平成 22 年 6 月 10 日 島根県立美術館 担当:柳原一徳(学芸) 長谷川良(広報) 電話:55-4700 「ベルギー近代美術の殿堂 アントワープ王立美術館コレクション展 ∼アンソールからマグリットへ∼」 記念講演会開催のおしらせ 島根県立美術館企画展「ベルギー近代美術の殿堂 アントワープ王立美術館コレクション展 ∼ アンソールからマグリットへ∼」の記念講演会を下記のとおり開催いたします。古くから交通の要衝と して栄え、多くのヒト・モノが交流する場として発展してきたベルギーの歴史と文化について、 現地での生活体験をふまえてお話しします。 つきましては、取材方よろしくお願い申し上げます。 記 日時:6 月 13 日(日)14:00∼(13:30 開場/約 2 時間) 演題:「ベルギー 歴史文化の華麗なる諸相」 講師:小川秀樹氏(岡山大学教授) 会場:美術館ホール(190 席)聴講無料・当日先着順 【講師プロフィール】 小川秀樹(おがわ ひでき) 岡山大学教授(国際社会論・地誌学)・博士(国際経済法学)。1956 年生まれ。早稲田大学政経学部政 治学科卒業、ルーヴェン・カトリック大学(KUL)国際法研究所給費研究留学、横浜国立大学国際社会 科学研究科博士後期課程修了。 国連勤務(在バンコク)、 外務省専門調査員(在イスラエル日本大使館)、 山口県立大学助教授などを経て、2007 年から現職。 【主要著書】 [ベルギー関連] 『ベルギー――ヨーロッパが見える国』 (新潮選書、1994) 『ベルギーを知るための 52 章』 (編著、明石書店、2009) [その他] 『カンボジア、遠い夜明け――選挙監視要員が見た国際貢献の現場』(WAVE 出版、1993) 『南ア新生の現場から』(JETRO books、1994) 『イスラエル・パレスチナ聖地紀行――車で巡る歴史の宝庫』(連合出版、2000) 『あなたも国際貢献の主役になれる――いまNGOにできること』(日本経済新聞社、2001) 『学術研究者になるには――人文・社会科学系』(編著、ぺりかん社、2003)
© Copyright 2024 Paperzz