⑰オニヤンマ ⑱ショウリョウバッタ ▲ ♒ 日本のトンボで 体長が 45mm 以 いちばん大き 上で(それよりち く、頭からおな いさければオンブ か の 先 ま で バッタかもしれま 9-11cm。体は黒 せん) 、頭がなな に黄色のすじも め上に曲がっていること(まっすぐなら、ショウリョウバ よう。 ッタモドキかもしれません)がとくちょう。 しら ⑲ヒグラシ ⑳オナガササキリ ● ▲ 1.調べるいきもの み 成虫の体長はオス ススキやチガヤなどの草はらで、昼間「シリリ・ 28-38mm、メス 21-25mm シリリ……」大きな声で鳴き、夜間や気温の低い ほど。6 月下旬頃から 9 日はテンポがゆっくりになり鳴き声が変わって聞 月中旬頃まで、 「カナカ こえる。 ば し ょ 見られる場所 季節 分類 ナカナ…」という鳴き はやし ・・・ く さ ち ●林 ▲草地 声を聞くことができ る。 同じ長さ。 夏 秋 冬 (3-6月ごろ) (6-9月ごろ) (9-12月ごろ) (12-3月ごろ) ▲ ④マユミ(実)● ② ホタルブクロ▲ ⑤ウグイスカグラ(花) ③ ノカンゾウ▲ ● ⑥ウグイス● ⑦ヒバリ▲ 21 キンヒバリ ○ ば し ょ ×いろいろな場所 春・初夏 ① タチツボスミレ●▲ 体長 20-23mm で産卵管がとても長く、体長とほぼ みずべ ♒水辺 22 クツワムシ ○ ⑪モズ●林縁 ● ⑧ツバメ× 24 コガモ♒ ○ ヨシ原などで、 「リッ・リッ・リッ・リー」と区切 夜行性で、林のふちのクズなどつる植物のしげみ にいるキリギリス科の昆虫。「ガシャガシャガシ るようにきれいな声で鳴く。 ⑬シュレーゲルアオガエル(声・姿)♒ (●) 金色のようなきれいな色をしているが、体長は 8mm ャ・・・」と鳴く。 ⑭ニホンアマガエル(声・姿)♒ (●) ⑨コジュケイ● ⑮ニホントカゲ▲ ぐらいしかなく、姿はなかなか見ることができな い。 ⑫ジョウビタキ●× ⑩キジ× ⑯アオダイショウ●× ⑰オニヤンマ♒ ⑱ショウリョウ バッタ▲ ⑲ヒグラシ● ⑳オナガササキリ▲ ㉑キンヒバリ▲ヨシ原 ㉒クツワムシ●林縁 ㉓シマアメンボ♒流水 23 シマアメンボ ○ ♒ 24 コガモ ○ ♒ 体長 5~7mm ほどで、 カモのなかでも小さく、冬に 体はうすい黄色に黒 日本に来る。オスは頭が栗色 のしまもよう。まる でお尻が黄色い。ピリッピリ みのある体形で、あ ッと鳴く。メスはまだら模様 しはとても長い。 で目立たない。 流れのある水のきれいな小川やわき水にしかいな い。いつも水面をあわただしく走り回っている。 (写真:上からオス、メス) しら け っ か おし 2.調べた結果を教えてください 地図を見ながら公園を歩いて、「調べるいきもの」を探しましょう。 見つかったら、地図と結果表に書き込んで、パークセンターにお渡しください。 結果のまとめは、公園ホームページに掲載させていただきます。 問合せ・連絡先 : 公益財団法人神奈川県公園協会 茅ケ崎里山公園パークセンター 電話 0467-50-6058 自然と親しみ、交流と活力をうむ、新しい里山文化の創造 ①タチツボスミレ ●▲ ②ホタルブクロ類 ▲ ⑨コジュケイ ⑩キジ ● × 春にうすむらさき色の花をさかせる。葉はハート型。 草原などに生え、6-7 月ごろ、うすいピンク色の花を 「ピーッ!ピーッ!ピピーッ!」という大きな鳴き声 オスは 3 月ごろから、ケーン、ケーンと大きな声 明るいぞ さかせる。花の下の「がく」の形によって種類を見分 のあとに「ちょ で鳴き、なわば うき林の ける。