市歴史資料館 ※期日、 テーマ、講師などは都合によって 変更することがあります。 ※9月は特別展記念講演に参加します。 会場は中央公民館です。 関係施設お問い合わせ一覧 □コスメイト行橋 ■文化ホール……TEL. 0930-25-2300 ■図 書 館……TEL. 0930-25-1911 ■視聴覚センター…TEL. 0930-25-3336 ■歴史資料館……TEL. 0930-25-3133 ■企画展示室……TEL. 0930-25-2300 ■事 務 局……TEL. 0930-25-2711 ■喫茶メイト……TEL. 0930-25-5844 〒824-0005 行橋市中央1- 9 - 3 コスメイトバスツアー 嘉穂劇場で楽しむ桂三枝独演会 ● 旅行日程 ● ▼ 12 : 30 コスメイト行橋集合 出発 13 : 30 嘉穂劇場到着 ā ݣ Ȟၔ ɣ॔ ℕ௲ ȱɅ ℵ Ό Ȟ 14 : 00 嘉穂劇場『桂三枝独演会』開演 16 : 00 終演 フリータイム 17 : 00 嘉穂劇場出発 18 : 00 コスメイト行橋帰着 ※ 嘉穂劇場での 『桂三枝独演会』 では、 ゆったりとした 雰囲気でご覧いただける、2階正面席を利用します。 ※ 参加費用には、全行程のバス料金、嘉穂劇場での 『桂三枝独演会』 チケット代金、および、国内 旅行傷 害保険の代金が含まれます。 ● 定 員 40名(定員になりしだい締め切ります) ● 参加費用 おひとりさま¥6,500 2010年 日 5 月30 日■ 集合場所:コスメイト行橋 ● 開場 13:00 ● 開演 14:00 ● おひとり 4 名さま分までお申し込みいただけます。 ● 参加費用をそえて、直接窓口でお申し込みください。 ● 電話でのお申し込みはできません。 ● ご不明な点はどうぞ下記までお問い合わせください。 日 :00より お申し込み受付は…4/11■9 ■お問い合わせ コスメイト行橋1F・受付窓口 TEL.0930-25-2300 行橋市図書館からのお知らせ 図書館の広域利用が広がりました!! 「京築連帯アメニティ都市圏内公共図書館の広域利用に関する協定書」 □行橋市民体育館……TEL. 0930-24-4000 〒824-0018 行橋市今井3759番地 従来からの広域利用と合わせて、福岡県北東部17 市町の図書館で 貸出利用ができます。 □行橋市民会館………TEL. 0930-25-1125 〒824-0005 行橋市中央1- 1- 2 □サンワークゆくはし…TEL. 0930-24-8811 〒824-0018 行橋市今井3613-4 行橋市図書館ホームページ http://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/tosyo/t_top.html にアクセス!! 財団法人 行橋市文化振興公社 ホームページアドレスhttp://www/yuc.or.jp 4月 水 木 金 土 6 13 20 27 7 14 21 28 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30 3 10 17 24 火 5月 木 2010年 日 4 11 18 25 月 5 12 19 26 火 2010年 日 月 水 April May 金 土 7 14 21 28 1 8 15 22 29 ※ 上記の時間はだいたいの目安です。 □行橋市研修センター…TEL. 0930-25-3355 〒824-0018 行橋市今井3758番地 図書館の蔵書検索・新刊案内は・ ・ ・ ⑬ 22.4.1 嘉穂劇場独演会シリーズ 4/11 お申し込み 好評につき第 4弾 !! 受付開始 コスメイトカレンダー ▼ 原始から近代までの身近な歴史を分かり易く楽しむ講座です。 ハガキに住所・氏名 (ふりがな) ・年齢・ 講師は学会の第一線で活躍中の研究者や行橋市及び各地の文 電話番号をご記入の上、 お申し込みく 化財担当職員がつとめます。 ださい。 歴史の好きな方。行橋の好きな方。もっと行橋を知りたい方。 【受付期間】 4月20日から5月10日 是非お友達もご一緒にご参加ください。市外の方も参加できます。 【募集定員】 40名 たくさんの方のお申し込みをお待ちしています。 TEL.0930-25-2300㈹ が締結され、今月から行橋市にお住まいの方でも、 苅田町図書館のご利用が可能になりました。 利用可能な図書館 ●京 築 地 域:行橋市・豊前市・苅田町・みやこ町・築上町 上毛町・吉富町 ●それ以外の地域:北九州市・直方市・中間市・宮若市・小竹町 鞍手町・水巻町・遠賀町・岡垣町・芦屋町 2 9 16 23 30 3 10 17 24 31 4 11 18 25 5 12 19 26 6 13 20 27 … コスメイト行橋ほか関係施設休館日 … 図書館、視聴覚センターのみ休館日 … サンワークゆくはし休館日 … 行橋市歴史資料館のみ休館日 名作シアター 4 月の名作シアター 『 若草物語 』 ………………… 33/ 米 世界中の女性に愛され続けるオルコッ トの不朽の名作を映画化。南北戦争下、 貧しくとも力を合わせ、 毎日を明るく生 きる4人姉妹の成長を描いた感動ドラ マ。少女時代のきらめきと感動がよみが えるハートウォーミングムービー。 4 /16【金】①13 : 00 ②15 :30( 115 分) ※鑑賞整理券は、視聴覚センターで配布中。 5 月の名作シアター 『 モロッコ 』 ………………… 30/ 米 灼熱の太陽が照りつける北アフリカの モロッコを舞台に、 男女の絶望的な愛を 鮮やかに描いた名作。主人公の女性が ハイヒールを脱ぎ捨て、 砂漠の上を素足 になって愛する男を追って行くラスト シーンは映画史に残る名場面である。 ☆利用者カードは共通ではありません。それぞれの市町の図書館で利 5 / 【金】①13 : 00 ②15 :30(91分) 用者カードの登録を行ってください。