9月号(6.52MB)

Sep
2012
No.602
Ichinohe
晴れの成人式
平成二十四年度一戸町成人
式は八月十五日、
コミュニティ
センターで行われました。
今 年 は、 平 成 三 年 度 に 生
ま れ た 百 五 十 八 人 が 対 象 で、
夜、 役 場 で 広 報 の 仕 事 な
ど を し て い る と、 笛 の 音 色
と「 ド ド ン、 ド ド ン 」 と い
う太鼓の音が聞こえてきま
す。 立 秋 を 過 ぎ て も 毎 晩 の
よ う に 暑 さ が 続 く 中、 一 生
懸命まつりの練習や準備を
し て い る 人 た ち。 秋 ま つ り
の先陣をきる一戸のまつり
は多くの人の協力で運営さ
れていることが実感できま
した。
八 月 に は、 成 人 式 も あ り
ま し た。 私 も 数 年 前 に は 同
じ場所であの席に座ってい
ま し た。 成 人 者 の 皆 さ ん に
は、 二 十 歳 の お 祝 い で 終 わ
る の で は な く、 テ ー マ に も
あるようにこの時を節目と
し て、 多 く の 人 た ち の 力 で
今があることをかみしめて
ほしいものです。
人から大切にされてきた
こ と を 思 い 出 し、 今 度 は 人
を大切に思いながら生活し
24
広報い ちのへ 広報いちのへは、環境に配慮し、植物油インキとFSC森林認証紙を使用しています。
百四人が出席しました。
式 典 で は 新 成 人 を 代 表 し、
舘野渉吾さんが「社会人とし
ての責任の重大さを痛感して
います。これからは家族や地
域の方々に恩返しをし、一戸
町の発展に貢献します」と決
意を表明しました。
六月から一戸町成人式実行
委 員 会( 細 沼 由 羽 紀 委 員 長 )
が話し合いを重ね、
今年は「愛
される人から愛する人へ」を
テーマに、
今までお世話になっ
た方々への感謝と家族の絆を
行われました。
再確認するための記念行事が
記念行事では、中学校の恩
師からのビデオレターや親か
てほしいと思います。
◉広報いちのへ 9 月号の印刷経費は 1 部 32.6 円(税込)です
Coming - of - age ceremony
地
ら子へのメッセージの朗読も
まちづくり課 小寺 学
家族や地域へ恩返し For Smile 笑
社会人としての自覚
しおに晴れの日を祝いました。
成人を迎えた我が子への手紙の朗読。親への感謝
の気持ちを新たにしました
■メ [email protected]
ール
■ホ http://www.town.ichinohe.iwate.jp
ームページ
地 産
行われ、成人者は感慨もひと
地 産
中学校の恩師からのビデオレターに食
い入るように見入る新成人
奥中山地区で 8 月 7 日、聖徳太子堂まつりが行われ
み こ し
ました。奥中山高原駅前通りを神輿などがパレードした
後、太子堂へと集まり、祭りは最大の山場を迎えました。
(関連記事= 2 ページから)
笑
地
For Smile
■編集・発行 一戸町・一戸町広報編集委員会
☎ 0195-33-2111
〒028 5311 岩手県二戸郡一戸町高善寺字大川鉢24 1
い ち の へ の
成人式の司会を務めた
中崎 恵理捺 さん㊧と、
稲葉 大樹 さん㊨
ちのへのま
い
つり
家族や地域へ恩返し
い ち の へ の
社会人としての自覚
大人への自覚を新た
に し た 成 人 者 た ち。
式では、家族や友達、
地域への感謝を誓い、
晴れの日を笑顔で迎
えました
|
式典の司会進行はと
て も 緊 張 し ま し た。
しかし、来賓、新成
人の皆さんの協力で
次第のとおり、無事に
式典を終えることがで
きました。皆さまの協力、
大変ありがとうございました。
|
Coming - of - age ceremony
忘れてはいけない
Ichinohe Public Relations
Public
Relations
広報いちのへ
地区
内容 を 報告します
懇談会
Sep.2012.9.No.602
地震と津波
◎巻末特集
広報いちのへ
9
★「個が光る調和のまち・一戸」の創造を目指して
ちのへのま
い
つり
アグドカズル
ちのへ のま
い
つり
アグドカズルは8月4日、中心商店街で開催されました。
アグドカズルは、1チーム7人で、1人が伴走者、6人が足
首を結び走るムカデ競争です。今年は小学生から一般まで 23
チームが参加しました。
レースは、中心商店街の約 700 mの坂を駆け上りタイムを競
います。コースの途中には、
障害ポイントが設けられ、
風船を割っ
たり、輪投げをしたりとチームみんなで協力し、クリアしなが
らゴールを目指しました。
仮装も名物のアグドカズルには、映画をモチーフにしたもの
や、ナース姿で登場したチームもあり、観客を楽しませていま
した。
Contents_ 目次
2-7
ちのへのま
い
つり
8-9
まちの話題とお知らせ
親子でわくわくウォークラリー
子どもたちが山車づくり
まちの話題
防犯功労者表彰式が行われる
いわて銀河音楽祭を開催
一戸南学童クラブがジャガイモの収穫祭
10 - 11
地区
内容 を 報告します
懇談会
12 - 13
元気に活動中。一緒に活動しませんか?
写真部会
短歌・俳句 一戸町文化協会短歌・俳句部会
♪ 1 歳 に なっ た よ ♪
縄文の里・いちのへナニャトヤラ踊りは8月5日、中心商店
街で開催されました。
地域の伝統ある踊りを後世へ伝えるとともに、魅力、元気あ
ふれる商店街を目指しナニャトヤラ踊りは行われています。
今年は、町内会やスポーツ少年団など 20 団体、約 360 人が
参加しました。
商店街には特設ステージが設けられ、そこに太鼓や歌い手が
並び、さらにステージを囲むように参加者が大きな輪となり、
ナニャトヤラ踊りが行われました。
歌や太鼓に合わせ、踊る姿に、詰め掛けた観客は食い入るよ
うに見入っていました。
★一等星
戸崎 晃次 さん 岩手銀行一戸支店
縄文の里・いちのへナニャトヤラ踊り
14 - 15
たより
運動公園 / 総合保健福祉センター
図書館 / 御所野縄文公園
16 - 17
たより
二戸消防署 / ナチュラル・エッセイ
一戸交番 / 水環境課
町勢スケッチ ~太陽エネルギーの蓄積~
縄文遺跡探訪バスツアーと縄文フォーラムを開催します
聖徳太子堂まつり 中里まつりは8月 19 日、中里児童館で開催されました。
平成 22 年からは山車の運行を休止し「地域の皆さんが参加
しやすく、楽しめるまつりへ」と生まれ変わりました。
今年は、みんなで楽しめるようにと魚つかみ大会や流しそう
めん、ビンゴ大会といったイベントが行われたほか、園庭に特
設ステージが設けられ、中里児童館の園児によるかわいい踊り
と、招待歌手による歌謡ショーなどが披露されました。
会場では、地域の人たちが丹精込めて作った炊き込みご飯や
焼き鳥などが格安で販売されていたほか、慶寿園がかき氷やわ
たあめを 10 円で販売し、子どもたちに大人気でした。
3
2012 年 9 月号
聖徳太子堂まつりは8月7日、奥中山地区で開催されました。
このまつりは、聖徳太子堂の管理を行う奉賛会(上野正喜会
長)と神輿の担ぎ手の集まりである聖徳会(早坂敏弘会頭)が
中心になり毎年8月7日に開催されています。 み こし
午後5時には、聖徳太子堂前から中山神楽や神 輿 などがス
タート。IGRいわて銀河鉄道の奥中山高原駅前までをパレー
ドしました。
駅前には、まつりのために特設ステージが設けられ、奥中山
中学校吹奏楽部の演奏や、中山神楽が披露されたほか、懸賞付
き餅まきも行われ、多くの住民が集い、楽しみました。
中里まつり 18 - 21
まちのお知らせひろば
広報クイズ
22 - 23
◎巻末特集
地震と津波
忘れてはいけない
24
い ち の へ の
地 産
Coming - of - age ceremony
社会人としての自覚
家族や地域へ恩返し For Smile 笑
地
今月の表紙
(8 月 7 日、聖徳太子堂まつり)
広報い ちのへ 2
ちのへのま
い
つり
一戸まつり
一戸まつりは、八坂神社と稲荷神社の二社大祭として行われています。
み こし
今年は8月 24 日から 26 日まで3日間、二社の神興とともに町内郷土芸能と、
5つの山車組による風流山車が町内を練り歩きました。
一戸まつりの山車は、南部流の形態を伝えるもので、5台全てが装飾品から人
形衣装にいたるまで手づくりで作り上げています。
今年も各組が趣向を凝らして制作した山車が町内を練り歩きました
上町組
本組
見返し
2012 年 9 月号
尼子四郎勝久
野田組
見返し
碇 知盛
早川鮎之介
5
西法寺組
見返し
見返し
女暫
見返し
羅城門
紀乃國屋文左衛門
石橋
渡海屋 銀平
橋中組
一寸法師の鬼たいじ
金太郎
広報い ちのへ 4
ちのへのま
い
つり
ちのへのま
い
つり
7
2012 年 9 月号
秋の恵みに感謝し、地域が一体となり、祭り一色のにぎわいに酔いしれる。
岩手県内で先陣を飾る秋まつり。
祭りを運営する人、見る人、太鼓や笛などで参加する人みんなで楽しむ一戸まつり。
み こし
26 日に八坂神社と稲荷神社の二社へ神輿が宮入りし、3日間のまつりは終わりを告
げました。
広報い ちのへ 6
Town Topics
■皆さんの地域、職場の楽しい話題、情報をお待ちしています。
広報担当☎ 33-2111(内線 214)までご連絡ください。
まちの話題
まちの話題 と お知らせ
運動公園にこれあった?
