現在、浜寺公園で活動するボランティアは4団体。 活動へのご参加希望など、お問い合せは 浜寺公園管理事務所 TEL 072-262-6300 まで 浜寺公園グリーンメイツ 浜寺公園ヒーリングガーデナークラブ 夏真っ盛りの8月7日(火)、夏休み親子講習会「ミニトマト&ハーブ」を開催 し、13組35名の皆様にご参加いただきました。花摘み園でハーブの香りとお 花摘みを楽しんだ後は、ミニトマトの観察と収穫。最後は押し花で彩られたブン ブンゴマを作って、夏の一日をみんなで楽しく過ごしました。 秋の花摘み園では、百日草・千日紅・コスモスなどの花摘みを楽しんで頂け ます。ご希望の方は、日程・人数を公園管理事務所までお知らせください。 ※花摘み園ご利用は学校・子供会などの団体に限らせて頂いております。 ヒーリングガーデナークラブでは、10月28日(日)浜寺公園オータムフェス タで、バルーンアートを行います。魔法の手にかかれば、ただの細長い風船 が、プードルや剣、お花に早変わり!完成したバルーンアートはお子さんにプ レゼント。昨年も実施し、たくさんの方に喜んでいただきました。 12月1日(土)には交通遊園で、ボランティア4団体による「浜寺公園ウィン ターフェスタ」」を開催予定です。おもちゃ作りや自然工作体験など、楽しいイベ ントを企画しておりますので、ぜひご来場ください。 ばら庭園案内倶楽部 浜寺公園自然の会 ばら庭園案内倶楽部では、ばら庭園「まちの景」に、倶楽部員がデザイン・ 植栽・管理を行う「ボランティアガーデン」を制作中です。バラを育てる楽しみや 技術を実際に体験する事で、ゲストの皆様によりバラの魅力をお伝えできるよ う、レベルアップを図っていきたいと思います。 秋のばら庭園案内ツアーは、10月24日(水)~11月25日(日)を予定して います。(月・火を除く)。ここ数年でバラの種類もかなり入れ替わっております ので、はじめての方も、以前ご参加頂いた方も、何度でもお越しください。 7月29日「セミの抜け殻探し」を開催し、3家族のご参加を頂きました。今回 確認された抜け殻は、アブラゼミ54個・クマゼミ398個。クマゼミは梅雨明け 前後にほぼ一斉に出て来るのに対し、アブラゼミは少しずつ長い期間出てくる ので、今回の調査ではクマゼミが圧倒的に多い結果となりました。都市部では クマゼミが圧倒的に優勢ですが、緑の多い浜寺公園ではアブラゼミもある程度 の数が見られます。10月6日(土)にも昆虫調べを行います。バッタの原っぱ に10時集合・参加費100円。皆様のご参加をお待ちしております。 今回は秋によく寄せられるご質問・ご要望に対する回答をご紹介します。 ご参考にしていただいて、秋の浜寺公園で楽しい一日をお過ごしください。 Q1:秋バラの見頃はいつ頃になりますか? A2:例年10月中旬~11月上旬頃になります。 花の大きさ、花数の多さは春にやや劣りますが、一輪一輪の花の色鮮やか さ、香りの深さは、秋の方が上です。ススキやハギ、ヒガンバナ、紅葉との取り 合わせも秋ならでは。ぜひお誘いあわせの上、お越しください。 ※ばら庭園は火曜休園、開園は10時~17時(「まちの景」のみ9時から開園) 入園は16時まで。入園無料。 こんにちは!浜寺公園のゆるキャラ、パーキィです。「ローズカーニバル」に 毎年出演しているので、覚えてくれている人もいるかな? ボクはこの8月、震災復興支援として「盛岡さんさ踊り」を盛り上げるため、 盛岡に行ってきたんだよ!楽しかったお祭りの様子を報告するね。 今回お呼ばれした「盛岡さんさ踊り」は、東北五大夏祭りの一つとして、古く は藩政時代にその起源をさかのぼる、歴史あるお祭りなんだって。 