ୖԑࢪバᛡୖঋࢪ ȰɁȳɴʀɇʀ ESCALATOR ESCALATOR ビパヒピ౫チヒሰ w 従業員が積極的かつ自発的に推進する 省エネと環境に対する約束です。 開発、製造、製品、メンテナンス。 オーチスがお客様へ提供するあらゆるソリューションで、 省エネと環境への配慮を継続して 実施していくことが重要と考えています。 w . o t i s てきました。OTIS の伝統である安全・安心への探究と、 歴史とともに熟成させた技術力が新たなエスカレーター を提案します。508NCE は従来の技術を継承し、更なる 信頼性、機能性、安全性、そして環境にやさしい最新型 エスカレーターに進化しました。グローバルに展開する C O N T E N T S OTIS が快適な国際都市づくりに貢献します。 1 次 安全性能・・・・・・・・・・・・ 03 環境性能・・・・・・・・・・・・ 05 品質管理・・・・・・・・・・・・ 07 デザイン&バリエーション・・・・ 09 標準据付図・・・・・・・・・・・ 13 オーチスプロファイル・・・・・・ 15 サポート&メンテナンス・・・・・ 17 ネットワーク一覧・・・・・・・・ 18 ESCALATOR 508NCE 1900 年(明治 33 年) パリ万国博覧会に出展された オーチスのエスカレーター o m 建築計画にお応えします。 以来、安全を基本概念にエスカレーターの進化を支え 仕様一覧表・・・・・・・・・・・ 11 c 最新の安全性能と環境性能を装備し 機能的なデザインと多彩なバリエーションで 1900 年のパリ万博で世界に Escalator を紹介した OTIS。 目 . TYPE S600 / S800 / S1000 INCLINATION 30° / 35° ESCALATOR 508NCE :とは世界中のオーチスの w 2 w 安 w w 全 . 性 o t i s . c o m 能 最新の国際基準に対応 操作盤ドット表示タイプ OP 世 界 各 国 の 基 準 に は 安 全 を 保 つ た め の 情 報 が 詰 ま っ て い ま す。508NCE は 最 新 の 国 際 基 準 ※ 1 に 対 応、 操作盤にドット表示パネルを装備することで 30 項目の故障内容 日本の安全基準だけでは無く、さらに厳しい EN-115:2008 ※ 2 や OTIS 独自の安全機能を装備可能です。 が表示され、詳細な故障状態の把握が可能ですので故障復帰時間 まさに OTIS のグローバルネットワークを活かした世界レベルの確かな安全性と最高の安心をお届けします。 の短縮が期待できます。また操作盤の操作は2つのモードに分け ※ 1:EN115:2008、GB16899、CENELEC、IEC etc ※ 2:EN115:2008 はヨーロッパ規格 (European Norm) でエスカレーターについて 2008 年に規定されたものです。 高い安全性が要求されており、多くの国で採用されている基準です。 られており専門保守員の知識が必要な項目を誤操作しないように あらかじめ保護されています。 機能を追求したハンドレールデザインで スムーズな乗降を可能にします。 操作盤(ドット表示タイプ) スカートパネル 低摩擦コーティングされたスカートパネルはスカートパネルと ステップの間に挟まれるおそれを低減させます。またディフレクター ブラシを装着することが可能で、より安全にご利用いただけます。 ハンドレールの水平部分を長くする事で 利 用 者 は、 早くハンドレールを掴むことができ十分な余裕を もって乗降する事が可能になります。 スカートパネル デマケーション 視認性の高い黄色のデマケーションを、ステップの3方向に取り つけます。また両サイドはステップ表面から段差をつけることで スカートパネルへの接触を予防します。 段差付デマケーションライン エントリーボックス アルミコム 子どもの手や物等が引きこまれにくいデザインになっています。 コムには歯先の折れにくいアルミニウムを採用して 万が一引き込まれた場合には安全スイッチが作動しエスカレー います。また万が一引き込まれた場合には、 ターが緊急停止します。 安全スイッチが作動しエスカレーター が緊急停止します。 OP :有償付加仕様です。 3 ESCALATOR 508NCE エントリーボックス アルミコム S A F E T Y 世界レベルの安全性能が確かな安全性と 最高の安心をお届けします。 4 w 環 w w . 境 o 性 t i s . c o m 能 η 消費電力 消費電力 14%削減 ETA-PLUS 消費電力の削減 利用状況にあわせて効率よく制御 常に定格速度 毎分 30mで運転 ETA-PLUS( イータプラス)はスカートパネル内に設置したフォトセンサーで利用者の 有無を判断し、利用負荷が少ない時には動力回路を切り替える事でエスカレーターの 速度を下げることなく、消費電力やモーターの発熱を低減させるシステムです。また これにより消費電力は、約 14%削減する事ができます(当社比)。 乗客 5 人以下 乗客 6 人以上 重負荷運転 電気料金 年間約 10,000 円 /1 台 CO2 年間約 518Kg/1 台(杉の木 乗客数 一日の消費電力 ※ 1 (定格消費電力) 寿 命 蛍光灯 6,000 時間 LED 50,000 時間 約 5,946Wh 約 1,446Wh 長寿命! 