田 - 竹田市

特集
いよいよ始まる「 岡藩城下町400年祭」/玉来ダムの建設事業継続が決定
広報
Taketa Public Relations
2
2012
広報たけた
岡藩城下町400年祭シンボル・ロゴマーク決定
鐘の音よ鳴り響け 400年の時を超えて
「岡藩城下町400年祭」
の本番を迎える2012年がスタートしました。
1月16日、シンボルとなるロゴマークの市民投票が締め切られ、その結果埼玉県狭山市の仲秋広志さ
ん(グラフィックデザイナー・58歳)
の作品に決定しました。
(応募総数354作品〔214人〕)
城下町竹田の構築を手掛けた初代岡藩主の家紋をモチーフに、400年の時を超えて、これから先も
まちの活性化を願い、城下町に鳴り響く
「サンチャゴの鐘」の音が描かれたデザインは、まさに溢れる
ロマンを象徴しているかのようです。
歴史と文化の薫る城下町竹田の再生の思いを描きな
がら、市民のみなさんの手で「400年祭」を成功させま
しょう。
←
昨年12月25日、調査のため、市立歴史資料
館から搬出された国指定重要文化財「銅鐘」
(サンチャゴの鐘)。
現在、九州国立博物館にて3月4日まで展
示公開中
2012年2月発行
サンチャゴの鐘が竹田盆地に鳴り響く日を夢見て…(赤岩から)
広報たけた 平成24年2月号
特集
岡藩城下町400年祭
いざ、
400 年目の
城下町竹田へ
■岡藩城下町400年祭の3つの柱
1.岡藩初代藩主中川秀成公が描いた理想郷づくりの心、
その心を学び城下町再生を市民とともに取り組む。
2.初代藩主が生きた時代、豊後国でのキリシタン信仰の広がり。
1612・サンチャゴの鐘400年のミステリー!
そんな歴史ロマンに想いをはせ、8大布教地竹田を知る。
3.初代藩主が手掛けた理想郷、岡藩城下町の礎が完成してから400年。
それから今日までの育んできた歴史・文化を後世へ伝える。
今確かな絆で磨きをかけ、未来に繋ごう理想のまちづくり!
〔サブテーマ 〕 岡の地に育くまれし歴史・文化の歩み!
「ひと・まち・心!歴史と文化でつむぐ岡の里」
■岡藩城下町400年祭
実施テーマ(キャッチフレーズ)
イベント
・行事の
ご案内
竹田の城下町を背景に
そびえる岡城跡
年)に亡くなられ、本年(平成
年)で
27
とのコラボ事業
らびやかな岡藩の伝統文化に城下町が彩 中川神社に伝わる国指定重要文化財
られます。 〔5月5日開催〕 「銅鐘」
〝サンチャゴの鐘〟は、400年
の歴史を刻む謎めく秘宝です。この鐘を
西
■ 南戦争竹田戦戦没者追悼祭
学術的調査に基づき、型・成分を忠実に
ひ
—と・まち・心!歴史と文化でつむぐ岡の里 —岡藩城下町400年祭 135年経過した西南戦争竹田戦の史 復元し、市民待望の〝鐘の音〟を多くの
実を風化せぬよう、竹田市における西南 市民と奏で、竹田市の新たな共有の財産・
いよいよ平成 年度、
「岡藩城下町400年祭」が始まります。
戦争を検証します。
資源として発信します。 〔8月頃予定〕
岡藩城下町400年祭は、現在の竹田市の祖となる岡藩の初代藩主、中
また、竹田市におけるすべての戦没者
八
■ 朔祭見立て細工・大学生
を追悼します。 〔5月下旬〕
川秀成公が1612年(慶長
27
を組織し、これまで3回の会議を開催してきました。年間を通じた具体的
な事業計画が承認されましたので、その内容をお知らせします。
4
■ 00年祭記念・さとうよし
■
400年祭記念・瀧廉太郎
■
竹田総踊りの祭典
400年という節目の年を迎えるにあたり、初代藩主が岡城の普請や、城
廣
■ 瀬武夫を偲ぶコンサート
五穀豊穣と地域の安全を祈る祭りとし
下町の町割りを行った史実に基づき、竹田市がこれまで育んできた歴史・
廣瀬武夫顕彰事業の一環として廣瀬武 て、中心市街地で開催されている〝八朔
文化を再認識し、しっかりとした絆により未来に受け継いでいくための取
夫の誕生日5月 日に、海上自衛隊の音 祭〟の見立て細工を、竹田市が現在進め
り組みとして、年間を通じて開催していきます。
楽隊を竹田に招き、城下町や文化会館で ている大学連携事業とタイアップし、大
昨年末、400年祭の実施主体である岡藩城下町400年祭推進協議会 マーチング演奏により先人を偲びます。 学生の自由な発想で見立て細工を制作し
地元ブラスバンドとのジョイントコン てもらい、まちなかの賑わい創出を図り
サートも開催します 。 〔5月 日開催〕 ます。 〔9月上旬〕
24
29
■
29
名曲〝サンチャゴの鐘〟
岡
■ 藩子ども祭り (三佐山車竹田巡行)
リメイク披露
■
400年祭記念・川端康成
110回忌追悼祭
昨年お披露目した〝新竹田甚句〟
、
〝竹
み竹田童謡祭&「佐藤義美」
瀧廉太郎顕彰事業の一環として、例年 田おどり〟を400年祭の記念事業を契
岡藩にちなんだ祭を実施するにあた
開催の瀧廉太郎追悼祭を400年祭記念 機に、市民の統一した踊りとして公民館
り、処刑されたという史実を振り返り供 竹田童謡作詩コンクール
養するため、岡藩鏡処刑場跡で鎮魂祭を 佐藤義美顕彰事業の一環として、例年 として、110回忌追悼祭を開催します。 活動等で踊りの輪を広げ普及します。
〔6月 日開催〕 祭典は、屋外の会場で櫓を囲み市民総
実施します。 〔4月1日開催〕 開催の竹田童謡祭を400年祭記念事業
参加による竹田総踊りとして開催しま
として開催します。
〔4月 日予定〕
す。 〔9月中旬〕
岡藩処刑場跡鎮魂祭
■
17
24
4
■ 00年祭記念・岡城桜祭り
38
回 を 重 ね て き た 岡 城 桜 祭 り を、 岡藩の飛び地であった大分市三佐に伝 船村徹先生作曲の名曲〝サンチャゴの
400年祭記念としてグレードアップ わる〝山車〟の竹田巡行や竹田市子ども 鐘〟をリメイクしてCD化し、竹田市の 記念講演会
し、岡藩城下町の魅力を内外に情報発信 神楽の披露など、こどもの日に、岡藩に 神秘的な情景を込めたこの曲を、400 昭和 年に竹田を訪れ、竹田高校生
します。大名行列、鉄砲隊出陣、岡城武 つながる伝統文化を双方の子どもたちが 年祭のテーマ曲として市内外にPRし、 を前に講演をした史実に基づき、平成
年から川端康成記念講演会を開催してお
者揃え・女武者行列などがにぎやかに繰 竹田の地に集い、学び、親しみ、交流す 竹田市の魅力を全国に発信します。
〔時期未定〕 り、今年で第4回となる講演会を400
り広げられます。 〔4月1日開催〕 る事業を実施します。
年祭の記念講演と位置付け、川端康成記
また、城下町を子ども甲冑武者が練り
〝
■ サンチャゴの鐘〟
念会理事長の川端香男里先生(東京大学
歩き、子ども夜市も開催します。こども
文学部名誉教授)を講師に迎え、大分県
の日は城下町に子どもの歓声が響き、き 複製品製作
2012年2月発行
いよいよ始まる
いよいよ始まる「岡藩城下町400年祭」
27
21
11
11
29
29
未定
10
30
11
岡藩城下町の情感漂う風景や、高原の
雄大な自然景観、清らかな湧水が豊かに
流れる水風景、風情感じる温泉街の風景
岡藩城下町400年祭記念
フォトコンテスト
23
29
第3回廣瀬武夫杯争奪少年柔道大会
岡藩城下町400年記念フォトコンテスト
未来人が選んだ竹田の魅力風景百選・
スケッチ絵画コンクール
竹田市先人顕彰エッセイ全国公募
未定
28
28
20
川端康成コレクション展
平泉町と歴史文化友好都市締結式典
岡藩主おたまや公園・喜多流竹田薪能
竹田市日独協会設立式典
サンチャゴの鐘の音を聴くイベント
空飛ぶ200人プロジェクト
竹田市伝統芸能の競演・
竹田市伝統芸能大会 11
28
17
11
17
行 事 名
岡藩処刑場跡鎮魂祭
岡城桜祭り・大名行列
鉄砲隊出陣
岡城武者揃え・女武者行列
さとうよしみ竹田童謡祭
岡藩子ども祭り
西南戦争竹田戦戦没者追悼祭
廣瀬武夫を偲ぶコンサート
瀧廉太郎110回忌追悼祭
名曲“サンチャゴの鐘”リメイク披露
“サンチャゴの鐘”複製品製作
八朔祭見立て細工・大学生コラボ事業
竹田総踊りの祭典
川端康成記念講演会
竹田竹灯籠「竹楽」
開催予定
4月1日
4月1日
4月1日
4月1日
4月29日
5月5日
5月下旬
5月27日
6月29日
未定
8月頃
9月上旬
9月中旬
9月28日
9月28日~
11月17日 9月29日
9月29日
9月29日
9月30日
9~11月
10月上旬~
11月中旬
11月16日
~18日 11月23日
未定
■
↑伝統芸能の競演
竹田市は多くの先人を輩出していま
す。その先人にちなんだエッセイを全国
公募します。応募作品を作品集にして公
開し、先人の残した偉業を称え、竹田市
の魅力として発信します。 〔未定〕
全国公募
立竹田高等学校の体育館落成記念と併せ してさらに連携していきます。
〔9月 日〕 り、鐘の成分を特定し完璧な複製を作り
講演会を開催します。
〔9月 日開催〕
上げます。400年の時を超えて鐘の音
岡
■ 藩主おたまや公園・
色が竹田に響き渡ります! 川
■ 端康成コレクション展
喜多流竹田薪能
〔9月 日開催予定〕
川端康成記念講演会の縁による川端康 城下町の芸能として岡藩と繋がりの深
4
■ 00年祭記念・空飛ぶ
成記念会のご協力により記念会が管理す い喜多流能を、400年祭記念として岡
る所蔵品によるコレクション展を竹田市 藩歴代藩主の墓所である〝岡藩主おたま 200人プロジェクト
立歴史資料館及び市民ギャラリー水琴館 や公園〟で開催します。〔9月 日開催〕 これまで荻・久住・直入地域で開催し
を会場に、9月 日から 月 日までの
てきたヘリコプター搭乗による「空飛ぶ
竹
■ 田市日独協会設立式典
ロングランで開催します。竹田市民の記
プロジェクト」を、岡城跡や城下町上空 等、竹田市には後世に残したい風景が数
年を超える交流を続けているドイ で開催します。空から見た竹田市の魅力 多く点在し、四季を通じて様々な表情を
憶に残る展示となるでしょう。
〔9月 日~ 月 日開催〕 ツのバート・クロツィンゲン市や瀧廉太 を再発見していただきます。
見せてくれます。
郎ゆかりのライプツィヒ市との市民交流
〔9月~ 月予定〕 そのすばらしい一瞬を写真で残そう
平
■ 泉町と歴史文化友好都市
をさらに深めていくためにドイツからゲ
と、400年祭を記念して、フォトコン
竹
■ 田市伝統芸能の競演・
締結式典
ス
ト
を
迎
え
て
竹
田
市
日
独
協
会
を
設
立
し
ま
テストを開催します。応募作品は著名な
昨年ユネスコの世界遺産に登録された す。 〔9月 日〕 竹田市伝統芸能大会
カメラマンが審査をし、優秀作品はこれ
〝仏国土を表す建築・庭園及び考古学的
市内に伝わる郷土芸能の多くは岡藩時 からの竹田市の観光PRに活用します。
サ
■ ンチャゴの鐘の音を聴く
遺跡群〟のある岩手県平泉町と、当市は
代に始まったとされており、400年祭
〔未定〕
〝岡城跡の世界遺産登録への挑戦フォー イベント(仮題)
〝秋の陣第2弾〟として、市内各所に伝
未
■ 来人が選んだ竹田の魅力
ラム〟を機に交流を続けており、400 「サンチャゴの鐘」を鳴らし、音を聴 わる神楽・獅子舞・白熊等の郷土伝統芸
年祭を好機と捉え、歴史・文化をベース くという長年の夢を叶えるべく、鐘の復 能を披露し、伝統文化を楽しみ、次代に 風景百選・スケッチ絵画コ
ンクール
とした町づくりを共に目指す友好都市と 元の製作に挑みます。科学的な分析によ 継承する弾みとしていきます。
〔 月上旬~ 月中旬〕 市内の小・中学生等を対象に、数多く
の竹田市の魅力風景の中から、次世代に
第
■ 3回廣瀬武夫杯争奪少年
残したい風景を選び、写真やスケッチに
柔道大会
よるコンクールを実施します。優秀作品
廣瀬武夫顕彰事業の一環として第3回 100点を選考し、市民と共にその魅力
を迎える廣瀬武夫杯争奪少年柔道大会を を共有していきます。
〔未定〕
400年祭記念事業として開催します。
竹
■ 田市先人顕彰エッセイ
〔 月 日開催〕
岡藩城下町400年祭おもな行事
広報たけた 平成24年2月号
いよいよ始まる「岡藩城下町400年祭」
「蘇れ サンチャゴの鐘」
要文化財「銅鐘」として、市立歴史資
きた『サンチャゴの鐘』は、国指定重
岡藩ゆかりの中川神社に伝えられて
る我々が400年の先に何を残していけ
神秘の鐘の謎を解き明かし、現代を生き
徴として位置づけることになりました。
400年の昔に思いを馳せるロマンの象
—
料館で保管公開されてきました。日本
るのか。世紀を超えた挑戦が始まります。
竹田から響くロマンの音色!
—
でも4つしかないキリシタンベルの一つ
とされ、表面には製造された年号を示す これまで今を生きる誰も聴いたことが
船村徹先生愛惜の名曲
年に作詞家・横井弘氏、作曲
『サンチャゴの鐘』
を復刻♪
昭和
家船村徹氏という黄金コンビにより誕生
した名曲『サンチャゴの鐘』
。お二人が
竹田市を訪れ、サンチャゴの鐘をモチー
フに城下町の情感を込めて作られた愛惜
の名曲です。この名曲をCDとしてリメ
下町400年祭を迎えるにあたり、この
時を歩んできたサンチャゴの鐘。岡藩城
年でもあります。城下町400年と同じ
この鐘が誕生して400年の記念すべき
から3月4日まで福岡県太宰府市の九州
る調査研究が始まっています。1月1日
より、鐘の組成や産地に至るまで特定す
積年の夢を叶えるべく、科学的な分析に
夢。
「サンチャゴの鐘を鳴らす」という
より、400年祭の行事の中で、はじめ
上げ、鐘の復元に挑みます。調査結果に
鋳造方法で可能な限り忠実な複製を作り
基づき、同じ成分組成を使って、当時の
X線調査が行われています。調査結果に
の展示とあわせて、正確な3次元測量や
う船村徹先生ご自身の歌唱が実現しまし
べき復刻版は、この歌を最も熱い心で歌
竹田の魅力を発信していきます。記念す
イクし、世に送り出し、この歌に乗せて
鐘にスポットを当て、国指定重要文化財
国立博物館で開催中の特別展「細川家の
た。また、CD
という竹田市の宝として、歴史的・科学
て本物の鐘の音を多くの市民の皆さんと
市から世界に響き渡ります。
400年の時を超えて鐘の音色が竹田
用していくことも計画しています。
夢、希望や世界平和を叶える鐘として活
す。また、忠実に複製された鐘は市民の
至宝」にあわせて常設展(4階)に「サ
→
九州国立博物館の学芸
員が立ち会う中で搬出
時の簡易調査を行いま
した。
(昨年12月25日・
歴史資料館)
的な検証を行い、現代に生きる我々に託
・日 時 平成24年2月25日㈯
午前7時30分
竹田市役所前集合
・場 所 九州国立博物館、太宰府天満宮
・参 加 料 5,500円
(バス代・入場料・昼食代込み)
・募集定員 40名まで(募集人員の状況によ
りツアー中止の場合があります)
・申し込み期限 2月15日㈬
●お問い合せ 竹田市教育委員会文化財課
☎63-4818
ともに聴いてみたいという夢への挑戦で
竹 田 市 が 誇 る 国指定重要文化財「サン
チャゴの鐘」が現在九州国立博物館(福岡県
太宰府市)で公開展示されています。その
荘厳華麗な姿を見学に行きませんか!