7月27日、浜寺公園からトラックに揺られて、約10時間の移動の末、ようや く盛岡に到着!さすがに遠くて、ちょっと疲れちゃったな~。 むかえた8月1~4日のお祭りでは、たくさんの人と握手したり、写真を撮っ たり、大活躍!お祭りを盛り上げられるよう頑張ったよ。全国から集合したゆる キャラ仲間や盛岡の人たちともお友達になれたし、さんさ踊りも覚えたし、楽し かったな~。ボクは盛岡に行ったのは初めてだったけど、自然が豊かで、食べ 物もおいしくて、とってもいいところだったよ。これからは紅葉がキレイな季節な ので、ぜひみんなも遊びに行ってみてね! Q2:公園で拾ったドングリ・木の実を持ち帰ってもいいですか? A2:地面に落ちているドングリ・木の実については、個人で楽しまれる分に 限り、お持ち帰り頂いても結構です。商業用利用などを目的とした、大量のお 持ち帰りはご遠慮ください。また、木になっているドングリ・木の実、地面から生 えているキノコなどのお持ち帰りはご遠慮ください。 Q3:運動会ができるグランドと利用料金を教えてください。 A3:運動会は、第1球技広場・第2球技広場で行っていただけます。ご利用 料金は、平日で4時間¥10,400、8時間¥20,800 土日祝日は4時間¥12,480、 8時間¥24,960 となります。 ※球技広場を運動会でご利用の場合は、半面での貸出は行っておりません。 ※土日祝日のご利用は抽選のお申し込みが大変多いため、比較的空いてい る平日のご利用をお勧めいたします。(火曜は整備日のため利用不可) 企業・大学サークル・子供会などでのご利用も可能です。 詳しくは浜寺公園管理事務所 TEL 072-262-6300 までお問い合わせくださ い。 浜寺公園新聞 秋号 2012年 9月15日発行 浜寺公園管理事務所/浜寺公園指定管理グループ 〒592-8346 大阪府堺市西区浜寺公園町2丁 TEL 072-262-6300 FAX 072-261-2263 http://www.osaka-park.or.jp/rinkai/hamadera/main.html 交通安全ファミリーフェスティバル 松林散歩 浜寺公園オータムフェスタ 日時:9月22日(土) 10:00~15:00 会場:中央エントランス・交通遊園 事前申込不要・少雨決行 日時:10月13日(土) 10:00~12::00 集合場所:公園管理事務所前 定員30名・要事前申込・参加費無料・雨天中止 日時:10月28日(日) 10:00~15:00 会場:交通遊園周辺 事前申込不要・少雨決行 親子で楽しみながら学べる、参加・体験型の交通安全学 習イベント。パトカー・道路パトロールカーなど働く車の展 示やミニステージ、交通安全グッズのプレゼントも。 お問い合せ:浜寺公園管理事務所 072-262-6300 古くから親しまれてきた浜寺公園の松林。身近なようで意 外と知らない松のお話を、前中先生と公園を歩きながらお 聞きします。葉が3本の松をご一緒に探してみましょう。 お問い合せ:浜寺公園管理事務所 072-262-6300 浜寺の秋を楽しむイベント。ブースをまわって焼きいもをゲ ットしよう♪園内と周辺施設を巡るウォークラリーも同時開 催。クイズに正解した方にはモンベルグッズをプレゼント! お問い合せ:浜寺公園管理事務所 072-262-6300 羽衣青少年センターより 「第12回 友×遊フェスティバル」参加者募集のお知らせ 昔遊び・クラフト・段ボール迷路など、みんなで楽しく遊べるプログラムがいっぱい! 新しいお友だちも作っちゃおう!