約 37 本分) 消費電力 消費電力 が期待でき、有害な水銀などを使用しておらず環境にも配慮しています。 ※2 節約! 例えば、郊外ショッピングセンター A店の場合 OP 508NCE では、すべての照明設備に LED を採用しています。従来の蛍光灯等に比べて、長寿命、省電力効果 軽負荷運転 η(eta: イータ)はギリシャ語 アルファベットの第7文字で エネルギーの効率を表す記号 として用いられます。 14% POWER SAVE 照明設備 蛍光灯に比べて LED は ・・・ 約 8.3 倍 省エネ! 約 76% 約 14%削減 5% 1% ※ 1:揚程 4500mm で一日の稼働時間を 12 時間として算出しています。 ※ 2:LED の寿命は光度(光束)が初期の 70%になった時点です。 ▲スカートパネル照明での蛍光灯と LED 照明の性能比較 常に定格速度 毎分 30mで運転 乗客 5 人以下 乗客 6 人以上 軽負荷運転 重負荷運転 76% POWER SAVE 34% 乗客数 60% 8 人以上 7 人以下 5 人以下 2 人以下 平日のエスカレーター利用状況 ( 弊社調べ ) ※:数値は計算上の理論値であり実際と異なる場合があります。 :機種 S1000 形、勾配 30°、揚程 6000mm、電動機容量 9.5kw、稼働時間 12 時間 ( 稼働時間内の軽負荷運転時間:平日 11.3 時間、土日祭日 6 時間)/1 日、 軽負荷時電力 1.9kw、1kwh 当たり 11 円として算出しています。 :CO2は排出量は、地球温暖化対策の推進に関する法律施行令第三条に基づいて算出しています。 :杉の木換算(年間CO2吸収量)年間 14kg/ 本(地球温暖化防止のための緑の吸収源対策より 環境省 / 林野庁) 5% 高効率給油システム 1% 環境への配慮と快適な空間を 高いポテンシャルで両立させます。 照明は意匠性だけでは無く安全性も高めます。ステップ下照明やコムライトは乗降口のステップの動きを 際立たせ、認識しやすくします。スカートパネル照明やハンドレール下照明は、エスカレーターを美しく OP 明るく光らせます。バラストレードイルミネーションはガラスパネルの上部が発光し美しく彩ります。 給油ポイントに合った油量を適切に電子制御することで従来使用 油量の 90% 以上を低減します(当社比)。油漏れや臭いの発生を 60% 8 人以上 長寿命化、磨耗削減、耐久性向上など、多くの利点をもたらします。 7 人以下 5 人以下 2 人以下 高効率給油システム 潤滑油の削減 電子制御で最小限で適切な給油 平日のエスカレーター利用状況 ( 弊社調べ ) OP :有償付加仕様です。 5 ESCALATOR 508NCE 90% OIL REDUCTION LED 照明※撮影用に一部カバーを外しています。 すべての明かりに LED を採用 LED を利用した照明 優美なデザインと環境への配慮を両立 E C O L O G Y 減らし清潔で、環境への配慮に取り組んでいます。更にチェーンの 34% 6 w 品 w w 質 . 管 o t i s . c o m 理 エスカレーターのパイオニア 専用工場での厳しい品質確認 OHSAS18001 OTIS は世界におけるエレベーター、エスカレーター、 ト ラ ボ レ ー タ ー の リ ー デ ィ ン グ カ ン パ ニ ー で す。 エレベーターの安全装置を発明し実用化してから 150 年以上、エスカレーターを世に送り出してから 100 年以上が経ちました。現在は、世界 7 ヶ所 ※ で 100 名を超えるエスカレーター専門の研究開発者が 従事し、200 を超える国と地域で、販売や保守の専門 チームが活躍しています。安全・安心の為に多くの 安 全 装 置、 機 能、 デ ザ イ ン を 生 み 出 し た OTIS。 より良い製品に向けてこの瞬間も進化し続けます。 ※ Vienna(Austria), Breclav(Czech Republic), 上海 (3), 広州 , 大連 ( 中国 ) エスカレーター工場外観 Total Area 2 48,900m 中国広州の専用工場は延べ床面積約 48,900m2 になり、 公共交通機関向け用の生産ラインがあります。その他 にも制御盤の生産ライン・倉庫・物流センターなどが エスカレーター工場内部 capacity 併設され、年間の生産能力は約 3,600 台を誇ります。 ISO9001 ISO14001 歴史と経験に基づく厳格な品質管理手法により、製造、 3,600 units 検査、出荷までエスカレーター専用工場にて細部にわ たる品質確認を行っています。専用工場は ISO9001、 ISO14001、OHSAS18001 を取得しており、徹底した品質 すべてのプロセスで安全が優先され 安全への意識が品質を高めます。 管理と品質のさらなる向上へ日々努めています。 メンテナンスと教育 OTIS は開発から製造、据付、保守、改修まで一貫して行っています。エスカレーターのライフサイクルを 考え、故障を減らし、満足してご利用して頂けるように「予防保守」を心がけています。安心してご利用 して頂く為には保守員には高度な技術力が必要です。OTIS ではさまざまな技術教育プログラムが用意され 日々技術の研鑽に努めています。 