平成22年度 事業報告書及び決算報告書 公益財団法人千葉県産業振興

平成22年度
事業報告書及び決算報告書
公益財団法人千葉県産業振興センター
目 次
Ⅰ 平成22年度事業報告書
事業の概要
1.理事会等の開催状況
(1)理事会の開催状況
(2)評議員会の開催状況
2.技術・研究開発、新事業育成等支援事業(公益目的事業)
(1)新事業・新産業創出支援事業
(2)技術振興事業
(3)都市エリア型事業
(4)東葛テクノプラザ機器運営事業
(5)ベンチャークラブちば支援事業
3.経営基盤強化、地域活性化等支援事業(公益目的事業)
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
1
1
2
3
3
5
13
14
14
16
(1)経営基盤強化支援事業
…………………………………… 16
(2)取引振興事業
…………………………………… 23
(3)中心市街地商業活性化推進事業
…………………………………… 27
(4)情報化基盤整備促進事業
…………………………………… 28
(5)設備貸与事業
(6)設備資金貸付事業
(7)ちば中小企業元気づくり基金事業
(8)ちば農商工連携基金事業
(9)中小企業応援センター事業
4.若年者の就業、人材育成等支援事業(公益目的事業)
(1)若年者就業支援センター事業
5.施設管理・研修・投資等事業(収益事業)
(1)東葛テクノプラザ管理運営事業
(2)基盤強化事業
(3)中小企業再生ファンド事業
(4)ちば新産業育成ファンド事業
(5)創造的中小企業創出支援事業
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
28
30
31
33
34
37
37
43
43
50
53
54
54
関係資料
(1)庶務に関する状況
(2)経営基盤強化支援事業の状況
(3)設備貸与事業の状況
(4)設備資金貸付事業の状況
(5)取引振興事業の状況
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
55
57
58
61
62
Ⅱ 平成22年度決算報告書
1.貸借対照表
2.正味財産増減計算書
3.キャッシュ・フロー計算書
4.財務諸表に対する注記
5.附属明細書
6.財産目録
7.財務諸表勘定科目内訳書
…………………………………… 65
…………………………………… 72
…………………………………… 88
…………………………………… 97
…………………………………… 102
…………………………………… 103
…………………………………… 111
平成22年度 事業報告書
Ⅰ
平成22年度事業報告書
事業の概要
1.理事会等の開催状況
(1)理事会の開催状況
回数
開催年月日
第1回 平成 22 年
5 月 26 日
会
場
三井ガーデン
ホテル千葉
議案番号
第1号
第2号
第3号
第2回 平成 22 年
9月3日
第3回 平成 22 年
10 月 28 日
第1号
ホテルポート
プラザちば
第1号
第2号
第3号
第4号
第4回 平成 22 年
11 月 30 日
第5回 平成 23 年
3 月 10 日
第1号
三井ガーデン
ホテル千葉
第1号
第2号
第3号
第4号
1
1
件
名
平 成 21 年 度 事 業 報 告
(案)並びに決算報告
(案)の承認について
平成 22 年度事業計画の
変更(案)及び収支予算
の補正(案)について
公益財団法人移行に
ともなう最初の評議員
の選任方法について
平成 22 年度事業計画の
変更及び収支予算の
補正について
定款の変更の案について
役員等の報酬及び費用
弁償規程について
公益認定の申請に係る
基本事項について
平成 22 年度収支予算の
補正について
副会長の互選について
備考
理事総数
34 名
出席理事
12 名
委任状提出
22 名
理事総数
34 名
書面表決
理事総数
34 名
出席理事
11 名
委任状提出
23 名
理事総数
33 名
書面表決
平 成 23 年 度 事 業 計 画 理事総数
33 名
(案)及び収支予算(案)
出席理事
について
15 名
平成 23 年度借入金最高
限度額(案)について 委任状提出
18 名
平成 22 年度事業計画の
変更(案)及び収支予算
の補正(案)について
寄附行為第 25 条第 1 項
に定める理事長への
委任について
(2)評議員会開催状況
回数
開催年月日
第 1 回 平成 22 年
5 月 26 日
会
場
県中小企業会館
3F会議室
第2回 平成 22 年
8 月 12 日
件
名
(1)平成 21 年度事業報告(案)
並びに決算報告(案)の承認
について
(2)平成 22 年度事業計画の変更
(案)及び収支予算の補正
(案)について
(3)公益財団法人移行にともなう
最初の評議員の選任方法に
ついて
(1)理事の選任について
第3回 平成 22 年
9 月 28 日
(1) 理事の選任について
第4回 平成 22 年
10 月 21 日
(1)議長の選出について
(2)議事録署名人の選出について
(3)最初の評議員候補者の推薦に
ついて
(1) 定款の変更の案について
(2) 役員等の報酬等及び費用弁償
規程について
(3) 公 益 認 定 の 申 請 に 係 る 基 本
事項について
(4) 平成 22 年度収支予算の補正
について
第5回 平成 22 年
10 月 28 日
ホテルポート
プラザちば
第6回 平成 22 年
11 月 30 日
第7回 平成 23 年
3 月 10 日
第8回 平成 23 年
3 月 28 日
(1)理事の選任について
三井ガーデン
ホテル千葉
(1) 監事の選任について
(2) 平 成 2 3 年 度 事 業 計 画 ( 案 )
及び収支予算(案)について
(3) 平成 23 年度借入金最高限度
額(案)について
(4)平成 22 年度事業計画の変更
(案 )及 び 収 支 予 算 の 補 正 (案 )
について
(1)理事の選任について
2
2
備考
評議員
総数 11 名
出席委員
7名
委任状
4名
評議員
総数 11 名
書面表決
評議員
総数 11 名
書面表決
評議員
総数 11 名
書面表決
評議員
総数 11 名
出席委員
4名
委任状
7名
評議員
総数 11 名
書面表決
評議員
総数 11 名
出席委員
5名
委任状
6名
評議員
総数 11 名
書面表決
2.技術・研究開発、新事業育成等支援事業(公益目的事業)
(1)新事業・新産業創出支援事業
新事業創出の中核的支援機関として、従来の産学官連携のための支援体制
を再構築し、低炭素や健康長寿などの新たな社会的課題に対する分野横断的
な研究開発の取組を促進するなど、意欲のある県内中小・ベンチャー企業に
対して積極的かつきめ細かな支援を行い、新事業創出を推進した。
ア
「ちば新事業創出ネットワーク」の活動状況
従来の重点分野別研究会(5分野)を「ちば新事業創出ネットワーク」
として統合・再編成し、既存の業種や産業分野にとらわれない産学官交流・
産産交流の機会を提供するとともに、共同研究や製品開発に向けたコーディ
ネート活動のベースを再構築した。
・総会
開催年月日
平成22年
7月9日
会場
ホテルグリーン
タワー幕張
議題
平成22年度事業計画に
ついて ほか
出席者
159 名
・シンポジウム
開催年月日
会場
テーマ
講師
参加者
ホテルグリーン
タワー幕張
わが国における
バイオ燃料持続
可能性基準に係る
動向 ほか
三菱総合研究所
グループリーダー
井上貴至氏ほか
161名
開催年月日
会場
テーマ
講師
参加者
平成22年
10月14日
幕 張 テ ク ノ
ガーデン
安全で信頼性の
高い価値ある
製品を実現する
ために ほか
平成22年
11月24日
ホテルグリーン
タワー幕張
失敗しない商品
の製造と品質管
理 ほか
平成23年
1月18日
セミナーハウス
クロス・ウエー
ブ幕張
中小企業の医療
機器分野への参
入とその留意点
ほか
平成23年
3月4日
ホテルグリー
ンタワー幕張
電気自動車がも
たらす新しい社
会 ほか
平成22年
8月23日
・セミナー
3
3
慶応義塾大学
准教授
白井成功氏ほか
キッコーマン食
品㈱
品質管理部長
小川善弘氏ほか
特定非営利活動
法人医工連携推
進機構
理事 西尾治一氏
ほか
日産自動車㈱
主管 川嶋則生氏
ほか
64 名
110名
79名
102名
・見学会
開催年月日
平成22年7月27日
平成23年1月27日
見学先
ジャパンリサイクル(株)
バイオガスセンター・サーモセレクトほか
(独)産業技術総合研究所
参加者
32名
24名
・マイクロソフトとの連携事業(セミナー)
開催年月日
会場
平成22年
7月5日、6日
きぼーる
平成23年
2月2日
ホテルグリー
ンタワー幕張
イ
テーマ
プライベートクラ
ウドを理解する
ほか
クラウドコンピ
ューティング概
要 ほか
講師
参加者
NECラーニン
グ㈱ 吉田薫氏
26名
マイクロソフト
㈱ 技術統括室
森博之氏
27名
研究開発コーディネーターの活動状況
幕張本部、東葛テクノプラザ、船橋オフィスに研究開発コーディネーター
計6名を配置し、他の専門支援人材等との有機的な連携を強化し、企業
ニーズ・研究シーズのマッチングから競争的研究開発資金の獲得支援、
共同プロジェクトの進捗管理、研究成果の事業化までを一貫支援した。
(ア)主な活動状況
a
企業訪問・来訪相談等
301件
b
シーズ調査(大学等)
202件
c
共同研究・体制づくり
15件
d
販路・その他マッチング
e
その他の支援
6件
10件
(イ)競争資金等の獲得支援
a
支援件数
49件
b
うち、採択件数
27件、約3.8億円
ウ
産学官連携・産産連携支援のためのデータベースの運用・管理
既存の「企業カルテデータベース」の情報を整理・分類して共有化を
促進し、効率的な産学官連携・産産連携支援を展開した。
4
4
(2)技術振興事業
国の委託事業の管理法人として中小企業、大学、公的研究機関等との共同
研究を促進するとともに、知的財産の活用や技術課題の解決に積極的に取り
組んだ。
ア
中小企業外国出願支援事業
中小・ベンチャー企業の国際競争力の向上及び経営基盤の強化を図る
ため、優れた技術等を有し、かつ、それらを海外において広く活用しよう
とする中小・ベンチャー企業の海外特許出願に対して、出願に要する経費
の一部を助成した。
・助成企業
イ
6社
中小企業技術訪問相談員事業
中小企業の抱える様々な課題の解決を図るとともに、企業ニーズや隠れた
技術力の発掘等を行うことにより、新産業・新技術の開発強化につなげる
ため、技術訪問相談員3名が企業を訪問するなどして相談、アドバイスや
各種支援策への仲介等を行った。
(ア)訪
問
延べ279件
(イ)面
談
延べ
(ウ)その他
ウ
37件
延べ230件
地域イノベーション創出研究開発事業
関東経済産業局から受託した3件の地域イノベーション創出研究開発
事業について、下記のとおり実施した。
(ア)過冷却凍結技術による幹細胞・iPS 細胞の凍結・解凍装置開発(新規)
a
委託期間:平成22年9月13日~平成23年3月31日
b
コンソーシアムの体制
管理法人:(財)千葉県産業振興センター
参加機関:(株)アビー、東京大学
c
事業内容
ヒト iPS 細胞については、他の細胞(正常細胞、がん細胞等)に比べて、
5
5
凍結保存・解凍後の細胞生 存率が極めて低い。また、長期間にわた り
安定的にヒト iPS 細胞・幹細胞を凍結保存・解凍できる技術はまだ確立
されていない。本研究はこれらの課 題を解決するために、移動可能 な
装置開発を目指す。本年度は、iPS 細胞・幹細胞を凍結保存・解凍出来る
技術とそれを実現する試作装置の開発を行った。
(イ)siRNAデリバリー用高分子ミセル製剤の開発(継続)
a
委託期間:平成22年4月1日~平成23年3月31日
b
コンソーシアムの体制
管理法人:(財)千葉県産業振興センター
参加機関:ナノキャリア(株)、東京大学
c
事業内容
ナノキャリア(株)と東京大学が保有するミセル化技術を利用して、
有効性と安全性に優れたsiRNAデリバリーシステムを開発し、医療
応用への実用化をめざした。
本年度は、生体内における活性の検証及び安全性評価を重点的
に実施し、生体内で優れた抗腫瘍効果およびキャリアの高い安全性が
確認され、siRNAデリバリーキャリアとして理想的なポリマー構造
の概念が導き出された。
(ウ)リアルタイム発生ガス分析システム開発事業費(継続)
a
委託期間:平成22年4月1日~平成23年3月31日
b
コンソーシアムの体制
管理法人:(財)千葉県産業振興センター
参加機関:キヤノンアネルバ(株)、ツルイ化学(株)、
(株)パーク、(独)産業技術総合研究所、神奈川大学
c
事業内容
リアルタイム発生ガス分析システムの試作装置の改良による性能
向上を図ると共に、実用用途確立のための分析手法の研究開発を行った。
また、測定データ解析精度の向上のため、TG-DTA と IA-TOFMS 複合データ
6
6
による多変量解析技術等の検討を行った。さらに、統合表示/データ
管理プログラム(ソフトウェア)へのデータ前処理を含む解析機能(感度
補正、ノイズ除去等)の追加実装を行った。
エ
戦略的基盤技術高度化支援事業
関東経済産業局から受託した5件の戦略的基盤技術高度化支援事業
(サポーティングインダストリー)について、下記のとおり実施した。
(ア)カプサイシンとインターカレーション技術による循環環境適応型生物
忌避剤のプラスチック成形技術の研究開発(新規)
a
委託期間:平成22年8月10日~平成23年3月31日
b
コンソーシアムの体制
管理法人:(財)千葉県産業振興センター
参加機関:(株)ナフタック、(株)双葉テクニカ、
(株)ドリームス、新潟大学、東京海洋大学、
東京農業大学
c
事業内容
カプサイシンをインターカレートした生物忌避剤(LDH-Cap)を開発する。
危険なカプサイシンの作業性を大幅 に改善する環境適応型生物忌避 剤
である。
LDH-Cap の大量合成方法は、その品質評価方法も含めて確立できた。
一方、対象生物への忌避性試験に関しては、シロアリ、フジツボキプ
ルス幼生、ラットを対象に実証試験を実施した。昨年度効果があった
キプルス幼生に関しても明確な忌避 性を示す結果が見られないケー ス
も あ っ た 。 こ れ は 、 LDH-Cap 含 有 樹 脂 か ら の 溶 出 試 験 結 果 か ら も 推 察
できた。
混合樹脂での差もあり(影響がある)、樹脂の種類、含有濃度を変え、
定量的効果データを早急に試験で見出す必要があることが分かった。
(イ)難圧延自動車鋼板等高級鋼材用生産技術に係る熱間圧延油の混合状態
高機能制御技術の開発(新規)
7
7
a
委託期間:平成22年7月29日~平成23年3月31日(新規)
b
コンソーシアムの体制
管理法人:(財)千葉県産業振興センター
参加機関:豊産マシナリー(株)
c
事業内容
難圧延材の熱間圧延に必須な油圧延を支援する技術を確立するため
に、長期間対応の光センサーの開発、バリアブルミキサーの開発、NEVI
システムの開発(摩擦試験機の開発を含む)を行い、それぞれテストを
実施し、課題を明らかにした。摩擦試験機で油圧延のためのデータを
取得する次年度テストの基礎固めができた。
(ウ)レーザ溶接インライン判定システム開発事業費(新規)
a
委託期間:平成22年7月29日~平成23年3月31日
b
コンソーシアムの体制
管理法人:(財)千葉県産業振興センター
参加機関:(有)西原電子、大阪大学、(株)シャルマン
c
事業内容
検査アルゴリズムを内蔵した波形処理装置を開発し、レーザ溶接に
おける良否判定能力を高めるとともに、川下企業における実際の製造
ラインと同じ条件下で、品質上問題となる溶接不具合を検出できる検査
アルゴリズムの改良を実施した。
(エ)極低歪レーザ溶接技術開発事業費(新規)
a
委託期間:平成22年7月29日~平成23年3月31日
b
コンソーシアムの体制
管理法人:(財)千葉県産業振興センター
参加機関:菊川工業(株)、愛知製鋼(株)、
(株)最新レーザ技術研究センター、日本大学、大阪大学、
千葉県産業支援技術研究所
8
8
c
事業内容
カーテンウォール用薄肉 H 形鋼に代表される建材用ステンレス形鋼や、
ジェットエンジンの燃焼室に使用さ れている高温燃焼ガスと常温空 気
分離壁等に用いられている薄板低熱 伝導度耐熱合金の極低歪溶接技 術
の開発を行った。
(オ)データ解析ソフトウェア開発事業費(新規)
a
委託期間:平成22年7月29日~平成23年3月31日
b
コンソーシアムの体制
管理法人:(財)千葉県産業振興センター
参加機関:(独)産業技術総合研究所、ツルイ化学㈱、㈱パーク
c
事業内容
データ解析ソフトウェアの基本となるデータ表示/管理/解析機能
の仕様設計及び製作を行った。なお、本研究で開発するソフトウェアに
ついては、グラフ表示・データ管理等の基本的な機能の他、主成分分析
やクラスター分析、回帰分析などの多変量解析技術を利用した解析アル
ゴリズムを含む形で開発を進めている。
オ
地域企業立地促進等事業費補助事業
企業立地促進法に基づく、地域の強みと特性を踏まえた個性ある地域の
産業集積の形成、活性化を目指すための施策を茨城県圏央道沿線・千葉県
東葛(つくばエクスプレス沿線)地域において着実に実施するため、地域
内企業・大学等の連携強化、企業の研究開発支援、製品の販路開拓支援等
の事業を実施した。
(ア)産学官ネットワーク形成推進・運営事業
a
産学官のネットワークを推進するため、地域連携マネージャー2名
を配置した。
b
茨城県圏央道沿線・千葉県東葛(つくばエクスプレス沿線)地域
新産業創出推進ネットワーク総会・運営委員会等
9
9
(a)総会
1回
開催年月日
平成 22 年 5 月 14 日
会
東葛テクノ プラザ
(b)運営委員会
1回
(c)連絡会議
1回
(d)担当者会議
場
議 題
平成 21 年度活動報告及び
平 成 22 年 度 活 動 計 画 に
ついて
出席者
72名
13回
(e)その他
・第21回産学官交流シンポジウムへの出展
(平成22年11月26日:東京理科大学主催)
(イ)新事業創出支援事業
a
広域連携コーディネーター2名を配置し、県内外の企業・大学及び
研究機関を訪問し、産業資源の発掘や産産連携を図った。
企業訪問数
113社
大学・研究機関等訪問数
b
9回
大企業連携事業
(a)三井化学㈱とのプライベートマッチング会
開催年月日
会
場
平成 22 年
9 月 10 日
三井化学㈱
袖ヶ浦センター
内 容
素材加工技術を有する
企業によるポスター
セッション
参加者
・出展企業数 4 社
・大手企業側参加
研究員数 191 名
(b)㈱資生堂とのプライベートマッチング会
開催年月日
平成 23 年
2 月 28 日
会 場
㈱資生堂
技術アライアンス推
進部(横浜市)
内
容
エントリー企業による
プレゼン及び個別面談
参加者
出展企業数
2社
(c)ナインシグマジャパン社からの技術照会に対し、中小企業斡旋(2件)
10
10
(ウ)産学官交流によるネットワーク強化促進事業
a
先端研究成果産官学交流会
開催年月日
会
平成 22 年
12 月 13 日
場
東葛テクノプラザ
内
容
・基調講演
「つくばイノベーションアリーナ
(TIA)拠点の構築 ~産学官
連携融合ナノテク拠点~」他
・研究成果発表
「 MEMS ( マ イ ク ロ 電 気 機 械 シ ス
テ ム ) か ら N-MEMS( ナ ノ &ネ ッ ト
ワ ー ク MEMS),GMEMS ( グ リ ー ン
MEMS)へ」他
参加者
127 名
(エ)新商品等販路開拓支援事業
a
学会併設型展示会への出展
第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学大会(合同大会)
開催年月日
会
平成 22 年
12 月 7~10 日
場
神戸国際展示場
内
容
・パネル、模型等の展示
・パンフレット、カタログ、リー
フレット、試供品等の配布
出展企業
5社
(オ)情報提供・セミナー開催事業
a
オープンセミナー
(a)情報通信分野の国際標準化に関するオープンセミナー
開催年月日
平成 22 年
8 月 23 日
会
場
内
容
・「バリューチェーンの
