施 だ り〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 〉 設 よ 公立美術館巡回展支援事業 詩人と美術 瀧口修造のシュルレアリスム展 市立美術館・☎ 433131 瀧口修造(1903-1979)は、ダリやミロ、エルンスト、ピカソなど、シュ ルレアリスムをはじめとする近代美術を戦前の日本にいち早く紹介し、 美術批評の先駆者となりました。また、自らも詩作や造形活動にあたり 多くの作品を遺しました。この展覧会では、シュルレアリスムに大きな 影響を受けて詩作をさかんに行った青年期から、戦前期の批評家として の活動、戦後の日本美術との関わり、晩年まで続いた造形活動などを紹 介し、その生涯を辿ります。 時11月3日㈰~12月23日㈪/午前10時~午後6時 ▲瀧口修造 作品名不詳 1962年 個人蔵 ※入館は午後5時30分まで。 ※毎週月曜日休館(月曜日が祝日の場合は開館し、その翌日が休館) 料一般=700円 (560円)/高校・大学生=500円(400円) ※カッコ内は20人以上の団体料金。 ※中学生以下と障がい者手帳、いきいきパスポートをお持ちの方は無料。 瀧口修造関連プログラム ◆武満徹ピアノ曲コンサート 時11月4日㈪/午後3時 場 同館受付ロビー 内 武満徹が瀧口修造に捧げたピアノ曲を中心に演 奏 出 ピアノ奏者、詩人・木村 裕さん定 先着60 人※事前申込不要。 ◆斉藤祝子ワークショップ 『子どもから大人まで楽しめるデカルコマニー講座』 時11月10日㈰/午後1時30分 場 同館多目的 (絵具を塗った紙にもう ホール内デカルコマニー 一枚紙を重ねてつくる転写画)講 美術家・斉藤祝 子さん対小学校高学年以上料300円定先着30人 ◆生野 毅ワークショップ『詩作と朗読の会』 時11月24日㈰/午後1時30分 場 同館多目的 ホール内瀧口修造によるシュルレアリスム詩の 解説後、参加者が実際に詩をつくって発表講詩 人・生野 毅さん 対 小学生以上 料300円 定 先着 20人 ◆吉増剛造講演会『瀧口修造 旅する眼差し』 時12月1日㈰/午後2時 場同館多目的ホール 講 詩人、瀧口修造展実行委員会特別顧問・吉増剛 造さん定先着60人 事前申込不要の記載がないものは、10月1日 ㈫から電話または直接市立美術館へ申し込み 29 広報 あしかがみ 2013.10 ◆学芸員によるギャラリートーク 時11月17日㈰、12月15日㈰/午後2時※事前 申込不要。当日開始時刻に美術館受付に集合。参 加費は無料ですが高校生以上の方は観覧料が必要。 ◆瀧口修造の肉声を聴く会 時11月17日㈰、12月15日㈰/午後3時30分 場 同館多目的ホール 内 瀧口修造が残した数少ない 講演会の録音を聴く 定 先着60人※事前申込不要。 学芸員によるギャラリートークに引き続いて実施。 美術館の講座 ◆乳幼児美術講座『チャイルドあーと』 時11月8日㈮、22日㈮、12月6日㈮/午前10時 30分~11時30分 場 同館多目的ホール 内 自宅で はできない造形体験を親子で楽しむ 対1歳5カ月 から2歳6カ月の乳幼児とその保護者 定 先着20組 料 2,000円※1組・3回分。 ◆写真教養講座 第3回(全3回) 時内11月30日㈯/▷第1部 『オリジナリティー のある写真の撮り方』=午前10時30分〜正午▷ 第2部『屋外での撮影と講評』=午後1時30分〜4 時※第1部のみの参加可。荒天時は第1部のみ実 施。小雨決行。講同館学芸員・篠原誠司対小学校 高学年以上 定 先着20人 料300円 持 デジタルカメ ラ(コンパクトカメラ可)
© Copyright 2024 Paperzz