日本航空株主割引券の発行と日本トランスオーシャン航空(JTA)

重要度S
DPB13-030
DPB13-030(AGT
030(AGT023
(AGT023別
023別)
2013/
2013/5/15
送付先:旅行会社
送付先:旅行会社
予約・発券 システム
JAL・JTA・JAC・RAC
Ⅰ.日本航空株主割引券の発行と日本トランスオーシャン航空(JTA)、
Ⅰ.日本航空株主割引券の発行と日本トランスオーシャン航空(JTA)、 日本エアコミュータ
ー(JAC
ー(JAC)、琉球エアーコミューター(
JAC)、琉球エアーコミューター(RAC
)、琉球エアーコミューター(RAC)
RAC)の株主割引券の一部変更について
Ⅱ.JALグループ各社の株主割引運賃の予約発券取り扱い変更について
Ⅲ.JTA/JAC/RAC2012
Ⅲ.JTA/JAC/RAC2012 年度発行株主優待割引券の取り扱い
日本航空では、2013 年度上期より「日本航空株主割引券」を発行いたします。
これに伴い、DPB13-029(AGT022 別)にてお知らせのとおり、2013 年 6 月1日ご搭乗分より、新たに「JAL
株主割引運賃」を設定いたします。 なお、新たに設定する「株主割引運賃」は、従来の割引券を使用した
航空券購入方法と異なり、割引券を回収せず割引券に記載された「発券用コード」の有効性確認・照合によ
る発券方法に変更いたします。
また、日本トランスオーシャン航空、日本エアコミューター、琉球エアーコミューターの株主割引運賃にお
いても、一部適用条件を変更した上で、日本航空と同様の発券方法に変更いたします。
JALグループ航空会社各社の「株主割引」の適用条件と予約・発券方法について、以下のとおりお知らせ
いたしますので、ご周知のうえ、お取り扱い方お願いいたします。
<新株主割引の変更ポイント>
「日本航空株主割引券」を新規に発行いたします。
日本航空発行の株主割引券は、JALグループ国内線全路線が利用対象となります。
※JTA/JAC/RAC 発行の株主割引券は発行会社のみ有効(現行どおり)
***以下は JAL/JTA/JAC/RAC 共通です***
現在の「株主優待割引券」から「株主割引券」へ名称を変更します。
割引券の有効期間を搭乗日までの有効期間に変更いたします。
例
現行:~5月31日発券分まで有効 ⇒ 変更後:5月31日搭乗分
搭乗分まで有効
搭乗分
※割引券面記載の有効期間内に限り搭乗可能となります。
航空券購入期限を、出発の 20 分前まで(TL60)から、予約日を含め 3 日以内の TLC(以下
TL3)へ変更します。
他運賃から(へ)の運賃種別変更は不可となります。OW/CH/HF/TF(*)/HRT/SR ⇔SF への
交換発行はできません。
(*)TFOW/TFCH/TFHF
1
DPB13-030(AGT023 別)
割引券を回収する必要はなく、割引券面に記載された「発券用コード」による有効性を確認し
た発券方式へ変更します。これにより割引券そのものがなくても「発券用コード」の口頭確認
による発券が可能となります。よって精算時の割引券の JAL への送付も不要となります。
Ⅰ.日本航空株主割引券の発行と日本トランスオーシャン航空(JTA)、
Ⅰ.日本航空株主割引券の発行と日本トランスオーシャン航空(JTA)、 日本エアコミューター(JAC
日本エアコミューター(JAC)、琉
JAC)、琉
球エアーコミューター(RAC
球エアーコミューター(RAC)
RAC)の株主割引券の一部変更について
2013 年度上期より、2013 年 6 月1日搭乗分より有効な「日本航空株主割引券」を新たに発行しま
す。また、JTA/JAC/RAC においても、2013 年上期発行分より、従来の株主優待割引券の適用条
件を変更します。各社の株主割引券の概要は以下のとおりです。
1. 適用開始日(変更日)
2013 年 6 月 1 日ご搭乗分より
2. JALグループ株主割引券概要
発行会社
項目
割引券名称
株主割引券 (*1)
様式
3(1)のとおり。無記名式
日本トランスオーシャン航空(JTA
日本トランスオーシャン航空(JTA)
JTA)
日本エアコミューター(JAC
日本エアコミューター(JAC)
JAC)
琉球エアーコミューター(RAC
琉球エアーコミューター(RAC)
RAC)
株主割引券
※現行の「株主優待割引券」から変更
同左
利用資格者
株主ご本人およびその指定する方
同左
発行および
有効期間
株主に対し、所定の基準に基づき株主割引
券を発行する。
発行は年2回
■上期発行分:
6 月1日~翌年 5 月 31 日搭乗分まで有効
■下期発行分:
12 月 1 日~翌年 11 月 30 日搭乗分まで
有効
JAL グループ国内線全便*に利用可
(*JAL/JTA/JAC/RAC 便、
FDA/HAC コードシェア便も利用可)
株主に対し、所定の基準に基づき株主割引券を発
行する。
発行は年1回
搭乗日に適用となる大人普通運賃の 50%
割引
(小児の場合は「小児運賃」の 50%割引)
1区間につき1枚(小児も同様)(*3)
同左
搭乗可能
航空会社・便
割引率
区間所用
枚数
割引券様式
日本航空(JAL
日本航空(JAL)
JAL)
6 月 1 日~翌年 5 月 31 日搭乗分まで有効
※現行の発券有効期間から変更(*2)
発行航空会社便にのみ利用可
(JTA=JTA 便のみ利用可)
(JAC=JAC 便のみ利用可)
(RAC=RAC 便のみ利用可)
1 区間につき1枚(小児も同様)
(JTA における区間毎の所要枚数から全区間1
枚へ変更。RAC 経由便(*3)も区間毎に 1枚)
「株主割引券」および「株主割引代替券」は JAL グループ共通仕様に統一します。
以下 JAL 発行割引券例のとおり
(*1)2013 年上期発行分は 5 月中旬以降発送予定
(*2)2012 年度発行分については現行通り発券日ベースの有効期間となりますので 5/31 迄に発券済み航空
券は 6/1 以降も航空券の有効期間内に限り利用可能です。
(*3)RAC 特定路線(OKA=MMD=KTD)の通し運賃適用区間においても、1 区間毎に 1 枚必要。
2
DPB13-030(AGT023 別)
3. 株主割引券の様式
「株主割引券」は JAL グループ共通の仕様に統一します。各社の見本は別紙Ⅰ.3.1をご確認ください。
(1)株主割引券<日本航空株主割引券見本>
社名部分は
各社ごと異
なる
<見本>
【割引券番号】
(配布用管理番号)
【発券用コード】
発券時にここを削って
番号を入力する。
【発券用バーコード】
KIOSK 発券時はここ
を削って QR コードリー
ダーにかざす
◆ 割引券番号 = 割引券整理番号
※株主への配布用の管理番号
◆ 発券用コード= DJ に入力するコード ※セキュリティを担保するため、各社ロゴ入り
各社ロゴ入りスクラッチ
各社ロゴ入り
加工
◆ 発券用バーコード=
※発券用コードと同様スクラッチ加工
(2)株主割引代替券
株主割引で発券済みの航空券を対面カウンターで払い戻した際には、従来同様に株主割引券の
有効期間内に限り、株主割引代替券(代替券発券用コード)を発行します。
※予約センターでは、代替券発券用コードを口頭でお伝えし、ホームページ予約・購入サービス
では代替券発券用コードを画面表示します。(別紙Ⅴ-4 参照)
3
DPB13-030(AGT023 別)
<代替券 見本:JA
見本:JAL
JAL>
2014 年 05 月 31 日までのご搭乗
【発券用バーコード】
KIOSK 発 券 時 は
QR コードリーダーに
かざす
【発券用コード】
発券時はこの番号
を入力する。
2012 年 6 月 30 日
割引券番号(配布用管理番号)はありません。
発券用コード、発券用バーコードはスクラッチ加工されません。
空港カウンター、市内カウンター、旅行会社カウンターによって書式(サイズ)が異なり
ます。(別紙:Ⅰ.3.2 を参照)
Ⅱ.JALグループ各社の株主割引運賃の予約発券取り扱い変更について
新様式の株主割引券における航空券発券方法は、従来の割引券と引き換え(回収)に発券する方法から、
発券用コードの有効性確認による発券方法に変更いたします。物理的な割引券の回収を伴わないため、発
券カウンター以外の予約センター、ホームページ予約・購入サービスにおいて予約・購入が可能となります。
新しい株主割引運賃の予約発券方法は、以下のとおりです。
1.新株主割引券発券適用日
1.新株主割引券発券適用日
2013 年 6 月 1 日搭乗分より
新株主割引券(以下、SF 券)は 2013 年 5 月中旬以降に各社より株主さま宛に発送されます。
6 月 1 日以降の搭乗日を指定した発券は、5 月 22 日(水) 0:00 から発券可能です。
2.予約・発券取扱場所
・JAL市内・空港カウンター・チケットアシストサービス
・予約センター 新規
・ホームページ予約・購入サービス 新規
・コンビニエンスストア支払・銀行 ATM 払込・インターネット振込 新規
・JAL ONLINE
※JAL 発行の株主割引のみ取扱対象(JTA/JAC/RAC 発行株主割引は取扱不可)
・空港自動チェックイン・発券機(KIOSK)
・指定旅行会社
※システムリンク端末も、予約発券取扱可能です。
※国内線ドットコムは取扱不可。
4
DPB13-030(AGT023 別)
3.株主割引運賃適用条件一覧
取り扱い
項目
予約クラス
販売期間
航空券購入期限
ファーストクラス:A、クラスJ:M、普通席:B
※販売座席制限あり
搭乗日の2ヶ月前~搭乗日当日まで
タッチ&ゴー
搭乗日2日前まで:予約日を含めて 3 日以内(TL3)
搭乗日、搭乗前日: 第1区間搭乗便の便出発の 20 分前
搭乗日主義
※搭乗日に有効な運賃を適用(運賃に変更があった場合は差額を精算する)
割引券記載の有効期間内に限り搭乗可能
(有効期限の決定基準を以下のとおり変更します)
「新規発券日+90 日と、割引券の有効期限を比較し、早い日付を有効期限とする」
(例) 新規発券日:5/01、90 日後:7/30、割引券の有効期限:5/31 の場合
→航空券有効期限=5/31
可
可 指定属性=HIGH 属性(変更なし)
未発券の場合: 搭乗日の 2 日前まで
発券済の場合: 搭乗当日の STD20 分前まで
可
払戻時における代
替券発行
発券後に割引券有効期間内に航空券の払戻を行った場合は、代替券(代替券
発券用コード)を発行。非対面事業所においても発行可
運賃タイプ
発券後の航空券
有効期間
キャンセル待ち
座席指定
Ⅲ.JTA/JAC/RAC2012
Ⅲ.JTA/JAC/RAC2012 年度発行株主優待割引券の取り扱い
JTA/JAC/RAC の 2012 年度発行分の株主優待割引券(以下、旧 SF 券)については、従来どおり
発券日ベースの有効期間となります。2013 年 5 月 31 日までに旧 SF 券を使用して発券した航空券
は 6 月 1 日以降も航空券の有効期間内に限り利用可能です。
その他のすべての適用条件に変更はありません。
以上
別紙1
別紙1: 新株主割引券予約・発券取扱
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
Ⅴ
Ⅵ
ⅩⅡ
ⅩⅢ
株主割引券取扱概要
予約
発券
変更・取消
代替券発行
過渡期の取り扱い
精算・セールスレポート
航空券の VOID
別紙 2:QA
5
国内旅客取扱情報
DPB13-030(AGT023 別)
別紙 1
新株主割引券
予約発券取扱
旅行会社版
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
Ⅴ
Ⅵ
Ⅶ
Ⅷ
株主割引券取扱概要
予約
発券
変更・取消
代替券発行
過渡期の取り扱い
精算・セールスレポート
精算・セールスレポート
航空券の VOID
2013 年 5 月 15 日
日本航空
路線統括本部 路線サポート部 発行
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
I 株主割引券取扱概要
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
別紙1:新株主割引券予約発券取扱(社内版)
I.
株主割引券取扱概要 ................................................................
................................................................................................
................................................................................................
................................................................................................
.......................................................................
....................................... 4
新株主割引券取扱概要 ........................................................................................................................................................................ 4
I.1.1
新株主割引券適用開始日......................................................................................................................................................... 4
I.1.2
発行会社 および新株主割引券概要 ................................................................................................................................... 4
I.2
航空券発行取扱概要 ............................................................................................................................................................................. 5
I.2.1
新割引券を使用した予約発券開始日 .................................................................................................................................. 5
I.2.2
取扱事業所 ...................................................................................................................................................................................... 5
I.2.3
株主割引運賃 適用条件概要 ................................................................................................................................................. 5
I.3
株主割引券 ................................................................................................................................................................................................ 6
I.3.1
株主割引券の様式 ....................................................................................................................................................................... 6
I.3.2
株主割引代替券の様式 ............................................................................................................................................................. 9
I.4
発券用コードとは .................................................................................................................................................................................. 11
I.4.1
発券用コードの構成 .................................................................................................................................................................. 11
I.4.2
発券用コード・発券用バーコードの管理 ........................................................................................................................... 11
II.
予約 ................................................................
................................................................................................
................................................................................................
................................................................................................
................................................................................................
......................................................................
...................................... 12
II.1
予約取扱概要 ........................................................................................................................................................................................ 12
II.1.1
予約クラス ..................................................................................................................................................................................... 12
II.1.2
SF PNR 作成時の制限 ............................................................................................................................................................ 12
II.1.3
DJ入力 ........................................................................................................................................................................................... 13
II.1.4
航空券購入期限「TLC」........................................................................................................................................................... 14
II.2
座席指定 ............................................................................................................................................................................................. 14
III.
発券 ................................................................
................................................................................................