進化に合わせて進める
東 葛 テ ク ノ 技術標準化」
プラザ
・「自分の技術を ISO 規格
にして世界市場で商売
しよう!」
講 師
エムマ・インタ
ーナショナル
事務局長
オンノ・エルジ
ンガ 氏
参加者
25 名
高山 佳久氏
(b)技術経営実践講座オープンセミナー
開催年月日
平成 22 年
8 月 31 日
会
場
カフェアゴ
ーラ
内
容
「企業経営に必要なアン
トレプレナーマインドに
ついて」
11
11
講 師
㈲メイビック・
代表
村井 勝 氏
参加者
41 名
b
人材育成講座
(a)技術経営実践講座(全8回)
開催年月日
平成 22 年
9月 9日
9 月 22 日
10 月 6 日
10 月 22 日
11 月 4 日
11 月 17 日
12 月 1 日
12 月 15 日
会
場
内
東葛テクノ
プラザ
容
講
コア技術力を高め、競争
優位性を確立する理論に
ついて
師
前:キッコーマ
ン㈱常勤顧問
今村 哲也 氏
受講者
14 名
(b)経営マーケティング戦略講座(全5回)
開催年月日
平成 23 年
1 月 19 日
1 月 26 日
2月 9日
2 月 23 日
3月 2日
c
カ
会
場
内
東葛テクノ
プラザ
容
講
経営戦略策定の手法を学び
自社の事業計画を作る
師
中小企業診断士
増野 雅之 氏
受講者
6名
情報提供事業
各種情報のHP掲載
55回
メールマガジンの配信
55回
千葉県BIネットワーク事業
ビジネスインキュベーション(BI)施設の機能性向上と新たな事業
創出に資するため、県内20箇所の施設で構成する千葉県BIネットワークの
活動を促進した。
(ア)幹事会の開催
開催年月日
平成 22 年
9 月 22 日
会
場
千葉県産業振興
センター
大会議室
議
題
千葉県産業振興センターの支援
事業について ほか
参加者
11名
(イ)全体会議の開催
開催年月日
平成 23 年
1 月 21 日
会
場
かずさインキュベ
ーションセンター
議
題
JETROの中小企業支援事業に
ついて ほか
12
12
参加者
18名
キ
千葉県東葛地域ものづくり関連産業海外展開支援事業(国補助)
本事業は、円高の影響等による千葉県東葛地域のものづくり産業の衰退
に歯止めをかけ、海外への販路を拡大すべく、「2010
中国国際工業博覧
会」へ出展し、出展申込みからブース設営、展示品の海上輸送、渡航手続
き、開催期間中のブースの運営管理、出展後の結果報告会の開催等一連の
作業のすべてを担い出展企業を支援した。
実 施 日:平成22年11月9日~13日
会
場:中華人民共和国・上海
上海新国際博覧中心
参加企業:7社
(ア)会期中商談実績
・商談件数509件
(内訳)見積依頼1件、図面検討依頼1件、後日企業訪問などの約束25
件、名刺交換469件、技術提携・代理店交渉等13件
(イ)会期後フォローアップ調査商談実績(平成22年12月末日現在)
・商談件数67件
(内訳) 試作品依頼2件、後日企業訪問などの約束2件、
名刺交換60件、技術提携・代理店交渉等3件
(3)都市エリア型事業 (イノベーションシステム整備事業)
文部科学省の補助事業であるイノベーションシステム整備事業地域
イノベーションクラスタープログラム(都市エリア型)について、
中 核 機 関 と し て 共 同 研 究 の コ ー デ ィ ネ ー ト 等 を 行 い 、 事 業 展 開 を 見 据 えた
プロジェクトを推進した。
ア
共同研究事業の推進
事業課題:先進的地域基盤技術を活用した次世代型抗体創薬システム
及び診断用デバイスの開発事業化
統合プロジェクトⅠ:無細胞蛋白質合成系の高度化基盤技術による創薬
システム開発と低分子抗体治療薬・診断薬への
事業展開
統合プロジェクトⅡ:低 コ ス ト 、 低 侵 襲 、 高 性 能 な 生 活 習 慣 病 診 断 用
13
13
新規デバイスの開発・実用化
事業推進体制:事業総括1名(非常勤)、研究統括1名(非常勤)、
科学技術コーディネータ2名、
アシスタントコーディネータ2名
主な参画機関:東京大学、千葉大学、放射線医学総合研究所、
千葉県がんセンター
イ
プロジェクト会議の開催
・・・・・・・・・・・・・・・・・・8回
ウ
外部評価委員会の開催
・・・・・・・・・・・・・・・・・・1回
エ
創薬システム研究会、予防医療研究会の開催
オ
健康科学事業化推進会議の開催
・・・・・・・・・2回
・・・・・・・・・・・・・・・1回
(東日本大震災の影響により資料の配布のみ)
カ
研究成果報告会の開催
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1回
(東日本大震災の影響により要旨集の発行のみ)
キ
産学官連携交流会の開催
・・・・・・・・・・・・・・・・・・1回
ク
合同コーディネーター会議の開催
・・・・・・・・・・・・・・2回
(4)東葛テクノプラザ機器運営事業
平成20年度に地域企業立地促進等共用施設整備費補助事業の補助を
受けて設置した電波妨害測定装置の企業への貸し出し及び依頼測定を実施
した。
設備利用実績
依頼測定
175件
15件
また、当該装置の利用者に対してアンケート調査を実施して、不満な点や
要望に対して改善を行い、顧客サービスの向上を図った。
(5)ベンチャークラブちば支援事業
千葉県経済界が一体となったベンチャー支援組織である「ベンチャー
クラブちば」と民間企業、公的支援機関等とのネットワークを強化し、
資金調達や支援パートナーとのマッチングを促進する等一貫した支援を
行った。
14
14
ビジネスプラン発表会
2回
ちばベンチャーサロン
1回
IPO支援アドバイザー派遣
3社(延べ19日)
フォローアップ
12社
・ビジネスプラン発表会
開催年月日
会
場
平成 22 年
7 月 29 日
ホテルグリーンタワー
幕張
平成 22 年
11 月 24 日
ホテルグリーンタワー
幕張
内
容
参加者
第22回ビジネスプラン発表会
1.テーマ「アグリビジネス」
2.ビジネスプラン発表会
① ㈱旦千花
② ㈱生産者組合デコポン
③ ㈱ハルディン
3.名刺交換・交流会
第23回ビジネスプラン発表会
1.テーマ「海外展開」
2.ビジネスプラン発表会
① 小久保製氷冷蔵㈱
② ブルームジャパンネット
ワーク㈱
③ 東葛工業㈱
3.名刺交換・交流会
136名
内
参加者
129名
・ちばベンチャーサロン
開催年月日
平成 23 年
2月9日
会
場
ホテルグリーンタワー
幕張
容
ちばベンチャーサロン/実践・経営
研究会
1.講演
「老舗メーカーにベンチャー魂を
呼び戻せ!」
~社員が主役の企業づくり~
講 師
アシザワ・ファインテック㈱代表
取締役社長
芦澤 直太郎
2.フリーディスカッション
3.交流会(参加者33名)
※千葉産業人クラブとの共催
15
15
44名
3.経営基盤強化、地域活性化等支援事業(公益目的事業)
(1)経営基盤強化支援事業
本県における中小企業の中核的支援機関としての役割を果たすため、
経営・金融・技術・ITなどに関する相談窓口を一本化してワンストップ
で支援するチャレンジ企業支援センターを開設し、中小企業の様々な
ニーズに応じたきめ細かい支援を行った。
ア
プロジェクトマネージャー等支援人材充実強化事業
中小企業支援センター事業を効果的かつ効率的に実施するため、当該
事業を管理するため、プロジェクトマネージャーを配置した。
・プロジェクトマネージャー(経営2名、技術1名、IT1名)4名
イ
事業可能性評価委員会運営事業
県内の中小企業者等からの要請に応じて、新規事業計画(ビジネス
プ ラ ン ) の 事 業 化 の 有 望 性 や 、 技 術 の 先 進 性 等 、 事 業 の 可 能 性 の 審 査・
評価等を行うため、千葉県事業可能性評価委員会を開催した。
委員会開催状況
開催年月日
結
果
概
要
7月21 日
1社のビジ ネスプラン 評価を行っ た。
((株)シル バーとっぷ )
平成22年 11月10 日
1社のビジ ネスプラン 評価を行っ た。
((株)AL BEDO)
平成22年
ウ
専門家派遣事業
種々の問題(経営、技術、人材、情報化等)を抱える中小企業者や創業
者・ベンチャー企業あるいは新事業・新分野を構築しようとする中小企業
者等の求めに応じ、経営、技術、情報等に精通した専門家を派遣し、経営
診断・技術助言を行った。
平成22年度は、67社に対して、延べ483日の派遣を実施した。
16
16
専門家派遣実施状況
№
派遣先企業名
派遣した専門家
派遣日数
1 アシザワ・ファインテック㈱
生産技術の専門家
3日
2 平和電源㈱
生産技術の専門家
6日
3 ㈱國盛
IT関係の専門家
5日
4 ㈱写楽館
IT関係の専門家
7日
5 ㈱クレア
ISOの専門家
5日
6 双葉産業㈱
IT関係の専門家
3日
7 河井清悦(個人)
IT関係の専門家
1日
8 ㈲協和デンタル・ラボラトリー
IT関係の専門家
10日
9 ㈲海宝商会
IT関係の専門家
8日
10 総和リアルティ㈱
IT関係の専門家
5日
11 ㈲伊藤家具
IT関係の専門家
5日
12 ㈱アットデル
中小企業診断士
6日
13 ハイム化粧品㈱
中小企業診断士
5日
14 ㈱ルチア
食品関連の専門家
15 ㈱江東堂高橋製作所
技術の専門家
16 ㈱山内楽器
大学教授
12日
17 ㈱オーエックスエンジニアリング
中小企業診断士
11日
18 ㈱大信製作所
経営コンサルタント
17日
19 ㈱大兼工務店
中小企業診断士
5日
20 共立化成㈱
IT関係の専門家
5日
21 ㈱山本科学工具研究所
技術の専門家
22 ㈱ヒューネット
社会保険労務士
8日
23 ㈱オチアイ千葉工場
中小企業診断士
10日
24 ㈲カムアクロス
IT関係の専門家
10日
25 開発化学工業㈱
IT関係の専門家
10日
26 大成化工㈱
IT関係の専門家
12日
27 ㈱藤井製作所
生産技術の専門家
18日
28 海洋食品㈱
中小企業診断士
10日
29 ㈱ビューティーコミュニケーションシステム
IT関係の専門家
3日
30 日本サーナ㈱
IT関係の専門家
8日
17
17
12日
7日
12日
31 船橋電子㈱
技術の専門家
12日
32 千葉オイレッシュ㈱
IT関係の専門家
10日
33 ㈱ピーシー・ブレイン
中小企業診断士
2日
34 ハイテック精工㈱
ISOの専門家
12日
35 ㈲宮内薬局
経営コンサルタント
15日
36 ㈲ネクストエンタープライズ
中小企業診断士
10日
37 ㈱ユアサ電子
技術の専門家
12日
38 ㈱龍角散
技術の専門家
2日
39 ㈱鈴木食品
食品関連の専門家
8日
40 ㈱ALBEDO
経営コンサルタント
41 ㈲鶴谷
中小企業診断士
4日
42 エアコン丸洗い㈱
IT関係の専門家
4日
43 ㈱シルバーとっぷ
中小企業診断士
20日
44 ㈲宮崎運送店
中小企業診断士
7日
45 リトルハウス㈱
中小企業診断士
6日
46 ㈱トリマティス
社会保険労務士
3日
47 ㈱写楽館
IT関係の専門家
5日
48 フジスポーツ㈱
IT関係の専門家
5日
49 ㈱デザインヤード
経営コンサルタント
5日
50 ㈱むげん社/ハロー動物病院
IT関係の専門家
4日
51 ㈱佃の匠やまと
技術の専門家
4日
52 ㈱野澤プレス製作所
生産技術の専門家
4日
53 ハイム化粧品㈱
中小企業診断士
6日
54 ㈱Plus
中小企業診断士
3日
55 空間情報サービス㈱
ISOの専門家
4日
56 三井温熱㈱
中小企業診断士
4日
57 ㈱トリマティス
経営コンサルタント
6日
58 犬吠食品㈱
中小企業診断士
4日
59 ㈱ミックフーズ
IT関係の専門家
3日
60 司法書士山口総合法務事務所
IT関係の専門家
3日
61 河原工業㈱
IT関係の専門家
4日
62 ㈲かしわや食堂
中小企業診断士
3日
63 マルコ産業運輸㈲
中小企業診断士
3日
18
18
20日
64 ㈲カムアクロス
IT関係の専門家
6日
65 大成化工㈱
IT関係の専門家
4日
66 ニッポー㈱
技術の専門家
3日
67 八千代特殊金属㈱
中小企業診断士
1日
合
エ
計
483日
窓口相談事業
経営上の問題等についての相談窓口を開設し、プロジェクトマネージャ
ー及び職員が相談に応じ、より専門的な知識を要する相談については専門
家を活用して、適時、適切な相談・助言等を行った。
また、経営上で生じた法律に係る問題等については、随時弁護士を活用
して問題の解決を図るための相談・助言を行った。
なお、来所困難な中小企業者等のため、中小企業支援機関と連携して
移動相談窓口を開設し対応した。
(ア)窓口相談
・窓口相談件数
2,099件
※内訳は別表(P.57)のとおり
(イ)移動窓口相談
・開設件数
27件
・相談件数
27件
(ウ)弁護士相談
オ
67件
訪問相談事業
窓口相談では対応できない課題に対して、専門家が企業訪問の上、
現場確認を通じて把握した問題点等に対する改善提案を行った。
カ
・訪問相談件数
29件
・訪問相談日数
58日
フロンティア企業支援事業
事業可能性評価委員会においてビジネスプランを発表し、独自性または
有望性があると評価を受けた中小企業等に対して専門家を派遣して支援
を行った。
19
19
・専門家派遣企業件数
・専門家派遣日数
キ
8件
55日
セミナー開催事業
中小企業が抱える経営上の課題解決や経営の向上及び創業する上で必要
となる実践的な知識・ノウハウ等を習得するための各種セミナーを開催
した。
(ア)経営革新セミナー
開催年月日
平成 22 年
9月7日
会 場
船橋商工会議所
6F大ホール
内 容
経営上の課題解決や
経営革新計画の作成
及び事例について
講 師
中小企業診断士
大矢 敬 氏
参加者
59 名
(イ)BCPセミナー
開催年月日
平成 22 年
9月7日
会 場
船橋商工会議所
6F大ホール
内 容
講 師
大規模地震や風水害、 特 定 非 営 利 活 動 法
大火災等の緊急時対 人 危機管理対策
機構
策について
事務局長
細坪 信二 氏
参加者
59 名
内 容
創業のための基礎
知識や会社設立の
手続き等について
参加者
71 名
(ウ)創業セミナー
開催年月日
平成 22 年
10 月 2 日
ク
会 場
I-Linkル
ーム
(JR市川駅前
行政サービスセ
ンター内)
講 師
・中小企業診断士
江塚 修 氏
・ハッピーネス
柏 美也子 氏
(創業事例発表)
・経営コンサル
タント
荒谷 太司 氏
・㈱日本政策金融
公庫 船橋支店
国民生活事業
融資課長
今井 照芳 氏
船橋新事業創出型事業施設支援事業
ベンチャープラザ船橋の円滑な管理・運営を行い、併せて船橋オ フ ィ ス
と連携し、入居企業(17社:3月末現在)をは じ め と す る 中 小 企 業 者
に対して、研究開発、製品化、販路開拓等を総合的かつ継続的に支 援 し た 。
20
20
ケ
中小企業 IT 利活用支援事業
(ア)Webマーケティング活用セミナー開催事業
企業のホームページ訪問者数の増加を図るため、最新のインターネット
マーケティング事情、SEO最新事情、利用者の心理と行動モデルの解説、
その他コンテンツ面におけるWebマーケティング手法(訪問者に選ばれる
理由、それを裏付けるコンテンツ)等に関するセミナーを開催した。
開催年月日
会
平成 22 年
9 月 10、17 日
コ
場
講
千葉市ビジネス支援センター
パソコン研修室
師
㈱チームデルタ
谷口 浩一 氏
受講者
12 名
商店街若手リーダー養成事業
(ア)ふさの国商い未来塾
次代の商店街を担う優れた人材を育成するため、若手商業者を対象と
して、リーダーシップ論・商店街活性化戦略・商店街活性化事例研究等を
テーマに「ふさの国商い未来塾」を開講した。
・期
間:平成22年7月21日~11月25日
・講義回数:10回(うち、滋賀県長浜市他現地視察3回)
・受講者数:12名(修了者9名)
(イ)ふさの国商い倶楽部
「ふさの国商い未来塾」修了者で組織される「ふさの国商い倶楽部」の
活動として、総会において会員相互の交流や情報交換を図ったほか、
「ふさの国商い未来塾」において講義の一部を担当した。
・幹 事 会
開催年月日
平成 23 年
1 月 20 日
・総
会 場
中小企業会館
3階 会議室
内 容
平成22年度事業実績及び
平成23年度事業計画(案)
について
出席者
11 名
会 場
ポートプラザちば
2階 パール
内 容
平成22年度事業実績及び
平成23年度事業計画(案)
及び規約改訂について
出席者
32 名
会
開催年月日
平成 23 年
2 月 16 日
21
21
・ふさの国商い未来塾講義
サ
開催年月日
平成 22 年
8 月 25 日
会 場
柏コミュニティ
カレッジ 2階
402KCC1 号 会 議
室
平成 22 年
11 月 25 日
ポートプラザち
ば
2階 パール
内 容
第3回
(テーマ)
商店街は元気が一番
「まちのイメージア
ップ戦略の展開」
第10回
(テーマ)
「地域商店街の活性
化に向けて」
~商店街、個店、地域
団体の役割とその実
践~
講 師
第8期生
佐藤 和裕 氏
参加者
22 名
第9期生
久野 直衛 氏
22 名
第 10 期生
海宝 周一 氏
支援機関等連携(人材交流強化)促進事業
(ア)千葉県中小企業支援機関連携促進会議の開催
県内中小企業支援機関との相互連携及び情報の共有化を目的として、
「創業・経営革新支援機関連絡会議」(県経営支援課主催)を合同で
開催した。
開催年月日
平成 22 年
7 月 12 日
会 場
千葉市ビジネス支援
センター 会議室
内 容
チャレンジ企業支援センタ
ー及び中小企業応援センタ
ーの概要説明、協力依頼。
経営革新計画の承認状況及
び各支援機関の主要事業と
経営革新計画への取組。
参加者
22機関
38名
(イ)他県の中小企業支援センターとの情報交換や広域的な連携強化を目的
として、ブロック単位で開催する情報交換会に出席した。
シ
千葉県産業情報ヘッドライン事業
県内の経済団体等と連携して、県内中小企業等に対し、インターネット
のメール配信により、時機をつかんだ有益な経済・産業情報等を提供する
「千葉県産業情報ヘッドライン事業」を実施した。
・配信回数
50回(平成22年4月~平成23年3月)
・配信登録件数
5,303件(平成23年3月末日現在)
22
22
ス
高度化等促進診断事業
中小企業高度化資金を活用し、事業の共同化や工場・店舗等の集団化を
行っている(あるいは計画している)事業協同組合に対して、事業の適切
な推進を目的に診断を実施した。
・運営診断:3組合(木更津総合卸商業団地(協)・小林共同店舗(協)・
(協)東金ショッピングセンター)
・計画診断:1組合(流山工業団地(協))
セ
中小企業販路開拓支援事業
販路開拓や営業ノウハウの蓄積を目的として、県から支援要請を受けた
中小企業者に対し、中小企業販路開拓支援アドバイザーや専門家を派遣した。
・アドバイザー設置
販路支援チーフアドバイザー
販路支援アドバイザー
1名
4名
販路支援アシスタントアドバイザー
・支援企業
2名
23社(延べ156回)
・販路開拓企業
・専門家活用
267社(延べ訪問件数)
4名、101日(支援企業3社)
(2)取引振興事業
下請中小企業の取引拡大と受注量の確保を図るため、職員や、下請取引
専門指導員・発注企業開拓員による県内外の大手企業に対する発注案件の
開拓、各種商談会の開催、下請取引あっせん支援システム等の活用による、
効果的な取引あっせんを行った。
ア
取引情報収集提供事業
(ア)登録の推進
登 録 区 分
新規登録企業数
登録企業総数(年度末)
発 注 企 業
29社
935社
受 注 企 業
39社
2,653社
合
68社
3,588社
計
23
23
(イ)企業訪問の実施
訪問企業数
1,370社
(内訳)発 注 企 業(発注開拓訪問)
508社
受 注 企 業(巡回訪問)
721社
未登録企業(登録勧奨訪問)
141社
(ウ)発注開拓調査
a
第1回発注企業余力調査(5月)
・調査対象(発注・受発注登録企業)
1,688社
・回答企業数
165社
・発注余力あり(将来発注余力ありを含む)
b
4社
第2回発注企業余力調査(9月)
・調査対象(発注・受発注登録企業)
1,687社
・回答企業数
148社
・発注余力あり(将来発注余力ありを含む)
15社
(エ)専門指導員による企業訪問
