スポーツの秋!「あっちこっちで運動会」 - 山口市秋穂 たのSEA秋穂づくり

お
い
あ
みんなの地域情報紙
11
2016
月号
№76
車シュリンプちゃん
Aio Local Communication paper
10/1
秋穂幼稚園
10/1
秋穂保育園
楽しく踊りました
10/8
大海保育園
迫力ある演奏でした
た
がんばりまし
ゴールめざして
スポーツの秋!
「あっちこっちで運動会」
スポーツの秋、秋穂地域内の幼稚園や保育園でそれぞれ運動会が行われました。秋穂幼稚園・秋穂
保育園はあいにくの雨で室内での開催となり、大海保育園は秋晴れの開催となりました。当日はダン
スや徒競走など園児たちが日頃練習した成果を披露しました。また、競技中の掛け声や応援する声
で、終始大盛り上がりでした。特に保護者参加の競技では、みんな笑顔があふれていました。
★小学校の運動会は5月に、中学校の運動会は9月に開催されました。
1
青 い 海 愛 す る 秋 穂 海 老 の ま ち
TEL 083(984)2132
15
37
ふれあい 学びあい いきいき輝く まちづくり
楽しくプレーしました
9月 日(日)、大海総合センター多目的グラ
ウンドで、秋穂地区対抗秋季ソフトボール大会が
開催されました。この日は
地域内の8チームが参加し、
スローピッチルールで、み
ん な が 楽 し く 戦 い ま し た。
結果は次のとおり、東天田
チームが打撃戦を制して見
事優勝しました。
優 勝…東天田
準優勝…浜内
第3位…黒潟南
9 月 日( 火 )、 秋 穂 地 域 交 流 セ
ンター会議室で、小林和作先生頌徳
会小・中学生絵画展の審査を行いま
した。その結果、次のかたが特選に
輝きました。(敬称略)
▽秋穂小1年 白井三志郎
▽秋穂小2年 橋本 夕季
▽二島小3年 吉永 清登
▽大海小4年 水取 優太
▽二島小5年 東谷 涼花
▽秋穂小6年 橋本 桃
▽二島中1年 蔵重 涼太
▽秋穂中2年 有田 晴菜
▽秋穂中3年 井上みなも
27
小林和作先生頌徳会
小中学生絵画展 審査会
審査会の様子
東天田チームが優勝
第2回グラウンド・
ゴルフ月例大会 秋穂地区対抗秋季
ソフトボール大会
SPORTS CULTURE C OMMUNICATION
日( 木 )
、大海
9月
総合センター多目的グラ
ウンドで、第2回グラウ
ンド・ゴルフ月例大会が
開催されました。この日
は、秋穂地域内のグラウ
ンド・ゴルフ愛好者 人
が参加し、和気あいあい
楽しいひと時を過ごしま
した。
みんなの
地域交流
セ ンター
25
東天田 VS 浜内
募集・お知らせ etc... 〔秋穂地域交流センター TEL 083
(984)
2132〕
参加者募集 クライミング体験教室
きクライミング体験教室を開催し
山口県山岳連盟のかたを講師に招
どなたでも参加できますので、お
ます。小学生以上のかたであれば、
気軽にご参加ください。
〜15時
■日 時…11月27日(日)13時
クライミング場(ボルダーハウス2)
ク
パー
ナー
セミ
口県
■場 所…山
程度、先着順)
20名
た(
■対 象…小学生以上のか
け)
者向
初心
室(
グ教
ミン
ライ
…ク
■内 容
ズ ■参加料…無料
ュー
用シ
室内
■持参物…飲料・タオル・
でに秋穂地域交流センターへ
■申込方法…11月18日(金)ま
ださい。 TEL 083(984)2132
でく
込ん
申し
にて
電話
加してください。
で参
■その他…①運動の出来る服装
す。
散で
地解
・現
集合
現地
②
参加者募集
子どもの居場所づくり活動
「リース作り」
■日 時…11月12日(土)13時30分〜15時
■場 所…秋穂地域交流センター スタジオ
■対 象…幼児(保護者同伴)・小学生
