一般口演1 循環器・動脈硬化・高血圧 -1

第1日目
第2会場 口演
第2会場 1階(ルビー) 9:05〜9:59
第1日
一般口演1 循環器・動脈硬化・高血圧 -1
座長
谷 樹 昌(日本大学病院 健診センター)
和 田 高 士(東京慈恵会医科大学大学院 健康科学)
121-1
健康診断における不整脈と肥満の関係
医療法人社団永澤滋夫記念会 永沢クリニック1)
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 2)
○永澤 英孝 1)
松尾征一郎 2)
小澤 あい 1)
稲田 慶一 1)
斉藤 靖 1)
121-2QT 延長(LQT)の検討−第6報− QT 時間と負の相関を示す胸部誘導 V5の T 波
形と臨床検査成績の関係
藤和会 藤間病院
○福田 豊紀
野本 明仁
121-3
腹部超音波検査における大動脈所見についての検討
医療法人社団さわやか済世 葛飾健診センター
○田中 有紀
三代川美絵
121-4
単純性腎嚢胞は日本人の中高年での高血圧発症と関連している
国際セントラルクリニック
○前田 健吾
121-5
健診における推定食塩摂取量の有用性の検討
公益財団法人三越厚生事業団 三越総合健診センター
○山下 毅
小原 啓子
121-6
潜在的心疾患発見のための新たな試み−高感度トロポニン I と BNP のセット検診−
医療法人財団康生会 武田病院 健診センター 1)
アボットジャパン株式会社 診断薬・機器事業部 2)
医療法人財団康生会 康生会クリニック 3)
武田病院グループ 4)
○桝田 出 1)
杉原 博文 1)
武田 隆司 4)
52
総合健診 2017年44巻1号
村上 真弓
藤間 光行
宮本 安盛
益子 智子
影山 洋子
水野 杏一
徳林 史代 1)
土肥美帆子 1)
武田 道子 4)
石川 豊
萎沢 利之
角森めぐみ
柴田 直美
近藤 修二
須川 聡 2)
嶋田由布子 1)
武田 隆男 4)
松本 洋子
吉原 一郎
船津 和夫
稲川 誠 1)
武田 貞子 3)
武田 隆久 4)
第1日目
第3会場 口演
第3会場 1階(サファイア) 9:05〜9:50
第1日
一般口演2 肝・胆・膵 -1
座長
高 清 水 眞 二(東海大学医学部付属八王子病院 消化器内科)
渡 辺 勲 史(東海大学医学部付属八王子病院 消化器内科)
131-1
C
ontrolled Attenuation Parameter(CAP)測定の非アルコール性脂肪性
肝疾患(NAFLD)経時的診療への応用
国立病院機構 東京医療センター 消化器科1)
東海大学医学部付属東京病院 消化器内科 2)
東海大学医学部付属東京病院 健診センター 3)
東海大学医学部 基盤診療学系健康管理学 4)
○菊池 真大 1,2)
山田 千積 3)
菊池 美穂 1)
岸本 憲明 4)
阿部圭一朗 1)
西㟢 泰弘 4)
塩澤 宏和 2)
131-2長期縦断的調査からみた脂肪肝発生と生活習慣病関連因子の検討ならびにコーヒー
飲用の効用
公益財団法人三越厚生事業団 三越総合健診センター
○船津 和夫
和田 哲夫
水野 杏一
131-3
心拍間変異分析を用いた非アルコール性脂肪性肝疾患患者における自律神経機能の
検討
国立病院機構 東京医療センター
○阿部圭一朗
砂田由紀恵
伴野 繁雄
高林 馨
131-4
肝機能異常を伴う脂肪肝陽性者に対するブロッコリースプラウト長期使用経験
国立病院機構 東京医療センター 消化器科1)
東海大学医学部付属東京病院 消化器内科 2)
東海大学医学部付属東京病院 健診センター 3)
東海大学医学部 基盤診療学系健康管理学 4)
○菊池 真大 1,2)
西㟢 泰弘 4)
131-5
2型糖尿病の存在や発症リスクと非アルコール性脂肪性肝疾患の関連は内臓脂肪蓄
積を介したものである
大阪市立大学大学院 医学研究科 先端予防医療学・MedCity211)
大阪市立大学大学院 医学研究科 肝胆膵病態内科学 2)
大阪市立大学大学院 医学研究科 呼吸器内科学 3)
○福本 真也 1)
木村 達郎 1)
山下 毅
近藤 修二
菊池 真大
高田 祐明
和田 道子
加藤 元彦
塩澤 宏和 2)
森崎 珠実 1)
森川 浩安 1)
斗米 馨
小原 啓子
影山 洋子
横山 雅子
平井悠一郎
平田 哲
木下 聡
菊池 美穂
窪澤 陽子
高取 祐作
森 英毅
浦岡 俊夫
山田 千積 3)
田中 史生 1)
河田 則文 2)
岸本 憲明 4)
中野 朱美 1)
平田 一人 3)
45th JHEP CONFERENCE 2017
53
第4会場 1階(ガーネット) 9:30〜10:30
第1日
一般口演3 若手奨励セッション
第1日目
第4会場 口演
座長
吉 田 勝 美(産業医科大学 産業衛生学)
141-1
睡
眠と身体活動の組み合わせがメタボリックシンドローム発症に及ぼす影響:疫学
的縦断研究
公益財団法人明治安田厚生事業団 体力医学研究所1)
山口県立大学 2)
公益財団法人明治安田厚生事業団 新宿健診センター 3)
公益財団法人明治安田厚生事業団 ウェルネス開発室 4)
○北濃 成樹 1)
朽木 勤 4)
角田 憲治 1,2)
小野寺由美子 4)
甲斐 裕子 1)
薬師神道子 3)
内田 賢 3)
永松 俊哉 1)
141-2若年成人におけるメタボリックシンドロームの新規発生率;大規模コホート研究
医療法人社団せいおう会 鶯谷健診センター 1)
獨協医科大学 公衆衛生学講座 2)
○中川 彩子 1)
141-3
メタボリックシンドロームと骨密度との関連
聖路加国際病院附属クリニック 予防医療センター
○宮崎 仲子
北川はるか
141-4
ヘリコバクター・ピロリ検査へのオプション勧奨−受診者の認識確認−
医療法人蒼龍会 井上病院附属診療所 健診センター
○古屋麻起子
細見 由佳
141-5
運動習慣と日常の身体活動の有無が検査結果に与える影響
総合青山病院 健診センター 1)
総合青山病院 消化器内科 2)
○山崎 敦史 1)
54
総合健診 2017年44巻1号
本井 正代 1)
諏訪 二郎
亀川佳枝乃
和田 正明
鈴木 正臣 1)
工藤雄一朗 1)
包國 幸代
柴崎亜希子
石津 弘視
瀬川 昂生 2)
春山 康夫 2)
下澤 麻子
中江 理絵
第5会場 1階(エメラルド) 13:10〜14:04
第1日
一般口演4 消化器 -1
座長
玉 山 隆 章(渋谷リーフクリニック)
増 田 勝 紀(聖路加国際病院附属クリニック)
健
診における高齢者の内視鏡所見と消化器症状の特徴
○今武 和弘
第1日目
第5会場 口演
151-1
日本大学病院 健診センター
鈴木 康之
谷 樹昌
高橋 敦彦
辻野 京子
南 慶子
古林 孝保
高垣裕美子
井出 政和
徳永 勝人
151-2逆流性食道炎の予測因子
一般財団法人 みどり健康管理センター
○堺 義子
康 真紀
松村有美子
151-3
人間ドックで発見された十二指腸小型 NET の一例
社会福祉法人恩賜財団済生会 龍ケ崎済生会病院 総合健診センター 1)
社会福祉法人恩賜財団済生会 龍ケ崎済生会病院 2)
○守山 宏一 1)
江橋 敏男 1)
151-4
当センターにおける経鼻内視鏡検査後の鼻出血の現状と職種をこえて協議できた対
応マニュアルの作成:~鼻出血の軽減に向けて~
大阪中央病院 健康管理センター 1)
大阪中央病院 耳鼻咽喉科 2)
○澤田 尚子 1)
川崎 エミ 1)
大橋 秀一 1)
151-5
人間ドック受診者では、好酸球性食道炎の有病率が高い可能性がある
○田中 史生 1)
森川 浩安 1)
平田 一人 1)
151-6
ラテックス法による血清ヘリコバクター抗体の偽陰性の検討
セコメディック病院
○木村 典夫
田中 和子
中西 英子
松村 俊子
海老原次男 2)
久保 武士 1)
大野 秀樹 1)
粟田 有紀 1)
吉田奈緒美 1)
辻野 晶子 1)
大谷 美幸 1)
草間 宏樹 1)
渡邊 寛康 2)
酒田 伴子 1)
大阪市立大学大学院 医学研究科 先端予防医療学・先端予防医療研究センター、大阪市立大
学医学部附属病院 先端予防医療部附属クリニック MedCity211)
大阪市立大学大学院 医学研究科 消化器内科学 2)
須川 貴史 2)
福本 真也 1)
森崎 珠実 1)
藤原 靖弘 2)
木村 達郎 1)
河田 則文 1)
45th JHEP CONFERENCE 2017
55
第5会場 1階(エメラルド) 14:10〜14:55
第1日
一般口演5 糖尿病
座長
徳 永 勝 人(一般財団法人 みどり健康管理センター)
山 田 千 積(東海大学医学部基盤診療学系健康管理学(東京病院))
第1日目
第5会場 口演
152-1
高
血糖の判別分析
○久保田 進
赤心堂総合健診クリニック
間宮 裕
五島 雅和
石川 智子
152-275g 糖負荷試験による糖尿病の診断と空腹時血糖値、Body mass index(BMI)
の関係
三越厚生事業団 三越診療所 三越総合健診センター
○小原 啓子
船津 和夫
水野 杏一
152-3
非アルコール性脂肪性肝疾患の改善は糖尿病の発症を抑制するか
渓仁会 円山クリニック1)
手稲渓仁会病院 消化器病センター 2)
東北大学大学院 歯学研究科 国際歯科保健学分野 3)
○道家 充 1)
真口 宏介 2)
152-4
耐糖能悪化に関与する体組成・生活習慣の検討
東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学1)