されたメッセージを読み解くとともに、 ンチャゴの鐘」が公開されています。こ
『1612』
の刻印が見られます。今年は、 ないこの鐘の音を聴いてみたいという
↑昨年12月25日、歴史資料館で行われた「サンチャゴの
鐘搬出式」では、梅木副市長とともに参加者全員で『サ
ンチャゴの鐘』を歌い見送りました。
いきます。
しても活用して
テーマソングと
町400年祭の
す。 岡 藩 城 下
検討していま
録することも
の鐘」の音を収
に「サンチャゴ
↑名曲「サンチャゴの鐘」への思いを熱く語る船村徹
先生と首藤市長(昨年10月)
岡藩城下町400年祭は、岡藩城下町400年祭推進協議会が実施する事業や市
補助事業をグレードアップして実施する事業のほか、市民が自ら企画し実施する岡
藩城下町400年祭協賛事業により構成されます。
こうした自主事業には助成制度はありませんが、岡藩城下町400年祭の冠の使
用や、ロゴマークの使用、そして市400年祭公式ホームページやケーブルテレビ、
告知放送等を使った400年祭関連事業としてのイベント告知を市で行います。
詳しくは岡藩城下町400年祭推進協議会事務局、竹田市企画情報課 文化・地
域振興室(☎0974 ー63 ー1111 内線221)までお問い合わせください。
2012年2月発行
挑戦 2
48
挑戦 1
「九州国立博物館
(サンチャゴの鐘)と
太宰府天満宮参拝ツアー」
から
年を経て竣工しました。
一方、玉来ダムについては、平成
年
月9日に国
10
は 行 わ な い こ と 」( 前 原 国 土 交 通 大 臣
となる工事の契約や用地の買収など
土 交 通 省 よ り「 新 た な 段 階 に 入 る こ と
い ま し た が、 平 成
年から基礎調査が継続的に行われて
15
広報たけた 平成24年2月号
地域住民の安心・安全を守る
玉来ダムの建設事業継続が決定
1日も早い完成を望む
昭和 年、平成2年に竹田市を襲っ
た集中豪雨は、市民に犠牲者を出す大
水害をおこし、家屋や農地に甚大な被
害をもたらしました。
こうした2度の大水害を受け、竹田
市は、
「災害に強いまちづくり」を市政
の最重要課題として掲げ、災害復旧事
業や防災事業に取り組んできました。
平 成3 年 に は「 竹 田 水 害 緊 急 治 水 ダ
ム 建 設 事 業 」と し て、 稲 葉 ダ ム と 玉 来
ダムの建設が国から事業採択されま
した。
年から
年3月をもっ
稲葉ダムについては、平成
本体事業に着手、平成
15
て周辺整備を含め、全ての事業が被災
23
21
「
(継続決定は)地元というより竹田市
民としては、ひじょうにありがたいこと
だと思っています。
後世、災害のない安心して暮らせる地
域に子孫を残したい、これが我々の考え。
いつも天気予報の雨雲の行方を気にかけ
ており、これまでも何回かは大雨に危険
を感じたこともあります。1日でも早く
完成してほしいものです」
玉来ダム堤体側面図(案)※本図は現時点での計画です。
57
20
後世、災害のない地域に子孫を残したい
玉来ダム対策委員会会長
足立今朝年さん(上川床・81 歳)
岡藩城下町400年記念
ち
のコメント)により直轄ダム等 事業、 玉来ダム建設事業継続が決定しました。
道府県の補助ダム 事業の一つとして、 竹田市はこの間、竹田市公共事業促
その後、平成 年9月
関係機関へ早期着工を要望してきまし
に、大分県や国、国会議員をはじめ各
設協議会を中心に、竹田市議会ととも
進期成会及び竹田水害緊急治水ダム建
「ダム事業の検証に係る検討に関する
た。
事業の見直しが示唆されました。
再 評 価 実 施 要 領 細 目 」が 示 さ れ た こ と
日に国から
か ら、 国 の 方 針 に 基 づ き、 検 証 作 業
28
われ、大分県として、現行の治水対策
約、 大 分 県 事 業 評 価 監 視 委 員 会 )が 行
3回、パブリックコメント等の意見集
すので、引き続き皆様方のご理解、ご
大分県と協力して事業を進めていきま
守るため、玉来ダムの早期完成に向け
生活のため、また、「生命」・「財産」を
●お問い合せ
回「 今 後 の 治 水 対 策 の 大分県竹田ダム建設事務所
大臣へ報告しました。
同年
月
日に国土交通大臣から事業 竹田市役所建設課 ☎63 ー4808
あ り 方 に 関 す る 有 識 者 会 議 」を 受 け、 ☎62 ー4123
そ の 後、 第
協力をお願いします。
「玉来ダム+河川改修 済( 」案
) が有効と
の方針を平成 年3月4日に国土交通
( 玉 来 ダ ム 検 証 に お け る 検 討 の 場 会 議 今後も竹田市民の「安心」・「安全」な
22
23
18
継続の方針決定通知(公文書)が出され、
『城下町の青写真を探る』
シンポジウム
ま
27
~図書館と城下町再生(都市づくり)~
時~
時
16
これまであらゆる機会で議論を重ねてきた城下町の再生。
岡藩城下町400年を契機に、図書館と城下町再生の青写真を示し、
2月5日㈰
みんなで方向性を探ります。
日
時
2012年2月発行
13
竹田市総合社会福祉センター多目的ホール
●お問い合せ 竹田市建設課 ☎ 63-4808
48
・『情感のまちづくりについて』
中井 祐 教授
(東京大学大学院景観研究室)
↑平成2年に竹田市を襲った集中豪雨の様子
場
所
・パネルディスカッション
【図書館と城下町再生の青写真を探る】
コーディネーター
中井 祐教授(東京大学大学院景観研究室)
パネリスト
衛藤 慎二 氏
(竹田地区市街地活性化協議会PT委員長)
志賀 克洋 氏(竹田市まちづくり策定委員)
秦 直子 氏
(新竹田市立図書館を考える会副会長)
ディスカッションサポーター
桑子 敏雄 教授
首藤 勝次 市長
10
し はい た ばる
たけ た
たまらい
けんせつ
Q
こくどう
玉 来ダムは、竹 田 市 拝 田 原 の国 道 57
ごう
さくらぜばし
たまらいかわ ぞ
じょう りゅう やく
号・桜瀬橋から、玉来川沿いに上流約
ち てん
たけ た し みや ぎ ち いき
けんせつ
10km 地点の竹田市宮城地域に建設さ
かたち
いな ば
れるんだ。形は、稲葉ダムと
ちが
つうじょうじ
みず
ため
違 って通 常時は “水 を貯 めな
おおあめ
ふ
い ” ダム。大雨が降ったとき
みず
た
にだけ水が貯まるようになっ
いっぱんてき
りゅうすい
てるんだ。一般的には「流水
がた
型ダム」っていうんだよ。
A
玉来ダムはどこに建設されて、
かたち
どのような形をしてるの?
たまらい
87
◇内 容
・基調講演 「空間の履歴」
〔講師〕桑子 敏雄 教授
(東京工業大学大学院桑子研究室)
あの日を忘れることはできない。
災害に強い町づくりを!
←
市長と意見交換する民生委員・
児童委員のみなさん
■今後、民生委員・児童委員活動で取り組もう
としていることや抱負
や、災害時には一人でも多くの高齢者の役に
寄せられ、意見交換会は貴重な機会となりまし
ぐに支援を必要とする『住民生活の声』が多数
広報たけた 平成24年2月号
民生委員・児童委員協議会との意見交換会
住民生活の声を共に考える
本庁応接室で行われました。
■民生委員・児童委員の活動上、困っているこ
とや問題点
①買い物難民・コミュニティバスについて〔南
立ちたい〔中央〕
①見守りマップを利用して、日頃の生活の相談
態に見合う、日常生活に伴うサービスを行える
②担当地区の高齢者と向き合っていきたい〔東
部〕
の発見と具体的な取り組みを構築していきた
③委員相互の情報交換や他機関との地域の課題
「申込み者が年々増加しており、
「待ち」の状態
④久住地域の昼食会を充実したい〔久住〕
い 〔北部〕
うに早急に対処します」
ち、この故郷に帰ってきてくれるようにして
⑤大切な宝である子どもたちが楽しく幸せに育
いきたい 〔主任児童委員会〕
なって相談等に応じ、また地域の子どもたちが
それぞれの地域において、常に住民の立場に
④要保護児童対策地域協議会の開催、家庭相談
元気に安心して暮らせるために見守っていただ
また、家庭相談員が空白とならないよう努めてま
た。
●お問い合せ
「現職委員の考え方も入れながら選出方法の仕 竹田市福祉事務所 ☎63 ー4811 久住〕
⑤民生委員児童委員の選出方法について〔中央・
いります」
「協議会の開催に向けて準備を進めております。 いている民生委員・児童委員の皆様から、今す
員の任用について〔主任児童委員会長〕
していきます」
入所できる施設
「養護老人ホーム南山荘」
は堅持
「あり方検討委員会で協議中だが、国民年金で
〔中央〕
③国民年金で入居できる施設を作ってほしい が生まれています。今後も希望に応えられるよ
②緊急通報装置について〔中央〕
期にきていると思います」
ように、国の制度に対して市民が声をあげる時
「有効な手段を、現在調査研究中。利用者の実
部・中央〕
組みづくりを検討していきます」
1月 日、現場の声を届けようと、首藤市長を囲んだ「民生委員・児童委員との意見交換会」が
11
赤ちゃんを家族の絆で育てる
「おじいちゃん・おばあちゃんスクール」開講
地域子育て支援拠点事業を行う
「竹田っ子すこやか広場」
は1月14
日、孫を持つ祖父母を対象に、現代の子育てについて楽しく学び
『孫
育て』
、
『地域の子育て』に積極的に参加してもらおうと
「おじいちゃ
ん・おばあちゃんスクール」
(大分県子育てハッピースタート推進事
業)
を開きました。
↑
「経験豊富な知恵を子どもたちに」
と話す助産師
会の講師
大分県助産師会から講師を招き
「昔と今の子育てについて」
や
「祖父
母としての支援方法」
、
「子どもの事 初めてのママになる前にぜひ! プレママ講座「赤ちゃんをむかえる心の準備」
故と対処法」
などの講義が行われ、参 日時 2月18日㈯ 9:30 ~ 11:30 会場 竹田っ子すこやか広場(南部幼稚園隣)
加者は熱心に耳を傾けていました。
問竹田っ子すこやか広場 ☎63-1104 竹田市福祉事務所子育て支援係 ☎63-4811
『緊急医療情報キット
(救急あ
しておき、万が一の事態に備え
製の容器に入れて冷蔵庫に保管
自身の
「医療情報
(既往症やかか
① 歳以上のひとり暮らし世帯
帯のみ)
は、
救急あんしんポットの使い方
もしも!