7 ESCALATOR 508NCE エスカレーター検査準備 ・OHSAS18001 とは国際コンソーシアムによって策定された労働安全衛生マネジメントシステムの第 3 者監査用規格として使える唯一の国際規格です。 ・ISO9001 とは国際標準化機構によって制定された品質マネジメントシステムに関する要求事項を規定した国際規格です。 ・ISO14001 とは国際標準化機構によって制定された環境マネジメントシステムに関する要求事項を規定した国際規格です。 Q U A L I T Y オフィスビル向け用の生産ラインと、利用頻度の多い エスカレーター騒音振動検査 8 w w w . o t i s . c o m デザイン&バリエーション S1000 形ステップイメージ インテリアパネル フロアープレート OP OP クリア ブロンズ OP グリーン OP スモーク 照明設備(LED) OP 1/100 ステンレス製溝部塗装 アルミ成型品 S800 形ステップイメージ 1/100 S600 形ステップイメージ 1/100 その他 OP ハンドレール下照明 OP スカートパネル照明 OP 自動運転 スカートディフレクター ステップ OP OP ステップ下照明 OP コムライト バラストレードイルミネーション(写真は特殊柄) OP ブラック ※合成ゴム(SBR・CSM)の標準カラ―です。ウレタン製をご希望の場合は別途お問い合わせください。 OP ブラック レッド ベージュ ロイヤルブルー チャコール オレンジ ブラウン ブルーグリーン 外装板 OP ライトグレー 9 ESCALATOR 508NCE 印刷の都合上、実際の色とは若干異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 OP :有償付加仕様です。 操作盤 LED 表示タイプ トラフィックフローライト SELECTION グレー D E S I G N ハンドレールカラ― 10 w w w . o t i s . c o m 仕様一覧表 ○は基本仕様、●は有償付加仕様 公称輸送能力 ※1 S600 形 S800 形 S1000 形 (mm) 605 808 1012 (人 / 時) 4500 6750 9000 定格速度 (m / 分) 勾 (度) 30 / 35 動力用電源 (V) 三相交流 200-220 / 400-440(50/60Hz) 照明用電源(保守用電源) (V) 単相交流 100-110(50/60Hz) 配 項目 仕様 安全装置 30 建築基準法 準拠 スカートパネル安全装置 ○ 非常停止ボタン(乱用防止カバー付) ○ インレット安全スイッチ ○ ステップチェーン安全装置 ○ ハンドレール速度異常検出装置 ○ 駆動チェーン安全装置 ○ 補助ブレーキ ハンドレール破断検出装置 項目 欄干部 仕様 ハンドレール エントリーボックス インテリアパネル ○ モーターサーモスイッチ ○ 調速機 ○ ○ アルミアルマイト仕上(シルバーグレー) ● ステンレスヘアライン仕上 ● クリアガラス ○ メインドライブチェーン速度検出装置 ● ● ステップコントロール装置 ○ ブレーキ解放検出装置 ○ ミッシングステップデバイス ○ EN115-2008 準拠 鋼板粉体塗装仕上(シルバーグレー)※屋内型のみ ● アルミ粉体塗装仕上(シルバーグレー) ● ステンレスヘアライン仕上 ● 反転防止装置 ○ 鋼板低摩擦塗装仕上(ブラック) ※屋内型のみ ○ フロアープレートコンタクト ○ ステンレス低摩擦塗装仕上(ブラック) ● 手動巻上安全装置 ○ ハンドレールガイド アルミ素地仕上 ○ 保守用運転リモコン ○ ハンドレール 合成ゴム SBR 製内側線布(ブラック) ○ ピット内点検用非常停止ボタン ○ 合成ゴム CSM 製(9 色) ○ ウレタン製(10 色) ● デュアルサーキットブレーキ ○ LED 表示タイプ ○ ステップ走行安全装置 ○ ドット表示タイプ(マネジメント機能付) ● 欠相リレー ○ アルミ溝付素地仕上 ○ ブレーキライニング摩耗検出装置 ● アルミ溝付塗装仕上(イエロー) ● ステップチェーンローラー監視スイッチ ● ステンレス溝部塗装仕上(ブラック) ○ 進入防止用仕切板 ● アルミ溝付素地仕上 ● 登り防止用仕切板 ● アルミ溝付塗装仕上(ブラック) ● ステンレス溝部塗装仕上(ブラック) ○ 落下防止板(落下防止網) ● アルミ成型品 ● アルミ成型品溝部塗装仕上(ブラック) ● UP 専用 /DOWN 専用 ● UP/DOWN 兼用 ● アルミダイキャストコーティング仕上(ブラック) ○ アルミダイキャストコーティング仕上(グレー) ● 三方向(両側段付)樹脂製デマケーション(イエロー) ○ ステップ下照明(グリーン) ● コムライト(ホワイト、ブルー、グリーン、オレンジ) ● ハンドレール下照明(ホワイト、ブルー、グリーン、レッド) ● スカートパネル照明(ホワイト、ブルー、グリーン、レッド) ※スポット、ライン ● 操作盤 コム コムプレート フロアープレート 階床文字 ステップ ※3 バラストレードイルミネーション (コールドホワイト、ウォームホワイト、ブルー、グリーン、レッド、イエロー) その他 11 ● コムプレート安全装置 ○ スカートパネル 照明設備 ● スカートディフレクター(アルミブラシガード(ブラック・シルバー)、ブラシ) アルミアルマイト仕上(シルバーグレー) デッキ・レッジ フロアープレート ※ハンドレール強度によって有無を規定 鋼板粉体塗装仕上(ブラック、シルバーグレー)※屋内型のみ (強化ガラス) ※ 2 カラードガラス(グリーン、ブロンズ、スモーク) インテリア・エクステリア ○ ※ EN115-2008 では揚程が 6000mm 超のみ規定 ESCALATOR 508NCE ETA-PLUS その他安全設備 三角ガード(固定保護板、可動警告板) ※ 1:理論上の最大輸送人数で実際に輸送できる人数ではありません。 