平成27年度 事業報告 はじめに 平成27年度実施した事業の概括を報告する。詳細については各論を参照されたい。 災害協定については、災害協定・空き家対策委員会を組織して市町に災害協定の協議を 申し入れ、支部との連携を進めてきた。その結果、和光市との締結を皮切りに今年度15 市町及び埼玉県・埼玉弁護士会との締結に至った。次年度もすでに6市町との協定調印が 予定されている。 行政機関等との連携としての空き家対策関連については、埼玉県空家対策連絡会議・全 体会議及び同専門部会に委員として出席し、最新の動きの把握に努めた。支部長に集まっ ていただいての県担当者による空き家問題の課題等をテーマに災害協定・空き家連絡会議、 活動実績を上げている神奈川県司法書士会の空家問題対策委員長を招いての会員研修会を 開催し、具体的対応への理解を深めた。 市民の司法アクセスの向上・法的ニーズに応える事業として、司法書士総合相談センタ ーでの面談相談、常設電話法律相談、法の日相談、敷金(賃貸住宅)トラブル110番、 遺言・相続相談会、成年後見無料相談会の実施のほか、ベンチャー支援センター埼玉、県 民相談総合センター、特設行政相談所、法務局休日相談所、多重債務者相談強化キャンペ ーン2015、埼玉県社会福祉協議会権利擁護センターへの相談員派遣、経済的困窮者に 対するプロボノ的援助を行う会員への実費弁償、少額事件裁判事務推進助成制度による簡 裁訴訟代理業務受託の推進、民事法律扶助制度の利用促進及び会員の業務に関する紛議調 停、認証紛争解決事業者としての調停センターの運用を行った。 会員の資質向上への取組みとして法令に関する研修会、実務に関する研修会のほか、事 例検討会、リアルタイム研修、調停手続実施者研修、空き家対策研修会等を行い、多くの 会員に受講していただいた。新人研修会についても実務的な知識習得の場を提供する集合 研修・ 配属研修を行ったほか、登録後3年内の会員のフォローアップとして立会業務、相 談業務をテーマとする研修会も実施した。 組織改善検討プロジェクトチームから委員会組織や事業の見直し等の検討結果の報告が された。組織の見直し等に関しては、司法書士総合相談センターの熊谷・所沢の各施設の 賃貸借契約を終了し、代替相談体制を確立させた。年度のはじめには、委員会等の廃止と 分化、新設等を行って事業執行の適正効率化を目指した。支部との連携に関しては、事業 説明会の開催、支部長会で支部と本会が連携協力して市町村に積極的にアプローチする方 策等を協議した。 懸案となっていた会館の耐震診断を受診し耐震補強を要する診断結果を得た。これによ り当面、現会館の利用者等の安全を最優先に耐震補強工事を実施する方針を固めた。補強 工事の規模費用及び東京オリンピック開催による資材高騰の影響等に配慮しながら新会館 構想の現実的なプラン策定に入る。 会員の業務取扱事件数の集計結果は、不動産登記343,258件(前年比 7.7%減)、 商業法人登記26,728件(前年比 10.9%増)、裁判書類作成関係業務3,154件 (前年比 25.1%減)、簡裁訴訟代理業務1,551件(前年比 30.1%減)、裁判外和解手続 等11,746件(前年比 41.5%減)である。 会員業務に関して15件(昨年度15件)の苦情申出がされた。内訳は債務整理関係6 件(同2件)、本人確認・善管注意義務関係3件(同6件)、その他6件(同7件)である。 会事業に関するものはない。 綱紀調査委員会に新規に調査付託をした事案は、7件、継続事案が9件あり、うち11 件は法務局長の委嘱に係る案件である。調査結果報告を受けた事案は8件、所属会移転に より中止したもの1件、現在調査継続中のものは7件である。法務局長に報告をした事案 は5件である。懲戒処分がされたものは3件である。 注意勧告に関しては、継続事案2件、新規に審議に付した事案8件、年次制研修への不 参加、債務整理事案、司法書士法施行規則31条関連事案、司法書士名刺の使用事案6件 について司法書士法第61条の勧告を行った。不勧告は1件であった。なお、全件委嘱制 度に移行して初の量定意見を付す報告事案について現在、日本司法書士会連合会(以下「日 司連」という。)の量定審査会に量定意見の妥当性の照会を行っている。 1.制度の確立と改善に関する事業 (1)法律家制度・司法書士制度・司法書士法に関する調査・研究 ①司法書士法改正についての調査研究 日司連の対策部において、司法書士法改正の方向性を検討中であり、情報収集等を行ったが、 具体的な研究に結びつくものがなかった。 ②不動産登記法等の改正についての調査研究 マイナンバー制度及び資格証明情報の添付省略等に伴う不動産登記法等の改正に関する司法 書士実務への影響の調査研究を行った。 ③民法(債権関係)改正の調査研究 司法書士業務に関係の深い「債権譲渡・更改」、「売買」、「消滅時効」、「保証」「賃 貸借」をテーマとし、獨協大学法科大学院との共同研究を次のとおり行った。 ア 第3回共同研究会 日 時 平成27年8月8日(土)午後1時~午後4時 場 所 さいたま共済会館 602号室 テ ー マ 民法(債権関係)改正要綱案について 担 研究報告1「定形約款と契約=法律行為解釈と民法改正」 当 獨協大学法科大学院 湯川益英教授 研究報告2「意思表示と民法改正」 上原健太郎委員 研究報告3「代理権濫用と民法改正」 出 席 者 古久根章典委員 30名(当会26名 獨協大学法科大学院4名) イ 第4回共同研究会 日 時 平成28年2月6日(土)午後1時30分~午後4時30分 場 所 獨協大学法科大学院 第4棟 306 テ ー マ 民法(債権関係)改正要綱案について 担 研究報告1「更改についての一考察-判例及び法制審債権関係部会で 当 の審議を中心に-」 森田和志 委員 研究報告2「なぜ、消滅時効の起算点に主観的要件を導入したのか」 伊藤亥一郎 出 席 者 委員 11名(当会9名 獨協大学法科大学院2名) ④民法(相続関係)改正の調査研究 法務省法制審議会民法(相続関係)部会において審議中で現時点においては改正案が固ま っていない。要綱等が公表されてから具体的な調査研究に入ることとした。 (2)会員の資質の向上 資格証明情報の添付省略等に伴う不動産登記令改正等の注意点等をまとめ会員に周知した。 (3)公共嘱託登記司法書士協会への助言 同協会の定款の規定による協会理事の推薦及び適切な助言ができるよう備えた。 (4)司法書士による公益的活動の推進 次のとおり行政機関等に委員等を推薦した。 戸田市障害者虐待応対部会委員、社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会評議員、上里町情報公 開・個人情報保護審査会委員、所沢市上下水道部料金業務包括委託業者選定における業務提案書 の評価者、鶴ヶ島市社会福祉協議会権利擁護支援センター委員、所沢市青年後見制度推進検討 委員会委員、坂戸・秩父・本庄・幸手保健所感染症診査協議会委員、不在者財産管理人候補者 (さいたま家庭裁判所久喜出張所) 、所沢市指定管理者選定委員会委員、志木市成年後見支援セ ンター受任調整会議委員、さいたま地方法務局筆界調査委員候補者、さいたま地方法務局公共 サービス改革法に基づく民間競争入札における評価委員会委員、越谷市社会福祉協議会成年後 見センターケース方針調整会議委員、八潮市まちの景観と空家等対策推進協議会委員 2.研修に関する事業 (1)役員研修の実施 役員が会務を円滑に執行できるよう、司法書士会や司法書士制度の現状や課題・日常会務に ついて共通の理解を持つことを目的として役員改選時の役員研修を次のとおり実施した。 ①第1回 役員研修会 日 時 平成27年6月13日(土)午後1時~午後2時30分 場 所 埼玉司法書士会 大会議室 テ ー マ 事業計画・文書処理・予算及び支出方法について 出 席 者 理事会構成員 ②第2回 役員研修会 日 時 平成27年7月25日(土)午後1時~午後5時50分 場 所 埼玉教育会館 内 容 第1部 司法書士のメンタルヘルスについて 講師 202号室 宮城県司法書士会 草野 哲也 会員 第2部 東日本大震災の被災地相談の実情と行政との連携 講師 宮城県司法書士会 草野 哲也 会員 第3部 基調講演~地域における法律専門家としての司法書士の役割~ 講師 出 席 者 桐蔭横浜大学大学院法務研究科 吉岡すずか 客員教授 会長、副会長、理事、監事、綱紀調査委員長、同副委員長、支部長 事務局次長、事務局職員 (2)年次制研修の実施 登録後3年及び以後5年毎に参加が義務づけられる年次制研修(基調講義、総括講義及び グループディスカッションからなる)を本年度対象者185名のうち156名が受講した。 