の際に
使用
⑤記入した救急情報シートを
ポットに入れてください。
『救急あんしんポット』配布を開始します
んしんポット)
』
とは、平成 年
るというもので、緊急時での迅
竹田市では民生委員の協力のもと、ひとり暮らし高齢者世帯などに
『緊急医療情報キット(救急あんしんポット)』の配布を行います。
度大分県高齢者地域支え合い体
待されます。
速な救急活動に繋がることが期
配布されるものです。
制づくり支援事業の一環として
りつけ医)
」
や
「家族の連絡先
(緊
② 歳以上の夫婦のみ世帯
各地区の民生委員が対象世帯
の希望を聞きながら、希望され
る世帯に配布されます。安心・
安全な生活のためにご活用くだ
さい。
る 世 帯 を 訪 問 し、 情 報 収 集 を
行っております。皆様のご理解
とご協力をお願いします。
福祉係 ☎63 ー4811、民
詳しくは、竹田市福祉事務所
生委員・児童委員協議会事務局
(社会福祉協議会)
☎63 ー15
44までお問い合わせください。
2012年2月発行
65 65
先月から民生委員が対象とな
館等に納品され、配布がまもなく開始されま
すのでよろしくお願いします。
⑥冷蔵庫にポットを入れる。
ドアの裏のポケットに
立ててください。
⑦冷蔵庫のドアに
マグネットを貼る。
ひとり暮らしの高齢者などが 配布の対象
(※希望される世
↑あんしんポットの中に保
管する「緊急情報シート」
④救急情報シートに記入
●かかりつけの病院
●薬
●緊急連絡先 など
②ポットの説明
※民生委員が行います。
①民生委員から電話・訪問
※電話せずに直接訪問
する場合もあります。
23
急連絡先)
」
などを記入した
「救
ただいま各地区の民生委員が情報収集等の
ために対象世帯を訪問しております。
1月末に「あんしんポット」が各地域の分
です。
2月初めから配布します
急情報シート」
をプラスチック
↑「あんしんポット」は冷蔵庫に収まるサイズ。写真〔右〕は冷蔵
庫に貼るマグネット
③ポット一式
●容器
●救急情報シート
●マグネット
高齢者の
「もしも!」
のために
『救急あんしんポット』配布を開始します
平成
年竹田市消防特別点検
照明・内田義和・吉川利克
樹男・益永親・志賀松二・山 直入方面隊 大塚崇史・足立
立川和弘・久保賢一・児玉三
市民の安心・安全を誓う
平成 年竹田市消防特別点検
が1月9日、消防署員、消防団
口毅・後藤嘉明・阿南光成・
久住方面隊 志賀重和・倉橋 竹田市消防団指導員 渡邊栄
15
由紀尋・佐藤三喜男・久米哲
員など約400人が参加し、荻
10
○消防協力者
冨勝美
和・河野正雄・松尾久住・永
吉良和政・高橋辰夫
本 哲 司・ 木 下 慎 二・ 工 藤 真
琴・工藤健・工藤桂太・工藤
渡・吉川誠・阿南哲・古澤浩
貴・衛藤勝志・平井雅文・井
上貴志
次・後藤辰幸・尾崎薫・清松
誠・本田恵介
也・高橋朋誠・木村歩
広 瀬 岳・ 竹 下 邦 光・ 清 水 寿
誠・楢木野崇司・如法寺徹・
↑分列行進
章・田北忍
佐 藤 誠・ 入 江 政 樹・ 澁 谷 和
輝義・御沓寛和・森田匡信・
弘 幸・ 古 庄 和 敏・ 大 久 保 秀 直入方面隊 松尾武郎・馬場
直入方面隊 高橋英紀・古荘
中忠則・佐藤浩
藤誠・須藤武・志賀勝明・坂
彦・山田裕士・阿南浩徳・加 久住方面隊 田北大策・内田
久住方面隊 渡辺勝三・井和
田和也・佐藤芳和・長谷裕一
登・野村吉弘・吉野貴雄・原 荻方面隊 後藤一休・工藤良
己・森正治・深谷洋二・安南
荻方面隊 後藤敬三・佐田幸
和則・釘宮永路・犬童浩幸
二・井哲博・後藤宏幸・河野
北 浩 三・ 安 倍 信 介・ 今 井 浩
小学校グラウンドで行われまし
府内哲也・伊達和友・甲斐章
也
た。
稔・佐藤敏美・佐藤俊郎・渡 ○永年勤続退団者(勤続 年以上)
治・金丸浩二
竹田市消防団長表彰
晴天に恵まれた今年も厳粛な
部哲哉
竹田市消防団団長 河野 哲
竹田方面隊 志賀達也・菊池 ○優良団員(勤続 年以上)
雰囲気の中で
『人員服装点検』
や
荻
方
面
隊 吉
良
昌
治
・
太
田
充
竹
田
市
消
防
団
副
団
長
仁志・児玉勇二・三好勉・田 竹田方面隊 桑島健一郎・岡
紀
瀬井勇生・渡辺昭次
(敬称略)
表彰も行われました。
れたなど功労のあった方々への
また、永年消防活動に従事さ
述べました。
重ねていただきたい」
と講評を
量にさらに磨きをかけて精進を
生命・財産を守るべく、その技
点検者の首藤市長は
「市民の
列行進』
などを行いました。
『訓練点検』
、
『放水点検』
、
『分
↑服装点検
直入方面隊 森田政利
(防火水槽用地等無償提供者) ○特別表彰
↑放水点検
表彰受章者 竹田市長表彰
○特別功労者 竹田市消防団前団長 河野 哲
○永年勤続功労者(勤続 年以上)
剛・大塚昭二郎・工藤幸生・
竹田方面隊 江上禎一・加藤
15
10
広報たけた 平成24年2月号
24
24
平成23年度竹田市成人式
竹田の未来の宝
新成人240人
「故郷竹田に貢献できる社会人に
なりたい」と、新成人としての誓
いの言葉を述べる池永昂平さん→
平成23年度竹田市成人式が1月8日、竹田市文化会館で行われ、会場には新
成人240人
(男性129人女性111人)
のうち180人が集まりました。
竹田市の成人者の人数
(学校区別)
首藤勝次市長から成人者を代表して前田翔さんと後藤早希さんに成人証書が授
学校区
竹 田
男
37
市長は新成人者へ
「故郷の誇りを持って、前途洋々たるこれからの人生を胸を
南 生
29
26
55
緑ケ丘
18
16
34
新成人のみなさんのご活躍を期待しています。
久 住
14
10
24
都 野
9
12
21
直 入
14
14
28
校区外
8
5
13
合 計
129
111
240
与され、山崎夏美さんへ岩屋庄一教育委員長から記念品
(タオル)
が贈られました。
張って歩んでほしい」
とメッセージを贈りました。
竹田校区
竹田南部校区
緑ヶ丘校区
都野校区
阿南 恵太 阿南孝太郎
今本 侑宏 岩本 梨乃
内田ちなつ 甲斐 智仁
加藤 沙知 加藤 未紀
勘藤 直希 後藤 克成
佐久間 士 佐藤恵里奈
佐藤 駿 三宮有加里
志賀 奏恵 柴尾 泰浩
立川 裕子 中山 航
野口 雅人 野村 成志
船越 聖美 古澤 真美
古澤 由香 戸次康太朗
矢津田絵美 山口 睦実
山下 寛航 吉野 亮平
渡邉 新司 渡邊 徹明
渡邊 瞳 渡邉 愛
朝見 梢絵 足立 陸昌
足立 理沙 阿南 省吾
阿南 勇平 安東 一揮
伊東明日花 梶原 麻希
河野 順一 工藤 孝将
黒田 航太 桑原 美幸
後藤 孝志 後藤 桃子
斎藤 陽平 佐藤 史織
佐藤しずか 佐藤 優一
志水 菜月 下鶴 仁
首藤 歩 添田 宗一
鳥倉 寛子 楢木野 剛
飯田 隆平 古澤 直樹
戸次 茜 松井 佑太
峯田 侑佳 山口 大
吉野 秀朗 森 美沙子
岩井八智代
秋國美紗姫 安達 仁美
阿南 沙織 阿南 知世
家入 成也 池永 昂平
衛藤 元吾 大塚 洸市
大塚 恭弘 河野 凪砂
川述 優 木崎 省吾
工藤 佳織 小大塚晋太郎
後藤 達成 後藤 優太
佐田南奈美 添田 紗季
田仲 龍太 冨髙 翔子
中園 拓歩 仁田尾 望
野田華耶乃 浜中 和
平塚眞理恵 山崎 夏美
吉野 文博 渡部 大樹
浅川 恵 阿南有希穂
阿南 彰太 猪野絵利香
大塚 志穂 甲斐 文子
工藤 音 工藤 怜史
熊野 幸誠 後藤喜世志
後藤 寛樹 後藤 真紀
後藤 瑞希 後藤 優作
佐藤 彰人 下田 直輝
相馬 志織 髙野 巧補
髙野 有紀 田ノ上翔太
二宮 青香 原田晋太郎
古澤 智哉 山口 涼
山下 英理 山中 大輔
鷲司 亮子
安藤 舞 市原菜花実
岩井 里帆 菅 智美
菅 隆徳 吉良山真由
工藤 匡平 工藤 智矢
後藤 早希 後藤 真仁
坂本 拡次 佐藤 志穂
佐藤まりえ 佐藤祐太郎
重田 ミチ 清水 幸輝
清水 裕也 首藤 大輝
白石 翔 高橋あゆ美
楢木野愛理 西村憲史郎
野尻 夏鈴 舟越 隆尋
堀 健太郎 堀 佑惟
本田 智士 森 瑞希
山村啓太郎 山村 健介
吉松 拓也 渡邊 美穂
渡邊 裕介 渡邊 千怜
阿南 未央 泉 菜穂子
井田 健太 宇田 駿亮
大窪 裕也 大津 美智
小野 美里 甲斐 舞子
河野 裕太 倉橋 亮
佐藤 未来 関 安香里
高司 麻里 如法寺太志
如法寺優宰 畑山菜々美
日野 慶一 森 愛梨咲
川原 奈帆 吉野 魁
吉野伽耶穂
11
2012年2月発行
久住校区
荒巻 旬 荒巻 泰裕
今永 智之 魚住 悠貴
江藤愛規奈 大塚恵理子
嘉月 彩子 加藤 啓祐
後藤 千鶴 後藤 夏美
佐藤 操子 志賀 隼哉
志賀 崇 志賀 孝倫
志賀 望美 志賀 誠
志賀 雅史 竹下 光
藤嶋 美咲 堀 翔多
前田 翔 渡邉 彩
渡邉あゆみ 渡利 公紀
女 計
(人)
28
65
直入校区
秋吉 美里 阿部 遼太
安東 大智 石井 郁
伊藤 秦代 岩屋 岳希
大塚 珠里 小野 稔
甲斐 陽介 熊谷 誠
佐藤 千尋 佐藤 杏名
首藤 司 首藤 寿治
首藤 夏実 高橋 梨紗
田北 貴洋 中司 文香
那須 紫帆 鍋川 知邑
林 晃大 馬場 聖太
姫野 雄介 古荘 陽
三重野 洋 御沓 里奈
森田 真弥 吉野 裕司
↑首藤市長が前田翔さんと後藤早希さんに
成人証書を授与
校 区 外
伊藤 綾華 小川 新治
河野 文則 後藤 太
佐藤 愛 佐藤ひかる
染原 球子 髙野 麻衣
西山 涼介 林 将大
本郷 貴大 森 洋樹
渡邉 清隆
(敬称略)
有由有縁(ゆうゆゆうえん)
りとお届けします。福岡発!竹田の情報発信にぜひご期待ください。
50
25
●お問い合せ
竹田市商工観光課 ☎ 0974-63-4807
http://www.taketan-tankentai.com/
2月は岡藩城下町400年祭、3月は春をテーマに竹田市の魅力をたっぷ
25
12
広報たけた 平成24年2月号
竹田市のホームページ「こんにちは市長です」〔URL〕http://www.city.taketa.oita.jp/mayor/
生命行政を樹立した岩手県沢内村・深沢晟雄村長の信念
62
〈第31回〉
心の病 —
『目に見えない敵』
と
みんなで戦わなければ
h)
することができます。
内容は毎週福岡在住の主婦が体験モニターとして竹田の観光を満喫!
60
年明け早々、福祉センターを会場に
『心の病を 珍しかったブルドーザーを導入し、健康づくりを
考える地域学習会』
が開催されました。挨拶をさ 推進するために優秀な保健師を多く採用するなど
せていただく機会があるということで、どんな の懸命な取り組みが展開されたのです。そして
メッセージをお届けしようかと思案しながら空を 1961年には一歳未満の乳児と 歳を越える高
見つめていましたら、記憶の群れの中から、その 齢者の医療費無料制度を確立し、翌 年には、つ
日と同じように鉛のように重たい東北の空のこと いに乳児の死亡率ゼロを達成したのです。いまか
が思い起こされました。それは、いまからちょう らちょうど 年前のことです。
ど 年前、当時直入町の町長をされていた故岩屋 さて。 年前に訪れた村長室には深沢村長の後
万一さんと保健婦の木部真理子さんらと訪れた岩 を受けた太田祖電さんという、これまた名物村長
手県の沢内村の空でした。
が私たちを迎えてくれました。歓談の途中、村長
沢内村は日本屈指の豪雪地帯。村人の冬期の現 室の電話が鳴りました。
「そうか。だめだったか」
金収入は炭焼きから得るものだけ。体に自信のあ と肩を落としため息をつく村長の口から、
「雪に
る若者たちは寒風吹きすさぶ山に入り、炭焼き小 閉ざされた一軒家に住む青年の消息が途絶えてい
屋にこもり昼夜を分かたず炭焼きに専念する毎日 たのですが、残念なことに自殺……」
、あとは言
を余儀なくされるのでした。子供を授かった若い 葉になりませんでした。そのとき、私たちに背を
夫婦も例外ではなく、乳飲み子を抱えて炭焼き小 向けて、独り言のようにつぶやいた太田村長の言
屋で暮らすのです。厳寒の山の中、体力のない乳 葉を今も忘れることができません。
「深沢村長の
児が命を落とすことも少なくありません。それで 時代は雪や寒さや貧乏との戦いだったのです。み
も、そうしなければ生きていけない悲しい現実が んなで克服してきましたが、いま私たちが戦って
あるのでした。
いるのは、目に見えない敵なんです」
。
結果的に、沢内村は乳児の死亡率が全国一位。 村長の言う目に見えない敵、それはひとりぼっ
まさ お
そんなとき、村長に就任した深沢晟雄は、ゆるぎ ちの寂しさから来る
『こころの病』
なのでした。
なき決意を胸に抱いていました。
『村人の命を守 現代社会ほど、混沌として他人との心のふれあ
るために 私は命を捧げよう』
。 年前のあの日、 いの希薄な時代はないのかもしれません。うつ病、
まさ お
訪れた村長室に掲げられていた晟雄直筆の扁額は 認知症など心に巣食う病に悩む人々にどう支援の
いまも私の記憶に鮮明に刻まれています。
手を差し伸べていくべきか。
『目に見えない敵』
と
深沢村長の何としてでも命を救いたいという信 みんなで戦わなければならない時代はすでに来て
念は、国や県の支援を受けられなくても実践に いるのです。
移されるのでした。雪に閉ざされた村に当時では
25
市長コラム
文豪川端康成が晩年、よく揮毫
したのが
『有由有縁』
。人との出会
いや物事との接点が生まれるのは、
偶然ではなく、それなりの理由が
働くからであるという意味。
昭和27年、取材旅行を兼ね、友
人高田力蔵の案内で竹田市を訪れ、
竹田高校で講演した川端との縁は、
まさに目には見えない力だけれど、
神の配剤としか思えない。
←1月20日に開催された「心の病を
考える地域学習会」(竹田市総合
社会福祉センター)。
約200人が参加。精神科医・心療
内科医の竹内小代美先生の講演や
体験発表などが行われました。
写真は、開会挨拶をする藤波志郎
大分県精神障害者福祉連合会会長
市独自でテレビ番組を制作し、福岡県全域に放送する県内初の試み!
竹田市が制作するオリジナルテレビ番組が 観光の最有力マーケットである福岡県エリアで放送中!
竹田市の観光情報を発信するテレビ番組
『竹田探検隊タケタン』
が1月5日
からテレビ西日本
(TNC)
(11:25 ~)
で始まりました。5分番組で今年3
月末まで毎週木曜日に放送
(予定)
。ケーブルテレビご加入世帯では視聴
(8c
TAKETAN FACE
や
そ う
だ
し ま
だ い
み や
い ち
高校総体や国体など、全国舞台で
活躍する竹田高校山岳部。登山競技
ように自分も頑張るし、後輩にも期
待しています」
先輩に恵まれました。施設も充実し
とクライミング競技に分かれ、それ このエールに対し、
「とてもいい
ぞれが優秀な成績を収めています。
人々の目を釘付けにするクライミン
同校敷地内にそびえ立ち、行き交う
たいです」と、頼もしい言葉を発す
の代でもしっかりとした実績を残し
につないでいくとともに、自分たち
数々の実績を誇示するかのように、 ているので、伝統ある山岳部を後輩
グ用人工壁。昨年 月、埼玉県で行
ライバルとなる今、進路が決まった
た。
山口国体でも6位入賞した一宮君
一宮君の自主練習にも力が入ります。
人揃って出場してほしい。全国一の
バーワンと言われ、国体には必ず2
す。
「大分県で竹田高校は常にナン
が、室内練習場に満ち溢れていまし
輝かしい未来を指し示すような熱気
輩にしっかりと受け継がれています。
ら成年男子での国体出場を目指しま 切磋琢磨を続ける先輩の思いは後
は卒業後も競技を続け、少年男子か
は、実は同校OB。尊敬する先輩が
に挑んだ2人が見事優勝を飾りまし 山口国体の成年男子に出場したの
われた大会。同じような垂直の
「壁」 る島田君。
12
た。
さん(紺屋・
社会を明るくする善行章を受章
佐藤
秀明
からは佐藤さんが受章されま
した。
め昭和 年に設立された㈳日 永年に亘り少年補導員とし
い社会環境づくりを目指すた
70
第25回
善行を通じ、明るく住みよ
歳)
3月4日㈰、第 25 回岡の里名水マ
ラソン大会が県内外より約2,000 名
の参加者をお迎えし、開催されます。
選手の安全管理のため、右記コー
ス内の車輌等の運転についてご留意
いただきますようお願いいたします。
また、走行中の選手へ温かいご声援
をお願いいたします。
■開 催 日 3月4日㈰
■選手走行時間 10:00 ~ 16:00
■大 会 コ ー ス 竹田市文化会館(スタート)~魚
住ダム~中島公園河川プール~旧祖
峰中学校~出合交差点~神原(緒環
折返し)~出合(宮砥へ)~宮砥(九
重野折返し)~出合トンネル~中島
公園河川プール~魚住ダム~竹田市
文化会館(フィニッシュ)
●お問い合せ 名水マラソン大会事務局(生涯学習課内)
〔担当〕森・井野 ☎ 0974-63-4817
年 月 日に行われ、竹田市
本善行会の秋季善行表彰が昨
献身的な取り組みをされてい
て青少年の健全育成に対し、
る佐藤さんは、竹田市交通指
導隊の副隊長としても活動を
続け、市民の交通事故防止に
尽力されています。
益々のご活躍が期待されて
います。受章おめでとうござ
いました。
2012年2月発行
13
12
26
す け
(竹田高3年・18歳)
(竹田高2年・17歳)
一宮 大介
島田 蒼也
結果が伊達ではなかったと言われる
ボルダリングの壁を背に未来
を誓う一宮君(左)と島田君
岡の里名水マラソン大会の開催に
ご協力ください
11
第2回全国高校選抜クライミング選手権大会
「男子団体」で優勝した竹田高校山岳部
未来へつなぐ栄光の歴史
今月のひと
34
代の折に持ち帰ったとされる箱
4代藩主中川久恒公が参勤交
れました。 団体が参加。主な
場をスタート・ゴールに開催さ
が竹田市総合運動公園陸上競技
竹田職域・クラブ駅伝競走大会
根ユリ。一昨年に続き神奈川県
結果は次のとおり。
幼稚園のみなさんの手により一
つひとつ丁寧に植えられ、
「岡
藩城下町400年祭」
に新たな
彩りが加えられました。
球根の半分は久住町の上好温
さんによって増殖が図られ、由
緒ある竹田の花として、その群
生がよみがえることが期待され
ています。
〔写真は、園歌も披露してくれ
【B部】
優勝・竹田消防署B
第4回「雪っこカーニバル in 久住」
彦山神社どんど焼き
宮城地区炭竈にある彦山神社
で1月14日、350年以上続く
「ど
んど焼き」
が行われました。
積み重ねられた竹の中にしめ
飾りなどを入れて点火し、竹の
破裂音が山間に響き渡りました。
昨年 月 日、大分市で行わ
れた第 回大分県綱引選手権大
会で選手権男子の部3位、男女
混合の部2位となった白丹綱引
倶楽部が、全九州綱引選手権大
会
(1月 日・宮崎県日南市)
に
出場しました。
男子チームは惜しくも決勝
トーナメント進出を逃しました
が、男女混合チームは県大会と
同様2位の好成績を収めました。
8人が心をひとつにして綱を
引くこの競技は、体重制限の中
や駆け引きが求められるもので
で、パワーだけではなく、技術
す。苦しかった練習の成果を発
揮した選手の表情は、充実感に
あふれていました。
14
広報たけた 平成24年2月号
無病息災を祈る
12月18日、
「第4回雪っこカーニバル
in久住」
(久住町母親クラブ・久住地域愛
育保健推進委員会・久住地域あんしんあ
んぜん協議会主催)が久住公民館を会場
に盛大に開催されました。
今回は約300名が参加。
「おもちつき」
、
「こま回し」
、
「折り紙」
などを通して、楽
しく世代間交流を深めました。
白丹綱引倶楽部が九州大会2位入賞
みんな集って久住の輪
1月 日、第 回川合尚武旗
21
箱根町から球根をいただき、1
31
18
よみがえれ箱根ユリの群生
たしらゆり幼稚園のみなさん〕
28 12
↑子どもにこまの回し方を教える高齢者のみなさん
「竹田消防署」が総合優勝
22
400 年の時を超え
優勝・竹田消防署A
月 日、岡城の籾倉跡で定植式 【A部】
を行いました。
20
優勝・久住中学校A
女性団体連協議会やしらゆり 【 中学生の部】
↑きれいな花が咲くといいね。(岡城の石垣を背に全員で記念撮影)
●身近な情報、ホットな話題をお寄せください。(総務課秘書広報係 ☎ 63-1043 E-mail:[email protected])
←竹田のPRをよろしく
お願いします
おたまや公園で防火訓練
故郷に伝えたい!TAOの響き
日、竹田市文化会館大ホール
日、 地 元 竹 田 市 民 の た
めにTAO竹田公演実行委員会
凱旋公演2011』
が昨年 月 翌
新しい年の走り初め
~憧れのTAOメンバーによる和楽器のワークショップ開催! ~
文化財を災害から守るととも
「第 回相良慶隆杯竹田元旦
『ふるさと 員の会場を魅了しました。
に、文化財愛護を深めることを 和太鼓集団TAO
マラソン大会」
が1月1日、竹
目的に毎年1月 日は
「文化財
防火デー」
と定められています。
で行われました。躍動感あふれ (神田長徳会長)
主催による和楽
るステージパフォーマンスは満
行われました。市内外から 人
田市総合運動公園陸上競技場で
が参加し、健脚を競いました。
年女子2㎞】
1位・内那雪乃
(竹
藤龍美
(青山小学校)
【小学生5
器のワークショップが同会場で 主な結果は次のとおり。〔敬称略〕
開かれ、市内から 人が参加を 【小学生5年男子2㎞】
1位・近
しました。
TAOメンバーによる直接の
34
訓練が1月 日、
「おたまや公
園」
で行われました。竹田市消
防署、竹田市消防団竹田方面隊
第1分団が出動し、本番さなが
26
ターズ)【一般 歳未満男子5㎞】
㎞】
1位・松木あつ子
(大分マス
坂田美咲
(久住中)
【一般女子3
南部中)
【中学生女子3㎞】
1位・
子3㎞】
1位・児玉京一朗
(竹田
信穂
(佐伯渡町台小)
【中学生男
学生6年女子2㎞】1位・神崎
指導に、参加した市民とっては 田小学校)【小学生6年男子2㎞】
貴重な交流の機会となりました。 1位・倉野恭佑
(竹田南部小)【小
↑TAOメンバーの
技術を学ぶ子ども
たち
らの緊張感のなかで放水訓練を
94
1位・吉田祐太朗
(杵築市陸協)
【一般 歳代男子5㎞】
1位・佐
田修一
(竹田市陸協)
【一般 歳
代男子5㎞】
1位・小野明
(大平
↑新年のスタートダッシュ!
