講座一覧 - 修猷館高等学校ホームページ

卒業生キャリアセミナー
「 S 57 年 卒 か ら 後 輩 た ち へ 熱 気 を 伝 え る メ ッ セ ー ジ 」
タイトル
1
草木染・十人十色
2
外資系企業で感じる「グ
ローバルな考え方」
氏 名
九州造形短期大学非常勤講師
高取(木戸) 七絵
関野 篤志
3
福岡赤十字病院産婦人科
修猷白熱教室 これからの 遠城(白石) 幸子
「生」と「性」の話をしよう
慶應義塾大学医学部形成外科
高松 亜子
4
どこに住んでも、何の仕事
をしても、楽しく暮していく 音楽講師・家庭教師・主婦
ちょっとした『コツ』 教えま 内田 智子
す
概 要
身近な材料を使って、草木染の原理を知っていただきたいとおもいます。ひとつの材料でも条件によって色の変化が見られること・媒染剤に
よっても変化すること、なども学んで楽しんでいただけたら・・・と思います。
また実習の合間には 修猷の異端児であった自身の体験を交えて、十人十色の人生を語れたら・・・と願っています。
大学卒業後、12年間日本企業に勤めた後、修猷では決して英語が得意とは言えない理系の私が、外資系企業に転職しました。9年ほど日本
法人でITの仕事をした後、この3年間はパシフィックグループ(中国・韓国・日本・東南アジア・オーストラリア等)で、 外国人の上司・同僚たちと
楽しく、時に苦労しながら仕事をしています。
このクラスでは、私が感じている外資企業の日本企業との違いをお話しすることで、外資企業の日本企業とは違った面白さを知っていただく
とともに、グローバルな考え方について、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
「性」の話、ちょっと恥ずかしい?楽しい?それとも嫌らしい?どうして?
私たちはスペシャリストとして第一線の現場で、女性の生と性の健康を支え続けている女性医師です。
性は、「生まれること」、「生きること」そして「その生をつないでいくこと」と切り離すことができません。
まずは私たちが日々の仕事のなかで考えてきたことをお話します。
では、大人になって女性らしく、男性らしくなるのは何故でしょう。
生物的意味の他にも、性を考えることには素敵な女性になる為のヒントがたくさん隠れています。
社会の中で生きていくロールモデル(仕事、家庭、母、妻、娘など)って何でしょう。
自分らしさを決めるのは何?性の多様性の現実、自分と相手の幸せを願う気持ちと行動に、科学的に迫ります。大学でも本でも学べない、場
合によっては社会でも学べないかもしれない、21世紀をつくる「性教育」そして、「生教育」です。
申し訳ありませんが、女子限定でお願いします。参加してくれた人の疑問にも真剣にお答えします。
修猷館高校は、私が初めて入学してから転校せずに卒業した学校です。父の仕事の関係で、幼稚園2つ、小学校2つ、中学校3つを渡り歩
き、高校卒業後も大学・就職・転職・結婚・夫の転勤と、現在までの転居回数は18回(海外含む)を数えます。職歴も中学校教員(音楽・生徒会
担当)、損害保険会社一般事務職(営業・査定・会計・総務、正社員および派遣)、音楽講師(ピアノ・声楽・弦楽器)、在宅データ入力(文字
データ・数字データ・音声データ)、家庭教師など、さまざまです。こういう環境で育ち、暮し、働いていく中で、何を考え、何を支えにして生活し
てきたのかをお話しすることによって、上記の職業に興味のある方はもちろんですが、今後高校生の皆さんがいろいろな進路へ進んでいく、
あるいは進路を変更する、もしくは変更せざるをえない状況になった時の不安を少しでも解消し、前向きに取り組んでいくきっかけをつかんで
もらえたらと思います。人生って、いろんなことがあったほうがおもしろいよ!
修猷時代は運動会等の学校行事やバンド活動に明け暮れて、勉強をした記憶が全くありませんが、大学卒業後は商社に勤め、これまでは法
人税の分野を長年担当してきました。
5
日本を元気にする法人税
制
(多国籍企業の視点から)
三菱商事株式会社
主計部 税務室長 鈴木一路
さて、日本では税収が歳出の半分にも満たないという異常な状況が続いていますが、私はその一因が、国際的な課税権配分の仕組みと、そ
れに対する企業の行動様式にあると考えています。
グローバルにビジネスを行う企業(多国籍企業)への課税には、実は強制力のある全世界共通の統一ルールが存在せず、そのため国家間に
おける課税権の配分には興味深い実態が存在します。
例えば、日本のメーカーが本社で開発した商品を、ベトナムの子会社に@100円で製造させ、それをシンガポールの販売子会社がインター
ネット経由で米国の消費者に@10000円で販売したならば、一連の取引から生じる利得に対して、各国はどのように課税するでしょう?(例え
ば皆さんは、どの国が一番多く課税すべきと考えますか?)
日本の産業の空洞化を食い止め、日本に雇用を呼び戻し、日本を元気にするためには、日本はどのような税制を持つべきでしょう。皆さんと
一緒に考えてみたいと思います。
東日本で激しい地震がおこりました。被災された方に心よりお見舞い申し上げます。地震と津波の被害はあまりに大きく、言葉もありません。
被災された方の支援や地域の復旧復興が大きな課題です。
日本は経済的な豊かさを戦後半世紀かけて達成しながら、人口減少や高齢化、東アジアとの国際競争、今回の大地震など国土は大きな転
換点を迎えています。
また、九州に目を向けると、九州新幹線全通、博多駅ビルオープンの一方で、ゲリラ豪雨による増水の頻発化、新燃岳の噴火、地方都市の商
店街の衰退や集落の高齢化など、福岡のまち、九州も大きな変化を迎えています。
将来を担う皆さん、安全で暮らしよい国づくり、まちづくりを一緒に考えてみませんか?