東海大学医学部付属東京病院 2)
東海大学医学部付属病院 3)
○山田 千積 1,2)
行松 伸成 1)
椎名 豊 1,2)
152-5
東海大学医学部付属病院人間ドックにおける高血糖要受診判定者の特徴
東海大学医学部付属東京病院 糖尿病内科1)
東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学 2)
東海大学医学部付属東京病院 3)
東海大学医学部付属病院 腎内分泌代謝内科 4)
東海大学医学部付属病院 5)
○近藤 真澄 1)
鈴木栄里子 3)
深川 雅史 4)
56
総合健診 2017年44巻1号
横山 雅子
影山 洋子
山崎 大 2)
近藤 真澄 2)
小田夏奈江 1,2)
西㟢 泰弘 1,3)
山田 千積 2,3)
塩澤 宏和 3)
西㟢 泰弘 1,5)
山下 毅
本間 優
坪谷 透 3)
高松 千織 2)
岸本 憲明 1,3)
椎名 豊 2,3)
木村 守次 4)
近藤 修二
中村 治夫
辻 邦彦 2)
菊地恵観子 1)
仁科 良 1,3)
高松 千織 3)
豊田 雅夫 4)
第5会場 1階(エメラルド) 15:00〜15:36
第1日
一般口演6 消化器 -2
座長
岡 本 晋(杏林大学総合医療学 内科系専攻 総合医療学分野)
茂 出 木 成 幸(医療法人永和会 桜沢病院)
性
別による大腸がん検診成績の比較~生活習慣病予防健診の結果から~
○山口 孝子
大川 智久
渡辺 能久
第1日目
第5会場 口演
153-1
公益財団法人 中国労働衛生協会
松林 重幸
高野 友爾
松岡 伸枝
小出 靖
竹内 陽子
千葉しのぶ
森近 俊彦
宮田 明
153-2総合健診における受診回数と大腸がん検出の関連性について
株式会社日立製作所 ひたちなか総合病院 検査技術科1)
株式会社日立製作所 ひたちなか総合病院 総合健診センター 健康管理科 2)
○根本 昌夫 1)
肥田笑美子 1)
153-3
便潜血検査2日法の提出率アップに向けての働きかけとその成果
富山市医師会 健康管理センター
○小松 広人
永守多佳子
堀江 章彦
153-4
健診において便潜血陽性であった対象者への受診勧奨説明方法の工夫による精密検
査受診率の変化
富樫 健太 1)
持田 節子 1)
津幡 拓
田中利津子
島田 一彦
茅根 綾子 1)
根本 誠一 1)
林 隆行
宝田 昭代
雲類鷲恭子 1)
菅野 千秋 2)
高柳 香織
成富 則彰
富士重工業健康保険組合 太田記念病院 健康管理センター
○須藤 保美
今 陽一
小野 美枝
金井 育美
小林佳津子
井田あけみ
沼田 恵子
梅沢みどり
権田 晴江
津久井純子
細堀 洋子
小林真理子
中村 哲之
今井 美恵
桐山 光代
吉田 弘
45th JHEP CONFERENCE 2017
57
第6会場 2階(羽衣) 9:40〜10:43
第1日
一般口演7 乳がん・婦人科がん
座長
内 田 賢(公益財団法人明治安田厚生事業団 新宿健診センター)
中 安 邦 夫(神奈川県厚生農業協同組合連合会 保健福祉センター)
161-1
一
次検診での ABUS(乳房用超音波画像診断装置)の有用性の検討
○西山 寿子 1)
大手町さくらクリニック in 豊洲1)
昭和大学江東豊洲病院 2)
第1日目
第6会場 口演
中村 優花 1)
吉田 美和 2)
榎戸 克年 2)
161-2乳がん検診におけるトモシンセシス ~有効性の検討~
社会福祉法人恩賜財団済生会支部、茨城県済生会 水戸済生会総合病院 放射線技術科
○佐藤 美保
羽鳥 美奈
山口 雅絵
161-3
乳がん検診におけるトモシンセシス~ 2年間の使用経験~
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 水戸済生会総合病院
○塙 総子
羽鳥 美奈
山口 雅絵
161-4
マンモグラフィ(MMG)単独乳癌検診に関するシミュレーション
公益財団法人 原爆障害対策協議会 健康管理増進センター
○前田 亮
内藤久美子
藤原佐枝子
161-5
妊婦における乳癌検診の試み
大阪市立大学医学部附属病院 先端予防医療部附属クリニック MedCity21
○山下真理子
湯山 友美
中野 朱美
161-6
当センターにおけるマンモグラフィ後の乳腺エコーの有用性について
社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 健診センター 1)
社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 乳腺センター 2)
○奥井 美咲 1)
平良 年子 1)
久田友一郎 1)
161-7
職域におけるがん検診について ‐ 子宮がん検診に関する当センターの実態
健保連 大阪中央病院 健康管理センター
○平岡 諦
58
総合健診 2017年44巻1号
塙 総子
飯田 綾香
川又 誠
佐藤 美保
飯田 綾香
川又 誠
石田 啓
川西 昌弘
森崎 珠実
玉那覇良美
福本 真也
呉屋 文子 1)
石川 実 1)
大野 秀樹
島田 雅彦
安藤桂恵子
島田 雅彦
安藤桂恵子
門前 裕子
佐々木伸夫
今久保千佳
中島麻美子
上原 夕乃 1)
蔵下 要 2)
弗田 里佳
森下加奈子
弗田 里佳
森下加奈子
加藤 博也
吉良さくらこ
中村 桂子
野口 麻里
松田 翼 1)
小島 正久 1)
健康管理センター がん検診検討グループ
第6会場 2階(羽衣) 10:50〜11:26
第1日
一般口演8 呼吸器
座長
岡 田 純(北里大学東病院 健康科学センター)
内 藤 隆 志(公益財団法人 筑波メディカルセンター)
162-1
低
線量胸部 CT 検査追加撮影の有用性
○兼子 武士
村松 健
和田 恒哉
一般社団法人 岡崎市医師会
倉品 直希
山本 崇宏
寺家谷玲子
森田 博紀
162-2デジタル画像処理による胸部画像評価の使用経験 / 第2報~ CAD/ComputerAided Detection について~
埼玉医科大学病院 健康管理センター
○足立 雅樹
成田 政広
金澤 實
162-3
喫煙が肺年齢に与える影響の検討−より若い年代からの禁煙指導をめざして−
医療法人社団進興会 せんだい総合健診クリニック1)
医療法人社団進興会 進興クリニック 2)
医療法人社団進興会 3)
○遠藤 玲子 1)
162-4
宿泊人間ドック受診者における肺年齢と喫煙歴に関する検討
○深草 元紀 1)
増田 勝紀 5)
清水 正雄
松木 盛行
大西 洋三 2)
倉光 薫
武永 強
有田 信和
丸山 義明
石垣 洋子 1)
森山 紀之 3)
聖路加国際病院附属クリニック・予防医療センター 一般内科1)
東京工科大学 保健医療学部 臨床検査科 2)
聖路加国際病院 一般内科 3)
愛媛県立中央病院 小児医療センター 4)
聖路加国際病院附属クリニック・予防医療センター 消化器内科 5)
市川 由理 2)
河津 晶子 3)
石田也寸志 4)
45th JHEP CONFERENCE 2017
59
第1日目
第6会場 口演
加藤 義和
畔柳 文代
山田 珠樹
第6会場 2階(羽衣) 13:25〜14:01
第1日
一般口演9 脳・神経
座長
亀 津 優(東海大学医学部基盤診療学系健康管理学(大磯病院))
灰 田 宗 孝(東海大学医療技術短期大学)
163-1
人
間ドックを契機に発見されたもやもや病の2例
○廣瀬 敏明 1)
喜多 哲也 1)
社会医療法人愛仁会 カーム尼崎健診プラザ1)
社会医療法人愛仁会 愛仁会総合健康センター 2)
第1日目
第6会場 口演
橋本 昭利 1)
跡部 優 2)
上田つた子 1)
岡村 雅雄 2)
木田 尚樹 1,2)
163-2人間ドック会場で発症した小脳梗塞の1女性例
一般財団法人 茨城県メディカルセンター 看護第一科1)
一般財団法人 茨城県メディカルセンター 内科 2)
○足立 和子 1)
佐々木知美 1)
本橋 由枝 1)
163-3
医師会立共同利用施設における脳卒中スクリーニングの導入について
岡崎市医師会 公衆衛生センター 1)
藤田保健衛生大学医学部 脳神経外科 2)
岡崎市民病院 脳神経外科 3)
○深津 満 1)
山本 崇宏 1)
有馬 徹 3)
163-4
総ビリルビン値と進行した大脳白質病変の関連
東海大学医学部付属八王子病院 総合内科1)
東京都済生会中央病院 2)
○壁谷 悠介 1) 加藤 清恵 2) 塚田 信廣 2)
60
総合健診 2017年44巻1号
渋江 祐子 1)
吉澤 由佳 1)
石光 敏行 2)
市川 陽子 1)
定藤 章代 2)
和田 恒哉 1)
大葉 弥生 1)
斉藤 望 1)
近田 真志 1)
稲増 丈司 2)
山田 珠樹 1)
木内 清美 1)
皆川 京子 2)
佐藤 美穂 1)
西山 悠也 2)
第6会場 2階(羽衣) 14:05〜14:41
第1日
一般口演10 血液・免疫
座長
小 川 哲 平(相模原中央病院 内科)
鏑 木 淳 一(一般財団法人日本健康管理協会 新宿健診プラザ)
164-1
人
間ドック受診を契機に発見された急性前骨髄球性白血病の一例
○佐藤 令奈
赤利 宅史
関本 雅彦
健康保険組合連合会 大阪中央病院
喜多 伸介
高田みか子
平岡 諦
田中 美幸
坂東 雅彦
第1日目
第6会場 口演
東 里江子
佐藤 誠
南 雄三
164-2貧血と高 LDL-C 血症の関係
社会医療法人大道会 帝国ホテルクリニック 検診技術部 生理検査科
○角田 真弓
瀬田こころ
田中美穂子
164-3
健康診断受診時の末梢血データの異常値報告の有用性と今後の課題
