平成22(2010)年 広報 6 月号 No.447 ○ホームページ http://www.vill.noda.iwate.jp ○Eメール [email protected] 力をひとつに 5月22日、野田小学校(高橋啓司校長・児童205人)の 運動会が同校グラウンドで行われました。 子どもたちの元気いっぱいの競技や応援で、会場はやま せを感じさせないほどの熱気で盛り上がりました。 主な内容 久慈高校春季高校野球県大会優勝 ……………………… …………… ……… 2∼3 消防団特別点検、地震津波避難訓練 …………………… 4∼5 野田中体育祭 野田小運動会、 野田小運動会 野田中体育祭 ほか ……………………… 6∼8 むらから ………………………………………………… 9 ∼10 10 お達者コーナー、生涯学習コーナー ………………… 11∼13 1 13 食育だより、 食育だより のだんちゅ、 のだんちゅ 情報ステーション、 情報ステーション 四季 … 14∼18 14 18 3年生、セカンド、 3年 3年生、セカンド、キャプテン セカンド、キャプテン キャプテン ⑴攻めの攻撃、攻めの守備です! ⑵地元で最高の結果を残せてうれし いです ⑶一戦一勝、前の敵だけに集中しま す ⑷今まで野球を教えてくれた人、支 えてくれた人への感謝を結果に残 したいです 野田村出身 選手大活躍 米田 直人 2年 、ライト 2年生、ライト ⑴普段心がけていること ⑵県大会優勝の感想 ⑶東北大会に向けて一言 ⑷野田村の人に向けて一言 広内 亮 決勝戦 で活躍した 野田村出身 の選手紹介 勝 優 !! 菊地 和大 菊地 和大 3年 、ピッチャー 3年生、ピッチャー ⑴味方の守備を信じて投げています ⑵一戦一戦を大事にすることができて勝てたと思 います ⑶東北大会でもやはり一戦一戦を大事に戦います ⑷地元の応援があってのことです。これからもあ りがとうの気持ちを持って頑張ります ⑴落とさないように両手で取ること です!はじいてもすぐ取ります! ⑵先輩たちに東北大会に連れて行っ てもらいうれしいです ⑶自分らしさを全面に出してできる ことを頑張ります ⑷みんなの思いを込めて全力で頑張 ります! 野田 中出 身の 選手 らに 勝 よる ガッ 利の ツポ ーズ ! (左から広内選手、菊地選手、沢里克宏選手、小野隆之選手、米田選手) 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 2 部 球 野 高校 久慈 広内亮主将による選手宣誓!支えて くれた人への感謝を胸に頑張ります! 第 回春季東北地区高校 野 球 県 大 会の決 勝 戦 は5 月 日、村ライジングサンスタ ジアムで行われました。 決 勝 戦は地 元 久 慈 高 校と 昨 年 度 優 勝 校で3 連 覇 をか けた花巻東高校とで行われ、 久 慈 高 が 花 巻 東 を や ぶ り、 3︲1 の逆 転 勝 利 で 春 の高 校 野 球 県 大 会 を 制 覇 しまし た︵ 年ぶり2度目︶。 日 か ら、盛 岡 市 と 花 巻 市 ライ ダ ー を と ら え、逆 転 と 春 季 高 校 野 球 東 北 大 会は なる2点タイムリーを放ちま 久 慈 高 野 球 部 の軸 に なる のはともに野 田 中 出 身の、広 した。 の2球場で行われました。 球 に よ り 花 巻 東 に1 点 を 先 決 勝 戦 は、二 回 表 に 悪 送 した。 合の流れを一気に引き寄せま リーでさらに1点をとり、試 第 2 試 合 は、青 森 県 八 戸 工 勝 利 し、準 々 決 勝 戦 と なる 業 高 校 と 対 戦 し、2︲1 で その後 広 内 主 将 が タイ ム 第 1 試 合 を 秋 田 県 大 曲工 内 亮 主 将︵3 年︶と 菊 地 和 制されたものの、菊地投手は 塁のピンチを 迎 えましたが、 業 大 学 第一高 校 と 対 戦 し、 スライダーを使い分け、打た 左 中 間 に 飛 ん だ 打 球 を レフ 東 北 大 会 制 覇の夢 はかな いませんでしたが、今後は夏 3︲4で惜敗しました。 せて 取 る 投 球 で 相 手 に 攻 め トの山田選手︵宇部中出身︶ 場に拍 手 と 歓 声 が 響 き わ た 回、2 死 二、三 塁 で 打 席 に 優 勝 が 決 まった 瞬 間、会 を与えてくれることを期待し 習 を 重 ねて、も う一度 感 動 が捕球し、優勝を決めました。 の 甲 子 園 に 向 け、さ ら に 練 入った 大 道 選 手︵三 崎 中 出 1 点 を 追 う 形で 迎 え た 八 入る隙を与 えませんでした 。 冷 静にストレー ト、カー ブ、 九 回 表 に は、1 死 一、二 大投手︵3年︶。 久 慈 優勝旗を手に笑顔の広内選手 ています。 久慈高校の応援団 熱い声が選手の力になります り、勝利を喜びました。 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 3 11 57 34 久慈東 25 身︶は 無 我 夢 中 で 低 めのス 久慈東高校は一関一に健闘するも あと一歩及びませんでした 県大会を優勝し、最高の笑顔を見せる選手たち 小田祐士村長による始球式 見事な(?)ストライク! 粘り勝ちの逆転優勝 ! 県大会 スナップ集 み ん な の 命 を 守 り たい 育 園 児で構 成 さ れる 幼 年 消 防 年 度 村 消 防 団 特 別 点 アト ラクションでは村 内の保 検 は 6 日、山 村 広 場 グ ラ ウン クラブ 人によるダンス﹁にん 平成 ドで行われました。 団 員 の規 律 や 品 位 の向 上 を 図 消防精神と体力気力を鍛え、 した。 いらしい姿で防災を呼びかけま げんっていいな﹂を 踊 り、かわ 人 参加となった、小学4年生で構 成 さ れる 少 年 消 防 ク ラ ブ を 先 頭 とした 分 列 行 進 が 行 わ 特 別 点 検には 団 員、婦 人 消 防 協 力 隊 ら 1 6 0 人 のほ か、 れました。 