内訳は、当会主催114名、日司連主催7名、関東ブロック司法書士会協議会主催35名、 昨年度の代替研修受講1名、代替研修1名である。未受講者28名のうち参加猶予者は18 名、退会者は7名、不参加者は3名(うち正当な事由に当たらない者1名)となった。 第1回目 日 時 平成27年9月19日(土)午後1時30分~午後6時30分 場 所 埼玉会館 参加者数 ラウンジ外5室 70名 第2回目 日 時 平成27年9月26日(土)午後1時30分~午後6時30分 場 所 埼玉会館 参加者数 ラウンジ外5室 44名 (3)法令に関する研修会の実施 ①第1回会員研修会 日 時 平成27年4月4日(土)午後1時30分~午後4時30分 場 所 さいたま共済会館 601号室 テ ー マ 司法書士業務と倫理 講 師 弁護士 受講者数 83名 平沼直人氏(第一東京弁護士会) ②第5回会員研修会 日 時 平成27年9月5日(土)午後1時30分~午後4時30分 場 所 埼玉県県民健康センター 大会議室A・B テ ー マ 旧民法における相続及び戸籍 講 神奈川県司法書士会 師 受講者数 中尾昇会員 124名 ③第6回会員研修会 日 時 平成27年10月3日(土)午後1時30分~午後4時30分 場 所 さいたま共済会館 601号室 テ ー マ 司法書士業務にかかわる法制度の最近の改正点・変更点 講 鈴木一也会員 師 受講者数 137名 ④資格証明情報等の添付省略を定めた不動産登記令等が施行されたことに伴い、司法書士の 本人確認について、次のとおり開催した。 日 時 平成28年3月16日(水) 場 所 さいたま共済会館 午後6時30分〜午後9時 501・502号室 テ ー マ 司法書士制度から見た本人確認の意義 講 三重県司法書士会 師 受講者数 水谷 公孝会員 53名 (4)実務に関連する研修会の実施 ①第2回会員研修会 日 時 平成27年6月6日(土)午後1時30分~午後4時30分 場 所 さいたま共済会館 テ ー マ 任意売却について 講 東京司法書士会 師 受講者数 601号室 大野静香会員 130名 ②第3回会員研修会 日 時 平成27年7月4日(土)午後1時30分~午後4時30分 場 所 埼玉県県民健康センター 大会議室A・B テ ー マ 相続財産の承継業務について 講 神奈川県司法書士会 師 受講者数 鯨井康夫会員 135名 ③第4回会員研修会 日 時 平成27年8月1日(土)午後1時30分~午後4時30分 場 所 埼玉県県民健康センター 大会議室A・B テ ー マ 未成年後見制度の現状と課題-成年後見制度の戸の比較- 講 早稲田大学法学学術院副学術院長・法学研究科長 師 受講者数 棚村政行教授 82名 ④家事事件に関する研修会 日 時 平成27年11月26日(木)午後6時30分~午後8時40分 場 所 さいたま共済会館 602号室 テ ー マ 離婚事件に付随する争点を整理しよう! 講 師 弁護士 受講者数 80名 上田月子氏(埼玉弁護士会) ⑤第7回会員研修会 日 時 平成27年12月5日(土)午後1時30分~午後4時30分 場 所 さいたま共済会館 テ ー マ 実践 講 片桐英夫会員 師 受講者数 601号室 建物明渡請求の訴状作成 66名 ⑥消費者問題に関する研修会 日 時 平成27年12月10日(木)午後6時30分~午後9時 場 所 さいたま共済会館 502号室 テ ー マ 困窮者支援に関する実践的な知識の習得 講 廣瀨隆会員 師 受 講 者 43名 ⑦多重債務事件に関する困難事例の検討会 日 時 平成28年2月8日(月)午後6時30分~午後9時 場 所 埼玉司法書士会館 テ ー マ 3階 各会議室 債務整理事件に関する知識の共有 第1部:困難事例紹介 第2部:グループごとに事例検討 第3部:各グループ発表 講師(第1部のみ) 受 講 者 伊藤亥一郎会員、中村大介会員、金子彰良会員 22名 ⑧第8回会員研修会 日 時 平成28年2月20日(土)午後1時30分~午後4時30分 場 所 さいたま共済会館 602号室 テ ー マ 民事信託の基礎知識と実務での利用例 講 東京司法書士会 師 受講者数 宮本敏行会員 94名 ⑨家事事件に関する事例検討会 日 時 平成28年2月28日(日)午後1時30分~午後3時30分 場 所 埼玉司法書士会館 大会議室及び小会議室 テ ー マ 「離婚」「成年後見」「相続・遺言」に関する事例の検討 講 なし 師 受 講 者 21名 ⑩第9回会員研修会 日 時 平成28年3月5日(土)午後1時30分~午後4時30分 場 所 さいたま共済会館 602号室 テ ー マ 動産・債権譲渡登記の理論と実務 講 札幌司法書士会 師 受講者数 西山義裕会員 54名 (5)新人研修の実施 次のとおり2日間にわたる集合研修及び6週間の配属研修を実施した。 ①集合新人研修会(2日間) 日 場 時 所 受 講 生 1日目 平成28年3月12日(土)午前9時20分~午後5時50分 2日目 平成28年3月13日(日)午前9時20分~午後5時50分 埼玉教育会館 20名 研修内容 テーマ(第1日目) 講義時間 講師 商業登記~設立・役員変更のここだけは気をつけて~ 90分 後藤 不動産登記総論~実務上重要な書類・資料の収集・見方~ 90分 来間直也会員 100分 来間直也会員 相続登記~100 分でわかる!相続登記の受託から完了まで~ 悟会員 戸澤 寛会員 登録免許税の実務~登録免許税はいくらで SHOW か?~ 50分 成年後見の実務~後見の申立を受託したときには~ 80分 牧野尚子会員 講義時間 講師 120分 中川博之会員 杉田裕介会員 裁判実務①~裁判実務の現場から~ 60分 伊藤亥一郎会員 裁判実務②~裁判実務の現場から~ 90分 伊藤亥一郎会員 テーマ(第2日目) 立会の実務~準備から立会の現場まで~ いずれ独立する君たちへ 60分 根岸篤宏会員 知久 博会員 ~ある職人型司法書士の業務フレーム~ 来間直也会員 開業体験リレートーク~夢と現実の狭間で~ 40分 中川博之会員 濱田敏之会員 司法書士会会務講義及び配属研修ガイダンス 40分 知久 博会員 戸澤 寛会員 ②配属研修 前半を平成28年3月14日(月)~4月1日(金)、後半を同年4月4日(月)~2 2日(金)に分け実施した。平成27年度の応募者は、5名で昨年度比18名減であった。 配属研修先への通勤距離による不公平感を緩和するため研修生全ての平均移動時間1時間 程度となるよう配属先を決定した。 研修期間 全6週間 前半 平成28年3月14日(月)から4月 1 日(金)まで 後半 平成28年4月 4 日(月)から4月22日(金)まで 場 所 受 講 生 各配属研修指導員事務所 5名 配属研修指導員 10名(10事務所、五十音順による) 市川洋幸会員 押井 崇会員 坂本武蔵会員 鈴木公喜会員 中山ゆり会員 引地 平野 馨会員 藤田 船戸俊介会員 矢部一臣会員 勝会員 太会員 ③新人フォローアップ研修 次のとおり登録から概ね3年未満の新入会員を対象とした研修を実施した。 ア 第1回新人フォローアップ研修 日 時 平成27年9月11日(金)午後6時30分~午後8時30分 会 場 埼玉司法書士会館 大会議室 テ ー マ 相続登記(遺言書・遺産分割協議書・調停調書等による相続登記) 講 来間 師 受講者数 直也会員 20名 イ 第2回新人フォローアップ研修 日 時 平成27年9月18日(金)午後6時30分~午後8時30分 会 場 埼玉司法書士会館 大会議室 テ ー マ 立会業務の受任、準備、立会時、申請、登記完了までの流れ 講 押井 師 受講者数 崇会員 19名 ウ 第3回新人フォローアップ研修 日 時 平成27年10月9日(金)午後6時30分~午後8時30分 会 場 埼玉司法書士会館 大会議室 テ ー マ 相続登記の周辺業務(相続放棄申立書の作成等) 講 来間 師 受講者数 直也会員 15名 エ 第4回新人フォローアップ研修 日 時 平成27年10月16日(金)午後6時30分~午後8時30分 会 場 埼玉司法書士会館 大会議室 テ ー マ 立会業務(売主が成年被後見人、海外在住の場合等) 講 押井 師 受講者数 崇会員 14名 (6)支部における研修会への支援 各支部の自主性を尊重しつつ、積極的な支部研修の実施を要請し、1支部10万円を限度と してこれを支援する助成を行った。今年度は次のとおり各支部で研修会が実施された。 