医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ1)
順天堂大学附属順天堂医院 臨床検査医学科 2)
○木下由美子 1)
小森 崇司 1)
田部 陽子 2)
164-4
加齢に伴う免疫機能の性別・年代別変化に関する検討
東海大学医学部付属東京病院 健診センター 1)
東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学 2)
東海大学大学院 医学研究科 ライフケアセンター 3)
東海大学医学部付属病院 健診センター 4)
○菊地恵観子 1,2)
尾形 珠恵 1,2)
石井 直明 3)
青木 翔子
山戸 志織
西村 二美
木下 正行 1)
栗原 達哲 1)
及川 孝光 1)
奥野 智織 1,2)
小田夏奈江 1,2)
西㟢 泰弘 2,3,4)
鈴木千代美
島田 恭子
沖永 晶子
笹治 志保
田内 純子
鍵谷 俊文
福田 美月 1)
眞崎 正 1)
柴田 健雄 3)
山田 千積 1,2)
田中 春奈 1)
山縣 文夫 1)
池内 眞弓 3)
久保 明 1,2)
45th JHEP CONFERENCE 2017
61
第6会場 2階(羽衣) 14:45〜15:21
第1日
一般口演11 メンタルヘルス・精神 -1
座長
165-1
折 津 政 江(日本赤十字社医療センター 健康管理科)
前 口 邦 雄(公益財団法人パブリックヘルスリサーチセンター 北海道支部)
健
康診断においてメンタルヘルスを簡易評価する手段としての自己記入式質問票
(問診票)の有用性の検証
第1日目
第6会場 口演
社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 健診センター 1)
琉球大学大学院 医学研究科 衛生学・公衆衛生学講座 2)
○松田 翼 1,2)
松田 葉子 2)
上原 夕乃 1)
青木 一雄 2)
喜瀬 真雄 2)
久田友一郎 1)
高江洲アヤ子 2)
堀江 秀茂
柴田 洋子
165-2ストレスと生活習慣との関連
JA 徳島厚生連 徳島県農村健康管理センター
○尾田 照美
165-3
ストレスチェックによる主観的評価と客観的評価の比較検討
公益財団法人 郡山市健康振興財団1)
奥羽大学歯学部 口腔衛生学講座 2)
○武藤 和也 1,2)
河西 祐子 1)
165-4
ストレスチェックにおける高ストレス者の割合と医師面接指導について
船員保険健康管理センター 健康管理科
○高木 重人
山中 功一
庄田 昌隆
62
総合健診 2017年44巻1号
伊勢 和美
遠藤 光恵 1)
渡辺 春香 1)
原田 弘秋
佐藤 元美
松井 敏光 1)
野崎 洋文 1)
梅津 雅夫
渡邉 麻美
桜沢美土里 1)
瀬川 洋 2)
石川 公
青木麻美子
第6会場 2階(羽衣) 15:25〜16:01
第1日
一般口演12 X 線検査
座長
笹 森 斉(牧田総合病院 人間ドック健診センター)
杉 野 吉 則(慶應義塾大学病院 予防医療センター)
166-1
腹
部超音波検査における膵異常所見ならびに膵描出不明瞭者の CT 所見について
○今井 裕子
松本 洋子
宮下 次廣
医療法人藤和会 藤間病院総合健診システム
小島 雅子
加治 裕子
萎沢 利行
矢島 綺羅
野本 明仁
第1日目
第6会場 口演
藤間 泰
横川 文江
藤間 光行
166-2人間ドックにおける胃 X 線検査の高い一次予防効果
サン虎の門クリニック
○龍 嘉治
金原 典弘
166-3
胸部・胃部 X 線検査について緊急連絡対応例からのフォローアップの在り方の検討
医療法人財団 立川中央病院附属健康クリニック
○黒田 知美
庄司 克夫
166-4
山口 晶
西田 祐子
田中 照二
花村 香南
稲田 知咲
鈴木 晴美
坂井 春男
外丸 晃久
木村 政人
当センタにおける骨塩定量検査結果の解析
(株)日立製作所 ひたちなか総合病院 放射線技術科1)
(株)日立製作所 ひたちなか総合病院 総合健診センター 2)
○松本久美子 1)
菅野 千秋 2)
川崎 善幸 1)
瀬谷 善恭 1)
中野 修生 2)
45th JHEP CONFERENCE 2017
63
第7会場 2階(真砂) 9:05〜9:41
第1日
一般口演13 精度管理
座長
田 内 一 民(順天堂大学医学部附属静岡病院)
林 務(独立行政法人労働者健康安全機構 関東労災病院 臨床検査科・輸血部)
171-1
遠
隔読影システムによる精度管理について
○河村 真吾
河野 太郎
一般社団法人 半田市医師会 健康管理センター
都築 雄士
倉部 輝久
新美 直樹
永井 孝洋
171-2問診票既往歴の無記入についての調査
第1日目
第7会場 口演
独立行政法人地域医療機能推進機構 相模野病院 健康管理センター 1)
北里大学医学部 衛生学 2)
独立行政法人地域医療機能推進機構 相模野病院 消化器内科 3)
○宮島江里子 1,2)
美原 静香 3)
171-3
眼科医が眼底写真を読影することによる所見変化についての検討
一般財団法人淳風会 健康管理センター
○東谷 渚
柴田えりこ
大口 創平
171-4
精密検査依頼書送付による眼科健診精度管理とその結果の分析
富士重工業健康保険組合 太田記念病院 健康管理センター
○中村 哲之
柴多 三省
井田あけみ
沼田 恵子
福田 恵
64
総合健診 2017年44巻1号
吉田 宗紀 1)
野田 吉和 1)
井上 夏葉
柳田 俊一
今 陽一
権田 晴江
津久井純子
吉田 弘
青柳千絵子
五十嵐敬子 1)
角田 正史 2)
葛原 早織
瀧田 和子
小沼 邦男
須藤 保美
今井 美恵
鈴木あけみ
長谷川亜矢子
押田小百合 1)
大井田正人 1)
藤本 裕子
吉田佳代子
眞田 利男
小林佳津子
小野 美枝
小貫 澄江
第7会場 2階(真砂) 9:46〜10:40
第1日
一般口演14 接遇・サービス
座長
中 川 高 志(医療法人 大宮シティクリニック)
仲 眞 美 子(医療法人社団葵会 AOI 国際病院 健康管理センター)
172-1
浦
添総合病院健診センターにおける受診者満足度の年齢階級別の検討
○上原 夕乃
名城 敏人
社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 健診センター
松田 翼
久田友一郎
平良 哲哉
石川 実
172-2健診受診後のアンケート結果からの改善点と今後の課題
一般社団法人 半田市医師会 健康管理センター
○石川 智恵
河野 太郎
172-3
オプション検査実施における意識調査
公益財団法人 福井県労働衛生センター 1)
医療法人穂仁会 大滝病院 2)
○山田 峻輔 1)
畑中 康輔 1)
加藤 卓次 1)
172-4
当センターにおける甲状腺オプションの実績報告
福岡山王病院 予防医学センター
○塚田 彩貴
東谷 亜美
172-5
当会におけるオプション検査の動向分析と今後の課題
医療法人社団同友会 春日クリニック1)
医療法人社団同友会 深川クリニック 2)
○吉本 貴宜 1)
太田秀二郎 1)
高谷 雅史 1)
172-6
2室同時撮影タイプの X 線バスの有用性についての報告
新浦安虎の門クリニック
○齋藤 智
永山 健二
磯村 智子
倉部 輝久
井波 敬之 1)
田中 隆佳 1)
大瀧 美恵 2)
今里 菜樹
角 みどり
佐藤 圭 1)
場集田 寿 1)
大前 利道
佐々木美香子
新美 直樹
永井 孝洋
諏訪 早香 1)
勝木 功 1)
他中 宏樹 1)
大和 優子 1)
泉川 千恵
岡部泰二郎
岩本 祐子
今村浩一郎
岡崎さおり 1)
高谷 典秀 1)
大前 由美
北村 佳織
第1日目
第7会場 口演
深澤 富博 1)
高谷 純司 2)
沼本美由紀
45th JHEP CONFERENCE 2017
65
第7会場 2階(真砂) 10:45〜11:30
第1日
一般口演15 情報処理
座長
大 櫛 陽 一(大櫛医学情報研究所)
髙 橋 為 生(HSP 研究所)
173-1
ス
マートホンに QR コードを組み合わせたシステムによる、痛風患者の尿酸値の
管理
赤坂中央クリニック1)
東京女子医科大学 膠原病リウマチ痛風センター 2)
○日高 雄二 1) 鎌谷 直之 2)
第1日目
第7会場 口演
173-2自己組織化マップ(SOM)法による大量データ内の有意なデータ要素項目の
チューニング
(有)SOM ジャパン1)
金沢工業大学 2)
産業医科大学 3)
富士いきいき病院 健診センター 4)
神戸常盤大学 5)
○徳高 平蔵 1)
加瀬澤信彦 4)
173-3
基幹システムの再構築と運用の取り組み
一般社団法人 岡崎市医師会
○志賀 晃路
岩波登志貴
173-4
健診システム:亀田グループ4健診施設統一化の実践
亀田総合病院附属幕張クリニック1)
亀田クリニック 健康管理センター 2)
亀田京橋クリニック 3)
安房地域医療センター 公衆衛生部 健診室 4)
医療法人鉄蕉会 5)
○西川 理恵 1)
山下 巧一 1)
和田 亮一 1)
長谷川景子 2)
2)
渡邉 真路 渡邉 恵理 3)
佐藤 潤一 4)
出口 美華 4)
渡辺 恭次朗(システム管理室)5)
173-5
乳がんと遺伝子:乳がんステージの診断結果への有意度法の適用
(有)SOM ジヤパン1)
岡山大学工学部 2)
○徳高 平蔵 1)
妹尾 昌治 2)
66
総合健診 2017年44巻1号
大藪 又茂 2)
松田 正文 5)
鶴田 義人
深津 満