■定 員…20人(定員になり次第締切ります)
■主 催…秋穂にこにこクラブ
■申込先…秋穂地域交流センター(福田)TEL 083(984)
2132
平成29年 山口市成人式
■日時…平成29年1月8日(日)記念式典14時〜
■場所…山口市民会館
■対象…平成8年4月2日〜
平成9年4月1日生まれのかた
■送迎バスの申込期限…平成28年12月9日
*送迎バス…
秋穂地域交流センター発 往路12時35分
山口市民会館発 復路15時40分
■その他…
①11月1日現在、他市町村に住民登録している
参加希望者は市社会教育課へご連絡ください。
②障がいのあるかたで、出席に不安のあるかた
はご相談ください。
③中心商店街で、新成人の門出を祝うイベント
が開催される予定ですので、ご参加ください。
■詳細…市社会教育課 TEL 083
(934)
2865
昨年度の様子
2
浜村杯秋穂ロードレース大会
11月20日(日)秋穂中学校スタート&ゴール
第25回
昭和30年ボストンマラソン大会優勝をはじめ、輝かしい実績を残された秋穂地区出身の名ランナー「浜村秀雄氏」の偉
業を称え開催されます本大会も今年で第25回を迎えることになりました。沿道を走る選手に多数の応援をお願いします。
なお、今年は記念大会のため、浅井えり子氏や早田俊幸氏のサイン会も予定しておりますので、ぜひご来場ください。
■参加選手通過予定時刻(トップ〜ラスト)
種目
(ゼッケン)
スタート
3km
(ピンク)
10:19
通過時間
ゴール
トップ10:29頃
ラスト10:42頃
5km
(ブルー)
10:24
10km
(グリーン)
10:12
中野
コーナン前
①10:32〜10:46
中条 旧ポプラ前交差点
①10:23〜10:37
西天田
福島商店前交差点
②10:33〜11:01
トップ10:40頃
ラスト11:02頃
トップ10:45頃
ラスト11:27頃
20km
(イエロー)
10:05
黒潟 横浜神社前
①10:14〜10:25
二島 惣在所交差点
②(往)
10:18〜10:32
⑤(復)
10:41〜11:25
周防大橋
③(往)
10:24〜10:48
西 ④(復)
10:31〜11:04
天田 福島商店前交差点
⑥10:45〜11:36
中条 道の駅
⑦10:52〜11:53
トップ11:10頃
ラスト12:30頃
お願い
南部海岸道路(県道25号線)
を10時00分 か ら12時30分
の間、交通規制を行います。
秋穂から山口方面に向かう
お車のかたは二島・惣在所
交差点、防府方面に向かう
お車のかたは、中条・旧ポ
プラ前交差点にて 渋滞 が
予想されますのでご協力を
お願いします。
日本年金機構の
「年金出張相談」を開催
日本年金機構では、11月を「ねんきん月間」とし、公的年金制
度に対する理解を深めていただくための普及・啓発活動を実施
しています。
その活動の一環として、国民年金保険料の納付や年金受給に
関する相談などをお受けする『年金出張相談』を、秋穂総合支
所で開催します。事前の予約などは必要ありませんので、お気
軽にご相談ください。
◆日時…11月25日(金)午前10時〜午後3時
◆場所…秋穂総合支所 総合サービス課
《相談に必要なもの》
◦年金手帳や年金証書など
◦年金手帳などがない場合は、本人確認ができるもの(運転
免許証など)
※代理で相談される場合は、本人自筆の委任状が必要です
【お問い合わせ・連絡先】
日本年金機構 山口年金事務所 TEL 083(922)5660
「11月から狩猟が解禁されます」
3
11月15日から狩猟が解禁となります。狩猟期間は、通常、毎年
11月15日から翌年2月15日までとされています。
(イノシシは11月1日から翌年3月31日まで)