支部 日時・会場 9月17日(木) DVD研修会 埼玉司法書士会館 「遺言執行の実務」 大会議室 中央 講師 弁護士 18名 田中良弘氏 DVD研修会 埼玉司法書士会館 「各種法人の役員変更」 大会議室 講師 第1回法人登記研修会 16名 鈴木一也会員 11月19日(木) DVD研修会 埼玉司法書士会館 「1不在者財産管理人 講師 弁護士 平成26年度第9回会員研修会 2相続財産管理人」 DVD研修会 埼玉司法書士会館 「会社・各種法人の設立」 講師 平成26年度第4回法人登記研修会 会社法改正と司法書士の実務 大宮ソニックシティ 「5月1日施行の改正会社法と登記を中心に」 7月16日(木) 大宮ソニックシティ 805号会議室 8月10日(月) 大宮ソニックシティ 803会議室 講師 北原吉文会員 「民事交通訴訟の現場(後編)」 講師 20名 安野憲起会員 「民事交通訴訟事件の現場(前編) 」 講師 14名 後藤悟会員 5月13日(水) 805号会議室 15名 千葉真理子氏 12月17日(木) 大会議室 出席者数 平成26年度第6回会員研修会 10月15日(木) 大会議室 大宮 研修テーマ・講師 北原吉文会員 11名 6名 9月17日(木) 大宮ソニックシティ 804会議室 10月22日(木) 大宮ソニックシティ 大宮 808会議室 講師 古久根章典会員 ディスカッション「こんな時、皆さんならどうしま すか?」 11月24日(火) 「事業者向けマイナンバー制度について」 大宮ソニックシティ 「相続税法改正点について」 902会議室 3月8日(火) 大宮ソニックシティ 501会議室 7月10日(金) 鴻巣 「不動産登記手続請求と要件事実」 上尾市プラザ22 講師 大宮税務署 星野まゆみ氏 古久根章典会員 講師 安野憲起会員 7名 (上尾支部との合同研修会) 7月10日(金) 「改正会社法と登記実務について」 第1・第2会議室 20名 「改正会社法と登記実務について」 第1・第2会議室 上尾市プラザ22 5名 9名 「民法改正~登記実務の視点」 講師 6名 講師 安野憲起会員 11名 (鴻巣支部との合同研修会) 「マイナンバー制度と実務~本人確認方法の変化と 11月13日 上尾 上尾プラザ22 対応について~」 講師 株式会社ベルコンピュータシステム 13名 高尾周太郎氏 DVD研修会 2月17日 「遺産分割調停における司法書士の当事者支援の在 上尾プラザ22 り方」 講師 広島司法書士会 8名 清水佐智子会員 DVD研修会 川口 6月19日(金) 「登記識別情報の様式変更とマイナンバー制度に関 青木会館 する研修会」 中会議室A 講師 21名 株式会社ベルコンピュータシステム 高尾周太郎氏 11月10日(火) DVD研修会 青木会館 「旧民法における相続及び戸籍」 中会議室 A 講師 平成27年度第5回会員研修会 神奈川県司法書士会 中尾昇会員 16名 川口 志木 2月22日(月) DVD研修会 青木会館 改正共同研究会 中会議室A 講師 12月9日(水) 志木市民会館 8月18日(火) ホテル久喜 9月8日(火) ホテル久喜 埼葛 10月13日(火) ホテル久喜 11月10日(火) ホテル久喜 9月5日(土) 深谷市男女共同参画推 進センター「L・フォ ルテ」 10月17日(土) 熊谷 熊谷市男女共同参画推 進センター「ハートピ ア」 平成26年度第2回民法(債券関係) 12名 獨協大学法科大学院教授 DVD研修会 新井剛氏 他 平成26年度第6回会員研修会 「遺言執行の実務」 講師 弁護士 田中良弘氏 DVD研修会 平成26年度第8回会員研修会 「相続税法改正 講師 14名 税理士 DVD研修会 司法書士業務と税金」 40名 橋本知己氏 平成27年度第3回会員研修会 「相続財産の継承業務について」 講師 神奈川県司法書士会 DVD研修会 33名 鯨井康夫会員 平成26年度第6回会員研修会 「遺言執行の実務」 講師 弁護士 36名 田中良弘氏 DVD研修会 「民法(債権関係)改正要綱案について」 講師 獨協大学法科大学院 DVD研修会 税理士 DVD研修会 司法書士業務と税金」 平成26年度第9回会員研修会 弁護士 2相続財産管理人」 DVD研修会 深谷市男女共同参画推 「休眠担保抹消の実務、本人確認と意思確認」 講師 平成26年度第1回会員研修会 東松山 DVD研修会 国立女性教育会館ヌエ 協議会会員研修会「遺言と遺言執行の実務」 10月20日(火) 東松山文化センター 講師 平成26年度関東ブロック司法書士 リーガルサポート東京支部 「民事信託入門講座」 講師 16名 関根泉会員・山賀里美会員 8月26日(水) ック 21名 千葉真理子氏 12月5日(土) 進センター 14名 橋本知己氏 「1不在者財産管理人 講師 他2名 平成26年度第8回会員研修会 「相続税法改正 講師 新井剛教授 37名 押井崇会員 11名 松井秀樹氏 27名 11月18日(水) 「公証証書遺言の実務ポイント、家族信託」 講師 東松山 東松山文化センター 東松山公証役場 公証人 生形修 柴崎智哉会員 DVD研修会 2月10日(水) 平成26年度民法(債権関係)改正に関する研修会 国立女性教育会館 講師 弁護士 深山雅也氏 民事法改正対策部委員 7月8日(水) ウェスタ川越2階 12名 齋藤毅氏他 「登記識別情報の様式変更とマイナンバー制度に関 する研修会」 講師 会議室1 株式会社ベルコンピュータシステム 33名 高尾周太郎氏 9月11日(金) 「会社関係法令等の改正について及び本人確認のた ウェスタ川越 めの証明書の記載事項について」 3階 研修室2・3 講師 川越 45名 鈴木一也会員 DVD研修会 11月7日(土) ①平成26年度第2回空き家問題に関する実務研修 ウェスタ川越 会 3階 研修室2 講師 伊藤亥一郎会員 ②平成26年度第6回会員研修会「遺言執行の実務」 講師 弁護士 「空き家問題について、司法書士にできること~空 ウェスタ川越 家特措法と司法書士業務~」 2階 講師 9月2日(水) 所沢市民文化センター 「ミューズ」管理棟5 階 第2展示室 査士の業務について」 講師 務不履行責任等について具体的事例を基に学 「ミューズ」管理棟5 ぶ。)、民法改正の内容について」 講師 弁護士 「成年後見人の倫理について、具体的事例を基に成 狭山市ふれあい健康セ 年後見人としてあるべき姿を学ぶ。」 講師 31名 平英毅氏(東京弁護士会) 12月4日 研修室 34名 柄沢泰彦会員 所沢市民文化センター ンター 38名 「司法書士が扱う不動産登記と関連する土地家屋調 「不動産取引におけるトラブル(瑕疵担保責任、債 第2展示室 ②16名 吉田健会員 10月21日(水) 階 ①13名 田中良弘氏 2月3日(水) 会議室1 所沢 15名 高橋弘会員 21名 所沢 2月17日(水) DVD研修会 新所沢公民館 「遺言執行の実務」 学習室5 弁護士 25名 田中良弘氏 3月16日(水) 「各種許可と在留資格等の実務」について。商業登 狭山市ふれあい健康セ 記や不動産の相続登記との関係を学ぶ。 ンター 研修室 8月21日(金) 坂戸市立中央公民館 坂戸 講師 平成26年度第6回会員研修会 11月20日(金) 坂戸中央公民館 3月18日(金) 坂戸中央公民館 講師 行政書士 木村亜矢氏 「司法書士が知っておくべき相続税と贈与税」 講師 26名 税理士 沼田健一氏 19名 「根抵当研仮登記抹消事件を題材に相続技法と事件 処理について」 講師 19名 川上泰祐会員 「事例で考える法定後見、任意後見とその周辺知識」 講師 中島信匡会員、石田勝政会員 15名 「不動産登記実務と本人確認方法の変化と対応につ 8月26日(水) いて(マイナンバー制度、登記識別情報の様式等の 越谷市中央市民会館 解説)」 第2、3会議室 講師 31名 株式会社ベルコンピュータシステム 高尾周太郎氏 越谷 11月5日(木) 草加市文化会館 第1、2研修室 1月29日(金) 越谷市中央市民会館 第8会議室 「空き家問題と司法書士業務」 講師 21名 吉田健会員 「事例から見た債権法改正」 講師 17名 嶋根琢磨会員 ①相続税、贈与税の税制改正を中心とし、節税に関 する事項 春日部 6月10日(水) ②みなし譲渡課税を中心とし、売買以外の登記原因 春日部市民文化会館 による税に関する注意事項 18名 ③マイナンバー制度 講師 9月16日(水) 春日部市民文化会館 11月11日(水) 春日部市民文化会館 税理士 今村圭一氏 「民法(債権法)改正について」 講師 23名 嶋根琢磨会員 「遺言について」 講師 春日部公証役場 公証人 長島裕氏 22名 8月7日(金) 秩父地場産センター 4階 秩父 小会議室402 ①各種法人 講師 役員登記の実務 戸井田修会員 ②判決による抵当研抹消登記 講師 宮川浩司会員 11月6日(金) DVD研修会およびグループディスカッション 秩父地場産センター 平成26年度第1回空き家問題に関する実務研修会 4階 小会議室402 1月29日(金) 秩父地場産センター 2月19日(金) 秩父地場産センター 講師 大阪司法書士会 DVD研修会 弁護士 DVD研修会 河田真一会員 ②相続財産管理人」 16名 千葉真理子氏 平成26年度第3回法人登記研修会 「会社・各種法人の解散・清算登記」 講師 14名 平成26年度第9回会員研修会 「①不在者財産管理人 講師 11名 14名 後藤悟会員 (7)研修会参加の助成 同時配信システム(Web会議システム)を導入した研修会視察のため、関東ブロック主催 の研修会及び神奈川県司法書士会主催の研修会参加の助成をした。 (8)研修単位取得の促進 ① 研修単位の取得促進のための施策 単位取得者への研修履修証の発行、単位不足者・単位未取得者への単位取得依頼及び単位取 得方法の通知、DVD貸し出しリスト更新の通知、課題通信研修、10月末時点の不足単位数 及び単位取得方法の通知及び当会の認定する研修による単位取得方法の通知等の施策を行い研 修単位の取得促進に努めた。 ② DVD研修会 研修受講機会の均等化を図るため、次のとおりDVD研修会を実施した。 2月6日(土) 午前 平成26年度第3回法人登記研修会「会社・各種法人の解 18名 散、清算等」 春日部市民文化会館 (春日部市) 午後 2月6日(土) 午前 平成26年度第2回法人登記研修会「増資・減資等」 平成26年度不動産登記訴訟の実務研修会「不動産登記訴 17名 18名 訟の理論と実務~保全から訴訟終結後の事務まで~」 寄居町中央公民館 (寄居町) 午前 平成27年度第3回会員研修会「相続財産の承継業務につ いて」 25名 平成27年度登記識別情報の様式変更とマイナンバー制 2月27日(土) 午前 度に関する研修会「登記識別情報の様式変更とマイナンバ 18名 ー制度に関連する実務上の知識と注意点」 大宮ソニックシティ (さいたま市) 平成27年度第6回会員研修会「司法書士業務にかかわる 午後 16名 法制度の最近の改正点・変更点」 平成26年度遺産分割調停の実務研修会「遺産分割調停に 2月27日(土) 午前 19名 おける司法書士の当事者支援の在り方を学ぶ」 川越南文化会館 平成26年度第8回会員研修会「相続税法改正 司法書士 (川越市) 午後 14名 業務と税金」 (9)法律講座講師向け研修会の実施 市民向け講座・高校生講座とも、講座で提供する内容については、本会が実施する他の研修 により会員は研鑽を積んでいるため、研修を別途実施する必要性が乏しいこと、講義の進め方 については、対象者がそれぞれ異なるため、一律ではなく担当講師会員が時々に合った方法で 行うことが望ましいと判断したため、本年度は実施しなかった。 3.業務と組織の改善、充実を図るための事業 (1)執務に関する諸規範の検討 以下のとおり規則及び規程等を改正(施行を含む)又は制定した。 埼玉司法書士会公印規程(平成27年7月15日制定、同日施行) 会員証及び司法書士徽章に関する規程(平成27年10月31日一部改正、同日施行) 会員の業務広告に関する規則(平成27年5月16日一部改正、11月16日施行) 業務報告書記載規程(平成27年11月21日一部改正、平成28年1月1日施行) 個人情報保護規程(平成27年12月19日一部改正、平成28年1月1日施行) 個人情報保護方針(平成27年12月19日一部改正、平成28年1月1日施行) 苦情処理委員会規程(平成28年3月19日一部改正、同日施行) 個人情報等取扱規程(平成28年3月19日一部改正、同日施行) (2)埼玉友好士業協議会、士業団体、法務局、裁判所等との連絡協議及び交流 次のとおり協議会等を行った。 ① 埼玉友好士業協議会 ァ 定例会 日 時 平成27年7月3日(金)午後6時30分~ 場 所 浦和ロイヤルパインズホテル ィ 幹事会 第 1 回 平成27年7月16日(木)午後6時~ 第 2 回 平成27年9月24日(木)午後6時~ 第 3 回 平成28年2月 4日(木)午後6時~ 場 ゥ 所 埼玉土地家屋調査士会館 3階 会議室 暮らしと事業のよろず相談会 日 時 平成27年11月7日(土)午前10時30分~午後4時30分 場 所 浦和コルソ 7階ホール 相 談 員 10名(運営スタッフ含む。) 相談件数 延べ168件(うち司法書士担当23件) ② 士業団体との連絡協議及び交流 次のとおり役員懇談会等を行った。 ァ 埼玉弁護士会との役員懇談会 埼玉弁護士会役員との懇談会を行い互いの事業等の理解に務めた。 日 時 平成27年7月27日(月)午後7時~午後9時 場 所 浦和ロイヤルパインズホテル ィ さいたま地方法務局との連絡協議会 登記事務等連絡協議会を次のとおり開催した。 日 時 平成27年11月5日(木)午後2時~午後4時30分 場 所 さいたま第2法務合同庁舎 4階会議室 出 席 者 法務局 不動産登記部門・法人登記部門首席登記官、統括登記官(不動産・法人) 当 会 会長、副会長、総務部長、研修部長、研修部長、事務局長 ゥ さいたま家庭裁判所との成年後見に関する協議会 成年後見支援信託の運用を含めた成年後見事務全般の諸課題を次のとおり協議した。 日 時 平成27年9月28日午後5時~午後6時 場 所 さいたま家庭裁判所 日 時 平成28年2月25日午後5時~午後6時 場 所 さいたま家庭裁判所 会議室 会議室 (3)賀詞交歓会の開催(関連5団体との共催)並びに公共嘱託登記司法書士協会、政治連盟、 リーガルサポート埼玉支部、司法書士協同組合及び青年司法書士協議会との連絡協議 ①公共嘱託登記司法書士協会、政治連盟、リーガルサポート埼玉支部、司法書士協同組合、 青年司法書士協議会との6団体協議会を次のとおり開催した。 日 時 平成27年9月16日(水)午後6時~午後9時 場 所 埼玉司法書士会 大会議室 ②公共嘱託登記司法書士協会、政治連盟、リーガルサポート埼玉支部、司法書士協同組合と の共催により賀詞交歓会を次のとおり開催した。出席者は来賓97名、会員53名、合計1 50名であった。埼玉県知事、さいたま地方裁判所所長から御挨拶をいただいた。 日 時 平成28年1月12日(火)午後4時~午後6時05分 場 所 浦和ロイヤルパインズホテル 4階「ロイヤルプリンセス」 ③リーガルサポート埼玉支部との協議会を次のとおり開催した。 事務委託に関する協議会 リーガルサポート本部との事務委託契約の更新に関する協議会を開催した。 日 時 平成28年2月8日(月)午後6時30分~午後7時45分 場 所 埼玉司法書士会館 108号室 (4)非司法書士排除活動の実施 退会会員の司法書士事務所の看板が掲出されていた案件2件についてそれぞれ撤去の完了を 確認した。市民から情報提供があった事案1件について今後、具体的に対応を検討して行く。 (5)法務局委嘱による司法書士法等違反に関する調査の実施 司法書士法施行規則第41条の2に基づく調査の委嘱があり、5登記所において支部の協力 をいただき司法書士法等の規定に違反する事実の有無に関する調査を実施し、その結果を報告 した。 (6)紛議調停手続の運用 新規に2件の紛議調停申立があり、いずれも調停不成立で終了した。 (7)苦情への対応 新規の苦情15件に対応した。内訳は債務整理関係6件、本人確認・善管注意義務関係3件、 その他6件であった。なお、会事業に関するものはなかった。 (8)司法書士登録、司法書士法人届出、事務所名称届出、補助者届出手続等の管理 日司連の登録常務会の開催に合わせて原則として月2回、延べ59名について登録面接調査 を行った。 (9)会務システム・LAN の保守、運用管理 会務システムサーバのOSのサポートが終了したことに伴ってOS及びハードウェアの一部 を更新した。会務データの管理方法の現状調査及び事務局職員の意見聴取し、システム運用の 改善等の検討を行った。LAN及び電話回線の現状を調査し、情報漏洩対策としてUTMの導 入に向けて検討を行った。PC各端末についての認証プロセス導入、その仕様、作業手順の検 討とシミュレーションを行った。経年劣化等によって不具合が生じた電子メール送受信用の共 用端末及び端末機器 2 台を更新した。 (10)事務局の整備 事務局職員3名が退職し、新規に2名を採用した。採用までの空白期間については派遣社員 1 名及び事務局職員の担当職務のシフトで対応した。所沢総合相談センター施設の賃貸借終了 に伴って同センターの職員を浦和センターに配置換えし、越谷総合相談センターの職員1名の 退職に伴い、同職員1名を採用した。 社会保障・税番号制度に対応するため運用マニュアルを策定した。社会保険労務士加藤深雪 講師によるマイナンバー法学習会と題する職員研修を実施し、関係役員も同時にこれを受講し た。個人番号関係事務の運用に備えて専用端末1台及び必要な備品を増設した。 (11)司法書士協同組合への委託事務の管理 埼玉司法書士協同組合に委託している次の各事務について適正を図った。 ・独立行政法人福祉医療機構及び独立行政法人住宅金融支援機構の抵当権等移転登記事務 ・三井住友海上火災保険会社の各種団体保険の保険料集金代行事務 ・会務連絡用メーリングリストの運用 (12)個人情報保護及び情報公開への対応 社会保障・税番号制度に対応するため個人情報保護方針、個人情報保護規程を改正した。合 わせて特定個人情報の利用目的を明らかにし、利用目的及び個人情報の開示、訂正、利用停止 等手続等を公表・公開した。 (13)保存資料の整理と電子化 電子化資料及び紙文書の保管状況の調査を行った。既存文書・新規に受信・発信する文書を 一元管理する方法の検討及び保存期間が満了した文書の廃棄処分を実施した。 4.広報に関する事業 (1)会報の発行 会報を会員向け、法ナビを対外向けの内容へと役割分担を明確化した。会報第75号ではマ イナンバー制度を特集するとともに本会事業についての報告等を取り上げた。 (2)会員専用ホームページの管理、運用及び改善 理事会、部委員会等の議事録、事務局発信文書、会長インタビュー記事等の更新作業を行っ た。公式ホームページ・サイトとの統合を図るための準備を進めた。 (3)司法書士制度の広報 法ナビ第3号を発行し、空き家問題、災害協定、分譲マンションをめぐる欠陥住宅問題等の 時宜に則した情報発信に務めた。 ①報道レクの実施 次のとおり報道レクを実施した。 実施日 平成28年2月29日 報道レク内容等 「その請求に困ったら司法書士にご相 談ください」無料電話相談会の実施 開催日等 平成28年3月5日、 12日、19日、26日 開催 ②テレビCM等 次のとおりテレビCM及び情報番組でのPRを行った。 放送日 PR内容等 相談会等開催日 登記業務に関するテレビCM(ロザン 平成27年7月26・ 出演のスポット広告)、テレビ埼玉ス 28日 ポット広告「夏の高校野球埼玉大会の 準決勝・決勝」の中継番組中 平成28年1月1日 テレ玉の「年頭挨拶番組」に会長が出 演。新年挨拶と市民の期待に応える司 法書士をPR。 テレ玉の情報番組「ごごたま」に北堀 平成28年1月20日 佳織会員が出演。成年後見無料相談会 を紹介及び成年後見制度の概要と司法 書士の取り組みを説明。 平成28年1月30日 テレ玉の情報番組「ごごたま」に神戸 平成28年2月17日 光邦会員が出演。遺言・相続無料相談 平成28年2月27日 会の紹介及び「遺言・相続」の具体的 事例と遺言書の注意点を説明。 ③新聞広告等 次のとおり新聞広告等を掲載した(参考資料1)。 広告掲載日 PR内容等 平成27年12月12日 名刺広告 掲載誌 埼玉新聞 祝!ノーベル 物理学賞 梶田隆章氏 記念特集 「新春特集2016 士会 埼玉司法書 山嵜秀美会長に聞く(埼玉新 聞社社長から会長へのインタビュ 平成28年1月6日 ー)」の全面広告。 埼玉新聞 司法書士の業務及び公的的活動を 紹介し、「くらしの法律家」をアピ ールした。 平成28年1・2月号 成年後見相談会・講演会広告 熟年ばんざい ④その他の広報 制度広報用リーフレット、ポスター等の作成と、市町村その他の行政機関に配布を行った。 特に司法書士相談の実施市町村については、支部の協力をいただきこれらを配布し制度広報 の充実強化を図った。 (4)埼玉新聞「司法書士による法律Q&A」の実施 埼玉新聞に法律Q&Aを継続掲載した。掲載内容は次のとおりである(参考資料2) 掲載月 テーマ 執筆者 平成27年 4 月 役員変更登記の改正 高橋 護会員 平成27年 5 月 登記費用について 平成27年 6 月 息子の嫁に財産を残すには? 廣瀨 隆会員 平成27年 7 月 催眠商法にご用心! 上松隆行会員 平成27年 8 月 手続をしないうちに相続人が死亡 吉田 建会員 本多賢太郎会員 平成27年 9 月 取締役1人にしたい 高橋 護会員 平成27年10月 未払の残業代を請求したい 本田洋明会員 平成27年11月 借金を何とかしたい 田端克彦会員 平成27年12月 司法書士費用が払えない 平成28年 1 月 認知症の父の土地上にアパートを建築したい 森本賢一会員 平成28年 2 月 葬儀代は誰が負担? 達脇清将会員 平成28年 3 月 奨学金の返済遅れてます 青木英理会員 古久根章典会員 (5)公式ホームページの管理、運用及びリニューアル 各種相談会の告知や災害協定調印式等の情報を掲載したほか、随時、会員情報の更新作業を 行った。ホームページの保守管理の委託業者を変更した。法人会員検索機能の追加等について 協議した。 5.法的サービスの拡充に関する事業 (1)司法書士法律相談 ①司法書士総合相談センターの運営及びその改善の検討 ア 司法書士総合相談センターの運営 浦和・熊谷・越谷・所沢の総合相談センターにおいて面談型相談を実施し、総計778件 の相談を行った(参考資料3)。 イ 司法書士総合相談センターの改善の検討 熊谷・所沢の各司法書士総合相談センターの施設に係る賃貸借契約について、熊谷センタ ーは平成27年7月31日、所沢センターは平成27年8月31日にそれぞれ終了した。 越谷センターは、平成27年6月、賃料を月3086円減額する内容で賃貸借契約を更新 した。新契約期間は、平成27年7月16日から平成30年7月15日までである。 ウ 賃貸借契約終了後の対応について 次のとおり代替施設において相談を実施した。 熊谷相談センター 代替施設 熊谷市立商工会館 相談会開始日 平成27年7月2日 所沢相談センター 代替施設 ウェスタ川越 相談会開始日 平成27年7月2日 エ 出張相談所の実施 a 浦和総合相談センター 実施場所 白岡市保健福祉総合センター(はぴすしらおか) 実施日時 平成27年4月2日(木) ・4月16日(木) ・5月7日(木) ・5月21日(木) ・ 6月4日(木)・6月18日(木)・7月2日(木)・7月16日(木)・8月 6日(木)・8月20日(木)・9月3日(木)・9月17日(木)・10月1 日(木)・10月15日(木)・11月5日(木) ・11月19日(木)・12 月3日(木)・平成27年12月17日(木)・平成28年1月7日(木)・ 1月21日(木)・2月4日(木)・2月18日(木) ・3月3日(木) ・3月1 7日(木) 午後1時30分~午後4時30分 相談件数 総計65件 b 熊谷総合相談センター 実施場所 キララ上柴(アリオ深谷3階)・深谷市男女共同参画推進センター 実施日時 平成27年4月16日(木) ・5月21日(木) ・6月18日(木) ・7月16 日(木)・8月20日(木)・9月17日(木)10月15日(木)・11月 19日(木)・12月17日(月)・平成28年1月21日(木) 2月18日(木)・3月17日(木) 午後1時30分~午後4時30分 相談件数 総計47件 c 越谷総合相談センター 実施場所 吉川市民交流センター(おあしす) 実施日時 平成27年4月12日(日)・5月17日(日)・6月14日(日)・7月1 2日(日)・8月16日(日)・9月13日(日)・10月18日(日)・ 11月22日(日)・12月13日(日)・平成28年1月17日(日)・ 2月18日(日)・3月13日(日) 午後1時30分~午後4時30分 相談件数 総計43件 d 所沢総合相談センター 実施場所 日高市文化体育館「ひだかアリーナ」 実施日時 平成27年5月27日(水) ・6月3日(水) ・7月1日(水) ・8月5日(水)・ 9月2日(水)・10月7日(水)・11月4日(水)・12月2日(水)・ 平成28年1月6日(水)・2月3日(水)・3月2日(水) 午後1時30分~午後4時30分 相談件数 総計26件 実施場所 坂戸市文化施設「オルモ」 実施日時 平成28年3月16日(水)午後1時30分~午後4時30分 相談件数 3件 オ 各支部における市町村相談の実施状況の調査 各支部で実施している市町村の定期相談の状況について調査した(参考資料4) ②常設電話法律相談の実施 次のとおり常設電話相談を実施した(参考資料5)。 少額裁判・登記相談 (毎週木・金曜日 午後1時~午後4時)相談総数698件 成年後見相談 (毎週火曜日 午後1時~午後4時)相談総数123件 クレジット・サラ金相談(毎週月曜日 午後1時~午後4時)相談総数 72件 労働トラブル電話相談 (第2・第4水曜日 午後6時~午後8時)相談総数 15件 賃貸トラブル電話相談 (第1・第3水曜日 午後6時~午後8時)相談総数 49件 ③「法の日」司法書士法律相談の実施 平成27年10月、34カ所の特設会場で「法の日」司法書士法律相談を開催した(参考資 料6)。同年8月8日に関東信越税理士会埼玉県支部連合会との共催で遺言・相続相談会を 行った。