................................................................................................
................................................................................................
................................................................................................
.................................................................
................................. 14
III.1
発券概要 ............................................................................................................................................................................................. 14
III.1.1
発券制限 ................................................................................................................................................................................... 14
III.1.2
支払手段制限 ......................................................................................................................................................................... 15
III.1.3
適用航空会社と区間所要枚数 ........................................................................................................................................ 15
III.1.4
発券用コードの入力 ............................................................................................................................................................. 15
III.1.5
発券時のシステム検証 ....................................................................................................................................................... 17
III.1.6
旅行会社カウンターにおける発券後の株主割引券の取り扱い ........................................................................ 17
III.2
発券の流れ ........................................................................................................................................................................................ 18
IV.
変更・払戻 ................................................................
................................................................................................
................................................................................................
................................................................................................
..........................................................................................
.......................................................... 20
IV.1
変更 ....................................................................................................................................................................................................... 20
IV.1.1
変更制限 ........................................................................................................................................................................................ 20
IV.1.2
予約変更後の DJ 入力 ............................................................................................................................................................ 20
IV.1.3
オープン券の発券リンク .......................................................................................................................................................... 20
IV.2
交換発行・払戻 ................................................................................................................................................................................. 21
IV.2.1
イレギュラー時における変更(交換発行)・払戻 ............................................................................................................ 21
IV.2.2
一部区間の取消を伴う交換発行と払戻時の代替券発行 ......................................................................................... 21
V.
株主割引代替券 ................................................................
................................................................................................
................................................................................................
................................................................................................
..............................................................................
.............................................. 22
V.1
発行対象 .................................................................................................................................................................................................. 22
V.2
発行期間 .................................................................................................................................................................................................. 22
V.3
発行場所 .................................................................................................................................................................................................. 22
V.4
発行方法 .................................................................................................................................................................................................. 22
V.5
AXESS 操作 ............................................................................................................................................................................................ 23
V.5.1
代替券発行エントリー ............................................................................................................................................................... 23
V.5.2
画面表示 ........................................................................................................................................................................................ 24
I.1
2
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
I 株主割引券取扱概要
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
V.5.3
代替券出力情報の発券ファイルへの反映 ...................................................................................................................... 25
V.5.4
交換発行操作フロー ................................................................................................................................................................. 26
V.5.5
払戻操作フロー ........................................................................................................................................................................... 27
V.6
旅行会社システムリンクにおける代替券発行 .......................................................................................................................... 28
V.7
代替券発券用コードの検索.............................................................................................................................................................. 29
V.8
株主割引代替券(代替券発券用コード)の再案内 ................................................................................................................. 31
V.8.1
再案内期間 ................................................................................................................................................................................... 31
V.8.2
再発行(再案内)時の確認・照合 ......................................................................................................................................... 31
V.8.3
代替券発券用コードの発行方法 ......................................................................................................................................... 31
VI.
過渡期の取り扱い ................................................................
................................................................................................
................................................................................................
................................................................................................
...........................................................................
........................................... 32
VII.
精算・セールスレポート ................................................................
................................................................................................
................................................................................................
................................................................................................
..................................................................
.................................. 33
VII.1
セールスレポート画面表示 .......................................................................................................................................................... 33
VII.1.1
SR/S画面例 ........................................................................................................................................................................ 33
VII.1.2
SR/Y画面例 ........................................................................................................................................................................ 33
VIII.
航空券のVOID ................................................................
................................................................................................
................................................................................................
................................................................................................
............................................................................
............................................ 34
VIII.1
新規発券VOID ........................................................................................................................................................................... 34
VIII.2
代替券発行後の払戻、交換発行後のVOID .................................................................................................................. 34
VIII.2.1
発行済み代替券(代替券発券用コード)の処理 ....................................................................................................... 34
VIII.2.2
払戻 VOID 後の代替券発券用コードについて ......................................................................................................... 34
VIII.2.3
払戻 VOID 後の発券ファイル履歴表示例 .................................................................................................................. 35
3
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
I 株主割引券取扱概要
I.