高 な 精 神に敬 意 と 感 謝 を 申 し 地域の安全を自ら守るという崇 事 や 家 事 を こ な し た う え で、 進に統率力の高さを示しました。 の行 進 が 続 き、威 風 堂 々の行 ッパ隊や団員、隊員、ポンプ車 声をあげる園児らに続いて、ラ 検、機 械 器 具 点 検 のの ち、規 ポ ンプ車 台と久 慈 消 防 本 部 観 閲 や 人 員・姿 勢・服 装 点 続いて宇部川では村消防団の 上げます﹂と訓示しました。 統 監の小 田 祐 士 村 長 は﹁仕 ﹁マッチ一本 火 事の元﹂と掛 け 関係者が参加しました。 10 毎年行われています。 意識を広めることを目的として、 し、幼 年 消 防 ク ラ ブと 今 回 初 愛 護 精 神 を 高 め、住 民に防 火 その後 会 場 を 城 内 地 区に移 り、さ らには 消 防 機 械 器 具 の 31 小 隊 訓 練 と もに、指 揮 官の号 客 か ら 大 きな 歓 声 と 拍 手 が 上 施 さ れ、水 し ぶ き と と もに 観 がりました。 が一への備 え を 披 露 し ま し た。 時だけでなく、日常に起こる万 た 心 肺 蘇 生 訓 練 を 行い、災 害 動 体 外 式 除 細 動 器︶を 利 用 し います。 重 ね、献 身 的 な 活 動 を 続 けて ち、日 ご ろ か ら 厳 しい 訓 練 を と 財 産 を 守 るという 使 命 を 持 婦人消防協力隊はAED︵自 消 防 団 は 災 害 か ら 住 民の命 た。 令に一糸乱れぬ規律を示しまし 律訓練がおこなわれ、中隊訓練、 のはしご車による放水訓練が実 13 城内地区での分列行進 城内地区での分列行 威風堂々としていま 威風堂々としています 姿勢服装点検を行う小田村長 厳しい訓練の成果が試されます 心肺蘇生法の応急手当訓練 「あなたは救急車を、 あなたはAEDをお願いします!」 22 4 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 消防団特別点検 宇部川での放水訓練。圧倒的な放水力で鎮火します 北田徳義、③副分団長・広内学 防 団④︵分 団 長 橋 場 敏 光︶︿功 労章﹀②副分団長・小谷地公平、 ⑤部 長・小 田 富 作、⑦分 団 長・ 年勤続︶①班長・新山康弘、 ②部長・新山直一、②班長・新 近 藤 健 二︿ 功 績 章 ﹀ ①班長・新 ︵ 山 進 吉、同・大 崎 栄 治、同・ 山 康 弘、 ②部 長・新 山 直 一、 ④ 消防表彰 小谷地勝、④班長・下川勝、同・ ︵敬称略︶ ①∼⑨は 分 団 ま た は 婦 人 ︽平成 年度被表彰者披露︾ 村一幸、 ⑨副分団長・中野克実 ⑥部長・畑 中川雄大、⑥団員・小野寺恒政、 班長・佐々木勝由、 野透、⑧団員・楢見舘昭一、同・ 同・中村一彦、⑦副分団長・狩 ○ 本は団本部付。 協力隊の班 、 ■村長表彰︿功労章﹀①副分団 員・安 藤 誠、④団 員・古 舘 正、 久慈信和、同・八幡重光、②団 廣 内 行 雄︶︿功 労 章﹀ ①班 長・ 綬﹀野 田 村 消 防 団⑨︵分 団 長・ ■消 防 団 長 表 彰︿無 火 災 竿 頭 狩野透 員・小 野 寺 恒 政、⑦副 分 団 長・ 山 直 一、④班 長・下 川 勝、⑥団 ①班長・新山康弘、②部長・新 ③副分団長・広内学︿功績章﹀ ④団員・大泉孝、⑥団員・畑村 員・米田博樹、同・橋本直人、 勇基隆、同・小野寺清貴、③団 ①団 員・下 向 俊 洋、同・鈴 木 ⑨団員・堅谷幹靖︵5年勤続︶ 茂 井 義 則、 ⑥団 員・下 川 勝 昭、 ④団 員・玉 川 孝 志、同・日 蔭 ⑦団員・大平利矢︵ 久慈信和、同・八幡重光、①団 団長・林 長 弐 又 文 雄︶︿功 績 章﹀⑥副 分 火災竿頭綬﹀野田村消防団︵団 県 消 防 協 会 会 長 表 彰 披 露︿無 ■岩 手 県 消 防 協 会 総 裁・岩 手 団長・澤口栄一 本分 団 長・ 山 清 一、 ○ 章 ﹀ ①分 ④団員・古舘正、同・橋場一幸、 長・弐又文雄 員・中野俊男、同・貮又正貴、 田 講 悦︿婦 人 消 防 協 力 隊 員 表 文 雄︶︿永 年 勤 続 功 労 章 ﹀ 本団 ○ 旗﹀野 田 村 消 防 団︵団 長 弐 又 ■消 防 庁 長 官 表 彰 披 露︿表 彰 ⑥部長・栃木雄二︿功績章﹀ ④ 徳 正、同・中 村 辰 徳、⑦団 員・ 彰﹀ ⑤副班長・中村礼子︿内助 年 勤 続︶①班 長・ 団 員・玉 川 孝 志、同・日 蔭 茂 大澤一弘、⑧団員・間明昭仁 功 労 章﹀山 形 充 子︵⑧分 団 長 長・田中正勝、①部長・北田徳義、 藤 森 正 人︵ 井 義 則、⑥団 員・下 川 勝 昭、⑨ 婦人消防協力隊員︿功労章﹀ ② 同・小野寺清貴、③団員・米田 ■岩 手 県 消 防 協 会 久 慈 地 区 支 節子、④隊員・川 牛輝子︿功績章﹀ ②隊員・菊地 ■岩 手 県 婦 人 消 防 連 絡 協 議 会 本分団長・藤森俊勝 ○ 続章 ﹀ 敏、 ⑧副分団長・米 ■岩 手 県 知 事 表 彰 披 露︿功 績 団員・堅谷幹靖︿精練章﹀ ①団 山 形 正 和 令 夫 人 ︶※階 級 は 内 博 樹、同・橋 本 直 人、④団 員・ 部 長 表 彰︿無 火 災 竿 頭 綬 特 別 会 長 表 彰 披 露︿隊︵会︶員 功 労 年勤続︶ 員・下向俊洋、同・鈴木勇基隆、 隊員・田中久美子、⑤隊員・貫 大泉孝、⑥団員・畑村徳正、同・ 表 彰﹀野 田 村 消 防 団︵団 長 弐 章﹀ ⑤隊員・小峠寿鶴子 本分団長・藤森 ○ 年勤続 ︶ ︿精績章 ﹀ 本団長・弐又文雄︿勤 ○ ■日 本 消 防 協 会 会 長 表 彰 披 露 申時 中 村 辰 徳、 ⑦団 員・大 澤 一 弘、 又文雄︶ ︿ 無 火 災 竿 頭 綬 ﹀野 田 雄︵ かな子 ⑧団 員・間 明 昭 仁︿勤 続 章﹀ 村消防団①︵分団長澤口栄一︶ 、 ■岩 手 県 民 の 警 察 官・消 防 職 年 勤 続︶⑨分 団 長・廣 内 行 野 田 村 消 防 団⑥ ︵分 団 長 川 土 ︵ 俊 勝、①分 団 長・澤 口 栄 一、④ 団 員 表 彰 披 露︿岩 手 県 民 の 消 地震津波避難訓練 地震津波避難訓練は5月 押し避難車に乗せて前田小 日に村内の各地で行われ 路の教員住宅まで運ぶ訓練 をしました。 