50
工業 株 )
【一般 歳以上男子5
(
)
㎞】
1位・倉原準一
(竹田市陸協)
2012年2月発行
15
40
60
25
達人ランナーが
全国各地で活躍
↑熊谷明さん ( 左 ) と倉原準一さん(右)
26
1月4日、
『平成24年新年互礼会』
が市内ホテル会場で行われま
した。
また、合わせて竹田大使委嘱式が行われ、
『竹田』
のカボスをもっ
と広く知ってもらおうと、県内で活躍のタレント・カボスひろし
さんが3人目の竹田大使に任命されました。
カボスさんは
「果汁をぎゅっと絞って、竹田のカボスを宣伝し
ます!」
と意気込みを語ってくれました。
35
40
行いました。
カボスひろしさんを竹田大使に任命
12
↑ステージ発表で「FESTA」を演奏
竹田の達人ランナー熊谷明さん
(久住町・71歳)
と倉原準一さん
(荻町・61歳)
が全国各地のマラソ
ン大会等に出場しました。結果は以下のとおり。
・全国ねんりんピック2011熊本・マラソン交流大会
【5㌖・70歳以上男子の部】
優勝・熊谷 明
・第24回全国スポーツ・レクリエーション祭
~スポレク“エコとちぎ”2011~ (11/6)
【M70・800㍍】
4位・熊谷 明
・第24回都道府県対抗全日本マスターズ駅伝大会
(山口県)
(12/18)
【ロードレース・3㌖の部】
優勝
(M60)
・倉原準一 3位
(M70)
・熊谷 明
今後もさらなる活躍を期待しています!
22
この日にちなみ、文化財防火
↑故郷の貴重な文化財を守る
平成24年度課税の住民税(個人市県民税)税制改正について
扶養控除の見直しが行われました
⑴年齢16歳未満の扶養親族(年少扶養親族)に対する扶養控除が廃止されました。これに伴い、扶養控除の対象
が、年齢16歳以上の扶養親族(控除対象扶養親族)になります。
⑵年齢16歳以上19歳未満の人の扶養控除の上乗せ部分が廃止され、これらの人に対する扶養控除の額は33万
円となりました。これに伴い、特定扶養親族の範囲が年齢19歳以上23歳未満の扶養親族に変更されました。
(注)「扶養親族」とは、納税義務者と生計を一にする人(事業専従者を除く)で、合計所得金額が38万円以下
の人をいいます。
※年少扶養親族について扶養控除は廃止されましたが、住民税賦課の際に、課税、非課税の判断をするた
めに必要になりますので、申告の際は、必ず年少扶養親族をご記入ください。
同居特別障害者加算の特例措置が改組されました
⑴年少扶養親族に対する扶養控除が廃止されたことに伴い、居住者の控除対象配偶者または扶養親族が同居特
別障害者である場合に配偶者控除または扶養控除の額に23万円を加算する措置は、同居特別障害者に対する
障害者控除の額を一人につき53万円(特別障害者である場合の障害者控除額30万円に23万円を加算した額)
とする制度に改められました。
(注)「同居特別障害者」とは、控除対象配偶者または扶養親族のうち特別障害者に該当する人で、納税義務者、
納税義務者の配偶者または納税義務者と生計を一にするその他の親族のいずれかとの同居を常況として
いる人をいいます。
表【改正後扶養控除額等】
区 分
配偶者控除
扶 養 控 除
障害者控除
一般の控除対象配偶者
老人控除対象配偶者
一般の控除対象扶養親族
特定扶養親族
同居老親等以外の
老人扶養親族
者
同居老親等
一般の障害者
特別障害者
同居特別障害者
控除額(1人について)
住民税
(所得税)
330,000円
(380,000円)
380,000円
(480,000円)
330,000円
(380,000円)
450,000円
(630,000円)
380,000円
(480,000円)
450,000円
260,000円
300,000円
530,000円
(580,000円)
(270,000円)
(400,000円)
(750,000円)
※障害者控除は扶養親族が年少扶養親族である場合においても適用されます。
平成24年度課税(平成23年分)市県民税 国民健康保険税 介護保険料 後期高齢者医療保険料申告相談は、申告
相談日程表により各地区各会場で、2月17日㈮ から 3月15日㈭ まで順次開催します。(2月14日から16日は、
個人に直接通知を差し上げた方のみの申告を行っています)詳しくは、市役所各窓口設置、自治会配布のチラ
シでお確かめください。
●お問い合せ 竹田市税務課 課税係 ☎63-1111(内線125・126・127)
税務署からのお知らせ
確定申告は正しくお早めに!
確定申告の時期が近づいてきました。平成23年分の所得税の確定申告期間は、
平成24年2月16日㈭から3月15日㈭まで
(土、日曜日を除く)
となっています。申
告と納税は、期限内にお済ませください。
なお、国税庁ホームページの
「確定申告等作成コーナー」
で簡単に申告書等の作成
ができますので、ぜひご利用ください。
(http://www.nta.go.jp)
申告会場 竹田税務署1階会議室 受付時間 9:00から16:00まで
●お問い合せ 竹田税務署 ☎63-3141(*自動音声案内)
広報たけた 平成24年2月号
16
各支所のいきいき市民課に備
日
額または減価償却費が所得税法、
123・124
を行います。
応募方法 竹田市企画情報課、
午後5時まで
生は除く)
え付けの応募用紙に必要事項
産係 ☎63 ー1111
(内線) の第四期地域審議会委員の募集
今後、開催する地域審議会に
を記入のうえ、郵送または窓
31
償却資産の申告はお済みですか?
ついては、事業計画の策定や見
口に提出してください。
償却資産の申告は1月
か、地域振興等に関して活発な
直し等に際して意見を求めるほ
までに行うことになっています。 または法人税法の規定による所
地域審議会委員を
募集します 提 出 先 竹田市役所企画情報
す。
経費に算入されるものを指しま
審議をいただく予定としていま
課、各支所いきいき市民課
得の計算上損金、または必要な
竹田市では、合併前の協議に
す。市民の皆さんの積極的なご
償却資産を所有される方は、毎
基づき、旧市町の区域ごとに
「地
応募をお待ちしています。
年1月1日現在所有している償
域審議会」
を設置しており、平
任 期 2年
選考方法 応募者多数の場合は、
12
却資産について、その名称・数
す。
成 年度までに第三期を経過し
応募資格 旧市町
(合併前の竹
24
量・取得年月日・価額・耐用年 ただし、次の資産は除かれま
数等の申告が法律で義務づけら
1無形減価償却資産
(漁業権等)
て、地域課題等の抽出、諮問及
23
締 切 日 平成 年3月 日㈪
れています。所有者で申告が未
2少額償却資産
(条件あり)
選考会を開催します。
課 文化・地域振興室
●お問い合せ 竹田市企画情報
だお済みでない方は申告書の提
田 市・ 荻 町・ 久 住 町・ 直 入
歳以上で、審議会に出席し、
町)
の区域内に住所を有する
び答申を行ってきました。
政に参加していただきたいとの
2012年2月発行
引き続き、市民の皆さんに市
積極的に議論ができる方。
(学 ☎63 ー4801
17
3車両の一部
(自動車税及び軽
4 生物
(条件あり)
願いを込めて、平成 年度から
2 勤務条件等
給与・休暇:市の規定による
(一般事務:日額5,500円、専門職:それ
ぞれの資格による日額)
勤 務 時 間:原則として正規職員に準ずる
社 会 保 険:法定制度適用
任 用 期 間:最長1年、職種及び配置先により異なる
勤 務 場 所:本庁、各支所及び市教育委員会の各施設等
※詳細な条件は職種等により異なりますので面接時に
説明します。
3 募集要件
⑴平成6年4月1日までに生まれた人
⑵次のいずれかに該当する人は申し込みできません。
・成年被後見人又は被保佐人
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで
の人またはその執行を受けることがなくなるまで
の人
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法ま 24
たはその下に成立した政府を暴力で破壊すること
を主張する政党その他の団体を結成し、またはこ
れに加入した人
・日本国籍を有しない人で、在留活動が制限されて
いる在留資格を有する人
18
4 応募方法
随時受付します。竹田市指定の履歴書に写真を添付
し、総務課、各支所いきいき市民課、教育総務課のい
ずれかに提出してください。受付は、閉庁日を除く、
午前8時30分から午後5時までです。
※4月からの任用を希望する方は2月17日㈮までに必
着するよう提出をお願いします。
※履歴書は、総務課、各支所いきいき市民課、教育総
務課に用意しているほか、竹田市のホームページか
らもダウンロードできます。http://www.city.taketa.
oita.jp/
5 統一面接日
平成24年2月26日㈰予定
(面接時間等は、直接お知ら
せします。
)
※専門職については、別に面接日を設定する場合があ
ります。
6 お問い合わせ 竹田市総務課職員係 ☎63-1111(内線216)
竹田市教育総務課 ☎63-4816
自動車税の課税対象資産)
●お問い合せ 竹田市税務課資
資格必要(保健師、看護師、保育士、幼稚園・小
専 門 職
学校・中学校教諭、司書、司書補)
出をお願いします。
備 考
※償却資産とは…
職 種
一般事務 事務補助(パソコン使用業務有)
土地及び家屋以外の事業の用
竹田市及び竹田市教育委員会では、平成24年4月1日以
降採用の臨時職員・非常勤嘱託員を次のとおり募集します。
採用方法は、応募者の中から面接等により選考し決定し
ます。
1 募集内容
に供する資産で、その減価償却
平成24年度臨時職員・非常勤嘱託員を募集します
初代藩主
中川秀成 Ⅰ
岡藩初代藩主中川秀成は、摂
10
した。その秀政も文禄の役で文
禄元年
(1592) 月に、出兵
部の際にも、虎姫は共に領国に
バート・クロツィンゲン コーナー
入ることなく、亡くなるまで京
姉妹都市 ドイツ
都で離れ離れの生活でした。
りましたが前述のこともあり秀
秀成は、家督を継ぐことにな
↑初代藩主・中川秀成(碧雲寺)
吉 か ら は、 三 木 城 を 召 し 上 げ
られることとなりました。それ
先の朝鮮で鷹狩りをしていた時、 られ淡路の洲本、伊予の宇和島、
暗殺されるという事態となり、 豊後の岡から望みの場所を与え
一時は改易騒ぎとなりました。
ぞれの所領を調査した石田鶴右
10
津国福井村中河原
(現:大阪府 しかし、父・清秀の賤ヶ岳で
の命がけの働きと、周囲の取り 衛門からは、伊予の 万石はそ
成しのおかげでお家断絶は免れ、 の程度、豊後の7万石は 万石
15
茨木市)
の領主から茨木城の城
主となった中川清秀の次子とし
程度はあるとの報告により豊後
の地を選びました。
三木城を引き払った総勢四千
次男・秀成が家督を継ぐ事にな
岡城に移封になります。
人は、速見郡小浦
(現:日出町
て生まれました。
父清秀は、
天正 年
(1583) りました。ほどなく三木城から
織田信長の後継をめぐり、羽柴
秀吉と柴田勝家との間で起きた 秀成の妻は、豊臣秀吉の命に
より父・清秀の仇である盛政の
平道大字小浦)
に到着しました。
賤ヶ岳の戦いで、勝家方の佐久
阻んだので、 人を討取り、
間玄蕃盛政に大岩山砦攻めによ
である性寿院はこの憎い仇の娘
人を生捕り、岡城に到着したの
17
娘・虎姫を嫁にしています。中
と
こ
ろ
が
岡
領
内
に入った赤岩に
川家中の者、特に母
(清秀の妻) 大友の浪人3、
4百人がこれを
に対して好意的になれなかった
でした。 (佐伯 治)
84
り殲滅され自害しました。
年播磨国三木
(現:兵庫県三木
でしょう。このため、秀成が入
家督は兄・秀政が継ぎ天正
市)
6万5千石の大名となりま
13
11
岡城の魅力再発見・岡城遺産
竹田市民なら知っておきたい!