大北 正昭 1)
大北 正昭 1)
行正 徹 3)
野澤 稔
山田 珠樹
鏡味 幹弘
横井由里子 1)
岡田 実 1)
篠田 誠 2)
小宮 雅明 2)
3)
赤松 未麻 大久保 優 3)
中後 淳(CIO)5)
池田 雅志 2)
笠井 智昭 2)
第7会場 2階(真砂) 13:10〜14:04
第1日
一般口演16 健診システム・健診事務
座長
樫 原 英 俊(PL 東京健康管理センター)
田 畑 正 司(一般財団法人 石川県予防医学協会)
174-1
職
場健診における精検受診率向上の取り組みについて
○堀内 梓
依田 芳起
山梨県厚生連 健康管理センター
宇田 陽菜
大谷知恵子
功刀千恵美
174-2当施設のネット予約システム導入の取り組み
社会医療法人生長会 ベルクリニック 渉外課1)
社会医療法人生長会 ベルクリニック 管理部 2)
社会医療法人生長会 ベルクリニック ISO 事務局 3)
社会医療法人生長会 ベルクリニック パートナーサポート室 4)
社会医療法人生長会 ベルクリニック 診療部 5)
○田中 仁朗 1)
勝目 洋 1)
鈴木 善仁 4)
174-3
クレジットカードの導入経験 開始1年半の使用状況と問題点
一般財団法人 茨城県メディカルセンター 総合健診部医事課1)
一般財団法人 茨城県メディカルセンター 内科 2)
○宇佐美昌枝 1)
広瀬 千鶴 1)
174-4
健診システムを活用した業務改善~設立5年目を迎えて
社会医療法人生長会 府中クリニック
○柏木 育恵
小島 寛子
174-5
経理業務を円滑に進めるために
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック
○石川 博敬
大前 由美
174-6
無料オンデマンド送迎による、受診者と当院の相互メリット
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック
○若月久仁恵
花木真奈美
齋藤 聖子
勝目 洋 1)
満壽川 修 2)
小林 亮 5)
石光 敏行 2)
三浦 文子 1)
西口真理子
西川慶一郎
山田 一城
沼本美由紀
櫻井 博幸
齋藤 優子
沼本美由紀
根木 晃嗣 1)
岡部佳代子 3)
春日きくえ 1)
伊藤 愛里 1)
中道香寿美
川村 優子
大前 利道
小宮 浩美
大前 由美
第1日目
第7会場 口演
家久 慎伍 1)
山口 理惠 4)
大武 正樹 1)
清水 亮一 1)
知野 知美
大前 利道
榎本 広美
林 由紀子
45th JHEP CONFERENCE 2017
67
第7会場 2階(真砂) 14:10〜14:55
第1日
一般口演17 結果説明・リスクマネジメント
座長
足 立 雅 樹(埼玉医科大学病院 健康管理センター)
江 良 晴(一般財団法人松翁会診療所 大手町健診プラザ)
175-1
人
間ドック受診者に行った当日結果説明の成果
○中島 千枝 1)
松山 純也 1)
森山 紀之 2)
医療法人社団進興会 セラヴィ新橋クリニック1)
医療法人社団進興会 2)
大野 恵子 1)
内村 達弥 1)
松岡奈穂子 1)
田所富美子 1)
櫻井 綾子 1)
宮内 輝幸 1)
第1日目
第7会場 口演
175-2人間ドック受診当日の結果説明による効果についての検討 ~再検査受診状況を調
査して~
医療法人 富田浜病院 健康増進センター
○瀬田 保恵
河野 稔彦
175-3
受診者誤認防止対策としての番号札の導入について
医療法人社団光星 メディカルプラザ札幌健診クリニック 検査科
○石崎 彩
菅原 智子
175-4
当診療所における採血関連合併症の発生状況と取り組みの経過
一般財団法人 京都労働災害被災者援護財団 京都城南診療所
○真柄 明子
175-5
人間ドックにおけるラテックスアレルギー対策への取り組み
東芝林間病院 健康管理センター
○不破 千鶴
68
総合健診 2017年44巻1号
高橋 知子
小舘 純子
鍋田 香奈
笹本みゆき
坂倉 浩子
新山 美緒
池田 彩乃
山本 秀樹
川合理恵子
中川 千保
第8会場 12階(ジュアン) 10:50〜11:44
第1日
一般口演18 老化・抗加齢
座長
伊 賀 瀬 道 也(愛媛大学大学院 老年神経総合診療内科)
米 井 嘉 一(同志社大学生命医科学部 アンチエイジングリサーチセンター)
181-1
特
別養護老人ホーム入居者3年間の健診結果の検討
○仲 眞美子
栗原英由樹
医療法人社団葵会 AOI 国際病院 健康管理センター
吉川 央子
阿原 孝之
嶋崎紗也子
熊丸 裕也
寺井 由美
浅野 久敏
181-2ドック受験者の生活習慣の経年変化とその影響力に関する検討―舌の形態・湿・乾・
色調との関連を中心にー
愛友会 伊奈病院 健康管理センター
○新井 善雄
181-3
人間ドック高齢受診者におけるサルコペニア肥満とメタボリックシンドロームの関係
慶應義塾大学病院 予防医療センター 1)
慶應義塾大学病院 スポーツ医学総合センター 2)
慶應義塾大学 保健管理センター 3)
○高山美智代 1)
別所理恵子 1)
広瀬 寛 1,3)
181-4
酸化ストレス関連マーカーに影響を及ぼす要因の検討
東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学1)
東海大学医学部付属東京病院 健診センター 2)
東海大学医学部付属病院 健診センター 3)
○小田夏奈江 1,2)
塩澤 宏和 1,2)
岸本 憲明 1,3)
181-5
加齢に伴う音声機能評価の意義
東海大学医学部付属東京病院 耳鼻咽喉科・ボイスクリニック1)
東海大学医学部付属東京病院 健診センター 2)
東海大学医学部付属病院 健診センター 3)
○田村 悦代 1)
181-6
大腸腫瘍発生における加齢、メタボリック因子の関与の検討
慶應義塾大学病院 予防医療センター
○井上 詠
槇野香奈子
杉野 吉則
東 宏一郎 2)
吉田 諭史 1)
井上 詠 1)
菊地恵観子 1,2)
山田 千積 1,2)
西㟢 泰弘 1,3)
山田 千積 2)
吉田 諭史
清水 良子
岩男 泰
清水 良子 1)
柏木 和弘 1)
百島 祐貴 1)
黒田恵美子 1,2)
椎名 豊 1,2)
椎名 豊 2)
柏木 和宏
高山美智代
槇野香奈子 1)
伊藤 一成 1)
岩男 泰 1)
茂出木成幸 1,2)
久保 明 1,2)
西㟢 泰弘 3)
別所理恵子
広瀬 寛
45th JHEP CONFERENCE 2017
69
第1日目
第8会場 口演
第8会場 12階(ジュアン) 13:10〜14:04
第1日
一般口演19 特定保健指導 -1
座長
小 松 淳 子(日本赤十字社医療センター 健康管理科)
三 輪 祐 一(株式会社明治 本社産業医)
182-1
糖
尿病、高血圧、脂質異常症の受診勧奨・治療継続に必要な要因と企業・健保組合
の取り組み状況
順天堂大学医学部 総合診療科
○福田 洋
182-2
有所見率からみた都道府県のクラスター分析
富士いきいき病院 健康サポートセンター 1)
(有)SOM ジャパン 2)
○加瀬澤信彦 1)
北島 文子
徳高 平蔵 2)
田中 博 1)
第1日目
第8会場 口演
182-3メタボリックシンドロームに対する特定健診・保健指導の効果に関する検討
学校法人 聖路加国際大学 聖路加国際病院
○小倉祐紀子
諏訪 二郎
182-4 「隠れメタボ」動脈硬化性疾患リスクと服薬状況-特定健診データ8年間の分析-
亀田メディカルセンター幕張1)
山形県立保健医療大学 2)
○岡田 実 1)
和田 亮一 1)
182-5
当健診センター職員の生活習慣水準と保健指導による改善効果について
医療法人社団さわやか済世 葛飾健診センター
○永森 悦子
鈴木 雅子
182-6
深夜勤務者と日中勤務者の検査値に対する影響について
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック
○葛西 久美
菅原 叶子
沼本美由紀
70
総合健診 2017年44巻1号
島本 武嗣 1)
光島 徹 1)
水沼 洋子
杉本 九実
大前 利道
長谷 佳織
大前 由美
藤原 正則 1)
前田 隆 2)
鈴木 誠子
上野允理耶
阿部 智美
山下 巧一 1)
福本由里子
大澤 唯称
森田 理沙
第8会場 12階(ジュアン) 14:10〜14:46
第1日
一般口演20 特定保健指導 -2
座長
及 川 孝 光(医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ)
大 神 明(産業医科大学 産業生態科学研究所)
183-1
非
肥満者における HbA1c 値と健康診断時の質問票の関係
○水野真奈未
岸本 典子
一般社団法人 半田市医師会 健康管理センター
八谷 美咲
倉部 輝久
松下美保子
183-2地域の運動施設との新たな連携~糖尿病重症化予防プログラムの試み~
社会福祉法人恩賜財団 済生会熊本病院 予防医療センター
○井手尾智香
當麻 康弘
183-3
受診者主導のフォローアップを目指して
社会医療法人生長会 ベルクリニック 渉外課1)
社会医療法人生長会 ベルクリニック 管理部 2)
社会医療法人生長会 ベルクリニック ISO 事務局 3)
社会医療法人生長会 ベルクリニック パートナーサポート室 4)
社会医療法人生長会 ベルクリニック 診療部 5)
○勝目 洋 1)
山口 理恵 4)
家久 慎伍 1)
183-4
動機づけ面接を用いた外来受診・保健指導への導入