ました。 この訓練は地震や津波に 総合センターでは婦人消 対して、迅速な対応ができ 防協力隊が非常用炊き出し るよう、毎年行われている 訓練としておにぎりを作り ました。 ものです。 訓練は早朝6時に震度5 今年の訓練にはやませに 強の地震が発生し、大津波 も関わらず528人の住民 警報が発令されたと想定し が参加し昨年の525人よ りわずかに増加しました。 て実施されました。 災害発生を告げるサイレ 今年はチリ地震津波から ンの後、消防団、婦人消防 周年を迎えたほか、本県 協力隊などの職員が速やか 初の大津波警報が発令され に出動。 ています。 中沢地区では住民により 災害はいつ起こるか分か 水 門 閉 鎖 が 行 わ れ た ほ か、 りません。災害への備えを 野田村保育所では園児を手 日ごろから確認しましょう。 園児が乗ると、相当な重さになります 21 登︶ 、野 田 村 消 防 団⑧ ︵分 団 長 50 10 副分団長・南川英彦︵ 年勤続︶ よく避難してきたね。えらい! 15 防職団員﹀ ⑤分団長・弐又功 23 20 山形正和︶ ︿竿頭綬﹀野田村消 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 5 35 ①副分団長・田中正勝、①部長・ 25 30 ちょっと緊張した 「はじめのことば」 意外と難しい「紅白玉入れ」 何が出るかな?「スポーツチャレンジャー」 元気いっぱいの応援でやませを吹き飛ばせ 三人の息を合わせて走る「Hurricane s eye」 白熱の騎馬戦!お互いに負けられません! 中学校体育祭 リズムよく踊っています 「野田中ソーラン」 みんな真剣です「選抜リレー」 息を合わせて引っ張ろう「タイヤ引き」 右!左!右!左! 「ムカデリレー」 21 体育 のの祭典 22 パワー全開! ! 「ドラゴンキッズ」 野田小学校︵高橋啓司校 した。 長・児童205 人︶の運動 仲 間と協 力し、家 族 らの 会は5 月 日、同校の校庭 応 援と拍 手に支えられなが ら、一生 懸 命 頑 張った 子 ど で開かれました。 もたち。 運動会は新1 年生6 人の か わいら しい﹁は じ めのこ 一段と 大 き く成 長 し、頼 もしい表 情 を 見せていまし と ば﹂で始 まり、 ﹁真 剣・前 た。 進・仲 間 を 信 じて﹂のスロ ー ガンのもと、全 種 目の 競技や応援合戦が行われま 15 野田中学校︵三船俊光校 長・生徒147 人︶の体育 生 徒 た ちの気 迫のこもっ 祭は5 月 日、同 校で開か た タイ ヤ 引 き や 騎 馬 戦 で は、思わず応援する方も熱 れました。 が入ってしまいました 。 前日までの悪 天 候がうそ のような晴れ空のもと、 ﹁大 悪 天 候のため、十 分な練 習 時 間 が取 れなかったにも 和 魂 ∼ みん なの鼓 動 が一つ か か わ ら ず、生 徒 た ち は、 に なる 時 ∼﹂のスロー ガ ン 心 を一つにして 素 晴 ら しい をかかげ、真剣な競技や応 体育祭を成し遂げました。 援合戦を繰り広げました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ バランスが大事!「ボールを乗せてリサイクル」 熱く燃えた! 小学校運動会 6 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 久慈工業高校 給食提供開始 食で就学支援 おいしい給食に、生徒たちは夢中です 村教育委員会では5月17日に、久慈工業高校 (遠藤敏夫校長・生徒235人)にて、給食の提供 を初めて行いました。 これは保護者らのアンケートに応えたもので、 村給食センターから提供されるものです。 提供されるのは副食のみで、ごはんやパン、箸な どは生徒が持参するか同校内の売店で購入します。 生徒の8割が利用する予定になっており、保護 者の負担軽減や、生徒の食育の推進、食材の地産 地消も期待されます。 生徒たちは「中学校以来久しぶりに食べたけど おいしい」と、給食をほおばっていました。 村では平成20年度から、同校に三陸鉄道で通 学する生徒を補助する制度を始めるなど、同校の 魅力向上に取り組んでいます。 盛り付けも片付けも、生徒たちが全て行います 野田小学校 田植え体験 米の大切さを学ぶ 野田小学校の4年生26人は、5月25日に田植え 体験を同校近くの水田で行いました。 この体験事業は生徒たちに農作業を通じて、食に かかわる人たちへの理解を深めることを目的とし、 趣旨に賛同してくれた土橋シヅヱさんから田んぼの提 供を受けたほか、農業指導者の廣内和之さん、農業改 良普及センターや新岩手農協などの協力で実施され ました。 児童らはあいにくの曇り空のもと、裸足で水田に 入り、最初は「冷たい」「泥が気持ち悪い」といっ た声をあげながらも、田植え体験を笑顔で楽しんで いました。 初めて田植えを行った川口達也くんは「転んでしま い寒かった。田植えが大変だということがよく分か った」と感想を述べていました。 7 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 線にそってきれいに苗を植える児童たち 田んぼに、苗を植え終えた児童たち 孫による認知症サポーター養成講座 認 知症から家族を守る 野田中学校では、 「孫による認知症サポーター養成講 座」を5月26日に行いました。 これは中学校3年生らを対象に、高齢者の認知症に 対する理解を深めるために平成21年度から行われてい 講義を行う高橋準教授 るものです。 講座では、岩手医科大学内科学講座の高橋智準教授 を講師に、認知症やその予防について学びました。 