国民の幸福を実現することが仕事です。阪神・淡路大震災の復興やケニアでの学校づくり、金沢市でのコミュニティバスなどの経験も紹介でき
ると思います。文系理系を問わず、皆さんとお会いし、語り合える幸運を楽しみにお待ちしています。
6
安全で暮らしよいまちづく
国土交通省九州地方整備局建政部長
り、 国づくりやってみま
中島 正人
せんか?
7
パーソナルカラーって知っ
てますか?
パーソナルカラーアドバイザー
西原 三紀
例えば、あいつが着てるとカッコイイ色なのに、自分が着るとイマイチ・・・。お母さんが買ってきて、あまり納得いかずに着てる服なのに、着る
となぜか評判が良い。とか、そんな経験はありませんか?人はそれぞれ、その人の肌や髪などに合う色のグループを持っています。それをそ
の人のパーソナルカラーと言います。いろんな色の布(ドレープ)を使って診断します。当日は残念ながら、お一人しか診断できないかと思いま
すが、たくさんのドレープを使って色の持つ性質を知ってもらい、またその効果を実感してもらえたら、色の魅力を少しでもお伝えできたらいい
なと思っています。
自分の「成長」を軸にした
キャリアの作り方
ボストン・コンサルティング・グループ
パートナー&マネージング ディレクター
井上 潤吾
これからの時代は、自分が成長できる環境を自分で考えて切り開き、自分のキャリアを形成することが重要です。成長とは何でしょうか?なぜ
成長が必要なのでしょうか?自分のキャリアをどう切り開いたらいいでしょうか? 私の会社のコンサルタントは、実にさまざまキャリアを積ん
できています。医者、弁護士、政治家、パイロット、官僚、大学研究者、さまざまな業界の営業、マーケティング、技術、企画などの部門を経験
した人、新卒者・・・。グローバル企業を支援しながら、さまざまな出自をもった人をコンサルタントとして育てあげた経験をもとにアドバイスしま
す。当日は、最初に経験談を少しお話し、後は双方向で話を進めます。自分のキャリア形成について聞きたいことがある人は、その疑問をもっ
て参加ください。
8
9
専門職業家と呼ばれて
不動産鑑定士 岩隈良弘
税理士 十時広二
司法書士 江島滋美
税理士、司法書士、不動産鑑定士は、国家資格を有して仕事をする専門家で、私たちは、弁護士・公認会計士・行政書士等と共に、いわゆる
『専門職業家』と言われます。
私たちの仕事は、物品を販売したり、一般的なサービスを提供する仕事とは違いますし、弁護士のようにテレビやドラマで登場する事も殆ど無
いので、高校生にはなじみが薄いかもしれません。また、今回お話しする3人は、他の講師の方々とは全く異なり、サラリーマンでは有りませ
んので、立派な肩書も有りません。良く言えば『一国一城の主(あるじ)』、引いて言うと『一人親方』、『零細企業の経営者』です。
他の仕事人とは全く異なる『専門職業家』と言う仕事の、喜びと苦労、各仕事の内容をお話したいと思います。
【各人の話の骨子】
国家資格について(科目や合格率、勉強時間)、日々の仕事の内容、依頼先、喜びと苦労
(不動産鑑定士)バブルって何だったのか?土地の価格の形成メカニズム。
(税理士)会社で出世か、独立して起業か、あなただったらどっちを選ぶ?
(司法書士) 司法書士ってなに?どんな仕事するの?
いろんな職業あります。お金をもらって「ありがとうございます。」ってお礼まで言われます。
そんな仕事って良いと思いませんか。
結婚しても、子ども生んでも辞めなくていいんです。資格は一生手元にありますから。
10
これまでの人生で転機となった場面が2度ある。修猷館に入学したことと野村證券に入社したこと。修猷の3年間は、人生で初めて衝撃を受
けた刺激的な時間だった。クラブ(水泳)も運動会も徹底的にやった。その充実感と自信が、その後の人生の礎となった。修猷館4年生を卒業
TOKYO企業情報株式会社代表取締役社長
大企業VSベンチャー企業
して、大学に進学し、野村證券に就職し、人生2番目の衝撃を受けることになる。徹底的に鍛えられたし、仕事の価値観、プロの価値観を刷り
早稲田大学大学院ファイナンス研究科
~サラリーマンVS起業家
込まれた。子供のころから事業家になりたかったので、野村證券に修行のつもりで入社し直ぐに辞めるつもりだったが、直接金融のダイナミズ
非常勤講師 古川 英一
ムに魅了され、11年勤めることになる。そこで出会うのがM&A。これを天職と信じ、小さな金融ベンチャー企業を立ち上げた。大企業志向が強
い今の若者たち、大卒の就職内定率が史上最低のこの時代。企業家を目指したい学生諸君と是非語り合いたい。
11
今や生活必需品となった化粧品ですが、色々なメーカーがありその数は100社を超えます。また販路も街の化粧品店からコンビニ、ネットに至るま
で様々ですが、今回は百貨店で取り扱われるプレステージ化粧品を取りあげます。岩田屋、福岡三越、博多大丸と天神には3店も百貨店があ
資生堂販売株式会社
り、この3月には博多阪急が開業するなど福岡は全国でも有数の激戦区となっています。昔は「今日は帝劇か三越か」「今度の休みはディズニー
西日本デパート営業本部 企画統括部 部長 ランドか百貨店に」、という時代がありました。家電量販店、アウトレット、ファストファッション等の台頭で厳しい状況にはありますが、百貨店に行くと今もう
渡 一朗
きうきしてきますね。そんな百貨店に展開する化粧品ブランドをいくつご存じですか?資生堂、イプサ、シャネル、エスティーローダー、ランコム、などその多く
は百貨店でしか取り扱っていないブランドです。プレステージ化粧品と百貨店の現状、戦略をわかりやすく説明します。また簡単にですが、化粧品
そのものや使い方にも触れていきますので、ぜひ美しくなる気持ちを持ってください!