登録に必要な書類については、 ※鑑賞整理券は、4/16【金】から配布いたします。 各市町の図書館にお問合せください。 ■お問い合わせ■ ☆借りた本は、必ず借りた市町の図書館に返却してください。 視聴覚センター[ コスメイト行橋2F ] ☆上記の市町にお住まいの方は行橋市図書館のご利用ができます。 TEL.0930-25-3336 21 発行:財団法人 行橋市文化振興公社 〒824 - 0005 行橋市中央 1- 9 - 3 TEL.0930 - 25 - 2300(代) 22.4.1 ⑫ 7 行橋で Sweet ゆっくり Stopover 途中下車 in Yukuhashi だ と 思 い ま す ﹂ 。 < テーマ > エイプリルフール 皆さん、ごめんね。悪く思わないでください。先日 宝くじを買って当ったので退職することにしました。 これからは時間もお金もあるので、世界一周の旅に出 ようと思って、その前にさよならコラムを書きます。 短い間だったけど、行橋のことはいつまでも忘れませ ん。皆さんに会えて、本当によかったです。さらばじゃ。 でも安心して!実は、この話は嘘なのです。4月1 日は「エイプリルフール」。嘘をついてもいたずらを してもいい1日。起源は不明だが、いくつかの推測が あります。昔、春の種まきは、5月1日頃にしました。 4月に種まきをすると早すぎてちゃんと育たないか ら、そうする人は「エイプリルフール」 、 「4月のバカ」 と呼ばれたというのが1つの推測です。 全くの嘘でした。その時代スパゲッティはまだ珍しい 食べ物だったので本当に木から刈り取ったのかどうか 分からない人が多かったのです。数年前ニュージーラ ンドのラジオ番組は「携帯電話を持つことは違法」と のニュースを発表しました。信じられない話だけど、 総理大臣も登場し、本当に実施するふりをしたから皆 が騙されました。 でも残念ながら楽しいことだけではありません。あ るアメリカのラジオ番組は、市長交通事故死のニュー スを流しました。実際生きていたけれど飛行機に乗っ ているところだったので、携帯電話が通じなくてパ ニックとなり、結局そのDJたちはクビになりました。 それに、たまに本当のニュースや報告が冗談と間違わ 現代のエイプリルフールでは、簡単ないたずらから 面白い作り話まで色んなものがあります。友達の目覚 まし時計のなる時間をこっそり変えたり、パソコンの キーボードのキーを外してバラバラに付け直したり。 でもそういった用意する時間がなくても嘘だけでも楽 しめます。 「イラクに転勤することになった」 と言って、 友達はお母さんをびっくりさせました。 マスコミもよく参加します。50 年程前イギリスのテ レビ番組で放送された、スパゲッティは木から収穫さ れているという「スパゲッティの木」のレポートは、 れてしまいます。デンマークの学校では火事が起きた のに、消防士たちはきっといたずらだろうと思い込ん でいました。3回目の電話を聞いた時、やっと冗談じゃ ないということに気が付いて飛び出しました。 日本と外国のユーモアはけっこう違うとよく聞くけ れど僕はそんなに違わないと思います。今はまだエイ プリルフールの習慣は日本ではあまりなじみがないけ ど、是非周りの人々と分かち合いたいと思います。も し4月1日このコラムを読んだら、エイプリルフール の冗談をやってみませんか? り 続 け る 。 英語漬け 参加無料 ⑮ 22.4.1 申込・問合せ 市広報広聴係 TEL25-9688(直通) FAX 25-5330 昨 年 の 様 子 お り ま す 。 で も ☆ 詳 細 は ホ ー ム ペ ー ジ ︵ http://plaza. ○日時:4 月 12 日(月) 18 時∼ 21 時 ○場所:行橋市コミュニティーセンター ○対象:英語に興味のある方ならどなたでも ○内容:会場内で使用できる言葉は原則とし て英語のみです。簡単なゲームを行ったり、 日常生活のことなどについて英語で語り合い ながら、国際交流を図りましょう!※英語が 話せなくても大丈夫です。お気軽にご参加く ださい。 ○申込:事前の申込は必要ありません。18 時 ∼ 21 時までの間、参加可能な時間にお越し ください。途中参加・途中退席でも構いません。 ご 覧 い た だ け ま す 。 rakuten.co.jp/dan333dan333dan/) Let's speak English 全 く 違 っ た 表 情 に な る の が 面 白 い で に 、 い さ ま し く 、 時 に TEL 2 2 ・ 4 4 8 2 「地球環境の日(Earth Day)」に合わせて、国際交流員ジョンとともに、今川周辺の清掃をしましょう。 清掃後はみんなで楽しくランチタイムです。 ○日時:4 月 25 日(日)10 時∼ 12 時 30 分(予定) ※雨天時は5月9日(日)に延期。 ○集合場所:行橋市役所第2駐車場 ○定員:40 人(先着順) ○対象:行橋市民の方ならどなたでも ○持ってくる物:軍手、トングなどゴミ収集用道具。 ※ゴミ袋は準備しています。 ○申込:電話、FAX、メールのいずれかで、4 月 16 日(金)までに広報広聴係まで申込みください。 氏名、年齢、連絡先を教えてください。なお、メー ルで申込む際は、タイトルに「アース・デイの申込」 と入力してください。(メール :webmaster@city. yukuhashi.lg.jp) す よ 。 そ し て そ の 面 で 舞 を 舞 っ て も 優 雅 に 、 生 き た 面 を 作 ★ 問 合 せ 緒 方 和 博 E a r t h D a y アース・デー 参加者募集! ごみ拾い活動に参加しませんか? ら っ た と き 、 本 当 の 完 成 を 迎 え る ん 同 じ も の は な い 。 何 ミ リ か の 違 い で を 作 り た い な あ ﹂ 。 