専門指導員5名により、県内外の登録企業等1,289社を訪問し、
発注開拓・登録勧奨等の巡回訪問と併せ、経営・技術に関する相談助言等
を実施した。
(オ)下請取引の紹介あっせん
項
目
平成22年度実績
発注あっせん申し出
170件
受注あっせん申し出
40件
紹 介 あ っ せ ん
749件
取
引
成
立
56件
当 初 成 約 金 額
153,751千円
24
24
(カ)経営・技術相談指導
下請取引に伴う相談指導
項
目
取引あっせん関係
303件
経営・融資関係
40件
技
術
係
8件
苦情・紛争関係
5件
そ
関
の
合
イ
平成22年度実績
他
33件
計
389件
受発注情報収集提供事業
(ア)調
a
査
登録企業機械設備調査
受注登録企業巡回訪問において、主要生産機械設備の増減、設備投資
計画等について調査し、登録データの更新を実施した。
b
名簿等利用状況調査
登録企業に配布している「受発注情報」、「登録企業名簿」の利用状況
をアンケート調査し、下請取引に係る企業間の折衝結果をフォローした。
・調査対象
センター登録企業
・調査時期
3,595社
平成23年3月
・取引成立企業
17社
・成立金額
10,108千円
(イ)情報の提供
a
登録企業に対する「受発注情報」のFAX(メール)送信
FAX(メール)送信回数
b
12回/年
受発注速報等の掲載
センターのホームページ・メールマガジン等、インターネットを利用し、
各種情報(受発注情報、各種商談会・研修会等の開催案内)を提供した。
25
25
ウ
ビジネスマッチング商談会開催事業
他県の各中小企業支援センター等と連携して、県域を越えた広域合同
商談会を実施した。
2回
県内下請中小企業のパートナー・ネットワーク作りを促進するため、
受注企業間の交流・商談会を実施した。
1回
(ア)関東5県ビジネスマッチング商談会2010
開催年月日
平成 22 年
9月8日
会場
東京ビッグ
サイト・レセ
プションホ
ール
主催
千葉県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
参加者
実績
発注企業
商談件数 740 件(153 件)
59 社(7 社) 成立件数 24 件(7 件)
受注企業
成立金額 7,280 千円
189 社(38 社)
(5,034 千円)
※(
)内千葉県
(イ)九都県市合同商談会 in 幕張メッセ
開催年月日
平成 23 年
1 月 18 日
会場
幕 張 メ ッ
セ・国際会議
場(コンベン
ションホー
ル)
主催
参加者
千葉県
発注企業
埼玉県
78 社(21 社)
受注企業
東京都
神奈川県
203 社(50 社)
横浜市
川崎市
千葉市
さいたま市
相模原市
実績
商談件数
995 件(274 件)
・商談結果
半年後を目途にフ
ォローアップ調査
を実施予定
※(
(ウ)平成22年度
開催年月日
平成 23 年
2 月 23 日
)内千葉県
受注企業交流・商談会
会 場
ホテルグリー
ンタワー幕張
内
講 師
①講演
(財)全国中小
「最近の発注動向と 企業取引振興
求 め ら れ る 受 注 企 業 協会
の提案能力について」 専門員
② 参 加 企 業 に よ る 仲田 元昭 氏
ミニプレゼンテーシ
ョン
32 社 (4 分 / 社 当 た
り)
③立食形式による交
流会
26
26
容
参加者
県内受注
企業
32 社
エ
商談会開催事業
個別マッチング商談会の開催
開催年月日
平成 22 年
6 月 11 日
平成 22 年
6 月 22 日
平成 22 年
7 月 13 日
平成 22 年
9 月 27 日
オ
発注企業
会場
㈱ 古 河 電 工 ア ド バ ン ス 同社会議室
トエンジニアリング
(市原市)
立川機工㈱ (山武市) 同社会議室
参加者
受注企業
5社
㈱明光商会
(東京都北区)
ホテルポートプ
ラザちば
受注企業
6社
受注企業
17 社
イハラサイエンス㈱
静岡事業所
(静岡県伊豆市)
千葉県中小企業
会館会議室
受注企業
6社
実績
成立件数
1件
成立金額
4,000 千円
下請かけこみ寺事業(受託事業)
(財)全国中小企業取引振興協会(下請かけこみ寺本部)と連携を図り
ながら、県内中小企業の下請取引に関するトラブル相談等の対応及び下請
適正取引ガイドラインの普及啓発に係る説明会を実施した。
(ア)各種相談の対応
相談件数
73件
(イ)弁護士無料相談
同
52件
(ウ)下請適正取引ガイドライン説明会
開催年月日
平成 22 年
11 月 18 日
会場
千葉市ビジネス
支 援 セ ン タ ー
(Qiball)
13F会議室
内容
産業機械・航空機等
産業・素形材産業に
係る下請適正取引ガ
イドラインの説明
講師
中小企業診断士
草間 亨 氏
(アルファ経営
コンサルタンツ
代表/横浜市栄
区)
参加者
13 名
( も の
づ く り
製 造 業
者)
(3)中心市街地商業活性化推進事業
中心市街地における中小商業の活性化を推進するため、下記の事業を実施
した。
ア
助成金交付
国の出資による「中心市街地商業活性化推進基金」(2億円)の運用益と
当該運用益と同額の県補助金により以下の助成金を交付した。
27
27
事
業
名
コンセンサス形成事業
団
体
名
交 付 額(円)
市原商工会議所
612,000
事業設計・調査・システム 柏商工会議所
開発事業
合
イ
5,130,000
計
5,742,000
委員会・会議等
・中小商業活性化推進委員会
1回
(4)情報化基盤整備促進事業
ア
IT化推進支援事業
企業と消費者を繋ぐ重要なチャネルであり、企業のマーケティング活動、
広報活動の中枢として位置づけられるWebについて、利益を生むサイト構築
あるいは既存サイトを再生するためのセミナーを開催し、中小企業のWeb
活用を促進した。
・Web活用セミナーの開催
開催年月日
平成 23 年
2月1日
会場
ホテルポートプ
ラザちば
2階「ルビー」
内容
「ホームページ制
作・リニューアルは
なぜ失敗する?」
~失敗を招く4つの
理由と成功させる5
つのステップ~
講師
㈱チームデルタ
谷口 浩一 氏
受講者
39 名
(5)設備貸与事業
県内の創業者及び小規模企業者等の経営基盤の強化に必要な設備の導入
を支援するため、機械・設備並びに情報関連機器等の貸与(割賦・リース)
を 31 企業(契約件数 34 件)に対し、725,400 千円実行した。
ア
貸与区分別利用状況
区分
割 賦
リース
企業数
27 企業
4 企業
契約件数
30 件
4件
28
28
台数
67 台
6台
金額
624,705 千円
100,695 千円
イ
業種別利用状況
業種
建設業
製造業
運輸業
卸売業
サービス業
企業数
1 企業
19 企業
5 企業
3 企業
3 企業
契約件数
1件
21 件
6件
3件
3件
台数
1台
36 台
13 台
5台
18 台
金額
26,250 千円
485,228 千円
164,451 千円
17,593 千円
31,878 千円
貸与制度の利用状況は、前年度 36 企業、519,800 千円の貸与額に対し、
企業数で 13.9%減少したが貸与額で 39.6%の増加となった。また、業種別
では製造業の利用企業数が 5.0%の減少に対し、貸与額は 125.9%と大幅に
増加している。また、申込の状況においては、45 企業、1,042,723 千円の
申込があったものの、事前審査で返済財源の確保が難しい等の事情により
14 企業、317,323 千円が貸与決定に至らなかった。
なお、1社当たり平均貸与額は 23,400 千円と前年度に対し 8,961 千円
増加した。
ウ
巡回事後指導の実施
貸与決定要件として経営全般にわたる事後指導を条件に付された貸与
企業 70 社に対し巡回事後指導を実施した。
エ
債権管理業務の実施
未収企業に対して、分割返済額の増額要請を行うとともに、借受人及び
連帯保証人の資産、所得状況の調査を実施し未収金の返済要請を行った。
また、未収先企業に設置され使用していない設備の早期売却により未収
残高へ充当するなど未収金の回収に積極的に取り組んだ。
本年度は貸倒償却済み債権を含め、設備貸与事業及び機械類貸与事業
合わせて 85 件、207,857,602 円を回収した。
・未収貸与料等回収状況
事
業
名
設備貸与事業
21 年度末残高
件
44
円
367,544,930
当年度発生額
件
18
円
89,215,075
29
29
当年度回収額
件
40
円
117,561,913
22 年度末残高
件
33
円
339,198,092
機械類貸与事業
成長企業設備
貸与事業
計
14
163,107,847
1
3,605,438
9
81,373,245
9
85,340,040
2
7,168,017
2
8,472,250
0
0
2
15,640,267
60
537,820,794
21
101,292,763
49
198,935,158
44
440,178,399
(貸倒償却企業未収金回収額
オ
36 件
8,922,444 円)
貸与制度の普及活動の実施
小規模企業者等の設備導入支援を強化するため、以下の制度普及活動を
実施した。
(ア)商工会等への制度パンフレット配布(各 10 部)
各商工会、各商工会議所、各県民センター、各市町村
(イ)商工会等への訪問及び広報誌掲載依頼
各商工会、商工会議所
44 箇所
(ウ)DMの発送:県内小規模企業者等
11,788 社
(エ)取引振興事業登録企業への FAX 送信:年 1 回
(オ)未利用企業等への個別訪問:283 社
(カ)金融機関等への個別訪問:107 箇所
(6)設備資金貸付事業
県内の創業者及び小規模企業者等の経営基盤の強化に必要な設備の導入
資金として、5 企業に対し 80,840 千円実行した。
ア
業種別利用状況
業種
製造業
イ
企業数
5 企業
台数
6台
金額
80,840 千円
診断促進事業
設備資金貸付申込企業の事前診断及び貸付決定要件として経営全般に
わたる事後指導を条件に付された貸付企業に対し巡回調査を実施した。
(ア)設備資金申込企業の事前診断
6 企業
(イ)設備資金利用企業の事後指導
35 企業
30
30
ウ
債権管理業務の実施
未収企業に対して、分割返済額の増額要請を行うとともに、借受人及び
連帯保証人の資産、所得状況の調査を実施し未収金の返済要請を行った。
・未収貸付金等回収状況
事
業
名
設備資金貸付
事業
21 年度末残高
件
8
円
16,144,400
当年度発生額
件
6
当年度回収額
円
7,421,600
件
5
円
6,812,100
22 年度末残高
件
9
円
16,753,900
(7)ちば中小企業元気づくり基金事業
独立行政法人中小企業基盤整備機構、千葉県及び地元金融機関からの貸付金
を原資として創設した「ちば中小企業元気づくり基金」の運用益を活用し、
多様で活力ある中小企業の成長発展を促すとともに、地域の活性化を図り、
地域経済活動の拡大を目指し、以下の事業を実施した。
ア
ちば中小企業元気づくり助成事業
(ア)新商品・新技術・特産品等開発助成事業
経営革新計画の承認を受けて実施する新商品・新技術・特産品等の研究
開発に対する助成及び新製造技術、情報通信、エレクトロニクス、バイオ・
医療・福祉・健康サービス、素材・環境・新エネルギー、物流、食品、
観光・レジャーの分野における新技術・新商品・特産品等の研究開発に
対する助成を実施した。
助成件数
13社
交付額
40,246,000円
(イ)市場開拓助成事業(国内)
経営革新計画で位置づけた新製品・新技術・特産品等の販路開拓を図る
ための展示会等への出展に対する助成を実施した。
助成件数
6社
交付額
3,753,000円
(ウ)高度研究開発助成事業
公的研究機関(千葉県産業支援技術研究所等)や大学と共同で行う高度
な研究開発事業への助成を実施した。
31
31
イ
(新規)助成件数
6社
交付額
14,759,000円
(継続)助成件数
4社
交付額
14,366,000円
地域プロデュース支援事業
(ア)地域プロデュース事業
中小企業者をはじめ、地域住民・NPO法人や商工団体等が連携して
行う、地域の特産品や資源を活用した商品化企画、新サービスの開発等に
対する助成を実施した。
助成件数
3件
交付額
1,894,000円
(イ)地域活性化事業
中小企業者をはじめ、地域住民・NPO法人や商工団体等が連携して
行う、地域資源を活用した企画やイベントによる地域活性化の取り組みに
対する助成を実施した。
助成件数
ウ
4件
交付額
7,135,000円
ベンチャー創業支援事業
千葉県内の創業1年未満の中小企業者が持つ先進的なアイデア、研究
開発及びビジネス創造に対し助成を実施した。
助成件数
エ
4社
交付額
4,000,000円
新事業展開集中サポート事業
新事業展開や経営革新等に積極的に取り組み、中堅企業への成長が期待
される中小企業者を対象に、企業が抱える様々な経営課題を解決するため、
経営・販路・生産技術・人材育成・省エネ等の専門家を集中的に派遣し、
診断・助言を行った。
(新規)助成件数
1社
派遣日数
21日間
(継続)助成件数
6社
派遣日数
159日間
32
32
オ
産業人材づくり支援事業
商工団体等が、中小企業者等の経営革新、技術革新、競争力の向上等を
目的として、新規に開発された人材養成カリキュラムを活用して行う講習
会等に対する助成を実施した。
助成件数
1件
交付額
1,246,000円
(8)ちば農商工連携基金事業
独立行政法人中小企業基盤整備機構及び千葉県からの貸付金を原資とし
て創設した「ちば農商工連携事業支援基金」の運用益を活用し、商工業者と
農林漁業者の連携を促進し、地域経済の基盤である中小企業及び農林漁業者
の活性化を促すとともに地域の活性化を図るため、以下の事業を実施した。
ア
助成金交付事業
(ア)新商品・新役務・特産品等の開発助成
県内中小企業者等と農林漁業者による連携体に対し、県産農林水産物
を使用した新商品、新役務、特産品等の開発、販路開拓への助成を実施
した。
助成件数
7連携体
交付額
8,032,000円
(イ)研究開発助成
県内中小企業者等と農林漁業者による連携体に対し、大学、支援研究
機関等の支援を受けて行う試験、研究開発への助成を実施した。
助成件数
2連携体
交付額
3,921,000円
(ウ)農商工連携事業展開サポート事業
県内中小企業者等と農林漁業者による連携体を支援する事業を行う
団体に対する助成を実施した。
助成件数
1社
交付額
33
33
192,772円
イ
センターが実施した農商工連携事業展開サポート事業
(ア)販路開拓
FOODEX JAPAN 2011(幕張メッセ)に出展し、公募により選定
した5連携体の販路開拓を支援した。
(イ)専門家派遣
経営等に知見を有する専門家を4連携体に派遣し、経営課題の解決等を
支援した。
(9)中小企業応援センター事業
国の受託事業として、産業振興センターほか7つの中小企業支援機関を
構成法人とするコンソーシアム(中小企業応援センター『ちばネット
ワーク』)を組織するとともに、各構成法人に中小企業の支援に関する専門
的な知識、能力及び経験を有するコーディネーターを配置し、新事業展開、
創業、事業再生・再チャレンジ、事業承継などの支援を実施した。
※中小企業応援センター『ちばネットワーク』の構成
代表法人:千葉県産業振興センター
構成法人:千葉商工会議所
市原商工会議所
千葉県商工会連合会
我孫子市商工会
匝瑳市商工会
勝浦市商工会
千葉県中小企業団体中央会
ア
支援機関支援事業
中小企業から支援要請を受けた中小企業支援機関等から中小企業応援
センターに持ち込まれた新事業展開、創業、事業再生及び再チャレンジ、
事業承継、ものづくり及び新たな経営手法への取組等の高度・専門的な
相談案件に対し、相談内容に応じ専門家を派遣した。
相談件数
381件
専門家派遣
541日(161件)
34
34
イ
中小企業支援事業
中小企業応援センターに直接持ち込まれた新事業展開、創業、事業再生
及び再チャレンジ、事業承継、ものづくり及び新たな経営手法への取組等
の高度・専門的な相談案件に対し、相談内容に応じ専門家を派遣した。
相談件数
課題対応型相談窓口
1,758件
148回開催(相談件数171件)
・中小企業応援センターに専門的支援課題毎のテーマに対応した相談
窓口を定期的に開催した 。
専門家派遣
644日(154件)
(うち、課題対応型相談窓口として110日)
ウ
支援機関共同セミナー等開催事業
経営革新、地域資源活用、農商工連携等により新事業展開を図る中小
企業や創業者、事業承継の予定者などを対象に、中小企業支援機関と連携
してセミナーを開催した。
セミナー開催
66回
(新事業展開支援)
・経営革新セミナーの開催
39回
・地域資源活用セミナーの開催
5回
・農商工連携セミナーの開催
1回
(新たな経営手法への取組支援)
・IT活用セミナーの開催
5回
・知的資産経営セミナーの開催
1回
(創業、事業再生及び再チャレンジ支援)
・創業セミナーの開催
7回
・再チャレンジ相談会の開催
1回
・事業再生セミナーの開催
1回
(事業承継支援)
・事業承継支援セミナーの開催
35
35
6回
エ
中小企業応援センター連絡協議会の開催
ちばネットワークの構成機関と関係機関(県、千葉市産業振興財団等
11機関)との連携を図るため、会議を開催した。
中小企業応援センター「ちばネットワーク」連絡協議会
36
36
4回
4.若年者の就業、人材育成等支援事業(公益目的事業)
(1)若年者就業支援センター事業
平成16年度に設置したジョブカフェちば(ちば若者キャリアセンター)
を 拠 点 と し 、 若 年 者 の 就 業 支 援 及 び 企 業 の 採 用 活 動 支 援 と し て 次 の 事 業を
実施した。
ア
管理運営事業
若年者向け就業支援及び企業向け採用活動支援サービスをワンストップ
で提供するともに、若者と企業とのマッチングを図るジョブカフェちばの
円滑な管理・運営を実施した。
・総利用者数
42,516名
・新規登録者数
8,904名
・就職を含む進路決定者数
4,907名
イ
若年者地域連携事業
国・県・教育機関・県内の経済団体・業界団体等と連携し、フリーター
等若年者に対する就業支援に積極的に取り組み、早期の就職決定を目指す
とともに、新入社員向けの研修会等を実施することで、職場定着を促進し、
若年者の就業のミスマッチ及び早期離職を減らすための若年者就業支援を
進めた。
事業の概要
実施状況
若年者の採用拡大のための広報及び啓発等
○企業向けホームページ・メルマガ
・ホームページ・メールマガジンにより、企業
の作成・発行
向けにジョブカフェちばの存在・役割、サービス ・企業向けホームページアクセス数
340,316件
を案内するとともに、主に若年者の採用に苦慮
している中小企業向けに採用活動支援に資する
上記のうち
情報を提供
・ジョブカフェちばで見つけた元気
企業へのアクセス数
286,022件
・中小企業人材育成好事例集へのア
クセス数
12,479件
・メルマガ配信
50回(延べ260,961通)
37
37
若年者による集団的就職活動の支援
○必勝倶楽部
・就職に関する方向性及び志向がある程度
・開催数
10回
固 ま っ た 利 用 者 を 対 象 に 2 週 間 で 内 定 を 獲 得 ・参加者数
115名
すること等を目標としたメニューを実施
ネットカウンセリングの実施
○若者向けホームページ・メルマガ
・当財団が有する企業データ及びジョブカフェ
の作成・発行
ちば独自の求人開拓により発掘した県内の元気
・ジョブカフェちばホームページ
ある中堅・中小企業に関する情報のホーム
アクセス数
854,496件
ページ上での提供やメルマガの発行
・メルマガ配信
24回(延べ92,162通)
フリーターに対する支援
○個別カウンセリング・適職診断
・フリーター等の若年者に対して、「個別カウン
・個別カウンセリング利用者数
13,902名
セリング」及び就職につながる最適なサービス
は何かを見つけることを目的とした「適職診断」 ・適職診断
①カウンセリング有
を実施
1,624名
②カウンセリング無
746名
*
①は個別カウンセリング利用者数の
内数
○各種セミナー
各種セミナー
・ 応 募 書 類 の 書 き 方 、 面 接 の 受 け 方 、 求 人 の ・開催数