楽しみながら歩く
親子でわくわくウォークラリー
親子わくわくウォークラ
リー(一戸南学童クラブなど
主催)が七月二十八日、運動
公園などで開催されました。
初開催となったウォークラ
リーには、親子など約百二十
人が参加。グループに分かれ、
地図を手に、運動公園やその
周辺に設置されたチェックポ
イントにあるクイズに答えな
子どもたちが山車づくり
付けながらもみんなで協力して
楽しんで色塗り
山車づくりを、お手伝い
一戸まつりで山車を運行
し て い る 野 田 組 が 八 月 七 日、
子どもたちと一緒に山車に
飾る鬼の色塗りをしました。
山車を制作するのは、通常
地域の大人。しかし、まつり
へ向けた太鼓練習の時に子
どもたちから「自分たちも山
車を作ってみたい」と話し
があったこと色塗りをする
きっかけとなりました。
子どもたちが手がけたの
は見返しの「一寸法師の鬼た
いじ」
。 縦、 横 約 二 ㍍ も の 大
きな鬼の顔に四苦八苦しな
がら手分けして色を塗りま
した。手や足などにペンキを
丁寧に色を塗り、真赤な鬼の顔
が一時間ほどで完成しました。
栁島蒼さん(一戸小学校・四
年)は「でこぼこしている所や
直角の所の色を塗るのは大変で
2012 年 9 月号
した。だけど、
とっても楽しかっ
一戸南学童クラブ(田村みえ子所長)は 8 月 7 日、サン
ビレッジ農園でジャガイモの収穫祭をしました。
一戸南学童クラブでは、数年前から児童たちに食に関す
るさまざまな知識などを身に付けてもらおうと運動公園の
一角にあるサンビレッジ農園で野菜作りをしています。
収穫祭には、鳥海保育所のきりん組と、わんぱく広場の
子どもたち、それにボランティアなど 75 人が参加し、み
んなで協力して大小さまざまなジャガイモを楽しみながら
掘り起しました。
昼食には、みんなで掘ったジャガイモを使ったカレーラ
イスをみんなで作り、食べ物の大切さを勉強しました。
完成した鬼の顔とともに、みん
なで記念撮影
たです」と笑顔を見せました。
色 々なジャガイモに大興奮
一戸南学童クラブがジャガイモの収穫祭
9
がら歩きました。
「折爪岳の絵を描こう」の問題に、折爪岳はあれ?それともこっち?
特設の屋外ステージ。会場に集まった観客は、歌声に酔いしれていました
大きなジャガイモを掘り当てようと一生懸命な児童たち
「テニスコート
クイズは、
は何面ありますか」などと
第 1 回いわて銀河音楽祭 in いちのへ(一戸町活性化事業
連絡協議会準備委員会主催)が 8 月 4 日、いちのへ花の丘
公園で開催されました。
音楽祭は、町内で開催されている「ちょうちんまつり」の
協賛事業として 1 日中まつりを楽しんでもらおうと開催。
花の丘公園に特設ステージが設けられ、
一戸高校の「華一」
や岩手県や青森県からアマチュアバンドが集まり、コンサー
トが開かれ、
詰め掛けた観客は演奏や歌声に酔いしれました。
運営にあたった浪岡洋一さんは「短い夏をいっぱい楽し
み、多くの人の交流の場になればと思っています」と話し
ました。
り、参加した親子などは、楽し
みながら自然の中をウォークし
ました。
松田華音さん(一戸南学童ク
ラブ)は「問題は少し難しかっ
た け れ ど、 み ん な で 協 力 し て
音 楽を通じた交流を
いわて銀河音楽祭を開催
ゴールすることができました」
二戸警察署長から防犯功労者表彰状を受け取る江六前副隊長
グループに分かれて、クイズに
答えながらウォーキング
と汗をぬぐっていました。
町の防犯隊副隊長の江六前実さん(女鹿江六前)が 7 月
23 日、東北管区警察局長と、東北防犯協会連絡協議会長か
らの防犯功労者表彰を受賞しました。
表彰式は役場で行われ、二戸警察署の小川肇署長から表
彰状が江六前さんに授与され、同席した稲葉町長などが江
六前さんの受賞を祝いました。
江六前さんは、1977 年に発足した町防犯隊に入隊。その
後、35 年間もの長きにわたり、町内で行われるさまざまな
行事での防犯活動や、少年非行防止の夜間パトロールなど
を積極的に展開した功績を認められ、今回功労者表彰を受
けました。
いった運動公園の施設に関す
長 年の地域安全に尽力
ることや「お地蔵さんに扮し
防犯功労者表彰式が行われる
たスタッフを笑わせよう」と
いったユニークな問題もあ
News & Information
真っ白だった鬼の顔もみんなの力でまっ赤!
広報い ちのへ 8
地区 内容 を報告 します
懇談会
8 月 2 日から 7 日まで、 町内 4 カ所 (町民文化センター、 鳥海、
小鳥谷、 奥中山地区公民館) で地区懇談会を開催しました。
町長や町の幹部職員が各地区を訪問し、 それぞれの地域で暮らす
皆さんからご要望やご提言を直接伺いました。
◀小鳥谷地区公民館でのようす。活発な意見交換が行われました
皆さんから出された意見を紹介します
8 月 2 日㈭
19:00 ~ 21:00 鳥海
参加者 18 人
○旧鳥海中学校を資料館にと
いう話があるが、老人ホー
ムなどに活用しては?
●体育館は弓道で使っている。
校舎は民具の収納にと考え
ていたが、地元で使いたい
という意向もあるようなの
で、まずは地元で話し合っ
てほしい。老朽化し、耐震
などの問題から、人が住む
老人ホームなどは難しい。
○ジェネリック医薬品とは?
●特許期間が過ぎた新薬と同
じ効能・効果を持つ医薬品
で、薬代が安く済む。処方
は主治医に相談。国民健康
保険の保険証交付にあわせ
ジェネリック医薬品希望カ
ードを同封するので活用し
てほしい。
○鳥海地区公民館のトイレの
水洗化や翔遊館へ渡り廊下
でつなぐことは?
●水洗化、渡り廊下、どのよ
うな方法が良いか検討して
いきたい。
11
2012 年 9 月号
8 月 3 日㈮
19:00 ~ 21:30 奥中山
参加者 18 人
○御所野遺跡が世界遺産にな
った場合のメリット、デメ
リットは?
●優先的に国などの事業が使
えたり、観光客の増による
活性化のメリットが考えら
れる。逆に観光客が増えす
ぎた場合はゴミの投棄など
のデメリットも考えられる。
○ベトナム人医師と公設民営
診療所について教えて。
●町民向けの奨学金など医師
育成のための制度はあるが、
活用する人がいないのが現
状。公設民営診療所につい
ても医師確保対策の一方策
と考えている。
○奥中山中学校の体育館が避
難場所に指定されているが
雨漏りなど老朽化が激しい。
●状況を確認して検討したい。
奥中山地区公民館を避難場
所とすることも検討したい。
8 月 6 日㈪
19:00 ~ 21:00 小鳥谷
参加者 27 人
○御所野遺跡の世界遺産登録
に向け、今後どのような取
り組みをしていくのか?
●4道県で候補となる遺産の
絞り込みを行っている。町
としては、御所野遺跡と周
辺景観を守るための景観計
画などの策定を行う。
○旧朴舘家住宅に古い民具を
展示してはどうか。
●一部展示している。ほかに
も保管している古民具があ
るので検討していきたい。
○文化財と特産品を活用した
り、サラダボウルの近くに
体験農園をつくったりして
集客などできないか。
●駅からハイキングという奥
州街道を歩く企画に 40 人
以上の参加があった。色々
なものを組み合わせて考え
ていきたい。
○…皆さんからいただいた発言
●…役場出席者からの発言
8 月 7 日㈫
19:00 ~ 21:00 一戸
参加者 34 人
○御所野遺跡の世界遺産登録
へ向け住民にできることは?
●これまでも環境整備などに
協力いただいている。景観
計画の取り組みについても
地元の皆さんと相談しなが
ら進めていきたい。
○運動公園の展望台からの眺
望がすばらしいが、周囲の
木が大きくなりすぎ邪魔に
感じますが?
●木を切ると、市街地側から
運動公園を見た場合の景観
が損なわれてしまう。
○一戸公園と旧一戸小学校跡
地の整備が採択されていた
はずだが?