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
株主割引券取扱概要
I.1
新株主割引券取扱概要
2013 年度上期より各社から発行される株主割引券の概要は以下のとおりです。
I.1.1
新株主割引券適用開始日
2013 年 6 月 1 日ご搭乗分より
I.1.2
発行会社 および新株主割引券概要
(1)発行会社
(1)発行会社
日本航空(JAL)
日本トランスオーシャン航空(JTA)
日本エアコミューター(JAC)
琉球エアーコミューター(RAC)
(2)JALグループ株主割引券概要
(2)JALグループ株主割引券概要
発行会社
日本航空(JAL
日本航空(JAL)
JAL)
日本トランスオーシャン航空(JTA
日本トランスオーシャン航空(JTA)
JTA)
日本エアコミューター(JAC
日本エアコミューター(JAC)
JAC)
琉球エアーコミューター(RAC
琉球エアーコミューター(RAC)
RAC)
株主割引券
※現行の「株主優待割引券」から変更
同左
項目
割引券名称
株主割引券 (*1)
利用資格者
株主ご本人およびその指定する方
発行および
有効期間
株主に対し、所定の基準に基づき株主割引券を発
行する。
発行は年2回
■上期発行分:
6 月1日~翌年 5 月 31 日搭乗分まで有効
■下期発行分:
12 月 1 日~翌年 11 月 30 日搭乗分まで
有効
JAL グループ全便*に利用可
(*JAL/JTA/JAC/RAC 便、
FDA/HAC コードシェア便も利用可)
株主に対し、所定の基準に基づき株主割引
券を発行する。
発行は年1回
搭乗日に適用となる大人普通運賃の 50%割引
(小児の場合は「小児運賃」の 50%割引)
1区間につき1枚(小児も同様)(*3)
同左
搭乗可能
航空会社・便
割引率
区間所用
枚数
割引券様式
6 月 1 日~翌年 5 月 31 日搭乗分まで有効
※現行の発券有効期間から変更(*2)
発行航空会社便にのみ利用可
(JTA=JTA 便のみ利用可)
(JAC=JAC 便のみ利用可)
(RAC=RAC 便のみ利用可)
1 区間につき1枚(小児も同様)
(JTA における区間毎の所要枚数から
全区間1枚へ変更。RAC 経由便(*3)も
区間毎に 1枚)
無記名式。
「株主割引券」および「株主割引代替券」は JAL グループ共通仕様に統一します。
→後述Ⅰ.3 のとおり
(*1)2013 年上期発行分は 5 月中旬以降発送予定
(*2)2012 年度発行分については現行通り発券日ベースの有効期間となりますので 5/31 迄に発券済み航
空券は 6/1 以降も有効期間内に限り利用可能です。
(*3)RAC 特定路線(OKA=MMD=KTD)の通し運賃適用区間においても、1 区間毎に 1 枚必要。
4
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
I 株主割引券取扱概要
I.2
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
航空券発行取扱概要
I.2.1
新割引券を使用した予約発券開始日
新株主割引券は 2013 年 5 月中旬以降に各社より株主さま宛に発送されます。
6 月 1 日以降の搭乗日を指定した発券は、5 月 22 日(水) 0:00 から発券可能です。
I.2.2
取扱事業所
新様式の株主割引券における発券方法は、従来の割引券と引き換え(回収)に発券する方法から、発券用
コードの有効性確認による発券方法に変更いたします。物理的な割引券の回収を伴わないため、発券カウ
ンター以外の予約センター、JAL ホームページ予約・購入サービスにおいて予約・購入が可能となります。
○=可 ×=不可
JAL
社外
取扱事業所
新規発券
空港・市内カウンター(*チケットアシストサービスを含む)
空港自動チェックイン・発券機「KIOSK」
ホームページ予約・購入サービス
(JAL ホームページ/JAL モバイルサイト)
予約センター
コンビニエンスストア支払・銀行 ATM 払込・
インターネット振込
JAL ONLINE
(*2)
旅行会社
旅行会社システムリンク
国内線ドットコム
○
○
○
○
○
○
○
○
×
変更
交換発行
○
×
○
払戻
代替券発行
○
×
○
○
×
○
○
△
(*1)
○
○
△(*3)
×
○
×
(*1)
○
○
○
×
○
×
(*1)
対象外
○
×(*4)
×
(*1):JAL 各事業所で手続き可
運賃・料金の差額追加交換発行はコンビニエンスストア支払・銀行 ATM 払込・インターネット振込での支払いも可。
(*2):JALONLINE は、JAL 発行株主割引券のみ取扱対象。
また搭乗後に未使用の割引券(原則スクラッチを削らないもの)を回収する発券方式となるため代替券は発行対象外。
(*3):各社のシステムにより不可ケースあり
(*4):JAL にて代替券発券用コードを発行。(後述Ⅴ.5.7)
I.2.3
株主割引運賃 適用条件概要
取り扱い
項目
販売期間
運賃タイプ
発券後の割引航
空券有効期間
払戻時における
代替券発行
搭乗日の2ヶ月前~搭乗日当日まで
搭乗日主義
※搭乗日に有効な運賃を適用(運賃に変更があった場合は差額を精算
する
割引券記載の有効期間内に限り搭乗可能
(有効期限の決定基準を以下のとおり変更します)
「新規発券日+90 日と、割引券の有効期限を比較し、早い日付を有効期
限とする」
(例) 新規発券日:5/01、90 日後:7/30、割引券の有効期限:5/31 の場合
→ 航空券有効期限=5/31
発券後に割引券有効期間内に航空券の払戻を行った場合は、代替
券(代替券発券用コード)を発行。予約センター、JAL ホームページ
予約・購入サービスにおいても発行可。
5
従来のルールか
らの変更
現行どおり
現行どおり
変更
変更
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
I 株主割引券取扱概要
I.3
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
株主割引券
割引券を回収せず、券面に記載された発券用コードの照合確認により、株主割引運賃を適用した航
空券の発券が可能です。 またお客さまから発券用コードの口頭申告でも可能です。
I.3.1
株主割引券の様式
「株主割引券」は JAL グループ共通の様式に統一します。
社名は各社
ごとに変更
<見本>
見本>
割引券番号
(配布用管理番号)
各社のロゴ入り
スクラッチで加工済み
【発券用コード】
発券時にここを削っ
て番号を入力する。
【発券用バーコード】
発券時はここを削っ
て QR コードリーダー
にかざす
◆割引券番号 = 配布用管理番号
※株主さまへ配布用の整理・管理番号
従来の株主割引券は、券面右上に印字された割引券番号を発券時に AXESS へ入力していましたが、
発券時には使用しません
新割引券では割引券番号は、配布管理番号として発券
発券時には使用しません。当該番号を入力しない
時には使用しません
ようご注意ください。
◆発券用コード=
DJ に入力するコード。発券時に必要な番号です。
発券時に必要な番号です。
◆発券用コード
※セキュリティを担保するため、スクラッチ加工
スクラッチ加工
(セキュリティに関する詳細は後述Ⅰ.4.2)
◆発券用バーコード=発券用コードを暗号化したもの。バーコードリーダーにかざしてDJ欄に入力する。
◆発券用バーコード
※発券用コードと同様スクラッチ加工
スクラッチ加工
6
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
I 株主割引券取扱概要
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
JTA/JAC/RAC 見本
13 S
13 N
7
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
I 株主割引券取扱概要
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
13W
<裏
裏面見本 各社共通>
各社共通
8
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
I 株主割引券取扱概要
I.3.2
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
株主割引代替券の様式
株主割引で発券済みの航空券を払い戻した際には、従来同様に株主割引券の有効期間内に限り、株主割引
代替券(代替券発券用コード)を発行します。
JAL 市内・空港カウンター、旅行会社(システムリンク除く)においては、従来同様、紙の「代替券」を発行します。
また、代替券においても発券用コードの照合による航空券発券方式となり、代替券そのものは回収不要となる
ことから、予約センター、JAL ホームページなどの非対面事業所においても代替券を発行します。
予約センターでは代替券の発券用コードを口頭案内し、JAL ホームページ予約・購入サービスでは画面表示し
ます。
代替券の発行方法、取扱は後述Ⅴをご参照ください。
(1)代替券例
(1)代替券例
< 株主割引代替券:定期券サイズ >
【発券用バーコード】
ここを QR コードリー
ダーにかざす
2014 年 05 月 31 日までのご搭乗
発券用
バーコード
発券用コード
【発券用コード】
発券時に DJ に 番号を
入力する。
2012 年 6 月 30 日
割引券番号(配布用管理番号)はありません。
発券用コード、発券用バーコードはスクラッチ加工されません。
(2)株主割引代替券の発券用コード
自動払戻完了と同時に新たに代替券用の発券用コードが採番されます。採番された発券用コードの構成は、
「株主割引券」原券と同じです。 また、航空券発券方法も「株主割引券」原券と同じです。
9
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
I 株主割引券取扱概要
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
(3)代替券見本:旅行会社「A4」サイズ
10
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