ま で に そ う 思 え る 勇 作 壮 品 方 も 一 緒 に 楽 し く 歩 き ま せ ん か 。 お 待 ち し て て 、 に ぎ や か に 計 画 し て い ま す 。 一 般 市 民 の ★ 申 込 ・ 問 TEL 合 0 せ 8 0 ・ 6 4 1 9 ・ 3 8 0 0 宮 崎 敬 夫 お で す ね 。 こ れ だ け 作 っ て も 一 つ も て い な い ん で す 。 死 ぬ ﹁ 出 来 上 が っ た と き の 喜 び は ひ と し だ 満 足 す る も の が 出 来 上 げ た 小 野 英 男 さ ん 。 戦 で す ね 。 そ れ に 、 ま こ れ ま で に 2 0 0 点 以 上 の 面 を 作 り で 作 ら ね ば な ら ず 、 挑 も あ る 。 細 か く 地 道 な 作 業 に 没 頭 し 、 そ れ に は 型 紙 か ら 自 分 る と き も あ れ ば 、 3 ヵ 月 か か る と き ま ま 面 に し て み た い 。 命 を 吹 き 込 ん で い く 。 半 月 で 完 成 す ﹁ い つ か 人 の 顔 を そ の ※ 構 ↓ ★ ★ ★ ★ 当 内 行 ゴ 持 集 日 橋 ミ 参 合 時 日 品 場 駅 拾 は 所 ﹃ 前 い ※ 4 雨 月 地 ↓ コ 軍 球 駅 ー 手 行 天 22 環 前 ス 、 橋 時 日 ビ 市 は ︵ 境 通 の り 中 ニ 中 23 木 ↓ 央 ー 央 日 ︶ 日 市 公 ル 公 ︵ 10 ﹄ 役 民 袋 民 金 時 で 所 館 ︵ 館 ︶ ∼ す 12 。 通 ↓ 小 前 時 の り 中 ︶ ぼ ↓ 町 り 市 ↓ を 役 魚 立 所 町 ン ス タ イ ム 75 分 × ︵ 8 ∼ 9 ︶ 回 / 月 ︼ 1 , 0 0 0 円 / 月 で 可 能 で す ︻ 土 ・ 日 の ダ ※ 練 習 不 要 で ダ ン ス タ イ ム の み ご 希 望 の 方 運 用 費 の み ︶ 12 ∼ 13 回 / 月 の 練 習 が 可 能 か く 製 図 し 、 そ の 一 刀 一 刀 に 力 を 込 め 、 〝 生 涯 を か け て 〟 一 本 の 木 か ら 生 ま れ る 面 。 型 紙 か ら 細 面 研 究 会 こ し さ り ろ 、 ん を 。 後 。 感 世 趣 じ に 味 れ 伝 の る わ 域 の っ に も て 留 嬉 い ま し く ら い の ず で が 、 す 一 文 ね 味 化 ﹂ 違 を と う 継 小 と 承 野 ゴ ミ 拾 い キ ャ ン ペ ー ン い た い と 制 作 を 頼 ま れ た り と 、 人 の 繋 が で き ま す ︶ ﹁ さ は 深 知 み 作 研 赤 ん 集 さ る 入 っ 究 能 レ 。 中 に と れ て 会 面 ン し 魅 と て み に や ガ 、 せ も み た 出 神 館 他 ら に る い 会 楽 で は れ 面 と ﹂ い 面 展 何 た の 、 と 、 、 示 も 。 歴 緻 興 ﹁ 仏 し 考 面 史 密 味 自 像 分 て え に 、 な が も な も な 向 そ 作 湧 や ど ら い か こ 業 い っ を っ と っ か の た て 作 た い て ら 大 。 み っ う い く 変 足 た て り 小 る る さ を い い 、 野 間 奥 を 踏 。 る 神 村 田 ★ 申 込 ・ 問 合 せ TEL 2 2 ・ 0 4 4 4 催 ★ 練 習 日 時 ・ 場 所 等 楽 団 体 に 寄 贈 し た り 、 地 元 の お 祭 り に 使 ︵ 住 旧 美 み み 夜 古 よ や こ は い 大 つ 町 学 ら つ づ OB 会 サ く ︶ ー ク り ル 、 主 ★ ★ 19 ○ 有 ︵ ○ ま 月 種 ∼ 水 り た 土 会 目 22 曜 ︶ は 曜 時 中 ・ 費 行 級 3 日 初 階 2 級 初 橋 ↓ 会 曜 級 中 ダ 3 , 議 0 ∼ ↓ 央 ン 室 コ 0 5 中 公 ス ︶ ス 0 種 級 民 タ 13 メ 円 目 ↓ 館 イ ∼ イ ︵ 、 個 2 ム 17 ト 行 中 人 階 ↓ 施 級 レ 14 初 時 橋 設 10 ッ 号 級 ︵ 1 使 種 ス 室 変 階 用 目 ン 更 練 料 予 の 習 等 定 場 室 の 合 小 が 野 ん ば 英 る 男 さ ゆ ん く は み や し こ 人 能 丁 寧 に 行 い ま す の で 少 な い 経 験 で も ご 入 会 験 者 ︶ 、 中 級 ︵ 基 礎 の 復 習 も 交 え て 最 初 か ら ★ 対 象 初 級 ︵ 全 く の 初 体 験 の 方 ま た は 経 ※ 軟 式 用 ラ ケ ッ ト を 用 意 し て く だ さ い 。 社 交 ダ ン ス サ ー ク ル 行 橋 会 員 募 集 代 含 む ︶ ︵ ス ポ ー ツ 保 険 、 ボ ー ル ★ 問 合 せ TEL 2 5 ・ 3 1 3 1 ★ コ ★ 年 ー 場 会 ト 所 8 時 費 中 30 山 分 3 , 市 ∼ 0 営 10 テ 時 0 ニ 30 0 ス 分 円 ト で す 。 初 心 者 の 方 、 見 学 の 方 歓 迎 で す 。 す 。 先 生 の 個 人 指 導 で 、 初 歩 か ら の ス タ ー 出 す こ と で 心 身 と も に 健 康 に も つ な が り ま 古 典 に 親 し み な が ら の 楽 し い ひ と 時 は 声 を ︻ 連 絡 先 ︼ TEL 行 2 橋 5 市 ・ 広 9 報 6 広 8 聴 8 係 ︵ 直 通 ︶ ★ 低 基 希 日 学 礎 望 時 年 は の か 小 方 毎 ら 学 へ 週 受 生 日 付 の 曜 け う 日 ま ち す に 。 ! ︵ 西 宮 市 2 ・ 1 ・ 7 ℡ 2 6 ・ 3 2 8 0 ︶ 中 学 で テ ニ ス ク ラ ブ 入 部 ★ ★ シ 会 日 テ 場 方 時 行 橋 市 コ ミ ュ ニ テ ィ ー セ ン タ ー と も に 13 時 ∼ 16 時 4 月 14 日 ︵ 水 ︶ ・ 4 月 21 日 ︵ 水 ︶ 観 世 流 木 月 靖 謳 会 ﹁ 市 民 の 伝 言 板 ﹂ に 掲 載 し ま せ ん か ? ソ フ ト テ ニ ス ジ ュ ニ ア 会 員 募 集 ﹃ 謡 曲 ・ 仕 舞 ﹄ 講 座 お 待 ち し て い ま す 。 1 4 7 ﹁ が ん ば る ゆ く は し 人 ﹂ の 情 報 市 民 の 伝 言 板 木 月 晶 子 師 22.4.1 ⑭ 情 報 & ス ポ ー ツ 就業支援講習会(パソコン入門・初級) 募集 厚生労働省慰霊巡拝事業 市地域福祉課計画管理係 内線 1154 または福岡県福祉労働部保護 ・ 援護課 092-643-3301 地域 時期 人員 イルクーツク州 15 人 8 月下旬 ザバイカル地方 15 人 アムール州 15 人 ハバロフスク地方 9 月上旬 15 人 中国東北地区 10 人 インドネシア 10 月下旬 15 人 東部ニューギニア 11 月中旬 30 人 ミャンマー 12 月上旬 30 人 マリアナ諸島 20 人 1 月下旬 トラック諸島 15 人 フィリピン 2 月上旬 60 人 ギルバート諸島 2 月下旬 15 人 硫黄島(第一次) 11 月上旬 50 人 硫黄島(第二次) 2 月中旬 100 人 (注)予定時期、人員については、今後 変更になることがあります。 ■参加資格:戦跡慰霊巡拝を行う戦域に おける戦没者遺族 [ 配偶者(再婚者は除 く)、父母、子、兄弟姉妹 ] で、実施時期 において 80 歳以下。 沓尾松山公園にこにこタケノコ清掃活動 ボランティア募集 行橋ロータリークラブ 22-4163 ■日時:4 月 11 日(日)10 時∼ 15 時 9 時 30 分受付 ※小雨決行 ■集合場所:沓尾松山公園入り口案内看板前 ■内容:竹林の伐採・搬送・カット ■募集人数:20 人(先着順) ■持参品:軍手、のこぎり、なた等、動 きやすい服装、長靴等 ■申込締切:4 月 8 日(木) ■その他:参加者にはお弁当、お茶を用 意します。採れたタケノコはお持ち帰り 頂けます。傷害保険に加入します。 講習 講座 買い物袋の作り方講習会 ゆくはしまちづくり同好会マイ・バッグ 推進部(横山) 22-3335 ■日時:4 月 8 日(木) 13 時∼ 16 時 ■場所:ゆめタウン行橋内ミスタードーナツ横 ■持参物:裁縫道具(はさみ、 物さし、針、 鉛筆など) ■講習料:無料(布は準備してあります。 ) なお、毎月第 2 木曜日の午後、ゆめタウ ン内の同所で定期的に講習会を行います。 ⑰ 22.4.1 福岡県母子家庭等就業・自立支援センタ ー飯塚ブランチ 0948-21-0390 0948-21-0391 ■受講対象 : 母子家庭の母、寡婦の方 ■期間 :5 月 18 日(火)∼ 5 月 21 日(金) ■場所 : 嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所 会議室(飯塚市新立岩 8-1 福岡県総合庁舎) ■申込締切 :4 月 30 日(金)必着 ■定員 :15 人(書類選考 , 抽選 , 中止有) ■託児 : 有(事前予約、就学前 1 ∼ 6 歳) ■受講料 : 無料(テキスト代自己負担) ※申込み希望の方は、市地域福祉課児童 家庭係または県保健福祉環境事務所保健 福祉課に備え付けの申込書に記入の上、 送付(FAX 可)ください。 試験 平成 22 年度警察官採用試験 行橋警察署総務係 24-5110(内線 211) ■受付期間:4 月 1 日(木)∼ 4 月 20 日(火) ■試験区分・採用予定人数: ○警察官 A(男性)…220 人 ○警察官 A(女性)…36 人 ○警察官 A(武道指導)…3 人 ■受験資格:大学卒業者または平成23年 3月卒業見込みの者(昭和55年4月2日以 降に生まれた者) ※武道指導は一定の資格要件有り ■試験日:①第一次試験○教養試験…5 月 9 日(日)○体力検査等…5 月下旬∼ 6 月上旬 ②第二次試験 6 月下旬∼ 7 月中旬 ■採用予定:原則、平成 23 年 4 月以降 ■申込等:試験に関するパンフレットお よび受験案内は、行橋警察署および最寄 りの交番・駐在所で配布しています。 危険物取扱者試験 行橋市防災協会事務局(行橋市消防本部 危険物係) 25-5061 【試験】 ■日時:6 月 20 日(日)9 時 30 分集合 ■会場:西日本工業大学(他 5 会場) ■種類:甲種、乙種(1 ∼ 6 種)、丙種 ■申込:4 月 19 日(月)から 4 月 30 日(金) まで。願書等は行橋市防災協会事務局 (消 防本部内)にあります。 【受験準備講習会】 ■日時:5 月 23 日(日)9 時∼ 17 時 ■会場:行橋市消防本部 ■種類:乙種第 4 類(丙種受験の方にも 参考になります) ■料金:受講料 2,000 円、テキスト 1,800 円、 例題集 乙 4…1,400 円、丙…1,000 円 ■申込:当日まで受付けますが、テキス ト等の準備が出来ないことがあるので、 なるべく事前にお申込みください。 ※尚、4 月 1 日よりインターネットによ る申請が可能になります。 あなたの健康を応援します 2月27日(土)に開催された「第5回 ゆくはし健幸つなぎ隊まつり」では、 約800人の方に参加していただき、大 盛況のうちに幕を閉じました。多くの 方の協力や支援のおかげだと、健幸つ なぎ隊メンバー一同感謝しています。 ありがとうございました。これからも 「健やかで幸せな街ゆくはし」を目指 してがんばります。 