●具体策までいっていない。
地域住民が良さを一番分か
っているはずなので、具体
策について相談を重ねてほ
しい。
町からは 5 つの話題をお伝えしました
■一戸町景観計画
町では、御所野遺跡の平成 27 年度の世界文
化遺産登録を推進するために「一戸町景観計画」
の策定に取り組みます。景観計画は、町並みや
山並みなどより良い景観づくりを進める上で柱
となる計画です。
○範囲 町全体
○内容
御所野遺跡の周辺地域を重点地域にして優
先的、重点的に景観づくり、保全を図ります。
他の地区は、それぞれの地域の良さを活か
した景観づくりを推進します。
■町設置型浄化槽整備事業
町設置型浄化槽整備事業は、公共下水道や農
業集落排水の処理区域外にお住まいの浄化槽の
設置を希望された場合、
町が浄化槽を設置し、
管理を行う事業です。浄化槽の設置によりトイ
レの水洗化が可能となり、より快適な生活環境
が図られます。
○個人の負担
・分担金は、設置工事完了後に一度だけの支払
いで済みます。
・使用料は、使用開始後に毎月お支払いいただ
きます。
・トイレの改修工事などの水洗化工事の費用は
個人負担です。
○本体設置工事の個人負担と使用料(例)
住宅の延床面積
人槽
工事分担金
使用料(月)
130㎡以下
小家族住宅用
5 人槽
94,000 円
4,830 円
130㎡超え
普通家族住宅用
7 人槽
110,000 円
5,250 円
台所、浴室が 2 カ所以上
2 世代住宅
10 人槽
140,000 円
5,880 円
■資源ごみ回収
資源ごみ回収は空き瓶や缶、古紙といった資
源物を町内会などが回収した場合に町で助成す
る事業です。
資源回収で得た資金は、地域の活動費や公民
館の維持費用などに役立てることができ、子ど
も会などの活動費の確保と環境教育にも役立て
ることができます。
○主な回収品目
補助額
主な回収品目
資源の量 1kg あたり 5 円
・ビール瓶、一升瓶、アルミ缶、新聞紙、
段ボール、鉄くず類、衣類
※衣類は役場へ事前相談してください。
・参加団体 31 団体
平成 23 年度実績 ・回収量合計 85,461kg
・補助金合計額 427,225 円
手続き方法
役場の申請書により行います。詳しくは、
水環境課にお問い合わせください。
■地域農業マスタープラン ( 人・農地プラン ) の策定
このプランは、地域農業の抱える問題を解決
するための 「未来の設計図」で集落・地域に
おける話し合いによって、今後の中心となる経
営体(個人、法人、集落営農)はどこか、中心
となる経営体とそれ以外の農業者(兼業農家、
自給的農家)を含めた地域農業のあり方はどの
ようなものかなどの目標を定めるものです。
○プラン作成地区 町内 20 地区
○プラン作成のメリット
・青年就農給付金(経営開始型)の給付
・農地集積協力金の交付
(中心となる経営体に農地を提供する人)
・スーパーL資金の当初5年間無利子化
(認定農業者)
■平成 23 年度の国民健康保険事業の運営状況
国民健康保険事業は、加入者がお金を出し合
い、病気やけがをした時に安心して病院などで
治療を受けるため、お互いに助け合う制度です。
財源は加入者が納める国保税と国・県・町の
補助金などにより運営されていますが、長引く
不況の影響などにより国保税収入は減少傾向に
あります。
さらには、近年の高齢化社会への急速な移行
などにより医療費は年々増加し、平成 21・22
年度の不足分は前年度からの繰越金を充てて運
営してきました。しかし、単年度収支では赤字
となり、平成 23 年度は残る基金の半分ほど取
り崩し、事業に充てています。さらに 24 年度
は国保運営のために基金の残りをほぼ全部使い、
国保運営を行う予定です。
○国保特別会計の財政状況
加入者から納めていただく国民健康保険税
は収入全体の 18%で、3 億 4,346 万円です。
平成 23 年度は前年度比較で 2,841 万円の減
収となりました。
○国保加入者の状況
平成 20 年 4 月から後期高齢者医療保険制
度が始まり、75 才以上の方はその制度に移
行したこともあり、国保加入世帯数・被保険
者数の推移は年々減少しています。
○保険給付費などの状況
保険給付費等は、加入者が病院などにかか
った場合に、保険者(一戸町)が負担する金
額です。保険給付費などは年々増加傾向にあ
りましたが、平成 23 年度は 6,618 万円減少
しました。一人あたりの平均医療費は変わら
ないので、加入者数の減少が影響したものと
考えられます。
○医療費削減の5ポイント
1.同じ病気で、複数の病院にかかることは控えましょう
2.健康診断を毎年受けましょう
3.かかりつけ医を決めて、まずはかかりつけ医へ
4.時間外受診はさけましょう
5.ジェネリック医薬品を利用しましょう
広報い ちのへ 10
(一戸砂森)
(高善寺野田)
平成 23 年 4 月 11 日生まれ
平成 23 年 4 月 18 日生まれ
お父さん 大樹さん
お母さん 佳代さん
お父さん 晃尚さん
お母さん 真紀さん
お父さん、お母さんから一言
お父さん、お母さんから一言
たくさん笑って
元気に育って♥
大きくなったら
野球しよう!!
お父さん、お母さんから一言
たくましく育ってね♥
お父さん、お母さんから一言
大きくなってネ♥
ひろ む
(宇別中村)
平成 23 年 4 月 12 日生まれ
平成 23 年 4 月 20 日生まれ
お父さん 厚美さん
お母さん 泉さん
お父さん 忠紀さん
お母さん 敏子さん
(中山家向)
(西法寺諏訪野)
平成 23 年 5 月 1 日生まれ
平成 23 年 5 月 4 日生まれ
お父さん 匠さん
お母さん 沙緒里さん
お父さん 晃さん
お母さん 百合香さん
お父さん、お母さんから一言
お父さん、お母さんから一言
元気にすくすく
のびのび育ってね♥
元気が一番!!
すくすく育ってネ♥
町の文芸
短 歌
七月短歌・俳句会
一戸町文化協会短歌・俳句部会
会場 小鳥谷地区公民館
浮き苗のひとつひとつを拾ひ上げ
差しゆく田面風にたゆたふ 東山智子
遠き日の思ひ出のみが浮びくる
老いの淋しさそして豊かさ
佐藤大暁
紫陽花の藍深くして海の色
寄せては返す潮騒聞こゆ 大矢トモ
栗の花匂ふあたりにすれ違ふ
早朝五時のジョギング青年 仁昌寺洋子
愛犬を亡くして一人になりし翁
散歩コースをただひたすらに 柴田サヨ子
思いやり・絆・やさしさ数々の
言葉飛び交う震災を経て
岩渕良子
飛翔の記憶を忘れ川の辺に
人に飼はれし白鳥一羽 初森テル
山峡のランプの灯る湯に浸たり
極楽とんぼと笑顔の老いら
中村ちよ
コロローンと啄木鳥の音山間に
陽の昇り来て高く谺す
馬林京子
俳 句
夫の忌やしみじみと摘む青山椒 中村ちよ
仁昌寺洋子
放課後の屋根を越えゆく銀やんま
柴田のぞみ
起きがけに梅雨雷の一度きり
中舘木実
はまなす
玫瑰の咲けど主はなかりけり
着座せしふわりと僧の夏衣
岩渕良子
梅雨寒や読書の夫の背のまろき
柴田サヨ子
お客さまの立場に立った
金融商品の提供ができる銀行員になりたい
久慈市で生まれ、盛岡市
で育った晃次さんは、配属
ます。
なったのかな」と振り返り
ので、私も銀行への就職と
金融関係の仕事をしていた
いと考えていました。父が
晃次さんは「多くの人と
お話ができる仕事に就きた
さん。
す。 お 困 り ご と が あ れ ば、
きる銀行員になりたいで
晃次さんはこれからの目
標 を「 お 客 さ ま の 立 場 に
んです」と。
味へとどんどん広げていく
するまでできたら、次の趣
のことにのめり込み、納得
趣味は「野球やドライブ、
ボウリングなど」と多彩。
話します。
になり初めて一戸町に来ま
気軽に岩手銀行にお越しく
岩手銀行一戸支店で融資
の担当をしている戸崎晃次
した。町の印象を「中学生
ださい」と笑顔で話します。
好きな異性のタイプは?
立った金融商品の提供がで
多趣味な理由は「私は一つ
や 高 校 生 か ら お じ い さ ん、
おばあさんなど多くの人た
ちが、気軽にあいさつして
くれるのに驚きました」と
好きになった人が
好きです
Q
作品は、町民文化センターや町の文化祭などをはじめとして
さまざまな作品展や県の芸術祭にも出展しています。
共に活動してくれる人を募集しています。お待ちしています。
私たち写真部会は、写真を楽しんで撮影しようと心掛けてい
ます。テーマを設け、
会員たちが撮影をしたものをプリントして、
みんなで合評や勉強会を開いています。
小姓堂 尋夢くん
かなひと
青葉闇くぐり出づれば里ゆたか
東山智子
朝顔の白に一筋紺の色
高木満里
老骨を一瞬かすめ翡翠飛ぶ 根反与之
戸崎 晃次 さん(とざき・こうじ) 岩手銀行一戸支店 23 歳
★一等星
◎写真部会 小野寺 善一 部会長 から話をお聞きしました。
釜石 奏仁くん
(一戸上野)
蟹澤 洋介くん
こ
12
広報い ちのへ 2012 年 9 月号
13
國分 月煌くん
あん
※背景の模様は、柴田外男 広報編集委員(中山大塚)がデザインしました。
町内で勤務、または、町出身者で独身の方を募集しています。広報担当☎ 33-2111(内線 214)までご連絡願います。
★一等星
ようすけ
西舘 実紅ちゃん
み
るきあ
寺澤 杏ちゃん
元気に活動中。一緒に活動しませんか?