お菓子作りも体験できるよ♪ (一部先着順のプログラムがあります) 開催日:11月23日(祝・金) 開催時間: 9:30~15:30 開催場所:羽衣青少年センター 定員:300名 参加費:子ども(4歳~高校生)400円、大人600円 ※参加にはお電話か来所にて事前申込が必要です。 11月上旬より受付開始予定。詳しくはお問合せください。 お問合せ:大阪府羽衣青少年センター TEL : 072-263-1271 ◆ 実りの秋!ピカピカのドングリ・木の実を探そう! 実りの秋到来!浜寺公園では早い種類では8月下旬頃から、園内各所でドングリが実り始めます。樹から落ちたばかりのドングリはピカピカで、宝物にしたくなるほど。 今回はドングリをはじめ、秋から冬にかけて、浜寺公園で見られる木の実をご紹介します。 クヌギ 丸くて大きなドングリは 子供に大人気! 殻斗 (ぼうし)はもじゃもじ ゃ。 高石児童遊技場で見ら れます。 アラカシ 泉北臨海緑地側で多く 見られます。 他のドングリと比べて、 実ができるのは少し遅 く、殻斗はオシャレなボ ーダー柄。 ウバメガシ マテバシイ 浜寺公園で一番たくさ ん実るドングリ。 実は、先端もおしりもす ぼまっ たラ グビー ボー ルのような形。 シダーローズ 浜寺公園では、8月1日より、レンタサイクルの貸出を開始しました。台数は大人用10台、ご利用料金は無料! 東西に2キロととっても広い浜寺公園ですが、自転車なら、今まで行った事のないエリアもラクラクまわれます。 赤や黄色に染まった樹々を眺めながら風を切って走ってみると、とっても気持ちいいですよ! でも、スピードの出し過ぎ、わき見運転にはくれぐれも注意してくださいね。 大きく細長いドングリ。 おしりはくぼむ。シイの 仲間はあくが少ないた め食べやすく、縄文時 代には貴重な食糧とな っていたそうです。 モミジバフウ ヒマラヤスギの松ぼっく り。園内でもレアな木の 実の一つ。 バラの花のよ うなきれ いな実を拾えたらラッキ ー! 【 どんぐりニュース】 『ドングリの王様』倍増計画 : 子供たちに特に人気のドングリ、クヌギの実から育てた苗を園内に植え付け、数を増やしていく予定です。 現在育てている苗が成長してドングリを実らせるには、あと3~5年くらいはかかりそうですので、ちょっと気長にお待ちください。 実はトゲトゲのハリセン ボンのような形。 秋には真っ赤に染まる 紅葉が美しい。 交通遊園前で見られま す。 【ご利用についてのお願い】 ・公園管理事務所で貸出・返却を受付。受付時に申込書のご記入が必要です。 ・ご利用時間は9:00~17:00。 ・ご利用は公園内に限ります。 ・ご予約はお受けしておりませんので、当日の先着順となります。 ・1団体につき、5台までの貸出となります。 詳しくは公園管理事務所までお問合せください。皆様のご利用、お待ちしております。 お問合せ: 浜寺公園管理事務所 TEL 072-262-6300 9月1日は防災の日。ご自宅の災害用持ち出し袋の中身を点検したり、学校や職場での防災 訓練に参加された方もいらっしゃるかと思います。 ここでは、大規模災害発生時、浜寺公園でどのような被害が想定されているか、公園にいあ わせた場合、どのように行動すればよいか、知っておいていただきたい情報をご紹介します。 浜寺公園近隣の津波避難ビル・津波緊急避難所の一例 【大地震・津波発生時の被害想定】 東日本大震災クラスの大地震が発生した場合、浜寺水路から押し寄せる津波高は、最大で 約6メートル(従来計画の2倍の高さを想定した数値)、浜寺公園への津波到達時間は90~ 100分と想定されています。異例の強い揺れを感じた場合、大津波警報、避難勧告などが 発令された場合、大至急、公園から避難してください。 【大津波発生時の緊急避難場所】 ・JR阪和線を目指して、東に避難してください。 ・逃げ遅れた方、遠くまで逃げるのが困難な方は、最寄りの津波緊急避難地や津波避難ビル へ避難してください。堺市では「エスワイビル浜寺荘」「岬工業株式会社」「大和証券グルー プ浜寺寮」などが津波避難ビル、高石市では「総合保険センター」「羽衣小学校」「東羽衣公 民館」「東羽衣小学校」などが津波緊急避難地に指定されています。 浜寺公園では10月20日(土)、楽しみながら防災知識が身に付く体験型イベント 「防災フィールドワークキャラバン」を開催します。ぜひご家族でご参加ください。 第8回 防災フィールドワーク・キャラバン 日時:平成24年10月20日(土) 10:00~15:00 小雨決行 場所:浜寺公園(中央エントランス周辺) 震度6~7の地震体験や、ちびっこ消防士に変身しての記念撮影、消防車・自衛隊車両・レス キュー車・白バイ等も大集合!浜寺公園の防災施設や名所・旧跡をたどりながら歩く「浜寺公 園ウォーク」の参加者には各回先着50名様に花苗をプレゼント!(出発:10:30・13:30の2回) ◆ スポーツの秋!浜寺公園でアーチェリーをはじめてみませんか? ロンドンオリンピックで一気に注目度の高まったスポーツ、「アーチェリー」。 まっすぐに的を見つめる真剣な眼差し、カッコ良かったですね! 「やってみたいけど、初めてだし、道具もないし・・・」という方は、浜寺公園アーチェリー場での初心者講習会に ぜひご参加ください。(要事前予約) 小学生高学年以上の方なら、どなたでも受講 OK!ご参加の方には弓具の貸出も行っております。 「集中力がつく」「姿勢が良くなる」など、心身の健康づくりに役立つアーチェリーを、この秋はじめてみませんか? 主催:大阪府 共催:堺市・高石市・地域協働いきいきネット大阪 お問合せ先:大阪府鳳土木事務所地域支援・企画課 TEL:072-273-0123(内線 321) 地震車体験コーナー 災害派遣車両と記念撮影 ◆ 秋の花・生き物 【 浜寺公園アーチェリー初心者講習会 】 ・開催日:毎週土曜日 ※大会などで開催できない場合がありますので、その都度お問合せください ・開催時間:13:30~15:30 ・受講料:1000円(練習場利用料とレンタル弓具込み) ・参加対象:小学校高学年以上の方 ・申込方法:事前にお電話・E-MAIL・ファックス・郵送でお申し込みの上、お申込用紙にご記入ください。 お申し込み用紙は浜寺公園アーチェリー場にご用意しておりますので、当日ご記入いただければ結構です。 初心者講習会についてのお問い合わせ先:大阪府アーチェリー連盟 住所:大阪府堺市東区菩提町 3-114 FAX:072-285-0233 E-mail:[email protected] 大阪府アーチェリー連盟 岡部 TEL 090-3659-1611 浜寺公園アーチェリー場: TEL 072-268-3667 ※アーチェリー場のご利用は、アーチェリー連盟など関連団体への会員登録が必要です。 安全への配慮から、未経験の方が指導者なしに使用する事はできません。 ヒガンバナ 皇帝ダリア ショウリョウバッタ 開花時期:9月末~10月初旬 見られる場所:ばら庭園 里の景 ばら庭園の秋の名脇役。棚田を真っ赤に彩る 様子は見事です。 開花時期:11月上旬 見られる場所:子供汽車・花壇広場前駅周辺など 「皇帝」の名にふさわしく、成長すると2メートル以 上の高さになります。 見られる時期:梅雨明けから11月頃まで 見られる場所:バッタの原っぱ・明るい草地など 日本にいるバッタの中では最大。オスよりメスの方 が大きく、全長15㎝ほどにもなります。
© Copyright 2024 Paperzz