古紙類の分別回収方法について

古紙類の分別回収方法について
養父市では、地球環境を守るため、ごみの減量化と資源化を進めています。古紙類の分
別のしかたと出し方を変えれば、これまで可燃ごみとして出していた紙類(ミックスペー
パーや紙製容器包装)を資源化することができます。これまで燃やしてしまっていたもの
を資源化できますし、ごみ袋代も助かり、一石三鳥です。ここでは、古紙類の分別のしか
たと出し方について説明いたします。
養父市で収集している古紙類
現在養父市で行政回収している古紙類は、「新聞」、「雑誌」「段ボール」の 3 分別です。
この分類を詳しく説明しますと次の表のとおりです。
古紙の区分
分別する主なもの
新聞と新聞折込のチラシのみで、新聞紙とチラシが混ざってい
ても収集できます。新聞紙とチラシを別々にしているものも収集
可能です。新聞と一緒に配布されるビニールの袋に入ったカタロ
グは、ビニールは取って、雑誌として出して下さい。
重さ5㎏までにして、ひもでしっかり縛ってください。ひもは
紙ひもが最適ですが、無ければビニールひもでもかまいません。
新聞・チラシと段ボール以外の紙は、すべてこの分別になりま
す。封筒や名刺、菓子箱、牛乳パックやティッシュペーパーの箱、
ラップやアルミホイルの箱と芯なども一緒に出せますが、ティッ
シュペーパーの取り出し口のビニールや窓あき封筒のセロハンな
どは可燃ごみに出して下さい。また、ラップの切り取り金具など
は金属として出して下さい。
「紙」のマークが付いているものはす
べて出せます。名刺などの小さいものは封筒に入れて雑誌に挟ん
で、ひもで縛って出して下さい。
段ボール箱など「段ボール」マークの入ったものがこの分別に
なります。中に空洞のある段ボールだけが対象です。厚紙などは、
雑誌の分別となりますので、お間違えないようお願いします。段
ボールも折りたたんで、5㎏までにして、ひもでしっかり縛って
出して下さい。
※ 感熱紙(レシート類)、カーボン紙、圧着はがき、ビニールコーティング紙、防水加工
された紙コップ、汚れた紙などは、可燃ごみに出して下さい。
※ 牛乳パックは、店頭回収している店に出せる方はそちらを優先して下さい。
※ この分類は、養父市での行政回収の分別方法です。PTA などで行っている集団回収の
場合は少し分別が異なってきますので、ご注意下さい。
お問い合わせは、【琴弾クリーンセンター】まで