社会医療法人敬愛会 ちばなクリニック 健康管理センター
○清水 隆裕
村上 光
高尾 祐治
兼城 邦昭
満壽川 修 2)
田中 仁朗 1)
砂川 隆
第1日目
第8会場 口演
小林 亮 5)
鈴木 善仁 4)
有吉 亮
菅 守隆
岡部佳代子 3)
根木 晃嗣 1)
仲田 清剛
45th JHEP CONFERENCE 2017
71
第8会場 12階(ジュアン) 14:50〜15:26
第1日
一般口演21 循環器・動脈硬化・高血圧 -2
座長
高 沢 謙 二(東京医科大学病院 健診予防医学センター)
中 村 雄 二(一般財団法人健康医学協会 霞が関ビル診療所)
184-1
人
間ドックが診断の契機となった心内膜下梗塞の1例
○田波 結香 1)
鬼沢 孝子 1)
齋藤 朋美 1)
石塚千恵子 1)
一般財団法人 茨城県メディカルセンター 技術部総合検査科1)
一般財団法人 茨城県メディカルセンター 内科 2)
水戸協同病院 循環器内科 3)
石光 敏行 2)
川西 恭子 1)
山田里佳子 1)
三上 昭美 1)
舟橋 勝也 1)
小澤 昌美 1)
角井ひとみ 1)
外山 昌弘 3)
堀口由利子 1)
小岸 友美 1)
梶原 香織 1)
渡辺 重行 3)
184-2健康診断時の心電図自動判定で見逃したブルガダ症候群の一例
第1日目
第8会場 口演
医療法人創健会 西村診療所 検査科
○岸谷 望加
安田 洋二
184-3
健康診断心電図要精密検査例の医療機関受診率についての検討
一般財団法人 茨城県メディカルセンター 検査第二科1)
一般財団法人 茨城県メディカルセンター 内科 2)
○竹内麻菜美 1)
菊池 博美 1)
184-4
総合健診における NT-proBNP の有用性(第2報)−メタボリック症候群との関
連性について−
住友生命 総合健診システム
○寺田 博美
久保 満明
72
総合健診 2017年44巻1号
山本 晃之
西村 浩美
石光 敏行 2)
佐久多貴子 1)
堀本 葉子
熊谷 宗晃
山川 理恵 1)
長峯かおり 1)
岡田 優子
矢内 文治 1)
小林 綾子 1)
長尾 顕一
第1日
ポスター会場 1階 (真珠) 14:00〜15:00
一般ポスター1 循環器・高血圧など
1P1-1
富
山県労働者の15年間の血圧推移
○森尻 昌人
1P1-2
総
合健診受診者における尿中ナトリウム排泄量の検討
○早川 由香 1)
1P1-3
冠
動脈石灰化スコア(CACS)を契機に診断し、カテーテル治療(PCI)を施行
した冠動脈疾患症例の検討
宇都宮記念病院 循環器内科 1)
宇都宮記念病院 総合健診センター 2)
宇都宮記念病院 放射線科 3)
○井岡 達也 1)
木曽 一誠 2)
黒澤沙耶佳 2)
桜澤 祐介 3)
黒澤 孝史 3)
1P1-4
健
診時の心電図で発見された、無症候性心筋梗塞の1例
○近藤 修二
望月 洋子
山上 孝司
岐阜大学医学部附属病院 循環呼吸病態学講座1)
朝日大学歯学部附属村上記念病院 総合健診センター 2)
朝日大学歯学部附属村上記念病院 腎臓内科 3)
出口富美子 2)
布施 大輔 1)
大野 完 2)
川俣 沙織 2)
高瀬 博 3)
大野 道也 3)
小林 幹雄 1)
鈴木 淳 2)
岩崎 清孝 3)
岩崎 俊弥 3)
小島 孝雄 2)
海野 均 2)
千葉 暢子 2)
柏崎 克彦 3)
飯坂 正 3)
三越厚生事業団 三越診療所
船津 和夫
山下 毅
小原 啓子
水野 杏一
前澤 純子
運
動実施状況と動脈硬化指標 CAVI の縦断的10年の変化
(公財)明治安田厚生事業団 ウェルネス開発室1)
(公財)明治安田厚生事業団 明治安田新宿健診センター 2)
(公財)神奈川県予防医学協会 3)
順天堂大学大学院 スポーツ健康科学科研究科 4)
○小野寺由美子 1,4) 朽木 勤 1)
内田 賢 2)
菊池美也子 3)
加藤 由華 1)
町田 修一 4)
北川瑛梨子 1)
45th JHEP CONFERENCE 2017
73
第1日目
1P1-5
永田 昌勝
ポスター会場
ほくりく予防医学協会
第1日
ポスター会場 1階 (珊瑚) 14:00〜15:00
一般ポスター2 代謝・呼吸器など
1P2-1
当
施設における健康診断の頚部触診にて甲状腺腫大を呈した受診者の検討
○冨田 雄平 1)
佐藤 成憲 3)
八木ひかる 4)
1P2-2
n
on-HDL コレステロール高値者のドック結果及び生活習慣との関連
○野田 潤子
山崎 千晶
紙尾 朋美
田畑 正司
1P2-3
新
潟県湯沢町における温水健康体操の健康診断検査値への効果
○柴田 健雄 1)
清水 洋子 4)
1P2-4
健
診にて発見される非喫煙者 COPD 患者と呼吸機能経年変化
○滝口 寛人 1)
高橋 史成 1)
友松 克允 1)
小熊 剛 1)
浅野浩一郎 1)
1P2-5
質
量分析計による疾患由来の代謝関連 VOC 測定例の紹介
○猪井 淑雄 1)
第1日目
ポスター会場
74
医療法人順秀会 守山内科・守山健康管理センター 1)
医療法人順秀会 東山健康管理センター 2)
医療法人順秀会 スカイル内科・スカイル健康管理センター 3)
医療法人順秀会 星ヶ丘内科・小児科 4)
金平 知樹 2)
椎尾 啓輔 3)
平山 治雄 3)
岡崎 友香 3)
鵜飼 宏司 1)
加藤 秀平 2)
中村 愛 3)
加藤 朋子 3)
一般財団法人 石川県予防医学協会
落合 圭子
見神 志郎
木村 亜耶
森川美智子
佐藤 朝子
岡本 弥生
馬場菜穂子
杉谷 絵理
岡村 幸江
東海大学医学部 基礎医学系1)
東海大学 2)
湯沢町健康福祉部 健康増進課 3)
東京女子医科大学大学院 看護学研究科 4)
遠藤 有人 2)
國松 明美 3)
平賀菜津子 3)
東海大学医学部 内科学系 呼吸器内科学1)
東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学 2)
竹内 友恵 1)
原田 一樹 1)
滝原 崇久 1)
青木 琢也 1)
服部 繁明 1)
堀尾 幸弘 1)
新美 京子 1)
浦野 哲哉 1)
金陵電機株式会社 分析営業部 テクニカルソリューション課1)
Syft Technologies Ltd.2)
総合健診 2017年44巻1号
松尾 徹也 1)
Yatin Mange2)
高橋 玄樹 1)
友松 裕美 1)
端山 直樹 1)
西㟢 泰弘 2)
ポスター会場 1階 (アメジスト) 14:00〜15:00
第1日
一般ポスター3 がん・ストレスチェック
1P3-1
職
域における胃がんリスク検診(ABC 検診)導入の結果
○田中亜希子 1,2,3)
1P3-2
子
宮がん検診における液状化検体細胞診に変更前後の細胞診判定および精査結果の
推移について
一般財団法人 箕面市医療保健センター 保健センター
○和田眞理子
1P3-3
学
生へのアンケート結果から子宮頸がん予防啓発を考える
○岸 淳子 1)
田村 英子 1)
西村 春紀 1)
西㟢 泰弘 2)
1P3-4
ス
トレスチェック 業種別の比較検討
○佐藤 茂
林 志津子
1P3-5
ス
トレスチェックのデータを用いた大学教職員における高ストレスとライフスタイ
ルとの関連
順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス 健康管理室1)
順天堂大学医学部 総合診療科 2)
○伊藤佳奈美 1)
下村喜代子
岡 美樹 1,2,3)
鈴木 幸
福田 洋 4)
白石 恒人
東海大学健康推進センター 湘南健康推進室1)
東海大学健康推進センター 伊勢原健康推進室 2)
灰田 宗孝 1)
菅原 愛子 1)
大塚 志穂 1)
岩瀬 淳 1)
植村 朱実 1)
神谷 芳憲 1)
萱場 隆人 1)
櫻井 博子 1)
倉橋 郁代 1)
山本 恭世
小暮 正美
籠原病院
小松 恵子
吉坂 秀美
福田 洋 2)
45th JHEP CONFERENCE 2017
75
第1日目
永島 昭司 1)
ポスター会場
JA 全農 健康サポート室1)
株式会社ねくすとはーと 2)
ハートクリニック練馬春日町 3)
順天堂大学医学部 総合診療科 4)
第1日
ポスター会場 1階 (アメジスト) 14:00〜15:00
一般ポスター4 その他
1P4-1
採
血ラベル出力機器導入前後の検討について
○山津 美穂
松本 導彦
露木 佳子
1P4-2
受
診者アンケート調査による顧客満足度向上への取組み
○小貫 澄江
西脇 綾子
1P4-3
閑
散期対策の取り組み
○菊池 賢介
相原 豊
1P4-4
特
定保健指導の効果:職種・業務形態・家族構成による差の予備的検討
○志村麻衣子 1)
脇神亜希子 1)
内田 道子 1)
高谷 純司 1)
第1日目
ポスター会場
76
公益財団法人 香川県予防医学協会
山上 志保
山崎 美幸
河合 公三
松岡恵美子
松本 幾子
岡田麻友美
大谷 昌裕
富士重工業健康保険組合 太田記念病院 健康管理センター
青柳千絵子
岡田 奈々
長谷川祐子
鈴木あけみ
福田 恵
吉田 弘
社会医療法人社団三思会 東名厚木メディカルサテライトクリニック
中 佳一
中川 望
久木田光司
医療法人社団同友会1)
順天堂大学医学部 総合診療科 2)
総合健診 2017年44巻1号
福田 洋 2)
原田 健 1)
今井 真美 1)
高谷 雅史 1)
三輪 真也 1)
岡田真理子 1)
野中 未夏 1)
山下眞理子 1)
福 わかな 1)
高谷 典秀 1)
第2会場 1階(ルビー) 9:10〜10:04