I 株主割引券取扱概要
I.4
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
発券用コードとは
発券用コードは、株主割引券の有効性を照合するためのコードで、お客さまへ「発券用コード」という名称で
ご案内いたします。
2013 年 6 月 1 日以降の搭乗日に有効な JAL グループ各社から発行する株主割引券には、この「発券用コ
ード」が券面に記載されています。
株主割引運賃で航空券を発券する際には、発券用コードの提示が必要となり、PNR の DJ 欄に発券用コー
ド全桁を入力することにより、システムが割引券の適用条件や有効性を確認します。
発券済みの発券用コードは無効(使用済み)となり、同じ番号で再度発券することはできません。
I.4.1
発券用コードの構成
13A V9W 8X7 Y6Z
期番号
PNR DJ 入力
D1S1JSF50/1*
D1S1JSF50/1*13AV9W8X7Y6Z
割引券コード(9 桁)
(1)割引券コード
(1)割引券コード
9桁の英数字混在のコードです。
※割引券コードについては、アルファベットの「I」、「O」、「Q」は読み間違え防止のため使用しません。
(2)発券用バーコード
(2)発券用バーコード
発券用コードを暗号化したもので、バーコードリーダー設置店舗や空港自動チェックイン・発券機(KIOSK)では2
次元バーコードリーダーにかざして発券します。
※注KIOSK
では、発券用コードを入力することができませんので、発券用バーコードがない場合は、カウン
○
ターにて発券します。
また、PNR の DJ アイテムに発券用コードがセットされている場合も、全旅客、全セグメント分の発券用
バーコードを必ずかざして再入力が必須となります。
I.4.2
発券用コード・発券用バーコードの管理
発券用コードは、株主割引券の有効性を確認する大切なコードとなることから、発行会社から株主へ発送する際
のセキュリティを考慮し、スクラッチ加工によるマスキング処理(各社ロゴマーク入り)をしています。
スクラッチを削った後は、発行会社はセキュリティを担保できなくなりますので、お客さまご自身にて発券まで大切
に管理していただきます。発券時には、スクラッチ部分を削り、発券用コードを PNR の DJ 欄に入力することにより、
適用条件や有効性を確認します。
株主割引券は、名義人が設定されていないため、割引券を所持(発券用コードを所持)したお客さまを特定するこ
とはできません。
そのため、未発券(未使用)の発券用コードをお客さまへご案内することを不可とします。
※代替券の場合も同様です。
発券用コードをすでに DJ 情報へ登録済みの PNR でお客さまから番号の確認を求められた場合、こちらから番号
をお伝えすることはできません。 なお、発券済み(使用済み)の場合は、特に制限はありません。
11
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
II 予約
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
II. 予約
II.1
予約取扱概要
株主割引の予約クラス A/M/B クラス(以下Ⅱ.1.1)を指定して、予約します。
発券用コードは、発券時に確認させていただくため、予約時には、発券用コードを入力する必要はありません。
旅行会社カウンターにおいて、後日発券をご希望の場合は、発券用コードは入力せず、航空券購入時に確認させて
いただくようご案内ください。割引券は航空券購入時に、再度ご提示いただくようご案内ください。
予約完了後、お客さまへは必要な株主割引券枚数と航空券購入期限をご案内します。
II.1.1
予約クラス
(1)予約クラス
(1)予約クラス
A/M/B クラスで予約を行います。
コンパートメントクラス
ファーストクラス
クラス J
普通席
予約クラス
A
M
B
(2)販売座席制限
(2)販売座席制限
上記の株主割引の予約クラスは、従来の J/Y クラスと異なり座席数に制限を設定し、需要動向に基づいた販売座席
コントロールを行います。
II.1.2
SF PNR 作成時の制限
(1)作成不可
(1)作成不可 PNR
以下の PNR は作成できません。PNR 作成後の EOT 時にエラーとなります。
① 7 名以上の PNR
② 7 セグメント以上の PNR
③ 他運賃種別との混在 PNR(例:往路 SF50/復路:OW 指定)
ただし、12 歳未満の小児が含まれる PNR においては、CH/TFCH のみ混在が可能です。
④ JTA/JAC/RAC における旧 SF 券(2013 年 5 月 31 日まで有効)との混在 PNR (※期番号入力時にチェック)
(2)新たに作成可能になる
(2)新たに作成可能になる PNR
① JAL グループ内の他航空会社との混在 PNR
・例: 往路 JTA 便(JTA 株主割引券)/復路 JAL 便(JAL 株主割引券)
12
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
II 予約
II.1.3
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
DJ入力
必ず DJ アイテムを、旅客指定、セグメント指定して入力します。旅客指定、セグメント指定せずに DJ 入力した際は、
EOT 時にエラーとなり、予約が完了しません。
なお、予約のみで後日発券する場合は、「D1S1JSF50/1」のみ入力し、発券用コードを入力する必要はありません。
ただし、発券時には発券用コード(全桁)の入力が必要です。
(1)入力エントリー
(1)入力エントリー
※予約のみで後日発券する場合
D1S1JSF50/1
(予約時枚数のみ)
※予約後、続けて発券する場合は、後述「Ⅲ-1-4.発券用コードの入力」を参照
未発券 PNR の DJ 表示制限
DJ 欄に発券用コード入力済みの未発券 PNR は、他人に発券用コードを読み取られないよう、以下のとおり表示を制
限します。
リトリーブした PNR 表示は、DJ 入力された発券用コード下4桁が非表示となります。
GTG66N
C/02JAN67
1. 1TEST/TARO
TYPE- 1. 1S1JSF50/1*13A1V2B7****
1 JL101 B 02JAN HNDITM HK1
0630 0735
#0166 JP
/E
#D1
FONE- 1.GDV 903-1111-2222
TCON- P1RCVD-6TEST
HISTORY 表示
RCVD-6TEST
GDV DS AB 1446Z/27DEC
XD 1S1JSF50/1*13A1V2B7****
RCVDGDV DS AB 1457Z/27DEC
NO NONACTIVE SEGS
お客さまより発券時に、登録された株主割引券発券用コードの確認があった場合、新たにお客さまから発券用コード
を伺うか、登録済みの発券用コードで発券を行ってください。
13
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
III 発券
II.1.4
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
航空券購入期限「TLC」
従来の「予約日にかかわらず便出発の 20 分前まで」(TL60)から、他の予約変更可型運賃と同様の予約日を含
め 3 日以内へ変更します。
予約作成時は、必ず航空券購入期限(TLC)をご案内ください。
予約日
搭乗日の 2 ヶ月前の
同日~3 日前まで
予約日が搭乗日の
購入期限(TLC)
予約日を含め 3 日以内
便出発の 20 分前まで
2 日前~搭乗日当日まで
II.2 座席指定
現行通り、座席属性は HIGH を指定します。
従来、「航空券所持・未所持にかかわらず、発券・便出発の 15 分前まで座席指定可能」でしたが、新株主割引で
は、他の運賃同様に搭乗日2日前以降は、航空券購入前の座席指定を不可とします。
座席指定日
発券済み
搭乗日の 2 ヶ月前の
同日~3 日前まで
予約日が搭乗日の
未発券(未登録)
指定可
指定可
指定不可
2 日前以降
III. 発券
III.1 発券概要
新様式の株主割引券における発券方法は、従来の割引券と引き換え(回収)に発券する方法から、発券用コードの
有効性確認による発券方法に変更します。
よって、割引券がなくても発券用コードをお申し出いただくだけで発券することができます。
(割引券の回収は必須ではありません)
発券用コードの有効性は、PNR の DJ 欄に発券用コードを入力することにより、発券時にシステムが自動的に判
別します。発券用コードがない場合は株主割引運賃による発券はできません。
予約時にすでに DJ 欄に発券用コードが入力されている場合も、確認のため原則再度ご提示(お申し出)いただくこと
とします。
ただし、未発券 PNR 上で DJ に登録した発券用コードをこちらから再案内することはできませんので、発券時に登録
済みの発券用コードを提示できない(忘れた等)場合は、既にご登録済みの番号で発券させていただくことをご案内
のうえ発券します。
III.1.1
発券制限
自動発券のみ可。 ※手書き発券は不可
JAL グループ以外の連帯発券不可
その他 PNR の作成制限に基づく制限(Ⅱ1.2(1))
14
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
III 発券
III.1.2
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
支払手段制限
支払い手段に制限はありません。
III.1.3
適用航空会社と区間所要枚数
発券用コードは路線・航空会社にかかわらず、1区間につき1枚(1つ)必要です。
JTA における区間所要枚数はなくなります。
株主割引券
発行会社
JAL
JTA
JAC
RAC
搭乗可能な航空会社
区間所要枚数
JAL グループ全航空会社
(JAL/JTA/JAC/RAC) *C/S 便も対象
JTA
JAC
RAC
1 区間1枚
(1発券用コード)
※以下(1)
(1) JTA/RAC におけるマルチレグ区間・指定経由地の取り扱い
1区間とみなす同一便名の経由便においては、株主割引も1区間とみなします。
また、便名が異なる場合はすべて別区間とみなし、株主割引券は各々の区間に1枚必要です。