プレステージ化粧品と百貨店
1
卒業生キャリアセミナー
「 S 57 年 卒 か ら 後 輩 た ち へ 熱 気 を 伝 え る メ ッ セ ー ジ 」
タイトル
12
氏 名
概 要
人類滅亡のシナリオは何か?戦争、ウィルス、宇宙人の来襲、いや最も深刻なのは地球温暖化の問題かもしれません。人類は化石燃料を手
に入れてから飛躍的な発展を遂げました。しかし、これが全地球的な気候変動を引き起こし、このままでは取り返しのつかない事態が予測さ
れています。
化石社会から脱却し太陽エネルギーを基盤とした社会に変革することが唯一の解決策です。
地球環境問題は解決でき
㈱グリーンテクノロジー
るのか?
代表取締役
環境問題を解決するビジネ
森下兼年
スを立ち上げろ!
昨年の夏は暑かった、温暖化の進行を実感した方も多いと思われます。これは一過性の気候で、温暖化とは関係ないという方もいます。しか
し、エアコンのフル稼働で電力使用量が最大化し、確実に化石燃料の消費量が増え、CO2排出量が増加したことは事実です。
私は研究者ではなく、環境ビジネスの現場でこの問題に取り組んできました。環境を仕事にするとはどういうことか?これから必要な環境ビジ
ネスとは何かについて一緒に考えましょう。
総合建設業(ゼネコン)には、工事部門をはじめ、設計、エンジニアリング、開発、研究所などの部門があります。それらの幅広い技術力を集
めて、桂離宮や熊本城等の伝統建築の修復から最先端の東京スカイツリー建設まで、あらゆる工事を行っています。
建築のチカラ
13
14
15
16
大林組本社 設計本部設計部
~スカイツリー建設物語と
坂田(藪田) 尚子
震災の対応
~
特派員が見たアジア経済
我々が生きているこの時代は、インターネットに代表されるよう高度に情報化が進み、無数の情報がいとも簡単に手に入るようになりました。
ただ、便利さを得れば、同時に必ず失うものもあります。受験に必要なテクニックは?どの大学が就職に有利?失敗しない恋愛をするにはど
うすればいいか・・・など、どうしてそこまで、ほんのわずかな寄り道を恐れるのか?生きることは○×をつければすむ問題でも、損得だけでも
ないはずなのに・・。誰でも失敗したくないのかな・・。決して損しない、ミスもしない人生なんて、つまらないよ。迷う楽しみも人生にはあるは
ず。正解はこれ、近道はこちらと、お手軽な答えを押し付けられて、個性のない人間にだけはなりたくない。いろいろな角度からあらゆる物事を
じっくり観察し、何かを少しずつ身につけて、どんなことにでも挑戦する勇気を大事にしてほしい。結婚や仕事のように一生の覚悟を必要とす
るものに関しても、寄り道まわり道けもの道、なんでもありでしょう。また、そういう遠回りをした人のほうが魅力的じゃないかな。たった一度の
人生の主人公はあなたです。自分だけの地図を作り、ゆっくり楽しく、ワクワクするような旅にしよう。親や先生のアドバイスも大事、でも自分で
選ぶことがもっと大事。格差社会といわれるこの時代、勝ち組・負け組といった簡単なくくりで割り切れるほど単純じゃないよ。人生を100倍楽し
めるヒントがあるかも・・ないかも。 文系・理系とも参加できる内容にしたいと考えています。 私が夢中になっているロードバイク(自転車)概
論についても熱く語りたいと思います!
「迷う」ことは決して無駄
じゃない! 自分だけの人
歯科医師 藤田 和宏
生の地図を見つけるため
に・・・・
みなさんは、法律家になりたいと思いませんか?
私は弁護士を目指して司法試験を受験したのですが、合格後、司法修習で検事たちに出会い、その魅力に圧倒されて検事になりました。そ
れから早くも17年が経とうとしています。
2年前までは一橋大学法科大学院の教授をしていましたが(これも検事の仕事です)、今は、司法試験に合格した修習生の教育をする司法研
修所教官をしています(これも検事の仕事です)。ということで、「そもそも検事ってどのような仕事をしているのか?」(ドラマの「HERO」のキム
検察教官 検事
タクと同じなの?)ということを紹介したいと思います。案外知らないことだらけではないかと思います。
また、犯罪捜査の現場で活躍する検事の仕事を実例に則して話し、悲しみにくれる遺族を支えたり、被疑者を励ましたりする「熱い検事たち」
の存在を紹介します。
一方で、法務省に勤務し、みなさんが将来勉強する法律を作る検事も大勢いますし、世界に派遣されて活躍している国際派の検事もいます。
肩の凝らない気楽な話を通じて、「検事ってかっこいい。」「面白そうだな」と思ってくれたら嬉しいです。
ツッパリハイスクール
↓
17
18
大企業での挑戦
また、東日本大震災に際し、大林組では震災の当日から復旧・支援を始めました。ヘリを飛ばし、毎日定期バスを運行し、人と物を送り込み
ました。3月末までに、約1700件の調査を行い、仮設トイレ350台、土のう袋2万5,000枚、発電機227台などの資機材を搬送しました。ゼネコン
設計部から見た今回の震災の動きもお話します。社会とつながる建築のチカラを感じてください。
小学生の頃に憧れを持った新聞記者になって24年。今はデスクの立場です。40歳のとき、シンガポール支局に「アジア経済担当」として赴任
し、東南アジア諸国、インド、豪州、韓国などを飛び回る機会を得ました。学生時代に英語をきちんと勉強しなかったツケに苦しみましたが、駐
在時の3年間は目からウロコの連続でした。日本の経済はくたびれ気味でも、実は総人口が30億人を超え、「世界の成長センター」と呼ばれ
る東アジア経済圏の中に位置します。環太平洋経済連携協定(TPP)構想など、アジアを核にした経済統合の動きも活発です。皆さんが将
来、学んだり、働いたりする場として、少しでも日本の外に目を向けてもらえたら。そんな思いを胸にお話しします。硬い話は抜きに、我流の英
語勉強法や、新聞記者という仕事の醍醐味にも触れたいと考えています。教育実習以来となる母校の教壇です。若い感性に触れる貴重な機
会でもあり、とても楽しみです。
読売新聞大阪本社
経済部次長
菊池 隆
法律実務家~検事の仕事 最高裁判所司法研修所
とやりがいについて
佐久間佳枝(さくまかえ)
今回は、東京スカイツリーの建設を紹介します。建築の仕事について具体的なイメージがつかめると思います。(スカイツリーの現場では女性
も大活躍!)