♪ 1 歳 に なっ た よ ♪
1 歳の赤ちゃんの写真を募集しています !!
ご希望の方は 9 月 28 日までに広報担当へご連絡願います。
■写真部会 輝く
りと
きら
☎ 33-4444 年中無休(年末年始は除く) 開園時間 9:00 ~ 21:00
Sports
運動公園だより
初秋の運動公園を駆け抜けよう!
子どもはもちろん、大人も健康・体力づくりの一環
として、ぜひふるってご参加ください。
■日時 10 月 13 日㈯ ◇ロードレース大会 9:30 ~ ◇幼児レース 12:00 ~ ◇駅伝競走 13:30 ~
■対象 小学生以上(町外選手はオープン参加とする)
■場所 町総合運動公園特設コース(前年と同じコースです)
■部門及び距離 [ロードレース大会]
①②小学校 1 年生男女(1.3㎞)
③④小学校 2 年生男女(1.3㎞)
⑤⑥小学校 3 年生男女(1.3㎞)
⑦⑧小学校 4 年生男女(2.6㎞)
⑨⑩小学校 5 年生男女(2.6㎞)
⑪⑫小学校 6 年生男女(2.6㎞)
⑬中学校女子(2.6㎞)
⑭高校生~ 39 歳以下女子(2.6㎞)
⑮ 40 歳以上女子(2.6㎞)
⑯中学校男子(3.9㎞)
⑰高校生~ 39 歳以下男子(3.9㎞)⑱ 40 歳以上男子(3.9㎞)
[駅伝競走]
①小学生男子の部(1.3㎞× 4 人)
②小学生女子の部(1.3㎞× 4 人)
③中学生女子の部(1.3㎞× 4 人)
④中学生男子の部(2.6㎞× 4 人)
⑤一般の部(2.6㎞× 4 人)
■参加料 [ロードレース]小中学生 300 円、高校・一般 500 円
[駅伝競走]小中学生 500 円 / チーム、一般 800 円 / チーム
■申込 10 月 8 日㈪までに申込書と参加料を町総合運動公園までお届けください。
■その他
・開会式後、
ゲストランナー
「佐藤優気さん」
によるワンポイントレッスンあり。
(NPO 法人フォルダ所属、
元箱根駅伝選手)
・開催要項などは運動公園クラブハウス、各地区公民館などに設置しています。また、前年度の参加団体および個人に
は送付します。開催要項および申込書は、総合運動公園、町民文化センター、コミュニティセンター、各地区公民館
に設置しています。郵送を希望される人は、運動公園までご連絡ください。
☎ 31-1400 休館日 9 月 18・24 日、10 月 1・9・15 日 開館時間 火~金 10:00 ~ 19:00、土・日 9:00 ~ 18:00
Books
図書館だより
『静おばあちゃんにおまかせ』
ぶっくんコラム
中山七里 著、文藝春秋 刊
かつらぎきみひこ
捜査一課の若手刑事・葛城公彦は、神奈川
県内で発生した警官射殺事件など次々と難事
件を解決していきます。彼のお手柄の裏には、
こうえん じ まどか
恋人の女子大生・高遠寺円と元裁判官の祖母・
静の存在が…。
『夢を見る力』
立木早絵 著、角川書店 刊
2 歳の時にウイルスが網膜に入り、失明し
た著者。しかし彼女は、
「津軽海峡縦断リレー
成功」「トライアスロン完走」「キリマンジャ
ロ登頂」などに挑戦し達成していきます。一
方で、弾き語りと講演活動もこなしています。
これまでの道のりや体験、そして家族の愛
が書かれています。
今日は読書びより ~ 成人式 ~ 『20 歳のときに知っておきたかったこと』
ティナ・シーリグ 著、阪急コミュニケーションズ 刊、2010 年
スタンフォード大学で弁を振るう著者が
「ルールは破られるためにある」「早く、何度
も失敗せよ」「新しい目で世界を見つめてみ
よう」など、人生を変える言葉を贈ります。
-夏フェスティバル盛況-
7・8 月、図書館では夏フェス
ティバルを開催しました。
図書館児童コーナーを夏模様に
飾り付け、
また「夏休み映画会」
「親
子 de サイエンス図書館」
「講談社
おはなし隊」は大変盛況でした。
ご参加ありがとうございました。
9 月の図書館展示コーナー
●今月の展示コーナーは「防災」 ●こどもの本の特集は「働く動物」
2012 年 9 月号
■ 保健カレンダー
平成 10 年より自殺者が全国で 3 万人を超え、岩手県でも 470 人前後の方が毎
年命を落としています。これは、交通事故死の 4 ~ 6 倍の数であり、関係機関の
みならず、地域全体で取り組む必要があると言われています。住民同士、家族内
でも声をかける掛け、いつもと様子が違う時には各相談機関を活用しましょう。
<こころの相談窓口> ①「前のようにうまく働けない」
、
「眠れない」
、
「自分はいない方がいいと思う」
、
「疲れがとれない、体調が悪い」
、
「何をする気も起きない」
⇒ このような状態が半年以上続いているとき。
②同僚や身近な人の様子が、以前と違い日常生活に支障が出てきているとき。
・一戸町総合保健福祉センター…☎ 32-3700
・二戸保健所………………………☎ 23-9206
・県立一戸病院……………………☎ 33-3101
・イコオショッピングセンター内
町の相談室 10:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00
<二戸地区傾聴ボランティア「ほほえみ 笑・笑・笑」活動>
岩手県は全国でも自殺率の高い県であり、中でも二戸地区は県内で最も高い
地区です。そのような中、耳を傾ける、心を込めて聴くことで孤独を感じさせ
ない、明るい地域づくりを目指して日々活動しています。
・定期活動
○向町お休み処…1 日、11 日、21 日(市日に合わせ)10:00 ~ 12:00
○イコオショッピングセンター内
町の相談室…9 月 26 日㈬ 10:00 ~ 12:00
・乳児・1 歳児健診
10 月 2 日㈫ 13:00 ~ 総合保健福祉センター
・1 歳 6 カ月児健診
10 月 9 日㈫ 13:00 ~ 総合保健福祉センター
・すこやか教室
9 月 25 日㈫ 9:30 ~ お達者かーん
・メタボヘルスアップ教室
10 月 4 日㈭ 12:30 ~ 総合保健福祉センター
平成 24 年度後期の健診が始まります。
自分の健康維持のために健診をぜひ受
けましょう!
○特定健診・大腸検診日程
9 月 18 日㈫ 奥中山地区公民館
9 月 26 日㈬・27 日㈭ 総合保健福祉センター
9 月 28 日㈮ 小鳥谷地区公民館
○胃検診日程
10 月 11 日㈭ 小鳥谷地区公民館
10 月 12 日㈮ 奥中山地区公民館
10 月 13 日㈯ 総合保健福祉センター
・助産師による妊婦・産婦・新生児の家庭訪問
と栄養士による栄養相談・家庭訪問を行って
※処理費用を 10kg あたり
います。詳しくは、総合保健福祉センターま
140 円で試算しています。
でお問い合わせください。 ☎
32-3700
☎ 32-2652 休館日 9 月 18・24 日、10 月 1・9・15 日 開館時間 9:00 ~ 17:00 HP:http://www.town.ichinohe.iwate.jp/goshono
御所野縄文公園だより
※御所野遺跡は「北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」 として
世界遺産登録を目指しています。
History
御所野で学びませんか?
平成 24 年度 企画展「縄文時代の墓」
御所野遺跡とともに世界遺産登録を目指している「北
海道・北東北を中心とした縄文遺跡群」の墓の調査事例
を通じて見えてきた縄文社会を紹介します。
■日時 9 月 15 日㈯~ 10 月 14 日㈰
■会場 御所野縄文博物館 2 階 第 3 展示室
■入場料 無料(予約不要)
■展示説明会 9 月 15 日㈯ 9:00 ~(予約不要)
(予約不要)
■講演会 10 月 7 日㈰ 13:00 ~ 場所:御所野縄文博物館会議室
講師:秋田県埋蔵文化センター主任文化財専門員
小林 克 氏「埋めない墓~環状列石と墓~」
第 5 回 縄文里山づくり
―縄文人になって自然を満喫しよう―
初秋の御所野の森を歩きながら現代につながる縄文人の
食べ物や生活について思いをはせます。
大きくなったクルミやドングリ、トチの実や薬草などを
観察しながら楽しく歩きます。
■日時 9 月 23 日㈰ 10:00 ~ 12:00(雨天時中止)
■集合場所 御所野縄文博物館 1 階 エントランス
■参加費 無料(事前予約不要)
■講師 澤村 義男 氏 ほか
■服装 野外活動に適した服装でご参加ください。
(飲み物などはご持参ください)
9 月のイベント
●とことこおはなし会 9 月 21 日㈮ 10:30 ~
「どうぶつ」
場所:地域子育て支援センターのびのび
対象:0 歳~ 3 歳児
●としょかん映画会 9 月 22 日㈯ 11:00 ~
「おおきなかぶ」
約 21 分
場所:町コミュニティセンター
対象:幼児から小学生
2012 岩手の読書週間標語 生きる糧 本との絆 力あり(平成 23 年度読書推進標語奨励賞作品) 15
Health
総合保健福祉センターだより
9月は岩手県自殺防止月間です。
~流れる汗に秋風も心地よく~
第 37 回町民ロードレース大会・第 39 回町民駅伝競走 開催!