・JTA /久米(那覇経由)→羽田の通し運賃区間においては、1区間とみなして1枚で発券可。
・RAC/ 那覇=(北大東経由)=南大東、那覇=(南大東経由)=北大東においては、指定経由地制度による直行運
賃の適用をした場合、割引券は区間ごとに1枚必要(計2枚)。
III.1.4
発券用コードの入力
お客さまから必要枚数分の発券用コードを確認のうえ、PNR の DJ 欄に入力します。
予約時にすでに DJ 欄に発券用コードが入力されている場合も、確認のため原則再度ご提示(お申し出)いただくこと
とします。
ただし、前述Ⅰ.4 .2 のとおり、未発券 PNR 上で DJ に登録した発券用コードをこちらから再案内することはいかなる
場合もできませんので、発券時に登録済みの発券用コードを提示できない(忘れた等)場合は、既にご登録済みの番
号で発券させていただくことをご案内のうえ発券します。
※スクラッチ部分はお客さまご自身または係員が削って入力します。
バーコードリーダー設置店舗においては、誤入力を防止するため、なるべく発券用バーコードをかざして発券してくだ
さい。
(1)DJ 入力エントリー
現行どおり、AXESS 上で入力ガイド表示することができます。(※DPB12-126(AGT097))
<入力ガイド表示>
>DJSF
↓
DNSNJSF50/1*NNXPPPPPPPPP と表示されるので、PAX 項番、セグメント項番、*以降に発券用コードを入力して
送信
(2) DJ 入力時の適用条件チェック
DJ 入力後の EOT 時には、システムが指定された株主割引券の有効期間と適用可能な航空会社のチェックを行
15
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
III 発券
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
い、合致しない場合は EOT エラーとなります。
同一 PNR に、同じ発券用コードを重複して入力することはできません。
存在しない発券用コードは EOT 時にエラーとなります。
<エラーメッセージ>
>E*R
(日) 誤:期番号・発券用コードが存在しません。* 旅客nn旅程nn
(英) CHECK INVALID SF TICKETING CODE * - PSGR nn - SEGMENT nn
予約完了時の EOT では、割引券の有効性(使用済み or 未使用)チェックはありません。
16
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
III 発券
III.1.5
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
発券時のシステム検証
(1)ED 時のシステムチェック
全ての対象セグメント、旅客毎に指定して、DJ 欄に発券用コードを入力後、発券操作「ED」時にシステムが適用条件
とともに発券用コードの有効性を確認し、合致した場合は発券が完了します。
今後は有効期間外、適用航空会社違い、使用済みかどうか等を、AXESS にて自動的にチェックします。
発券用コード未入力の場合は発券できません。
誤:発券用コードが未入力です。
発券用コードがすでに使用済みの場合は発券エラーとなります。
>ED*R
誤:発券用コードは使用済みです。*
旅客1旅程1
上記メッセージが表示された場合は、お申し出の番号はすでにご使用済みとなりご利用いただけないため、再
度番号をご確認くださるようご案内します。
(2)JTA/RAC 発行株主割引券のオープン発券
JTA/RAC のオープン券を発券する場合は、ともにキャリアコード「NU」を指定した発券になることから、eチケットお客
さま控は一律「JTA」便と表示されます。
ただし、株主割引券の発行会社以外便への利用はできませんので、予約便取得後の発券リンク、交換発行、空港チ
ェックイン時はエラーとなります。
<AXESS 発券リンク時のエラーメッセージ>
>ED*R
誤:指定の搭乗航空会社には適用できません。* 旅客 1 旅程 1
III.1.6
旅行会社カウンターにおける発券後の株主割引券の取り扱い
株主割引券の回収は不要ですが、旅行会社カウンターにおいてお客様からご提示された株主割引券は、使用済み
であることが判別できるよう券面に明記(「使用済み印」、または発行所印等)したうえで、旅行会社にて廃棄処理しま
す。 お客さまが返却をご希望の場合は、上記の使用済み処理後返却します。
17
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
III 発券
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
III.2 発券の流れ
■大人:SF50、小児:CH の例
1) PNR への DJ 入力
ガイド入力エントリー: >DJSF
↓
ガイド表示内容
:
DNSNJSF50/1* NNXPPPPPPPPP
PAX 項番、セグメント項番、発券用コードを入力して送信
↓
2)PNR
3JK646
C/01JAN67
1. 1NIKKOU/TAROU
2. 1NIKKOU/SORA
TYPE- 1. 1A30M
2. 2A5M
3. 1S1JSF50/1*13AJABC0****
1 JL113 B 01FEB HNDITM HK2
1030 1135 #0200 CBN-Y /E
#D1
FONE- 1.ASK 03-1234-1234/H
2.ASK 03-1234-1234/H
・SEG 指定、PAX 指定入力が必要
TL- 1.C2359/03JAN
・旅行会社では発券用コード下4ケタ
TCON- P1P2が表示されません。
RMKS- 1.COPIED PNR/ORG*3FK6A2/01JAN/ABSU/ASK
RCVD-P
↓
ED*R
3)発券後の PNR 表示 *K画面表示
3JK646
C/01JAN67 U/01JAN67
1. 1NIKKOU/TAROU
2. 1NIKKOU/SORA
TYPE- 1. 1A30M
2. 2A5M
3. 1S1JSF50/1*13AJABC0****
1 JL113 B 01FEB HNDITM HK2
1030 1135 #0200 CBN-Y /E
#D1
FONE- 1.ASK 03-1234-1234/H
2.ASK 03-1234-1234/H
TCON- P1-OK P2-OK
TKT- 1.E*TCS TKTLS*JAL
2.1C01JANASK0010AB*55010006800006
3.2C01JANASK0010AB*55010006800007
RMKS- 1.COPIED PNR/ORG*3FK6A2/01JAN/ABSU/ASK
RCVD-P
18
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
III 発券
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
4)発券ファイル表示
TK*T
TK*55010006800006
発券 FILE 情報
01JANxx 19.00.00
** AGT **
1. 5501 0006800006
R-TKT-01/00 CPN-01
2. 照番 - 000-006-494
TEL- 03-1234-1234/H
3. 旅客名 - NIKKOU/TAROU.30M
発券後は SF 券番号表示
4. 旅客情報 - SF50
01*13AJABC00068
5. 旅程 1/ JL 113 B 01FEB HNDITM HK 1030 1135 *SF50
**OK TKTG RSV NBR-0200 SEATPNR-3JK646 01JAN67 1859 ASK AB
有効期間 - 01JAN67-28FEB67
6. 運賃額 - C HND(JL SF50/10670)ITM TTL10670
7. 合計額 10,670
8. 支払手段 - M
10,670
9. 備考 - 7E*1-TCA TKTLS*JAL/300070K6
10. 発行日 - 1859 01JAN 発売場所 - AAA AB TYOJJJ
TK*55010006800006*F
発券 FILE 情報
01JANxx 19.00.58
** AGT **
1. 5501 0006800006
R-TKT- 01/00 CPN- 01
2. 照番 - 000-006-494
PNR- 3JK646
TEL- 03-1234-1234/H
3. 旅客名 - NIKKOU/TAROU.30M
4. 旅客情報 - SF50
01*13AJABC00068
5. 旅程 - JL 113 B 01FEB HNDITM HK 1030 1135 *SF50
6. 運賃額 - C HND(JL SF50/10670)ITM TTL10670
7. 合計額 10,670
8. 支払手段 - M
10,670
9. 備考 - 7E*1-TCA TKTLS*JAL/300070K6
10. 発行情報 - 1859 01JAN AAA AB TYOJJJ
TKT- AUTO
JAL/PRTR/O-TKTP
*** 券片 01 **** HNDITM **** TKT- 55010006800006017 ***
11. 運賃額 10,670 JETSSPFC170
12. DJ- SF50
01*13AJABC00068
13. SF COUPON NBR-*13AJABC00068
14. 有効期間 - 01JAN67-28FEB67
15. 有効曜日 - MO/TU/WE/TH/FR/SA/SU/HO
16. CNCL-(AFTER) 4,000 CNCL-(BEFORE)
0
17. 記事 - NOT REROUTABLE/NOT ENDORSABLE
18. 印字 IND - SCM OK P RSV NBR-0200
19. SCM 関連 GSI- PR/AF/OP
CTI20. 最終リンク - PNR- 3JK646
01JAN67 1859 ASK AB
21. JL 113 B 01FEB HNDITM HK 1030 1135
22. 属性 IND - TKTG
23. TCON - OK
24. 発行回数 - 01
19
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
IV 変更・払戻
IV.