高橋準教授は「高齢者にとって、孫と会話をするこ とが喜びになり、脳を刺激して認知症を予防できます」 と語りました。 ま ゆ 受講した金子茉結さんは「私たちでも、認知症予防に 役立てることを学びました。私たちのおじいちゃんお ばあちゃんとの生活の中で役立てたいです」と認知症 予防に意欲を見せていました。 受講した生徒らは認知症サポーターとして オレンジリングが渡されました 春季花いっぱいコンクール き れいですみよい村を こう し むらづくり運動推進協議会(前田公司会長)は、春 季花いっぱいコンクールを5月19日に行いました。 同コンクールには6団体と6個人の参加があり、 審査員らは参加者の花壇をめぐり、審査を行いまし た。 個人の部最優秀賞の晴山さんの庭 さまざまな花が庭中にちりばめられています 各参加者とも花の構成や配置にこだわり、個性あ る花壇づくりが見られました。 審査の結果は以下のとおりです。(敬称略) ■個人の部 最優秀賞…晴山ちづ子 優 良 賞…柳幸美江子 努 力 賞…小野寺美智子 ■団体の部 最優秀賞…北区はまなす会 優 良 賞…北区婦人会 努 力 賞…上明内婦人会1班 団体の部最優秀賞の北区はまなす会の花壇 レイアウトや手入れにこだわりが見えます 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 8 地デジお困り相談会・ 説明会開催のお知らせ 「村長と語る会」開催 住民懇談会「村長と語る会」が、村内16ヵ所で 行われています。 来年7月24日のアナログ放送終了まで残すとこ 地域の抱えているさまざまな課題や、村づくりな ろ400日あまりに迫ってまいりました。 どについて話し合いましょう。 お早めにご自宅の地デジ受信状況をご確認の上、 多数ご参加下さい。 デジタル化の準備をお願いします。 7月分開催日 開始時間 場 所 対象地区 デジサポ岩手では、受信者のデジタル化移行を確 実に結びつけるため、ご家庭の状況に合わせた ア 1日(木) 18:00 旭町公民館 本町、旭町 2日(金) 18:00 北区町内会館 北区、愛宕町 ■日時 7月20日(火)∼23日(金) 5日(月) 18:00 玉川地区活性化 センター 玉川、玉鉱 10:00∼12:00、13:00∼16:00 6日(火) 13:30 下安家地区漁村 センター 下安家 6日(火) 18:00 根井地区農業構 造改善センター 根井 12日(月) 18:00 生涯学習 センター 横町、前田小 路、門前小路 13日(火) 18:00 中沢公民館 中沢 ※開催日や開始時間は変更となる場合があります ■問い合わせ 総合政策室☎78・2111 ドバイスを行います。 ■場所 役場 村民ホール ■費用 無料 お気軽にお越しください。 ・事前のお申込みは必要ありません、お気軽にご 来場願います。 ・相談会や説明会などを通じて、戸別訪問のご要 望も受け付けております。 ■問い合わせ デジサポ岩手相談会グループ☎019・604・2637 産業振興課☎78・2926 ∼ 水田農家の皆様へ ∼ 忘れずに! 子ども手当の現況届 戸別所得補償モデル対策の 受付は6月30日までです 戸別所得補償モデル対策とは、食料自給率の向上 と農家の所得を確保する施策です。 申請する人は忘れずに手続きを行ってください。 6月中に手続きを 6月は子ども手当の更新の月です。中学校修了前 の子どもを養育している人に子ども手当が支給され 米のモデル事業 ます。 米の生産数量目標に従って生産する農家に対 受給している人は「現況届」の手続きをしなければ、 して、主食用米の作付面積に応じて所得を補償 それ以後の手当が受けられなくなりますので、忘れ します。 ずに手続きをしましょう。 対象者には6月10日以降に用紙を送付していま 自給率向上事業 す。 水田で麦・大豆・米粉用米・飼料用米などを 4月の制度開始により新たに支給対象となった方 生産する農家に、主食用米と同等の所得を確保 は申請が必要です。 できるよう支援します。 忘れずに「9月30日まで」に申請をしましょう。 ■問い合わせ ■問い合わせ 東北農政局岩手農政事務所☎0195・23・2221 住民福祉課☎78・2927 産業振興課☎78・2926 9 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ ・・ それは本当にごみですか? ― ごみを出さない生活スタイルの工夫 ― 日々の生活の中で、何気なく出している「ごみ」ですが、この処理に多額の税金が投入されています。 村ではごみの排出量を減らすことを「特定課題」の一つとして取り組みます。 今回はごみの減量のキーワードである「3R運動」について考えてみましょう。 Reduce リデュース(ごみを減らす) ・ 使い捨てない (マイ箸、 マイカップ、 水筒、 エコバックを持つ) ・ 食料品を買い過ぎない、 食べ残しをなくす ・ 詰め替え製品や、 ティッシュよりもおしぼりや台ふきを使う Reuse リユース(繰り返し使う) ・ 不用品は人にゆずる、 フリーマーケットやリサイクルセンター を利用する ・ 故障しても修理して長く使う ごみになるものを買わない、ごみを作 らないことが一番大切です。 ものを大切にし、 「もったいない」とい う気持ちを持てば、ごみを減らすことが できます。 また、汚れや故障などで、「3R運動」 できなくなった時は、適切に分別してご みステーションに出しましょう。 Recycle リサイクル(再利用する) ・ 新聞、雑誌、空き缶、ペットボトル、廃食油、ダンボール、 牛乳パック、 食品トレイなどをきちんと分別してリサイクル しましょう。 貸金業法が大きく変わります 利用者が安心して借りられるように、改正貸金業法(消 費者金融などの貸金業者からの借り入れなどについて定 めている法律)が6月から完全施行となります。 変更点1 借り過ぎの防止 年収の3分の1を超える額の新規借り入れができなく なります。ただし、銀行からの借り入れや住宅・自動車ロ ーン、クレジットカードなどは含みません。 