また連続して運転する場合には公称輸送人数の 50%以下で使用してください。 80%を超える負荷では連続 10 分以上の使用を控えるようにしてください。 ※ 2:ヒートソーク処理済みです。また JEAS-525 に準拠し飛散防止フィルムを設置します。 ● ※ 3:準屋外型仕様は対応できません。 ※ 4:自動運転、微速待機運転付きの場合は不付きとなります。 ※ 5:屋外仕様・重負荷仕様の場合は別途ご相談ください。 周辺の安全設備 法令等に従ってエスカレーター周辺に安全設備を設けてください。安全設備を適切に設置されていない場合は 転落したり、頭を打ったり、首をはさまれたりすることにより死亡や重大な事故が起こるおそれがあります。 ● ○ ※4 自動運転(ポール組込光電センサー式) ● 微速待機運転(ポール組込光電センサー式、ポールレスピエゾセンサー式)※インバーター制御 ● 2 段速度運転 ● ※インバーター制御 高調波対策(ACL / 絶縁トランス)※インバーター制御時のみ ● トラフィックフローライト(ポール組込、右側エクステリアデッキ設置)※自動運転時はポール組込 ● 3 フラットステップ(水平 1200mm フラット)※揚程 6000mm 超は標準 ● 音声合成アナウンス装置(標準8メッセージ) ● シャッター連動停止機能 ● 高効率給油システム ● 監視盤用 A 接点出力(上昇、下降、走行、故障、非常停止) ● 外装板(鋼板塗装仕上、鋼板化粧シート仕上、アルミアルマイト仕上、ステンレスヘアライン仕上) ● 外装照明(ダウンライト、間接照明) ● 準屋外仕様 ● 屋外仕様 ※5 重負荷仕様 ※5 参照基準 ・建築基準法施行令第 129 条の 12 第 1 項 第一号 ・平成 12 年建設省告示第 1417 号第 1 第三号 ・JEAS-A406、JEAS-A407、JEAS-524 等 (JEAS:社団法人 日本エレベータ協会標準) SPECIFICATION 形式 ステップ幅 ○は基本仕様、●は有償付加仕様 12 w w . o t i s . c o m 標 準 据 付 図 inclination 35° 勾配 30° 勾配 35° 寸 法 表 電源亘長表 形式 S600 形 S800 形 S1000 形 公称ステップ幅 (mm) 600 800 1000 公称輸送能力 (人 / 時) 4500 6750 9000 定格速度 (m / 分) 30 勾 (度) 30 配 (V) 三相交流 200-220 / 400-440(50/60Hz) 照明電源 (V) 単相交流 100-110(50/60Hz) フラットステップ (枚) 揚 (mm) 2150 ~ 6000 ※1 1.4/1.5 3 ※3 2150 ~ 8000 1.4/1.5 3 2150 ~ 6000 2150 ~ 8000 ※3 1.4/1.5 3 2150 ~ 8000 ※3 5.5 mm2 8.0 mm2 14 mm2 22 mm2 38 mm2 60 mm2 100 mm2 150 mm2 433 S600 形 公称ステップ幅 (mm) 公称輸送能力 (人 / 時) S800 形 S1000 形 600 800 1000 4500 6750 9000 電動機 電圧 容量 定格速度 (m / 分) 30 (V) (KVA) (A) 勾 (度) 35 7.5kw 200 系 13.0 75 - - - 73 113 188 283 587 5.5 400 系 13.0 40 76 119 170 294 454 755 1132 1734 2349 3.5 制御方式 400 系 13.0 40 76 119 170 294 454 755 1132 1734 2349 3.5 200 系 14.0 100 - - - 44 69 115 172 264 358 5.5 動力電源(三相三線式) (V) 三相交流 200-220 / 400-440(50/60Hz) 9.0kw 200 系 14.0 100 - - - 44 69 115 172 264 358 5.5 400 系 14.0 40 - 72 104 179 277 460 690 1057 1432 3.5 照明電源(単相二線式) (V) 単相交流 100-110(50/60Hz) 400 系 14.0 40 - 72 104 179 277 460 690 1057 1432 3.5 11.0kw 200 系 17.0 100 - - - - 57 96 144 220 299 5.5 フラットステップ (枚) 400 系 17.0 50 - - 86 149 231 384 577 883 1196 3.5 揚 (mm) 配 交流一段速度上下可逆式 