昨年はロードレース大会に 412 人、
駅伝競走に 49 チー
ム、幼児レースに 35 人と 500 人を超す町内のランナー
が秋風吹く運動公園を元気に駆け巡りました。
☎ 32-3700 総合保健福祉センター
御所野神楽公演
一戸町に伝わる各地区の郷土芸能を披露します。
■期 日 9 月 16 日㈰
14:00 ~ 16:00 ■会場 御所野縄文公園
(雨天時:屋外縄文体験施設)
■出演 女鹿神楽、小友神楽、
田中新山神楽ほか
■料金 無料
広報い ちのへ 14
Natural Essay ☎ 045-263-9607
二戸消防署一戸分署 ☎ 33-3119
Life
二戸消防署だより
きゅうきゅう
ナ チ ュ ラ ル
Shop
エ ッ セ イ
Natural Essay だより
9 月 9 日は、救急の日です
復興支援 産直昼市が大好評!
救急業務は、公共性・緊急性が高いことから、正し
く利用していただくことが大切です。平成 23 年中の
一戸の救急件数は、617 件でした。その中には「早く
優先的に診てもらいたい」とか「自家用車が無いから」
という人がいました。
日ごろから応急手当に関する知識を学び、AED の
取り扱いなどを身に付けておくことも大切です。
一戸町産の野菜・産品の販売・消費を通じて、復興
支援を行うとともに、元町に生活感あふれる街路を復
活させることを目的として始まった「復興支援・一戸
産直昼市― 元町レ・アール」。
第 1 回は 7 月に開催。一戸から届いた新鮮な野菜に、
来場者からは「鮮度が良くて、おいしかった。来月も
楽しみにしている」という声が多く寄せられました。
8 月 19 日に開催された第 2 回では、前回同様、前日
収穫した新鮮野菜のほか、
「冷やしトマト」や「ゆで
とうもろこし」なども好評でした。また、同日は、ナ
チュラルエッセイの店内で海産物の物産展も開催。都
会では、なかなか見ることのない珍しい商品にお客さ
まの関心が寄せられました。
【救急車を呼んだのに消防車も?】
救命のために一刻を争う事態などにおいて、救命・
救出・救護活動をこれまで以上に安全確実に行うこ
とを目的として消防車も出動することがあります。
「救急車を呼んだのに、消防車もサイレンを鳴らし
て来た!」とびっくりされる場合もあるかもしれま
せんが、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
一戸町長 稲葉暉
備しておくことこそが我々の果たす
一 戸 町 の 総 面 積 は、 お よ そ 三 万 ㌶
である。そのうち、およそ六割の一・
べき責任である。
七万㌶が森林である。たった六十年前
そ の 準 備 の 一 つ が、〝まき〟や チ ッ
までは、この森林が大活躍であった。
プを使うにしても昔通りの使い方で
日々の暮らしの燃料は〝まき〟であ
は な く、 ス マ ー ト に 木 材 を 燃 焼 さ せ
り、木炭であった。焚きつけは杉の葉
る 技 術 の 開 発 で あ る。 木 材 を 乾 燥 さ
である。公共施設、つまり役場、病院、
せ て そ れ を 粉 に し て、 小 さ な 均 一 の
銀行や学校なども事情は同じである。
固体に成型するのもその技術の一つ
日本の円が安くて外国から石油やガス
である。これはペレットと呼ばれる。
を買えなかったのも理由であるが、地
世 の 中 は 面 白 い も の で、 そ こ ま で
域社会のエネルギーの大半は自給自足
手間をかけなくてもチップをペレッ
で行われていた。
ト 並 み に 全 自 動 運 転 し た り、 完 全 燃
焼できるボイラーができるはずと考
一 戸 町 の 場 合 は、 そ れ に 加 え て ま
き や 炭 の 一 大 集 積 地 で あ り、 都 会 へ
えた人がいたのである。
の 輸 出 基 地 で も あ っ た。 一 戸 町 は 鉄
こ れ は、 石 油 へ 対 抗 す る 上 で、 絶
道貨物の要所という利
対必要なことなのであ
点 も う ま く 生 か し て い 太陽エネルギーの蓄積
る が、 努 力 の 結 果、 そ
たのである。
れ が 実 現 で き た。 必 ず
しもペレットを使う必要が無くなり、
一戸町の経済の大きな二つの柱は、
森 林 資 源 と 鉄 道 で あ っ た の で あ る。
単 価 的 に も 十 分、 石 油 に 優 位 性 を 保
もちろん〝まき〟や炭よりもはるかに
つ こ と が 可 能 と な っ た。 今 後、 家 庭
単 価 の 高 い、 杉 や 松 の 用 材 の 比 重 は
用にも技術開発が進むことを期待し
かなり大きかった。
ている。そのことで我々の子孫も我々
の時代とは違った形で木材に親しむ
現 状 は ど う で あ ろ う か。 国 産 用 材
は ほ と ん ど 外 材 に そ の 座 を 奪 わ れ、
きっかけをつかめるだろう。
〝まき〟や 炭 は 外 国 産 の 石 油 や ガ ス に
話 は 飛 ぶ が、 ヨ ー ロ ッ パ で は ア ル
取 っ て 代 わ ら れ た。 日 本 に お 金 の 余
ミ サ ッ シ は 万 能 で は な い。 気 密 性 の
裕 が あ る う ち は、 そ れ で も や っ て い
高 い 木 製 サ ッ シ を 開 発、 利 用 し て い
けるであろうが、それはこれからずっ
る。 今 こ の 原 稿 を 書 い て い る 瞬 間 も
と 保 障 さ れ て い る わ け で は な い。 む
我々の山々では太陽の光を浴びて
し ろ 資 源 は 国 際 的 に 価 格 が 上 が り、
木 々 が 光 合 成 を 行 い、 自 ら の 体 を 大
日本は相対的に貧乏になっていくと
きくして太陽エネルギーを蓄えてく
考える方が自然であろう。とすれば、
れている。
子孫のために今から少しずつでも準
町勢スケッチ
縄文フォーラムと縄文遺跡探訪バスツアーを開催します
一戸交番 ☎ 33-3059
一戸交番だより
police
秋の全国交通安全運動の実施
~夕暮れは 早めのライトが 合い言葉~
秋の全国交通安全運動を実施します。
歩行者や自転車を利用する人は、反射材を身に付け
ましょう。
ドライバーの皆さんは、午後 4 時になったらライ
トの点灯を心掛けましょう。
【運動の期間】
9 月 21 日㈮から9月 30 日㈰までの 10 日間
※交通事故死ゼロを目指す日 9 月 30 日㈰
【運動の基本および重点】
○子どもと高齢者の交通事故防止
○夕暮時と夜間の歩行中・自転車利用中の交通事故防止
(特に、反射材用品などの着用の推進および自転
車前照灯の点灯の徹底)
○全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの
正しい着用の徹底
○飲酒運転の根絶
【交通事故を防ぐために】
○薄暮時間帯、夜間の高齢者の交通事故防止
水環境課 ☎ 33-2111 内線 226
Living
水環境課だより
ごみ出しのマナーを守りましょう!
■ごみ出しのマナーについて
一部の集積所で「他の地域からの分別が不十分な
ごみが捨てられている」という苦情がよく寄せられ
ています。分別がされていないごみは、回収せず注
意シールを貼り、出した人が持ち帰ることとしていま
すが、そのまま放置され、集積所を管理している地域
の人がやむなく中身を仕分けしています。
ごみは地域の集積所に出してください。また、ごみが
正しく処理されるためにも分別の徹底をお願いします。
■草・枝の回収について
せん てい
刈り取った草や剪定された枝をごみとして出す場
合には、町が直接回収を行いますので、燃えるごみと
は分けた上で、水環境課までご連絡ください。
み
家庭ご )
7 月の ( 前年比
㌧増!