変更点2 上限金利の引き下げ 新たな借り入れの上限金利が29.2%から、借入金額に 応じて20∼15%に引き下げられます。 変更点3 専業主婦(主夫)の場合、配偶者の同意が必要 新たな借り入れからは、配偶者の同意書と配偶者の年 収を証明する書類が必要です。 一人で悩まず、相談を 借金の返済でお困りの方は相談ください。 また、ヤミ金融からは絶対に借りないようにしましょう。 ■問い合わせ 県民生活センター☎019・624・2209、県北広域振興局 消費生活相談室☎0194・53・4981、消費者信用生活協 同組合お金の悩みホットライン☎0120-979-874、住 民福祉課☎78・2928 です 年金 国民年金の免除制度 経済的な理由などで保険料の 納付が難しい場合は、保険料の一部また は全額が免除される制度があります。 免除制度には4段階の基準額が定めら れており、本人・配偶者・世帯主の前年 所得等が基準以下であることが必要です。 <免除の提出期間> 免除を希望する期間 平成21年7月∼ 平成22年6月 平成22年7月∼ 平成23年6月 提出期間 平成22年7月末まで 平成22年7月∼ 平成23年7月末まで 障害年金受給者現況届 障害年金を受給している人は現況届の 提出が必要です。この届は、引き続き年 金を支給すべきか決定する、年に一度の 大切なものです。毎年7月の上旬に日本 年金機構から「現況届」が郵送されます ので、必ず提出して下さい。 ■問い合わせ 二戸年金事務所☎0195・23・4111、 住民福祉課☎78・2928 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 10 このコーナーは、高齢者の生活に 関連する制度や事業などを紹介し ます。 ︻一般の相談︼ 生活や福祉、健康などに 関わる、悩みごと・心配ご となど。 ︻専門の相談︼ 病気の治療や悩み、認知 症、財産管理、借金、離婚、 遺言・相続など、医療・法律、 はずです。冷静に、 「何が嫌だった」「どう 制度などに関わる場合には、 感情をコントロールできず、本人もつらい 医師や弁護士、司法書士な 攻撃的行為…かんしゃく、興奮 ポイント ☎ 0120・848・584 ど専門家が対応します。 認知症接し方 その2 高齢者の総合相談 お達 者コーナー 岩手県高齢者総合支援センターで は、シルバー110番として、高齢 者からのさまざまな相談に応じて います。相談・電話料とも無料で すので気軽にお電話ください。 して怒ったの」と尋ねてみましょう。話題 を変えて、エネルギーを他に向けることも 有効です。 問題行動…汚れた下着を出さない、 着替えない ポイント 相談区分 相談員 一般(生活・福 祉・健康など) 常勤相談員 月曜∼金曜 9:00∼17:00 専門(人生) 学識経験者 毎月第2火曜 13:30∼16:30 専門(医療) 医師 毎月第1水曜 13:30∼16:30 専門(認知症) 専門家 毎月第2・4水曜 13:30∼16:30 専門(法律) 弁護士・司法 書士 毎月第1・2・3 金曜9:00∼12:00 失敗したことを隠したい=自尊心の表れ。 厳しくしかるのは禁物です。そっと片付け るか「お茶をこぼしたようなので取り換え ましょう」と自然に対応しましょう。 日 時 お宅訪問します 村では、介護予防事業の一環として65 歳以上の人を対象に訪問調査を実施してい ます。体力、栄養、口腔、心の元気などの 状況を聞き取り、様子が気になる人を健康 づくり教室「お達者道場」に誘います。 お達者道場は7月から3月まで月2回の ペースで開催予定です。みんなで楽しく介 護予防に取り組み、10年後も達者で過ご しましょう! 写真(右)のスタッフが訪問します。 11 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 地域包括支援センターと役場のスタッフ 生涯学習コーナー 青空の下で元気はつらつプレー Georgia's Life 第21回野田村長杯争奪ゲートボール大会が5月 どうしてまっすぐ行かないの? 16日、晴天に恵まれたなか、村民広場ゲートボール 場で開かれました。 小田祐士村長による始球式で始まった大会は、初 心者の参加もあり、和やかな雰囲気の中で競技が行 われました。2ブロックに分かれて予選リーグを行っ た後、決勝トーナメントが行われ、結果は次のとおり です。 優 勝 中平チーム 準優勝 泉沢チーム 第3位 門前小路チーム こんにちは、みなさん。 しっかり狙って、ゲート通過! 先日、小学校の運動会と中学校の体育祭に初めて 参加してとても楽しかったです。生徒達が一生懸命に 歌や踊りの練習をして、準備をする姿に感動しました。 生徒の競技を家族みんなで応援するのもすばらしい ですね。ニュージーランドでは、高校生の時に陸上 競技や水泳をするスポーツディがありますが、子ども の時に日本のような楽しい運動会があったら良かった のにと思いました。小学校の運動会で初めてのリム転 がしがうまくできなかったので、来年に向けて練習し たいと思います。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 図書館だより LIBRARY ■新刊紹介 ■7月の『おはなし会』 武良 布枝 図書館ボランティアグループ「あっぷっぷ」によ る絵本や紙芝居の読み聞かせの会です。読んでほし い本のリクエストも受け付けますので、お気軽にお 越し下さい。 ■日時 毎週土曜日 14:00∼14:30 ■場所 村立図書館内 絵本コーナー 「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親 である水木しげるの夫人が書い た初エッセイ。自らを「平凡な人 間」と語る著者の目に映った異 能の天才の真実と、夫と歩んだ 自身の激動の人生への思いを綴った一冊です。 ■県立図書館の本が借りられます ・『おひさまパン』 ・『ゲゲゲの女房』 エリサ・クレヴェン 県立図書館から550冊の本を借り入れました。