7
A column by claudia kehl
クラウディア・ケール
(国際交流員)
2012年から変わってくるバート・クロツィンゲン市
2012年にはバート・クロツィンゲンで2つの重要なプ
ロジェクトが実現されます。その一つはバート・クロツィ
ンゲンにある心臓病院がフライブルク大学付属病院と協
力し、
「バート・クロツィンゲン・フライブルク大学付属
心臓病院センター」
という協会を設立することです。南ド
イツで一番大きい心臓学センターになり、年間取引高は
1億4千万円になると予想されています。設備の良い施
設で、初めて二者が共同で心臓学に関する基礎研究を行
うようになります。医者に優良な研究の発展見通しを与
え、医学がますます発展していくことでしょう。
2つ目のプロジェクトは20年ぶりに広域住宅団地開発
が着工されることです。
「クアガルテン」
という団地の着
工式は1月25日になります。バート・クロツィンゲンで
は過去20年間市内のきめ細かな開発と町作りを推進し、
大規模な拡張を放棄してきました。その結果として、毎
年少しずつ住民ニーズに見合った優秀なインフラ整備が
行われ、中心街の改善が達成されました。年配の方にとっ
てだけではなく、職場の増加・有利な交通網は、若い家
族にとっても良い住まいとなっています。そうした中心
街・駅付近に、新しい住宅団地の建設によって、400戸
分の住居ができ、約1,000名がそこに住めるようになりま
す。土地開発は2013年8月まで、住宅団地の建設は2018
年までかかると予想されています。この駅近くの新団地
開発は、州開発計画の条件に応じて企画されました。そ
の条件は、大規模のアーバン・スプロール
(無計画な住宅
地開発による環境破壊)
を避け、駅または線路に近く開発
することです。駅が近くにあるため、2台の車が不要と
なり、エコな生活も可能になります。公園とヴィタ・ク
ラシカ温泉プールも近くにあり、快適な住まいになるに
違いないでしょう。
訂正 広報たけた1月号6頁本文4行目及び同頁写真キャプションにてライプツィヒ音楽大学の「シュウライ
バー副校長」は誤りで、正しくは「ロバート・エーリッヒ学長」でした。訂正致します。(広報係)
広報たけた 平成24年2月号
18
豊岡小学校
学年で実施しています。この日
とのコスモス植え、田植え・脱
る登下校の見守り、老人クラブ
古くから広く知られ訪れる人
久住町青柳の納池公園は、
さは人々の心を和ませて来た。
豊富な涌水と古木の森の幽玄
高原の澄みきった空気の中で、
平成 年 月 日台風 号
がこの地を直撃し、樹齢五百
が風倒木の処理で納池神社を
つに選ばれ、更に昭和 年に
は大分県名勝に指定されるな
れるなど新たな自然美の様相
改修し鳥井も御影石で改築さ
を呈している。また、補植さ
れた杉苗も4年目を迎えて順
年南山城主志賀氏の遊園地と
タブ・カシなどの古木が生い
1が涌水池で周囲にはスギ・
に及びそのうちの約3分の
公園の規模は、面積約1・2
川公に至るまで利用された。
その後肥後藩主加藤氏から細
して利用されたのに始まり、
今から七百年程前の元徳2
ど由緒ある公園である。
れる大きな被害を受けた。だ
嵐山と並んで地域公園に、大
で東京の上野・浅草や京都の
は多い。明治6年太政官布告
77
23
年を超す杉の巨木が8本も倒
20
正 年には大分県 景のひと
10
合い言葉は、
「と・よ・お・か」
ました。今、豊小では毎日グラ
「外遊びをする子どもが少な
を子どもたちは、とても楽しみ
穀、竹楽学習、放課後子ども教
16
豊岡小学校(島田郁郎校長、 んだりする取り組みを進めてき
児童数 名)は、
「①友だちや
ウンドから子どもたちの元気な
地よい声です。朝マラソンに頑
い。
」ことが1学期末の課題で
にしており、聞き応えのある語
室等々、多くの地域の皆さんに
13
自分を大切にする子ども。②よ
③思いを持ち、はっきりと伝え
張っている子もいます。学校が
く考えて、自ら学習する子ども。 声 が 響 い て き ま す。 と て も 心
合う子ども。④体を鍛え、よく
遊ぶ子ども。
」の育成をめざし、 生きている証です。
かせボランティア「大空の会」 倍と格段に増えました。
保護者・地域の方々と連携しな 毎月第2火曜日には、読み聞
がら教育活動に取り組んでいま
した。そこで、1学期実施して
りに、本の世界に引き込まれて
支えられ、教育活動をすすめる
の皆さんによる読み聞かせを全 その他、スクールガードによ
きた児童会主催の『全校で遊ぶ
います。おかげで、図書館の本
ことができました。
18
13
茂る天然の日本式庭園である。
(志賀 静哉)
観光資料より
※地元世話人の話しと久住町
かれるだろう。
抱かれて大事に守り続けてい
これからも久住の大自然のに
が維持管理に努めているが、
今、納池公園は地元の方達
は少ない。
が、この塔の存在に気付く人
公園自体は広く知られている
ら建てられた塔である。納池
を込めた地区の人達の思いか
これは細川公の善政への感謝
公園の片隅に石塔がある。
調に成育している。
納 池 公 園
す。
日』に加え、子どもたちに遊び
の貸出冊数が、昨年度の約1・5
↑わくわくと心惹かれる読み聞かせ
を紹介したり、学級で一緒に遊
ず、今後も地域に愛される学校
をめざし、邁進していきたいと
↑納池公園
一方、保護者の皆さんの協力
体制もしっかりしており、天候
不順の中、運動会が開催できた
のも、早朝から多くの方がグラ
ウンド整備をしていただいたお
かげです。また、おやじ会の作
ゴールが新品同様になりました。
業により学級花壇やサッカー
↑老人クラブの皆さんとのコスモス植え
思います。 (添田 俊雄)
訂正 広報たけた11月号24頁の「まるごと博物館」で3行目の「…大字馬場小字で、…」とありますが、小字
名のあとに記載漏れがありました。正しくは「大字馬場字狐塚…」でした。訂正致します。(広報係)
2012年2月発行
19
皆様への感謝の気持ちを忘れ
↑鹿口地区の皆さんとの稲刈り
ha
73
厚生労働省パッケージ事業 あなたが開ける チャンスの扉!
興起
生き活き興起雇用創出大作戦!
公開セミナー
〝健康づくり〟
を開催
業としての健康運動指導者等を育成
〜景観研究の立場から〜
し、組織化を図ることも必要であると
竹田雑感
いう、共通認識を持つことができまし
詳しくは、上記のホームページ http://taketa-syokuiku.org をご覧ください。
竹田市経済活性化促進協議会 ☎ 62-2122
健康づくりで
楽しい生活にトライ!
開 催 №3-2 森林バイオマス活用人材育成セミナー(求職者・市民向け) 2月 9日~ 11日
開 催 №3-1 BDF(廃食用油)活用人材育成セミナー(求職者・市民向け) 2月16日13:30 ~
開 催 №3-2 新エネルギー活用人材育成セミナー(求職者・市民向け) 2月21日13:30 ~
開 催 環境・エネルギー企業化支援セミナー(事業主向け) 2月29日13:30 ~
た。(当日の様子につきましては、ホー
★セミナーのお知らせ
1月 日㈯に開催した「生き活き興
と き 2月 16 日(木)
午後 1 時 30 分から
ところ 竹田商工会議所 2 階ホール ※入場無料
講 師 山田 周生氏
テーマ「てんぷら油で世界一周」
ムページをご覧ください)
てんぷら油で世界を一周した「山田周生さん」
が、BDF 製造装置を搭載した車とともに、竹田
市にやって来ます。現在、東北の震災被害地でボ
ランティア活動に取り組む山田さんは、広い視野
でバイオマスに果敢に挑戦中。ぜひ、ご来場を!
起雇用創出大作戦!」公開セミナー〝健
「環境・エネルギー」を開催します!
康づくり〟は、110名の参加者によ
り熱い議論が交わされました。
「 健 康 づ く り で ま ち づ く り、 そ の 可
能性を探る」をテーマとし、NPO法
人ヘルス・フィットネス・フォーラム
代表、松元義人氏による基調講演「健
康づくりで楽しい生活にトライ」に続
き、由布市の「健康温泉館クアージュ
ゆふいん」の取り組みなどの事例発表
がありました。パネラーによる円卓会
議では、それぞれの立場から議論、提
言がなされ、会場の参加者からも事前
に 配 布 さ れ た ア ン ケ ー ト 用 紙 に よ り、
随時、意見や感想が述べられそれらを
反 映 し た 活 発 な 議 論 が 行 わ れ ま し た。
豊 か な 地 域 資 源( 温 泉・ 食 育・ 自 然 )
を活かした竹田ならではの「健康づく
り」を進める上で、中心となる担い手
や指導者の育成が求められており、職
第3回公開セミナー
21
いきいき
→
盛会に開催された
「公開セミナー」
26
I arrived in Japan on October 3, 2011, so when I first heard
about the field trip to Taketa I still had a jet lag and was
overwhelmed by the impressions in this new and completely
different surroundings. Coming to Taketa and examining the
city by foot was a very refreshing, yet intense encounter with
Japanese culture off the hustle and bustle of Tokyo. I was surprised by the warm and friendly locals, their
support to our project work and their welcoming attitude
towards our group. Things I noted in particular were the
amount of tunnels in the city, the (small) size of the streets
and the beautiful lush green surroundings. During the week
I also enjoyed to experience Japanese lifestyle: having rice
instead of bread and green tea instead of herbal tee for
breakfast, sleeping on a futon instead on a bed and having a
bath in the onsen instead of a shower. Summing up: the field trip to Taketa left an absolutely
positive image in my mind and showed me a small part of
the diversity Japan has to offer.
私は2011年10月3日に来日しました。竹田への調
査旅行のことを初めて聞いたのは、まだ時差ぼけに悩
まされ、全く新しい環境から受ける様々な刺激に圧倒
されている頃でした。
そんな時に竹田を訪れ自分の足で調査した日々は、
素晴らしいリフレッシュになると同時に、東京の喧騒
を離れ日本の文化に触れる、鮮烈な体験となりました。
地元の方々の温かくて気さくな人柄や、調査への協力、
そして歓迎して下さる姿にとても驚きました。
竹田で特に印象に残ったのは、たくさんのトンネル、
道の
(小さな)
スケール、町を取り巻くみずみずしい緑
です。また、日本の生活習慣を楽しむこともできまし
た。朝食にはパンとハーブティーでなくお米と緑茶、
ベッドではなく布団で寝て、シャワーでなく温泉に入
る。どれも初めての体験でした。
こうして竹田での調査は、とても良い記憶として私
の心に残るとともに、日本が持っているに違いない多
様性の一端を垣間見せてくれたのです。
ユリア ホ ル ナ ゲ ル
〔本文〕Julia Hollnagel(東京大学景観研究室博士課程1年) 〔訳〕永井友梨(東京大学景観研究室修士課程1年)
広報たけた 平成24年2月号
20
1.野菜はみじん切りして材料をボウルにい
2.フライパンやオーブンで中まで良く焼き
れて混ぜ合わせます。
ます。ソースを鍋で煮て作りかけます。
鉄分、食物繊維がたっぷり摂れるハンバー
グです。給食の人気メニューの一つになって
30
H7/4/1 生
20
〔食育〕レシピ
竹田市の3つの調理場では、それぞれ昔の給食献立や郷土料理
を取り入れた献立、地元の食材を利用した献立など食育に込めら
れた6つの願いを取り入れて給食を実施しています。
【作り方】
トマトケチャップ 大さじ1
おから 50g
ひじき 干し5g(戻し20g)
〔ソース〕
おろし玉ねぎ 1/2個
おろしりんご 1/4個
ウスターソース 大さじ1
砂糖 大さじ1
トマトケチャップ カップ1/2
〈材料〉 4個分
合い挽き肉 250g 玉ねぎ 1/4個
人参 1/2本
パン粉 大さじ1
卵 1個
粉チーズ 小さじ1
牛乳 40cc
にら 1/5束
予防接種で健康を守る
菌・子宮頸がんの予防接種の費
用助成を開始しました。今年度
は(平成 年3月 日まで)全
国でこの3つの予防接種への助
2012年は麻しん排除の年!
W H O( 世 界 保 健 機 構 ) は 成が行われています。
「2012年までに日本を含む 子宮頸がんの原因はヒトパピ
西太平洋地域から麻しんを排除 ローマウイルス感染が多く、
する」という目標を立てていま ~ 代の女性の発症が多いがん
です。予防接種により一部のが
す。
昔は麻しん(はしか)により んの発症を予防できます。助成
年間1万人がなくなっていまし 対象は中1~高1の女子ですが、
特例により昨年9月までに1回
た。その感染力は強く、 ~
分同室するだけでも感染すると でも接種した場合に限り高2女
言われています。感染・発症す 子でも助成対象となります。
ると1週間の高熱、解熱後3日 ヒブ・小児肺炎球菌は細菌性
間の出校停止になります。今な 髄膜炎の主な原因菌で、自然免
お特別な治療法はなく、2回の 疫はつきにくく、発症すれば死
予防接種により免疫を獲得する 亡することもあります。また、
事が唯一の健康を守る方法です。 小児肺炎球菌は中耳炎の原因菌
そのため1回接種しかできてい でもあり、耳鼻科のない竹田市
ない年代に対し無料接種を実施 では有用なワクチンと言えます。 今月の
していますので、生年月日・母 接種回数などは主治医とご相談
子手帳を確認し、今年度中に必 ください。
接種前の注意
ず接種しましょう。
事前に接種する医療機関にご
予約ください。
接種時の注意
保護者同伴を基本とします。
高校生で保護者同伴が難しい際
年長児 中
1 高
3
は、健康増進課へご連絡くださ
い。
子宮頸がん等ワクチン接種
持参するもの
緊急促進事業 期限迫る! 母子手帳・予診票(あれば)
お問い合せ 竹田市健康増進
平成 年1月、竹田市では独
自事業としてヒブ・小児肺炎球 課 ☎63ー4810
2012年2月発行
21
1月24日から30日は
「全国学校給食週間」
です
久住おからハンバーグ
20
H6/4/2 ~
食育とは
・よく生きるための食(よりよい生活のために食事が果たす役割の大
切さ、喜び、楽しさを理解する)
・健やかなからだを育む食(体の成長や健康のために、望ましい食
事のとり方を知り、行うことができる)
・自立のための食(正しい知識や情報をもとに、食べ物について自
ら判断できる力を養う)
・命の恵みの食(自然の恵みや命の大切さを感じ、食事にかかわる
ひとすべてに感謝する心をもつ)
・みんなで楽しむ食(一緒に食べる楽しさを知り、楽しい食事にす
るためのマナーを身に付ける)
・未来に伝える食(食と地域のつながりに関心を持ち、未来へ食文
化を伝える)
います。
H19/4/1 生
23
予防接種の耳より情報
竹田市健康増進課
荻支所いきいき市民課
久住支所いきいき市民課
直入支所いきいき市民課
☎63-4810
☎68-2211
☎76-1111
☎75-2142
20
竹田市では、
「子育て一番宣
言」のもと、
〝安心して子ども
を産み育てられる竹田〟を目指
し、各種予防接種を実施してい
ます。
予防接種を確実に受けること
で、定期・行政措置(本来は高
額な任意の予防接種費用を市が
負担するもの)をあわせて 近
くもの病気からお子さんを守る
ことができることを、皆さんご
存知でしょうか?
母子手帳を確認し、有用性や
副反応を理解したうえで、機会
を逃さずに接種しましょう!