変更・払戻
IV.1
変更
IV.1.1
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
変更制限
新株主割引にて発券済み航空券は、発券ファイルに登録された発券用コードにて、変更後の便の航空会社、有効期
間をシステムで検証し、適用外の便への予約変更はできません。
① JTA/JAC/RAC 発行の株主割引券を使用して発券した航空券で、他社便への変更
*例:JTA SF 券で発券済み航空券/JTA→JAL 便へ変更は不可。
(JAL SF 券で発券済み航空券は/JAL 便以外の JAL グループ便への変更も可)
② 運賃種別の変更。
*例:SF50⇔OW は不可
(ただし、SF50⇔CHSF50 は可)
③ SF 有効期間外の日付への変更
④ 割引券の差し替え
*例:発券済み SF の有効期間切れのため、有効期間内の SF 券へ DJ の差し替えは不可
⑤ RAC の那覇=(南大東)=北大東および那覇=(北大東)=南大東にける指定経由地制度による直行運賃を適
用した経由便から(へ)直行便へ(から)の変更
⑥ 区間追加
(発券済み一部区間の取消は可)
*例:HND-ITM → HND-ITM-HND
⑦ 経路変更
*例:HND-ITM-KOJ → HND-ITM-KMI
上記①~⑦に該当する場合は変更できませんので、手数料を適用して払戻のうえ、新規発券を行います。
ただし、⑤の場合、経由便の各区間を同時に払い戻す場合は、RAC 路線の払戻手数料適用制度に基づき 1 件につ
き 420 円を適用する。
また、⑥に該当する場合は、追加区間の PNR を新規作成後、別発券します。
IV.1.2
予約変更後の DJ 入力
予約変更後、PNR の対象セグメントの DJ が削除され DJ の再入力を行う場合は、原券発券ファイルに指定された割
引券番号をシステムが自動的に引き継ぐため、「DnSnJSF50/1」のみ入力し、発券用コードの再入力は不要です。
IV.1.3
オープン券の発券リンク
新株主割引にて発券済みのオープン航空券を新規 PNR にリンクする際も、前述同様「DnSnJSF50/1」のみの入力で
割引券番号は発券ファイルに自動で引き継がれます。
なお、前述Ⅳ.1.1 に該当する発券リンクはできません。
20
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
IV 変更・払戻
IV.2
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
交換発行・払戻
通常通り、AXESS にて交換発行「TXS」、払戻「THS」を行います。
その際、原券の株主割引券の有効期間内に、区間の取消を伴う交換発行、および払戻を行う場合は、株主割引代
替券を発行します。
新株主割引では、予約センター、JAL ホームページ予約・購入サービスにおいても取消後に代替券発券用コードを発
行します。
(発行方法は、「Ⅴ.株主割引代替券・4.発行方法」を参照)
IV.2.1
イレギュラー時における変更(交換発行)・払戻
発券ファイルにイレギュラーフラグ設定済み、または AXESS FLIGHT IRREGULAR DATA 設定便(TIRG 対象便)の取
消を伴う変更・交換発行時および払戻時は以下のとおり取り扱います。
原券に使用された SF 券の発行会社にかかわらず、JAL グループ間の航空会社変更が可能です。
また、SF の有効期間を超えてイレギュラー対象便の搭乗日の翌日から起算して 30 日以内の便への変更が可
能です。(イレギュラー便よりも前の日にちへの変更も可)
ただし、代替券の発行対象期間の延長はいたしません。払戻し時にすでに株主割引券の有効期間が過ぎてい
る場合は、代替券は発行できません。
IV.2.2
一部区間の取消を伴う交換発行と払戻時の代替券発行
株主割引を適用した航空券の払戻時、および取消を伴う交換発行時は、必ず株主割引代替券(代替券発券用
コード)を発行します。代替券の発行方法は次項「V.株主割引代替券」のとおりです。
21
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
V 株主割引代替券
V.
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
株主割引代替券
株主割引で発券済みの航空券を払い戻した際には、従来同様に株主割引券の有効期間内に限り、株主割引代替券
(代替券発券用コード)を発行します。
V.1
発行対象
株主割引代替券は、株主割引券を使用して発券した航空券の権利者(支払者および搭乗者本人)に対して当該航
空券の払戻時に発行します。代替券の使用方法は「株主割引券」と同じです。
V.2
発行期間
株主割引券有効期限内の航空券払戻し時に代替券を発行します。払戻日が株主割引券の有効期限外の場合は
代替券発行できません。
2013 年
2014 年
6/1
5/31
SF 有効期間
2013/6/1〜2014/5/31
6/1 以前も代替券発行可
替券発行可
V.3
×
○
6/1 以降は代替券発⾏不可
発行場所
(システムリンクは除く。A4 プリンター店舗からも発行可能)
旅行会社においては、当該航空券の払戻・交換発行操作店舗のみ代替券の発行が可能です。
他店舗にて払戻・交換発行を行った航空券からの代替券発行はできません。
V.4
発行方法
対面カウンターにおいては、従来同様、紙の「代替券」を発行します。
なお、代替券を使用した航空券発券時も、代替券そのものは回収不要となることから、予約センターでは、代替券の
発券用コードを口頭案内し、ホームページ予約・購入サービスでは画面表示します
22
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
V 株主割引代替券
V.5
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
AXESS 操作
株主割引運賃の払戻・一部取消の交換発行時は、株主割引代替券発行を促すメッセージを表示します。
取消操作完了と同時に株主割引代替券発券用コードは採番されますが、画面表示、代替券出力を行うために代替
券発行指定エントリー「TKY」を入力します。
V.5.1
代替券発行エントリー
>TKY
代替券は PNR、発券ファイル、およびセールスレポートのいずれかを指定して発行することができます。
① PNR 表示後 TKY
② PNR リファレンス指定後の発行
TKY〔/nnnnnn〕〔,Pnnn〕〔,Tnnn〕
↑PNR リファレンス
*"P"に続いて、PAX 番号、"T"に続いて、券片番号
③ 航空券番号指定発行
TKY-〔nnnnnnnnnnnnnn〕〔,Tnnn〕
(※1)
④ 航空券照会番号指定発行 TKY-〔nnnnnnnnn〕〔,Tnnn〕
↑(※1)払戻し明細番号、または交換発行新券番号
⑤ セールスレポート指定発行 SR/Knnnn〔,Tnnn〕
↑ *"K"に続いて、セールスレポートリスト項番
(払戻し明細番号、または交換発行新券項番のみ)
<注意>
TKY 指定
・交換発行新券を TK*で表示させて「TKY」することはできません。券番指定が必要です。
交換発行原券指定の TKY は不可 (※有効券指定のみ。RFND/EXNG ステータスの券番指定は不可))
・「TKY-55010006800002」
→誤:払戻明細番号、交換発行新券の航空券番号または照会番号を 指定して下さい。
↓
交換発行新券番号「5511xxxxxx・・・」を指定する。
PNR パージ後は、PNR 指定の TKY はできません。
23
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
V 株主割引代替券
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
V.5.2
画面表示
株主割引を適用した航空券は、払戻・交換発行完了画面でメッセージを表示します。
>TH/END
*** 払戻集計確認 ***
P1 NIKKOU/ICHIROU
----- 払戻額合計 -----
- 払戻 - 払手 - - 取手 - - 支払 9,730 (
420
0) M
9,730
(M
9,730 C
0 W
0)
払戻処理終了後に代替券の発行を行ってください。
要代替券発行
SF 航空券の払戻操作時には
一律表示される。
↓
>ED*R
↓ 代替券の発行対象かどうかを「TKY」エントリーにて確認します。
>TKY
↓
■TKY 指定後は、AXESS 画面上に株主割引代替券発行情報が表示されます。予約センターでは、表示された代替
券の発券用コードと有効期間をお客さまへ口頭でご案内します。
また、JAL 空港・市内カウンター、旅行会社(システムリンクを除く)では株主割引代替券をプリンターへ出力します。
※同一発券ファイルに割引券有効期限内と有効期限切れが混在する場合(初年度においては対象外)は
代替券を発行できない区間を「有効期限切れ」と表示し、有効期限内のみ代替券を発行する。(以下参照)
TKY<
****** 株主優待割引券代替券発行情報パネル ******
発行 CITY: 0010
取扱者 DUTY : GS
発行日 : 31DEC12
発行事由 : 払戻
旅客情報 : 1
券片情報 : ALL
******************* 代替券発行詳細情報 *********************
旅客 券片
優待券番号
代替券番号 <
1.
1
1
13B 9D8D8DEED
13B 5E8D5FEFF
2.
1
2
13A 9D8D8DEED
有効期限切れ
(1) 発券
************************************************************
株主割引代替券発券用コードを案
内する。有効期間は、期番号を確
認して案内します。
>
■払戻日が、全て SF 有効期間切れの場合は、画面表示・出力ともにされず、以下のメッセージでお知らせします。
(日) 誤:有効期間が既に終了しています。
(英) COUPON ALREADY EXPIRED
24
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
V 株主割引代替券
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
代替券出力情報の発券ファイルへの反映
V.5.3
JAL 市内・空港カウンター、旅行会社にて紙の代替券を出力した場合は、原券発券ファイルの履歴表示に代替券発
行情報が1回のみ反映されます。
なお、紙の代替券の出力を伴わない予約センター、JAL ホームページ予約購入サービス(非対面)での TKY 操作時
は、発券ファイルへは代替券発行情報は反映されません。
<発券ファイル履歴表示(TK*H)>
ACTION HISTORY 55010006800001
FROM 31DEC66
DATE
ACTION
DETAILS
OPERATED BY
-----------------------------------------------------------31DEC66 ISSUED
JL 511/01FEB/B/SF50
ASK/AB
JL 500/02FEB/B/SF50
31DEC66 THS
CPN1/2 REFUNDED
ASK/AB
ISSUED 55800006800001
31DEC66 DAITAIKEN
TKY - OON=00010
ASK/AB
31DEC66 DAITAIKEN
TKY - OON=00010
ASK/AB
券片単位表示(CPN1/2)で
2段表示される
代替券出力後に新たに代替券の再出力を行った場合、2回目以降の発行情報は反映されません。
25
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
V 株主割引代替券
V.5.4
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
交換発行操作フロー
一部区間取消後、交換発行を行います。
TXS/END→ED*R 後、TKY エントリーにて取消区間の代替券を自動発行します。
■一部区間取消 (例:HND-ITM-HND⇒HND-ITM へ変更)
>TX/END
交換発行最終確認
P1 FUKUI/MIMI
-- 合計払戻額 --
追加/払戻
-19,750
19,750
(M
19,750
支払手段
M (
C
払手
420
0
W
取手
0)
0)
交換発行処理終了後に代替券の発行を行ってください。
>ED*R
注!忘れないように・・・・
取消区間を含む交換発行完了後、システムでは自動的に「代替券発券用コード」を採番しますが、
取消区間を含む交換発行完了後、システムでは自動的に「代替券発券用コード」を採番しますが、発行指示エントリ
を採番しますが、発行指示エントリ
ー「TKY
ー「TKY」を入力しないと代替券は出力、または画面表示できません。
」を入力しないと代替券は出力、または画面表示できません。
TKY
TXS/END→
TXS/END→ED 完了後は、画面表示されたメッセージに従い、必ず
完了後は、画面表示されたメッセージに従い、必ず TKY エントリーで代替券を出力し、お客さまへお
エントリーで代替券を出力し、お客さまへお
渡しします。
渡しします。
>TKY
※TXS/END 後は、必ず ED*R にて PNR を再表示後 TKY 指定してください。「*R」にて再表示しない場合は、
あらためてリファレンス指定が必要となりますのでご注意ください。
旅行会社カウンターにおける代替券発行
① AXESS 画面上に代替券発券用コードを表示
② 代替券が自動出力される
お客さまへお渡しする
****** 株主優待割引券代替券発行情報パネル ******
発行 CITY: 0010
取扱者 DUTY : GS
発行日 : 31DEC12
発行事由 : 払戻
旅客情報 : 1
券片情報 : ALL
******************* 代替券発行詳細情報 *********************
旅客 券片
優待券番号
代替券番号 <
1.