「司法書士の日」相談の開催は見送った。 ④敷金(賃貸住宅)トラブル110番の実施 埼玉県の後援を受けて埼玉弁護士会と共催で次のとおり同110番を実施した。 日 時 相談件数 平成27年4月11日(土)、12日(日)各日午前10時~午後4時 23件 ⑤遺言・相続相談会の実施 ア 関東信越税理士会埼玉県支部連合会との共催による遺言・相続相談会(参考資料7) 日 時 平成27年8月8日(土)午前10時~午後4時 会 場 大宮ソニックシティ 相談員数 13名 相談件数 33件 803・804会議室 イ 遺言・相続相談会(一部、総合相談センターを活用)(参考資料8) 日 時 平成28年2月27日(土)午前10時~午後4時 会 場 大宮会場 大宮ソニックシティ 熊谷会場 熊谷市立商工会館(2階2号室) 越谷会場 越谷総合相談センター 川越会場 ウェスタ川越(第1会議室) 電話相談 埼玉司法書士会館 相談員数 大宮:17名 相談件数 77件 熊谷:3名 804・805会議室 大会議室 越谷:4名 所沢:6名 電話相談:6名 ⑥専門機関・専門士業等他団体との連携(相談事業部) 次のとおり創業・ベンチャー支援センター埼玉に相談員を派遣した。 相談会名称「企業法務・法人登記相談会」 開 催 日 派遣相談員 毎月第1、第3金曜日午前1時から午後4時まで 23名 相談件数 8件 消費者問題委員会において、次のとおり専門機関・専門士業等他団体との連携を行った。 ア 埼玉県多重債務対策協議会への参加 計9回 イ 消費者行政充実埼玉会議への参加 計6回 ウ 消費者被害防止の担い手づくり学習会への参加 日 時 平成27年10月5日(月) 午後2時~午後4時 場 所 浦和コミュニティーセンター第10集会室 講 師 NPO法人新潟県消費者協会 主 催 消費者行政充実埼玉会議 長谷川かよ子会長 エ 暮らしとこころの総合相談会事務局打合せ会議への参加 計8回 オ 多重債務相談員体制の拡充 多重債務市町村相談窓口相談員名簿登録会員の追加募集を行った。また、更新後の名簿 を埼玉県に提出した。 カ 自殺予防街頭キャンペーン 埼玉県の要請により、「平成28年3月における自殺予防街頭キャンペーン」について の街頭啓発活動に参加した。 日 時 平成28年3月24日(木)午前7時45分から約1時間 場 所 JR浦和駅 参加団体及び人数 埼玉県(疾病対策課)、さいたま市、精神保健福祉センター(以上 行政機関)、埼玉司法書士会、埼玉弁護士会、埼玉いのちの電話、 夜明けの会等(以上民間団体) 合計約40名 ⑦自治体等主催の相談会への協力 ア 期 間 平成27年4月から平成28年3月 派 遣 先 埼玉県県民相談総合センター 相 談 員 4名 イ 日 時 平成27年6月12日、平成27年11月6日 派 遣 先 マーレ特設行政相談所(関東管区行政評価局) 相 談 員 各1名 ウ 日 時 派 遣 先 平成27年10月4日 全国一斉!法務局休日相談所(県内6か所) 相 談 員 エ 日 時 12名 平成27年6月23日 派 遣 先 入間一日合同行政相談所(関東管区行政評価局) 相 談 員 3名 オ 日 時 平成27年10月7日 派 遣 先 三郷一日合同行政相談所(関東管区行政評価局) 相 談 員 3名 カ 日 時 平成27年10月15日 派 遣 先 さいたま一日合同行政相談所(関東管区行政評価局) 相 談 員 2名 キ 日 時 平成27年10月29日 派 遣 先 深谷一日合同行政相談所(関東管区行政評価局) 相 談 員 3名 ク 期 間 平成27年4月から平成28年3月 派 遣 先 ふじみ野市(行政・法律相談員) 相 談 員 4名 ケ 期 間 平成27年4月から平成28年3月 派 遣 先 富士見市(法律相談員) 相 談 員 15名 コ 多重債務者相談強化キャンペーン2015への協力 日 時 平成27年11月16日~26日午前10時~午後4時 場 所 浦和総合相談センター、越谷総合相談センター、熊谷総合相談センターを含む 県内11カ所 主 催 相 談 員 埼玉県多重債務対策協議会 12名 サ 福祉無料相談会への相談員の派遣 日 時 平成28年3月14日(月曜日) 場 所 岩槻駅東口コミュニティセンター(多目的ルームC) 主 催 さいたま市 派遣会員 2名 相談件数 3件 午前10時~午後4時 ⑧多重債務者等の法的支援への助成 経済的困窮者に対するプロボノ的援助(生活保護受給申請等を行おうとする際の申請書類の 作成援助又は管轄官庁への申請同行援助等)を行う会員に対し実費弁償の範囲で助成する制度 を継続した。本年度は42件の申請があった。本事業は日司連の高齢者・障がい者・ホームレ ス等に対する法律支援事業(経済的困窮者に対する法律相談会等)の対象事業として日司連の 助成を受けている。 ⑨電話相談会「その請求に困ったら司法書士にご相談下さい」の実施 経済的困窮により借金の返済や、奨学金、家賃等を滞納するなどして、その請求を受けて苦 慮している市民のための電話相談会を、次のとおり実施した。 日 時 平成28年3月5日(土)、12日(土)、19日(土) 、26日(土) 各日午後1時~午後4時 相談件数 24件 (2)高齢者・障がい者等の権利擁護活動 ①リーガルサポート埼玉支部との共催による成年後見無料相談・講演会の実施 次のとおり成年後見無料相談会及び講演会を行った。(参考資料9) 日 時 平成28年1月31日(日) 講演会 大宮会場、熊谷会場 午前9時30分~午前10時45分 所沢会場 午前11時30分~午後0時45分 テーマ:成年後見及び相続について 講 相談会 会 場 師:大宮会場 中央支部 押井 崇会員 熊谷会場 東松山支部 達脇清将会員 所沢会場 中央支部 嶋根琢磨会員 大宮会場、熊谷会場 午前11時~午後4時 越谷会場、電話相談 午前11時~午後4時 所沢会場 午後1時~午後4時 大宮会場 大宮ソニックシティー 所沢会場 所沢市民文化センター 熊谷会場 男女共同参画推進センター 越谷会場 越谷総合相談センター 電話相談 埼玉司法書士会館 ミューズ ハートピア 大会議室 相談員数 計25名(大宮7名、所沢7名、熊谷4名、越谷3名、電話相談4名) 相談件数 36件 講演会参加者 計54名(大宮18名、所沢21名、熊谷15名) ②埼玉県社会福祉協議会権利擁護センターへの専門相談員の派遣 埼玉県社会福祉協議会権利擁護センターに専門相談員12名を派遣した。弁護士相談員と 分担し、司法書士は毎水曜日(偶数月の第4水曜日を除く)を担当している。 ③権利擁護のための地域連携の促進 地域包括支援センターなどの機関との地域連携の方法を協議し、同センターのケース会議 等への専門職相談員の派遣要請に応えるために、地域包括ケアシステム支援人材バンク登載 者名簿の充実を図ることとした。 (3)裁判事務の推進 ①裁判事務リアルタイム研修の実施 少人数ゼミナール形式のリアルタイム研修を次のとおり実施した。 日 程 平成28年1月28日(4名)、2月26日(4名)、3月25日(4名) 以降継続中 チューター 伊藤亥一郎会員 テ ー マ 遺産分割協議により賃貸不動産を取得した相続人から賃借人に対する賃料請求事件 課 ① 請求の趣旨をどう取るか ③ 訴状提出の際の証拠方法をどう固めるか 題 ② 請求の原因をどう固めるか ②民事法律扶助への協力及び利用促進 ア 平成27年度の民事法律扶助制度利用実績は下表のとおりである。 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合 計 一 般 1 0 2 3 2 1 2 0 0 1 0 2 14 クレ・サラ 3 9 6 4 1 6 4 8 3 1 2 9 56 代理援助合計 4 9 8 7 3 7 6 8 3 2 2 11 70 書類 作成 援助 一 般 2 0 1 1 3 1 2 0 0 0 0 2 12 クレ・サラ 15 6 13 17 12 8 11 7 8 5 9 13 124 書類作成援助合計 17 6 14 18 15 9 13 7 8 5 9 15 136 代理援助・書類作 成援助総計 21 15 22 25 18 16 19 15 11 11 26 206 センター 1 1 1 2 1 3 2 9 3 4 3 0 30 事務所 19 15 13 12 14 16 16 20 12 11 16 30 194 20 16 14 14 15 19 18 29 15 15 19 30 224 援助の別(区分) 代理 援助 法律 相談 援助 法律相談援助合計 7 イ 法テラスとの協議会 平成27年7月22日(水)、同年10月14日(水)、平成28年1月13日(水) の3回の協議会を開催した。 ウ 民事法律扶助制度利用促進のための説明会 民事法律扶助制度利用促進のための説明会を次のとおり開催した。 