見 つ け 方 な ど 、 就 職 内 定 獲 得 の た め に 必 要 な ・参加者数
113回
1,247名
就職活動の基礎知識を身に付けるためのセミナ
ーを実施
年長フリーター、30代後半の求職者に対する
○就活リベンジ around30
支援
・開催数
・年長フリーター及び30代後半の求職者は、
・参加者数
1回
19名
就労経験の豊富な方もいるので、対象を絞り、
これまで蓄積してきた若者対象セミナーを活用
○リベンジ30必勝倶楽部
し て 新 た に プ ロ グ ラ ム を 開 発 す る な ど 、 実 施 ・開催数
効果を計りながら改善を加え、常用雇用実現に
向けた個別相談、セミナーを実施
38
38
・参加者数
1回
7名
若年労働者の職場定着促進に関する支援
○フォローアップセミナー
・入社後 1 年以内に人間関係の悩みなど、様々
・開催数
な理由から退職する若年労働者が多い現状を踏
・参加企業数
38社
まえ、早期離職を防ぎ、フリーターを増やさな
・参加者数
79名
3回
いためにも、入社後一定期間を経過した時期に、
社会人研修の一環としてのセミナーを実施
ウ
産業人材の育成・供給事業
(ア)産業人材育成プログラム事業
ジョブカフェちばで構築したモデルを活用したカウンセリング及び
セミナーのノウハウを活用して、ものづくりや成田空港等の県内の特色
ある産業に関連した企業へのバスツアーや若者による企業研究を実施し、
企業や業界への理解を深めてもらうプログラムの運営を行った。
事業の概要
実施状況
・産業人材育成プログラム(就業促進プログラム) 〇必勝倶楽部(成田編)
2回
の 開 発 及 び 開 発 済 み プ ロ グ ラ ム に よ る 運 営 を ・開催数
・参加者数
27名
実施
・参加企業数
11社
○必勝倶楽部(ものづくり編)
・開催数
2回
・参加者数
19名
・参加企業数
8社
○ものづくり出会いツアー
・開催数
5回
・参加者数
77名
・参加企業数
10社
(イ)若者・企業交流プログラム事業
コーディネーター等を配置して若者と企業が交流するイベント等を
実施し、相互理解を促進することでより良い就職・採用が行われるよう
支援を行った。
39
39
事業の概要
実施状況
・求人企業と若者が自然な雰囲気の中で出会い、
〇仕事探しカフェ
交 流 す る 機 会 を 提 供 す る 就 職 イ ベ ン ト 「 仕 事探
・開催数
しカフェ」を実施
・参加者数
4回
211名
・参加企業数
43社
・現場の第一線で働く若手社員が現場の実態を
〇トークライブラリー(トーク
若 者 に 伝 え 、 意 見 交 換 を す る 「 ト ー ク ラ イ ブラ
ライブ含む)
リー」及び「トークライブ」を実施
・開催数
8回
・参加者数
166名
・参加企業数
10社
・ ジ ョ ブ カ フ ェ ち ば に 登 録 さ れ た 求 人 情 報 を ○求人市場の開催
センター内に掲示し、求職者に閲覧してもらう
・開催数
3回
「求人市場」等を開催
・情報提供件数(求人シート数)
413社
578件
・来場者数(若者)520名
・求職者が求人・企業に出会い就職活動に結び
○求人フェスティバルの開催
つける求人市場の拡大版「求人フェスティバル」
・開催数
1回
を開催
・来場者数
203名
※船橋新卒応援ハローワークとの共催
(内訳)
・求人市場
174名
情報提供数(求人シート数)
238社
304枚
・企業がやってくる DAY
29名
・企業ブース
2社
6社
(3社はハローワークから)
エ
ジョブカフェ支援体制円滑化事業
船橋市と連携し、若年者を対象に、求人情報提供、適職診断、カウンセ
リング、キャリアアップ相談等の総合的な就業支援サービスを効果的に
提供するため、キャリアカウンセラーを配置するなど、若年者に対する
就業支援体制の強化を図った。
40
40
オ
ジョブカフェちば地域展開推進事業
ジョブカフェちばのノウハウを活用し、県内各地域で個別相談及びセミ
ナー等、各種事業を実施し地域の若年者の就業状況の改善と中小企業の
採用を推進した。
事業の概要
実施状況
・求人企業と若者が自然な雰囲気の中で出会
○プチ仕事探しカフェ
い、交流する機会を提供する就職イベントを
・開催数
関係市町村に出向き「出張版プチ仕事探しカ
・参加者数
フェ」を実施
・参加企業数
6回
125名
27社
・ ジ ョ ブ カ フ ェ ち ば で 実 施 し て い る 「 応 募 ○出張版セミナー
書類セミナー」、「就活マナーセミナー」、 ・開催回数
40回
「面接練習セミナー」等を市町村に出向いて
・参加者数
457名
実施
内個別カウンセリング数
32回
187名
・地元企業と地元の若者の出会いの場を作り、 ○地元で応援バスツアー
1回
企 業 見 学 を 通 し 相 互 理 解 及 び 興 味 の 喚 起 を ・開催回数
行うイベントを市町村に出向いて実施
・参加者数
18名
・参加企業数
2社
・高校等の会場に出向き就職に躊躇しがちな
○出張による高校生への就職支援
高校生を対象としたカウンセリング・セミナ
・高校
6回実施
ー等を開催し就業支援を実施
・参加者数
255名
・ 高 校 生 が 適 切 な 進 路 選 択 の で き る 環 境 を 〇教員セミナー
整備するため、高等学校の進路指導担当者等
・開催数
の 進 路 指 導 に 関 す る 知 識 ・ 能 力 の 向 上 及 び ・参加者数
4回
377名
企業の採用現況の理解を目的としたセミナー
を開催
・大学等の会場に出向き、就職に躊躇しがち
○出張による大学生等への就職
な大学生を対象としたカウンセリング・セミ
支援
ナー等を実施し、就業支援を実施
・大学
参加者数
・その他
参加者数
41
41
10回実施
336名
2回実施
34名
カ
中小企業雇用情勢対応人材育成事業
若年者を採用する意欲のある中小企業に対し、人材確保や人材育成支援
事業として、若者の採用に係る各種助成制度や若者の職場定着についての
セミナー並びに個別相談会を実施した。
また、若者の採用・定着に成功している企業の事例等をまとめた冊子を
作成し、併せてインターネットで提供した。
事業の概要
採用力・定着率向上支援
・中小企業の採用力・職場定着率を高めるため、
若者の定着に成功している企業の経営者等を
講師として招き、併せて助成金制度の活用事例
を専門の外部講師に依頼し、定着のノウハウ等
を中小企業向けに紹介
実施状況
○中小企業活力アップ! セ
ミナー
・開催数
5回
・参加企業数
85社
・参加者数
115名
ミドルマネジメント人材養成支援
・若者の早期離職を防止し、職場に定着させる
ため、新入社員などと接する機会の多い先輩社員
を対象に、後輩社員とのコミュニケーション方法
などのスキルを学ぶ人材養成講座を実施
〇 先 輩社 員 ブ ラ ッシ ュ ア ッ プ
セミナー
・開催数
5回
・参加企業数
56社
・参加者数
101名
雇用のミスマッチ解消支援
・若者の採用を計画している企業に対し、若年
求職者との相互理解を深めるため、若年求職者
と少人数で対話する場を提供
〇企業がやってくるDAY
・開催数
25回
・参加企業数
26社
・参加者数
321名
情報発信事業
・通常の求人情報からは得られない企業がいか
にして若者を採用し、どのようにして採用した
若者を職場へ定着させ、育成しているのかを
掲載した冊子を作成し、ジョブカフェちばへ
配置し併せて関係機関等へ配布するとともに
ホームページ上で公開
○ 冊 子「 中 小 企 業人 材 育 成 好
事例集」
・掲載企業数
18社
・アクセス数
12,479件
42
42
5.施設管理・研修・投資等事業(収益事業)
(1)東葛テクノプラザ管理運営事業
ア
研究開発事業
(ア)貸研究室
東葛テクノプラザの研究開発室等51室を43の企業等に貸出した 。
号
室
企
業
名
事業内容
301
㈲西原電子
レーザー溶接技術関連製品の研究
302
㈱タイムケミカル
ゼロVOC環 境 対 応 型 水 性 熱 硬 化 性 ヒ ブリット
ポリマーの開発
303
㈱アドバンジェン
医薬品・医薬部外品・化粧品の研究開発
304
㈱フォーエスメディカル
医療機器製作・販売
305
㈱イシデン
ソフトウェア開発
306
㈱日本アレックス
超音波機器製造・販売
㈱サンテック
超音波応用機器の製造・販売
308
有人宇宙システム㈱
宇宙システムの安全・開発保証及び
利用・運用に関する業務
309
光誠産業㈱
LED、有機EL照明及びエコ発電の研究・開発
310
㈱エコビジネス
グァバ葉ポ リフェノー ル配合食品 の開発
と製造
401
㈱アクセルスペース
超小型衛星及びその機器類の開発、製造
403
アドバンスト・ソフトマテリアルズ㈱
環動高分子 ゲルの製造 ・販売、関 連技術
の提供
404
テクノサイエンス㈱
ペプチド合 成技術によ る医薬品原 料製造
の研究、健康食品の開発
405
㈱Biomaterial in Tokyo
ソフトセル ローズ利用 技術を用い たバイ
オマス事業
406,407
㈱日本バイオマス研究所
微細藻類の活用を中心とした新規排水
処理技術の開発
408
㈱デンユー
油圧装置、試験装置等の試作・開発
409
㈱エスタ
ソフトウェア開発
410
ロイアルエンジニアリング㈱
エコ成形、ウェルドレス成形を目的と
した断熱金型の研究開発
411
OST㈱
臓器等の模擬品(ファントム)の開発・製造
412
東京理科大学
307,402
新規医薬品 、機能性食 品、サプリ メント
及び医療診断薬等の開発
谷中昭典
43
43
501
マイクロメリティクスジャパン合同会社
各種分析装置の開発と受託分析サービス
環動高分子 ゲルの製造 ・販売、関 連技術
の提供
筋ジストロ フィー症の 検査薬、治 療薬の
研究開発及び微生物検査
歯科材料(ナノジルコニア)の商品化に向けた
研究開発
502~504 アドバンスト・ソフトマテリアルズ㈱
505
㈱メイプルバイオラボラトリーズ
506
デンタルサポート㈱
5071
JFEテクノリサーチ㈱
分析・試験等の技術コンサルタント
5072
三井電気精機㈱
ナノインプリント転写装置の開発
5073
コスモライフ㈱
エネルギー監視システムの開発
5074
㈲タタク
ソフトウェア開発
5075
㈱EQコンサルティング
企 業 の 環 境 及 び 品 質 マネジメントシステム普 及 の
ための支援活動
508
㈲エフシステムズ
ソフトウェア開発、販売
509
㈱二葉科学
遠赤外線加熱機の開発・製造
510
㈱ALBEDO
プロジェクションスクリーンの開発・製造
511
ツルイ化学㈱
複合粉末の研究開発、販売
512
日理工業㈱
理化学、分析、電子機器の開発
※
601~613 の 13 室については、(イ)を参照
(イ)インキュベーター事業
a
企業育成室の提供
高度な技術を有する立ち上がり期(創業5年以内)の企業等10社に
対し低廉な使用料で企業育成室を貸し出した。
号
室
企
業
名
事業内容
601
㈱キラルジェン
602
東京理科大学
604
QUADRAC㈱
606
㈱アロマックラボ
607
佐々木真人
3次元リアルタイム撮像ライダー監視装置の開発
608
FTB研究所㈱
人工知能技術を用いたゲームソフトの開発
609
佐藤克美
健康保持促進システム・医薬部外品(漢方薬を
含む)の開発及び研究
610
㈱ワイヤレスデザイン
位置情報取得用無線通信機器の研究開発
核酸誘導体の新規合成反応の開発
谷口淳
ナノインプリントモールド作製実験、評価
容量結合型通信技術のための高速IC
チップの企画設計
オリジナル商品(「マックビーム」)の福祉・
ヘルスケア分野への応用開発
46
44
612
ich企画研究所
中小企業へのコンサルタント業務
613
㈱オーク蛋白質研究所
無細胞蛋白質合成糸による抗体等の機能性
蛋白質の開発
b
入居企業活動状況ヒアリング
平成23年1月25日から2月9日にかけて、入居企業41社に対して、
全社の経営状況・支援・問題点・要望・連携状況及び東葛テクノプラザで
の研究開発の内容についてのヒアリングを実施した。
(ウ)会議室等の貸出
東葛テクノプラザの会議室等を貸し出した。
・延べ
363件
(エ)試験分析機器の貸出
東葛テクノプラザに設置されている試験分析機器を貸し出した。
・延べ
1,009件
(うち、175件は東葛テクノプラザ機器運営事業で対応)
(オ)試験検査の実施
各種依頼試験を実施した。
・延べ
812件
(うち、15件は東葛テクノプラザ機器運営事業で対応)
イ
教育研修事業
(ア)機器操作研修
東葛テクノプラザに設置した試験・検査機器のうち、操作の難しい22
機種の機器について操作研修を202回実施した。(延参加者263名)
№
機
種
名
実施回数
延日数
参加者
1
CNC 三次元測定機
2回
4日
2名
2
エネルギー分散型X線分析装置
2回
2日
3名
3
雷サージイミュニティ
20 回
20 日
23 名
4
蛍光X線分析装置
3回
3日
3名
5
蛍光X線膜厚計
1回
1日
1名
45
45
14 回
14 日
18 名
4回
4日
7名
電源ポート測定
23 回
23 日
35 名
通信ポート測定
8回
8日
10 名
10
超音波顕微鏡
3回
3日
4名
11
電圧ディップ/瞬断イミュニティ
8回
8日
11 名
12
電源高調波測定
7回
7日
8名
13
電源周波数磁界イミュニティ
10 回
10 日
12 名
14
伝導イミュニティ
15 回
15 日
20 名
15
ファスト・トランジェント/バーストイミュニティ
10 回
10 日
13 名
16
フリッカ測定
2回
2日
3名
17
妨害電力測定
4回
4日
5名
18
放射イミュニティ
19 回
19 日
23 名
19
放射雑音測定
37 回
37 日
52 名
20
赤外分光光度計
5回
5日
5名
21
赤外顕微鏡
2回
2日
2名
22
X線光電子分光分析装置
3回
9日
3名
6
静電気放電イミュニティ
7
走査型電子顕微鏡
8
9
(イ)子供研修
次代を担う子供達を対象に、科学的視野の養成とモノ作りの大切さを教
えることを目的として夏休み科学教室を開催した。
開催年月日
平成22年8月5、6日
ウ
内 容
①発行ダイオードを作ろう
②電波の不思議
③科学で遊ぼう
延参加者数
176名
業務支援事業(無料相談室)
県内中小企業が抱える技術・経営等に関する問題解決を支援するため
「無料相談室」を設置し、専門家によるアドバイスを行った。
区
分
開催日
発明相談室
毎週火曜日
経営相談室
第1月曜日
技術相談室
毎週金曜日
相
談
員
弁理士 小林 立昌氏
〃
岩崎 孝治氏
〃
滝沢 智夫氏
発明相談担当 加藤 光夫氏
キャリアコンサルタント協同組合
広瀬
功氏
千葉県技術士会
鳥居 敬一郎氏 ほか会員
46
46
実施回数
相談件数
48回
57件
11回
4件
47回
7件
エ
インキュベーションマネージャー事業
IM(1名)による、入居・卒業企業の経営・技術・連携等の支援活動
を行った。
項目
オ
内容
企業訪問と個別支援
入居・卒業企業を訪問し、事業状況と抱えている
問題点をヒアリングし、事業推進のための各種ア
ドバイス・支援をおこなった。
<訪問・来訪・電話・メールなど>
入居企業、卒業企業他:401回
補助金受託事業支援
補助金事業に応募・受託した入居企業に対して
補助金事業の受託・実行・報告書作成の支援を実
施した。
大学との交流連携支援
大学との交流を進めるため大学を訪問し、意見
交換を行った。
千葉大学他6件
入居企業ニュース発信
入居企業情報の発信力を高めるため東テクニュー
スに入居企業トピックスの掲載を行った。
企業交流オフィス
卒業協力企業と入居企業の交流・情報交換を目的
に、偶数月第2水曜日に定例の昼食会を開催した。
BIネットワーク会議
活動
千葉県BIネットワーク活動に参加し、県内イン
キュベーション施設のIMと交流した。
交流事業
(ア)柏市工業祭への参加
平成22年7月24日、25日の両日、柏市において開催された第48
回柏市工業祭に出展し、地域の住民等との交流を図った。
・パネル展示
・パソコンクイズ
(イ)東葛テクノ会の運営
東葛テクノプラザのサポート団体として、東葛テクノ会が組織されてい
る。会員数としては、企業112、大学10、産業支援機関20から組織
されており、会員相互の交流事業や情報提供事業などを中心に様々な活動
を行っている。
47
47
a
主な活動内容
事業名
東葛テクノ
会第 11 回通
常総会
第 48 回柏市
工業祭
夏休み科学
教室
b
開催年月日
会
内
平成 22 年
5 月 14 日
東葛テクノプ
ラザ
平成 22 年
7 月 24 日
~25 日
スカイプラザ
柏
平成 22 年
8月5日
~6 日
東葛テクノプ
ラザ
容
議題
1 通常総会
2 特別講演
東京大学空間情報科学研究セ
ンター 柴崎亮介教授
講演テーマ「人々を計測・追跡
する技術とその応用・現状と将
来展望」
3 交流会
出展参加
1 パソコンクイズ
2 東葛テクノプラザ・入居
企業パネル展示 等
後援
1 東京大学 秋山英文准教授
による講義・実験
2 (株 )コ ン ソ ナ ル バ イ オ テ ク
ノロジーズ 松江登久開発
部長による講義・実験
3 科学実験
参加者
47 名
―
176 名
イブニングセミナー
開催年月日
会
場
平成 22 年
6 月 23 日
東葛テクノ
プラザ
平成 22 年
7 月 21 日
東葛テクノ
プラザ
平成 22 年
9月9日
平成 22 年
10 月 21 日
東葛テクノ
プラザ
東葛テクノ
プラザ
平成 22 年
11 月 25 日
東葛テクノ
プラザ
c
場
内
容
講演
「 切 削 加 工 の 基 礎 と そ の 応 用
─ 溝 と 穴 加 工 に お け る 切 削現象」
講演
「 切 削 加 工 の 基 礎 と そ の 応 用
─ 工 具 寿 命 と 切 削 工 具 の評価」
講演
「難削材料の切削加工技術」
講演
「難削材料(複合材料)の 切 削 加 工
技術」
講演
最新の切削油剤の動向
- 環 境 対 策 と 生 産 性 向 上 の両立を目
指そう!-
出席者
30 名
17 名
15 名
13 名
7名
技能検定講習会
開催年月日
平成 22 年
8 月 23 日
24 日
会 場
東葛テクノ
プラザ
内 容
講演「機械加工の演習講座」
48
48
出席者
7名
d
平成22年度技術講習会
(a)X線光電子分光分析技術講習会
開催年月日
平成 22 年
7 月 15 日
会 場
東葛テクノ
プラザ
内 容
県 内 企 業 の 技 術 者 等 を 対 象 と し 、 平 成 21
年度に導入されたX線光電子分光分析
装置の紹介を行い、X線光電子分光分析法
の原理の説明、測定事例の紹介を行った。
出席者
36 名
(b)EMC技術セミナー
開催年月日
平成 23 年
2月4日
会 場
東葛テクノ
プラザ
内 容
EUで電気製品を製造販売する際に必要
なEMC規格試験について、その内容や
試験方法について解説を行った。規格書
からは読み取りづらい試験のコツなどを
EMC試験器の実機を用いて説明を行っ
た。
出席者
57 名
(ウ)大学等研究交流サロン
企業が新製品・新技術の開発を促進するために必要な情報について大学
等の研究者から講演・アドバイスを受ける機会を定期的に設けるため、
「大学等研究交流サロン」においてシーズ発表会及び交流会を開催した。
開催年月日
平成 22 年
5 月 29 日
会 場
東葛テクノ
プラザ
テ ー マ
あらゆる機器をモバイルに、超
小型燃料電池~単 3 サイズでノ
ートパソコン~
講
師
東京理科大学
早瀬 仁則准教授
参加者
19 名
平成 22 年
7 月 30 日
東葛テクノ
プラザ
地球が見えるリモートセンシン
グ技術の無限の可能性~空から
見た地表データの活用~
千葉科学大学
吉田 重臣准教授
11 名
平成 22 年
9 月 16 日
東葛テクノ
プラザ
太陽光を利用した地球環境にや
さしい先進技術~吸着と脱離を
光照射によって自在にスイッチ
ングできる材料~
東京電機大学
鈴木 隆之教授
10 名
平成 22 年
11 月 19 日
東葛テクノ
プラザ
力学シミュレーションの新しい
展開~身近な空間へ 製品の
最適設計やCGアニメーション
研究事例の紹介~
東京大学
鈴木 克幸教授
9名
平成 23 年.