1
1
13B 9D8D8DEED
13B 5E8D5FEFF
************************************************************
26
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
V 株主割引代替券
V.5.5
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
払戻操作フロー
前述の一部区間の取消を伴う交換発行と同様に、通常通り THS にて払戻を行い、TH/END→ED*R 後、TKY エントリ
ーにて取消区間の代替券を自動発行します。
>TH/END
*** 払戻集計確認 ***
P1 NIKKOU/ICHIROU
----- 払戻額合計 -----
- 払戻 - 払手 - - 取手 - - 支払 9,730 (
420
0) M
9,730
(M
9,730 C
0 W
0)
払戻処理終了後に代替券の発行を行ってください。
要代替券発行
注!忘れないように・・・・
払戻操作完了後、システムでは自動的に「代替券発券用コード」を採
払戻操作完了後、システムでは自動的に「代替券発券用コード」を採番しますが、発行指示エントリー「
券発券用コード」を採番しますが、発行指示エントリー「TKY
番しますが、発行指示エントリー「TKY」を入力
TKY」を入力
しないと代替券は出力、または画面表示できません。
「TH/END」払戻集計確認画面で画面表示されたメッセージに従い、必ず
TH/END」払戻集計確認画面で画面表示されたメッセージに従い、必ず TKY エントリーで代替券を出力し、お客さま
エントリーで代替券を出力し、お客さま
へお渡しします。
へお渡しします。
>TKY
※TH/END 後は、必ず ED*R にて PNR を再表示後 TKY 指定してください。「*R」にて再表示しない場合は、
あらためてリファレンス指定が必要となりますのでご注意ください。
旅行会社カウンターにおける代替券発行
① AXESS 画面上に代替券発券用コードを表示
② 代替券が自動出力される
お客さまへお渡しする
****** 株主優待割引券代替券発行情報パネル ******
発行 CITY: 0010
取扱者 DUTY : GS
発行日 : 31DEC12
発行事由 : 払戻
旅客情報 : 1
券片情報 : ALL
******************* 代替券発行詳細情報 *********************
旅客 券片
優待券番号
代替券番号 <
1.
1
1
13B 9D8D8DEED
13B 5E8D5FEFF
************************************************************
27
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
V 株主割引代替券
V.6
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
旅行会社システムリンクにおける代替券発行
旅行会社システムリンクにおいては、取消を伴う交換発行、および払戻完了後にシステム内部にて自動的に代替券
発券用コードを採番しますが、TKY による画面表示、プリンターへの出力ともにできないため、お客さまへ代替券発
券用コードをご案内することはできません。
システムリンク端末にて払戻を行った場合は、お客さまご自身で JAL ホームページ予約・購入サービスの購入履歴
から代替券番号を確認いただくようご案内します。 (以下 Ⅴ.7ご参照)
手書き払戻・交換発行を行った場合
日本航空国内線旅行会社デスクへ発券ファイルのステータス変更を申し出いただいた際に、口頭で代替券発
券用コードをご案内いたします。 JAL ホームページ予約・購入サービスの購入履歴からの確認はできません。
JAL 市内・空港カウンターにおける株主割引代替券の出力
お客さまが紙の代替券をご希望の場合は、JAL市内・空港カウンターにて認証コードと払戻・交換発行情報を
確認の上、発行いたします。
28
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
V 株主割引代替券
V.7
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
代替券発券用コードの検索
航空券購入履歴より検索が可能です。会員ログインもしくは確認番号による照会のみ表示可能です。
※最初の航空券ご購入(原券発券日)より 1 年間表示可能です。
※購入時に使用したクレジットカード番号では表示できません。
■購入履歴検索画面
購入履歴検索方法
・ゲスト:搭乗者氏名+確認番号
・JMB 会員: お得意様番号+パスワード
■購入履歴一覧画面
利用運賃が「株主割引」かつ使用状況が「払戻済」または、「交換発行済」の履歴を選択します。
29
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
V 株主割引代替券
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
■購入履歴詳細画面
代替券発券用コードの表示につい
ては、お客さまが「株主割引代替券
発券用コードを確認する」ボタンを押
下することによって表示します。
代替券発券用コード検索では、払戻や一部
区間取消を伴う交換発行によって発行さ
れた株主割引代替券情報が表示されます。
使用済み、有効期限切れの場合であっても
表示されます。
30
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
V 株主割引代替券
V.8
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
株主割引代替券(代替券発券用コード)の再案内
株主割引代替券(代替券発券用コード)の再案内
従来の代替券と異なり、新しい株主割引代替券は、発券用コード忘れ、代替券紛失の申し出があった場合は、再発
行が可能です。
〈代替券確認方法〉
発行済みの代替券(代替券発券用コード)は、以下のいずれかの画面で確認します。
発券ファイルからの確認
TKY エントリーにて株主割引代替券を再発行します。(*前述Ⅴ.5.1 のとおり)
日本航空での確認
V.8.1
再案内期間
原券発券日から1年間再案内が可能です。
V.8.2
再発行(再案内)時の確認・照合
代替券権利者本人を確認するため、代替券発券対象となった航空券の認証コードの照合を必須とします。
原券航空券の認証コードが確認できない場合は、再発行できません。
<認証コードが提示できない場合>
eチケットの「認証コードが確認できない場合の取り扱い」に則り、対面カウンターにおけるご本人確認(公的証明書
確認)後に再発行します。
V.8.3
代替券発券用コードの発行方法
(1)発券ファイルパージ前
(1)発券ファイルパージ前
旅行会社にて発行済みの代替券(代替券発券用コード)は AXESS にて、払戻明細書番号、交換発行新券番号
を指定した「TKY」にて代替券を再出力してお渡しします。
(*前述Ⅴ.5.1 のとおり)
(2)発券ファイルパージ後
(2)発券ファイルパージ後
お客さまご自身で JAL ホームページ予約・購入サービスの購入履歴から代替券番号を確認いただくか、日本航
空国内線旅行会社デスクへご確認ください。
(3)旅行会社システムリンク手書き払戻・交換発行を行った場合
(3)旅行会社システムリンク手書き払戻・交換発行を行った場合
JAL ホームページ予約・購入サービスの購入履歴からの確認はできませんので、日本航空国内線旅行会社デ
スクへご連絡ください。
31
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
VI 過渡期の取り扱い
VI.
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
過渡期の取り扱い
JTA・JAC・RAC における旧株主割引券にて 5 月 31 日までに発券済みの航空券は、発券日より起算して 90 日間は 6
月1日以降の搭乗日も継続して現行制度のまま利用可能です。
旧 SF と、新 SF の混在発券はできません。
旧 SF にて発券済み航空券を、2013 年 5 月 31 日までの間に払戻した場合は、代替券は自動発行できませんの
で、現行通り JAL カウンターで払戻を行い、各社の手書き代替券を発行します。
ホームページ予約・購入サービスにおいては、取り扱いはできません。
発券済み航空券にて、6 月1日以降の便を指定した予約変更、およびオープン券の航空券登録(発券リンク)と
もに取り扱い対象外ですので、現行通り予約センター、カウンターにて取り扱います。
32
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
VII 精算・セールスレポート
VII.