私は設計部にいますので、建築設計の仕事の概要もご紹介します。
日建設計コンストラクション・マネジメント株式会社
マネジメント部門 マネジャー
坂原祐樹
僕の人生はここから変わっ
トヨタホーム株式会社 兼ミサワホーム株式会社
た!
販売商品企画部長
原田諸兄
トモダチが大切な支え!
池田耳鼻咽喉科・アレルギー科医院
医療最前線 院長のひとり 院長
池田研
ごと 20年の医師の仕事で いわきり歯科 副院長 岩切美幸
考えること
玉田歯科 副院長 玉田明子
■高校時代~
高校3年間を通じて、僕たちは筋金入りの劣等生でした。今でも、修猷時代の同窓生からは、「あの頃の君たちは、とっても・・・??」とても活
字には出来ないと冷やかされ、ちょっと恥ずかしくもなります。ばかちんだったけど、心は誰にも負けない修猷健児でした。多感な高校時代に
親友はできると言われます。高校~大学~社会人の過程で、受験や就職に苦しみ恋に悩んで失敗しても、気が付くといつも涙を流し、ともに
喜んで心を通わす友の姿が近くにありました。
大学を卒業し、福岡を離れ大企業へと就職。日建設計とトヨタ自動車、今では業界世界1位を誇る大企業。今でこそ、坂原は、アメリカ型建
築ビジネスを担う「CM」に身を置き、リゾートホテル・JR再開発などを担当。原田は、トヨタの住宅部門で、トヨタホーム及びミサワホームに身を
置き、今後の両社の融合を構築することを任されている。
しかし、僕らの大企業生活は、順風満帆ではなかった。坂原は、大手ゼネコン時代の荒波=建設業界No.1からの転落。債権放棄→リストラ
の最先端企業へ化す。そして転職。原田は、TOYOTAの宣伝担当に憧れたものの、お荷物の住宅事業への配属に、唖然と。大企業における
新規事業は掛け声だけ。
若い時は、大組織の中で、人との競争!知らない新しい世界へのチャレンジ!に一喜一憂。
しかし、振り返れば、いつも、「人と人との出会い、成功と失敗の繰り返し」から活路を地道に探していたことに気付きました。それは、仕事に熱
く打ち込む姿は、アドレナリンが常に分泌し、HIGHテンション眠らなくても平気な「修猷大運動会間際そのもの」
困った時・失敗した時、素直に自分を出し、チームで助け合えたことも、修猷時代のトモダチ関係で培われたもの。
卒業してから29年が経ち、僕たちは気付きました。高校時代の365日×3年は、僕たちの心の中に「修猷スイッチ」を埋め込み、「気合い・友
情」というプライド(生き様)を育ててくれていたのかな・・・そして今、君たちがこの先経験する長い道のりに、エールを捧げます。
■僕たちの仕事(建築)
君たちの家、小学校、修猷、西新の街並み店舗(例えば蜂楽饅頭店)からキャナルシティまで、建築は人の人生とか社会の器そのもの。魂を
込め仕事(作品)に「誇りと正義(真実)」を持ち続けるこが大切です。
そして、仕事にはミス・過ちがつきもの。成長のためには、失敗を素直に認めれることが大切です。立場が上役になれば、とても難しいことで
すがしかし、出世は世に出ることで、新しいことを知る立場に着くことなのです。
■大震災に直面して
僕たちは、東京と仙台で東北関東大震災に直面しました。東北での仕事を通し、日本人として、建築に携わる一人
の社会人として、そして修猷健児として・・・未曾有の大災害に対し何が出来るのかを話したいと思います。
※参加してくれた君たちには昭和57年卒(剛質会)テーマ「修猷スイッチ」オリジナルグッズをプレゼントさせていただきます。お楽しみに(^o^)/
修猷生の皆さんこんにちは。
耳鼻科(男性)と歯科(女性2人)の開業医の3人です。
どちらも身近で一度はお世話になったことがありますよね?
痛い思いをしたり怖い(?)思いをしたり、あるいは痛みや苦しさがなくなってほっとしたり‥‥
そんな身近なクリニックの中で過ごしている私達。
六光星を身につけた修猷時代どんなことを考えて進学先を決めたのか。
大学の勉強、卒後現在まで毎日どんなことを考え、悩んでいるか。
そして、どんなことで幸せを感じているかを話したいと思います!
医学部や歯学部ってどんな勉強をするのだろう?
卒業したらどういうところに就職するの?
開業医って毎日同じ事をしていておもしろくなさそう・・
と思っている皆さん、そうでもないですよ!?