一般男子ソフトボール春季大会 行橋市ソフトボール連盟(白石) 090-8830-9353 第 18 回行橋市ふれあい卓球大会 行橋市体育協会 25-8222 24-4737 ■日時:5 月 23 日(日) 受付 8 時 50 分∼ 9 時 10 分 ■場所:行橋市民体育館 ■資格:① 18 歳以上の社会人②障害者 は、市内外を問わない。③健常者は、市 内在住または在勤の方。 ■種目:男子・女子団体の部(A 級・B 級・ C 級)初級団体の部 ■編成:1 チーム 3 人の 3 単 ■参加料:1 チーム 1,500 円(参加料は、 大会当日納入) ■申込:4 月 28 日(水)までに体育協会へ。 第 53 回行橋市ふれあい GG 大会 3 月 5 日(金)、中山グラウンドにて 開催されました。 ★男子の部★ 1 位…松永克己(健友会)、 2 位…松波義昭(行事東)、3 位…奥野忠 志(宮前)、4 位…後藤正徳(新田原)、 5 位…中川昭生(みやこ会)、6 位…森国 男(西宮市)、7 位…舛内浩(行事中央)、 8 位…中城克喜(健友会)、9 位…清水潔 美(健友会)、10 位…秋吉操(新田原) ★女子の部★ 1 位…森キヨエ(西宮市)、 2 位…岩澤茂子(行事中央)、3 位…礎チ ヅ子(老大 OB) 、4 位…柳原悦子(椿会)、 5 位…岩田月子(新田原)、6 位…清水美 春(南豊会) Infomation ウィズゆくはし保健センター ℡23−8888 第 5 回 ゆく は し 健 幸つ な ぎ隊 まつ り 、ご 参加 ありが とう ご ざ いま し た ! スポーツ ■期日:5 月 16 日(日) 予備日:5 月 23 日(日) ■場所:多目的グラウンド(行橋総合公園内) ■資格:市内在住者または在勤者。ただ し、学生・生徒は除く。 ■参加料:1 チーム 5,000 円 ※監督会議時に納入してください。 ■申込:4 月 30 日(金)の 17 時までに 体育協会(武道館内、FAX24-4737)へ 申込・問合せは・・・ 麻 し ん風 しん ( M R) ワク チン 予 防接 種に 関 する お知 ら せ 麻しん風しん(MR)の免疫を確実につけるには、 ワクチンの2回接種が必要です。しかし、1度しか受け ていない世代もあります。そこで平成20年4月から、 5年間かけて、中学1年生と高校3 年生を対象に麻しん風しんの定期 予防接種を順次実施しています。 右記対象者の方につきましては、 早めに受けるようにしましょう。 ☆小学校入学までの2回接種 ・1期=生後12∼24カ月未満 ・2期=5∼7歳未満で、小学校入学する前の1年間 (幼稚園年長児相当) ☆中学1年生、高校3年生での2回目接種 ・3期(中学1年生相当) 平成22年度対象=平成9年4月2日 ∼平成10年4月1日生まれ ・4期(高校3年生相当) 平成22年度対象=平成4年4月2日 ∼平成5年4月1日生まれ ● 行橋市予防接種指定医療機関 ● 医療機関 住所 電話番号 医療機関 住所 電話番号 井手口医院 高瀬 22−2688 たかお医院 南泉 25−5880 上田内科眼科医院 鍵山医院 くまがえ医院 しらかわ医院 すえまつ医院 高尾医院 中央 道場寺 中津熊 北泉 西泉 行事 22−2132 22−2686 23−3422 26−1103 22−1132 22−0524 高城循環器内科医院 大橋 ひまわりクリニック 西宮市 矢津内科消化器科クリニック 行事 山田医院 天生田 ゆげ子どもクリニック 南大橋 22−0221 26−7000 22−2524 22−1195 25−8811 ※予防接種を受ける場合には、各医療機関にお問合せの上お受けください。 ※市外の医療機関で予防接種を希望する場合は、行橋市保健センターまで、お問合せください。 ※内田産婦人科医院が4月より、予防接種指定医療機関を辞退しましたので、お知らせします。 巨 大ボ ール 体 操 に 参加 し ませ んか ? 大きなボールを使って、腰痛予防や健康維持のための体操です。 ◆日時=毎週月曜日(祝祭日は休み) 13時30分∼15時 ◆場所=ウィズゆくはし トレーニングルーム(1階) ◆服装=運動のできる服装 ◆会費=会費1,000円/月(3カ月に1回納入) 保険1,600円/年(4月∼3月までの1年分) ◆募集人員=10人 ◆開始=4月5日(月) ◆申込み=ウィズゆくはし保健センター ℡23−8888 4月2日(金)より受付開始 ◆主催=ウィズゆくはし 巨大ボール体操の会 平成22年度版す くすくメモリーがで きあがりました。平 成22年4月からの 予防接種や乳幼児健 診の日程のカレンダ ーを、ウィズゆくは しや市役所等で配布 しています。 22.4.1 ⑯ ★年金出張相談★ ◎場所:行橋商工会議所 ◎日時:第 1 木曜日の 10 時∼ 12 時/ 13 時∼ 15 時 30 分 ※4月以降は予約制となりました。 (受付は小倉南年金事務所お客様相談室℡ 093-471-8873 へ)一般的な年金のご相談は「ねんきんダイヤル」℡ 0570-05-1165 をご利用ください。 情 報 & ス ポ ー ツ Information Box 「緑の募金」のお願い 政係内) 電話 FAX 市役所 生涯学習課体育係 市民会館 ウィズゆくはし 保健センター 中央公民館 市民体育館 研修センター コスメイト行橋 サンワークゆくはし シルバー人材センター 中山グラウンド 体育協会 男女共同参画センター 行橋赤レンガ館 ホームページ TEL FAX TEL TEL TEL FAX TEL TEL TEL TEL TEL FAX TEL TEL TEL TEL TEL TEL メール 25−1111 25−0299 内線1331 25−1125 23−1111 22−2903 23−8888 22−3911 24−4000 25−3355 25−2300 25−1456 24−8811 26−3355 24−5859 25−8222 26−2232 23−7724 行橋市ホームページ http://www.city. yukuhashi.fukuoka.jp お知らせ 技能習得資金貸付 市地域福祉課計画管理係 内線 1155 福岡県では平成 14 年度より、若年者 の技能習得支援を目的として、福岡県専 修学校等技能習得資金貸付事業を実施し ております。 ■対象者:中・高等学校の新規卒業者お よび平成 21 年度の高等学校中退者 ■対象校:専修学校および各種学校 ※対象外の学校がありますので、貸付希 望の場合はお問合せください。 ■収入基準: ①生活保護を受けている世帯 ②市町村民税が非課税とされている世帯 ③市町村民税が減免されている世帯 ④世帯の収入が生活保護基準額の 1.5 倍 以下の世帯 ■貸付の受付期間: 4 月 1 日(木)∼ 4 月 30 日(金) 労働力調査にご協力を 総務省統計局・福岡県 総務省統計局と福岡県では毎月、労働 力調査を実施しています。この調査は我 が国の失業率や雇用の実態を明らかにす る重要な統計調査です。調査対象に選定 された皆様のお宅に調査員が伺った際に はご協力をお願いします。 ●個人情報は保護されます。 ●「かたり調査」にご注意ください。 ⑲ 22.4.1 建設工事等の市内業者は業者 登録の申請を! 行橋市緑づくり推進協議会(市農政課農 内線 1231 行橋市緑づくり推進協議会では、森林 整備等の推進に関する法律(H7法律第 88号)に基づき、豊かな森林や身近な緑 化を行うため「緑の募金」をお願いして います。本年もまた、各行政区単位で募 金をお願いすることとなりましたので、 皆さんのご協力をお願いします。 ■期間:4 月 1 日(木)∼ 5 月 31 日(月) ■目標金額:1世帯 300 円 ■募金の使途:市内小中学校の卒業記念 樹や、各区の公共施設へ苗木配布等。 福祉タクシー料金助成 市地域福祉課障害福祉係 内線 1151 市では、在宅重度心身障害者の方の日 常生活の利便を図り、社会活動の範囲を 広げるため「行橋市福祉タクシー料金助 成事業」を実施しています。 ■助成内容:申請した月から 2 枚〔8 枚〕 ずつ、年度内 24 枚〔96 枚〕を限度に、 一括して利用券《小型タクシー基本料金》 を交付します。 ※ただし、人工透析治療をされている方 は〔 〕内の枚数。 ■対象要件:①行橋市に住所のある方② 身体障害者手帳 1・2 級、療育手帳A、 精神障害者保健福祉手帳 1 級を持ってい る方③平成 21 年度市民税所得割が非課 税の方④入院または施設等に入所してい ない方。 ■手続方法:対象要件を全て満たす人は、 身体障害者手帳、療育手帳、または精神 障害者保健福祉手帳と印鑑を持って、4 月 1 日(木)∼ 4 月 30 日(金)までに 地域福祉課障害福祉係(⑮番窓口)で手 続きをしてください。 ※利用券は再交付できませんので、紛失 等にご注意ください。 市契約検査課 内線 1271・1272 平成 22 年度に市が行う建設工事およ び測量、設計等の入札や見積に参加する ためには資格審査の申請をし、有資格者 (登録業者)になることが必要です。入 札や見積に参加を希望する業者は、市規 定の申請書を期限内に契約検査課(市役 所西棟 2 階)まで提出してください。(持 参のみ受付可)申請書はホームページよ りダウンロード可能です。登録期間は平 成 22 年 8 月 1 日∼平成 23 年 7 月 31 日 までの 1 年間です。 ■申請書受付: 4 月 1 日(木)∼ 4 月 30 日(金) ■登録申請する建設工事等の種類:土木、 建築、電気、管、舗装、塗装、造園等の 工事および測量、設計業者。 ※建設業許可、経営事項審査および各種 登録を受けていない業者ならびに市税等 の滞納のある業者は、受付しません。 小・中学生の就学援助補助金 市学校教育課指導室学務係 25-9611 経済的理由により就学困難な小学生・ 中学生に対し給食費等の援助を行う制度 です。 ■注意事項:①継続申請する場合も手続 きは必要。②県立中学校(育徳館等)に 関しては一部対象。③生活保護受給者に 関しては手続きの必要はありません。 ■申請期間:始業式の日(新小中1年生 は、入学式の日)から平成 22 年 4 月 23 日(金)まで ※この申請期間以降も随時申請は受付け ますが 5 月以降の認定となります。 ■申請場所:①各小中学校 ②学校教育 課指導室学務係 ■必要なもの:通帳、印鑑、市外在住ま たは平成 22 年 1 月 2 日以降に行橋市に 転入された方は所得課税証明書。 ごみ処理手数料の変更をお知らせします ごみ処理施設「みやこ処理場」へ直接持ち込んだときのごみ処理手数料が、 平成 22 年 4 月 1 日より下記のとおり変更になりますのでお知らせします。 種 別 区 分 手数料 家庭系ごみ 10kg ごとに 60 円 事業系ごみ 10kg ごとに 170 円 犬猫等の死体 1 体につき 1,000 円 備 考 10kg 未満の端数は、10kg として計算します。 10kg 未満の端数は、10kg として計算します。 ■問合せ:行橋市・みやこ町清掃施設組合 23-0664 奨学金の貸付(4 月∼ 3 月) 校名変更のお知らせ 市学校教育課指導室学務係 福岡県立築城特別支援学校 25-9611 行橋市では、有為な人材を育成するた め、経済的理由により就学困難な高校 生、大学生等に奨学資金を貸付けます。 ■資格:市内に 1 年以上在住する者で、 他の奨学資金を受けていない者。 ■人員・金額: 高校生 15 人 公立 月額 10,000 円 高校生 15 人 私立 月額 20,000 円 大学生等 15 人 公立 月額 30,000 円 大学生等 15 人 私立 月額 40,000 円 ■申込期間:4 月 14 日(水)∼ 5 月 14 日(金) 人権問題に関する常設相談所 福岡法務局行橋支局 22-0476 法務局と行橋人権擁護委員協議会で は『常設相談所』を開設します。