10 月末まで貸し出しますので、どうぞご利用ください。 おひさまがかくれてしまっ た町。寒くて暗くて、色もな くなってしまいました。 「それ ■本のリクエスト募集中です なら私がおひさまパンを焼き 村立図書館では、みなさんが読みたい本のリクエ ましょ う」とパンやさんが金色に輝くパンを焼くと…。 ストを随時受け付けています。読みたい本が図書館 にない時は、受付カウンターにリクエスト用紙があ りますので、どうぞご利用ください。 ■問い合わせ 村立図書館☎78・2938 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 12 生涯学習コーナー 「Touch∼孤独から愛へ」 ― 東京演劇集団 風 ∼ 作品紹介 ∼ 今年度も芸術鑑賞会を村体育館で開催いたします。 小・中学生、久慈工業高校生の芸術鑑賞教室を兼ね 孤独を抱えた15歳の引きこもりの弟フィリップ、 て行われます。村内で優れた演劇を鑑賞できる良い 18歳の不良の兄トリート。二人はある日、謎の老 機会になりますので、みなさんでどうぞお越しくだ 紳士、ハロルドと出会う。ハロルドは「肩を抱い さい。座席数に限りがありますので、早めに前売り て元気づけてあげよう」とそっと弟フィリップの 券をご購入ください。 肩に触れる……。 Touch=人と触れ合うことが、互いの心を動か し、自身にとってかけがえのないものを発見させ、 新たな一歩を促す…。誰しもが孤独を抱えて生き る現代、真のコミュニケーションを、自分の居場 所を求めている。 全国各地で上演され、若い観客の圧倒的支持 を受けている生きる勇気と生命の輝きの物語です。 【日 時】 7月1日(木) 13:30 開場、14:00 開演、16:10 終了 【場 所】 村体育館 【入場料】 一般 500円(幼児無料) 【前売り券取扱先】 教育委員会、学習センター、商工会、陸中野田駅 【主 催】 野田村芸術文化協会 【後 援】 野田村教育委員会 13 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 様似町 前田千晶 さ︵ ・ 歳︶ ん下泉沢 北海道 名木等の後継樹の増殖サービス ﹁林 木 遺 伝 子 1 1 0 番﹂に よ り、 かん のん やま ご しん ぼく 4 年前から道内の森林研究施設に 観音山に御神木が 要請し、親木から接ぎ木して﹁後 里帰り 継﹂となる苗木を育てたものです。 町内や太平洋を一望できる名所 これからも、御神木は町の歴史 観音山公園に﹁御神木の苗木﹂が、 を見守ってくれることでしょう。 6月3日町内の小学生の 手で植えられました。 御神木は、公園の入口 にある推定樹齢400年 以上、直径約1・2㍍、 樹高約 ㍍のカシワの巨 木で、長年町民に敬われ 親 し ま れ て き ま し た が、 老齢化で倒壊の恐れが出 てきたことから、巨樹・ 米田由希 さ︵ ・ 歳︶ ん下明内 打座千尋 さ︵ 歳︶ ん門前小路・ さか もと り おん 14 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ ぼくも わたしも と だて わか な 虫歯 が なかったよ! !? だより 食育 1日に行われた3歳児健診で、虫歯のなかった子 どもたちを紹介します。 毎日歯磨きをして、 これからも虫歯にならないよ うにしようね。 今夜の 仕上げ はお母さん、それともお父さん ん ⃝ シ 愛くるしいプーさんですね♡ ̶お母さんから̶ 食べた後にはきれいにする ようにしています。 中村佳津美 保健師 (米田) ̶お母さんから̶ いろんな味の歯磨き粉を使 って、楽しく歯磨きしてい ます。 ̶お母さんから̶ お母さんと一緒に歯磨きを 頑張ろう! 外舘若奈ち んゃ (港) の たけ しょう た ̶お父さんから̶ お父さんの仕上げ磨きが上 手です。 佐々木美璃 (下泉沢) ̶お母さんから̶ これからも歯磨き頑張ろう ね! ー ー 打座悠希 く︵ 8歳︶ ん門前小路・ 10 坂本裡音ち んゃ (門前小路) ̶お母さんから̶ 自分で歯磨きした後、仕上 げ磨きを頑張っています。 ちゃ ん 10 ⃝ シ お花にちょうちょ達が 誘われてきたんだね しも やま さ き 下山咲希ち んゃ (港) 野竹翔太 10 お口の健康も普段から の心がけとともに「定 期健診、早期発見、早 期治療」が大事。虫歯 は一度できたら自然に は治りません。 「もしか して虫歯?」と思ったら すぐ、歯医者さんで見 てもらいましょう。 く ⃝ シ ひめチェンだね 打座怜汰 く︵ 3歳︶ ん門前小路・ !! !! 12 み イん コラな ス の ナ ト声 132 121 ⃝ シ 海の様子がよく 描けているよ やま した ひ な 山下陽花ち んゃ (港) さ さ き み り 友 好 町 村 だ よ り ⃝ シ みんな集って 海の中を探検だぁ アポイの樹風呼ぶまち こ かぜ 坂下町長と苗木を植える小学生 だんちゅ (中平) 橋本直人さん ・智美さん 次女 次女 お姉ちゃん・お兄ちゃんより お兄ちゃんより はやく大きくなって、一緒にあそぼうね♡ な て 緒にあそぼうね♡ りゅう く (前田小路) 沢里大介さん ・ ・由華さん 長男 パパ・ママより パパ ママより いっぱい食べて、大きくなってね! ! ︱ さ ん 歳・下泉沢︱ 米田 大樹 ひろ き 早く技術を身につけたい! 龍玖くん ◎クイズです 問題 電話番号を記入し、 〒028 8201 ー 野田村大字野田 ー 野田村役場総務課 広報のだ係まで。 イ ※ラストなど自由にお書 きください。 14 所、地区名、氏名、年齢、 ハガキにクイズの答え、住 言葉は? 並べ替えてください。その に入り、3つの文字を探し 観光物産館ぱあぷる店内 先月号の当選者は、打座悠希くん(門前小路)、打座千尋さん(同)、打座 怜汰くん(同)、前田千晶さん(下泉沢)、米田由希さん(下明内)です。おめ でとうございます。