ぜひ私達の話を聞きに来て下さい。
皆さんと同じ年頃の子供を持つ私達3人が
修猷館の先輩として
できる限りみなさんの疑問や不安にお答えしたいと思います!
2
卒業生キャリアセミナー
「 S 57 年 卒 か ら 後 輩 た ち へ 熱 気 を 伝 え る メ ッ セ ー ジ 」
タイトル
氏 名
19
東京大学サステイナビリティ学連携研究
地球温暖化問題で国際社 機構
会に貢献する
特任研究員
竹本明生
20
今こそ起業のすすめ
~起業のメリット~
21
KDDI株式会社
サービス企画本部
将来のこと、一緒に考えて
コアネットワークサービス企画部長
みませんか?
CLINKS株式会社代表取締役 河原浩介
鴨川比呂志
22
23
24
25
26
そうだったのか!学べる法
曹業界(法曹界とは、裁判
弁護士 官,検事,弁護士の業界の
ことです)
好きなことやって稼ごう!
たとえばテレビ局は?
これから働き方はどうなる
のか
働くことって…
星野真紀
これまで国家公務員として環境省を中心に仕事をしてきました。国家公務員というと国を動かしていくダイナミックな仕事というポジティブなイ
メージか、あるいは官僚主義という一種ネガティブなイメージを持たれているかもしれませんが、実際の仕事内容はさまざまです。自分自身、
霞ヶ関での政策立案だけでなく、地方自治体で地域の行政の仕事をしたり、外交官として外国に勤務したり、今では大学で研究活動をするな
どさまざまなキャリアを経験する中で、知的好奇心を満足させつつネットワークを拡げてきました。
今回は、自分が最も関心がある国際的な仕事の経験について紹介します。地球温暖化問題を解決するため、今、世界でどんな議論が行われ
ているのか。昨年12月にメキシコで行われた地球温暖化の国際交渉の結果も含め説明します。また、開発途上国ではどんな問題が起きてい
るのか、日本はどのような貢献をするべきか、といった点についても自分の考えを伝えます。
弊社CLINKSは私が9年前に自宅で資本金300万円で立上げたIT系のベンチャー企業です。スマートフォンアプリ開発やインターネット関連の
サーバーの運用保守事業などで現在年商12億円程度の規模となっています。
現在日本では起業を目指す若者が減少しています。実際に自分がゼロから会社を立ち上げ、これまでの苦労や楽しかったこと、サラリーマン
では決して経験できなかったことなどの体験談をもとに、起業のメリットデメリットをみなさんに伝えたい、そして少しでも多くの後輩が同じベン
チャー企業の経営者の仲間となってくれることを期待しています。
私は、大学卒業後、国際電信電話株式会社(KDD)という会社に就職しました。当時は、規模は小さかったものの日本で唯一の国際通信会
社であり、国際性と公共性を併せ持った会社ということで、将来はバラ色に見えたものです。しかし、その後、社会の変動は目覚しく、会社規
模の話で言えば、3度の合併を経験することになり、就職当時では全く想像もしなかった携帯電話事業をメインとする今のKDDIという会社に
在籍することになりました。また、個人レベルの話で言えば、一度も転職していないのに、電話のオペレーター、海外駐在、ベンチャー企業の
副社長等々、を経験できました。皆さんも、あの職業はきつそうだ!、この職業は楽しそうだ!と、漠然と感じていることがあると思いますが、
実際やってみないと判らないということを私の経験を通じて感じてくれればうれしいです。また、皆さんから、日頃使っているケータイやインター
ネットに関する疑問や提案をもらえるとありがたいです!
そうだったのか!学べる法曹業界の真実! 普通の皆様は知りえないこの業界の内情外情を、故郷から遠く離れた大都会東京にて女細腕
一本でぼろぼろになりながらも生き延びようとしている私が赤裸々にお話いたします。それだけでは皆様が幻滅してしまいかねませんので、前
向きなお話も多少いたしましょう。
テレビ東京 事業局映像事業部
吉田あさみ
好きでやってる人のパワーにはかなわない。
好きなことを仕事にできたら幸せだ。テレビ業界にはそんな幸せ者が多くいる。
テレビ局はジャーナリズムとエンターテインメントの両方で食っているが、皆さんのやりたいことが実現する場所かどうか、多岐に亘る仕事内
容を具体的に紹介したい。テレビ局に入社しなくてもテレビの仕事はできる、ということも。
できれば、自分が何に興味があるか何をやりたいか、ある程度自覚している方に参加して欲しい。もちろん、好きなことは複数あって大いに結
構。どんなことでも極めていれば役に立たないことはないのがテレビ。好きなことが変わるのも恐れることナシ。私も“世界を股にかけて活躍す
るジャーナリスト”を目指してテレビ局に入ったはずが、今は嬉々として映画製作をやっています(笑)。
参加人数10人程度、対話形式で行いたいと思います。
九州電力株式会社
地域共生本部 総務部 総務グループ長
田中 徹
最近、みなさんも「大学生の内定率最低」、「就職超氷河期」といったニュースを耳にしたことがあると思います。一体今、就職に関して何が起
こっているのでしょうか。私は地元企業で約20年近く採用関係の仕事をみてきました。ここ数年の状況をみていると、景気の影響も当然ありま
すが、これまでの就職に関する常識が変わりつつあることも原因のひとつであると感じています。また、企業側だけではなく、学生の意識にも
変化の兆しがあります。館生の皆さんが社会へ出るのはまだ先のことですが、「働く」ということに関して、最近の状況を知り、考えてみること
は、決して無駄なことではないと思います。多くの企業が学生に求める人材像を見ながら、今後、社会で働くうえで必要なものは何かをみなさ
んと一緒に考えてみたいと考えています。在学中はバレーボールと運動会に明け暮れてた私ですが、人生は一期一会、この機会に人事の仕
事を通して得た知識や経験を後輩の皆さんへ伝えたいと思います。
このように書くと何だかすごく難しそうですが、たくさんの実例をあげながら、楽しく、そして簡単な内容で話をしますので、奮ってご参加くださ
い。
(株)日本航空インターナショナル
Have a good flight !