第2日
一般口演22 腎・泌尿器
座長
塩 宏(鳥取赤十字病院 検査部)
高 橋 俊 雅(医療法人社団松和会 望星新宿南口クリニック)
221-1
人
間ドック受診を契機に発見された腎動静脈瘻の一例
○草薙 千晶
蔭山 紀子
入江 文
学校法人北里研究所 北里大学東病院 健康科学センター
君塚 郁代
小杉 理恵
小林 清典
坂本 和代
東野 紀子
岡田 純
阪口 佳子
村上 雅美
221-2学校検尿における試験紙法による尿蛋白・クレアチニン比の有用性
(一財)沖縄県健康づくり財団
○宜保 繭子
比嘉 政昭
東江 栄喜
221-3
片側および両側腎のう胞と腎機能障害との関係
一般財団法人 みどり健康管理センター
○宮下 幸子
島津 英子
渡邉 秀子
古林 孝保
221-4
健診受診者の尿酸値と健診検査結果の検討
医療法人社団葵会 AOI 国際病院 健康管理センター
○吉川 央子
栗原英由樹
221-5
長期経過観察が可能であった糖尿病腎症例から考える健康診断の関わり方
東海大学医学部 腎内分泌代謝内科1)
東海大学医学部付属東京病院 健診センター、東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学 2)
東海大学医学部付属病院 健診センター、東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学 3)
東海大学医学部付属東京病院 糖尿病内科 4)
○木村 守次 1)
仁科 良 3)
221-6
76万人の健診データによる年齢階級別 eGFR 分布とその応用~腎機能視覚化
ツールの開発~
腎臓・代謝病治療機構1)
東海大学医学部 客員准教授 2)
望星新宿南口クリニック 3)
○高橋 俊雅 1,2,3)
佐籐 千夏
相川 聡美
辻野 京子
徳永 勝人
豊田 雅夫 1)
深川 雅史 1)
中尾 俊之 1)
砂川 亨
長崎 幸美
熊田 桂子
松村 俊子
堀内久美子
為本 香苗
田中 和子
嶋崎紗也子
熊丸 裕也
第2日目
第2会場 口演
仲 眞美子
阿原 孝之
照屋八生美
寺井 由美
近藤 真澄 4)
西㟢 泰弘 3)
山田 千積 2)
金澤 良枝 1)
45th JHEP CONFERENCE 2017
77
第3会場 1階(サファイア) 9:10〜10:04
第2日
一般口演23 消化器 -3
座長
岩 男 泰(慶應義塾大学病院 予防医療センター)
髙 橋 直 樹(医療法人社団相和会 横浜総合健診センター)
231-1
当院の人間ドックにおける、便潜血検査と大腸内視鏡検査による大腸癌患者の検出
の現状
山王メディカルセンター 内科
○東郷 剛一
231-2
ル
ーチン X 線検査と内視鏡検査との所見の対比(診断精度の検討)
○小野 鉄也 1)
城間 勉 1)
森下 鉄夫
天野 隆弘
医療法人社団敬昭会 芙蓉診療所 成人病医学センター 1)
東京医科大学 内視鏡センター 2)
金井 舞子 1)
大坪 哲雄 2)
前田 麻美 1)
河合 隆 2)
柴田 昌 1)
231-3自家調合テトラカインを使用した経鼻内視鏡の検査例報告
第2日目
第3会場 口演
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック
○板垣 玲奈
231-4
上部消化管内視鏡検査における咽頭麻酔の工夫
医療法人社団さわやか済世 葛飾健診センター
○野崎 準子
231-5
経鼻内視鏡検査における受診者唾液汚染の現状と対策
岡崎市医師会 はるさき健診センター
○朝比奈良江
加藤きよみ
231-6
内視鏡検診における諸問題について
公益財団法人 熊本県総合保健センター
○東 真奈美
村上 友佳
78
総合健診 2017年44巻1号
大前 利道
上田 重子
和田 恒哉
中島 幸恵
大前 由美
伊藤 泰子
岩出 悦子
柴田 伸一
堀江まどか 土亀 直俊
西村 龍一
沼本美由紀
鈴木 誠子
長岡 久代
山田 珠樹
村上 晴彦
第3会場 1階(サファイア) 10:10〜10:55
第2日
一般口演24 消化器 -4
座長
井 上 詠(慶應義塾大学病院 予防医療センター)
三 木 一 正(一般財団法人 日本健康増進財団)
232-1
ラ
テックス免疫比濁法による血清ヘリコバクター・ピロリ抗体価の比較検討
○池田 裕子
吉永 眞人
福岡県済生会 福岡総合病院
樽井 里佳
横田 真弓
上村雄一郎
藤木 貴子
松永 朋子
232-2CLEIA 法と LA 法による血中 Helicobacter pylori 抗体検査結果と ABC 分類
判定に及ぼす影響
医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ 1)
順天堂大学附属順天堂医院 臨床検査医学科 2)
○中道 陽子 1)
佐藤 智子 1)
真崎 正 1)
高築 勝義 1)
232-3
検査法の変更による血清ピロリ抗体価の経年受信者に対する評価
医療法人社団敬昭会 芙蓉診療所 成人病医学センター
○渡辺かほる
原 千陽
232-4
血清 H.pylori 菌抗体価3.0 ~ 9.9 U/ml の受診者に対する胃 X 線検査での H.pylori
菌判定の試み
社会医療法人生長会 ベルクリニック
○村上 純子
吉田明里子
小林 亮
232-5
受診者の状態に適したピロリ菌検査実施への取り組み~多職種連携・協働における
看護師の役割~
北里大学東病院 健康科学センター
○蓮見 礼子
小林 清典
木下 正行 1)
小森 崇司 1)
山縣 文夫 1)
及川 孝光 1)
円岡 早苗
木村 寛美
新甫 知恵
竹澤三代子
杉山美和子
藤崎 華佳
出口 竜也
新井 桂介
三田五月子
鈴木 佑
矢口 通子 1)
栗原 達哲 1)
八巻 悟朗 1)
西牟田加奈子
大坪 哲雄
大家加奈子
園尾 広志
第2日目
第3会場 口演
婦木 祐市
吉川 阿希
大川久美子 1)
白幡 季大 1)
田部 陽子 2)
奥永 秀子
45th JHEP CONFERENCE 2017
79
第3会場 1階(サファイア) 11:00〜11:45
第2日
一般口演25 脂質異常症・メタボリックシンドローム
座長
髙 橋 敦 彦(日本大学短期大学 食物栄養学科)
護 山 健 悟(東海大学医学部基盤診療学系健康管理学(八王子病院))
233-1
H
DL 亜分画に影響を及ぼす要因の検討
○小田夏奈江 1,2)
尾形 珠恵 1,2)
岸本 憲明 1,3)
東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学1)
東海大学医学部付属東京病院 健診センター 2)
東海大学病院 健診センター 3)
東海大学医学部付属大磯病院 健診センター 4)
菊地恵観子 1,2)
亀津 優 1,4)
西㟢 泰弘 1,3)
行松 伸成 1,3)
山田 千積 1,2)
奥野 智織 1,2)
椎名 豊 1,2)
233-2当院健診受診者における高中性脂肪血症(≧500mg / d1)を呈した5例の臨床
的検討
第2日目
第3会場 口演
鳥取赤十字病院 検査部
○塩 宏
233-3
東海大学医学部付属病院健診センターにおける特定健診施行前後のメタボリックシ
ンドローム有病率の変化
東海大学医学部付属病院 健診センター 1)
東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学 2)
○後田 奈々 1)
陰山 康成 1)
染宮 栄子 1)
233-4
特定健診施行前後における女性メタボリックシンドローム有病率および BMI 変化
についての検討
東海大学医学部付属病院 健診センター 1)
東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学 2)
○岸本 憲明 1,2)
行松 伸成 1)
小寺 隆宏 1)
西㟢 泰弘 1,2)
233-5
メタボ健診の功罪―肥満が優先するか
公益財団法人 三越厚生事業団
○水野 杏一
船津 和夫
横山 雅子
80
総合健診 2017年44巻1号
岸本 憲明 1,2)
垂見 明奈 1)
國井 尚之 1)
後田 奈々 1)
陰山 泰成 1)
岩本 豊子 1)
山下 毅
本間 優
仁科 良 1,2)
岩本 豊子 1)
西㟢 泰弘 1,2)
行松 伸成 1)
石原 愛恵 1)
仁科 良 1,2)
石原 愛恵 1)
染宮 栄子 1)
山野 光彦 1,2)
垂見 明奈 1)
國井 尚之 1)
小原 啓子
影山 洋子
近藤 修二
中村 治雄
第4会場 1階(ガーネット) 13:30〜14:15
第2日
一般口演26 循環器・動脈硬化・高血圧 -3
座長
久 代 登 志 男(ライフ・プランニング・クリニック)
福 井 敏 樹(医療法人社団如水会 オリーブ高松メディカルクリニック)
241-1
日
本人正常血圧集団における高血圧新規発症率(年齢、収縮期血圧、拡張期血圧の
影響)
医療法人社団 こころとからだの元氣プラザ1)
自治医科大学 内科学講座 循環器内科学部門 2)
○鐘江 宏 1,2)
及川 孝光 1)
苅尾 七臣 2)
241-2巡回健診において高血圧未受診者についての検討
公益財団法人 福井県労働衛生センター
○中野 忍
荒木 咲栄
241-3
肥満患者の起立負荷時自律神経に影響を与える因子の検討
関西医科大学附属病院 健康科学センター
○玉ノ井厚子
木村 穣
241-4
当センターにおける頸動脈エコー所見の結果と動脈硬化危険因子の検討
医療法人社団ヤマナ会 広島生活習慣病・がん健診センター幟町1)