17
今月のごみ処理費
+235,060 円
本年度の
処理費の累計は
427,560 円
+
※処理費用を 10kg あたり 140 円で試算しています。
17
2012 年 9 月号
広報い ちのへ 16
# 数字で見る一戸町
Ichinohe
町の " 今 " を数字で見ます
[問]=問合せ、申込み先
※数字はすべて 7 月分です
事故
人身事故 1 件 (前月 4 件)
死者 0 人 (前月 0 人)
負傷者 2 人 (前月 5 人)
物損事故
8 件 (前月 14 件)
犯罪
刑法犯総数 2 件(前月 5 件)
うち侵入窃盗 0 件(前月 0 件)
うち乗物盗 0 件(前月 0 件)
うち非侵入窃盗 2 件(前月 5 件)
火災・救急
火災 0 件 (前月 0 件)
救急 急患
時間内
46 件 (前月 46 件)
県立一戸病院:時間内とは、平日
8:30 ~ 17:15、時間外はそれ以外
21 件(前月 10 件)
時間外 285 件(前月 219 件)
ごみ
排出量 312㌧ (前月 298㌧)
町民 1 人 1 日 565㌘(547㌘)
人の動き
8 月1日現在
人 口
14,217 人 ( - 28 人)
男 6,824 人( - 8 人)
女 7,393 人 ( - 20 人)
世帯数 5,839 世帯 ( 65 世帯)
転 入
10 人(151 人)
転 出
24 人(248 人)
出 生
9 人( 47 人)
死 亡
17 人(144 人)
※転入・転出・出生・死亡は 1 月からの累計
19
2012 年 9 月号
まちの
お知らせ
ひろば
転出・転入を予定している
外国人住民へ
問=問合せ、申込み先
住民基本台帳制度では、外国人住民
が別の市区町村へ引越しをする際に
は、転出の届け出をお住まいの市区町
お知らせ
Infomation 村で行うとともに、転入の届け出を新
たにお住まいになる市区町村で行うこ
とが必要となります。
後期特定健診・大腸がん検診などを
≪ご注意ください≫
実施します
〇転出の届け出の際、市区町村から
「転出証明書」が交付されること
特定健診・大腸がん検診などを下記
となります。新しい市区町村へ転
のとおり実施します。春に受診できな
入する際、住所を定めてから 14 日
かった人は忘れずに受診しましょう。
以内にこの「転出証明書」を持参
申し込み済みの人には、地区の保健
して転入の届け出を行うことにな
推進委員が問診票を配布します。問診
ります。
票が届かない人や申し込みをしていな
○日本を出国して海外で暮らす場合は、
い人で受診を希望する人は下記までお
原則として お住まいの市区町村で転
問い合わせください。
出の届け出が必要です。
■対象 今年度で 35 歳以上になる人
(英文)
(春に受診した人を除く)
Under the Basic Resident
■受付 各日 9:00 ~ 11:00
Registration System, if a foreign
13:30 ~ 14:30
resident moves to a different
■日程 municipality (city/ward/town/village),
9 月 18 日㈫ 奥中山地区公民館
he/she must report his/ h e r m o v e
26 日㈬ 総合保健福祉センター
out to the former municipal office,
27 日㈭ 総合保健福祉センター
while he/she must report his/her
28 日㈮ 小鳥谷地区公民館
move in to your municipality having
※お近くの会場で受診してください。
jurisdiction over your new residence.
詳しくは問診票に同封したお知らせ
<<Please take note of the following!>>
をご覧ください。
〇 When you report your move out
■その他 to your municipality, the office is to
・保険証、健康手帳、検診料を忘れず
issue you a "Move out Certificate". If you
にお持ちください。
(70 歳以上の人、
move to a different municipality (city/
生活保護世帯の人は無料です)
ward/town/village), you are to bring the
・国保、後期高齢者医療制度以外の保
"Move out Certificate" to your municipal
険証(社保など)をお持ちの人は受
office and report your move in within
診券が必要になります。
fourteen (14) days after you have settled
問健康福祉課 ☎ 32-3770 内線 610
in a residence at a new address in the
municipality.
○ If you leave Japan and live abroad,
you must, in principle, report your move
平成 24 年度食生活改善推進員
out to your municipality.
養成講座の受講生を募集
問税務町民課 ☎ 33-2111 内線 113
食生活改善推進員は、食事や運動な
どを学び、家庭と地域の皆さんの健康
づくりのために食育活動をしています。
あなたも一緒に活動してみませんか?
■期日 12 月 14 日
平成 25 年
1 月 18 日
2 月 8 日
3 月 1 日
3 月 19 日
■場所 総合保健福祉センター
■対象者
食生活改善推進員として活動する
意欲のある町内在住者で、講座 5 回
のうち 4 回以上出席できる人
■定員 10 人
■参加料 無料
問健康福祉課 ☎ 32-3700 内線 614
「第 10 回バーベキューで
語り合う会」を開催
奥中山高原元気な地域づくりの会で
は、好評の企画「バーベキューで語り
合う会」を開催します。バーベキュー
やゲームを楽しみながら新しい出会い
を見つけてみませんか?皆さまの参加
をお待ちしています。
■日時 9 月 22 日㈯ 18:30 受付開始
■場所 奥中山高原駅前(上山本店裏)
■対象者
・お婿さん・お嫁さんがほしい人
・出会いを求めている人
・第 2・第 3 の人生を歩みたい人
■参加費 男性 3,000 円、女性 2,000 円
■申込先 下記へご連絡ください。
問結カフェ ☎ 35-2882
国保の保険証の更新について
10 月 1 日からお使いいただく国民健康
保険の保険証は、9 月 26 日ころに郵送で
お届けします。更新にあたり、次のこと
にご留意くださるようお願いします。
○今回の更新時に、ジェネリック医
薬品希望カードを同封しますので、
主治医と相談の上、医療費の自己
負担が少なくなるようにご活用く
ださい。
○期限の切れた保険証については回
収しませんので、10 月 1 日以降に
破棄をお願いします。
○保険証の裏面の、臓器提供意思表
示欄の目隠し用のシールは、希望
者に送付しますので、下記にお知
らせください。
問税務町民課 ☎ 32-2111 内線 115
人権啓発映画上映会を
開催します
相手を思いやる気持ちをさらに深め
てもらおうと人権啓発映画上映会を開
催します。観覧には入場券が必要です。
下記の場所で配布していますので、ご
持参の上、お越しください。
■日時 10 月 11 日㈭ (2 回上映)
・14:00 ~
・18:30 ~
■場所 萬代舘
■上映映画
「HOME 愛しの座敷わらし」
■入場整理券配布場所
・一戸町役場
・各地区公民館
問税務町民課 ☎ 33-2111 内線 125
「生命のメッセージ展
in いわて 2012」を開催
中古トラクターを売却します
町では、町営高森牧野で使用してい
たトラクターを売却します。詳細は下
記へお問い合わせください。
■展示期間 9 月 24 日~ 26 日
10:00 ~ 15:00
■展示場所 高森牧野管理事務所
(女鹿字新田 5)
■内容
○台数:1 台
○メーカー・型式:フォード F5000
○年式:昭和 46 年式
○馬力:69 馬力
■締切 購入希望価格を明記した見積書を
10 月 2 日㈫ 17:00 までに役場産業
課へ提出してください。
(郵送可)見
積書の宛名は「一戸町長稲葉暉」と
し封筒に入れ、封をしてください。
■その他
・展示期間中に現地で現物確認を行っ
た人のみが購入資格を有します。
(現地に受付簿を備えておきますの
で、住所・氏名・電話番号を記入
してください)
・最高額を提示した人へ売却します。
・現地で現状引渡となります。
問産業課 ☎ 32-2111 内線 257
生命の重さ、大切さを伝えるとともに、
犯罪や事故、自然災害、病気などの被害
者支援の理解の啓発や、こども、青少年
の健全な育成および被害者をつくらない
安心・安全に暮らせる社会づくりに寄与
することを目的にメッセージ展を開催し
ます。ぜひお越しください。
■日時 9 月 21 日㈮~ 23 日㈰ 10:00 ~
21 日のみ 13:00 ~
■場所 いわて県民情報交流センター
問生命のメッセージ展 in いわて 2012
実行委員会 ☎ 23-5524
戸籍だより(7 月届出分)
☆お誕生おめでとう
名 前
保護者 あきと
泉久保 昭仁
ま
住 所
昭誉・幸江 出ル町泉沢
な
金田一 満菜
寿・満代 出ル町堺田
しょうたろう
田山 正太郎
剛・久美子 一戸蒔前
そうし
木戸口 蒼志 哲也・奈々子 小鳥谷穴久保
ことみ
瀧澤 寿美 孝・淑子 宇別中村
ゆ き や
外岡 優輝椰 英之・優香 姉帯字門前
けいと
小野寺 花紋 篤生・鮎子 高善寺野田
たいが
阿部 泰河 利則・優子 一戸大越田
せいら
田村 星来 一人・優子 一戸北舘
♡結婚おめでとう
名 前
大谷 希
住 所
( 猿ケ澤 康子
内澤 一成
( 木村 祥子
楢山茶屋場
楢山猿ケ沢
一戸本町
二戸市
■ごめい福をお祈りします
名 前 住 所
年齢
畠山 フジヱ 中山稲荷林 75
川又 敬一 西法寺関屋 80
米田 信子 一戸砂森 78
山田 ヒク 一戸本町 74
千田 ヨシ 中里武道平 89
朝倉 秀雄 女鹿蛇ノ島 86
洗濯機・脱水槽事故に
注意しましょう
久保田 典雄 一戸本町 75
洗濯機・脱水槽は衣服が指にからま
り、けがをする場合があるため危険で
す。動作が終わり、回転が確実に停止
してから洗濯物を取り出してください。
また、下記の場合は速やかにご購入
店か下記までご相談ください。
①脱水途中にフタを開けても 15 秒以
内に洗濯・脱水槽が止まらないとき
②フタロックが解除されても、洗濯・
脱水槽が止まらないとき
問一般社団法人日本電機工業会
☎ 03-3556-5887
長井 義三 西法寺関屋 94
穀藏 美智子 中山大塚 53
西舘 カツエ 中山高屋敷 79
岩渕 靜子 一戸向町 87
昆 藤三郎 姉帯門前 91
佐藤 より子 奥中山西田子 57
山田 千一 月舘只屋敷 56
小船 京 一戸北舘 87 (敬称略)
※広報への掲載を希望しない場合は、届出さ
れる際に戸籍担当までお申し出ください。
町民割引券について
奥中山高原温泉と来田保養センター
では、まちの皆さんが利用しやすいよ
う、右の割引券を発行します。
点線で切り取り、ご利用の際にフロ
ントなどに提出すれば右記の料金にな
りますので、ぜひご利用ください。
朝朱の湯大浴場
♨ 奥中山高原・来田温泉 町民割引券
(広報 9 月号―H24.10.31 まで有効)
♨ 奥中山高原・来田温泉 町民割引券
(広報 9 月号―H24.10.31 まで有効)
この券で、下記の温泉の日帰り入浴(入浴
この券で、下記の温泉の日帰り入浴(入浴
◇朝朱の湯
◇煌星の湯 おとな 600 → 500 円 500 → 400 円
こども 300 → 250 円 250 → 200 円
◇来田保養センター
70 歳以上 300 → 250 円
70 歳未満 400 → 350 円
小学生 200 → 150 円
◇朝朱の湯
◇煌星の湯 おとな 600 → 500 円 500 → 400 円
こども 300 → 250 円 250 → 200 円
◇来田保養センター
70 歳以上 300 → 250 円
70 歳未満 400 → 350 円
小学生 200 → 150 円
のみ)を割引金額でご利用できます。
※本券 1 枚につき 1 人有効。
のみ)を割引金額でご利用できます。
※本券 1 枚につき 1 人有効。
広報い ちのへ 18
i はいちのへの
頭文字です
まちの
お知らせ
ひろば2
i ショップホームページ http://waza.town.ichinohe.iwate.jp/
※携帯電話で左のバーコードを読み取るか、上記の URL からご覧ください
講演会・一戸町上映会
「グスコーブドリの伝記」を開催
「第5回カシオペア安全安心
ちびっこまつり」を開催
問=問合せ、申込み先
お知らせ
Infomation
まちの健康相談室からお知らせ
9 月 18 日㈫ 心悩み
13:00 ~ 17:00
19 日㈬ 栄養 ( 骨年齢測定 )
10:00 ~ 17:00
(骨年齢測定は午前中のみ)
24 日㈪ 介護
10:00 ~ 17:00
26 日㈬ 傾聴ボランティア
10:00 ~ 12:00
おはなしランド
13:00 ~ 15:00
27 日㈭ 心配事
10:00 ~ 17:00
問まちの健康相談室 ☎ 33-4535
広報クイズ
~一戸町
共通商品
券~
(1,000
円分)
3人にプ
レゼント
!