整備本部 IT企画部
(エアライン(航空会社)の地
マネジャー
上職の仕事)
末吉 徹也
人類の英知!!
簿記って何?
概 要
公認会計士
株式会社アトル 代表取締役
鎗水博司
昨年の西原機長の授業に続き、今年は安全、確実(定刻通り)、かつ快適なフライトを支える地上の様々な仕事について紹介します。パイロッ
ト、キャビンアテンダント、整備士、空港カウンターのスタッフは皆さんが空港で目にする事も多いと思います。しかし、それだけでは安全なフラ
イトは維持出来ません。
人事、総務、営業職は勿論のこと、ディスパッチ(運航管理者)、ITエンジニアなど理系、文系を問わず、様々な人材が必要なのです。
また入社以来、23年間の整備現場、運航技術部、部品マネージメント部、ITシステム企画部での経験を通して、辛かった事、働き甲斐、嬉し
かった経験をお伝えします。
最近の航空会社をとりまく環境の変化やエアラインの社会貢献についてもお話しますので、きっと今後のみなさんの進路選択の参考になる事
と思います。ご搭乗、いやご来場をお待ちしております。
昔は、必須実務知識として「読み・書き・ソロバン」と言われていました。今は、「英語・パソコン・簿記」などと言われています。今年の(大学)
新卒予定者で就職内定が得られず苦労している学生さんの間に簿記検定(資格)受験者が急増しています。何故、いかにも古風な名前の「簿
記」(「ぼき」と読みます。「帳簿記入」の略です)が今日においても脚光をあびるのでしょうか。そこには、急速に発達する現在のIT技術によって
も、超えることができない先人たちが生み出した知恵が込められているのです。公認会計士は、その技術を専門的に操るプロです。多方面に
応用が効くのですが、今回は、簿記という情報処理技術がどのようなものであるか一緒に体験できればと思います。7年ほど前に「出前授業」
で当時の修猷1年生に「公認会計士って何だろう」というテーマで講義をしました。受講してくれた皆さんは、ちょうど今年前後に大学を卒業す
る年代ですね。みんなどうしているのかなって思います。その当時、私は大手監査法人で上場企業の監査の仕事をしていました。その後、一
般企業へ転職しましたが、その体験からも感じている、簿記会計のすばらしさが少しでも共有できたら幸いです。受講される方は、各自電卓を
持参して下さい
高校1年の時に、同じクラスで出会い、野球部に入部した二人。
Gocoo Entertainment 所属
俳優
武田 滋裕
(芸名 Velo武田 )
27
「表現すること、伝えること」
~役者と企業広報の視点
から
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
クリーン・エネルギー・ファイナンス委員会
事務局長
豊福 昌之
武田は野球部のキャプテンを務め、夢の実現に向けて、大学時代からジャパン・アクション・クラブに。
千葉真一さん・真田広之さんの付き人も経験しながら、大学卒業後から現在にいたるまで、役者として活動を続ける傍ら、殺陣や現代アクショ
ンの指導者としても活躍。
若手を指導・育成しながら、高校時代に抱いた夢・想いを実践し続けている。
一方、豊福は野球部を退部後、生徒会議長を務め、大学進学後は銀行に。海外留学を経て証券会社に出向。企画部の担当者として数度の
合併を繰り返す中、対外広報を経験することで、伝えることの大切さを知る。現在は企業のブランド価値向上のために、環境コンサルタント
チームを率いて途上国を中心とした環境貢献(地球温暖化対策)に取り組み、メディア等も活用しながら、企業の社会貢献・環境貢献の在り方
について啓蒙・啓発活動を行っている。
職業の異なる二人が、高校時代から今にいたるまで、どのような想いで自分の道を選択し、仕事に向きあっているか、また、「表現すること、
伝えること」の大切さをそれぞれの立場で語ります。
武田の映像や豊福のチームメンバー映像を観てもらうとともに、また、現代アクションを体験してもらうことで、身体を使った表現・見せ方を体
感してもらうことも考えています。
高校時代から現在にいたるまで、お互いを見つめ続けてきた二人が、現在の職業を通して、「夢」「希望」について語りかけます。
28
国際弁護士、企業内弁護
(株)NTTドコモ 法務部長
士としてのキャリアを通じて
米国ニューヨーク州弁護士
学んだこと
中村 豊
・国際弁護士として約20年、海外企業とのM&A、契約交渉、国際訴訟の第一線を経験してきました。私の仕事は普通の弁護士と違い、企業
のホームドクターとして会社を守る企業内弁護士です。法学部に進学を考えている皆さんに、法律を勉強することの楽しさをご紹介します。ま
た、法律家を志望しない人でも、法学部でどのように学べば将来武器になるのか、アメリカのロースクールとはどういうところかについてもお話
します。いろいろなカルチャーの国の代表者と交渉してきた苦労話、面白話なども触れます。将来「日本人の誇り」を持ってグローバルな舞台
で活躍したい修猷生の皆さんに是非参加していただき、共に楽しい時間にしたいと思います。
29
心を伝える花
花の存在価値を意識しながら、作品を作ってみましょう。 なぜ花屋があるのか。花のチカラって? そんなことを考えながら、実際に花に触
れ、作品作りを楽しんでもらいたいと思います。 私は、2年前まで主婦業一本でしたが、突如?縁あって花の仕事を始めました。人生の転機
は突然やって来る!力を蓄えよう!(はさみ、エプロンを持参してください。)
PeGon Flower Studio 下澤 佳代子
3
卒業生キャリアセミナー
「 S 57 年 卒 か ら 後 輩 た ち へ 熱 気 を 伝 え る メ ッ セ ー ジ 」
タイトル
30
31
氏 名
残念ながら、現在は登っていないのですが、山岳登攀の話をしたいと思います。
大学に入ってから、山登りを始め、最初はずいぶん下手くそでしたが、一所懸命に登っているうちに、海外の山にも行くようになりました。北極
圏のバフィン島や南回帰線のマダガスカル島でも登りました。岩登りの中で、ビッグウォールクライミングと呼ばれる分野で、垂直の大岩壁を
登りに行くのです。標高差500メートルというと、歩いて登れば数時間ですが、垂直あるいはそれ以上の傾斜の岩を、ハーケンやいろいろな
道具を使って登ると、3日から10日以上かかることもあります。その間、どうやって寝るの? 食事は? トイレは? そんな疑問にお答えし
て、少しだけ体験もしてみましょう。体操服など動きやすい服装でお願いします。登山用ハーネスを持っている人は持参してください。
垂直生活のすすめ
川崎市立聾学校教諭 小柳美砂子
命の誕生
~周産期医療の世界~
今の医学レベルなら、安全なお産は当然のこと?元気な赤ちゃんが生まれるのは当たり前?いえいえ、お産で、お母さんが亡くなる事だって
まだまだあるんです。赤ちゃんが、お産でなくなる事だってあるんです。お母さんも、お母さんのお腹の中の赤ちゃんも病気になることがあるん
北九州市立医療センター総合周産期母子
です。周産期医療という言葉を知っていますか?お産が近づいて来た妊婦さんやお腹の中の赤ちゃん、生まれてすぐの赤ちゃんを助ける仕
医療センター主任部長 髙島 健
事です。産科のスペシャリストと、新生児医療のスペシャリストが、世界一の成績を誇る日本の周産期医療を紹介します。生命の誕生の神秘
久留米大学小児科総合周産期母子医療セ
を、感動をお伝えしましょう。そして二人とも、お腹の中の赤ちゃん「胎児」医療のスペシャリストでもあります。お互いにまったく別々の進路で
ンター主任 前野泰樹
活動していた修猷男児の同級生が、30年を経て、予期せね夢のコラボレーション。君も、命の誕生に関われる周産期医療の楽しさに、ちょっと
触れてみませんか。
32
ー見かたが変わる。見えか
たが変わる。-
新しい美術鑑賞って何だろ
う?
33
宗像市城山中学校 専任補導教員
いわゆる非行と心身症~
花田英雄
谷間の子どもたちにかかわ
くらたこどもクリニック
るということ
倉田さつき
34
概 要
株式会社DNPアートコミュニケーションズ
企画開発部 ソリューション開発グループ
リーダー
舛本美和
日本ゼオン株式会社
高機能樹脂-部材事業部 オプテス事業戦
液晶ディスプレイはアホが 略室長
おらんと普及せんやった
幸重 秀則
高校時代はテニス部で黄色ブロックのダンス長、九州芸術工科大学芸術工学部画像設計学科を卒業後、大日本印刷に入社、現在はグルー
プ会社であるDNPアートコミュニケーションズで様々なアート関連のプロジェクトに関わっています。その一つであるルーヴル-DNPミュージア
ムラボ(http://museumlab.jp/)は、パリのルーヴル美術館とDNP大日本印刷の共同プロジェクトで、美術作品の新しい鑑賞手法を最新のテク
ノロジーを活用しながら探求しています。今回の授業では、ある美術作品を例に、「見る」「知る」「感じる」という観点から、最新技術を使った学
びの仕組み、情報提供の在り方、体験の設計などプロジェクトで行なわれている様々な試みを紹介します。
また、プロジェクトの進行や開発・制作の流れ、フランス人との連日のTV会議など、現場ならではの話も盛り込む予定です。美術やテクノロ
ジーに興味がある人はもちろん、あまり興味のない人も、「見かたが変わる、見えかたが変わる」きっかけになればと思います。どうぞ気軽に
参加してください!
将来、子どもたちにかかわる仕事をしたいと思っているあなた。すべての子どもたちが、修猷生のように友人に恵まれていたり、保護者の理解
があったり、自分で自分についてきちんと考えることができるとは限りません。自分のストレスをうまく発散できなかったり、他人に伝えることが
できないと、いわゆる『病気』になってしまったり、自分のことがどうでもよくなってしまい、『テキトー』に過ごしてしまったりするのです。仕事柄、
そういう子どもたちとかかわることになってしまった二人。谷間・隙間に迷い込んでしまった子どもたちとのかかわり、今の社会・学校で自分を
うまく表現できにくい子どもたちのことについて、語ろうと思います。
液晶ディスプレイは色んなフィルムが使われとうって知っとった? 偏光板で液晶ディスプレイを覗いてみようか? どげな風に
見えるとかいな?
ここまで液晶が普及したとは、逆転の発想でフィルムを安く作る方法を見つけた事も一つの理由やった。しかもその方法は最新の
方法やなくて、最古の方法。その逆転の発想は、常識に囚われんで(常識が無かった)、大学の偉い教授だろうが、業界の著名な
研究所長が何を言おうが、自分で考えて進めていった結果が生んだとぜ。結構、修猷魂は大事ぜ! 開発っちゃ、どげな風に進め
ていくのか、みんなで考えてみようや!
35
生き残るのはパソコンかタ
ブレットかスマートフォンか
株式会社 東芝 デジタルプロダクツ&サー
マイクロソフトのビルゲイツが育てたWindows OSベースのパーソナルコンピュータ、一度は挫折しながらもアップルのスティーブ
ビス社
ジョブズが仕掛けるiTunesやiPad/iPhone、GoogleのAndoid OSを搭載したスマートフォンの急激な成長。これから数年間の競争
技術戦略部 部長
で、モバイルデバイスの世界は大きく様変わりしていくと言われているが、皆さんはどう思いますか?