日 時 平成27年10月28日(水)午後6時30分~午後8時30分 会 場 埼玉司法書士会館 出 席 者 大会議室 13名 エ 法テラス地方協議会への参加 法テラス埼玉 平成27年10月23日(金)午後2時~午後4時 会 浦和コミュニティセンター 場 法テラス川越 平成27年12月9日(水)午後2時~午後4時 会 ウェスタ川越 場 ③裁判事務受託窓口の整備 ア 裁判実務研修、リアルタイム研修、民事法律扶助・少額事件裁判事務推進助成制度の利用 促進等により市民の裁判事務需要に応える体制を整えた。 イ 労働相談・個別労働紛争解決制度関係機関連絡協議会 次のとおり個別労働紛争解決制度関係機関連絡協議会に参加した。 日 時 平成27年11月18日(水)午後2時~午後4時 場 所 埼玉労働局 14階大会議室 出席機関・団体 埼玉労働局、厚生労働省、埼玉県(埼玉県産業労働部勤労者福祉課、埼玉県労働委員 会事務局)、さいたま地方裁判所、さいたま簡易裁判所、法テラス埼玉、埼玉司法書 士会、埼玉弁護士会、埼玉県社会保険労務士会、連合埼玉、中央労働委員会 出 席 者 達脇清将会員 西山晋会員 ④少額事件裁判事務推進助成制度の実施及び利用促進 ア. 少額事件裁判事務推進助成制度の新規申込みが9件あり、9件について開始決定、12 件について援助決定をした。 イ. 少額事件裁判事務推進助成制度の要件を再検討し、一部を改定した。 (4)法教育の推進に関する事業 ①高校生のための消費者講座の実施 県内の高校(公立・私立)に同講座の講師派遣の案内を送付し、依頼のあった高校で次のとおり 講座を実施した。平成28年3月31日現在、実施校は31校、対象人数は7,376名である。 学校名(市町村) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 実施日時 対象 県立ふじみ野高等学校 平成27年9月24日(木) 3年生 (ふじみ野市) 10時50分~11時50分 220名 県立鶴ヶ島清風高等学校 平成27年10月27日(火) (鶴ヶ島市) 9時~10時45分 県立滑川総合高等学校 平成27年10月28日(水) (滑川町) 9時55分~11時20分 県立坂戸西高等学校 平成27年10月29日(木) (坂戸市) 13時30分~14時15分 356名 県立北本高等学校 平成27年11月9日(月) 3年生 (北本市) 13時30分~15時 県立児玉高等学校 平成27年11月12日(木) (児玉町) 13時25分~15時 県立秩父農工科学高等学 平成27年11月16日(月) 定時制 校(秩父市) 18時~18時50分 51名 清和学園高等学校 平成27年11月26日(木) 1年生 (越生町) 9時55分~10時40分 21名 県立与野高等学校 平成27年11月26日(木) 3年生 (与野市) 13時30分~14時20分 狭山清陵高等学校 平成27年11月30日(月) (狭山市) 11時~11時50分 県立宮代高等学校 平成27年12月3日(木) (宮代町) 14時10分~15時 県立草加東高等学校 平成27年12月3日(木) (草加市) 13時30分~15時 県立越生高等学校 平成27年12月3日(木) 3年生 (越生町) 13時45分~14時30分 120名 県立誠和福祉高等学校 (羽生市) 3年生 200名 3年生 280名 3年生 200名 3年生 162名 370名 3年生 220名 1~3年生 621名 3年生 315名 総合学科 3年生 平成27年12月11日(金) 110名 11時50分~12時40分 福祉科3年生 75名 県立寄居城北高等学校 平成27年12月15日(火) (寄居町) 10時45分~12時15分 3年生 227名 講師 今井 明会員 杉田裕介会員 上松隆行会員 杉田裕介会員 伊藤亥一郎会員 中兼康浩会員 来間直也会員 比留間貢会員 中田真人会員 中川博之会員 本田洋明会員 鈴木友治会員 比留間貢会員 総合学科担当 上松隆行会員 福祉科担当 来間直也会員 戸井田修会員 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 県立所沢高等学校 平成27年12月18日(金) 定時制 (所沢市) 18時~18時50分 84名 県立八潮高等学校 平成27年12月21日(月) 3年生 (八潮市) 9時~10時 県立吹上秋桜高等学校 平成28年1月12日(火) 定時制 (鴻巣市) 13時~14時 90名 県立桶川西高等学校 平成28年1月14日(木) 3年生 (桶川市) 13時~14時 県立川越初雁高等学校 平成28年1月15日(金) (川越市) 13時30分~15時 県立芸術総合高等学校 平成28年1月21日(木) 3年生 (所沢市) 13時40分~14時40分 160名 淑徳与野高等学校 平成28年2月2日 3年生 (さいたま市) 9時~10時30分 100名 叡明高等学校 平成28年2月16日(火) (越谷市) 10時~11時 県立皆野高等学校 平成28年2月23日(火) 3年生 田端克彦会員 (皆野町) 9時45分~11時15分 84名 濵田敏之会員 聖望学園高等学校 平成28年2月25日(木) 3年生 (飯能市) 9時40分~10時30分 366名 県立上尾南高等学校 平成28年3月7日(月) 1・2年生 (上尾市) 9時10分~10時40分 550人 県立小川高等学校 平成28年3月15日(火) 定時制 (小川町) 18時~19時 32名 県立上尾橘高等学校 平成28年3月16日(火) (上尾市) 9時30分~10時30分 県立庄和高等学校 平成28年3月18日(金) (春日部市) 10時~11時 県立狭山工業高等学校 平成28年3月18日(金) (狭山市) 9時~10時30分 県立常盤高等学校 平成28年3月23日(水) (さいたま市) 9時~10時20分 190名 170名 3年生 200名 3年生 445名 1~3年生 450名 2年生 197名 1・2年生 390名 来間直也会員 木村博之会員 伊藤亥一郎会員 伊藤亥一郎会員 今井 明会員 海老原幸夫会員 中田真人会員 本田洋明会員 来間直也会員 来間直也会員 達脇清将会員 鈴木友治会員 中村大介会員 来間直也会員 1~3年生及 び看護専攻科 320名 廣瀨 隆会員 ②市民向け法律講座の実施 次のとおり市民向け法律講座を実施した。 ア 深谷市 ふかや市民大学 日 時 平成27年6月20日(土)午前10時~午前11時30分 会 場 深谷公民館 内 容 成年後見制度・市民後見等 講 師 吉田健会員 参加人数 80人 イ 越谷市 越谷市立老人福祉センターけやき荘 日 時 平成27年7月12日(日)午後1時30分~午後3時 会 場 越谷市立老人福祉センターけやき荘 内 容 成年後見制度 講 師 松永賢一会員 参加人数 集会室 20人 ウ 鶴ヶ島市 鶴ヶ島市地域包括支援センターいきいき 日 時 平成27年10月19日(月)午前10時~午前12時 会 場 鶴ヶ島市女性センター 内 容 成年後見制度 講 師 今井明会員 参加人数 15人 エ 蓮田市 健康福祉部 在宅医療介護課 日 時 平成27年10月28日(水)午後2時~午後4時 会 場 蓮田市役所 内 容 成年後見制度 講 師 福田俊一会員 参加人数 会議室 50人 オ 伊奈町 伊奈町地域包括支援センター 日 時 平成27年12月5日(土)午前10時~午前11時45分 会 場 伊奈町総合センター 内 容 成年後見制度 講 師 飛鳥井行寛会員 参加人数 30人 カ 上里町 高齢者いきいき課 日 時 平成28年1月25日(月)午後2時~午後3時30分 会 場 上里町役場 内 容 相続・遺言・成年後見制度 講 師 吉田健会員 参加人数 40人 キ 羽生市 高齢介護課 日 時 平成28年2月17日(水)午後1時30分~午後3時 会 場 ワークヒルズ羽生 内 容 相続・遺言・成年後見講座 講 師 吉田健会員 参加人数 100人 ク 入間市 金子地区地域包括支援センター 日 時 平成28年2月13日(土)午後1時~午後2時 会 場 金子公民館 内 容 成年後見講座 講 師 今井明会員 参加人数 20人 ケ 飯能市 地域包括支援センターみなみ町 日 時 平成28年2月16日(火)午後2時~午後4時 会 場 飯能市市民活動センター 内 容 任意後見・民事信託 講 師 中川博之会員 参加人数 50人 コ 坂戸市 地域包括支援センターしんまち 日 時 平成28年2月24日(水)午後1時30分~午後3時30分 会 場 坂戸中央公民館 内 容 消費者講座 講 師 杉田裕介会員 参加人数 20人 ③「仲中マルシェ」(起業体験プログラム)への協力参加 日 時 平成27年7月16日(木)午後2時~午後4時 会 場 川口市立仲町中学校 内 容 模擬会社設立につき生徒が体験する授業で、司法書士の仕事・役割に 関するレクチャー、参加者から持ち込まれる定款等会社設立書類の確 認をする。 