1 月 24 日
東葛テクノ
プラザ
光でにおいをセンシング~触媒
化学発光を利用した高感度ガス
センサの仕組みとその応用 ~
千葉科学大学
岡林 徹先生
16 名
49
49
(エ)千葉エリア産学官連携オープンフォーラムへの出展
平成22年9月14日に開催された千葉エリア産学官連携オープンフ
ォーラム 2010 に出展し、東葛テクノプラザの紹介や、東葛テクノプラザ
コーディネート活動支援企業の事例紹介等を行った。
カ
広報事業
(ア)東葛テクノプラザ一般公開
3件
46名
事業名
開催年月日
延参加者
科学技術週間
平成22年4月12日~16日
県民の日一般公開
平成22年6月15日
10名
秋の一般公開
平成22年10月29日
30名
(イ)
6名
東葛テクノプラザの視察状況
23組
475名
種
別
実施件数
視察者
外国(大使館含む)
4
38名
国関係機関(外郭含む)
3
7名
県関係機関(外郭含む)
3
20名
市町村(外郭含む)
1
3名
議員(国、県、市)
1
14名
学校(大、高、中、小、他)
5
195名
企業・団体
その他(個人含む)
2
4
187名
11名
(2)基盤強化事業
ア
出前研修事業
県内中小企業等における経営改善や経営管理の強化、人材育成等を目的
とした研修を、企業等の要望に応じたテーマ内容で、センターが講師や
研修内容を企画編成し、現地に出向き研修を実施した。
ビジネスマナー研修
開催年月日
平成 23 年
1 月 29 日
会 場
申請企業
会議室
テ ー マ
基本的なマナーとホウ・レン・
ソウ、コミュニケーションの心
構え、キャリアプランの考え方
等について
50
50
講
師
㈲キャリアステ
ージ
代表取締役
千代田真紀 氏
参加者
19 名
イ
能力開発研修事業
職員の能力アップを図り、組織の専門集団化を目指すため、企業評価・
経営戦略等の基礎的知識を習得するための社内研修を開催するとともに、
外部研修にも積極的に参加した。
また、資格取得研修の受講者に対し、助成金を交付した。
(ア)社内研修
研修名
開催年月日
参加者
新任職員研修
平成22年4月8日、15日
延べ38名
コンプライアンス研修
平成22年7月7日、13日
57名
開催年月日
参加者
(イ)社外研修
研修名
商工労働部部内研修
ちば仕事プラザ
テクノアカデミー講座
中小企業大学校
中小企業支援担当者等研修
平成22年5月19日
平成22年6月 4日
7月16日
8月19日
10月21日
10月22日
11月12日
平成23年2月 4日
平成22年
6月14~16、18日
7月20~23日
12名
延べ8名
2名
第一種衛生管理者
平成22年6月21日
1名
公社等新採職員研修
平成22年7月7~9日
2名
千葉県パワーアップ研修
平成22年8月16日
9月16、17日
10月12、13日
5名
中小企業総合研究機構
活性化担当者研修
平成22年8月19、20日
3名
公益法人会計基準による実践
簿記会計夜間講座
平成22年8月30日
9月1、6、8、13、
17、27、30日
1名
平成22年9月2日
2名
平成22年9月9日
4名
平成22年9月25、26日
11月30日~12月2日
2名
中小企業大学校
中小企業のための経営計画
策定支援研修
公社等ロジカルコミュニケー
ション研修
ちば仕事プラザ
能力開発講座
51
51
公社等コンプライアンス研修
平成22年10月4日
3名
退職後のライフセミナー
平成23年2月2日
2名
公社等タイムマネジメント研修
平成23年2月18日
4名
(ウ)助成金交付
資格取得研修(対象者1名)
対象資格:中小企業診断士第二次試験
ウ
中核人材育成事業
京葉臨海コンビナートの急速に進む世代交代に対処するため、千葉大学、
千葉工業大学及び企業と連携、経済産業省の委託を受けて開発した中核
人材の育成を図るためのカリキュラム・教材を活用し、主として京葉臨海
コンビナートに立地する企業を対象として、有償による研修事業「京葉
臨海コンビナート人材育成事業」を下記のとおり開催した。
・中核オペレーター育成コース(Aコース)
科
目
名
A-1 安全体験学習
開 催 場 所
市原高等技術専門校
日
程
(初級)平成 22 年
8 月 3~4 日
(初級)平成 22 年
12 月 7~8 日
(初級)平成 23 年
1 月 12~13 日
(中級)平成 22 年
11 月 9~10 日
受講者
16 名
18 名
20 名
8名
A-2 製 造 現 場 ト レ ー ナ
ーの育成
千葉工業大学(津田沼
キャンパス)
平成 22 年
9 月 2~3 日
18 名
A-3 プラントの保安と
故障の早期発見
サンプラザ市原
平成 22 年
7 月 13~15 日
17 名
千葉 大学(西千 葉キ ャ
ンパス)
平成 22 年
9 月 7~9 日
平成 23 年
2 月 8~10 日
平成 23 年
2 月 15~17 日
14 名
平成 22 年
7 月 28~30 日
19 名
A-4 チ ー ム リ ー ダ ー の
育成
A-5 製 造 現 場 の 安 全 と
責任
合
サンプラザ市原
計
10回
52
52
18 名
14 名
162 名
エ
出張版若年者就業支援事業
ジョブカフェちばで実施している「必勝倶楽部」(2週間で就職先を
決めることを目標とするプログラム)のノウハウを活用し、大学への出張
サービスとして、成田国際空港に関連する産業を就職先とした就業支援を
実施した。
必勝倶楽部「成田行」
開催期間
平成 22 年 5 月 24 日~
6 月 14 日
オ
参加者数
参加企業数
18名(敬 愛大学)
6社
キャリアデザイン事業
ジョブカフェちばの若者就業支援のノウハウを最大限に活用し、社会人
に求められるビジネスマナーやコミュニケーション能力を身につけ、就職
活動時の面接の場で自信をもって自分の意見や考えを伝えられる力を
養成することを目的に敬愛大学キャリアデザインⅠを開催した。
開催期間
平成 22 年 4 月 13 日~
6月8日
参加者数
延 べ747名
(敬愛大学 )
97名
対象者
大学3年生 ・大学4年 生
(3)中小企業再生ファンド事業
千葉中小企業再生ファンド投資事業有限責任組合への出資を通じて、再生
に 取 り 組 む 県 内 中 小 企 業 に 投 資 を 行 う こ と に よ り 、 資 金 調 達 を 円 滑 化 し、
早期再生を支援した。
・出資約束金額
1億円
・ファンド総額
20億円
・出 資 期 間
7年以内(3年以内の延長が可能)
・ファンドの運営管理
株式会社千葉リバイタル(無限責任組合員)
・投資件数
2件
・出資状況
期首残高
36,425
(単位:千円)
本年度出資額
900
本年度回収額
2,830
注)出資約束金額の原資は、県からの無利子借入金
53
53
期末残高
34,495
(4)ちば新産業育成ファンド事業
ちば新産業育成投資事業有限責任組合への出資を通じ、成長の可能性を
秘めた中小・ベンチャー企業に投資を行うことにより、資金調達を円滑化し
成長を支援した。
・出 資 金 額
1億円(10口)
・ファンド総額
10億円
・組合存続期間
平成30年12月31日(3年間の延長が可能)
・組合業務執行
ちばぎんキャピタル株式会社(無限責任組合員)
・投 資 件 数
2件
(5)創造的中小企業創出支援事業
中小企業の創造的事業活動を支援するため、特定ベンチャーキャピタルを
通じて投資(間接投資)している県内中小企業を対象として、専門家による
経営調査を実施し、経営や事業進捗状況等を把握するとともに、助言・
アドバイスによるフォローアップを行った。
・経営調査
1回
・派遣企業数
2社
54
54
55
務
常
理
事
事
事
長
長
主
10
1
1
1
2
1
1
1
1
11
1
1
1
1
1
室
1
1
2
1
2
1
室
総合支援
12
1
1
1
1
支援室
産業人材
2
2
2
グループ
事業推進
12
員
合
計
等 プロジェクトマネージャー4名、中核人材嘱託員1名、中核人材コーディネーター1名、若年者就職支援CO7名、企業交流プログラムCO4名
地域展開推進CO10名,円滑化支援CO3名、中小企業雇用情勢対応支援CO6名、フリーター人材育成CO3名、若者就職支援CO9名
託
嘱
インキュベーションマネージャー1名、東テク嘱託員2名、戦略的基盤技術高度化支援事業嘱託員1名
販路支援アシスタントAD2名、船橋新事業創出支援事業嘱託員1名、地域連携マネージャー1名、広域連携コーディネーター3名
知的財産アドバイザー1名、専門指導員5名、設備支援アドバイザー3名、ものづくり販路支援チーフAD1名、ものづくり販路支援AD4名
公募型共同研究開発アシスタントCO2名、都市エリア事業総括1名、都市エリア科学技術CO2名、都市エリアアシスタントCO2名
総務部門嘱託員1名、チーフプロジェクトCO1名、プロジェクトCO5名、技術訪問相談員3名、応援CO20名、ベンチャー支援CO1名
173
111
62
4
1
4
2
6
8
9
2
4
5
2
6
2
1
3
1
1
1
計
1
グループ
研究開発
研究開発GL兼務
ジョブカフェちば所長事務取扱・
新事業支援部長事務取扱・総
務企画部長兼務
東テク所長事務取扱
備 考
(平成23年3月31日現在)
(1)
計
員
4
1
1
1
1
(1)
グループ
就業支援
東葛テクノプラザ
小
究
7
1
1
2
1
1
1
(1)
室
産学連携推進
ジョブカフェちば
4
6
1
1
1
1
室
取引振興
経営支援部
研
2
1
(1)
室
務 企 画 調 整 設備支援
グループ
務財
新事業支援部
1
事
事
3
1
1
1
総
員 グループ
勤
事業振興部
上 席 研 究 員
主
主
査
任
副
主
査
主
役
幹
査
主
調
マ ネ ージ ャー
事
副
参
事
参
長
長
所
室
副
部 長 ・ 所 長
理
理
副
事
役
職 員
理
常
所 属
総 務 企 画 部
(1)庶務に関する状況 ア、所属別・役職別状況
関係資料
財団法人千葉県産業振興センター組織図
(平成23年3月31日現在) G=グループ
会 長
評議員(11)
副会長 (3)
総務企画部長
総務G(3)
(理事兼務)
財務G(3内兼務1)
理事長
企画調整室(4)
副理事長
常務理事
事業振興部長
設備支援室(7)
(東葛テクノプラ
ザ所長)
理 事
(ジョブカフェ所長)
理 事
(新事業支援部長)
(総務企画部長)
非常勤理事
産学連携推進室(7)
新事業支援部長
理 事
(23)
経営支援部長
総合支援室(9)
監 事
取引振興室(5内兼務1)
(4)
産業人材支援室(3)
ジョブカフェちば
(所 長)
就業支援G (4)
東葛テクノプラザ
(所 長)
副所長
事業推進G(6)
研究開発G(6内副所長兼務1)
56
57
91
39
出張 ・相 談会
電子メール
1,383
359
セン ター 来訪
計
7
書
文
887
話
件数
電
相談形態
相談形態/件数
321
そ の 他
産
計
そ の 他
倒
407
経営革新
1,027
474
9
3
134
業
創
268
81
62
サ ー ビ ス業
小 売 業
建 設 業
業
種
36
卸 売 業
支援目的 廃
業
259
2,099
1,101
19
5
701
273
591
499
156
123
62
668
相談企業数
相談延件数
(実数)
製 造 業
業種/支援目的
ア.平成22年度相談実績
(2)経営基盤強化支援事業の状況
319
168
3
0
92
56
86
71
22
12
7
121
198
41
0
0
142
15
49
57
19
9
6
58
経営全般 マーケティング
277
110
2
1
115
49
57
77
22
30
9
82
資 金
208
175
8
2
12
11
46
74
32
16
12
28
法 律
45
15
1
0
18
11
16
13
2
2
0
12
労 務
19
9
0
1
2
7
6
5
2
3
0
3
税 務
177
128
1
0
42
6
31
8
2
8
9
119
技 術
111
23
0
0
45
43
31
31
18
5
2
24
ビジネスプラン
65
49
1
0
4
11
28
14
2
5
2
14
I T
12
12
0
0
0
0
1
4
2
1
3
1
苦情紛争
関係
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
その他
取引適正化
内 訳
7
1
0
0
5
1
3
0
0
0
0
4
27
0
0
0
6
21
10
12
3
0
1
1
2
1
0
0
1
0
1
0
0
0
0
1
事業提携 会社設立 省エネ
23
20
0
0
3
0
2
2
0
2
0
17
ISO
40
16
0
0
22
2
22
3
0
4
0
11
特 許
19
8
0
1
8
2
8
6
0
1
1
3
550
325
3
0
184
38
194
122
30
25
10
169
事業継承 その他
2,099
1,101
19
5
701
273
591
499
156
123
62
668
計
(3)設備貸与事業の状況
ア. 業種別貸与状況
① 部門・業種別、申込・決定状況 (割賦・リース合計)
部
門
業
種
事業額
申
込
企業数 台 数
決
(A)
金
額
725,400 千円
定
企業数 台 数
(B)
金
B/A
(金額)
額
件
台
千円
件
台
千円
%
1
1
26,250
1
1
26,250
100.0
1
1
26,250
1
1
26,250
100.0
食料品製造業
5
28
167,595
3
15
93,716
55.9
水産食料品製造業
1
1
3,255
1
1
3,255
100.0
パン・菓子製造業
1
2
14,070
1
2
14,070
100.0
飲料・たばこ・飼料製造業
1
1
52,500
0
0
0
0.0
衣服・その他の繊維製品製造業
1
1
2,310
1
1
2,310
100.0
製材業・木製品製造業
1
1
14,175
0
0
0
0.0
加工紙製造業
1
2
32,550
1
2
32,550
100.0
紙製品製造業
1
1
8,400
1
1
8,400
100.0
印刷業
2
2
15,824
2
2
15,151
95.7
化粧品・歯磨・その他の化粧品調製品製造業
1
3
49,267
1
2
49,265
100.0
プラスチック製品製造業
2
4
56,317
0
0
0
0.0
窯業・土石製品製造業
1
1
3,360
0
0
0
0.0
金属製品製造業
1
1
10,815
0
0
0
0.0
その他の金属製品製造業
1
2
44,100
1
2
42,000
95.2
一般機械器具製造業
4
4
107,336
2
2
78,225
72.9
特殊産業用機械器具製造業
1
1
17,640
1
1
17,325
98.2
一般産業用機械・装置製造業
1
4
63,126
1
2
59,976
95.0
輸送用機械器具製造業
2
3
17,273
1
1
11,655
67.5
精密機械器具製造業
1
1
5,250
1
1
5,040
96.0
他に分類されない製造業
1
1
52,290
1
1
52,290
100.0
30
64
737,453
19
36
485,228
65.8
一般乗合旅客自動車運送業
1
1
42,525
1
1
42,525
100.0
運 一般貸切旅客自動車運送業
輸
業 一般貨物自動車運送業
4
4
129,654
2
2
70,140
54.1
2
11
54,516
2
10
51,786
95.0
7
16
226,695
5
13
164,451
72.5
2
4
14,088
2
4
13,918
98.8
2
2
6,359
1
1
3,675
57.8
4
6
20,447
3
5
17,593
86.0
1
16
16,128
1
16
16,128
100.0
1
1
3,150
1
1
3,150
100.0
1
1
12,600
1
1
12,600
100.0
3
18
31,878
3
18
31,878
100.0
45
105
1,042,723
31
73
725,400
69.6
建 建築工事業
設
小
業
製
造
業
小
小
農畜産・水産物卸売業
卸
売 建築材料卸売業
業
小
計
計
計
ー
サ すし店
洗濯業
ビ
ス 一般廃棄物処理業
業
小
計
合
計
計
58
② 部門・業種別、申込・決定状況 (割賦)
部
門
業
種
事業額
申
込
企業数 台 数
(A)
金
決
額
624,705 千円
定
企業数 台 数
(B)
金
B/A
(金額)
額
件
台
千円
件
台
千円
%
1
1
26,250
1
1
26,250
100.0
1
1
26,250
1
1
26,250
100.0
食料品製造業
5
28
167,595
3
15
93,716
55.9
水産食料品製造業
1
1
3,255
1
1
3,255
100.0
飲料・たばこ・飼料製造業
1
1
52,500
0
0
0
0.0
衣服・その他の繊維製品製造業
1
1
2,310
1
1
2,310
100.0
加工紙製造業
1
2
32,550
1
2
32,550
100.0
紙製品製造業
1
1
8,400
1
1
8,400
100.0
印刷業
2
2
15,824
2
2
15,151
95.7
化粧品・歯磨・その他の化粧品調製品製造業
1
3
49,267
1
2
49,265
100.0
窯業・土石製品製造業
1
1
3,360
0
0
0
0.0
金属製品製造業
1
1
10,815
0
0
0
0.0
一般機械器具製造業
3
3
80,036
1
1
50,925
63.6
一般産業用機械・装置製造業
1
4
63,126
1
2
59,976
95.0
輸送用機械器具製造業
2
3
17,273
1
1
11,655
67.5
精密機械器具製造業
1
1
5,250
1
1
5,040
96.0
他に分類されない製造業
1
1
52,290
1
1
52,290
100.0
23
53
563,851
15
30
384,533
68.2
一般乗合旅客自動車運送業
1
1
42,525
1
1
42,525
100.0
運 一般貸切旅客自動車運送業
輸
業 一般貨物自動車運送業
4
4
129,654
2
2
70,140
54.1
2
11
54,516
2
10
51,786
95.0
7
16
226,695
5
13
164,451
72.5
2
4
14,088
2
4
13,918
98.8
2
2
6,359
1
1
3,675
57.8
4
6
20,447
3
5
17,593
86.0
1
16
16,128
1
16
16,128
100.0
1
1
3,150
1
1
3,150
100.0
1
1
12,600
1
1
12,600
100.0
3
18
31,878
3
18
31,878
100.0
38
94
869,121
27
67
624,705
71.9
建 建築工事業
設
小
業
製
造
業
小
小
農畜産・水産物卸売業
卸
売 建築材料卸売業
業
小
ー
サ
計
計
計
計
すし店
洗濯業
ビ
ス 一般廃棄物処理業
業
小
合
計
計
59
③ 部門・業種別、申込・決定状況 (リース)
部
門
業
種
パン・菓子製造業
製材業・木製品製造業
製 プラスチック製品製造業
造 その他の金属製品製造業
業 一般機械器具製造業
特殊産業用機械製造業
小
合
計
計
事業額
申
込
企業数 台 数
(A)
金
決
額
100,695 千円
定
企業数 台 数
(B)
金
B/A
(金額)
額
件
台
千円
件
台
千円
%
1
2
14,070
1
2
14,070
100.0
1
1
14,175
0
0
0
0.0
2
4
56,317
0
0
0
0.0
1
2
44,100
1
2
42,000
95.2
1
1
27,300
1
1
27,300
100.0
1
1
17,640
1
1
17,325
98.2
7
11
173,602
4
6
100,695
58.0
7
11
173,602
4
6
100,695
58.0
60
(4)設備資金貸付事業の状況
ア. 業種別貸与状況
① 部門・業種別、申込・決定状況
部
門
業
種
事業額
申
込
企業数 台 数
食料品製造業
製材業・木製品製造業
製
加工紙製造業
造 窯業・土石製品製造業
建設用・建築用金属製品製造業
業
金属加工機械製造業
小
卸 一般機械器具卸売業
売
小
業
合
計
計
計
(A)
金
決
額
定
企業数 台 数
80,840 千円
(B)
金
B/A
(金額)
額
件
台
千円
件
台
千円
%
2
36
65,000
1
1
5,000
7.7
1
1
8,350
1
1
8,350
100.0
1
1
59,500
0
0
0
0.0
1
1
11,200
1
1
11,190
99.9
1
2
29,000
1
2
29,000
100.0
1
1
27,300
1
1
27,300
100.0
7
42
200,350
5
6
80,840
40.3
1
1
30,000
0
0
0
0.0
1
1
30,000
0
0
0
0.0
8
43
230,350
5
6
80,840
35.1
61
(5)取引振興事業
1 登録企業数
前年度末
登録数
登
録
区
分
本年度
(県 外)
発注企業
928
398
2,784
502
受注企業
移 動
取 消
登 録
6
24
29
8
168
39
累 計
(県 外)
10
18
1
14
17
登録実数(C)
取消累計(B)
現在登録(A)
1,315
380
935
3,959
1,306
2,653
(県 外)
539
133
406
637
131
506
注1 登録区分は、発注・受発注・受注の3区分であるが、受発注は統計上、受注企業としてカウントしている。
注2 「累計」欄について A(現在登録数)=C(登録実数)-B(取消累計)
B=本年度報告当該月までの登録「取消累計」
C(登録実数)=「前年度末」+「本年度」 ※登録区分移動数、取消数の変動を含む。
注3 「(県外)」欄は左項目値の内数として計上。
2 あっせん・相談等状況
っ
あ
発注申込
受注申込
あっせん
成立
せ
ん あっせん結果 当初成立額:千円
不成立
折衝中
取引あっせん
相 経営関係
談 技術関係
指
導 苦情・紛争関係
等 その他
計
発注開拓企業
前年(単年度)
件 数 (県 外)
133
48
65
9
546
84
53
9
62,683
22,749
392
43
221
39
288
101
59
20
14
5
5
1
30
11
396
138
447
197
62
本年度
件 数 (県 外)
170
62
40
5
749
85
56
9
153,751
9,620
621
68
293
47
303
119
40
11
8
5
1
33
7
389
138
499
200
累 計
件数
(県 外)
6,545
1,305
6,891
272
23,800
5,366
3,833
640
3,616,513
1,333,967
19,674
4,679
293
47
14,128
2,164
4,767
222
795
37
435
15
1,265
109
2,547
21,390
2,095
13,185
平成22年度 決算報告書
63
1.貸 借 対 照 表
(単位:円)
平成23年3月31日現在
科 目
当年度
前年度
増 減
Ⅰ 資産の部
1.流動資産
現金
預金
割賦設備
割賦販売未収金
リース料未収金
リース未収規定損害金
未収金
1年以内回収予定設備資金貸付金
貸倒引当金
その他流動資産
流動資産合計
2.固定資産
(1) 基本財産
投資有価証券
預金
基本財産合計
(2) 特定資産
退職給付引当資産
共済年金引当資産
情報化基盤整備基金積立資産
貸与原資準備金積立資産
収支差額変動準備金積立資産
償還準備積立資産
割賦設備預り保証金積立資産
貸倒引当資産
貸倒引当資産S
機械類信用保険預り金積立資産
リース信用保険預り金積立資産
消費税預り金積立資産
再生ファンド積立資産
貸与設備購入準備金積立資産
元気づくり基金積立資産
育成ファンド積立資産
農商工連携基金積立資産
貸与設備消費税等積立資産
債務保証準備金積立資産
創造的中小企業支援事業積立資産
特定資産合計
(3) その他固定資産
リース設備
機械装置
器具備品
電話加入権
出資金
供託金
預託金
定期預金
リース資産
設備資金貸付金
設備資金貸付未収金
設備資金貸付金貸倒引当金
その他固定資産合計
固定資産合計
資産合計
150,774
130,585
20,189
61,809,204
2,372,669,000
318,894,318
27,365,400
93,918,681
514,446,643
262,539,000
△ 333,634,074
23,136,037
3,341,294,983
△ 62,355,860
2,527,352,000
354,334,414
19,253,600
164,232,780
519,874,397
0
△ 426,405,017
8,180,368
3,104,597,267
124,165,064
△ 154,683,000
△ 35,440,096
8,111,800
△ 70,314,099
△ 5,427,754
262,539,000
92,770,943
14,955,669
236,697,716
960,686,750
3,313,250
964,000,000
960,686,750
3,313,250
964,000,000
0
0
0
350,456,035
10,771,306
300,000,000
28,185,300
87,995,474
1,135,158,199
392,217,000
7,575,543
211,925,252
59,430,128
27,096,540
44,870,776
47,000,000
138,394,000
8,000,000,000
95,120,840
2,500,000,000
17,606,087
0
114,080,477
13,567,882,957
346,795,749
10,857,298
300,000,000
28,185,300
89,443,474
993,399,163
380,742,000
7,348,924
183,218,950
101,394,406
57,104,014
93,799,446
47,900,000
75,539,000
8,000,000,000
97,774,910
2,500,000,000
17,606,087
108,048,334
0
13,439,157,055
3,660,286
△ 85,992
0
0
△ 1,448,000
141,759,036
11,475,000
226,619
28,706,302
△ 41,964,278
△ 30,007,474
△ 48,928,670
△ 900,000
62,855,000
0
△ 2,654,070
0
0
△ 108,048,334
114,080,477
128,725,902
569,483,380
19,600,000
1,528,650
210,900
34,496,980
1,000,000
0
0
18,204,480
604,681,500
16,753,900
△ 7,575,543
1,258,384,247
15,790,267,204
19,131,562,187
683,905,720
26,320,000
2,164,530
210,900
36,427,200
1,000,000
100,000,000
200,000,000
7,408,800
1,187,680,000
16,144,400
△ 7,348,924
2,252,912,626
16,656,069,681
19,760,666,948
△ 114,422,340
△ 6,720,000
△ 635,880
0
△ 1,930,220
0
△ 100,000,000
△ 200,000,000
10,795,680
△ 582,998,500
609,500
△ 226,619
△ 994,528,379
△ 865,802,477
△ 629,104,761
1.貸 借 対 照 表
(単位:円)
平成23年3月31日現在
当年度
科 目
前年度
増 減
Ⅱ 負債の部
1.流動負債
割賦設備未払金
リース設備未収金
未払金
預り金
短期借入金
1年以内返済予定長期借入金
賞与引当金
その他流動負債
流動負債合計
2.固定負債
県借入金
公庫借入金
その他借入金
退職給付引当金
共済年金引当金
債務保証準備金
割賦設備預り保証金
機械類信用保険預り金
リース信用保険預り金
消費税等預り金
創造的中小企業支援事業預り金
リース債務
固定負債合計
負債合計
Ⅲ 正味財産の部
1.指定正味財産
補助金
寄付金
指定正味財産合計
(うち基本財産への充当額)
(うち特定資産への充当額)
2.一般正味財産
(うち特定資産への充当額)
正味財産合計
負債及び正味財産合計
(
(
(
178,027,000
0
174,508,471
94,040,795
504,428,000
1,081,200,404
22,178,000
4,465,457
2,058,848,127
52,130,000
3,546,000
132,597,711
180,671,204
597,590,000
0
29,349,000
4,240,226
1,000,124,141
△ 3,546,000
41,910,760
△ 86,630,409
△ 93,162,000
1,081,200,404
△ 7,171,000
225,231