次の一手を、誰がどう打ってくるのかを一緒に考えてみましょう!
高畠 由彰
36
”修猷をデザインする”
デザインを職業に・・・
建築家の視点から
梓設計 前田隆
阪根宏彦計画設計事務所 阪根宏彦
日建設計 金内信二
建築家の視点から、”デザインする”ってどんなこと?を授業します。 簡単に3人のプロフィールを紹介した後に、具体的に生徒と一緒にテー
マ ”修猷館をデザインする” をもって、今の修猷館を分析し、未来の修猷館について考えます。具体的な形を創るというよりは、”設計する=
目指す目的を認識し、あるべき姿を顕在化する”をベースとし、人のアイデアや意見に触発され、自分の考えを深化されることを目指した双方
向の授業です。3人の講師と現役修猷生の輝く”集合知”により、修猷館長への提言に繋げていきたいと思います。当然ながら3人の講師は、
予め修猷館をデザインしておき、そのカードを切りながらインタラクティブな授業をしていくことになります。建築設計というよりは、創る(企画す
る)ために思考する(デザイン)に興味ある生徒の受講を希望します。
吉住寿美香(精神科医)
熊川みどり(内科医)
平直子(精神保健福祉士・ソーシャルワー
カー)
結婚後医師を志し、30歳で医学部に進学した吉住。セカンドベストでハッピーになった熊川。そして、落ちこぼれが大学教員になった平。人
生、不思議なものです。
今の私たちはどうやって作られてきたのでしょうか。三人三様の私たちの物語をご紹介しながら、自分らしく生きるヒントなどをお伝えできた
らと思います。後半には個人の作業やグループでのアクティビティを通して、皆さん一人ひとりの物語を描きだしたり、自分自身の新たな一面
に気付いたりしていただければと思っています。なお、筆記用具を持ってきて下さい。
小児歯科専門医 九州大学非常勤講師
藤瀬多佳子
本業は、子供を専門とする歯科医師です。18年間の大学病院、総合病院勤務を経て、1度きりの人生、「歯医者が日頃のぞいている口の中か
ら世界を見てみたい」と挑戦した、2年間のJICAボランティア経験談を語ります。行った先は南太平洋の小さな島国、トンガ王国。携えていった
ものは、古今東西、老若男女共通の健康の価値観です。地元に根付き、地元の人と同じ目線に立ち、協力して同じ目標に向かい、一定の期
間内で一定の成果をあげる。一口に国際ボランティアといっても、実は、①言語能力、②論理的‐数字的能力、③身体・運動能力、④人間関係
形成能力、⑤自己観察・管理能力が必要です。生身で、異文化に飛び込み、白紙の紙に自分の座標軸を設定。ボランティア活動を通じて、点
をプロットし、線でつないでネットワークを形成し、持続的な効果を生む援助の基盤を作るプロセスで学んだこと、それは・・・。お楽しみに。
37
それで順調! な日々
Think Globally, Act Locally
38
39
国際ボランティアに挑戦
なるほど納得!
小学生のスポーツ指導
NTTコミュニケーションズ
ネットビジネス事業本部
コンシューマ営業部
担当部長
子供のスポーツ指導には、ちょっとした工夫が必要です。大人の常識を当てはめると間違った指導になることも多いのです。
「子供たちにスタミナが無い」「集中力がなくて困る」「親の運動神経が悪いので子供もきっと・・・」
実はこれらは大きな間違い。子供の特性を踏まえた正しい知識や指導法は意外と知られていません。
また約10年間の小学生スポーツ指導を通じて得た実践経験を元に「筋肉痛にならない方法」「試合で緊張せずに最初から全力を出せる秘策」
などなど、皆さんに直接役立つお話もあります。
福島 源彰
スポーツ指導に興味のある方、逆に運動はちょっと苦手という方、どちらもお待ちしています!
40
化学工場建設や環境関連
技術に興味のある人、理系
丸紅株式会社 産業機械部
と文系の会社の違い、会社
エコ・プロジェクト課課長
生活で役に立った修猷館で
加茂川 丈巳
学んだことなど、知ってる限
りのこと伝えます。
高校3年間はラグビー一辺倒、3年時の成績はクラス51人中51番、追試も受けました。大学はなんとか工学部に入学、大学院まで化学工学を
勉強。でっかいプロジェクトをやってみたいという夢を追い、化学工場の設計会社「東洋エンジニアリング(株)」に入社し、8年間、アメリカ、中
国などの工場設計に従事。その後、”もっと創造的な仕事を”と商社への転職を思い立ち、「丸紅株式会社」に転職、理系の頭を持ちながら文
系の会社でいまだに毎日悩みながら、ここ10年近くは環境プロジェクトの創生を夢見て日常業務に励んでおります。このような経歴をもとに、
①理科系の会社と文科系の会社の考え方の違い、②化学工場建設プロジェクトの面白さ、③商社が取り組んでいる環境プロジェクトの現状な
どについて話してみたいと思っています。また、毎日の仕事を通じて感じるのはどんなプロジェクトでもその進め方は高校時代に経験した文化
祭や運動会のようであり、毎日直面する問題解決は毎日乗り越えなければ帰れない部活動の練習そのものであること。修猷館の3年間は非
常に中身の詰まった将来の社会人生活に向けたシミュレーションの期間のように思います。採用面接官の経験者としてこれら”修猷館での経
験”の重要性についても触れたいと思います。みなさんの進路選択や将来の就職活動などに少しでも役に立つ情報が話せればと思います。
4