締め切りは守ってネ♡ ︵7月1日締め切り︶ 20 のだ山ぶどうソフトが 5人に当たる! たんけんクイズ 刻しそうになることです。 ︱お仕事は 者に安心してもらえる介護 ︱好きな食べ物は リハビリタウン久慈で介 をしたいです。 和菓子が好きです。特に 護員をしています。 ︱理想の女性のタイプは アンコ! ︱趣味は 明るくて髪の長い人です。 ︱自分の性格は ドライブをするか、寝て 芸能人で言うと、北川景子 率直にものを言うところ いることが多いです。 さんみたいな人です。 です。 ︱困っていることは ︱村の好きなところは ︱目標は 女性の多い職場で気を使 自然がきれいなところで ってしまうことが多いこと 職場では新人なので、早 す。このまま残していって く技術を身につけて、利用 です。あと、朝が早くて遅 ほしいです。 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 15 18 N О D A N C H U のの の 野田人 りん 凛ちゃん キラ ッとのだ ハマエンドウ…マメ科レンリソウ属の多年 草。和名は浜に咲き、見た目がエンドウに 似ていることに由来。実は食用にもできる。 十府ヶ浦の砂浜に可愛く咲いていました。 ボールの海にダイブしたよ! (5/26 野田村保育所 子育て講座) 僕、上手に磨けるよ! (同) べっぴん5人組! (6/1 3歳児検診) と ちょっ 道 寄り 福祉のお仕事相談窓口 岩手県社会福祉協議会福祉人材セ ンターでは、福祉の仕事に関する相 談に応じます。 ■日時 毎月第2・4水曜日 10:00∼14:00 ■場所 ジョブ・カフェ久慈 ■相談内容 ・福祉の資格、取得方法 ・福祉の仕事内容・福祉の求人情報 ・福祉の仕事体験・資格取得後ブラ ンクがあり再就職に不安 など ■問い合わせ 社会福祉法人岩手県社会福祉協議 会福祉人材センターキャリア支援専 門員 長畑☎080・1651・6203 製菓衛生師の試験案内 ■受付期間 6月28日(月)∼7月9日(金) ■試験日 9月9日(木) ■会場 盛岡市勤労福祉会館 ■問い合わせ 久慈保健所☎53・4987 日本脳炎予防接種再開のお知らせ 平成17年5月より、接種を見合わ せていた「日本脳炎予防接種」を、今 年度から再開することになりました。 ただし、ワクチンの製造量の関係 から希望する人全員の接種が難しい ため、村では「今年度3歳児健診の 対象となる平成19年生まれの子ど ものうち、3歳になった子ども」か ら接種を再開します。 これまでに接種を逃してしまった 平成18年までに生まれた子どもに ついては、ワクチンの流通状況・接 種状況を見て国が判断し、随時再開 する予定であり、その都度お知らせ します。 ■問い合わせ 住民福祉課☎78・2927 ハンセン病を正しく理解しよう 6月20日(日)∼26日(土)はハン セン病を正しく理解する週間です。 ハンセン病とは、「らい菌」によ って主に皮膚や末梢神経が侵される 感染症の一つです。 ・感染力の弱い病原菌による慢性の 感染症で、遺伝病ではありません。 ・乳児期以外はほとんど発病しません。 ・治癒した患者と接触しても感染し ません。 ・不治の病ではなく、治癒する病気 です。 ・治癒した後に残る変化は単なる後 遺症にすぎません。 ・早期発見と適切な治療が重要です。 ハンセン病に対する誤解や偏見を なくし、 暖かく見守っていきましょう。 ■問い合わせ 住民福祉課☎78・2927 今年の夏は、ふたつのサマー! サマージャンボ宝くじの賞金は、 1等・前後賞合わせて3億円。2等 は1億円。さらに、同時発売の1000 万サマーでは、1等が1000万×600 本です。発売期間は、7月7日から 30日までです。 この宝くじの収益金は市町村の明 るく住みよいまちづくりに使われます。 ■問い合わせ 総務課☎78・2111 公衆感電事故防止のお願いについて ①切れた電線を見かけたら、近づい たり触れたりしないでください。 ②釣りをする時は、頭上の電線に注 意してください。 ③工事現場、伐採作業箇所では、事前 に電柱や電線の有無を確認して、 工事 に支障があると思われる時には、 早めに連絡・相談をお願いします。 ■問い合わせ 東北電力コールセン ター☎0120・175・466 「学校へ行こう週間」のお知らせ 久慈拓陽支援学校は、地域に根ざ し開かれた学校づくりの一環として、 日頃の授業などを広く周知するため、 「学校へ行こう週間」を設けていま す。お気軽にご来校ください。 ■期間 7月12日(月)∼16日(金) 9:00∼15:00 ※「夏まつり」は 16日15:10∼17:00 ■内容 校舎・寄宿舎見学、授業参観 ■その他 説明と案内が必要な人は 事前に電話が必要 ■問い合わせ 久慈拓陽支援学校☎ 58・3004 「いわて合同面接会2010」 ■日時 7月4日(日)13:00∼17:00 ■場所 東京都中野区中野4-1-1 中野サンプラザ(13階スカイルーム) ■対象者 岩手県内就職を希望する 求職者 ■参加企業 就職場所が岩手県内の 企業・団体 ■問い合わせ いわて地域共同就職 支援センター☎019・651・0415 おすす すすめ! め! おすすめ! 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 16 のだスナップ集 戸籍の窓口 口からオレンジが飛び出しそう! (5/17 久慈工業高校) 5月受け付け分 おお∼落とさないでね! (同) 秋にはおいしいお米ができるん でしょうね!(5/21 新山地区) (敬称略) ★お誕生おめでとう 松 本 桂 之(良寿・裕絵)門前小路 土 内 和 華(徳剛・美由紀) 南浜 大 澤 一 花(高行・美和)門前小路 ♡いつまでもお幸せに 及 川 義 則 下明内 向川戸 つかさ 岩泉町 間 明 勇 太 米 田 八木澤 志 乃 久慈市 ■ご冥福を祈ります 小野寺 忠 彦(81) 下明内 玉 川 サクヨ(89) 玉 川 人の動き 男 2,376 人 ( − 2) 女 2,484 人 ( − 1) 計 4,860 人 ( − 3) 世帯数 1,678世帯(− 5) ○村内の交通事故 人身事故 0件 物損事故 4件 ○救急車出動件数 19件 (うち村外 10件) ○飲酒運転検挙者数 0人 (平成19年8月からの累計1人) 交通死亡事故ゼロ継続中 650日(5月末現在) 駐在所だより 山菜採りに伴う遭難が増えています。