1,058,723,986
12,587,997,382
331,689,500
1,322,880,000
350,456,035
10,771,306
0
392,217,000
59,430,128
27,096,540
44,870,776
114,080,477
18,204,480
15,259,693,624
17,318,541,751
13,981,741,807
450,521,000
1,603,760,000
346,795,749
10,857,298
108,900,934
380,742,000
101,394,406
57,104,014
93,799,446
0
7,408,800
17,143,025,454
18,143,149,595
△ 1,393,744,425
△ 118,831,500
△ 280,880,000
3,660,286
△ 85,992
△ 108,900,934
11,475,000
△ 41,964,278
△ 30,007,474
△ 48,928,670
114,080,477
10,795,680
△ 1,883,331,830
△ 824,607,844
300,000,000
1,059,120,840
1,359,120,840
964,000,000 )
395,120,840 )
453,899,596
133,786,861 )
1,813,020,436
19,131,562,187
300,000,000
1,061,774,910
1,361,774,910
964,000,000 )
397,774,910 )
255,742,443
135,234,861 )
1,617,517,353
19,760,666,948
(
(
(
125,897,000
(
(
(
0
△ 2,654,070
△ 2,654,070
0)
△ 2,654,070 )
198,157,153
△ 1,448,000 )
195,503,083
△ 629,104,761
2.正 味 財 産 増 減 計 算 書
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
科 目
1.経常増減の部
(1) 経常収益
① 基本財産運用益
基本財産受取利息
② 特定資産運用益
特定資産受取利息
③ 受取会費
会員受取会費
④ 事業収益
割賦販売収益
受取リース料
受取再リース料
受取リース未収規定損害金
リース設備売却益
貸倒引当金戻入益
貸倒引当金戻入益S
償却債権取立益
受取共済保険手数料
受取広告料
受取頒布収益
交流事業収益
債務保証料収益
受取負担金
使用料収益
⑤ 受託金収益
受取県受託金
受取国庫受託金
その他受託金収益
⑥ 受取補助金等
受取国庫補助金
受取県補助金
その他受取補助金
受取損失補填金
受取設備貸与事業円滑化補助金
⑦ 雑収益
預託金受取利息
償却求償権回収金
受取利息
雑収益
受取消費税還付金
経常収益計
(2) 経常費用
① 事業費
割賦販売原価
リース原価
機械類信用保険回収返還費
リース信用保険回収返還費
リース信用保険回収返還費C
損失補填回収返還費
保険金回収金返還費
リース損害保険料
研究開発等保険料
役員報酬
給与手当
福利厚生費
退職給付費用
賃金
報酬
当年度
13,444,000
13,444,000
168,891,578
168,891,578
3,380,000
3,380,000
1,512,356,772
771,095,489
230,487,500
5,138,000
20,648,800
1,399,050
242,876,467
183,218,950
8,922,444
278,007
1,690,000
0
10,450,029
346,166
23,650,980
12,154,890
740,083,741
324,945,711
386,456,807
28,681,223
992,686,465
215,782,743
663,315,762
10,000,000
81,145,960
22,442,000
20,108,127
982,190
8,113,623
2,947,376
8,064,938
0
3,450,950,683
0
3,086,590,654
718,885,000
194,475,640
2,177,453
1,144,870
230,742
3,691,145
3,266,186
777,187
720
19,504,000
285,598,002
75,576,863
19,170,102
578,500
235,953,250
前年度
(単位:円)
増 減
13,404,800
13,404,800
148,550,135
148,550,135
3,380,000
3,380,000
1,655,704,016
874,223,064
253,463,600
2,351,400
65,436,700
2,289,800
238,682,720
159,166,569
15,396,861
352,165
1,950,000
2,000
9,020,432
0
24,488,400
8,880,305
995,270,199
308,653,465
663,787,680
22,829,054
791,821,715
22,468,655
703,164,354
10,000,000
36,531,706
19,657,000
27,402,416
1,001,000
0
1,335,017
7,460,312
17,606,087
3,635,533,281
39,200
39,200
20,341,443
20,341,443
0
0
△ 143,347,244
△ 103,127,575
△ 22,976,100
2,786,600
△ 44,787,900
△ 890,750
4,193,747
24,052,381
△ 6,474,417
△ 74,158
△ 260,000
△ 2,000
1,429,597
346,166
△ 837,420
3,274,585
△ 255,186,458
16,292,246
△ 277,330,873
5,852,169
200,864,750
193,314,088
△ 39,848,592
0
44,614,254
2,785,000
△ 7,294,289
△ 18,810
8,113,623
1,612,359
604,626
△ 17,606,087
△ 184,582,598
3,133,902,526
812,922,000
215,108,820
3,512,273
3,056,274
240,000
5,554,610
0
1,009,576
528,490
0
315,534,867
68,633,731
18,835,413
1,137,500
235,966,500
△ 47,311,872
△ 94,037,000
△ 20,633,180
△ 1,334,820
△ 1,911,404
△ 9,258
△ 1,863,465
3,266,186
△ 232,389
△ 527,770
19,504,000
△ 29,936,865
6,943,132
334,689
△ 559,000
△ 13,250
2.正 味 財 産 増 減 計 算 書
(単位:円)
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
科 目
謝金
旅費
保険料
租税公課
渉外費
事務費
備品費
減価償却費
使用料及び賃借料
支払委託料
支払負担金
支払利息
預研究機器費
支払助成金
リース設備除却損
債務保証準備金繰入額
貸倒引当金繰入額
貸倒引当金繰入額S
賞与引当金繰入額
雑費
② 管理費
役員報酬
給料手当
福利厚生費
退職給付費用
謝金
旅費
保険料
租税公課
事務費
備品費
減価償却費
使用料及び賃借料
支払委託料
支払負担金
支払利息
賞与引当金繰入額
経常費用計
当期経常増減額
2.経常外増減の部
(1) 経常外収益
賞与引当金戻入益
経常外収益計
(2) 経常外費用
経常外費用計
当期経常外増減額
当期一般正味財産増減額
一般正味財産期首残高
一般正味財産期末残高
Ⅱ 指定正味財産増減の部
① 特定資産運用損
特定資産運用損
当期指定正味財産増減額
指定正味財産期首残高
指定正味財産期末残高
Ⅲ 基金増減の部
当期基金増減額
基金期首残高
基金期末残高
Ⅳ 正味財産期末残高
当年度
前年度
増 減
167,876,020
17,070,620
1,066,037
24,131,889
31,500
89,767,803
2,491,135
11,355,750
54,351,215
393,859,846
28,996,659
35,992,026
143,914,839
99,544,772
18,289,700
5,179,543
203,081,401
211,925,252
16,268,000
366,987
166,202,876
15,013,400
67,455,799
12,608,425
8,177,252
784,360
765,830
0
3,096,836
27,773,568
279,300
1,345,050
16,175,022
5,179,934
1,638,100
0
5,910,000
3,252,793,530
198,157,153
101,338,354
15,074,184
401,568
22,256,912
36,000
39,495,580
3,721,766
9,462,680
34,485,568
320,793,714
29,180,995
30,831,463
225,416,417
70,976,380
56,861,760
328,695
284,186,486
183,218,950
23,795,000
0
394,307,926
32,682,244
73,258,344
14,749,574
11,029,693
1,468,865
1,774,520
468,810
6,605,153
82,786,356
1,297,220
0
38,880,460
111,999,890
2,752,800
8,999,997
5,554,000
3,528,210,452
107,322,829
66,537,666
1,996,436
664,469
1,874,977
△ 4,500
50,272,223
△ 1,230,631
1,893,070
19,865,647
73,066,132
△ 184,336
5,160,563
△ 81,501,578
28,568,392
△ 38,572,060
4,850,848
△ 81,105,085
28,706,302
△ 7,527,000
366,987
△ 228,105,050
△ 17,668,844
△ 5,802,545
△ 2,141,149
△ 2,852,441
△ 684,505
△ 1,008,690
△ 468,810
△ 3,508,317
△ 55,012,788
△ 1,017,920
1,345,050
△ 22,705,438
△ 106,819,956
△ 1,114,700
△ 8,999,997
356,000
△ 275,416,922
90,834,324
0
0
349,000
349,000
△ 349,000
△ 349,000
0
0
198,157,153
255,742,443
453,899,596
0
349,000
107,671,829
148,070,614
255,742,443
0
△ 349,000
90,485,324
107,671,829
198,157,153
△ 2,654,070
△ 2,654,070
△ 2,654,070
1,361,774,910
1,359,120,840
△ 2,225,090
△ 2,225,090
△ 2,225,090
1,364,000,000
1,361,774,910
0
0
0
1,813,020,436
0
0
0
1,617,517,353
△ 428,980
△ 428,980
△ 428,980
△ 2,225,090
△ 2,654,070
0
0
0
0
195,503,083
正味財産増減計算書内訳表
(単位:円)
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
公益目的事業会計
公益目的事業会計
経営基盤強化、地域活性化等支援
事業
技術・研究開発、新事業育成等支援事業
科 目
新事業・新産業
創出支援事業
Ⅰ
技術・研究開発、
東葛テクノプラザ ベンチャークラブ
経営基盤強化支
新事業育成等支
取引振興事業
機器運営事業
ちば支援事業
援事業
援事業計
都市エリア型事
業
技術振興事業
一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1) 経常収益
① 基本財産運用益
0
基本財産受取利息
② 特定資産運用益
6,192,000
0
0
0
6,192,000
0
0
0
0
0
特定資産受取利息
③ 受取会費
0
0
0
0
0
0
990,000
0
12,154,890
3,380,000
3,380,000
3,380,000
3,380,000
0
13,144,890
割賦販売収益
0
受取リース料
0
受取再リース料
0
受取リース未収規定損害金
0
リース設備売却益
0
貸倒引当金戻入益
0
貸倒引当金戻入益S
0
償却債権取立益
0
受取共済保険手数料
0
受取広告料
0
受取頒布収益
0
交流事業収益
0
債務保証料収益
990,000
990,000
使用料収益
12,154,890
0
受取県受託金
受取国庫受託金
295,795,426
0
0
0
0
8,550,290
808,000
8,550,290
808,000
63,980
295,795,426
31,354,682
17,716,012
31,354,682
278,079,414
278,079,414
34,833,931
115,523,417
189,176,544
26,606,199
189,176,544
0
4,178,253
343,712,145
4,178,253
127,929,402
63,980
180,795,641
54,380,436
180,795,641
54,380,436
0
0
215,782,743
88,917,218
0
受取損失補填金
0
受取設備貸与事業円滑化補助金
0
0
0
0
0
0
0
預託金受取利息
0
償却求償権回収金
0
受取利息
0
雑収益
0
受取消費税還付金
経常収益計
0
17,716,012
その他受取補助金
⑦ 雑収益
0
0
34,833,931
受取国庫補助金
受取県補助金
0
12,154,890
その他受託金収益
⑥ 受取補助金等
0
0
受取負担金
⑤ 受託金収益
0
0
会員受取会費
④ 事業収益
6,192,000
6,192,000
0
34,833,931
418,500,843
189,176,544
12,154,890
7,558,253
662,224,461
220,700,613
55,252,416
34,833,931
413,585,844
189,176,544
12,272,845
6,783,509
656,652,673
218,864,613
55,872,416
56,986,706
81,380,182
27,315,113
17,625,596
18,432,545
4,479,991
2,729,701
4,513,394
4,925,790
45,281,750
8,220,000
(2) 経常費用
① 事業費
割賦販売原価
0
リース原価
0
機械類信用保険回収返還費
0
リース信用保険回収返還費
0
リース信用保険回収返還費C
0
損失補填回収返還費
0
保険金回収金返還費
0
リース損害保険料
0
研究開発等保険料
0
役員報酬
4,681,512
給与手当
福利厚生費
4,681,512
56,986,706
1,510,787
退職給付費用
12,972,664
3,108,766
33,379
2,729,701
賃金
報酬
0
24,740,000
24,584,500
22,017,000
2,880,000
74,221,500
正味財産増減計算書内訳表
(単位:円)
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
公益目的事業会計
公益目的事業会計
経営基盤強化、地域活性化等支援
事業
技術・研究開発、新事業育成等支援事業
科 目
新事業・新産業
創出支援事業
技術・研究開発、
東葛テクノプラザ ベンチャークラブ
経営基盤強化支
新事業育成等支
取引振興事業
機器運営事業
ちば支援事業
援事業
援事業計
都市エリア型事
業
技術振興事業
謝金
3,440,000
10,858,985
8,011,600
1,050,000
23,360,585
35,465,875
30,000
旅費
1,198,660
4,383,855
607,260
182,620
6,372,395
2,689,400
2,308,415
1,150,838
150,500
6,430,383
1,065,112
保険料
租税公課
186,796
196,991
383,787
1,688,854
586,573
2,275,427
渉外費
0
事務費
414,335
備品費
10,600,320
844,137
308,607
1,547,477
1,435,665
減価償却費
13,714,876
1,435,665
1,883,070
6,720,000
8,603,070
2,116,800
使用料及び賃借料
1,593,311
9,421,929
1,470,033
998,509
628,033
14,111,815
14,126,034
184,601
支払委託料
1,936,838
115,468,718
153,093,748
3,140,550
462,000
274,101,854
4,071,942
378,000
8,344,000
24,000
支払負担金
支払利息
8,368,000
321,615
預研究機器費
1,728,094
321,615
143,854,569
143,854,569
支払助成金
0
リース設備除却損
0
債務保証準備金繰入額
0
貸倒引当金繰入額
0
貸倒引当金繰入額S
60,270
0
賞与引当金繰入額
3,504,000
3,504,000
雑費
5,262,000
2,970,000
0
0
0
② 管理費
0
0
0
0
0
0
役員報酬
0
給料手当
0
福利厚生費
0
退職給付費用
0
謝金
0
旅費
0
保険料
0
租税公課
0
事務費
0
備品費
0
減価償却費
0
使用料及び賃借料
0
支払委託料
0
支払負担金
0
支払利息
0
賞与引当金繰入額
経常費用計
当期経常増減額
0
34,833,931
413,585,844
189,176,544
12,272,845
6,783,509
656,652,673
218,864,613
55,872,416
0
4,914,999
0
△ 117,955
774,744
5,571,788
1,836,000
△ 620,000
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2.経常外増減の部
(1) 経常外収益
賞与引当金戻入益
経常外収益計
(2) 経常外費用
経常外費用計
当期経常外増減額
0
他会計振替額
当期一般正味財産増減額
4,914,999
△ 117,955
774,744
5,571,788
1,836,000
△ 620,000
一般正味財産期首残高
35,823,902
13,986,764
1,001,927
50,812,593
4,225,806
△ 2,350,000
一般正味財産期末残高
40,738,901
13,868,809
1,776,671
56,384,381
6,061,806
△ 2,970,000
6,061,806
△ 2,970,000
Ⅱ 指定正味財産増減の部
① 特定資産運用損
0
特定資産運用損
0
当期指定正味財産増減額
0
指定正味財産期首残高
443,000,000
443,000,000
指定正味財産期末残高
443,000,000
443,000,000
Ⅲ 基金増減の部
0
当期基金増減額
0
基金期首残高
0
基金期末残高
Ⅳ 正味財産期末残高
0
483,738,901
13,868,809
1,776,671
499,384,381
正味財産増減計算書内訳表
(単位:円)
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
公益目的事業会計
経営基盤強化、地域活性化等支援事業
科 目
経営基盤強化、
設備資金貸付事 ちば中小企業元 ちば農商工連携 中小企業応援セ
地域活性化等支
業
気づくり基金事業 基金事業
ンター事業
援事業計
中心市街地商業 情報化基盤整備
設備貸与事業
活性化推進事業 促進事業
Ⅰ
一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1) 経常収益
① 基本財産運用益
0
0
基本財産受取利息
② 特定資産運用益
0
0
0
0
7,252,000
0
124,357,643
34,750,000
0
168,891,578
7,252,000
0
特定資産受取利息
③ 受取会費
7,252,000
4,350,000
5,433,935
7,252,000
4,350,000
5,433,935
124,357,643
34,750,000
0
0
0
0
0
0
0
168,891,578
0
0
0
1,243,283,412
19,744
3,172,690
0
0
1,255,834,136
会員受取会費
④ 事業収益
0
割賦販売収益
679,625,865
679,625,865
受取リース料
210,615,500
210,615,500
受取再リース料
受取リース未収規定損害金
5,138,000
5,138,000
20,648,800
20,648,800
1,399,050
1,399,050
貸倒引当金戻入益
136,538,040
136,538,040
貸倒引当金戻入益S
183,218,950
183,218,950
リース設備売却益
償却債権取立益
5,840,944
受取共済保険手数料
258,263
5,840,944
19,744
278,007
受取広告料
0
受取頒布収益
0
交流事業収益
0
0
債務保証料収益
受取負担金
3,172,690
12,530,980
使用料収益
⑤ 受託金収益
0
0
0
0
0
0
0
78,348,841
109,767,503
78,348,841
78,348,841
0
318,458,606
31,354,682
受取県受託金
受取国庫受託金
その他受託金収益
⑥ 受取補助金等
63,980
2,947,363
0
60,429,604
19,905,562
0
0
0
受取国庫補助金
受取県補助金
2,947,363
19,905,562
258,029,002
その他受取補助金
0
受取損失補填金
37,987,604
受取設備貸与事業円滑化補助金
⑦ 雑収益
37,987,604
22,442,000
2,947,364
0
3,543,747
22,442,000
474,625
0
0
0
預託金受取利息
0
償却求償権回収金
受取利息
0
2,947,364
2,947,364
雑収益
3,543,747
474,625
4,018,372
受取消費税還付金
経常収益計
6,965,736
0
5,894,727
4,350,000
1,319,942,698
20,399,931
127,530,333
34,750,000
78,348,841
1,867,169,559
5,894,727
931,984
1,226,285,183
20,250,931
106,298,332
16,113,910
78,348,841
1,728,860,937
(2) 経常費用
① 事業費
割賦販売原価
636,205,000
636,205,000
リース原価
177,105,880
177,105,880
機械類信用保険回収返還費
リース信用保険回収返還費
リース信用保険回収返還費C
損失補填回収返還費
600,678
600,678
1,144,870
1,144,870
230,742
230,742
2,575,317
2,575,317
717,812
717,812
0
保険金回収金返還費
リース損害保険料
0
研究開発等保険料
0
役員報酬
28,129,963
10,608,440
福利厚生費
4,832,923
1,784,757
退職給付費用
4,141,416
1,728,013
5,662,000
1,331,000
給与手当
賃金
報酬
147,433,698
365,362
29,895,578
15,308,613
123,500
123,500
2,308,500
62,803,250
正味財産増減計算書内訳表
(単位:円)
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
公益目的事業会計
経営基盤強化、地域活性化等支援事業
科 目
経営基盤強化、
設備資金貸付事 ちば中小企業元 ちば農商工連携 中小企業応援セ
地域活性化等支
業
気づくり基金事業 基金事業
ンター事業
援事業計
中心市街地商業 情報化基盤整備
設備貸与事業
活性化推進事業 促進事業
謝金
旅費
3,900
50,000
2,163,735
922,950
9,196,000
775,875
68,801,000
117,405,435
22,250
1,340,780
352,630
516,640
222,920
851,590
8,308,525
13,454
9,833,171
108,000
134,102
11,390,065
320,116
3,826,791
809,154
2,376,730
15,263,311
保険料
0
租税公課
渉外費
0
事務費
20,327
186,695
228,003
備品費
0
減価償却費
使用料及び賃借料
336,000
5,000
支払委託料
支払負担金
2,452,800
64,164
2,363,826
126,000
144,410
5,742,000
769,000
支払利息
1,228,368
1,575,000
1,042,276
20,589,269
150,000
1,166,340
2,469,281
12,024,715
4,720,352
26,598,708
8,999,997
35,598,705
預研究機器費
60,270
支払助成金
87,399,000
リース設備除却損
12,145,772
99,544,772
18,289,700
18,289,700
債務保証準備金繰入額
0
貸倒引当金繰入額
84,874,222
貸倒引当金繰入額S
226,619
85,100,841
211,925,252
賞与引当金繰入額
2,442,000
雑費
211,925,252
1,001,000
11,675,000
366,987
② 管理費
0
0
0
366,987
0
0
0
0
0
役員報酬
0
給料手当
0
福利厚生費
0
退職給付費用
0
謝金
0
旅費
0
保険料
0
租税公課
0
事務費
0
備品費
0
減価償却費
0
使用料及び賃借料
0
支払委託料
0
支払負担金
0
支払利息
0
賞与引当金繰入額
経常費用計
当期経常増減額
0
5,894,727
931,984
1,226,285,183
20,250,931
106,298,332
16,113,910
78,348,841
1,728,860,937
0
3,418,016
93,657,515
149,000
21,232,001
18,636,090
0
138,308,622
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2.経常外増減の部
(1) 経常外収益
0
賞与引当金戻入益
経常外収益計
(2) 経常外費用
経常外費用計
0
当期経常外増減額
他会計振替額
当期一般正味財産増減額
3,418,016
93,657,515
149,000
21,232,001
18,636,090
138,308,622
一般正味財産期首残高
5,375,867
85,800,640
7,228,643
71,197,739
1,625,869
173,104,564
一般正味財産期末残高
8,793,883
179,458,155
7,377,643
92,429,740
20,261,959
311,413,186
Ⅱ 指定正味財産増減の部
① 特定資産運用損
0
特定資産運用損
0
0
当期指定正味財産増減額
指定正味財産期首残高
300,000,000
521,000,000
821,000,000
指定正味財産期末残高
300,000,000
521,000,000
821,000,000
Ⅲ 基金増減の部
0
当期基金増減額
0
基金期首残高
0
0
基金期末残高
Ⅳ 正味財産期末残高
308,793,883
700,458,155
7,377,643
92,429,740
20,261,959
1,132,413,186
正味財産増減計算書内訳表
(単位:円)