健康一直線
H18/4/2 ~
H11/4/2 ~
H12/4/1 生
30
24
31
今月の新刊ご案内
今月の読み聞かせ
〔一般の本〕
・河北新報のいちばん長い日―震災下の地元紙―
河 北 新 報 社
・老年の流儀 三 浦 朱 門
・糀屋本店の塩麹レシピ 浅 利 妙 峰
・あきらめない―働くあなたに贈る真実のメッセージ―
村 木 厚 子
・ゲゲゲの老境三昧―水木3兄弟合わせて270歳―
水 木 しげる
・MOCO’Sキッチン Vol.2 速水 もこみち
・子どもを詠う(NHK俳句) 西 村 和 子
〔子どもの本〕
・クレプスリー伝説3 呪われた宮殿 Darren Shan
・キセキの誕生日うらない 阿 雅 佐
・アンパンマンとシドロアンドモドロ
やなせ たかし
・かいけつゾロリはなよめとゾロリじょう 原 ゆ た か
・ぼくはブルドーザー! 三 浦 太 郎
他30冊ほど入りました
おはなしルーム
日時 2月8日㈬
13:20~14:00
場所 竹田幼稚園えほんのへや
ブックスタート
日時 2月15日㈬14:00~
場所 竹田市総合社会福祉
センター
図書館から
2月の
お知らせ
■竹田市立図書館
TEL・FAX 63-1048
■荻図書室(荻みらい館内)
TEL・FAX 68-2200
■久住図書室
TEL 76-0717・FAX 76-0724
■直入図書室
TEL 75-2240・FAX 75-2231
2 月
日 月 火 水 木 金 土
5
12
19
26
6
13
20
27
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
3
10
17
24
4
11
18
25
※カレンダー中の白抜きの日が
休館日です。
☆蔵書点検のお知らせ☆
3月12日〜20日まで蔵書点
検のためお休みします。
おはなしのへや
日時 毎週火曜日
10:30~11:00
場所 竹田市立図書館えほんのへや
「司書おすすめの一冊」
「ご先祖様はどちら様」
「空の絵本」
高橋 秀美(新潮社)
みんな誰かの末
裔。 自 分 の ル ー ツ
が 知 り た く て、 戸
籍 を 調 べ、 父 祖
の 地 を 訪 ね、 縁 者
の 話 を 聞 く。 ル ー
ツ探しはこんなに
面 白 い! じ わ り
感動のノンフィク
ションです。
人口のうごき
(前月比)
人 口 24,797 人(-43人)
男 性 11,546 人(-24人)
女 性 13,251 人(-19人)
世帯数 10,512世帯(- 8世帯)
住民基本台帳登録
(平成23年12月31日現在) 誕生おめでとう
12
長田 弘(講談社)
詩 人 長 田 弘 が
生みだしたことば
の粒。 絵本作家荒
井良二が一枚一枚
の絵に描 いた素敵
な 一 冊 で す。 か け
がえのない一日 の
鮮やかさを味わっ
てください…。
月生まれ(親・自治会)
広報たけた 平成24年2月号
22
竹田市は、夢と理想と志を思い起こさせるまちである。
竹田市出身でご活躍の先輩方に、生まれ育ったまちの空気感に思いを馳せ、
自由に筆を走らせていただいた。いま自分の人生に風を吹かせながら…
阿南千代五郎のこと
ー
郷土の文化に厚みを
ー
まま放置されていました。それ
外の荒れようで、草ぼうぼうの
ところが、その墓もまた予想
かったでしょう。
ちや怒りをぶっつけたりはしな
こまで余所者のわたしに、苛立
郷土の歴史の不断の見直しと、
どころか、墓の回りの囲い石ま 切り抜きを見ながら、改めて
で持ち去られた形跡があるので
それを特に若い世代に受け渡し
手もとに、昨年十二月一日付 やむにやまれず蜂起したもので す。
騒動の責めを一身に引き受け、 てゆくことの大切さを痛感しま
大分合同新聞に掲載された
「先 す。
人の思い 今ここに」
という記 わたしは数年前に帰郷した折、 斬首の刑に服した阿南千代五郎 した。地方文化の厚みは、こう
・
して地方の歴史を地道に継承し
・
当地で四郡一揆の頭領を務めた
いう四原一揆を題材にした創作
丘中学校の生徒が
「鬼火燃ゆ」
と
一揆200年祭」
が催され、緑ヶ
をしていたその人に自己紹介を
足を運びました。近くで草刈り
し当て、すがる思いでそちらへ
知っているという人の所在を探
記事は、竹田市荻町で
「四原 やっと千代五郎のことをよく
あれこれ腐心したでありましょ
か千代五郎の恩義に報いようと
は官憲の目を盗み盗み、なんと
とは思いません。おそらく彼ら
たなどと、卑劣な逃げを打った
郎の口車に乗せられて馬鹿をみ
1935年 竹田市岩本生まれ、玉来小学校、南部中学校、
竹田高等学校。
1933年 國學院大學文学部を卒業後、甲府市及び愛知県の
公私立の高校で教鞭をとる傍ら小説を執筆。
現 住 所 愛知県春日井市東野町10-17-1-301
著 書 「綱切島」「寒光届かず」「蓑虫狂乱」
「沈み橋を渡る」など。
は残念ながら義民ではありませ
事の切り抜きがあります。大分
だと思います。
劇を上演し、好評を博したとい
した後、丁寧に取材の意図を説
千代五郎の名を刻むなり、墓地
略 歴
てゆく過程で作られてゆくもの
市に住む旧友が送ってくれたも
阿南千代五郎の生地である嫗嶽 んでした。だけど、わたしは百
の田井を訪ねたことがあります。 姓衆が一揆の終息後に、千代五
うものです。この企画には荻町
ず、 だ ん ま り を 決 め こ ん で し
まったことです。そのため、時
の案内板を立てるなりしておい
吉良 幸生
のです。
史談会の後押しがあったという
と語気を荒げるのです。曲げて
の人はにわかに険しい顔をして、 郎を斬刑に処したお上の権勢に
お前らに話すことなんかない、 ひるんで、おれたちは真っ当な
ことをしたまでだとは口にでき
明し、ぜひお話しを聞かせてほ う。
しいと頼みました。すると、そ 惜しむらくは彼らが、千代五
ことですが、それにしても若い
世代がそれに応えて、こういう
形で郷土の歴史を継承してゆく
姿に感銘を受けました。
この一揆は文化八年
(一八一一) お願いしたいと食いさがるわた
しに業を煮やしたのか、とうと
よ はる
岡藩領直入郡四原
( 柏 原・ 恵
移り世代交代が進むうちに、千
代五郎の名は忘れ去られたと考
うその人は、失せやがれとばか
むぐら ばる
り鎌を手に詰め寄ってくるでは
良 原・ 葎 原・ 菅 生 原 )の 農 民
が、悪名高い
「新法」
の廃止を要
えられます。
求して蜂起したものですが、同 ありませんか。
じ よ う な 百 姓 一 揆 が 明 治 二 年 予想だにしなかったその人の せめて、彼らが義民塚に阿南
(一八六九)
に直入郡朽網筋で、 頑なな言動にことばを失い、し
かたく
かたなく、せめて千代五郎の墓
て く れ た な ら、 後 人 は 義 民 を
く たみ
五年に県中四郡で起こっており
だけでも見ておこうと思い直し
けっして 蔑 ろにしなかったは
ないがし
ます。いずれも維新後、明治政
て、踵を返すほかありませんで
きびす
府が強引に進める諸改革の煽り
ずです。また、あの農夫もあそ
あお
を受けて窮乏に陥った農民が、 した。
2012年2月発行
23
お
ゆき
ら
き
題字・草刈樵峰 絵・大嶋英子
しゅつ
広報たけた
10
19
今回の東日本大震災の影響により再生紙の入手が
困難になっております。ご了承下さい。
24
平成24年3月に1歳の誕生日を迎えるお子さんの写真を募集します!問秘書広報係 ☎63-1043
広報たけた 平成24年2月号
表紙・デザイン 竹蔵 TAKEGURA
シロバナネコノメ(ユキノシタ科)
平成23年
2月生まれ
誕生日 親
(自治会)
こ
(荻町宮平)
№83 平成24年2月1日発行 ■発行/竹田市役所〔URL〕http://www.city.taketa.oita.jp E-mail [email protected]
■編集/総務課秘書広報係 〒878-8555 大分県竹田市大字会々1650 ☎63-1043 ■印刷/いづみ印刷
1月 日にめでたく満100歳を迎えま
した。熊本県阿蘇市出身。 歳の時に夫
(廣
吉さん)と結婚し、北九州に居住。後に荻
町へ移住し、長年農業を営んできました。
現在、週6日デーサービスに通い、友人
たちとのおしゃべりが何よりの楽しみ。
「みんなよくしてくれるのがありがたい。
これからも自然体で生きていきます」と話
すスゞ子さん。いつまでも、お元気で!
藤井スゞ子さん
ふじ い
阿孫 久見
第83回
(275)
郷土の植物
山地の谷沿いの湿った落葉 立ちます。白い花弁のように
りんえん
樹林内や林縁などの半陰地に 見えるのはがく片(つぼみの
め
生育する全体に白い毛の多い、 花弁・雄しべ・雌しべを守り
小さなつる性の高さ ㌢ほど ます)です。このがく片は成
の多年草です。花後には赤い 長とともに白色から淡緑色に
そう
し
走出枝をのばし、小群落をつ 変色します。
くります。
花弁(がく片)が白く、果
え
せんえんけい
しろ
柄 が 長 く 対 生 の 葉 は 扇 円 形 実 が 猫 の 目 に 似 て い る の で白
にぶ
きょ し
ばなねこ
め
で、まるい鈍い鋸歯が上部に 花猫の目の名があります。
あります。大きさは長さ、幅 竹田では里山の水路沿いの
とも1㌢ほどです。
ふちや、祖母・くじゅう山系
りんえん
春の頃、柄の先端に白い径 の山麓の林内や林縁で観察さ
5㍉ほどの4弁花を咲かせま れます。花期は4月から5月
お
やく
す。暗紅色の雄しべの葯が目 です。
10
本 庁 ☎0974-63-1111
荻 支 所 ☎0974-68-2211
久住支所 ☎0974-76-1111
直入支所 ☎0974-75-2211
岡藩城下町400年祭記念事業
くじゅうサンホール映画上映会
と き 2月25日㈯
ところ くじゅうサンホール(久住公民館大ホール)
上映作品① 「おまえうまそうだな」
第1回13:00 〜 ・第2回18:00 〜
上映作品② 「奇跡」
第1回14:45 〜 ・第2回19:45 〜
入場料 500円(大人・子どもとも)
●お問い合せ 久住公民館 ☎76-0717
歴史資料館 ☎63-1923
〔開館時間〕9:00 〜 17:00
〔休 館 日〕月曜日。祝日の翌日(月曜日が祝日の場合
は開館)
○常設展 没後90年田近竹邨展
2階展示室B 2月16日㈭〜3月31日㈯
近代南画の代表的作家である田近竹邨(竹田市出身)
の没後90年を記念して、その画業を館蔵品を中心に紹
介します。
○特別展 おおいたコレクション
〜竹田市立歴史資料館30周年記念事業・大分県立芸
術会館地域巡回展〜
2階展示室A・B 1月31㈫〜2月12日㈰
竹田市立歴史資料館30周年記念事業・大分県美術鑑
賞機会推進事業として開催。田能村竹田をはじめとして
福田平八郎、高山辰雄、歌川豊春など竹田市初公開とな
る大分県立芸術会館収蔵の優品を公開。特別展期間中は
入館無料。
2012
2
市民ギャラリー水琴館 ☎ 63-2200
〔開館時間〕9:00 〜 17:00
〔休 館 日〕月曜日。祝日の翌日(月曜日が祝日の場合
は開館)
○岡藩城下町雛まつり展 2月3日㈮〜3月4日㈰
(竹田市観光ツーリズム協会竹田支部 ☎63-2638)
城下町竹田に眠る旧家の家宝を中心に展示。
竹田を詠む「短歌講座」作品募集!
大分合同新聞文化教室 〜竹田総合学院(TSG)〜
竹田総合学院(TSG)歴史・文化再発見講座では、
竹田市出身の歌人、川野里子さんによる「短歌講座」を
開講(3月25日)します。
そこで、講座に先立ちまして「竹田を詠む」をテーマ
とした短歌を広く募集いたします。竹田の文化・歴史・
風景や人、思い出など竹田を歌った作品をお待ちしてい
ます。
テ ー マ 「竹田を詠む」
内 容 竹田の歴史・文化・自然・風景・人・お祭り
や旅行、竹楽などの思い出、竹田に住んでい
た頃の思い出など竹田にまつわる短歌を募集
します。
応募方法 ハガキに作品(1人2首まで)、住所、氏名、
年齢、性別を書き郵送にて応募してください。
送 り 先 〒878-8555 竹田市大字会々 1650番地
竹田市企画情報課TSG「短歌講座」係
締 切 2月29日㈬
選 考 応募作品は、川野里子先生による厳正な選考
を行い、優秀作品は、3月の短歌講座にて表
彰いたします。
●お問い合せ 竹田市企画情報課文化・地域振興室
☎63-1111(内線221)
竹田総合学院(TSG)
「短歌講座」受講生募集
講座名 「短歌講座」
講 師 川野里子
(歌人、第15回若山牧水賞受賞、竹田市出身)
日 時 3月25日㈰13時30分〜 16時
会 場 竹田商工会館2階ホール
定 員 50名(定員になり次第締め切ります)
受講料 市民 500円・市外 1,000円
●お問い合せ 竹田市企画情報課文化・地域振興室
☎63-1111(内線221)
※市外の方は、大分合同新聞文化センター(☎097-538 9663(9:00 〜 17:00日・祝日除く)にて受付します。
※作品応募のない方も参加可。皆様のご参加をお待ちし
ています。
たけたん情報 平成24年2月号 ❶
点訳・音訳奉仕者養成講習会受講者募集
大分県点字図書館では、視覚障害者が利用する点字図
書・録音図書の製作などに協力していただくボランティ
アの養成講習会を開催します。詳しくは下記をご覧くだ
さい。
日 程 平成24年4月〜平成25年3月 10:00 〜 12:00(各講習会のべ40回程度)
点訳奉仕者養成講習会:毎週金曜日
(定員15名程度)
音訳奉仕者養成講習会:毎週火曜日
(定員20名程度)
会 場 大分県点字図書館
受 講 料 無 料
応募条件 原則として毎回受講可能な方、パソコンをお
持ちの方、講習会終了後は継続して点字図書
館における点字図書・録音図書の製作に協力
できる方
申込方法 往復ハガキに講習会名(点訳または音訳のい
ずれか)、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、
大分県点字図書館へお申し込みください。平
成24年2月14日㈫必着。
●お問い合せ 大分県点字図書館(〒870-0026 大分
市金池町3-1-75) ☎097-538-0399
も
り
新たな森林づくり事業提案を募集します!