医療法人社団ヤマナ会 東広島記念病院 2)
○河野 早絵 1)
近広 典枝 2)
241-5
健診受診者における頸動脈超音波検査と脂質検査との関係
一般社団法人 オリエンタル労働衛生協会 大阪支部メディカルクリニック
○関 博革
水元 姉枝
加藤 卓次
家村真理子
土屋 友里 1)
山名 二郎 2)
廣瀬 繁
渡部早百合
大滝 美恵
脇坂 真理
宮内 拓史
高尾 奈那
鳴瀬 由香 1)
山野上加奈
土井 正男 1)
王オンギョク
第2日目
第4会場 口演
45th JHEP CONFERENCE 2017
81
第5会場 1階(エメラルド) 9:45〜10:21
第2日
一般口演27 肝・胆・膵 -2
座長
荒 瀬 康 司(虎ノ門病院 健康管理センター)
塚 田 信 廣(東京都済生会中央病院)
251-1
大
規模健常者集団における脂肪肝と睡眠との関係
○島本 武嗣 1)
和田 亮一 1)
亀田メディカルセンター幕張1)
東京大学医学部 消化器内科 2)
富田 裕邦 1)
光島 徹 1)
山道 信毅 1,2)
岡田 実 1)
251-2当院健診受診者の腹部エコー検査実施者集計から見えたもの~ NAFLD とメタボ
リックシンドロームの関係性~
朝倉医師会病院
○福田 知恵
251-3
当施設において10年間で発見された肝がんの背景と生活習慣の関連について~保
健指導のあり方を考える~
山梨県厚生連 健康管理センター
○山下真紗代
廣瀬 雄一
251-4
当院における肝臓病教室の取り組み
国立病院機構 東京医療センター 薬剤部1)
国立病院機構 東京医療センター 看護部 2)
国立病院機構 東京医療センター 栄養管理室 3)
国立病院機構 東京医療センター 消化器科 4)
○新島 大輔 1)
菊池 美穂 4)
第2日目
第5会場 口演
82
総合健診 2017年44巻1号
西田眞由美
大谷知恵子
依田 芳起
加瀬澤 光 2)
谷地 豊 1)
石井 邦英
功刀千恵美
長谷部ゆり 3)
菊池 真大 4)
上野 隆登
三浦 美香
阿部圭一朗 4)
第5会場 1階(エメラルド) 13:30〜14:15
第2日
一般口演28 特定保健指導 -3
座長
浜 田 宏(一般財団法人倉敷成人病センター 倉敷成人病健診センター)
福 田 洋(順天堂大学医学部 総合診療科)
252-1
初
回特定保健指導の効果ーセルフケア能力の変化に焦点を当ててー
○辻 由妃
加藤 暁美
那須中央病院 総合健診センター
増渕 正子
高山 幸子
今津 敦子
斎藤 雅子
菱沼 明美
252-2第3期特定健診・特定保健指導の保健指導階層化腹囲基準見直しにおいて予測され
る指導対象者の変化についての検証
富士重工業健康保険組合 太田記念病院 健康管理センター
○長谷川亜矢子
須藤 保美
今井 美恵
鈴木あけみ
小沼 邦男
252-3
特定保健指導支援の評価 ~経験1年目と2年目の関わりを振り返って~
一般財団法人霞ケ浦成人病研究事業団 健診センター 健診部1)
一般財団法人霞ケ浦成人病研究事業団 健診センター 診療部 2)
○谷田部真喜子 1)
弘中美保子 1)
252-4
当法人の特定保健指導におけるリピーター群の非成功要因の検討~指導後アンケー
トと特定健診問診票の分析から~
社会医療法人雪の聖母会 聖マリアヘルスケアセンター 国際保健センター
○白水 彩乃
木村 浩二
252-5
特定保健指導拒否者の実態と次年度の支援レベルの変化
公益財団法人 香川成人医学研究所
○新延 雅代
元木 絵里
小林佳津子
権田 晴江
小野 美枝
青柳千絵子
眞田 利男
室田 敬一 2)
名越 武徳 1)
淡野 郁美
中村 哲之
津久井純子
小貫 澄江
柴多 三省
阿部 剛士 1)
大嶋 利枝 1)
岡田 尚子
村井 博子
松浦 和義
浅野 節子 1)
冨田 幸子 1)
福井 卓子
山内 啓子
第2日目
第5会場 口演
川井 泉
吉田 知
今 陽一
井田あけみ
沼田 恵子
福田 恵
吉田 弘
45th JHEP CONFERENCE 2017
83
第6会場 2階(羽衣) 9:20〜9:56
第2日
一般口演29 食事・栄養
座長
新 啓 一 郎(藤間病院 総合健診システム)
大 滝 美 恵(公益財団法人 福井県労働衛生センター)
261-1
健
診後のフォローにおける食事調査(BDHQ)の活用ー飲酒習慣に関してー
○佐藤きぬ子 1)
塙 なぎさ 1)
医療法人渓仁会 円山クリニック1)
洞田内科クリニック 2)
横井 里美 1)
道家 充 1)
城田 智香 1)
富樫むつみ 2)
羽岡由美子 1)
洞田 克己 2)
261-220歳時から10kg 以上体重増加した者の健診結果と生活習慣について
医療法人社団慶友会 吉田病院 健康相談センター
○柿崎 郁美
武田 寛樹
清野紗央里
261-3
筋肉維持における必須アミノ酸とレプチンの関係性
東海大学医学部付属東京病院 健診センター 1)
東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学 2)
東海大学大学院 医学研究科 ライフケアセンター 3)
東海大学医学部付属病院 健診センター 4)
○菊地恵観子 1,2)
山田 千積 1,2)
岸本 憲明 1,4)
261-4
健診後サービスとして提供している食事の改善~健康を意識した献立への変更~
富山市医師会 健康管理センター
○林 小百合
藤塚 宏美
堀江 章彦
第6会場 口演/職種別
第2日目
84
総合健診 2017年44巻1号
斎藤美智恵
横田 崇
吉田 遼平
小田夏奈江 1,2)
池内 眞弓 3)
西㟢 泰弘 2,3,4)
富永 優美
堀井 千咲
佐藤 百恵
平田 綾奈
吉田 良子
山鹿 由莉 1,2)
石井 直明 3)
中嶋 郁栄
大窪はるみ
横田 欽一
松尾 奏絵
奥野 智織 1,2)
行松 伸成 1,4)
向畠早紀子
田中美保子
第6会場 2階(羽衣) 10:00〜10:36
第2日
一般口演30 メンタルヘルス・精神 -2
座長
沼 本 美 由 紀(医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック)
山 上 孝 司(一般財団法人 北陸予防医学協会)
262-1
睡
眠状況による食習慣、生活習慣病の関連性調査
○平賀 明美
依田 芳起
山梨県厚生連 健康管理センター
川井知恵美
功刀千恵美
大高 雅彦
262-2健診受診者におけるネット依存と生活習慣の関係性
公益財団法人 健康予防医学財団1)
一般社団法人 ネット依存から子どもを守る会 2)
○甲斐このみ 1)
神戸 義人 1)
262-3
インターネット依存傾向のある若年者の健康状態と生活習慣の特徴
四国大学短期大学部 ビジネス・コミュニケーション科1)
兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 2)
○片山 友子 1)
262-4
性別・年齢階級別・職種別受診者の心の健康
沖健康クリニック1)
HSP 研究所 2)
高崎健康福祉大学 3)
産業医科大学 4)
新赤坂クリニック 5)
○高橋 為生 1)
吉田 勝美 4)
大沢 愛美 1)
内藤 祥 2)
成澤 勉 1)
横須賀浩二 1)
横田 春樹 1)
裴 英洙 1)
水野(松本)由子 2)
沖 島助 1)
日野原茂雄 5)
高林 健示 2)
長澤 亨 3)
第6会場 口演/職種別
85
第2日目
45th JHEP CONFERENCE 2017
第6会場 2階(羽衣) 10:40〜11:07
第2日
一般職種別1 運動療法士
座長
黒 田 恵 美 子((社)ケア・ウオーキング普及会)
康運動指導士(フィットネスグループインストラクター)としての高齢者指導へ
263職 -1 健
の取り組み
NPO 法人 フィットネスビューティ 1001)
公益社団法人 日本フィットネス協会 2)
秦フィットネス研究所 3)
○吉田真理子 1,2,3)
西㟢 泰弘 1)
263職 -2超高齢社会に期待される運動プログラムとは?加齢性疾患の予防と改善を目指した
Ⓡ
椅子座位運動プログラム「e- エクササイズ 」の実際
Ⓡ
e- エクササイズ
○松浦亜紀子
西㟢 泰弘
263職 -3 心疾患運動療法におけるタイプ D の検討
関西医科大学総合医療センター 健康科学センター 1)
関西医科大学附属病院 健康科学 2)
関西医科大学総合医療センター 循環器内科 3)
関西医科大学総合医療センター 看護部 4)
○後藤さやか 1)
居原田善司 3)
第6会場 口演/職種別
第2日目
86
総合健診 2017年44巻1号
久保田眞由美 1)
山本 克浩 3)
東野 亮太 1)
木村 穣 2)
瀬川可奈子 4)
第6会場 2階(羽衣) 11:15〜12:00
第2日
一般職種別2 柔道整復師
座長
大 島 九 州 男(衆議院議員)
陰 山 康 成(医療法人社団癒合会 高輪クリニック)
格の歪みを改善し腰痛患者と慢性疾患患者の削減。背骨ドック(骨盤検診)導入
264職 -1 骨
の必要性
医療法人社団癒合会 高輪クリニック
○陰山 康成
太田 潔
264職 -2予防医学、健康医学に柔道整復は必要不可欠
長谷川接骨院1)
医療法人社団癒合会 高輪クリニック2)
○長谷川一夫 1)
陰山 康成 2)
264職 -3 足関節内反捻挫の一症例
寺山接骨院
○寺山 智章
264職 -4 腰、下肢痛に対する主義治療
千葉整骨院
○千葉 英士
264職 -5 超短波温熱療法は脊柱側弯改善のカギとなるか?