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
科 目
Ⅰ
公益目的事業会計
若年者の就業支援、人材育成等支
援事業
共通
若年者の就業支
若年者就業支援
援、人材育成等
センター事業
支援事業計
収益事業等会計
収益事業
小計
東葛テクノプラザ
基盤強化事業
管理運営事業
ちば新産業育成 創造的中小企業
ファンド事業
創出支援事業
一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1) 経常収益
① 基本財産運用益
0
基本財産受取利息
② 特定資産運用益
0
特定資産受取利息
③ 受取会費
0
0
0
0
0
0
168,891,578
0
3,380,000
0
1,268,979,026
0
679,625,865
受取リース料
0
210,615,500
受取再リース料
0
5,138,000
受取リース未収規定損害金
0
20,648,800
リース設備売却益
0
1,399,050
貸倒引当金戻入益
0
136,538,040
貸倒引当金戻入益S
0
183,218,950
償却債権取立益
0
5,840,944
受取共済保険手数料
0
278,007
受取広告料
0
0
受取頒布収益
0
0
交流事業収益
0
0
債務保証料収益
0
0
受取負担金
0
13,520,980
0
⑤ 受託金収益
176,892,812
176,892,812
受取県受託金
118,247,017
受取国庫受託金
その他受託金収益
⑥ 受取補助金等
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
10,450,029
11,820,000
0
346,166
1,690,000
10,450,029
346,166
10,130,000
12,154,890
582,455,741
157,628,000
118,247,017
167,317,711
157,628,000
30,028,552
30,028,552
386,456,807
28,617,243
28,617,243
32,400,842
32,400,842
0
734,275,363
22,400,842
22,400,842
その他受取補助金
10,000,000
10,000,000
10,000,000
受取損失補填金
0
37,987,604
受取設備貸与事業円滑化補助金
0
0
0
0
0
0
0
0
107,100
2,110,012
0
9,095,813
215,782,743
受取県補助金
0
0
28,681,223
39,703,770
0
受取国庫補助金
⑦ 雑収益
0
3,380,000
割賦販売収益
使用料収益
0
168,891,578
0
0
13,444,000
13,444,000
0
会員受取会費
④ 事業収益
0
0
39,703,770
448,063,016
22,442,000
0
6,965,736
預託金受取利息
0
0
982,190
償却求償権回収金
0
0
8,113,623
受取利息
0
2,947,364
雑収益
0
4,018,372
受取消費税還付金
経常収益計
(2) 経常費用
① 事業費
0
209,293,654
12
107,100
2,110,000
0
209,293,654
39,703,770
2,778,391,444
168,185,129
13,930,012
0
9,441,979
209,459,535
0
2,594,973,145
161,147,260
10,711,657
0
8,589,379
0
209,459,535
割賦販売原価
0
636,205,000
リース原価
0
177,105,880
機械類信用保険回収返還費
0
600,678
リース信用保険回収返還費
0
1,144,870
リース信用保険回収返還費C
0
230,742
損失補填回収返還費
0
2,575,317
保険金回収金返還費
0
0
リース損害保険料
0
717,812
研究開発等保険料
3,266,186
0
0
役員報酬
2,967,200
2,967,200
7,648,712
給与手当
14,262,928
14,262,928
218,683,332
福利厚生費
17,579,938
17,579,938
65,101,112
1,131,788
1,131,788
19,170,102
0
123,500
455,000
98,058,500
98,058,500
235,083,250
870,000
退職給付費用
賃金
報酬
720
136,071
正味財産増減計算書内訳表
(単位:円)
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
科 目
公益目的事業会計
若年者の就業支援、人材育成等支
援事業
共通
若年者の就業支
若年者就業支援
援、人材育成等
センター事業
支援事業計
収益事業等会計
収益事業
小計
東葛テクノプラザ
基盤強化事業
管理運営事業
ちば新産業育成 創造的中小企業
ファンド事業
創出支援事業
謝金
20,515,500
20,515,500
161,281,520
130,000
6,370,000
94,500
旅費
1,532,840
1,532,840
16,213,760
609,570
234,770
12,520
152,160
152,160
535,947
466,240
63,850
5,230,188
5,230,188
18,895,680
3,901,638
129,000
0
0
保険料
租税公課
渉外費
31,500
事務費
14,370,906
14,370,906
43,349,093
46,164,693
251,707
備品費
335,926
335,926
1,771,591
327,159
392,385
減価償却費
299,880
299,880
11,355,750
14,233,263
14,233,263
48,934,347
5,021,044
362,224
支払委託料
9,899,924
9,899,924
288,722,130
104,307,916
829,800
支払負担金
7,799,594
219,000
585,350
使用料及び賃借料
7,799,594
28,192,309
支払利息
0
35,920,320
預研究機器費
0
143,914,839
支払助成金
0
99,544,772
リース設備除却損
0
18,289,700
債務保証準備金繰入額
0
0
貸倒引当金繰入額
0
85,100,841
0
211,925,252
1,089,000
16,268,000
貸倒引当金繰入額S
賞与引当金繰入額
1,089,000
雑費
0
② 管理費
0
39,703,770
39,703,770
役員報酬
0
1,351,206
1,351,206
給料手当
0
11,804,765
11,804,765
福利厚生費
0
1,777,788
1,777,788
退職給付費用
0
0
謝金
0
0
旅費
0
0
保険料
0
0
租税公課
0
事務費
0
備品費
0
減価償却費
0
使用料及び賃借料
0
支払委託料
0
0
支払負担金
0
0
支払利息
0
0
賞与引当金繰入額
0
当期経常増減額
33,600
5,179,543
366,987
0
経常費用計
2,310
0
0
0
0
0
14,233,323
14,233,323
0
0
10,536,688
10,536,688
0
209,459,535
209,459,535
39,703,770
2,634,676,915
161,147,260
10,711,657
0
8,589,379
△ 165,881
△ 165,881
0
143,714,529
7,037,869
3,218,355
0
852,600
2.経常外増減の部
(1) 経常外収益
0
賞与引当金戻入益
経常外収益計
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
(2) 経常外費用
経常外費用計
0
当期経常外増減額
0
15,744,755
15,744,755
△ 165,881
△ 165,881
15,744,755
159,459,284
7,037,869
3,218,355
852,600
一般正味財産期首残高
△ 38,470
△ 38,470
0
223,878,687
7,003,681
7,070,266
△ 852,600
一般正味財産期末残高
△ 204,351
△ 204,351
15,744,755
383,337,971
14,041,550
10,288,621
他会計振替額
当期一般正味財産増減額
Ⅱ 指定正味財産増減の部
① 特定資産運用損
0
0
△ 2,654,070
特定資産運用損
0
0
△ 2,654,070
当期指定正味財産増減額
0
0
△ 2,654,070
指定正味財産期首残高
0
1,264,000,000
97,774,910
指定正味財産期末残高
0
1,264,000,000
95,120,840
Ⅲ 基金増減の部
0
0
当期基金増減額
0
0
基金期首残高
0
0
基金期末残高
0
Ⅳ 正味財産期末残高
△ 204,351
△ 204,351
0
15,744,755
1,647,337,971
14,041,550
10,288,621
95,120,840
正味財産増減計算書内訳表
(単位:円)
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
収益事業等会計
収益事業
科 目
機械類貸与事業
Ⅰ
成長性企業設備
貸与事業
共通
法人会計
小計
内部取引消去
合計
一般正味財産増減の部
1.経常増減の部
(1) 経常収益
① 基本財産運用益
0
0
0
② 特定資産運用益
0
0
0
0
0
0
割賦販売収益
0
0
0
0
0
0
0
243,377,746
168,891,578
168,891,578
3,380,000
3,380,000
104,478,688
116,282,863
7,210,876
84,258,748
91,469,624
771,095,489
19,872,000
19,872,000
230,487,500
受取リース料
0
13,444,000
13,444,000
0
会員受取会費
④ 事業収益
0
0
特定資産受取利息
③ 受取会費
0
0
基本財産受取利息
0
0
1,512,356,772
受取再リース料
0
5,138,000
受取リース未収規定損害金
0
20,648,800
リース設備売却益
貸倒引当金戻入益
94,186,312
12,152,115
貸倒引当金戻入益S
償却債権取立益
3,081,500
受取共済保険手数料
受取広告料
0
1,399,050
106,338,427
242,876,467
0
183,218,950
3,081,500
8,922,444
0
278,007
1,690,000
1,690,000
受取頒布収益
0
0
交流事業収益
10,450,029
10,450,029
債務保証料収益
受取負担金
346,166
23,650,980
0
使用料収益
⑤ 受託金収益
346,166
10,130,000
0
0
0
157,628,000
12,154,890
0
0
740,083,741
157,628,000
324,945,711
受取国庫受託金
0
386,456,807
その他受託金収益
0
受取県受託金
⑥ 受取補助金等
43,158,356
0
59,354,384
102,512,740
59,354,384
59,354,384
受取県補助金
その他受取補助金
43,158,356
1,829,466
0
0
預託金受取利息
償却求償権回収金
受取利息
雑収益
1,829,466
663,315,762
0
10,000,000
43,158,356
81,145,960
13,142,391
22,442,000
0
0
20,108,127
982,190
982,190
8,113,623
8,113,623
12
2,947,376
4,046,566
8,064,938
0
受取消費税還付金
992,686,465
215,782,743
155,898,362
0
受取設備貸与事業円滑化補助金
⑦ 雑収益
0
0
受取国庫補助金
受取損失補填金
28,681,223
155,898,362
0
149,466,510
116,282,863
115,797,213
106,262,362
6,888,000
75,792,000
82,680,000
718,885,000
17,369,760
17,369,760
194,475,640
1,576,775
2,177,453
リース信用保険回収返還費
0
1,144,870
リース信用保険回収返還費C
0
230,742
1,115,828
3,691,145
3,266,186
3,266,186
59,375
777,187
経常収益計
割賦販売原価
リース原価
機械類信用保険回収返還費
損失補填回収返還費
516,660,877
155,898,362
0
3,450,950,683
55,887,573
458,395,444
33,222,065
0
3,086,590,654
0
(2) 経常費用
① 事業費
59,354,384
1,576,775
1,115,828
保険金回収金返還費
リース損害保険料
59,375
720
研究開発等保険料
720
役員報酬
2,103,288
2,103,288
9,752,000
19,504,000
給与手当
47,779,815
47,779,815
19,134,855
285,598,002
6,004,470
6,140,541
4,335,210
75,576,863
福利厚生費
退職給付費用
0
19,170,102
賃金
455,000
578,500
報酬
870,000
235,953,250
正味財産増減計算書内訳表
(単位:円)
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
収益事業等会計
収益事業
科 目
機械類貸与事業
成長性企業設備
貸与事業
共通
法人会計
小計
内部取引消去
合計
謝金
6,594,500
167,876,020
旅費
856,860
17,070,620
保険料
530,090
1,066,037
5,236,209
24,131,889
租税公課
1,205,571
渉外費
31,500
31,500
事務費
46,418,710
89,767,803
備品費
719,544
2,491,135
0
11,355,750
減価償却費
使用料及び賃借料
支払委託料
支払負担金
5,416,868
54,351,215
105,137,716
393,859,846
804,350
28,996,659
71,706
35,992,026
預研究機器費
0
143,914,839
支払助成金
0
99,544,772
リース設備除却損
0
18,289,700
支払利息
71,706
債務保証準備金繰入額
5,179,543
5,179,543
117,980,560
203,081,401
貸倒引当金繰入額S
0
211,925,252
賞与引当金繰入額
0
16,268,000
雑費
0
貸倒引当金繰入額
② 管理費
106,216,610
0
11,763,950
0
3,466,811
3,466,811
366,987
123,032,295
0
166,202,876
役員報酬
150,134
150,134
13,512,060
15,013,400
給料手当
2,900,599
2,900,599
52,750,435
67,455,799
416,078
福利厚生費
416,078
10,414,559
12,608,425
退職給付費用
0
8,177,252
8,177,252
謝金
0
784,360
784,360
旅費
0
765,830
765,830
保険料
0
租税公課
0
3,096,836
3,096,836
事務費
0
13,540,245
27,773,568
備品費
0
279,300
279,300
減価償却費
0
1,345,050
1,345,050
使用料及び賃借料
0
5,638,334
16,175,022
支払委託料
0
5,179,934
5,179,934
支払負担金
0
1,638,100
1,638,100
支払利息
0
賞与引当金繰入額
0
5,910,000
5,910,000
経常費用計
当期経常増減額
0
115,797,213
106,262,362
59,354,384
461,862,255
156,254,360
0
3,252,793,530
33,669,297
10,020,501
0
54,798,622
△ 355,998
0
198,157,153
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2.経常外増減の部
0
(1) 経常外収益
0
賞与引当金戻入益
経常外収益計
0
0
0
0
(2) 経常外費用
経常外費用計
0
0
当期経常外増減額
他会計振替額
0
△ 15,744,755
△ 15,744,755
△ 15,744,755
39,053,867
0
0
33,669,297
10,020,501
一般正味財産期首残高
4,130,423
20,065,986
0
37,417,756
△ 5,554,000
255,742,443
一般正味財産期末残高
37,799,720
30,086,487
△ 15,744,755
76,471,623
△ 5,910,000
453,899,596
当期一般正味財産増減額
△ 356,000
198,157,153
Ⅱ 指定正味財産増減の部
① 特定資産運用損
△ 2,654,070
△ 2,654,070
特定資産運用損
△ 2,654,070
△ 2,654,070
当期指定正味財産増減額
△ 2,654,070
△ 2,654,070
指定正味財産期首残高
97,774,910
1,361,774,910
指定正味財産期末残高
95,120,840
1,359,120,840
Ⅲ 基金増減の部
0
0
当期基金増減額
0
0
基金期首残高
0
0
基金期末残高
0
Ⅳ 正味財産期末残高
37,799,720
30,086,487
△ 15,744,755
171,592,463
0
△ 5,910,000
1,813,020,436
3.キャッシュ・フロー計算書
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
科 目
Ⅰ 事業活動によるキャッシュ・フロー
1.事業活動収入
①基本財産運用収入
基本財産受取利息収入
②特定資産運用収入
特定資産受取利息収入
③会費収入
会員会費収入
④事業収入
割賦販売収入
割賦設備預り保証金収入
設備資金貸付金回収収入
割賦設備未収金回収収入
割賦損料未収金回収収入
設備資金貸付未収金回収収入
リース料収入
再リース料収入
リース料未収金回収収入
リース未収規定損害金回収収入
リース設備売却収入
償却債権取立収入
共済保険手数料収入
広告料収入
頒布収入
交流事業収入
負担金収入
使用料収入
⑤受託金収入
県受託金収入
国受託金収入
その他受託金収入
⑥補助金等収入
国補助金収入
県補助金収入
その他補助金収入
損失補填金収入
設備貸与事業円滑化補助金収入
⑦雑収入
有価証券運用収入
預託金受取利息収入
償却求償権回収金収入
受取利息収入
雑収入
⑧その他事業活動収入
その他収入
事業活動収入計
2.事業活動支出
①事業費支出
割賦設備購入支出
割賦設備預り保証金返済支出
リース設備購入支出
設備資金貸付金支出
機械類信用保険預り金返還支出
リース信用保険預り金返還支出
当年度
13,444,000
13,444,000
168,867,643
168,867,643
3,380,000
3,380,000
1,497,322,514
688,429,584
62,479,000
394,711,200
38,445,669
1,189,611
5,978,800
217,898,200
5,138,000
2,114,300
22,578,075
1,399,050
8,922,444
278,007
1,610,000
0
10,404,324
23,310,980
12,435,270
805,126,379
336,979,945
450,187,680
17,958,754
943,681,799
225,808,739
648,899,354
10,000,000
36,531,706
22,442,000
15,138,067
0
982,190
8,113,623
1,451,560
4,590,694
17,715,320
17,715,320
3,464,675,722
2,416,532,796
438,305,000
51,004,000
101,889,000
80,840,000
2,267,206
1,463,149
(単位:円)
前年度
13,444,000
13,444,000
148,565,038
148,565,038
3,380,000
3,380,000
1,544,277,322
795,230,580
42,345,000
336,013,200
31,521,945
58,807
140,000
245,673,100
2,351,400
2,772,640
26,799,720
2,289,800
15,396,861
352,165
1,950,000
2,000
8,125,279
24,654,900
8,599,925
837,774,938
311,704,137
521,136,521
4,934,280
798,946,212
44,561,164
714,909,949
10,000,000
9,818,099
19,657,000
28,275,535
3,602,465
1,001,000
0
0
23,672,070
53,745,076
53,745,076
3,428,408,121
0
2,388,318,929
545,649,000
79,815,000
97,614,000
89,370,000
4,232,914
2,270,793
増 減
0
0
20,302,605
20,302,605
0
0
△ 46,954,808
△ 106,800,996
20,134,000
58,698,000
6,923,724
1,130,804
5,838,800
△ 27,774,900
2,786,600
△ 658,340
△ 4,221,645
△ 890,750
△ 6,474,417
△ 74,158
△ 340,000
△ 2,000
2,279,045
△ 1,343,920
3,835,345
△ 32,648,559
25,275,808
△ 70,948,841
13,024,474
144,735,587
181,247,575
△ 66,010,595
0
26,713,607
2,785,000
△ 13,137,468
△ 3,602,465
△ 18,810
8,113,623
1,451,560
△ 19,081,376
△ 36,029,756
△ 36,029,756
36,267,601
0
28,213,867
△ 107,344,000
△ 28,811,000
4,275,000
△ 8,530,000
△ 1,965,708
△ 807,644
3.キャッシュ・フロー計算書
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
科 目
消費税預り金支出
機械類信用保険回収返還金支出
リース信用保険回収返還金支出
リース信用保険回収返還金支出C
損失補填回収返還金支出
保険金回収金返還金支出
リース損害保険料支出
研究開発等保険料支出
役員報酬支出
給与手当支出
福利厚生費支出
退職給付支出
賃金支出
報酬支出
謝金支出
旅費支出
保険料支出
租税公課支出
渉外費支出
事務費支出
備品費支出
使用料及び賃借料支出
委託料支出
負担金支出
支払利息支出
預研究機器費支出
助成金支出
リース資産使用料支出
雑費支出
②管理費支出
役員報酬支出
給料手当支出
福利厚生費支出
謝金支出
旅費支出
保険料支出
租税公課支出
事務費支出
備品費支出
使用料及び賃借料支出
委託料支出
負担金支出
支払利息支出
リース資産使用料支出
③その他事業活動支出
その他支出
事業活動支出計
事業活動によるキャッシュ・フロー
Ⅱ 投資活動によるキャッシュ・フロー
1.投資活動収入
①特定資産取崩収入
退職給付引当資産取崩収入
共済年金引当資産取崩収入
収支差額変動準備金積立資産取崩収入
償還準備積立資産取崩収入
当年度
(単位:円)
前年度
増 減
31,059,815
2,406,492
1,265,302
250,742
5,554,610
3,266,186
777,187
720
19,532,320
315,085,099
74,605,229
33,646,421
578,500
240,667,121
170,207,717
16,931,780
859,441
24,119,097
31,500
94,592,805
2,843,713
53,156,402
398,494,716
28,129,712
36,113,567
143,914,839
40,287,380
2,385,810
218
156,263,900
15,369,047
75,609,506
12,596,116
793,750
765,830
0
2,273,768
26,231,473
279,300
15,568,919
3,843,441
1,587,700
0
1,345,050
22,168,363
22,168,363
2,594,965,059
869,710,663
0
3,283,234
3,055,842
100,000
4,454,243
0
1,009,576
528,490
0
342,977,669
70,609,092
0
1,137,500
234,243,125
99,187,063
15,052,665
428,946
24,988,532
36,000
44,283,736
6,929,493
39,287,278
339,708,723
30,330,020
31,056,591
224,848,604
49,714,000
2,116,800
0
391,368,266
32,784,353
79,517,148
14,724,087
1,471,985
1,763,030
468,810
5,984,751
92,378,522
1,367,560
38,488,770
110,666,453
2,752,800
8,999,997
0
250,723,045
250,723,045
3,030,410,240
397,997,881
31,059,815
△ 876,742
△ 1,790,540
150,742
1,100,367
3,266,186
△ 232,389
△ 527,770
19,532,320
△ 27,892,570
3,996,137
33,646,421
△ 559,000
6,423,996
71,020,654
1,879,115
430,495
△ 869,435
△ 4,500
50,309,069
△ 4,085,780
13,869,124
58,785,993
△ 2,200,308
5,056,976
△ 80,933,765
△ 9,426,620
269,010
218
△ 235,104,366
△ 17,415,306
△ 3,907,642
△ 2,127,971
△ 678,235
△ 997,200
△ 468,810
△ 3,710,983
△ 66,147,049
△ 1,088,260
△ 22,919,851
△ 106,823,012
△ 1,165,100
△ 8,999,997
1,345,050
△ 228,554,682
△ 228,554,682
△ 435,445,181
471,712,782
1,655,567,510
28,172,291
1,223,232
1,448,000
1,079,863,281
1,341,228,574
35,978,562
227,504
7,364,557
932,446,238
314,338,936
△ 7,806,271
995,728
△ 5,916,557
147,417,043
3.キャッシュ・フロー計算書
平成 22年4月1日から平成 23年3月31日まで
科 目
割賦設備預り保証金積立資産取崩収入
債務保証準備金積立資産取崩収入
貸倒引当資産S取崩収入
機械類信用保険預り金積立資産取崩収入
リース信用保険預り金積立資産取崩収入
消費税預り金積立資産取崩収入
再生ファンド積立資産取崩収入
貸与設備購入準備金積立資産取崩収入
②敷金・保証金戻り収入
預託金戻り収入
出資金戻り収入
③定期預金取崩収入
定期預金取崩収入
投資活動収入計
2.投資活動支出
①特定資産取得支出
退職給付引当資産取得支出
共済年金引当資産取得支出
償還準備積立資産取得支出
割賦設備預り保証金積立資産取得支出
債務保証準備金積立資産取得支出
貸倒引当資産取得支出
貸倒引当資産S取得支出
貸与設備購入準備金積立資産取得支出
