産業認証事業本部 原子力関連機器の検査体制_ASN 地球温暖化の原因と言われる炭酸ガス排出抑制の観点から、原子力発電が見直されています。 今後原子力発電プラントが増えることに対応し、ビューローベリタスとしてこれらの検査に対応すべく、昨年末 (2009 年 11 月 30 日-12 月 10 日)にビューローベリタスフランス本社で検査員研修が行われました。研修内容と しては、原子力関連機器の検査体制/ASN と製造に関る全般的な項目が含まれていました。スペイン・イタリア・ インド・日本・フィンランド・UK・フランスの検査員が研修に参加し、各国の検査員間の交流も出来ました。 下記に原子力関連機器の検査体制/ASN について報告します。 現在、フランスでは Nuclear Pressure Equipment (NPE) Regulations で ASN が原子力関係を監督することに なっています。これら原子力関連の法規・規格等は非常に複雑に関係し合っていますが、ここでは日本国内でビ ューローベリタスが行う業務について考えます。 現在、フランスの原子力関連の製造する場合に適用する規格 は、RCC-M 2007 Edition (Design and Construction Rules for Mechanical Components of PWR Nuclear Islands) および EN Standard 等です。 NPE Order (ESPN)では、取り扱う放射線量によって 3 レベルが規定されています。 レベル N1: 事故等の不測の事態が発生した場合、甚大な被害が発生する様な機器 (Failure would be a high-severity event.) レベル N2: 370 MBq を超える放射線を取り扱う機器 (Significant nuclear risk) レベル N3: 370 MBq を超える放射線を取り扱う機器 (Predominant pressure risk) また、使用圧力・取扱う容器内容物・容器体積(パイプにつ いては:断面積x圧力)に対応してカテゴリーが設定されてい ます。(カテゴリー: PED 97/23/EC 参照) これらのレベルとカテゴリーの組み合わせに基づいて、機器 の適合性検証方法が決定されます。 特に、レベル N1 に関しては Module H+Module G の適合 性検証作業が義務付けられています。これら Module は、 PED で規定されている品質適合検証方法を表します。 Module H に関しては Approved Notified Body が担当し、ASN が Module G の適合性検証を行うことになりま すが、ASN の監督下で Approved Notified Body がこれらの検証業務を担当出来ることになっています(ビュー ローベリタスフランス本社は、ASN により承認された第三者検査機関)。これらの原子力関連機器の検査・検証 業務に従事するには、ASN ガイドラインの要求事項に沿ってトレーニングし、資格認定した検査員を従事させる 必要があります。 今後日本国内でのレベル N1 機器の検査・検証業務として は、原子炉反応容器製造・蒸気発生器製造・これらの大型 鍛造品(Shell Ring, Head, Tube Sheet, etc.)等が該当する と思われます。 産業事業本部 原子力部 シニア・インスペクター 渡邊義昭
© Copyright 2025 Paperzz