講 師 安野憲起会員 参加人数 20名程度 (5)調停センターの運営 ①調停手続の実施 調停センターの利用相談件数は10件、うち裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する 法律第14条に基づく説明を行ったものは8件であった。 ②手続実施者及び事件管理者の養成 手続実施者候補者及び事件管理者を養成するため、次の研修会を開催した。 ア 日 時 平成27年9月6日(日)午前10時~午後5時 場 所 川越東上パールビルヂング(第三会議室) テ ー マ 司法書士のためのコミュニケーション体験学習 講 神奈川県司法書士 師 受講者数 稲村厚会員 8名 イ 日 時 平成28年1月30日(土)午前10時~午後5時 場 所 埼玉教育会館(303号室) テ ー マ 司法書士の裁判外紛争解決手続(ADR)の基礎及び調停手続実施者研修 講 今井明会員 師 受講者数 15名 ウ 日 時 平成28年2月6日(土)午前10時~午後5時 場 所 埼玉教育会館(303号室) テ ー マ 司法書士の裁判外紛争解決手続(ADR)の基礎及び調停手続実施者研修 講 岡村真志会員 師 受講者数 7名 ③広報活動 当会ホームページの利用案内掲載、調停センターリーフレット等により広報をした。 (6)その他 ①東日本大震災の復興支援 ア 岩手県(陸前高田復興支援事務所)への相談員派遣 日司連統合災害対策本部の岩手県災害対策実施本部が運営する陸前高田相談センター (復興支援事務所)に毎月1回、土・日曜日の両日に、4名ずつの相談員を派遣協力して 仮設住宅における相談を行った。当会が担当した相談延日数は24日、相談員の延人数 は95名である。 イ 仙台法務局石巻支局への相談員の派遣 宮城県司法書士会と仙台法務局が共催する仙台法務局石巻支局の相談会に延べ8日間8 名の相談員を派遣した ゥ 日司連統合災害対策本部への報告と請求事務等 相談員派遣等に伴なう傷害保険及び実績報告と日司連市民救援基金への請求事務等を 滞りなく行った。日司連市民救援基金への請求額は2,824,480円(平成27年3 月から平成28年2月請求分)となった。なお、同基金の支払対象とならない区間の交通 費、レンタカー費用等について当会相談事業費から支出した。 ②空き家問題への対応 ア 埼玉県空家対策連絡会議への出席 全体会議2回、部会2部会各3回の計8回出席した。 イ 災害協定・空き家連絡会議の開催 日 時 平成27年11月16日(月)午後4時~午後7時 場 所 埼玉教育会館 内 容 第1部 研修会 202号室 「埼玉県における空き家の問題と対応の課題」 講 師 埼玉県都市整備部 建築安全課 副課長 大森享氏 第2部 連絡会議 (1)災害協定の締結とその後の対応について (2)空き家問題への対応について (3)制度広報(特に市町村へのアプローチ)について (4)その他 ウ 空き家問題に関する研修会の開催 日 時 平成28年2月24日(水)午後6時~8時 場 所 さいたま共済会館501・502号室 テ ー マ 空き家問題と司法書士 講 神奈川県司法書士会 師 受講者数 71名 今戸晴美 会員 エ 市町村へのアンケート調査の実施 空家等対策の推進に関する特別措置法施行後の各市町村の空き家対策の状況及び司法書士 へのニーズを把握するためアンケート調査を実施し、その回答を得た(参考資料10)。 6.会館管理運営に関する事業 一般財団法人日本耐震診断協会の耐震診断を受診した。その診断報告(及び第三者機関であ る耐震判定委員会の耐震評定付き)、その耐震指標値である Is 値は概ね倒壊の危険がないとさ れる0.66(本来は0.6であるが、報告書では傾斜地に所在することを考慮して0.66 が必要なIs値とされている)を超えたが一部にこれを下回る方向があることが判明した。一 般に Is 値が0.6以上では倒壊の危険がないとされ0.3以上0.6未満では多くの建物に 中破以上の被害が生じるとされ、0.3未満では倒壊の危険ありとされる。当会会館建物の耐 震診断結果は当会の危険ありとされる0.3未満にはないが、中破以上の被害が生じるとされ る0.3以上0.6未満に該当する箇所があるため、耐震補強工事によりIs値を概ね小破以 下とされる0.66以上に高めて、入居者や事務局職員・市民の生命と安全を護ることを最優 先にその耐震補強設計及び耐震補強工事を実施する次年度事業計画を立てた。耐震診断費用に ついてさいたま市耐震補強等助成事業の助成金を受けた。 会館106号室のリフォーム工事、1階男子トイレ及び2階女子トイレのウォシュレット交 換工事、3階トイレの漏水修理、敷地内の水道管漏水修理を実施したほか会館東側自生竹の剪 定及び草刈作業の維持管理及び電気料金の精算を含め賃貸借や会議室使用等の管理を適切に行 った。 7.その他 (1)戸井田研修奨学金貸付制度の運用及び有効活用の検討 司法書士合格証交付式において本貸付制度を説明して募集したところ、新規利用申込があり 審査を経て貸付を実行した。現在、奨学貸付金利用はこの1件である。制度活用に申込者等の 意見も取り入れていきたい。 (2)新会館構想の確立 耐震診断の結果によって耐震補強工事の要否及び規模が大幅に変わり、新会館構想にも影響 することから、本年度は耐震診断の実施と結果への対応に終始し、構想の具体化に至らなかっ た。過去の答申及び資材等の高騰・会の財政を考慮した現実的な新会館構想プランの策定を急 ぎたい。 (3)災害協定の締結及び運用 昨年度した災害協定締結申入れに関する問合せへの対応と協議等を行い、次の市町及び埼玉 県と協定を締結した。原則として協定調印式を支部長の参加をいただき実施し、今後の連携の 一助とするよう努めた。 市町村名 協定調印日 和光市 4月17日 草加市 4月27日 越谷市 5月12日 新座市 7月24日 熊谷市 7月27日 吉川市 8月20日 川口市 9月1日 春日部市 10月2日 長瀞町 11月9日 富士見市 1月22日 ふじみ野市 1月22日 毛呂山町 皆野町 さいたま市 埼玉県 埼玉弁護士会 三芳町 2月4日 2月22日 3月3日 3月8日 3月23日 調印式出席者 知久会長・佐藤副会長・山嵜副会長・中川副会長 吉田相談事業部長・細田企画広報部長・小林美奈子広報室員 知久会長・佐藤副会長・山嵜副会長・中川副会長 吉田相談事業部長・細田企画広報部長・莅戸広報室長 知久会長・佐藤副会長・山嵜副会長・吉田相談事業部長 細田企画広報部長・高橋護広報室員 山嵜会長・莅戸副会長・達脇相談事業部長・吉田企画広報部長 上松広報室長・間壁志木支部長・吉田勇会員 山嵜会長・柴副会長・達脇相談事業部長・吉田企画広報部長 松本熊谷支部長 山嵜会長・莅戸副会長・吉田企画広報部長・ 近藤慎委員・山根越谷支部長・鈴木友治広報室員 調印式の開催はなし 山嵜会長・八木副会長・吉田企画広報部長・矢作理事 狐塚春日部支部長・本田洋明広報室員 山嵜会長・柴副会長・戸井田秩父支部長・上松広報室長 北堀佳織広報室員 山嵜会長・莅戸副会長・知久総務部長・吉田企画広報部長 笈沼志木支部副支部長・大貫結子広報室員 山嵜会長・佐藤副会長・達脇相談事業部長・吉田企画広報部長 荻島川越支部長・神戸光邦広報室員 山嵜会長・莅戸副会長・達脇相談事業部長・吉田企画広報部長 上松広報室長・丹羽坂戸支部長 山嵜会長・柴副会長・吉田企画広報部長・上松広報室長 関根泉会員 山嵜会長・佐藤副会長・吉田企画広報部長・矢作理事 磯野中央支部長・北原大宮支部長・加藤健一広報室員 山嵜会長・莅戸副会長・吉田企画広報部長 山嵜会長・莅戸副会長・達脇相談事業部長・吉田企画広報部長 荻島川越支部長・神戸光邦広報室員 (4)組織改善の検討 本年度重点事業である組織改善の推進を行うため、事業の継続性の観点からの組織運営の見 直しの検討を行う組織改善検討プロジェクトチームを設置した。プロジェクトチームにおいて は、委員会の組織のあり方や委員の任期等組織改善に関する検討を行い、報告書を提出した。 (参考資料11) (5)当会の勧奨している保険及びその加入と保険金の支払状況は、下記のとおりである。 保険の名称 加入者数 支払件数 金額 職務賠償責任保険(会加入) 878名 2件 138,296円 職務賠償責任保険(個人加入) 668名 2件 289,304円 所得補償保険 49名 2件 160,000円 傷害疾病保険 11名 0件 0円
© Copyright 2025 Paperzz