農商工連携基金資産取得支出
貸与設備消費税等積立資産取得支出
創造的中小企業支援事業積立資産取得支出
②固定資産取得支出
器具備品取得支出
②敷金・保証金支出
出資金支出
投資活動支出計
投資活動によるキャッシュ・フロー
Ⅲ 財務活動によるキャッシュ・フロー
1.財務活動収入
①借入金収入
県短期借入金収入
日本政策金融公庫借入金収入
事業運転資金借入金収入
県借入金収入
その他借入金収入
財務活動収入計
2.財務活動支出
①借入金返済支出
県短期借入金返済支出
日本政策金融公庫借入金返済支出
事業運転資金借入金返済支出
県借入金返済支出
その他借入金返済支出
財務活動支出計
財務活動によるキャッシュ・フロー
Ⅳ 現金及び現金同等物に係る換算差額
Ⅴ 現金及び現金同等物の増減額
Ⅵ 現金及び現金同等物の期首残高
Ⅶ 現金及び現金同等物の期末残高
当年度
(単位:円)
前年度
増 減
56,254,000
108,048,334
183,218,950
41,964,278
30,007,474
48,928,670
900,000
75,539,000
102,830,220
100,000,000
2,830,220
200,000,000
200,000,000
1,958,397,730
79,815,000
0
159,166,569
22,954,782
6,160,712
4,132,650
600,000
92,382,000
10,256,180
0
10,256,180
300,000,000
300,000,000
1,651,484,754
△ 23,561,000
108,048,334
24,052,381
19,009,496
23,846,762
44,796,020
300,000
△ 16,843,000
92,574,040
100,000,000
△ 7,425,960
△ 100,000,000
△ 100,000,000
306,912,976
1,786,947,482
31,832,577
1,137,240
1,221,622,317
67,729,000
0
226,619
211,925,252
138,394,000
0
0
114,080,477
0
0
900,000
900,000
1,787,847,482
170,550,248
3,891,502,909
30,919,948
747,558
1,025,978,958
42,345,000
10,678,695
4,468,713
183,218,950
75,539,000
2,500,000,000
17,606,087
0
1,499,400
1,499,400
6,800,000
6,800,000
3,899,802,309
△ 2,248,317,555
0
0
4,472,679,000
3,000,000,000
49,900,000
597,590,000
615,189,000
210,000,000
4,472,679,000
0
2,860,908,796
998,736,296
319,448,500
774,095,000
615,189,000
153,440,000
2,860,908,796
1,611,770,204
0
△ 238,549,470
176,324,195
△ 62,225,275
△ 2,104,555,427
912,629
389,682
195,643,359
25,384,000
△ 10,678,695
△ 4,242,094
28,706,302
62,855,000
△ 2,500,000,000
△ 17,606,087
114,080,477
△ 1,499,400
△ 1,499,400
△ 5,900,000
△ 5,900,000
△ 2,111,954,827
2,418,867,803
0
0
△ 2,689,153,000
△ 2,495,572,000
212,800,000
△ 93,162,000
△ 203,219,000
△ 110,000,000
△ 2,689,153,000
0
△ 240,395,275
△ 494,308,296
△ 89,038,500
△ 176,505,000
489,456,521
30,000,000
△ 240,395,275
△ 2,448,757,725
0
362,734,723
△ 238,549,470
124,185,253
1,783,526,000
504,428,000
262,700,000
504,428,000
411,970,000
100,000,000
1,783,526,000
2,620,513,521
504,428,000
230,410,000
597,590,000
1,104,645,521
183,440,000
2,620,513,521
△ 836,987,521
0
124,185,253
△ 62,225,275
61,959,978
4.財務諸表に対する注記
(1)重要な会計方針
1)有価証券の評価基準及び評価方法
満期保有目的の債券・・・ 償却原価法によっている。なお、取得価額と額面金額との差
額について重要性が乏しいものについては、採用していない。
2)棚卸資産の評価基準及び評価方法
個別法による原価法によっている。
3)固定資産の減価償却の方法
①有形固定資産・・・ 定額法によっている。
②リース資産
所有権移転外ファイナンスリース・リース取引に係るリース資産
・・・リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっている。
4)引当金の計上基準
①貸倒引当金・・・ 債権等の貸倒に備えるため以下の基準により計上している。
第Ⅰ分類 ・債権期日未到来のもの・・・ 20/1000
第Ⅱ分類 ・5年以内に回収見込みのもの・・・ 20/100
第Ⅲ分類 ・6年以上の長期回収見込みのもの・・・ 70/100
第Ⅳ分類 ・回収見込みのないもの・・・ 100/100
②退職給付引当金・・・ 期末退職給与の退職給付規程要支給額に相当する金額を計上してい
る。
③共済年金引当金・・・ 全国中小企業振興機関共済会の要積立額を計上している。
④賞与引当金・・・ 職員に対する賞与の支給に備えるため、支給見込額のうち当期に帰属
する額を計上している。
5)キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲
キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲には、現金及び現金同等物を含めている。
6)消費税等の会計処理
消費税等の会計処理は、税込方式によっている。
(2)会計方針の変更
当事業年度より、「公益法人会計基準」及びその運用基準(平成20年4月1日内閣府公益認
定委員会)を適用している。
なお、この変更による正味財産増減額、貸借対照表項目残高への影響はない。
(3)基本財産及び特定資産の増減額及びその残高
基本財産及び特定資産の増減額及びその残高は、次のとおりである。
(単位:円)
科 目
前期末残高
当期増加額
当期減少額
当期末残高
基本財産
千葉県公募公債
646,839,500
0
0
646,839,500
千葉市公募公債
4,995,000
0
0
4,995,000
308,852,250
0
0
308,852,250
3,313,250
0
0
3,313,250
964,000,000
0
0
964,000,000
共同発行市場公募地方債
普通預金
小 計
(単位:円)
科 目
前期末残高
当期増加額
当期減少額
当期末残高
特定資産
退職給付引当資産
346,795,749
31,832,577
28,172,291
350,456,035
共済年金引当資産
10,857,298
1,140,840
1,226,832
10,771,306
300,000,000
0
0
300,000,000
貸与原資準備金積立資産
28,185,300
0
0
28,185,300
収支差額変動準備金積立資産
89,443,474
0
1,448,000
87,995,474
償還準備積立資産
993,399,163 1,221,622,317 1,079,863,281
1,135,158,199
割賦設備預り保証金積立資産
380,742,000
67,729,000
56,254,000
392,217,000
債務保証準備金積立資産
108,048,334
0
108,048,334
0
7,348,924
226,619
0
7,575,543
貸倒引当資産S
183,218,950
395,144,202
366,437,900
211,925,252
機械類信用保険預り金積立資産
101,394,406
0
41,964,278
59,430,128
リース信用保険預り金積立資産
57,104,014
0
30,007,474
27,096,540
消費税預り金積立資産
93,799,446
0
48,928,670
44,870,776
再生ファンド積立資産
47,900,000
0
900,000
47,000,000
貸与設備購入準備金積立資産
75,539,000
138,394,000
75,539,000
138,394,000
元気づくり基金積立資産 8,000,000,000
0
0
8,000,000,000
育成ファンド積立資産
97,774,910
0
2,654,070
95,120,840
農商工連携基金積立資産 2,500,000,000
0
0
2,500,000,000
貸与設備消費税等積立資産
17,606,087
0
0
17,606,087
創造的中小企業支援事業積立資産
0
114,080,477
0
114,080,477
小 計
13,439,157,055 1,970,170,032 1,841,444,130
13,567,882,957
合 計
14,403,157,055 1,970,170,032 1,841,444,130
14,531,882,957
情報化基盤整備基金積立資産
貸倒引当資産
(4)基本財産及び特定資産の財源等の内訳
基本財産及び特定資産の財源等の内訳は、次のとおりである。
(単位:円)
科 目
当期末残高
(うち、指定
正味財産から
の充当額)
(うち、一般
正味財産から
の充当額)
(うち負債に対応す
る額)
基本財産
千葉県公募公債
千葉市公募公債
共同発行市場公募地方債
普通預金
小 計
科 目
646,839,500 (646,839,500)
-
-
(4,995,000)
-
-
308,852,250 (308,852,250)
-
-
(3,313,250)
-
-
964,000,000 (964,000,000)
-
-
4,995,000
3,313,250
当期末残高
(うち、指定
正味財産から
の充当額)
(うち、一般
正味財産から
の充当額)
(うち負債に対応す
る額)
特定資産
退職給付引当資産
350,456,035
-
-
(350,456,035)
共済年金引当資産
10,771,306
-
-
(10,771,306)
情報化基盤整備基金積立資産
300,000,000 (300,000,000)
-
-
貸与原資準備金積立資産
28,185,300
-
(28,185,300)
-
収支差額変動準備金積立資産
87,995,474
-
(87,995,474)
-
1,135,158,199
-
-
(1,135,158,199)
392,217,000
-
-
(392,217,000)
7,575,543
-
-
(7,575,543)
211,925,252
-
-
(211,925,252)
機械類信用保険預り金積立資産
59,430,128
-
-
(59,430,128)
リース信用保険預り金積立資産
27,096,540
-
-
(27,096,540)
消費税預り金積立資産
44,870,776
-
-
(44,870,776)
再生ファンド積立資産
47,000,000
-
-
(47,000,000)
貸与設備購入準備金積立資産
138,394,000
-
-
(138,394,000)
元気づくり基金積立資産 8,000,000,000
-
-
(8,000,000,000)
償還準備積立資産
割賦設備預り保証金積立資産
貸倒引当資産
貸倒引当資産S
育成ファンド積立資産
95,120,840 (95,120,840)
農商工連携基金積立資産 2,500,000,000
-
貸与設備消費税等積立資産
17,606,087
-
創造的中小企業支援事業積立資産
114,080,477
-
-
-
(17,606,087)
-
-
(2,500,000,000)
-
(114,080,477)
小 計
13,567,882,957 (395,120,840) (133,786,861)
(13,038,975,256)
合 計
14,531,882,957 (1,359,120,840) (133,786,861)
(13,038,975,256)
(注)再生ファンド積立資産及び農商工連携基金積立資産は県借入金と、元気づくり基金積立資
産は県借入金及びその他借入金と対応する。
(5)担保に供した資産等
担保に供している資産
元気づくり基金積立資産 8,000,000千円
農商工基金積立資産 2,500,000千円
担保資産に対応する債務
県借入金 9,900,000千円
その他借入金 600,000千円
(6)固定資産の取得価額、減価償却累計額及び当期末残高
(単位:円)
科 目
取得価額
減価償却累計額
当期末残高
器具備品
3,179,400
1,650,750
1,528,650
機械装置
33,600,000
14,000,000
19,600,000
(7)満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益
満期保有目的の債券の内訳並びに帳簿価額、時価及び評価損益は、次のとおりである。
(単位:円)
科 目
帳簿価額
時 価
評価損益
13年度第1回千葉市公募公債
4,995,000
5,027,000
32,000
13年度第2回千葉県公募公債
626,872,500
633,273,000
6,400,500
14年度第1回千葉県公募公債
159,504,000
162,224,000
2,720,000
16年度第1回千葉県公募公債
149,700,000
155,625,000
5,925,000
19年度第7回千葉県公募公債
9,998,000
10,129,000
131,000
20年度第5回千葉県公募公債
600,000,000
626,850,000
26,850,000
24回共同発行市場公募地方債
49,825,000
51,925,000
2,100,000
34回共同発行市場公募地方債
308,852,250
323,150,100
14,297,850
35回共同発行市場公募地方債
99,850,000
104,680,000
4,830,000
48回共同発行市場公募地方債
19,920,000
21,106,000
1,186,000
66回共同発行市場公募地方債
7,399,998,150
7,704,844,000
304,845,850
78回共同発行市場公募地方債
2,500,000,000
2,548,442,800
48,442,800
169,677,000
179,214,000
9,537,000
21,893,520
21,720,600
△ 172,920
12,121,085,420
12,548,210,500
427,125,080
277回利付国庫債
22年度第10回大阪市公債
計
(注)時価は、取引先証券会社等の時価情報の数値を使用した。
(8)補助金等の内訳並びに交付者、当期の増減額及び残高
補助金等の内訳並びに交付者、当期の増減額及び残高は、次のとおりである。
(単位:円)
補助金等の名称
貸借対照表上の記載
交付者
前期末残高 当期増加額 当期減少額 当期末残高 区分
補助金
国庫補助金 関東経済産業局
県補助金 千葉県
市補助金 船橋市
0 215,782,743 215,782,743
0 663,315,762 663,315,762
0 10,000,000 10,000,000
他
計
0
0
0
0
0 889,098,505 889,098,505
(9)キャッシュ・フロー計算書の資金の範囲
現金及び現金同等物の期末残高と貸借対照表に掲記されている金額との関係は以下のとおり
である。
前 期 末
現金預金勘定
今 期 末
△ 62,225,275
0
預入期間が3ヶ月を超える定期預金
現金及び現金同等物
△ 62,225,275
61,959,978
現金預金勘定
0
預入期間が3ヶ月を超える定期預金
61,959,978
現金及び現金同等物
(10)その他
1)リース会計基準適用初年度開始前のファイナンスリース取引関係
①リース物件の取得価額相当額、減価償却累計額相当額及び期末残高相当額
(単位:円)
器具備品
取得価額相当額
45,603,408
減価償却累計額相当額
40,821,708
期末残高相当額
4,781,700
②未経過リース料期末残高相当額
1年以内
未経過リース料期末残高相当額
1年超
4,781,700
合 計
0
4,781,700
③当期リース料、減価償却費相当額
支払リース料
11,400,852
減価償却費相当額
11,400,852
④減価償却費相当額の算定方法は、定額法によっている。
2)割賦販売未収金・リース料未収金・リース未収規定損害金には支払期日を延期した受取
手形に係る金額が含まれる。
3)受取手形の期末残高
(単位:円)
割賦契約債権
設備貸与事業
機械類貸与事業
成長企業貸与事業
リース契約債権
設備資金貸付債権
1,878,762,572
599,876,000
6,400,073
386,476,326
0
60,958,800
設備資金貸付事業
計
871,786,100
2,271,638,971
660,834,800
871,786,100
5.附属明細書
(1)基本財産及び特定資産の明細
財務諸表に対する注記に記載のため省略する。
(2)引当金の明細
区 分
期首残高
当期増加額
退職給付引当金
346,795,749
26,210,114
共済年金引当金
10,857,298
29,349,000
426,405,017
賞与引当金
貸倒引当金
7,348,924
(単位:円)
当期減少額
目的使用
期末残高
その他
1,137,240
22,178,000
19,117,070
1,223,232
29,349,000
3,432,758
0
414,780,034
81,455,560
426,095,417
0
350,456,035
10,771,306
22,178,000
333,634,074
226,619
0
0
7,575,543
(注)退職給付引当金の当期減少額「その他」は、自己都合退職により支給額と引当金に差額が
生じたため、千葉県への返還額を計上した。また、貸倒引当金の当期減少額「その他」は
設備資金貸付金貸倒引当金
洗い替え方式による戻入額。
6. 財 産 目 録
(単位:円)
平成23年3月31日現在
貸借対照表科目
場所・物量等
使用目的等
金 額
(流動資産)
現金
預金
割賦設備
割賦販売未収金
手元保管
千葉銀行・本店 他3件
設備 186件
未収 35件
未収 33件
未収 9件
リース料未収金
契約解除 5件
リース未収規定損害金
未収金
国等からの未収金
1年以内回収予定設備資 設備資金貸付分 152件
金貸付金
貸倒引当金
貸与企業 273件分
その他流動資産
流動資産合計
(固定資産)
基本財産
特定資産
運転資金として
運転資金として
割賦販売における設備分
割賦に係る設備分の未収額
割賦に係る損料分の未収額
リース料額の未収金
リース契約解除に係る損害賠償金
設備資金貸付金のうち、1年以内
に償還予定のもの
貸倒引当金を算出した額
投資有価証券
千葉県平成13年第2回公 公益目的保有財産であり、満期保
募公債 他2
有目的で保有し、運用益を公益目
的事業の財源として使用している
普通預金
千葉銀行・本店
公益目的保有財産であり、基本財
産として管理されている預金
職員28名に対する退職金の支払
退職給付引当資産
職員に対するもの
いに備えたもの
千葉銀行・本店
35回共同発行市場公募 満期保有目的で保有し、運用益を
地方債
職員用業務パソコン賃借料の財
源として使用している
一般貸付金
職員に対する厚生資金の一般貸
付金
住宅貸付金
職員に対する厚生資金の住宅貸
付金
職員に対するもの
職員28名の共済会の掛金
共済年金引当資産
情報化基盤整備基金積立 千葉銀行・本店
公益目的保有財産であり、公益目
資産
的事業用資金として管理されてい
る預金
千葉県平成16年度第1回 公益目的保有財産であり、満期保
公募公債 他2
有目的で保有し、運用益を公益目
的事業の財源として使用している
貸与原資準備金積立資産 千葉銀行・本店
収支差額変動準備金積立 千葉銀行・本店 他1
資産
償還準備積立資産
千葉銀行・本店 他2
千葉銀行・本店 他1
割賦設備預り保証金積立 千葉銀行・本店
資産
277 回利付国庫債権 他
京葉銀行・本店
貸倒引当資産
千葉銀行・本店
公益目的保有財産であり、公益目
的事業の原資準備金として管理さ
れている預金
公益目的保有財産であり、公益目
的事業の赤字補填準備金として
管理されている預金
公益目的保有財産であり、公益目
的事業の県及び金融機関への償
還準備金として管理されている預
金
収益事業の県及び金融機関への
償還準備金として管理されている
預金
公益目的保有財産であり、公益目
的事業のユーザーからの保証金
を引当している預金
公益目的保有財産であり、満期保
有目的で保有し、運用益を公益目
的事業の財源として使用している
収益事業のユーザーからの保証
金を引当している預金
公益目的事業の債権等の貸倒に
備えて引当している預金
150,774
61,809,204
2,372,669,000
310,216,800
8,677,518
27,365,400
93,918,681
514,446,643
262,539,000
△ 333,634,074
23,136,037
3,341,294,983
960,686,750
3,313,250
248,498,935
99,850,000
1,450,100
657,000
10,771,306
765,000
299,235,000
28,185,300
87,995,474
1,061,007,379
74,150,820
90,380,000
239,422,000
62,415,000
7,575,543
6. 財 産 目 録
平成23年3月31日現在
貸借対照表科目
貸倒引当資産S
場所・物量等
千葉銀行・本店
22-10 大阪市公債
機械類信用保険預り金積 千葉銀行・本店
立資産
京葉銀行・本店
リース信用保険預り金積立 千葉銀行・本店
資産
消費税預り金積立資産
千葉銀行・本店
京葉銀行・本店
再生ファンド積立資産
千葉銀行・本店
貸与設備購入準備金積立 千葉銀行・本店
資産
元気づくり基金積立資産
千葉銀行・本店
第66回共同発行市場公
募地方債 他
(単位:円)
使用目的等
公益目的事業の債権等の貸倒に
備えて引当している預金
公益目的保有財産であり、満期保
有目的で保有し、運用益を公益目
的事業の財源として使用している
金 額
190,031,732
公益目的保有財産であり、公益目
的事業で受領した機械類信用保
険金として管理されている預金
収益事業で受領した機械類信用
保険金として管理されている預金
公益目的保有財産であり、公益目
的事業で受領したリース信用保険
金として管理されている預金。
20,211,799
公益目的保有財産であり、公益目
的事業の消費税納付に備えて管
理されている預金
収益事業の消費税納付に備えて
管理されている預金
収益事業の用に供するため管理
されている預金
公益目的保有財産であり、公益目
的事業の次年度設置分購入準備
金として管理されている預金
公益目的保有財産であり、公益目
的事業用資金として管理されてい
る預金
公益目的保有財産であり、満期保
有目的で保有し、運用益を公益目
的事業の財源として使用している
21,893,520
39,218,329
27,096,540
23,531,620
21,339,156
47,000,000
138,394,000
1,850
7,999,998,150
育成ファンド積立資産
ちばぎんキャピタル㈱
農商工連携基金積立資産 第78回共同発行市場公
募地方債
収益事業の出資金
公益目的保有財産であり、満期保
有目的で保有し、運用益を公益目
的事業の財源として使用している
95,120,840
2,500,000,000
貸与設備消費税等積立資 千葉銀行・本店
産
公益目的保有財産であり、公益目
的事業の消費税還付分として管
理されている預金
収益事業の県へ返還する資金とし
て管理されている預金
公益目的保有財産であり、公益目
的事業のリース設備総額
収益事業のリース設備総額
公益目的保有財産であり、公益目
的事業の用に供している
公益目的保有財産であり、耐用年
数1年以上及び取得価格20万円
以上の公益目的事業に使用して
いる器具等
公益目的保有財産であり、公益目
的事業に使用している
公益目的保有財産であり、公益目
的事業に供する出資金
収益事業に供する出資金
公益目的事業に供する裁判所へ
の供託金
公益目的保有財産であり、公益目
的事業に使用している事業用事
務機器等のリース物件に係る取得
価額相当額
公益目的保有財産であり、公益目
的事業でユーザーに貸付をした
額
17,606,087
創造的中小企業創出支援 千葉銀行・県庁支店
事業積立資産
その他固定資産 リース設備
リース設備73件
機械装置
リース設備2件
機械一式
器具備品
2件
電話加入権
3回線
出資金
千葉県火災共済(協)
供託金
㈱千葉リバイタル
千葉地方裁判所
リース資産
リース資産2件
設備資金貸付金
貸付 101件
114,080,477
516,200,410
53,282,970
19,600,000
1,528,650
210,900
2,000
34,494,980
1,000,000
18,204,480
604,681,500
6. 財 産 目 録
平成23年3月31日現在
貸借対照表科目
設備資金貸付未収金
場所・物量等
貸付金未収 9件
設備資金貸付金貸倒引当
金
使用目的等
公益目的保有財産であり、公益目
的事業でユーザーに貸付をした
額のうち未収分の額
公益目的事業の債権等の貸倒に
備え引当したもの
固定資産合計
資産合計
(流動負債)
金 額
16,753,900
△ 7,575,543
15,790,267,204
19,131,562,187
割賦設備未払金
割賦販売の機械納入業者と売買
契約を締結した設備の未払い分
未払金
購入業者等に対する未払 物品等購入のための未払い分
い額
預り金
千葉西税務署 他
所得税預り金等の預り金
京葉銀行からの借入金 運転資金
短期借入金
1年以内返済予定長期借 千葉県及び金融機関から 公益目的事業資金として借入れ
入金
の借入金
た額のうち、1年以内に返済予定
のもの
千葉県からの借入金
収益事業資金として借入れた額の
うち、1年以内に返済予定のもの
設備 6件
賞与引当金
その他流動負債
職員28名分
県借入金
千葉県からの借入金
職員の賞与に係る引当金
流動負債合計
(固定負債)
公益目的事業資金として長期で
借入れた額
千葉県からの借入金
収益業資金として長期で借入れた
額
公庫借入金
日本政策金融公庫からの 公益目的事業資金として長期で
借入金
借入れた額
その他借入金
金融機関からの借入金 公益目的事業資金として長期で
借入れた額
退職給付引当金
職員に対するもの
職員28名の退職金に係る積立金
共済年金引当金
職員に対するもの
職員28名の共済年金に係る積立
金
割賦設備預り保証金
貸与企業 186件分
公益目的事業に係るユーザーか
らの預り保証金
貸与企業 12件分
収益事業に係るユーザーからの
預り保証金
機械類信用保険預り金
貸与企業 4件分
公益目的事業に係る機械類信用
保険の受領額
貸与企業 8件分
収益事業に係る機械類信用保険
の受領額
リース信用保険預り金
貸与企業 3件分
公益目的事業に係るリース信用保
険の受領額
消費税預り金
貸与企業 88件分
公益目的事業に係る消費税の還
貸与企業 13件分
収益事業に係る消費税の還付額
収益事業の千葉県への返還金と
創造的中小企業創出支援 千葉県に対するもの
事業預り金
しての積立金
リース債務
リース契約 2件分
公益目的事業に使用している事
業用事務機器等のリース物件に
係る未経過リース料期末残高相当
額
固定負債合計
負債合計
正味財産
(単位:円)
178,027,000
174,508,471
94,040,795
504,428,000
1,079,840,784
1,359,620
22,178,000
4,465,457
2,058,848,127
12,506,502,402
81,494,980
331,689,500
1,322,880,000
350,456,035
10,771,306
329,802,000
62,415,000
20,211,799
39,218,329
27,096,540
23,531,620
21,339,156
114,080,477
18,204,480
15,259,693,624
17,318,541,751
1,813,020,436