大分県では森林環境税を活用して、県民の方が自ら企
画して取り組む森林づくり事業を支援します。
募集内容
①荒廃した森林、里山の植樹等、ボランティア活動
②子どもたちを対象とした森林環境教育及び体験活動
③新たな育林技術や木材の新用途開発
対 象 県内に住居または事務所がある方
締 切 3月16日㈮
●お問い合せ 大分県農林水産部森との共生推進室
☎097-506-3872 〔E-mail〕[email protected]
平成24年度養護老人ホーム南山荘給食用
物資納入業者の説明会を開催します
日 時 2月21日㈫ 13:30 〜
場 所 竹田市養護老人ホーム南山荘
(竹田市大字吉田204番地)
※納入場所と同所
納入物資 米穀類、鮮魚、青果(野菜・果物等含む)、精肉お
よび加工品を含む食品全般
*納入条件等基準の説明をします。
*説明会に参加希望の業者は事前に連絡をください。
現在納入業者も含みます。(資料の準備のため)
●お問い合せ 竹田市養護老人ホーム南山荘
☎63-1083
講座・講演会
=岡の里竹林講座「竹やぶに光を」を開催します=
人々の生活の一部として慣れ親しんできた里山の
『竹』。その竹を現代の目線から見つめ、竹を知り、竹を
楽しみ、竹の魅力を見直す講座を開催しています。
第3回目となる今回は、竹を利用した料理づくりに挑
戦します。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
内 容 料理実習「竹筒ご飯・きのこ汁」づくり
日 時 2月11日㈯ 10:00 〜 12:00
場 所 創造の丘センターハウス ❷
2012年2月発行
対象者 中学生以上(20名程度)
受講料 500円 ※中高校生は無料
●お申込み・お問い合せ 竹田創生館(竹田市殿町武家
屋敷通り) ☎62-4100
建築物防災週間関連講演会
「大地震、わが家・まちは・家族は一体どうなる?」
日 時 3月2日㈮ 13:30 〜 16:30
場 所 コンパルホール3階多目的ホール
(大分市府内町1-5-38) 内 容 住宅等の大地震被害の実態と耐震化対策を学
びます。
講 師 稲毛政信氏(元神戸市職員・一級建築士)
「耐震改修のススメ 〜家族の命と財産を守
る〜」
村井弘道氏(福島県職員)
「東日本大震災の建築物被害と応急危険度判
定活動」
参 加 料 無料
申込期間 1月10日㈫〜2月27日㈪
●お申込み・お問い合せ 大分県建築物総合防災推進協
議会事務局(大分県庁建築住宅課内)☎097-506-4679
第4回大分うつ病対策講演会
STOP!自殺 治りにくいうつ病と不眠への対策 日 時 3月17日㈯ 16:00 〜 18:30
場 所 大分大学医学部 臨床大講義室 内 容 「治りにくいうつ病の診断と治療」
(北海道大学大学院医学研究科精神医学分野講
師 井上猛先生)
「不眠の克服とその対策」
(東京医科大学睡眠学講座教授 井上雄一先生)
●お問い合せ 大分大学医学部 精神神経医学講座
☎097-586-5823
月間・週間
『悩まず どんとこい労働相談』
〜労使間トラブル解決のお手伝いをします。まずは、相談を!〜
大分県労働委員会では、解雇、賃金未払い、労働条件
などの労使間トラブルについて、電話、来所での相談を
無料でお受けします。秘密は厳守されます。
1 期 間 2月6日㈪〜2月12日㈰
2 受付時間
平 日 9:00 〜 20:00(来所の受付は18:30迄)
土・日 9:00 〜 17:00(来所の受付は16:00迄)
※土・日曜日の来所の場合の出入り口は県庁舎本館
裏玄関
3 相談の方法
⑴電話相談 ☎097-536-3650(相談専用ダイヤル)
☎097-506-5251 ☎097-506-5241
⑵来所相談 大分県労働委員会事務局
(大分県庁舎本館7階)
2月は「相続登記はお済みですか月間」
期 間 2月1日㈬〜 2月29日㈬
(但し、土・日・祝日は休み)
相談窓口 各司法書士事務所
相談内容 遺産分割、遺言、相続分など相続にまつわる
問題と登記手続き
※期間中は相談無料
●お問い合せ 大分県司法書士会 ☎097-532-7579
年 金
国民年金保険料の納付は、口座振替がおトクです
国民年金保険料の納付には、口座振替がご利用になれ
ます。口座振替をご利用されますと、保険料が自動的に
引き落とされるので金融機関などに行く手間が省けるう
え、納め忘れもなくとても便利です。
また、口座振替には、当月分保険料を当月末に引き落
とさせていただくことにより月々 50円割引される早割
制度や、現金納付よりも割引額が多い6か月前納・1年
前納もあり、大変お得です。
口座振替をご希望の方は、納付書または年金手帳、通
帳、金融機関届出印を持参のうえ、ご希望の金融機関ま
たは年金事務所へお申し出ください。
●お問い合せ
日本年金機構大分年金事務所 ☎097-552-1211
消費生活相談
クーリング・オフとは…?
「クーリング・オフ」とは、契約をした後、頭を冷や
して(Cooling Off)冷静に考え直す時間を消費者に与え、
一定期間内であれば無条件で契約を解除することができ
る特別な制度のことです。通常は一度契約が成立すると
その契約に拘束され、お互いに契約を守るのが原則です。
しかし、この原則に例外を設けたのがクーリング・オフ
制度です。
ただし、どんな契約でもこの制度が適用されるわけで
はありません。クーリング・オフが適用される身近な例
としては「訪問販売」や「電話勧誘販売」などで契約し
た場合なのですが、これにも例外があります。もしわか
らないときや気になるときは、竹田市役所市民課窓口ま
で。
●お問い合せ
竹田市市民課窓口(消費生活相談)
☎63-4834 8:30 〜 17:00(月〜金・平日のみ)
大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)
☎097-534-0999
支 援
「美しく豊かな自然環境の里づくり」を支援します
−竹田市美しく豊かな自然環境の里づくり支援事業−
市では、地域づくりの一環として、自治会または公共
的な団体等が行う植樹活動に対して、桜・紅葉の苗木を
支給いたします。
申 請 先 竹田市企画情報課、各支所いきいき市民課
申請期限 2月27日㈪まで
●お問い合せ 竹田市企画情報課 ☎63-4801
水 道
「平成24年水質検査計画」を策定しました
竹田市水道課では、水道水の安全確保のため、水道法
に基づき定期的な水質検査を実施しております。水道法
の施行規則では、新年度に実施する水質検査の内容につ
いて「水質検査計画」を策定し、需要者へ公表すること
とされています。
これに伴い、竹田市水道課では「平成24年 水質検
査計画」を策定いたしました。閲覧をご希望の方は、竹
田市水道課までお越しください。なお閲覧は平成24年
3月1日からとなります。
●お問い合せ 竹田市水道課 ☎63-1046
就学援助
就学援助制度をご存じですか
小・中学校の児童生徒の就学に係る費用に対して援助
をおこなう制度です。
対象となるのは、市内に住所を有する児童生徒の保護
者で、生活保護法に基づく保護の停止または廃止を受
けた方、市民税が非課税または減免を受けた方、保護者
の世帯全員の収入総額が少なく生活が経済的に厳しい等、
認定基準を満たす場合に就学援助をおこなうものです。
認定された児童生徒については、学用品費、給食費、
修学旅行費、医療費(特定の疾病に限る)の援助があり
ます。
就学援助を希望される保護者の方は、2月17日㈮ま
でに各小・中学校へご相談ください。
●お問い合せ
竹田市教育委員会 学校教育課 ☎63-4833
福 祉
『子ども手当』の申請はお済みですか?!
平成23年10月以降の子ども手当を受給するためには、
これまで手当を受給していた方も、改めて申請が必要で
す。まだ書類の提出をしていない方は、お早めに手続き
をお願いします。
さかのぼ
なお、24年3月までに申請がない場合、10月に 遡 っ
ての支払いができなくなりますのでご注意ください。
●お問い合せ
竹田市福祉事務所 子育て支援係 ☎63-4811(直通)
たけたん情報 平成24年2月号 ❸
❹
2012年2月発行
・「岡藩城下町雛まつり展」9:00-17:00(竹田市民ギャラリー水琴館)〜 3 / 4㈰まで
・第14回岡藩城下町雛まつり・オープニングセレモニー 10:00 〜(竹田創生館)
3㈮
・年金相談 10:00-15:00(竹田市高齢者いきいき交流センター) ・3・6・12か月児健康診査 13:00-13:20受付※3か月児のみ(13:30-13:40)(竹田市総合社会福祉センター) ・大分県行政書士会無
料相談会13:00-16:00(大分県行政書士会〔大分市〕) ・こころの健康相談13:30-15:30(直入保健福祉センター):要予約(☎63-3346) ・ブックスタート14:00 〜(竹田市総合社会福祉センター)
15 ㈬
※行政相談に関するお問い合せは、行政相談委員まで(小河晴義 ☎ 62–3662、太田正一 ☎ 68–2480、渡辺善照 ☎ 77–2067、斉藤義昭 ☎ 75–2692)
14 ㈫
・荻の里温泉休館日
日 時 2月15日㈬ 10:00 〜 15:00(会場:竹田市高齢者いきいき交流センター) ※一部予約制です。年金事務所に直接電話をして予約時間を決めてください。
※当日受付も可能ですがお待ちいただく時間が長くなる事も考えられます。当日受付の方のみ受付
簿にご記入ください。 ・おはなしのへや10:30-11:00(竹田市立図書館えほんのへや) ・こころの健康相談(竹田古町会場)13:30-15:30(☎63-3346) ●お問い合せ 日本年金機構大分年金事務所 ☎097-552-1211
・豊肥子牛市場 9:30 〜 ・第54回県内一周駅伝競走大会結団式17:00 〜(竹田市総合社会福祉セン
ター多目的ホール)
年金相談
12 ㈰
13 ㈪
建国記念日 ・【竹田市歩こう会】小富士山お祭り(広瀬神社前9:00集合)※1 ・豊肥子牛市場 9:30 〜 ・第20回B&G財
団会長杯争奪直入少年柔道大会 9:30 〜 開会式(竹田市直入B&G海洋センター体育館) ・童謡と絵本の会10:00-11:30
(佐藤義美記念館〔このこのおうち〕) ・岡の里竹林講座「竹やぶに光を」10:00-12:00(創造の丘センターハウス)
9㈭
11 ㈯
・竹田温泉「花水月」休館日 ・高齢者大学竹田学級10:00-11:30(竹田市文化会館)
・多重債務相談会10:00-16:00(竹田市総合社会福祉センター相談室)
8㈬
・おも城サイトミュージアム13:00 〜(岡城跡駐車場)※要予約:文化財課 ☎63-4818
・お は な し ル ー ム13:20-14:00( 竹 田 幼 稚 園 え ほ ん の へ や ) ・Ready2chat英 会 話( 英 語 中・上 級 )
19:00-21:00 参加無料(竹田市総合社会福祉センター会議室) 問 竹田市商工観光課 ☎63-4807
7㈫
10 ㈮
北方領土の日
・おはなしのへや10:30-11:00(竹田市立図書館えほんのへや)
■開会式 2月19日㈰ ■閉会式・選手団解団式 2月24日㈮
■先頭通過予定時間
竹田入 21日㈫ 旧緒方工業前
(13:36頃)
~竹田市役所前
(14:08頃)
竹田出 22日㈬ 竹田市役所前 8:00スタート~久住郵便局(8:40頃)
~直入支所(9:18頃)
■竹田市選手団
〔監督〕
志賀 哲哉 高橋孝一郎 〔マネージャー〕
吉川 誠
〔選手〕
野仲 勝彦 吉野 隆史 志賀 篤 熊野 真吉 後藤 哲美 志賀 直樹 吉良 進 安藤 泰英
吉川 誠 後藤 雅人 甲斐 勇治 渡邉 一義
井野 輝未 田原 優樹 柏木 佑太 志賀 祥一
志賀 太一 新地 義昭 佐田 修一 江藤 順二
高橋孝一郎 佐藤 俊郎 堀 勇進 戸次 美香
下藤ひとみ 阿部 里菜
・荻の里温泉休館日 ・平成24年度入園説明会及び面接9:00-11:00(直入幼稚園) ・こころの健康相談(荻福祉健康エ ■竹田市選手団結団式 2月12日㈰ 17:00 ~ リア)13:30-15:30:要予約(☎63-3346) ・平成24年度入園説明会及び面接15:00-17:00(竹田幼稚園・南部幼稚園)
(竹田市総合社会福祉センター多目的ホール)
6㈪
2月20日㈪〜24日㈮ 5日間
第54回県内一周駅伝競走大会
・第23回豊肥地区解放文化祭11:30-16:50(くじゅうサンホール) ・和気藹音コンサート13:00 〜 ※入場無料 (竹田市文化会館)
・シンポジウム「城下町の青写真を探る」〜図書館と城下町再生(都市づくり)〜 13:00-16:00(竹田市総合社会福祉センター)
郷土の誇りを胸に走る選手たちに熱い声援を!
←
練習に励む竹田市
選手団のみなさん
5㈰
4㈯
・竹田温泉「花水月」休館日
2㈭
2月10日㈮〜3月27日㈫(予定)
の間、工事のため休館します。
「御前湯」
・5歳児健康診査 13:00-13:20受付(竹田市総合社会福祉センター) 温泉療養文化館
2
2012 年
月
1㈬
竹田市のこよみ
たけたん情報 平成24年2月号 ❺
・講演会「21世紀は熟女の時代〜女性が輝く高齢社会〜」13:30-15:30 講師:白石真澄関西大学教授(竹田市総合社会福祉センター) ・荻の里温泉休館日
・【竹田市歩こう会】大山梅園(市役所前9:00集合)※1 ・平成24年畜産座談会〔直入地域〕9:30 〜(直入公民館2階) ・おはなしのへや10:30-11:00(竹田市立
図書館えほんのへや) ・こころの健康相談(竹田市総合社会福祉センター):要予約(☎63-3346) ・平成24年畜産座談会〔久住地域〕13:30 〜(久住公民館)
26 ㈰
27 ㈪
28 ㈫
※1 問竹田市歩こう会 ☎0974-62-2501(山本)
※2 問竹田創生館 ☎0974-62-4100
その他
月 間
農地に係る各種申請受付の締め切りは、毎月15日です(15日が土日の場合は直前の金曜が締
切日となります)。●お問い合せ 竹田市農業委員会事務局 ☎63-4815
おしらせ 陽目の里「名水茶屋」は12/16㈮〜3月末まで冬季休業期間中です
●お問い合せ 竹田市総務課行政係
☎63-1111(内線211・212・213)
2 / 15㈬
農業委員会事務局農地係からのお知らせ
・冬の省エネキャンペーン(11 / 1 〜 3 / 31) ・
「はたちの献血」キャンペーン(〜 2 / 29)
・労働相談週間『悩まず どんとこい労働相談』
(2 / 6 〜 2 / 12)
・平成23年分の個人事業者の消費税および地方消費税の確定申告(1 / 4 〜 4 / 2)
・平成23年分の贈与税の申告(〜 3 / 15) ・相続登記はお済みですか月間
・情報セキュリティ月間 ・北方領土返還運動全国強調月間
【竹田】
(竹田市社会福祉センター相談室 )
【直入】 10:00-12:00(直入支所相談室)
(荻支所1階厚生室)
2 / 16㈭ 【 荻 】
・「九州国立博物館(サンチャゴの鐘)と太宰府天満宮参拝ツアー」7:30市役所前集合 問竹田市文化財課☎63-4818 ・童謡と絵本の会10:00-11:30(佐藤義美記念館「このこのおうち」)
・美味しいは幸せ「国際料理教室」ハンガリー・ドイツ料理「赤ワイン・グラーシュ」10:00-15:00 ※材料費約1,000円、要予約21日迄先着10名(竹田市総合社会福祉センター調理室)問 竹田市
商工観光課 ☎63-4807 ・くじゅうサンホール映画上映会『おまえうまそうだな』(13:00 / 18:00)・『奇跡』(14:45 / 19:45)(くじゅうサンホール)
25 ㈯
・【納期限】国民健康保険税8期、介護保険料・後期高齢者医療保険料8期 ※市税は必ず納期内に納めましょう! 行政相談員による行政相談
・平成24年畜産座談会〔竹田地域〕9:30 〜 (JA竹田店2階) ※荻地域についは、振興会荻支部総会時に開催予定
・おも城サイトミュージアム13:00 〜(岡城跡駐車場)※要予約:文化財課 ☎63-4818 ・認知症予防講演会13:30-15:30(直入公民館) ・障害者就職面接会14:00 〜 16:00(別府市・ビーコンプラザ)問大分労働局職業対策課☎097-535-2090
24 ㈮
29 ㈬
・こころの健康相談(久住保健センター)13:30-15:30:要予約(☎63-3346)
【期間中の主なイベント】
◇オープニングセレモニー
〔日時〕2月3日㈮10:00 〜
〔場所〕竹田創生館
食育の日
◇流し雛
〔日時〕3月2日㈮10:30 〜
・荻の里温泉休館日 ・豊肥成牛市場 9:30 〜
〔場所〕竹田駅前稲葉川河川敷
・竹田市アンテナショップ出荷協議会20周年記念大会13:30-16:00(竹田市文化会館)
◇ひいなあそび
・おはなしのへや10:30-11:00(竹田市立図書館えほんのへや) ・平成24年度養護老人ホーム南山荘給食用物資納入業者説 〔日時〕3月3日㈯13:00 〜 15:00 〔場所〕いこいの広場