「がく っと来い!ちょ りをつくる。大 中や林の 片」の間にそ っと来い!」と聞 き さ は オ ス ふちなど りかえりがあ こえる鳴き方を 80cm 、 メ ス に 生 え るのがホタル する。大きさは 60cm。 る。 ブクロ、ない 27cm。オス、メ のがヤマホタ ス同じ色。 (写真:オス) ルブクロ。 ③ノカンゾウ ▲ ④マユミ(実) ● ⑪モズ ⑫ジョウビタキ ● ●× 7-8 月ごろ、田のふちなどしめった場所に生え、ユリ ぞうき林などに生え こん虫やカエルなどの こん虫や木の実などを食べる冬鳥。大きさは 14cm の花に似たオレンジ色のひとえの花をさかせる。よく る低木。初夏にうす 小動物を食べる鳥で、 でスズメと同じくらい。 (写真左:オス、右:メス) 似 たヤ ブカ ン 緑色のじみな花をさ 秋には、それらのえさ ゾウは、やえざ かせ、秋にピンク色 をくしざしにした「は き。 の実がじゅくす。 やにえ」が見られるこ とがある。大きさは 20cm。 ⑤ウグイスカグラ(花) ⑥ウグイス ● ⑬シュレーゲルアオガエル ♒ (●) ⑭ニホンアマガエル ♒ (●) 「ホーホケキョ」とさえずり、やぶの中にいるこ 体の色は、目のまわりもふ 目の前から後ろにかけて ぞうき林で、(冬~) とが多い。体長 くめて緑色(ほご色でかっ 茶色のすじもようがはい 早春にいちはやくピ は 16cm で、スズ 色にも変化する)。 るのがとくちょう。体の ンク色の星型の花を メより少し大き 鳴き声は、ニホンアマガエ 色は、緑色だが、ほご色 さかせる。 い。 ルよりも小さくて高く、 で茶色っぽい色にも変わ 「コロロ・コロロ…」と聞 る。 こえる。 鳴き声は「ゲッゲッゲッ ● ゲッ…」 「クワックワック ワッ…」と聞こえる。 ⑦ヒバリ ▲ ⑧ツバメ × ⑮ニホントカゲ ▲ ⑯アオダイショウ ●× 空を飛びながら大きな声で「ピーチュクリーチュ 夏鳥 として春先に 日本 日当たりのよい草地や石がきなどにすむ。カナヘ 全長は 100-200cm。かっ色がかったオリーブ色にう ル」とさえずったり、草地 にやってきて、子育て ビよりも、うろこが細かくてなめらか。幼体は頭 すい 4 本のたてじまもよう。よくにたシマヘビは をとことこと歩く。体長は をする。のどとひたい からどうに金 全長 80-150cm でふ 17cm で、スズメ が赤いのがとくちょう 色のすじがあ つううすい黄色に より少し大き で、大きさは 17cm で、 り尾はあざや 黒いたてじま模 い。 スズメより少し大き かな青色。てき 様。どくへびのマ い。 におそわれる ムシはよこじまと と自切する。 丸印が交互のもよ うなので注意! けっかひょう いきものしらべ結果表 ~公園窓口へ提出してください!~ な まえ れんらくさき お名前: でんわばんごう 連絡先(メールまたは電話番号) : ち み 見つけた「いきもの」 い けん かんそう 年月日 じ か ん 時間 . . : . . : . . : . . : . . : . . : . . : . . : . . : . . : . . : . . : . . : . . : . . : ず ばんごう 地図のメッシュ番号 す う じ メモ (アルファベットと数字) きにゅう ご意見・ご感想などご記入ください! けんりつ ち が さ き さ と や ま こうえん 県立茅ケ崎里山公園 TEL:0467-50-6058
© Copyright 2024 Paperzz