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
精算・セールスレポート
新株主割引券は、精算時の回収は不要となり、優待券請求枚数には反映いたしません。
5 月 22 日以降 5 月 31 日までの新割引券・旧割引券の混在期間においては、旧割引券のみ回収必要枚数にカウント
され、請求対象となります。
VII.1
セールスレポート画面表示
現行は、株主優待券で発券を行った場合、セールスレポートの集計画面へ優待券回収枚数が表示されますが、株主
割引新制度では割引券の回収が不要のため、株主割引券はセールスレポート集計画面の「優待券枚数」に反映さ
れません。
なお、2013 年 5 月 31 日までの間は、旧株主割引券を使用した発券分については、従来通り、枚数に反映されます。
VII.1.1
SR/S画面例
SR/S<
* 国内線集計 *(送付券リスト)
入力 /31DEC66 09:47
OON/00010 TYOGEV 集計対象期間 31DEC66-31DEC66<
****************** JAL 送付券リスト ****************************
- 払戻 --------------------------------------------------------NIL<
- 交換発行 ----------------------------------------------------NIL<
- 無効 (VOID) -------------------------------------------------NIL<
- 優待券枚数 --------------------------------------------------NIL<
*************** 以 上 ***************************************
VII.1.2
SR/Y画面例
SR/S と同様、旧株主割引券で発券された優待券枚数は必要枚数にカウントされますが、新株主割引券について
は、発券情報は表示されますが、必要枚数はカウントされません。
SR/Y*A/ALL,D/01JAN,C/JL,O/0010<
* 国内線集計 * (優待リスト)
入力 /01JAN67 17:01
OON/00010 TYOGEV 集計対象期間 01JAN67-01JAN67<
① ②=旧 SF 券
AGT/AB<
③ ④=新 SF 券
****************** JAL 優待リスト ******************************
- 航空券番号 日付 TKT
SF 割引率 必要枚数 備考 ---------55610001400004 01JAN 1
6 SF50... 6*12S<
①
55610001400005 01JAN 1
6 SF50... 6*12S<
②
55010001400041 01JAN 2
0 SF50... 1*13A58ED5F7FGG ③
旧割引券 12 枚のみ送付券
55010001400041 01JAN 1
0 SF50... 1*13A58ED5F7FFF
④ リストへカウントされます。
** SF 合計 ** TKT 5 / CPN(SF)
12<
JAL 精算時は旧割引券 12 枚
のみ回収対象となります。
**** 総計 ***** TKT 5 / CPN
12<
*************** 以 上 ***************************************
33
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
VIII 航空券のVOID
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
VIII. 航空券のVOID
VIII.1 新規発券VOID
SF にて新規発券後、発券当日中に発券 VOID 処理を行った場合は、発券用コードは「使用済み」から「未使用」
へ更新されます。
割引券そのものを回収している場合は、可能な範囲でお客さまへ返却します。
VIII.2
代替券発行後の払戻、交換発行後のVOID
株主割引券の発券用コードは、VOID処理により払戻済みステータスから発券済みのステータスへ戻ります。
なお、払戻、交換発行時に代替券(代替券発券用コード)を発行しているため、代替券が使用済みかをチェックし、
既に当該代替券を使用して航空券を発券済みの場合は、払戻および交換発行の VOID はできません。
VOID 指定エントリー時に以下のエラーメッセージが表示されます。
◆エラーメッセージ
(日) 代替券使用済みのため VOID できません。
(英) EXCHANGE SF CPN ALREADY USED
VIII.2.1 発行済み代替券(代替券発券用コード)の処理
既に発行済みの代替券(代替券発券用コード)は、VOID と同時に無効となります。
お客さまへご案内した発券用コードは無効となり、お客さまご自身で破棄していただくようご案内ください。
旅行会社カウンターにてお渡し済みの代替券帳票は、可能な限り回収し、破棄してください。
VIII.2.2 払戻 VOID 後の代替券発券用コードについて
後の代替券発券用コードについて
無効となった VOID 後の代替券発券用コードは、DJ 入力後の EOT でエラーとなり使用できません。
◆エラーメッセージ
CHECK SF COUPON NUMBER
また、一度発行された代替券発券用コードは、他の航空券払戻時に再度発行されることはありません。
※ただし、同一原券を再度払い戻しした場合は、同じ番号が発行されます。
34
【新株主割引券予約発券取扱(社内版)】 別紙 1
VIII 航空券のVOID
DPB13-030(AGT023 別) 2013/5/15
VIII.2.3 払戻 VOID 後の発券ファイル履歴表示例
◆例:
⑥代替券出力
①新規発券→②
②払戻(対面)/③
③代替券出力→④
④VOID→⑤
VOID ⑤再度払戻(対面)/⑥
ACTION HISTORY 55010006800009
FROM 02JUN13
DATE ACTION
DETAILS
OPERATED BY
-----------------------------------------------------------02JUN13 ISSUED
JL 323/01JUL/B/SF50
ASK/AB ←①
①
12JUN13 THS
CPN1 REFUNDED
ASK/AB ←②
②
ISSUED 55800006800001
12JUN13 DAITAIKEN
TKY - OON=00010
ASK/AB ←③
③
⑤
12JUN13 THS
CPN1 REFUNDED
ASK/AB ←⑤
ISSUED 55800006800002
④VOID 情報は履歴
反映されない
⑥ VOID し て い る
が、2回目の出力
情報 となり 記録さ
れない
以上
35
DPB13-030(AGT023 別 )別紙 QA
2013/05/15
P 1/2
株主割引券取り扱いに関する QA(旅⾏会社⽤)
<1.新様式:スクラッチ加工について>
Q1:発券用コードとは何ですか?
A2:株主割引運賃にて発券する際に必要な番号で、割引券の有効性を確認するためのコードです。
Q2:割引券を忘れてしまった場合発券できますか?
A2:割引券そのものがなくても、発券用コードをお申し出いただき、有効であることが確認できれば発券できます。
Q3:スクラッチ加工しているのは何故ですか?
A3:ご利用になるお客さま以外の方に発券用コードを読み取られ不正に使用されることがないよう、発券用コードが⾒え
ない(読み取れない)ように加工しています。
Q4:スクラッチを削った後は無効となりますか?
A4:JAL にて発券用コードの有効性(未使用)を確認させていただいた結果、未使用の場合はご利用いただけます。
ただし、万が一、他の方に発券用コードを読み取られ、既に発券されていた場合はご利用いただけません。
Q5:お客様から使用済みといわれたが絶対に使用した憶えがないと申し出がありました。発券できますか?
A5:スクラッチが削られ、発券用コードが使用済みとなっている場合は、いかなる場合もご利用いただけません。
Q6:スクラッチ加工は完全なのですか?
A6:強光源を照射しても透けない仕様となっており、スクラッチを削らないで発券用コードを読み取られることはありません。
-(更問)Q スクラッチが削られていないのに使用済みとなることはないですか?
A:ありません。スクラッチを削る前のものは、未使用であることが保証されています。
お客さまへはスクラッチ加工済み(削る前)のものは安⼼してご利用いただける旨ご案内ください。
Q7:スクラッチ加工はどのようなものですか?
A7:通常「くじ」などに使用されているスクラッチカードと同じように、銀色のスクラッチでコインなどで削る仕様です。
偽造防⽌のため、スクラッチ部分は発⾏会社ロゴが⼊った特殊なものになっています。
Q8:スクラッチは何で削ればいいですか?
A8:先のとがったもの、もしくはコイン等で削ってご利用いただきます。
Q9:お客さまからスクラッチが削られていない割引券を提示され、カウンターで削ったにもかかわらず使用済みだった場合の対
応方法について教えて欲しい。
A9:スクラッチを削らずに発券することはできませんのでこのような事象は発生しえません。
DPB13-030(AGT023 別 )別紙 QA
2013/05/15
P 2/2
株主割引券取り扱いに関する QA(旅⾏会社⽤)
Q10:新割引券は使用済みか未使用かを目視確認することはできますか?
A10:スクラッチを削っていないもの=未使用であることを目視確認可能です。
スクラッチを削った後=使用済みか未使用か目視確認はできません。
(→スクラッチを削った後は AXESS 発券時に使用状況を確認します。)
<2.販売座席制限について>
Q11:大人普通運賃座席は空いている(予約が取れる)のに株主割引運賃の予約クラスは空いていないのはなぜです
か?
A11:株主割引をご利用いただけるお席には、当該便のご予約状況(需要動向)により販売座席制限を設定していま
すので、便によってはご利用いただけない場合がございます。他の運賃でご利用いただくか、ご利用いただける他の便を
ご案内ください。
Q12:株主割引の座席開放数を教えてください。
A12:他の割引運賃同様、ありお答えできません。
<4.株主割引運賃のルール・発券方法について>
Q13:株主割引運賃の席が満席になっている。キャンセル待ちはできますか?
A13:はい。株主割引運賃をご指定いただきキャンセル待ちのご登録を承れます。
Q14:大人普通運賃で予約購⼊後、キャンセル待ちが取れたら変更できますか?
A14:株主割引運賃は、他の運賃から航空券を変更することはできません。ご購⼊いただいた航空券はいったん払戻の
上、新規に株主割引運賃でご購⼊いただくようお願いします。
Q15:航空券購⼊期限が予約日+2日に変更になったのはなぜですか?
A15:従来の株主優待券は、優待券を回収させていただくために店頭におこしいただかなくては発券できないため、お近く
にカウンターがないお客様にご不便をかけないために搭乗当日空港で発券いただけるようにさせていただいておりました。
新しい株主割引券ではその他の国内線運賃と同様にインターネット、予約センターでご購⼊いただくことができるように
なりましたので、他の運賃と同様、予約日+2日以内とさせていただきました。
Q16:割引券が使用済みかどうか確認の方法はありますか
A16:旅⾏会社においては AXESS にて発券することにより判別できます。
お客様からは JAL 予約センター、市内・空港カウンター、または JAL 株式コールセンター(*)にて発券用コードをお伝
えいただければ、使用済み、または未使用かをご案内させていただきます。
以上