程 2 3 ※2 2 3 ※2 2 3 2150 ~ 6000 2150 ~ 6000 2150 ~ 6000 ※2 125 - - - - - 71 107 165 223 8.0 エスカレーター幅 A (mm) 1144 1347 1550 75 - - - 112 173 287 431 660 894 5.5 ハンドレール中心間 B (mm) 802 1005 1208 ステップ幅 C (mm) 605 808 1012 ステップ幅 C (mm) 605 808 1012 形式 トラス幅 D (mm) 1094 1297 1500 トラス幅 D (mm) 1094 1297 1500 フロアプレート幅 E (mm) 1001 1204 1407 フロアプレート幅 E (mm) 1001 1204 1407 電動機 容量 床開口 F (mm) 1200 1400 1600 床開口 F (mm) 1200 1400 1600 フロア ※照明用(100‐110V)電源容量は保守用として 1KVA 必要です。照明設備を設置する場合は別途ご相談ください。 電動機容量表 2027 2678 2027 2678 電動機 容量 最 大 揚 程 (mm) トラス S600 形 S800 形 S1000 形 ※1 電 動 機 w.p ~ UP 側 N (mm) 2925 3325 2425 2825 2425 2825 w.p ~ LO 側 M (mm) 2242 2642 2242 2642 2242 2642 w.p ~ UP 端 Y (mm) 2976 3576 2476 3076 2476 3076 7.5kw 8000 6600 5000 フロア w.p ~ UP 側 Y (mm) 3125 3525 2625 3025 2625 3025 プレート w.p ~ LO 端 X (mm) 2230 2881 2230 2881 2230 2881 9.0kw - 8000 6000 プレート w.p ~ LO 側 X (mm) 2442 2842 2442 2842 2442 2842 ニューエル w.p ~ UP 端 R (mm) 1905 2505 1905 2505 1905 2505 11.0kw - - 7000( ー ※4 ) ニューエル w.p ~ UP 側 R (mm) 2189 2589 2189 2589 2189 2589 w.p ~ LO 端 P (mm) 1659 2310 1659 2310 1659 2310 15.0kw - - 8000(7800 ※5 ) w.p ~ LO 側 P (mm) 2006 2406 2006 2406 2006 2406 ※ 1:表中以外の揚程寸法の場合は別途ご相談ください。 また電源周波数が 50Hz の場合 S1000 形は最大揚程は 7800mm になります。 ※ 2:仕様内容によってN,M寸法が増加する場合があります。 形式 程 2150mm ≦ H ≦ 6500mm 反 力 S600 形 H R1(N) 3.46 ×梁間寸法 G + 2300 R2(N) 3.46 ×梁間寸法 G + 10000 R3(N) - 6500mm < H ≦ 8000mm H R1(N) 1.29 ×梁間寸法 G + 2300 S800 形 S1000 形 3.84 ×梁間寸法 G + 2300 4.22 ×梁間寸法 G + 2300 3.84 ×梁間寸法 G + 10000 4.22 ×梁間寸法 G + 10000 - ※ 2:3フラットステップは有償になります。 ※ 5:電源周波数が 60Hz の場合です。 反 力 表 形式 揚 程 2150mm ≦ H ≦ 6000mm 反 力 S600 形 H R1(N) 3.46 ×梁間寸法 G + 2300 R2(N) 3.46 ×梁間寸法 G + 10000 - S800 形 S1000 形 3.84 ×梁間寸法 G + 2300 4.22 ×梁間寸法 G + 2300 3.84 ×梁間寸法 G + 10000 4.22 ×梁間寸法 G + 10000 梁間寸法(G)単位mm 1.48 ×梁間寸法 G + 2300 1.68 ×梁間寸法 G + 2300 R2(N) 1.29 ×梁間寸法 G + 12000 1.48 ×梁間寸法 G + 12000 1.68 ×梁間寸法 G + 12000 R3(N) 3.81 ×梁間寸法 G 4.47 ×梁間寸法 G 5.18 ×梁間寸法 G 梁間寸法 G:単位mm ESCALATOR 508NCE ※ 1:仕様内容によってN,M寸法が増加する場合があります。 ( 揚程 6000mm 超の場合は 15kw 電動機対応になります。 ) ※ 3: 揚程 6000mm 超える場合は、3フラットステップが標準になります。 反 力 表 揚 ※ 4:電源周波数が 60Hz の場合は 11kw 電動機は対応出来ません。 inclination 30° (mm2) ※照明用(100‐110V)電源容量は保守用として 1KVA 必要です。照明設備を設置する場合は別途ご相談ください。 