家庭 内のもめごと、近隣とのトラブル、学 校や職場におけるいじめ、差別など、 悩みや困りごとがあったら、ひとりで 悩まずにお気軽にご相談ください。 なお、相談は無料で、秘密は固く守ら れます。 ■相談日:土日祝日を除く毎日 ■時間:8 時 30 分∼ 17 時 15 分 (※人権擁護委員への相談は、毎週月水 金の 9 時∼ 16 時までです。) ■場所:福岡法務局行橋支局相談室 (行橋市大橋 2 丁目 22-10) ■相談員:法務局職員または人権擁護委員 ■相談方法:事前予約は不要 法テラスの弁護士無料相談 福岡法務局行橋支局 22-0476 ■相談日時:毎月 第 1・第 3 火曜日 (ただし、5 月と 1 月は第 2・第 3 火曜日) 13 時∼ 16 時(1 人 30 分) ■場所:福岡法務局行橋支局 相談室 ■予約方法:相談日前日のみの予約と なります。 時間=相談日前日の 9 時∼ 17 時 15 分 方法=電話による受付のみ 定員=先着 6 人(定員になり次第締切) ※前日が祝日の場合は、前週の金曜日 ■相談内容:法律問題全般 ■利用条件:相談は、法律扶助の趣旨 により「収入の少ない方」が対象とな ります。なお、賞与を含んだ月収(手 取り)の目安は次のとおりです。 ○単身者= 18 万 2 千円以下 ○ 2 人家族= 25 万 1 千円以下 ○ 3 人家族= 27 万 2 千円以下 ○ 4 人家族= 29 万 9 千円以下 52-3121 ■校名:福岡県立築城特別支援学校 (旧校名:福岡県立築城養護学校) ■開校日:4 月 1 日(木) ■設置教育部門: ◎知的障害教育部門 小学部 中学部 高等部 ◎肢体不自由教育部門 小学部 中学部 高等部 ■所在地:築上郡築上町大字築城 1561 認知症勉強会 勉強会事務局 26-2370 入場 無料 いつまでも いきいきと自分らし く をテーマとした、認知症の方への 接し方や排泄についての勉強会です。 ■内容:①認知症の方への接し方につ いて②排泄について ■日時:4 月 11 日(日)13 時∼ 15 時 ■場所:ウィズゆくはし(ホール) ■主催:(社)京都医師会、NPO 法人 京築在宅ケア研究会 ※資料の準備の関係上、できるだけ事 前申込みをお願いします。 大雨などの気象警報・注意報 を市町村ごとに発表します! 福岡管区気象台技術部予報課防災係 092-725-3604 気象庁では、平成 22 年 5 月 27 日(予 定)から、気象警報・注意報を市町村 を対象として発表します。例えば、行 橋市に災害発生のおそれがある場合に は、これまでは、行橋市を含む「福岡県」、 「北九州地方」あるいは「京築」に対し て警報・注意報を発表していますが、 これからは「行橋市」と明示して発表 します。これによりお住まいの場所が 警戒・注意の対象となっていることが わかりやすくなります。 市 町 村 ご と の 気 象 警 報・ 注 意 報 の 詳 細 な 内 容 は、 気 象 庁 ホ ー ム ぺ ー ジ (http://www.jma.go.jp/)に掲載します。 夢を生きる Live Your Dream チャリティーコンサート 国際ソロプチミスト行橋みやこ 23-1696 または 24-4039 催し ■日時:4 月 4 日(日) 13 時 30 分開場 14 時開演 ■場所:京都ホテル ■入場料:3,000 円 (全席自由) 催し 詩音コーポレーションみやこ音楽学院 20 周年記念ミュージックフェスタ 詩音コーポレーション みやこ音楽学院 23-2960 ♪ ♪ 23-2963 ■日時:4 月 25 日(日) 開場 9 時 開演 9 時 30 分 ■場所:コスメイト行橋 ■プログラム:①歌の祭典 1 部…歌唱、 ピアノ/ 2 部…ゲスト&講師 ②コロ ムビアレコード∼彩の国の歌姫∼松川 未樹さんによる歌謡ショー ③特別ゲ ストギタリスト斉藤功と東京キッズに よるコンサート ④ 2010 歌謡グランプ リ ⑤キングレコード歌の競演 ■入場料:1,500 円 チケットはコスメ イト行橋にもあります。 北九州空港 イベントのお知らせ 北九州エアターミナル㈱ 093-475-4195 ☆エアポート・カルチャー 「手作りアート展」☆ 新聞のカラーページで創作した花や、 立体的な押し花や生花のようなブリザ ーブドフラワー、スタイリッシュフラ ワーなど様々な花アート作品を展示し ます。テーマは春にふさわしい「花」 です。※作品…50 点 ■期間:4 月 3 日(土)∼ 9 日(金) ■場所:北九州空港 2 階 団体待合室 ☆五月人形飾り☆ 端午の節句に男の子のお祝いとして 飾られる五月人形(兜や人形)を 2 階 出発ロビーに展示します。 ■期間:4 月 10 日(土)∼ 5 月 5 日(水・祝) ■場所:北九州空港 2 階 出発ロビー いきいきクッキング料理教室 北部九州ホスピスケアの会 22-7727 ■日時:4 月 17 日(土)9 時 30 分∼ 13 時 ■場所:行橋中央公民館 調理実習室 ■対象:奥様を亡くされた男性を主体 としていますが、ご主人を亡くされた 女性、また当会の趣旨にご賛同いただ ける方も歓迎します。 ■講師:松田 裕光子さん(栄養士) ■参加費:800 円(材料、レシピ等を含む) ■定員:先着 20 人(事前申込要) ■持参品:エプロン、タオル、三角巾、 お米1合 ■申込期限:4 月 12 日(月) Infomation 22.4.1 ⑱ 平成 22 年 2 月末現在 人口 71,950 人 男 34,295 人 女 37,655 人 世帯 28,695 【前月比】 人口 16 増 世帯 33 増 4 2010 人の動き 日 月 火 4 11 18 25 5 12 19 26 6 13 20 27 各種相談・休日相談医(4/1 ∼ 4/20) April 水 7 14 21 28 木 1 8 15 22 29 金 2 9 16 23 30 1 日 年金出張相談(予約制) 農業委員会・地区審査行橋・今元・仲津・泉(公民館) 2 日 農業委員会・地区審査今川・稗田・延永・椿市(公民館) 4 日 内田産婦人科医院(TEL23-0155) 7 日 補聴器相談 子育て女性就職相談 8 日 夜間窓口(納税対策課・健康対策課) 行政相談 認知症相談 11 日 行橋記念病院(TEL25-2000) 14 日 弁護士相談(予約制) 認知症相談 18 日 耳鼻咽喉科木村医院(TEL22-2435) くまがえ内科医院(TEL23-3422) 19 日 補聴器相談 土 3 10 17 24 休日夜間急患センター (中央 1-9-2 TEL26-1399) 歯科 ■日曜・祝祭日 9 時∼ 18 時(受付は 17 時まで) 内科・小児科 ■月曜∼金曜日 19 時 30 分∼翌朝 6 時(小児科は 23 時まで) ■土曜・祝祭日の前日 19 時 30 分∼翌朝 9 時(内科・小児科とも) ■日曜・祝祭日 昼間 9 時∼ 18 時(内科・小児科とも) 夜間 19 時 30 分∼翌朝 6 時(小児科は 23 時まで) 各種相談 こ の 市 報 は 再 生 紙 を 利 用 し て い ま す 森 林 資 源 を 大 切 に 相談日 ゴミの動き 油木ダム貯水量 (3/23 現在) 総貯水量 16,450,000t 現在貯水量 10,959,900t 貯水率 66.6% 相談時間 今月の納期【4月】 ◆国民年金保険料 3 月分 納付は便利な口座振替で! 相談先 相談番号・問合せ 児童・生徒相談 月∼金 8 時 30 分∼ 17 時 市庁舎内 児童・生徒相談センター 25-0119 婦人相談 月∼金 10 時∼ 16 時 市庁舎内 25-1124 雇用・労働相談 月∼金 市庁舎内 企業立地課 25-9766 消費生活相談 月∼金 市庁舎内 消費生活センター 23-0999 障害者相談 月∼金 8 時 30 分∼ 17 時 10 時∼ 12 時、 13 時∼ 15 時 8 時 30 分∼ 17 時 市庁舎内 福祉事務所 25-1111/ 内線 1156 市庁舎内 福祉事務所 25-1111/ 内線 1153 京築保健福祉環境事務所 23-2970 母子・寡婦相談 月∼金 8 時 30 分∼ 17 時 17 時∼ 20 時 (受付 19 時まで) 10 時∼ 16 時 福岡県北九州 労働者支援事務所 093-592-3516 出張労働相談 第 4 月曜 子育て女性再就職相談 第 1 水曜 行政相談 第 2 木曜 13 時∼ 16 時 ウィズゆくはし 心配ごと相談 月∼金 13 時∼ 16 時 ウィズゆくはし 弁護士相談(予約制) 第 2 水曜 13 時∼ 16 時 30 分 ウィズゆくはし 第 2 水曜 15 時 30 分∼ 17 時 第 2 木曜 10 時∼ 12 時 行橋市高齢者自立支援センター 行橋市大字道場寺 1446-25 26-2370 市庁舎内 納税対策課 25-9699 市庁舎内 健康対策課 25-9722 行橋商工会議所 受付(小倉南年金事務所) 093-471-8873 認知症相談室 (2 月分) 可燃ゴミ ● 1,350t 不燃ゴミ ● 63t 1人当りのゴミ ● 19.6kg 【前月比】 可燃ゴミ ● 201t 減 不燃ゴミ ● 11t 減 【前年同月比】 可燃ゴミ ● 20t 増 不燃ゴミ ● 11t 減 【資源ゴミ】 ● 57t ※休日相談医は変更になる場合があります。 テレホンサービス TEL24-4141 でご確認ください。 次 号 ︵ 4 月 15 日 号 ︶ の 発 行 日 は 4 月 15 日 ︵ 木 ︶ で す 。 市税・国保税の 納付、納税相談等 後期高齢者医療 保険料の納付、相談 第 2・4 木曜 夜間窓口 (祝・休日 (20 時まで) を除く) 10 時∼ 12 時、 13 時∼ 15 時 30 分 年金出張相談(予約制) 第1木曜 ら 、 あ な た は な っ て く れ ま す か ? ︵ 国 ︶ 市 報 ゆ く は し 専 属 モ デ ル 。 お 願 い し た 言 っ て 断 ら れ る こ と が 多 々 あ り ま す ☆ る の が そ の モ デ ル 探 し 。 恥 ず か し い と 人 な ど が 主 な の で す が 。 そ し て 苦 労 す 編 集 後 記 て い る の で す 。 と は 言 っ て も 、 私 の 友 の 写 真 、 市 民 の 方 に モ デ ル を お 願 い し た ま に 紙 面 に 登 場 す る イ メ ー ジ カ ッ ト 掛 け た の は 、 人 を た く さ ん 出 す こ と 。 い ま す 。 そ し て こ の 1 年 、 私 が 特 に 心 み た り 、 特 集 ペ ー ジ を 企 画 し た り し て も ら え る よ う に と 、 文 字 を 大 き く し て す 。 少 し で も 見 や す く 、 そ し て 読 ん で を 通 し て 少 し ず つ 紙 面 が 変 化 し て い ま し て い ま す ☆ 実 は 市 報 ゆ く は し 、 年 間 か ? そ う で す 、 少 し だ け リ ニ ュ ー ア ル 思 っ た 方 が い る の で は な い で し ょ う ■ ﹁ あ れ !? ﹂ 。 こ の ペ ー ジ を 見 て そ う 相談 会場 行橋市コミュニティセンター ウィズゆくはし 行橋市社会福祉協議会 23-1111 このほど、眞菰の宮 房治さんが所有する鉦 が、地元区長らを通じて市教育委員会に寄贈さ れました。約 250 年前に作られたこの鉦は、戦 前今井祇園祭の 今 井・ 中 須 の 山 車で使われてい た も の で、 4 月 中 旬 か ら、 市 歴 史資料館で常設 展示されます。 市報ゆくはし4月1日号は、26,400部作成し、1部あたりの印刷単価は40.63円です。
© Copyright 2024 Paperzz