きくち接骨院
○菊地 和宏
第6会場 口演/職種別
87
第2日目
45th JHEP CONFERENCE 2017
第6会場 2階(羽衣) 13:30〜14:15
第2日
一般職種別3 保健師・看護師 -1
座長
工 藤 留 美 子(公益財団法人 神奈川県予防医学協会)
森 田 夏 実(東京工科大学 医療保健学部)
差を考慮した内臓脂肪減量と生活習慣の相関性ー保健指導の側面からー
265職 -1 性
川崎医科大学附属川崎病院 健康管理センター 1)
川崎医科大学 健康管理学 2)
川崎医科大学 公衆衛生学 3)
○中山佳津代 1)
柳樂 和美 1)
佐藤 友美 1,3)
淺沼 豊美 1)
山田 桜子 1)
鎌田 智有 1,2)
藤田 有香 1)
265職 -2有訴率からみた男女別加齢関連・非関連症状の変化と抗加齢ドック受診者の特徴
東京工科大学 医療保健学部 看護学科1)
東海大学医学部 基盤診療学系 健康管理学 2)
東海大学医学部付属東京病院 3)
東海大学医学部付属病院 健診センター 4)
○尾形 珠恵 1) 森田 夏実 1)
高松 千織 3)
菊地恵観子 2,3)
岸本 憲明 2,4)
西㟢 泰弘 2,4)
五十嵐千代 1)
山田 千積 2,3)
鈴木絵里子 3)
椎名 豊 2,3)
265職 -3 特定保健指導の初回面談の効果についての検討
医療法人社団生光会 新宿追分クリニック&レディース
○山内由香里
久保田 要
竹原すみれ
春日 郁馬
小野明日香
堀内千佳子
265職 -4 当院における健康教室の効果と現状~女性対象者における食事指導の工夫~
医療法人社団筑波記念会 筑波記念病院 つくばトータルヘルスプラザ1)
医療法人社団筑波記念会 筑波記念病院 2)
○坂本 真樹 1)
興野 千春 1)
吉田恵美子 2)
山根 一秀 1)
鈴木 美帆 1)
藤本 亮 2)
本橋 歩 1)
大賀由美子 1)
古澤 弦 1)
設楽佐代子 1)
野口須美子 1)
細川 芳江 1)
中原 朗 1)
265職 -5 健診当日特定保健指導の短時間禁煙指導による禁煙への影響
社会医療法人愛仁会 愛仁会総合健康センター 1)
カーム尼崎健診プラザ 2)
○堀西 千鶴 1)
小嶋 友美 1)
第6会場 口演/職種別
第2日目
88
総合健診 2017年44巻1号
廣澤妙恵子 1)
久徳 智子 2)
鴻野 恵 2)
木田 尚樹 1)
吉武由紀子 1)
岡村 雅雄 1)
第7会場 2階(真砂) 9:20〜9:56
第2日
一般職種別4 臨床検査技師・放射線技師
座長
有 田 信 和(埼玉医科大学病院 健康管理センター)
藤 田 昭(東海大学病院 診療技術部 放射線技術科)
部超音波健診判定マニュアルによるカテゴリーおよび判定区分導入の試みとその
271職 -1 腹
成果
医療法人社団ヤマナ会 東広島記念病院 広島生活習慣病健診センター 東広島
○河崎美枝子
河内真由子
山名 二郎
福田 恵子
平川真由子
奥田富美恵
近広 典枝
綾 文子
大本 健吉
271職 -2ABUS(乳房用超音波画像診断装置)での補助具の検討
大手町さくらクリニック in 豊洲1)
昭和大学江東豊洲病院 2)
○中村 優花 1)
西山 寿子 1)
吉田 美和 2)
榎戸 克年 2)
271職 -3 平成18年度から27年度の足立区乳がん検診における当院の取組みと受診者数の推
移について
医療法人社団俊秀会 エヌ・ケイ・クリニック1)
足立区乳がん検診運営委員会 2)
順天堂大学医学部付属順天堂東京江東高齢者医療センター 3)
栃木県保健衛生事業団 4)
順天堂大学医学部付属順天堂医院 5)
○梁川 晋治 1,2)
長澤 秀和 1,3)
阿部 聡子 4)
白石 昭彦 5)
271職 -4 UGI における「2.5g 発泡剤2回投与法」を用いた迷走神経反射抑制対策に関する
検討(第一報)
医療法人順秀会 東山内科・小児科1)
医療法人順秀会 スカイル内科 2)
医療法人順秀会 守山内科・小児科 3)
医療法人順秀会 メディカルパーク今池 4)
医療法人順秀会 星ヶ丘内科・小児科 5)
○島 正光 1)
平山 治雄 4)
加藤 秀平 1)
金平 知樹 1)
佐藤 成憲 4)
鵜飼 宏司 3)
加藤 朋子 4)
椎尾 啓輔 2)
八木ひかる 5)
第7会場 職種別
89
第2日目
45th JHEP CONFERENCE 2017
第7会場 2階(真砂) 10:00〜10:45
第2日
一般職種別5 保健師・看護師 -2
座長
尾 形 珠 恵(東京工科大学 医療保健学部 看護学科)
斗 米 馨(公益財団法人三越厚生事業団)
間ドック高齢受診者への対応についての検討
272職 -1 人
四谷メディカルキューブ 健診センター
○阿部 藤子
山口亜希子
宮内 瑞穂
伊東眞智子
鈴木 貴子
宮武 佳子
沼田 瑞枝
布施 智美
小林 克行
越智 周子
加藤 辰也
安田 聖栄
272職 -2コーディネーターによる健診プログラムの実際と今後の課題
慶應義塾大学病院 予防医療センター
○清水 千重
繁田 雅江
岩田 光晴
中野久美子
加藤貴美代
高山美智代
長谷川葉子
中野たまき
井上 詠
清水こず恵
阿部 淳志
岩男 泰
272職 -3 個別性を踏まえた結果報告書作成の試み ~多職種連携におけるコーディネーター
の役割~
慶應義塾大学病院 予防医療センター
○中野久美子
繁田 雅江
岩田 光晴
清水 千重
加藤貴美代
高山美智代
長谷川葉子
中野たまき
井上 詠
清水こず恵
阿部 淳志
岩男 泰
272職 -4 糖代謝2次精検における75gOGTT の結果から
公益財団法人 福岡県すこやか健康事業団
○池田 晶子
田邉 美咲
井上 雅子
中村和歌子
城戸 真和
瓦林達比古
中村ちよみ
松本 隆史
佐多穂奈美
津田 千晶
272職 -5 上部消化管 X 線造影検査における有害事象の実態調査
東海大学医学部付属病院 健診センター 1)
東海大学医学部付属東京病院 健診センター 2)
○石原 愛恵 1)
染宮 栄子 1)
第7会場 職種別
第2日目
90
総合健診 2017年44巻1号
垂見 明奈 1)
椎名 豊 2)
西㟢 泰弘 1)
岸本 憲明 1)
第7会場 2階(真砂) 10:50〜11:17
第2日
一般職種別6 管理栄養士
座長
菊 地 恵 観 子(東海大学医学部基盤診療学系健康管理学(東京病院))
山 鹿 由 莉(東海大学医学部基盤診療学系健康管理学(東京病院))
別・年齢を考慮した特定保健指導の減量達成に関与する食習慣の改善
273職 -1 性
大阪市立大学大学院 生活科学研究科1)
実践情報の解析による効果的な保健指導の開発と評価に関する研究班 2)
生活習慣病予防研究センター 3)
○幾原 亜季 1)
中村 幸志 2)
鳥居さゆ希 2)
由田 克士 1)
渡邉 至 2)
三浦 克之 2)
栗林 徹 2)
樺山 舞 2)
板井 一好 2)
奥田奈賀子 2)
神出 計 2)
岡山 明 3)
273職 -2特定保健指導終了時のアンケート結果と検査値の関連性について
医療法人社団善仁会 総合健診センターヘルチェック
○高水 優実
越知 綾香
佐藤 千春
太田 美幸
羽瀬 彩
273職 -3 糖尿病への進行を防ぐための検討 ~糖尿病予備群の1年後の健診結果から~
公益財団法人 福岡県すこやか健康事業団
○中村ちよみ
田邉 美咲
井上 雅子
池田 晶子
城戸 真和
瓦林達比古
中村和歌子
松本 隆史
佐多穂奈美
津田 千晶
第7会場 職種別
91
第2日目
45th JHEP CONFERENCE 2017