◇ウォークラリー 〔期間〕2月10日㈮〜3月4日㈰
明会13:30-16:00(竹田市養護老人ホーム南山荘) ・第54回県内一周駅伝競走大会竹田入り 14:00頃(竹田市役所前)
◇岡藩家中蔵出しめぐり
・第54回県内一周駅伝競走大会8:00竹田発(竹田市役所前 8:00スタート〜久住郵便局(8:40頃)) ・保育参観講演会8:30-12:00 〔期間〕2月3日㈮〜3月4日㈰
〔講師:南慧昭勝光寺住職〕(荻保育所ホール) ・1歳6か月児健康診査13:00-13:20受付(竹田市総合社会福祉センター) 〔場所〕市民ギャラリー水琴館
●お問い合せ 竹田市観光ツーリズム協会竹田支部 ☎63-2638
・竹田温泉「花水月」休館日
23 ㈭
22 ㈬
21 ㈫
20 ㈪
19 ㈰
18 ㈯
・国際Cinema in Taketa「ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-」20:00 〜 ※入場無料・16 期 間 2月3日㈮〜3月4日㈰
場 所 竹田市城下町界隈
歳以上鑑賞可(竹田市総合社会福祉センター多目的ホール)問 竹田市商工観光課 ☎63-4807
17 ㈮
第14回岡藩城下町雛まつり
・平成23年分の所得税の確定申告(〜3月15日) ・竹田温泉「花水月」休館日 ・認知症予防講演会13:30-15:30(久
住保健センター) ・「生き活き興起雇用創出大作戦」公開セミナー環境編13:30-15:30(竹田商工会議所2階ホール)
16 ㈭
入 札
平成24・25年度竹田市工事等
競争入札参加資格審査申請受付開始
受付期間 2月1日㈬から3月2日㈮まで(土・日・
祝日を除く。)
郵送または信書便での申請の場合は、2月
29日消印まで有効とするため注意すること。
封筒に「競争入札参加資格審査申請書在中」
と朱書のこと。
必要に応じて、返信用封筒(宛名明記・切手
貼付)を同封のこと。
受付時間 8:30から17:00までの間(正午〜 13:00の間
を除く)
受付場所 竹田市役所1階入札・検査課庶務係(郵送・
信書便可)
有効期間 新規の建設コンサルタント等、1年間(平成
25年3月31日まで)
県内及び県外建設業者、2年間(平成26年
3月31日まで)
提出書類 次に掲げる書類を紙ファイル、クリアファイ
ルまたはクリップ等で綴り込みの上、一部提
出のこと。(ホッチキス止めは避けること)
◇建設業者の場合
⑴競争入札参加資格審査申請書
⑵建設業許可証明書又は許可通知書の写し
⑶経営規模等評価結果通知書及び総合評定値通知書の
写し
⑷委任状(本社委任のある場合)
⑸市税納税(完納)証明書(市内業者または市内に営
業所がある場合:法人・代表者分すべて)
※但し、平成24年1月4日以降の証明日に限るも
のとする。
⑹支店等報告書(竹田市内に支店等を有する者に限る。
任意様式)
◇建設コンサルタント等の場合
⑴競争入札参加資格審査申請書
⑵経営規模等総括表(大分県様式の様式2に同じ)
⑶測量等実績高(大分県様式の様式3に同じ)
⑷有資格者数一覧表(大分県様式の様式4に同じ)
⑸業務実績調書(任意様式(現況報告書の写し等)、
県指定様式でも可)
⑹技術者経歴書(任意様式(現況報告書の写し等)、
県指定様式でも可)
⑺委任状(本社委任のある場合)
⑻市税納税(完納)証明書(市内業者または市内に営
業所がある場合:法人・代表者分すべて)
※但し、平成24年1月4日以降の証明日に限るも
のとする。
申請様式 竹田市HPでダウンロード可能
そ の 他 竹田市が行う戸別合併処理浄化槽設置工事の
競争入札に新たに参加を希望する者は、大
分県に提出した特例浄化槽工事業者届出書ま
たは浄化槽工事業登録申請書の写しを、環境
衛生課生活排水係へ別途提出願います。(☎
0974-63-1111内線183・184)
また、竹田市が平成24年度に発注する漏水調
査業務の競争入札に新たに参加を希望する者
は、竹田市水道課庶務係(☎0974-63-1046)
に問い合わせのうえ、本申請とは別に申請書
類等を提出してください。
❻
2012年2月発行
※詳細については竹田市ホームページで閲覧
が可能です。
●お問い合せ 竹田市入札・検査課庶務係☎0974-63-1111
(内線107・108)FAX0974-63-1141
保 険
柔道整復師の施術を受けられる方へ
□保険が使えるのはどんなとき
◆整骨院や接骨院で骨折、脱臼、打撲及び捻挫(いわ
ゆる肉ばなれを含む)の施術を受けた場合に保険の
対象になります。
◆なお、骨折及び脱臼については、緊急の場合を除き、
あらかじめ医師の同意を得ることが必要です。
□治療をうけるときの注意
◆単なる肩こり、腰痛などに対する施術は保険の対象
になりません。このような症状で施術を受けた場合
は、全額自己負担になります。
◆療養費は、本来患者が費用の全額を支払った後、自
ら保険者へ請求をおこない支給を受ける「償還払い」
が原則ですが、柔道整復については、例外的な取扱
いとして、患者が自己負担分を柔道整復師に支払い、
柔道整復師が患者に代わって残りの費用を保険者に
請求する「受領委任」という方法が認められています。
このため、多くの整骨院・接骨院等の窓口では、病院・
診療所にかかったときと同じように自己負担分のみ
支払うことにより、施術を受けることができます。
◆柔道整復師が患者の方に代わって保険請求を行うた
め、施術を受けるときには、必要書類に患者の方の
サインをいただくことが必要となります。
◆保険医療機関(病院、診療所など)で同じ負傷等の治
療中は、施術を受けても保険等の対象になりません。
はり・きゅうの施術を受けられる方へ □保険が使えるのはどんなとき
◆主として神経痛、リウマチ、頸腕症候群、五十肩、
腰痛症及び頸椎捻挫後遺症等の慢性的な疼痛を主症
とする疾患の治療を受けたときに保険の対象となり
ます。
□治療をうけるときの注意
◆治療を受けるにあたって、保険が使えるのは、あら
かじめ医師の発行した同意書または診断書が必要で
す。詳しくは、はり・きゅう施術所などにお尋ねく
ださい。
◆保険医療機関(病院、診療所など)で同じ対象疾患の
治療を受けている間は、はり・きゅう施術を受けても
保険の対象にはなりませんので、ご注意ください。
マッサージの施術を受けられる方へ □保険が使えるのはどんなとき
◆筋麻痺や関節拘縮等であって、医療上マッサージを
必要とする症例について施術を受けたときに保険の
対象となります。
□治療をうけるときの注意
◆マッサージの施術を受けるにあたって、保険が使え
るのは、あらかじめ医師の発行した同意書又は診断
書が必要です。詳しくはマッサージ施術所などにお
尋ねください。
◆単に疲労回復や慰安を目的としたものや、疾病予防
のためのマッサージなどは保険の対象となりません
ので、ご注意ください
●お問い合せ 竹田市保険課 国保・高齢者医療係
☎63-1111(内線135・136・137)
農 業
パソコン農業簿記の確定申告指導会開催
・「こころの相談」(心身の不調、うつ病、ギャ
ンブル依存症等の精神疾患の相談ほか)
●お申込み・お問い合せ 法テラス ☎050-3383-5520
パソコン農業簿記を行う方を対象に平成23年分所得
求 人 ハローワーク豊後大野竹田職業相談室☎ 63-1101
の確定申告に向けた指導会を開催します。
日 時 平成24年2月10、17、24、3月2日(いず
①事務員1人12 〜 13万 ②保育士1人13.1 〜 13.7万
れも金曜日)午前と午後に分けて実施します。 ③土木設計補助1人15.4万 ④トラック運転手1人14.1
・午前の部( 9:30 〜 12:00)
万 ⑤介護及び看護補助員2人13.2 〜 13.7万 ⑥営業
・午後の部(13:30 〜 16:00)
員2人18 〜 25万 ⑦介護職2人12.8万 ⑧寮管理人1
場 所 市役所3階会議室(2月10、17、24日)
人15.5万 ⑨農場管理者1人25 〜 30万 ⑩土木作業員
市役所2階会議室(3月2日)
10人16万 ⑪クリーンクルー3人14 〜 20万 ⑫調理
*会場が異なりますのでご注意ください。
員1人14.2 〜 17.6万
対 象 パソコンで農業簿記を行う方
〔パート求人(時給)〕
持 参 物 パソコン、ソフトCD、決算書類等
⑬介護職員1人750 〜 800円 ⑭代行運転手680 〜 850
講 師 大分県豊肥振興局普及員、
ソリマチ㈱担当職員
円 ⑮製造員1人650 〜 800円 ⑯調理補助及び洗い場
主 催 竹田地域担い手育成総合支援協議会、大分県
3人647 〜 700円 ⑰准看護師1人1,200円 ⑱給食調
豊肥振興局
理員1人650円 ⑲惣菜調整工1人650円 ⑳接客係2
申込期限 希望者は各開催日の前々日までに竹田市役所
人1,000円 ㉑シール作成オペレーター1人680円 ㉒
農政課または各支所産業建設課にお申し込み
電子部品組立工2人650円 ㉓清掃員1人700 〜 800円
ください。
㉔ホームヘルパー1人900 〜 1,300円
●お問い合せ 必ずチェック! 大分県の最低賃金
竹田市農政課(担当:足達) ☎63-4805
時間額
荻支所産業建設課(担当:橘) ☎68-2215
久住支所産業建設課(担当:後藤) ☎76-1116
〔効力発生年月日 平成23年10月20日〕
直入支所産業建設課(担当:峯野) ☎75-2215
●お問い合せ
大分労働局労働基準部賃金室 ☎097-536-3215
大分労働局
相 談
〔HP〕http://oita-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/
647円
確定申告相談会
期 間 1月25日㈬〜2月29日㈬※土・日・祝日除く
会 場 南九州税理士会竹田支部の税理士事務所
○南九州税理士会竹田支部
森 祥一(会 々)
☎63-2806
梅木 茂(竹田町)
☎090-4340-6775
長野恭子(竹田町)
☎63-3540
石井章道(飛田川)
☎63-2552
阿南三成(竹田町)☎62-2355
永田 保(竹田町)☎63-3577
吉川晴恵(竹田町)☎62-2418
佐藤喜一(久住町)☎76-1283
ご希望の税理士事務所でお気軽にご相談ください
(要予約)
多重債務等に関する無料相談会
日 時 3月3日㈯ 9:00 〜 12:00 13:00 〜 16:00
会 場 法テラス(日本司法支援センター大分地方事務
所) 大分市城崎2-1-7
内 容 ・「法律相談」(多重債務、家庭問題、自死遺族
の法律相談等)
☆技能講習のお知らせ
◎アーク溶接作業特別教育
日 時 2月18日㈯・19日㈰ 8:50 〜
場 所 豊後大野市中央公民館
受講料 8,400円( 会 員 外9,450円 )と テ キ ス ト 代
1,050円
◎フォークリフト運転技能講習
日 時 2月24日㈮・27日㈪〜3月1日㈭ 8:20 〜
場 所 大分みどり地域本部(竹田市)
受講料 30,200円とテキスト代1,050円
◎小型車両系建設機械運転特別教育
日 時 3月8日㈭〜9日㈮ 8:15 〜
場 所 大分県立農業大学校
受講料 10,800円(会員外は12,000円)とテキスト
代1,200円
●お問い合せ 大分県労働基準協会豊後大野支部
☎0974-26-4115
たけたん情報 平成24年2月号 ❼
休日及び夜間の在宅当番医
大久保病院 ☎64-7777
受付時間 平日夜間 18:00 ~ 21:00
土 曜 日 13:00 ~ 21:00
休 日 8:30 ~ 21:00
注意事項 ・かかりつけの病院がある場合は、できるだけ
そこで診てもらうようお願いします。
・事前に症状、年齢、その他必要事項を病院へ
電話連絡したうえで受診をしてください。
・症状が重い場合は救急車を呼んでください。
※竹田医師会病院でも電話で相談いただき、可能な場合は
診療します。
小児科外来休日当番院
当番日
2月4日㈯
2月5日㈰
2月11日㈯
2月12日㈰
2月18日㈯
2月19日㈰
2月25日㈯
2月26日㈰
3月3日㈯
3月4日㈰
医療機関
みやわき小児科(三重町)
三重東クリニック(三重町)
竹田市立こども診療所
豊後大野市民病院(緒方町)
豊後大野市民病院(緒方町)
豊後大野市民病院(緒方町)
みやわき小児科(三重町)
竹田市立こども診療所
豊後大野市民病院(緒方町)
みやわき小児科(三重町)
三重東クリニック(三重町)
竹田市立こども診療所
みやわき小児科(三重町)
みやわき小児科(三重町)
三重東クリニック(三重町)
竹田市立こども診療所
豊後大野市民病院(緒方町)
電話番号
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-42-3121
0974-42-3121
0974-42-3121
0974-24-0230
0974-63-3838
0974-42-3121
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-24-0230
0974-24-0230
0974-22-6333
0974-63-3838
0974-42-3121
歯科休日当番医院
医療機関
まつもと歯科クリニック(竹田)
高山歯科医院(竹田)
長湯ごとう歯科(直入)
竹田市荻歯科診療所(荻)
竹下歯科医院(竹田)
※診療時間を確認のうえ、受診してください。
❽
2012年2月発行
たけたケーブルテレビ
竹田の話題がまるごと観られるのはTCTだけ !!
受付時間 8:30 ~ 11:30 診療時間 9:00 ~ 12:00
※院外薬局が休みの場合には、あらかじめ用意された約束
処方となることがありますので、ご了承ください。
※当番病院については、やむを得ず変更になる場合があり
ますので、緊急の場合は、受診される医療機関に電話等
でお確かめください。
※土曜日については、他の医療機関で小児科診療を行って
いるところがあります。あらかじめ医療機関に電話等で
お確かめください。
※毎月の当番表については、各医療機関の院内に掲示する
ほか、豊肥保健所ホームページ(http://www.pref.oita.
jp/site/houhi/)のお知らせ欄に掲載しています。
当番日
2月5日㈰
2月11日㈯
2月12日㈰
2月19日㈰
2月26日㈰
○大分県歯科医師会 ☎ 097-545-3151
http:www.oita-dental-a.or.jp/
受診時の注意 当番院は、やむを得ず変更になる場合が
あ り ま す。 あ ら か じ め 当 番 院 ま た は 竹 田 市 消 防 署( ☎
63-0119)にお電話で確認されるようお願いします。また、
院外薬局が休みの場合は、あらかじめ用意されて約束処方
となることがありますので、ご了承ください。
電話番号
62-2400
63-2561
75-3001
68-3263
62-2662
たけた市民チャンネル2月特番
第3回 由学館セミナー
【放送日】㈪8:00 〜・㈫15:00 〜・㈬17:00 〜・
㈭20:00 〜・㈮19:00 〜・㈯23:00 〜・㈰12:00 〜
【放送日】2月11日、18日、25日、3月3日
土曜日 18:00 〜
平成23年12月18日㈰に竹田市総合社会福祉センターで開
催されました、
第3回由学館セミナーの模様をお届けします。
今回のセミナーでは、
竹田を
「地球科学する」
をテーマに昨年
国の天然記念物に指定された、
竹田の阿蘇火砕流堆積物を取
り上げ、
天然記念物とは何か、
また天然記念物に指定された
経過などの講演が行われました。
ぜひ、
ご覧ください。
※都合により番組内容が一部変更する場合があります。
●お問い合せ 竹田市ケーブルネットワークセンター
☎76-1415
「市民税非課税世帯の方」に対する地デジチュー
ナー支援の申込期限について(総務省から)
総務省では、
「 市民税非課税世帯の方」に対する地デジ
チューナー支援事業を行っていますが、
申込み期限は本年3
月31日
(消印有効)
となっています。
竹田市ケーブルテレビに加入されてる方は、
「デジアナ変
換」
サービスにより、
平成27年3月31日まではアナログテレ
ビで視聴することができます。
しかし、平成27年3月31日以降は
「デジアナ変換」サービ
スが提供できなくなりますので、
竹田市ケーブルテレビに加
入されてアナログテレビで視聴の方は
「デジアナ変換」
サー
ビス終了時までに次のいずれかの対応が必要となります。
①地デジ対応のテレビに買い換える。
アナログテレビで引き続き地デジ放送を視聴する場合は、
②地デジチューナーを購入する。
上記②の場合で、
総務省が
「市民税非課税世帯の方」
に対す
る地デジチューナー支援事業を行っていますので、
支援セン
ターまで直接お問い合わせください。
●お問い合せ 総務省地デジチューナー支援センター
☎0570-023724