先月号の当選者は、
三本木大和さん(一戸砂森)、
和田勇大さん(岩舘沢田)、畑山みつゑさん(小鳥谷
。おめでとうございます。
仁昌寺)
◎広報クイズです。
▼問題 今年成人式を迎えた人たちは平成○
年生まれでしょう? →「平成○年」
ハガキに、クイズの答え、住所、氏名、
年齢(学校名・学年)
、電話番号を記
入し、応募してください。
〒 028-5311
一戸町高善寺字大川鉢 24-9
広報クイズ係までお送りください。
(9 月 24 日締切り)
※余白に町政への提言や広報の感想 などを自由にお書きください。
★保育施設開放★
鳥海保育所 ☎ 32-2220
小鳥谷保育所 ☎ 34-2524
奥中山保育所
☎ 35-2319
10 月 9 日㈫ 9:30 ~ 11:00
◎子育てサークルのびのび
(☎ 32-3770)は、
平日の月・水・金 9:30 ~ 14:30
※場所は、旧保健センター
21
2012 年 9 月号
いちのへ文化・スポーツ NPO では、
コミュニティセンター・図書館開館
10 周年を記念して「グスコーブドリ
の伝記」の講演会と上映会を行います。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひお越し
ください。
■期日 10 月 6 日㈯
■場所 コミュニティセンターホール
■講演会 【入場無料】
15:30 開場 16:00 開演
「グスコーブドリの伝記を読み解く
―宮沢賢治からのメッセージ―」
講師:森三紗 氏
■上映会
16:45 開場 17:00 上映
「グスコーブドリの伝記」 ■入場券
前売券:一般 1,300 円
シニア(60 歳以上)1,000 円
3 歳以上中学生以下 800 円
■取扱所
・コミュニティセンター
・町民文化センター
・各地区公民館
・一守書店
・上山本店(奥中山)
・二戸ショッピングセンター二コア
・二戸シビックセンター内チャイブ
問コミュニティセンター ☎ 31-1400
◎ 一戸町における放射線量の測定結果について
測定地点 測定
(小学校) 箇所
校庭
一戸
雨どい
校庭
鳥越
雨どい
校庭
一戸南
雨どい
8 月 27 日
校庭
鳥海
雨どい
校庭
小鳥谷
雨どい
校庭
奥中山
雨どい
測定日
測定日
5cm
0.033
0.135
0.026
0.053
0.047
0.031
0.025
0.035
0.045
0.069
0.018
0.094
測定地点
一戸町役場庁舎
8 月 17 日
町立鳥海保育所
町立小鳥谷保育所
町立奥中山保育所
測定値
0.5m
0.035
0.079
0.040
0.045
0.044
0.035
0.037
0.042
0.038
0.051
0.028
0.072
測定箇所
庁舎前駐車場
庁舎屋上
園庭
園庭
園庭
1.0m
0.032
0.054
0.036
0.042
0.044
0.047
0.046
0.034
0.029
0.043
0.025
0.056
(単位:マイクロシーベルト/時)
測定値
測定地点 測定
(中学校) 箇所
5cm 0.5m 1.0m
校庭 0.023 0.024 0.019
一戸
雨どい 0.072 0.048 0.047
校庭 0.043 0.030 0.035
小鳥谷
雨どい 0.134 0.061 0.059
校庭 0.028 0.025 0.025
奥中山
雨どい 0.049 0.041 0.044
測定値
測定地点 測定
(幼稚園) 箇所
5cm 0.5m 1.0m
園庭 0.043 0.042 0.034
一戸
雨どい 0.073 0.042 0.039
0.5m
0.027
―
0.045
0.028
0.033
食材名
採取地
採取日
測定日
キャベツ(露地)
キュウリ(露地)
給食(1 食分)
キャベツ(露地)
ネギ(露地)
中山
一戸
―
平糠
小鳥谷
H24.8.18
H24.8.18
―
H24.9.4
H24.9.6
H24.8.20
H24.8.20
H24.8.21
H24.9.5
H24.9.7
1m
0.030
0.025
0.045
0.034
0.034
二戸高等技術専門校
平成 25 年度の学生を募集
二戸地区防犯協会連合会と二戸警察
署では、二戸地区の児童の犯罪・事故
防止につなげるため、「第 5 回カシオ
ペア安全安心ちびっこまつり」を開催
します。
子どもから高齢者まで楽しめる内容
ですので、多くの皆さまのご来場をお
持ちしています。
■日時 10 月 17 日㈬ 10:00 ~ 12:00
■場所 二戸市民文化会館大ホール
■内容 ・
「近未来警察カシオペア」によ
る防犯劇
・岩手県警察音楽隊による演奏と
交通安全教室
・白バイ・パトカーの展示
問ニ戸地区防犯協会連合会事務局
☎ 019-529-0110
司法書士無料法律相談所を開設
岩手県司法書士会では、10 月 1 日の
「法の日」を記念して、無料法律相談を
行います。お気軽にご相談ください。
■日時 二戸市…10 月 1 日㈪
10:00 ~ 15:00
事務所…10 月 1 日㈪~ 5 日㈮
■場所 二戸市シビックセンター
田頭正三郎事務所(一戸本町)
姉帯鉄五郎事務所(一戸蒔前)
■内容
⑴民法関係 土地売買、相続など
⑵商法関係 会社設立、手続きなど
⑶訴訟関係 土地の境界問題など
■その他
電話での相談も受け付けます。
☎ 019-652-9350 ※ 10 月 1 日のみ
問岩手県司法書士会 ☎ 019-622-3372
「かだ~れフェスタ in 二戸」を
開催します
二戸高等技術専門校では、推薦、一
般入校選考を行います。詳しくは下記
へお問い合わせください。
■募集コース
自動車システム科 定員 20 人
建築科 定員 15 人
■応募資格
○高等学校を卒業した者(平成 25 年
3 月卒業見込の者を含む)または
これと同等以上の学力を有すると
認められる者
※推薦入校選考は、平成 25 年 3 月に
高等学校を卒業する見込みの人で、
志望する科に対する理解と強い目
的意識を有し、学業・人物ともに
優秀であるとして在学している学
校長が推薦した者
■出願期間
○推薦入校選考 10 月 1 日㈪~ 12 日㈮
○一般入校選考 11 月 19 日㈪~ 30 日㈮
問岩手県立二戸高等技術専門校
☎ 23-2227
「オストミー懇談会および
社会適応事業講習会」を開催
カシオペア地区オストミーの会では
懇談会と社会適応訓練事業講習会を開
催します。人工肛門・人工膀胱を使用
している皆さま、困っていることや悩
みを話し合いましょう。ご家族や介護
者もお越しください。
■日時 10 月 19 日㈮ 10:00 ~ 15:00
■会場 県立二戸病院 会議室
■対象 人工肛門・膀胱造設者および家
族や介護者、医療・福祉関係者
■参加料 無料
■その他 補装具などの展示も行います。
問カシオペア地区オストミーの会事務局
☎ 23-9234
久慈地域の復興と被災地との「繋が
り」を目的に福祉関係者による合同販
売会を開催します。皆さまのご来場を
お待ちしています。
■日時 10 月 6 日㈯ 10:00 ~ 15:00
■場所 カシオペアメッセ なにゃ~と
■内容 ○出店
・製品販売、フリーマーケットなど
○展示
・写真展「あの日からの歩み」
・障がい福祉事業所紹介コーナー
・メッセージコーナーなど
○ステージ(13:30 ~)
・
「どんとこい いわて」の清と絢子
トーク&歌謡ショーなど
■その他
前日準備や当日のボランティアを
を募集しています。詳しくは下記ま
でお問い合わせください。
問いわて障がい福祉復興支援センター
二戸圏域センター「すまいる」
☎ 43-3190
「労働保険事業主説明会」
を開催します
労働保険制度では、労働保険料を納
める事業主が利用できる、各種助成金
制度があります。この制度をはじめ、
労働保険制度において事業主に関係
する内容に重点をおき、専門担当者が
事例を交えて解説を行います。