400 系 22.0 2678 433 最小 接地線 サイズ 5.5 15.0kw 200 系 22.0 2027 150 mm2 (mm2) 1208 w.p ~ LO 端 M (mm) 100 mm2 587 1550 2873 60 mm2 283 1005 2273 38 mm2 188 1347 2873 22 mm2 113 802 2273 14 mm2 73 1144 3373 8.0 mm2 - B (mm) 2773 5.5 mm2 - A (mm) w.p ~ UP 端 N (mm) 動力電源最大亘長(m) 3.5 mm2 - ハンドレール中心間 ※2 電源側 トランス 遮断器 容量 定格 75 エスカレーター幅 トラス 13 3.5 mm2 電 源 亘 長 表 形式 最小 接地線 サイズ (A) 9.0kw 2150 ~ 6000 動力電源最大亘長(m) (KVA) (V) 動力電源 寸 法 表 電源側 トランス 遮断器 容量 定格 200 系 13.0 7.5kw 交流一段速度上下可逆式 制御方式 程 電動機 電圧 容量 最 大 揚 程 S600 形 S800 形 S1000 形 7.5kw 6000mm 6000mm 5000mm 9.0kw - - 6000mm L A Y O U T w 14 w w w . o t i s . c o m オーチスプロファイル 2012 Group of OTIS ȲʀɉɁɿȰɴɡʀɇǾƸȻɕɉȳɋɐఎɗʀɐɝȱʀɑǺቊ᰷ȡΈǞˌᨕ࿀ ǽএ࡛ḃͽᏡ UTC⾷ɮɒȬɎɋɑɿɎȷɖɵɀʀɂɿȻʀɥɴʀȿɯɻ⾸ǽ˩┶ ɩɻɘʀǷǦǵᘍ⟍ǦǵǓȍǨƹ UNITED TECHNOLOGIES CORPORATION ・UTRC ᮾ᳣⫳⤴⫨⾸ ・UTC PROPULSION & AEROSPACE SYSTEMS⾷ભɿⅸ᳧ɿⅸ᳧ᑿȰɻɀɻɿ⬸⒐⤴⫨⾸ ・HAMILTON SUNDSTRAND ・PRATT & WHITNEY ・SIKORSKY AIRCRAFT⾷ɠɲȻɟɇʀɿⅸ᳧ᑿ⤴⫨⾸ ・UTC CLIMATE, CONTROLS & SECURITY⾷᳧☈▚ѿɿ֝൧ɿɃȵɭɲɎȫ⤴⫨⾸ ・CARRIER ・UTC FIRE & SECURITY ・UTC POWER⾷ᡨᄦ⯍ᖆ⤴⫨⾸ ・OTIS ELEVATOR⾷ᅶ⭅ᑿ▚ѿ⤴⫨⾸ 2011 改修向け「 MOD」発売開始 2008 ドア引き込まれ防止装置 「ハンドタッチセンサー」 「 」に標準装備 地震時自動診断・復旧システム販売 「 2006 「 「 Comfort」発売 「安全乗り方教室」キッズデザイン賞受賞 2009 「ハンドタッチセンサー」キッズデザイン賞受賞 2007 フラットベルト検査装置 「 」を「 」 に標準装備 」(乗用・寝台用)発売 Prestige」発売 2005 一般エレベーター新販売体制スタート ホームエレベーター専業の 松下ホームエレベーター株式会社を設立 2002 2003 米国オーチス創立150周年 「SKY WAY」スーパーダブルデッキエレベーターを 国内第1号機として六本木ヒルズ森タワーに納入 「 」(集合住宅用)発売 世界初水で動く水圧式エレベーター 「SPEC ECO」発売 生産本部ISO14001取得 1999 日本オーチス・エレベータ株式会社 ISO9001取得 1995 芝山工場ISO9001取得 1998 世界最高レベルの高さを誇る オーチス芝山テストタワー竣工 塔屋不要エレベーター 「SPEC REVO」発売 1992 わが国初の「シャトル・システム」を 成田国際空港に納入 Network of OTIS ˌᨕሬগǽȰɴɡʀɇʀȳɻəɓʀƸȲʀɉɁƹᥰࢀ ȡ❞ǗȚ࡛ǷࢄࣕǶ̗Ꮱ ȡୠ⫳Ǧ ʽ͆ǽ൝ᏡݲǛҘǓǵǓȍǨƹȰɴɡʀɇʀɿȰɁȳɴʀɇʀƸؔǞᔀ⣔ ǹǸˌᨕ˛ǽἕЄમ۞ᄋǾ ʽ۞ǺǽȋșȍǨƹø 1989 1988 世界初のリニアモーター エレベーターの実用化に成功 個人向けホームエレベーター 「エレホーム」を発売 1984 蒲田工場から芝山工場へ生産体制を 統合・本格稼動 1973 日本オーチス・エレベータ株式会社に社名変更 松下グループ・住友グループと資本提携、 松下電器産業株式会社と販売提携 1933 蒲田工場完成。国産エレベーター第一号機を 静岡赤十字病院に納入 1968 霞ヶ関にわが国初の最高速度300m/minの エレべーターを納入 1932 東洋オーチス・エレベーター株式会社設立 わが国最初のエレベーター一貫生産工場 「蒲田工場」建設開始 ø⿉۞ᄋǾ ౫ ሰᥰࢀ Corporate Social Responsibility Єમݲǽཪ⒈ნ၇ǽ᠋ǺଣӱǤțǮᮾЍɐɱɋȷƹ ͑ǶǾǬǽπ᧸ᅀᗕǺǷǸȍȘǩƸᄽަݨǽɟɵ ɪʀȿɯɻȓƸȰɴɡʀɇʀɿȰɁȳɴʀɇʀǽ 1927 オーチス・エレベーター・カンパニー 日本支社開設 1896 わが国初のエレベーター(オーチス製)を 日本銀行本店に納入 1914 わが国初のエスカレーター(オーチス製)を 日本橋三越呉服店に納入 1854 ニューヨークの万国博覧会で 落下防止装置の安全を立証 1853 ᓺǦǓ˻șᅀჹૅǹǸȡ۬ࢄǽᲰࡰǹǸǶ⫳ҁ オーチス社設立 ニューヨーク郊外に世界初の 近代エレベーター工場を建設 ǦǵǓȍǨƹ⾷ ౫ȵɋɂɏȾȬɻ✘⾸✘ۅ 1852 E・G・オーチスがエレベーターの 落下防止装置を考案 15 ESCALATOR 508NCE 16 サポート&メンテナンス P roduct Center ネットワーク一覧 ᅠቊǙȗȂȪɀȪȡ╋⦕ǺӱțǮ࡛ԑྭ᠊ 西日本支社 ȗșᄽǦǞඎ⣪ǹȰɴɡʀɇʀȡǙ୕ǠǨȚǮȐǺƸȲʀɉɁǾ᧯᧳ɿ⫳ɿᢼᘓɿȽʀɛɁǹǸǽ ۬ո⦕ǺǙǓǵȑƸdzǼǺሬӞᴻȡᬶ࿀ǦǵǓȍǨƹ OTISLINE 東日本支社 ƛᢼᘓɃɻɇʀ OTISLINE ሬᄽǽษअɕɋɐɷʀȷǛᄏѿǤț⅋ؔ ƛ↰୮కई УಔȓᠪἠɗɻɏȫɇʀɧɒɳǹǸ Ƕ ȲʀɉɁǽ᧯᧳ྭ᠊ǶǑȚ↰୮కईǶǾƸ +6 كƹ൵ಃǦǮɘʀȻʀɑᶩᥴǺȗDzǵƸ ֝ ൧ ᬬ ǹ Ǹ ȡ ⓯ ⢧ Ǧ ǵ Ǔ ȍ Ǩƹ౺ গ ǹ ẐӱࢄƸೈᢼǺ͘ոǠǤțǮ⓯ݨȡ ᄒࢄԑǺǾᮾЍɃɻɇʀȓɎɁɐɇɷʀ Ӵ࡛ǽక̗ᥰईǙȗȂኇٷȪɀȪ࡛۬ȇ ǹǸȡ▚Έƹˌᨕ۹Ǡǽ⤴ݨϜỔకईǷ ᤹ȗǞլ∜ǦǵǓȍǨƹ ǦǵȑগǜǹൃׂȡእǮǦǵǓȍǨƹ Ӵ࡛ ɽཀͨˀǽȽʀɛɁྭ᠊ǚȘƸ ᅠƼ֢ƼǷ⢌ȘțǵǞȚ℗গǹᗨᄙǺ ᆣ⫻ ᅠΧ֝ǶǙඅǗǦǵǓȚǽǛ ȽʀɛɁɃɻɇʀǶǨƹǢǽɃɻɇʀǶ ȑሬᄽǽȻɻɜɭʀɇᶩᥴǷᴗΧУಔ Ǜᘍ⟍ǦǵǓȍǨƹ ↰୮ɎɁɐɇɷʀǾ❞ⶲ⢦ɿগ⦖⠡⢌ɿ ƛȲʀɉɁɱȬɻ યӴ⣌⒅ǹǸȡȵʀɷʀɑǷǦǮᓎˌͦ Ȱɴɡʀɇʀǽ⫳ྭ᠊ǷǹDzǵǓȍǨƹ ǙૃǤȍǺ✤ǽⶲǓȽʀɛɁȡǙ୕ǠǨȚ ȍǮǢǽɎɁɐɇɷʀǾᅠቊƸȪɩɲȳƸ ᠋Ǻ⬄ኇǷ⬄┴ǽ ɽཀǺȲʀɉɁɱȬɻ ɰʀɵɋəȡdzǹǟȸɵʀɘɳɕɋɐ ȡ▚ΈƹȲʀɉɁɱȬɻǾӴ࡛ǽȰɴɡʀ ɷʀȷǽ༦ᨪྭ᠊ǷǦǵȑ⦔┶ǹൃׂȡ ɇʀǷɕɋɐɷʀȷǶယỮǤțǵǙș៰્ እ Ǯ ǦƸǢ Ǣ ǚ Ș ᅠ ቊ ǽ ሬ Ӟ ᴻ ཪ ⒈ Ǜ ᆣȓ˃ᚬǽ̗ຎǹǸǺ ᆣ⫻ ᅠΧ֝ ˌᨕȇ۹ǠǵЈǤțǵǓȍǨƹ ǶɁɜʀɏȫʀǺǙඅǗǦǵǓȍǨƹ P rofessional Maintenance Service ЈⲠǽȲʀɉɁɿɩɻɎɒɻɁ ͑ᅠǶǾ⚃ǷǤțǵǓȚ̔⬸ЄમǽǗȡ͙ǺӞⴿǠǵȿɁɎɨكǦƸ▚╹ɿ⓯⢧ɿ͛ɿᎰዶǚȘ ɩ ɻ Ɏ ɒ ɻ Ɂ Ǻ Ǔ Ǯ Ț ȍ Ƕ ʶ ⛫ Ǧ ǵ ཆ Ǜ Ǡ Ț Ǣ Ƿ ȡ ɥ ɲ ȿ ʀ Ǻ Ȳ ʀ ɉ Ɂ ǹ Ș Ƕ Ǿ ǽ ⶲ Ǔ ཪ ⒈ ǶƸ ɩɻɎɒɻɁȡીᅄǦȍǨƹ ƛチଗ⫨ɩʀȳʀǹȘǶǾǽʶ⛫ǦǮɖȮɗȮ ƛẗᓺ⤴ݨǽ̗̰֭၁ǺȗșƸᑿࠔǽكצȡ⬸ᓹƹ ȲʀɉɁǾƸ⫳ɿ▚╹ɿ⓯⢧ɿ͛ǚȘ ȽʀɛɁɃɻɇʀǶǾdzǼǺẗᓺ⤴ݨȡ ɩɻɎɒɻɁȍǶʶ⛫ǦǮ▚╹ථ็ Ƿ ЄᶩɿᶩᥴǦǵǓȍǨƹȰɴɡʀɇʀǽ ɖȮɗȮȡȑdzȰɴɡʀɇʀଗ⫨ɩʀȳʀ ▧ᄺɏʀɇǺ࣠ǴǜƸ⤴ݨǽ̗̰֭၁ȡ ǶǨƹǢțȘǽ✤ǽⶲǓɩɻɎɒɻɁȡ ીᅄǨȚǹǸᑿࠔǽكצȡቈᠬǺ⬸ᓹ Ǚ ૃ ᐯ Ǻ ǣ ံ Ϝ Ƕ ǜ Ț ̗ ǛƸɩ ʀ ȳ ʀ ǦǵǓȍǨƹ ɩɻɎɒɻɁǽഁȎǶǨƹ ƛǙૃᐯǽȰɴɡʀɇʀȡéȳɳɎêǶᶩᥴƹ 17 ESCALATOR 508NCE ƛǚǹཪ⒈ȡ⟘ǺdzǠǮଗ⫨ཪ⒈ƹ ǙૃᐯǽȰɴɡʀɇʀǽ᳁ҘᣞᗇȡƸ ી ࢄ ᮾ Ѝ ǚ Ș ᥴ ☟ ᮾ Ѝ ȍ ǶƸ ౫ ȡ ǺǺdzǚȎХǽɉȯɋȷɲɁɐȡ ❞ǗȚểǚȘ᧯ȍțǮȲʀɉɁǹȘ ΰ༔ǦǵǓȍǨƹǚǚșdzǠǽɑȷɇʀ ǶǾǽ⡨ͦǚdzᲇકǹȳɲȵɭɱɨ ǛตǤȢǽѠಙᣞຎȡᡛ᮪ǦǵǓȚ ǽჹȡۅǠǮଗ⫨ཪ⒈ǛƸǙૃᐯǽ ȗǕǺɩʀȳʀǽቃ᠊ᎰǛȰɴɡʀɇʀ ȰɴɡʀɇʀǽЄમ᠊ᎰǺഝǮșȍǨƹ ǽѠಙᶩᥴȡნǗǵǓȍǨƹ ┴ᅠቊნ᰷ ƛلᘬ⣔ნಅ ƛ˛⤴ნಅ ljヒプパノパパビビチᄽٚᄽ̠ʷᬶヒブᨯブۥƷᄽʿӟᨊɛɳブ ヵユロハパピノブピプヘノブブパピ ƛȽʀɛɁɃɻɇʀ ƛ↰୮ɎɁɐɇɷʀ ኇᅠቊნ᰷ ljブフパノプヒヒパチগ⬰ల˛ঞٚࣉ╀̘ʷᬶヒᨯプヒۥƷɌȬɻビヒヮリュɇɷʀヒパ ヵユロハパプノプペフペノヒビビヒ ljパプパノパパパピチቋల˛ঞٚلピቷ┴ヒʷᬶヒᨯࢄヒƷəɒɅɓɋȷɛɳ ヵユロハパヒヒノビビビノフフヒヒ ljフプヒノパパパヒチ۵ୖےలኇٚᗏʶʷᬶビピᨯピパۥƷ۵ୖےəɒɅɓɋȷɛɳ ヵユロハパブビノペブヒノヒフブパ ɿቋߙᏡཀチ ɿቋኇߙᏡཀチ ɿᅨߙᏡཀチ ɿ˛⤴ᵥʶߙᏡཀチ ɿ˛⤴ᵥ̘ߙᏡཀチ ɿʿ⦔ߙᏡཀチ ヵユロハパヒヒノビビビノフフヒヒ ヵユロハパヒヒノビビビノフフヒヒ ヵユロハパヒププノビビノブヒヒヒ ヵユロハパブビノペブヒノヒブビパ ヵユロハパブビノペブヒノヒブビパ ヵユロハパブペノビビブノベヒパプ ƛ̸⤹ნಅ ƛኇلნಅ ljペベパノパベヒヒチ͜۞లⰒ⊡ٚʶᨯᨊʶʷᬶピᨯヒۥƷᅠቊ᧯ܶ͜۞ɛɳ ヵユロハパビビノビビブノブヘビヒ ljプパフノベパフブチ̸⤹ల˛̸ٚ᠔˦⢡൧ᖆˀɳ̘ቷᔼᨊブフベƷ̸⤹əɒɅɓɋȷɛɳフ ヵユロハパヘブノビヒビノブブピピ ɿᬣߙᏡཀチ ɿ̸⤹ߙلᏡཀチ ɿ̸⤹ߙٷᏡཀチ ɿᜎ✀ߙᏡཀチ ɿߙ⭦لᏡཀチ ヵユロハパヒペノプブフノヘブプヘ ƛ⬄ኇნಅ ljピピパノベププペチǤǓǮȍలগૈٚጯቆᨊヒノヒヒノペƷɓɋɃȬগૈጯቆᨊɛɳブ ヵユロハパフベノプフピノパビベプ ɿ༔ᨀ᳧ᚯȽʀɛɁ⤴チ ɿᄽᝓߙᏡཀチ ɿ᤻ߙᏡཀチ ɿ᤻┴ߙᏡཀチ ɿኇ⬄ኇߙᏡཀチ ɿ٣⊡ߙᏡཀチ ヵユロハパフヘプノピビノプヘベパ ヵユロハパビブノビフピノブパヒベ ヵユロハパフベノプブビノベピビビ ヵユロハパフペノビフビノベフプペ ヵユロハパフヘノヒフブノベベヒビ ヵユロハパフピノビビフノペピヒヒ ƛ⤹ნಅ ljヒプパノパパビビチᄽٚᄽ̠ʷᬶヒブᨯブۥƷᄽʿӟᨊɛɳピ ヵユロハパピノブピプヘノブブピブ ɿኇ̸ߙᏡཀチ ɿኇ̸˛ঞߙᏡཀチ ɿीᨀߙᏡཀチ ɿᚯߙᏡཀチ チ ɿݨߙᏡཀチ ɿᚒ⚱ߙᏡཀチ ɿኇ̸ߙلᏡཀチ ɿ┴ኇ̸ߙᏡཀチ ɿᨂЈߙᏡཀチ ヵユロハパピノピフパベノフププペ ヵユロハパピノピプピペノヘピビヒ ヵユロハパピノピプビブノビヘブヒ ヵユロハパピノピブパヒノビヒブヒ ヵユロハパピノピフフピノピヒベヒ ヵユロハパピノブフビヒノビヒブブ ヵユロハパピノブペベビノベブペヒ ヵユロハパフビノビピフノヘベプヒ ヵユロハパビプノビペヒノヒフパブ ƛপნಅ ljビピヒノパパビヒチপ᭔ᑥᘛల˛ٚᅠቊগ⢡ヒベᨯࢄƷレンヤɛɳɏȫɻȸビ ヵユロハパフブノプフヒノブプブヒ ɿᑥᘛߙᏡཀチ ɿறߙᏡཀチ ɿᭀᑡߙᏡཀチ ɿⰙߙᏡཀチ ヵユロハパフブノプフヒノブプベパ ヵユロハパフフノビビビノブベヘピ ヵユロハパフプノビプピノビフピヒ ヵユロハパブフノビブフノペブパヒ ヵユロハパヘブノビヒビノブブピピ ヵユロハパヘブノビヒビノブブピピ ヵユロハパヘヘノブビプノピピビベ ヵユロハパヘプノビピベノヘペヘヘ ƛ⡨ᨾნಅ ljブフパノプヒヒパチগ⬰ల˛ঞٚࣉ╀̘ʷᬶヒᨯプヒۥƷɌȬɻビヒヮリュɇɷʀヒパ ヵユロハパプノプペフペノヒビビヒ ɿ˛ঞߙᏡཀチ ɿߙلᏡཀチ チ ɿヰャヱߙᏡཀチ ɿቊᨊߙᏡཀチ ɿߙٷᏡཀチ チ ɿऊߙᏡཀチ チ ɿপ↝ߙᏡཀチ ヵユロハパプノプフフフノブベフプ ヵユロハパプノプピペプノヒヘパブ ヵユロハパプノプペフペノヒフヒヒ ヵユロハパプノプビパヒノフプヒヘ ヵユロハパプノププフヘノヘヘヒピ ヵユロハパヘビビノビビノヘビパプ ヵユロハパヘフピノブビノパパヘフ ƛ༸ნಅ ljプブパノパパピフチ༸ల˛ঞ̸ٚᨊヘベᨯࢄƷ༸əɒɅɓɋȷɛɳ ヵユロハパヘベノピペヒノフブパビ ɿ༸ߙᏡཀチ ɿ⬰ߙᏡཀチ ɿԁಔ┴ߙᏡཀチ ɿࡈ࡛ߙᏡཀチ ヵユロハパヘベノピペヒノフブパビ ヵユロハパヘペベノプフノプピヒヒ ヵユロハパヘベノペビブノヒピペベ ヵユロハパベヘノベビビノビベプブ ƛ˛࡛ნಅ ljヘピビノパベビヘチ౺లٷٚ∜ᨊフᨯヒۥ ヵユロハパベビノビプピノヘヒヒヒ ɿ୮ߙᏡཀチ ヵユロハパベプノビビビノヒブパパ ƛ́ఎნಅ ljベヒビノパパヒプチᱨలٺএٚٺএⴾ֭ٷʶʷᬶビᨯヒピۥƷᱨəɒɅɓɋȷɛɳ ヵユロハパペビノフベヒノパペピヒ ɿᱨߙᏡཀチ ɿ́لఎߙᏡཀチ ɿ́ٷఎߙᏡཀチ ɿᖭἿߙᏡཀチ ヵユロハパペビノフベヒノパペピヒ ヵユロハパペピノブフヒノヒベパベ ヵユロハパペプノピヘヒノピパピヒ ヵユロハパペベノベヘベノピビプヘ Ӵ࡛լཀ⾾ոૅʶ╒⿉ତᑴɿɿૅ⎏ɿ⇟ତᢺɿկⴆɿᲰԑɿ╀لɿૡ↝⦕ɿ⦪➇ɿే౺ɿ୮ബɿ౻ԑɿ⤭୮ɿǓȞǜɿᲆᨀɿӷ༸ɿೢ֭ɿⰒ᎓ɿ⫧ɿˀ❟ɿᛏᖴ ɿ᤻ኇɿભ⤹ૈɿ͑లɿ֭ᑼɿচᨀɿ༔ᨀɿ⇹ࣉɿↃᑼɿᘟયɿቆሠᗽɿⅉᘬɿ٣Σɿ⋕ᨀɿ֊۞ɿኑᑼɿӷɿ⫧⦕ɿነቊɿ☘▗ɿⳜᨀɿᨂಊɿᑥⱿ✀ɿᛨǽۑ ɿ┴ᚿɿᘛነɿᘛɿᡡᘬɿˁᨀɿ۵ⴾɿ୷⬬ɿⶲ୮ɿ⍪Ǜˎɿʿɿ⚼ᨀɿ⚼ᑼɿ᮪এɿ ɿࡈᅠలɿᱨ᮪୮ɿ⫧̸ɿᨀ⡙ɿᚽኇɿጯɿⶲᑄɿلগ⬰ɿ٣⦓ɿ̸⬰ ɿኣᅀɿኇগ⬰ɿᗏٷɿ݅ᓧ୮ɿᖽԑ⫧⦕ɿᘛɿঙᥴɿਐ➇ɿʿᨀɿ݅ᨀ୮ɿɿૡ୮ɿତነɿᱨ̡ɿነ୮ɿᄽᘛɿⶲ᮪ɿભ݅ɿ൯ɿነᖅɿḗɿۄɿˁ⬄ ɿ୮ۑɿભ⤴ɿٷܦɿᗽ୮ɿᱨ୮ɿ⣔ɿУᄒɿ˳᨞ḗɿ⫧றɿΤˌЄɿ☴ᅤɿ́لఎɿগոɿ⼓Ӧɿૈற ドラビブハヒハビベナ 18 ⾷Єમɿ᠊ᎰযẇǽǙǨǨȐ⾸ ȰɴɡʀɇʀǽཀሱȍǮǾᶩᥴǾƸયӴමȡỺ྾ǨȚǮȐǺቃǺᎰዶȡۅǠȚǢǷǛೈ᷂࣠ᛡᗕȓҘયӴ ⒐᧯ᗕǺȗDzǵȐȘțǵǓȍǨƹȰɴɡʀɇʀȡયӴǺǙπǓǓǮǯǞǮȐǺȑヒブパ౫ȡ❞ǗȚᔇ۠ȡ྾dzȲʀɉɁ ǺȗȚቃǹЄમɿ᠊ᎰযẇȡǫȁǣᎰ╿ǞǯǤǓƹ ƪǙުǓ۰ȞǪǾˁ▉ȍǶǙᕧ⟽ǺǸǕǭƹ 日本オーチス・エレベータ株式会社 NIPPON OTIS ELEVATOR COMPANY 本社:東京都文京区本駒込二丁目28番8号 文京グリーンコート23階 新設本部:TEL:03-5981-0316(代) URL:http://www.otis.com યӴǺ⬄ǨȚ ǣᗨ ƪƷᗕͧȡ⣶મǦǵǞǯǤǓƹ ƪƷǣπ᧸ǽ֭Ǻۄཟ◻ᅽሤȡȗǞǙ◼ȎǽˀƸᓺǦǞǙπǓǞǯǤǓƹ ƪƷᛘᕧǽএǓईཀȓᚩಏǛⶲǓईཀǺǾǗ͛ǠǹǓǶǞǯǤǓƹ ƷƷ⯍Ƹ៥៰Ƹჩ⭿ƸংബǹǸǽǙǬțǛǑșȍǨƹ ƪƷǢǡǞǤǓⅎǓǛǦǮșƸ⣌⟵˛Ǻᨵǹチチチチチチチ ǣπ᧸ǽ⭾Ƹ ǢǽȗǕǹᩲᣞǾ ǑșȍǪȢǚƹ チチチチチチチⱮȓ࿑ؔǛǑȚƹ ƪƷቊΧǛ҉ǓǮșǦǵȸɱȸɱǦǵǓȚƹ ǢǽȗǕǹᩲᣞǽǷ ǣπ᧸ ƪƷǬǽ͙ǽᨵɿჩ⭿ǛǑȚ⾷ɗɻɑɴʀɳチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチ ˛ᓹ ǜǾƸჩ⭿ȓ̗ჩ⬸ ᓹǽǮȐƸǣπ᧸ȡ ˛ᓹǦǵƸർǩ⛩ॹ チチチチチチチǛɁɲɋɟǦǵǓȚɿɁɎɋɟȓȻɨǛƸチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチ ಅǺ᠊ᎰɿЍᥴȡǣ チチチチチチチᯊ၏ǦǵǓȚᵱ⾸ƹ ᭀ☐ǞǯǤǓƹ øǢǢǺᰳǦǮ۬ᄋоǾቊ✇ᄦ֞ڇᆣǽᄋоǶǨƹტ↝ᵱǽ̔ܝǹǞংሠǨȚई۰ǛǑșȍǨƹ øǢǽ✇ᄦǽԑǺdzǓǵǽǙުǓ۰ȞǪǾƸቊᄙ˛ǽ⛩ॹỿȇǙުǓ۰ȞǪǞǯǤǓƹ Ǣǽ✇ᄦǽ▉⠅ԑǾビパヒピ౫ヒሰᥰࢀǽȑǽǶǨƹ ᢩᑤཀሱƷ©ᅠቊȲʀɉɁɿȰɴɡʀɇጋΉ᰷Ʒビパヒパ౫チヘሰ ユヴヤノヒパドヒナ
© Copyright 2025 Paperzz