昨 年の遭難者は43名で、高齢者が約72%を占 めています。 山に出かける人は、 ○家族に行き先、帰宅時間を知らせる。 ○2人以上で出かける。 ○熊に備え、笛、鈴、ラジオなどを持つ。 ○携帯電話、食料、雨具、ライト、着替え などを持つ。 など「収穫よりも安全を第一」に考えて行 動しましょう。 ■問い合わせ 久慈警察署野田駐在所 ☎78・2161 けい し わ か いち か ( ( ほっとひといき ▼小中学校の運動会では、みなさんにお昼を ごちそうになり、ありがとうございました。 いろんな家庭の味を楽しめて、おなかもいっ ぱいになりました。▼久慈高野球部の活躍。 私も胸が熱くなりました。夏に期待! 能 力 開 発 研 修 ■講習時間 9:00∼16:00 ■問い合わせ 久慈職業能力開発セ ンター☎53・6261 ■日程 ・6月26日(土)13:15∼15:15 「食産業、農商工連携の岩手モデル」 ・7月3日(土)10:00∼12:00 「農林業と野生動物の共存・共栄」、 13:00∼15:00「岩手の住宅の現状 と課題」 ■受講料 無料 ■問い合わせ 岩手県立大学地域連 携室☎019・694・3330 詳しくは本学ホームページ http://www.iwate-pu.ac.jp/ 二戸高等技術専門校オープンキャンパス開催 コミュニケーションスキルアップセミナー ■開催日時 7月4日(日) 13:30∼ (受付13:00∼) ■内容 本校・寄宿舎寮の概要およ び募集要項の説明、各科見学および 体験コーナー参加 ■参加方法 高校生および保護者…在学してい る高校の進路担当職員に申し出てく ださい。 その他見学希望者…事前に同校に 連絡するか、当日、受付に申し出て ください。 ■問い合わせ 岩手県立二戸高等技 術専門校☎0195・23・2227 ■日時 6月25日(金)13:30∼15:30 ■場所 久慈地区合同庁舎 ■対象 求職中の人、 管内にお勤めの人 ■内容 職場におけるコミュニケー ションの重要性についての講話 ■受講料 無料 ■問い合わせ ジョブカフェ久慈☎53・3344 月 日 研修内容 第二種電気工事士 6/30 技能試験受験準備講習 デジカメ画像処理入門 6/30 7/14∼15 (撮影∼読込∼編集) PowerPoint2007 7/7 7/21∼22 (企画書作成) 7/14∼15 国立宮古海上技術短期大学校オープンキャンパス開催 ■日時 7月10日(土)・24日(土) 10:00∼14:00 ■内容 体験航海、ウェルカムラン チ、寮見学、体験授業、個別相談会 ■問い合わせ 国立宮古海上技術短 期大学校☎0193・62・5316 常識だけだと創造性に乏しく 非常識では相手に伝わらない 桜庭 昇 のだ村 ☎78・4096 17 申込期限 7/7∼8 Excel2007ビジネス活用 6/23 デザイナーは常識と 非常識を交互にだして歩く 似顔絵作家 揮毫士 絵師 デザイナー 県立大学公開講座滝沢キャンパス講座の受講者募集 平成22(2010)年6月号 №447 広報のだ 岩手県職員採用試験 ■職種 薬剤師、診療放射線技師、 臨床検査技師、理学療法士、作業療 法士、臨床工学技士、管理栄養士、 助産師、看護師 ■申込期間 6月30日(水)まで ■試験日 7月11日(日) ■会場 盛岡・八戸・仙台・東京 ■受験資格 ①各職種の免許②36 歳未満(昭和49年4月2日以降に生 まれた人) ■問い合わせ 岩手県医療局☎019・629・6322 水無月 季 四 SEASON 日 17 年5月 22 天然ワカメの 共同採取 ■ 撮影日 平成 日、米田地区の厚井 厚井浜︵米田地区︶ ■ 撮影地 5月 浜と玉 川 地 区の新 浜において 天 然ワカメの共 同 採 取が行わ れました。 各 地 区の漁 師 らは船で港を 出 港し、干 潮で水 面に姿を現 した岩 場に降りて、3 ㍍ほど に成 長した天 然ワカメを採 取 しました。 天 然ワカメは外 海に晒され た浅 瀬で成 長 するため、肉 厚 でうまみがあると言われます。 今 春は、養 殖ワカメがスイ クダムシの被 害 を 受 けたこと もあり、漁 師 らは豊 漁に期 待 をよせています。 17 NODA <作り方> ①くるみは150℃のオーブンで8分焼 ● 材料 ●(25個分) き、粗く刻む。 ②バターはレンジか湯煎でなめらかに くるみ ……………… 30g し、ボウルに入れて泡立て器でクリ ーム状に練る。三温糖・アーモンド 白ごま ………… 大さじ1 パウダー・薄力粉の順に加えて混ぜ、 バター ……………… 70g そぼろ状になったら、くるみ・白ご 三温糖 ……………… 30g まを混ぜ合わせる。 アーモンドパウダー …… 20∼25g ③ひとまとめにしラップで包む。冷蔵 庫で30分 ∼1時間休ませる。 薄力粉 ……………… 85g ④生地を25等分に切り分け、1個ずつ 手の平で丸める。皿などの上に置き、私たちがお手伝いしています。 人さし指で軽く押すようにしてくぼ みをつける。全体にラップをかけて くるみとごまの 冷蔵庫で30分 ∼1時間休ませる。 クッキー ⑤天板にオーブンシートを敷き、間隔 をあけて並べ、160℃に熱したオー 中野ともさん 畑村タイさん ブンで20分くらい焼く。 野田村食生活推進員協 議会 のだ 旬菜 市場 広 報 のだ 平成22年6月号 №447 ■発行:野田村 平成22年6月18日 発行 ■編集:総務課 〒028-8201 岩手県九戸郡野田村大字野田 20-14 ☎0194-78-2111
© Copyright 2024 Paperzz