■日時 11 月 7 日㈬ 13:00 ~ 16:00
■場所 二戸シビックセンター
カルチャールーム
■申込締切 10 月 31 日㈬までに下記
へご連絡ください。
問岩手県労働保険事務組合連合会
☎ 019-654-4647
測定値
雨どいなど
―
―
0.048(砂場フェンス側溝)
0.054(玄関脇雨どい)
0.041(玄関脇雨どい)
測定結果(単位 Bq/kg)
137
134
131
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
不検出
※測定値は、測定箇所で 1 分間(10 秒間隔で 6 回)計測した値の平均値です。
※厚生労働省・文部科学省が、望ましいとしている自然放射線以外の外部被爆の放射
線量、
年間 1 ミリシーベルト以下
(= 0.19 マイクロシーベルト/時)
を下回っています。
※除染基準の放射線量(0.23 マイクロシーベルト/時)を大幅に下回っています。
※上記内容は、毎月町ホームページでも公表しています。
問学校教育課、水環境課 ☎ 33-2111 内線 501、226
一戸町食育センター ☎ 33-2219
✚ 一戸町および近隣市町村の休日当番医
■休日当番歯科医 ▼診察時間 9:00 ~ 12:00
月日
医療機関
地区
電話
9 月 16 日 ますだ歯科クリニック 二戸 26-8282
■休日急患当番医 ▼診察時間 9:00 ~ 17:00
医療機関
菅整形外科皮膚科
クリニック
電話
二戸 23-7311
17 日
窪島歯科医院
二戸 23-2425
22 日
沢藤歯科医院
二戸 25-4002 いちのへ内科クリニック 一戸 33-2701
23 日
小野寺歯科医院
一戸 33-3050
齋藤産婦人科医院
30 日
菅原歯科クリニック
二戸 23-1180
小原内科医院
藤田内科
10 月 7 日 國香歯科医院(石切所) 二戸 23-2764
8 日 ほんだ歯科クリニック 二戸 23-9591
14 日
宮沢歯科医院
軽米 46-2953
川村医院
地区
二戸クリニック
すがわら消化器内科
医療機関
佐々木医院
地区
電話
岩手 62-2234
二戸 23-3252 岩手沼宮内クリニック 岩手 61-2025
佐渡医院
岩手 62-3211
二戸 23-2505
塚谷医院
岩手 62-1155
二戸 23-3410
さわやかクリニック
岩手 62-2043
二戸 38-2772
一方井診療所
岩手 62-2659
二戸 25-5770 岩手沼宮内クリニック 岩手 61-2025
二戸 23-2879
北上脳神経外科
クリニック
岩手 61-3636
※当番医は変更になることがあります。事前に電話で確認してください。
広報いちのへ 20
この記事は、一戸小学校の研修の様子をまとめたものです。3 月 11 日の地震、津波の被害への意識を風化させないために掲載することとしました
■東日本大震災
2
1
4
5
2011 年 3 月 11 日 14 時 46 分、宮城県牡鹿半島の東南東沖 130km
の海底を震源とする、日本周辺における観測史上最大の地震。
震源域は岩手県沖から茨城県沖までの南北約 500km、東西約 200km
のおよそ 10 万㎢という広範囲。地震の規模はマグニチュード (Mw) 9.0
で、最大震度は 7。久慈市、野田村、一戸町では、震度 5 弱を観測した。
地震の後に津波も発生し、場所によっては波高 10m 以上、最大遡上
高 40.1m にも上る大津波が押し寄せ、東北から関東地方の太平洋沿岸
部に壊滅的な被害をもたらした。
3
1もぐらんぴあ跡地で震災当日の様
子の説明を受ける子どもたち 2津
波で被害を受けたもぐらんぴあ(写
真= 3 月 14 日撮影、
久慈市役所提供)
3現在のもぐらんぴあ跡地 4まち
なか水族館の設立経緯をメモを取り
ながら聞く子どもたち 5もぐらん
ぴあ近くの公衆トイレ。津波被害で
手すりが折れ曲がったまま ◎巻末特集
1
忘れてはいけない
2
野田村の十府ヶ浦海岸。
野田村中心部へ津波が
襲う
写真= 3 月 11 日撮影 野田村役場提供
日本大震災から一年以上
が経過した八月一日、一
戸小学校の児童会と教職員が久
慈市と野田村で東日本大震災に
ついて勉強しました。
昨年三月十一日に起きた東日
本大震災では、尊い多くの命が
失われ、その中でも、地震直後
に沿岸各地を襲った津波による
被害は甚大なものとなりました。
一戸小学校では、今年、復興
教育を実施しています。運動会
の時には、大震災へ被害者の義
援金を呼び掛けたり、児童会が
中心となり、自分たちにできる
支援活動は何かを考えています。
一戸町でも、大きな揺れを感
じたあの日、あの時。その時に
久慈市と野田村では何があった
のか。地下水族館「もぐらんぴ
あ」の運営にあたっていた宇部
修代表取締役と、野田中学校で
卒業式の準備に奔走していた菊
池正樹副校長に震災当日の状況
を聞きました。
「もぐらんぴあ」
さ ら に は、
のあった久慈湾周辺と野田村の
十府ケ浦海岸を視察。自分たち
の目で見て、聞いて、感じ、こ
れから何をしなければいけない
のかを学びました。
東
1野田村の十府ヶ浦海岸。道路の柵
が防波堤に垂れ下がっていた 2重
さ数㌧もあるテトラポットが津波の
力でバラバラになっている 3野田
中学校で菊池副校長から震災当時の
様子を聞く子どもたち 3
地震と津波
震災当時のお話
余震が続く中、寒い体育館で生徒と共に一夜を過ごす
野田中学校 菊池 正樹 副校長
23
2012 年 9 月号
野田中学校では震災当日、翌日に控えた卒
業式の準備をしていました。地震の発生直前
に 3 年生は卒業式の予行練習が終わり下校。
1、2 年生は式の準備をしていました。準備
も終わりかけていた時、地震が起こりました。
生徒には、地震がおさまるまでその場に待機
を指示。その後、避難所に指定されている武
道場へと避難させました。
地震直後から停電となりましたが、役場や
地域の方から発電機などが届き、電灯と暖房
を得ることができました。村の中心部では、
津波による大きな被害が発生しました。その
ため、住民たちが高台にある中学校へ避難し
てきたので、生徒を体育館へ移動させました。
国道などの道路を通ることも困難でしたの
で、1、2 年生を帰宅させるのは危険を伴う
と判断。そのため、体育館で一夜を明かしま
した。体育館は寒く、校内にあった毛布や体
育用のマット、各クラスにあるカーテンなど
を集め、生徒たちは暖をとり、食事は、給食
センターからパンや缶詰が届き食べることが
できました。
辛かった励ましの言葉。今では大切な宝物
久慈湾の北側の地下に「もぐらんぴあ」と
いう水族館がありました。宮城県沖で発生し
た津波は防波堤を軽々と越え「もぐらんぴあ」
に直撃しました。その波で、施設は壊れ、水
族館は浸水してしまいました。
施設が壊れたために水族館の経営はできな
くなり、市役所からも指定管理の継続解除を
通知され、明日への希望がまったく無くなっ
てしまいました。この時は、全国の皆さんか
ら届く励ましの言葉もとても辛かった記憶が
あります。
会社の存続も難しくなり、従業員の解雇を
考えていた中、市役所の職員から久慈の街中
での水族館の経営を提案され、
「まちなか水
族館」は開設されました。
水族館の再開には、さかなクン※からイラ
ストや自宅で飼育している魚などの提供を
受け、
「まちなか水族館」の目玉にしました。
皆さんから支えられ、多くの来場者を迎える
こともできました。
皆さんからもらった励ましの言葉を読み返
すと、今は大切な宝物となっています。
※さかなクンは、魚類学者、タレント、イラストレーターなど多方面で活躍されています。魚の生態や料理法に
ついて豊富な知識で知られ、講演や著作活動など幅広く活躍し、2006 年からは東京海洋大学客員准教授に就任。
もぐらんぴあ・まちなか水族館
宇部 修 代表取締役
広報い ちのへ 22