狩猟期間中は事故防止のため、地域の皆さんや
狩猟者の皆さんは次のことに注意してください。
①入山する際は、できるだけ目立つ服装を心がけましょう。
②お互いの存在を知らせられるよう、複数人で話をしながら入山す
るように心がけましょう。一人で入山するときは、音が出るもの
(ラジオ・鈴等)を携帯しましょう。
③土曜日や日曜日及び祝日は狩猟者が集中するので、特に注意しま
しょう。
④わなは非常に危険なので、わなの設置の標識があれば近づかない
ようにしましょう。
⑤出猟に際しては、「絶対に違反・事故を起こさない」ということ
を自分に誓いましょう。
⑥わなには決められた標識を付け、見回りを励行しましょう。
⑦たき火やタバコの火には、十分な注意と後始末を徹底しましょう。
⑧法令及び狩猟者としてのマナーを守りましょう。
浜村杯秋穂ロード
レース大会記念講演会
第25回
今年で第25回となる浜村杯の記念講演会を次のと
おり開催します。
講師は浜村秀雄先生の教え子で、元協和発酵バイオ
陸上部監督の金次光行さんに浜村秀雄先生との思い出
話しや今からアスリートを目指す若者などへのメッ
セージを講演いただきます。また、講演会の後半では
「走りかた」の実技指導を予定しておりますので、皆
さんお気軽に参加ください。
■日 時…11月19日(土)11時から(1時間程度)
■場 所…秋穂中学校体育館
■対 象…どなたでも ■参加料…無料
■問い合わせ…秋穂地域交流センター
TEL 083(984)2132
エンジョイスポーツ
「善城寺と秋穂めぐり
ウォーキング」
10月10日(月・祝)
、秋穂地域交流センター主
催の「善城寺と秋穂めぐりウォーキング」が開催
されました。
この日は、天候にも恵まれ絶好のウォーキング
日和!山口市内から17人が参加され、秋穂地内
を歩きながら、イチョウや道端に咲く彼岸花など
しっかりと秋を感じることができました。
その後、あいお荘で皆さん、昼食と入浴を楽し
みました。
秋を感じながら歩きました
地域情報紙 あいお 第76号 2016.11.1
秋穂図書館
だより
〈おはなし会〉
◦ 9日(水)10時30分〜 らんらんおはなし会(らんらんドーム)
◦17日(木)11時〜 わくわくおはなし会(秋図)
※今月のにこにこおはなし会はお休みします
TEL 083
(984)0065
日
6
◆11月の休館日◆
月
7
火
1
8
水
2
9
木
3
金
4
〈ブックスタート〉
◦ 8日(火)10時〜(保セ)
土
5
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
■は休館日
新 収 本 紹 介
●一般向け
他にも
たくさん
出ています
「蜜蜂と遠雷」 (恩田 陸)
「まことの華姫」 (畠中 恵)
「手のひらの京」 (綿矢 りさ)
「オライオン飛行」
(高樹 のぶ子)
「最悪の将軍」 (朝井 まかて)
「夫婦のルール」
(三浦朱門・曽野綾子)
「暮らし上手の収納力 “意志ある
収納”は気持ちいい。」
(枻出版社)
●ティーンズ向け・マンガ
「押絵と旅する美少年」
(西尾 維新)
「異世界図書館へようこそ 2」
(三萩 せんや)
「ミスターオレンジ」
(トゥルース・マティ)
「VS. こち亀 こちら葛飾区亀有
公園前派出所ノベライズアンソ
ロジー」 (秋本 治/原作)
「セカイの空がみえるまち」
(工藤 純子)
●児童(こども)向け
「だれといっしょにいこうかな?」
(和歌山 静子)
「十二支のおもちつき」
(早川 純子)
「たんじょうびはかそうパーティー!」
(カタリーナ・ヴァルクス)
「りこうな子ども アジアの昔話」
(松岡 享子/編訳)
「王様に恋した魔女」
(柏葉 幸子)
「いのる」 (長倉 洋海)
「季節のことば」 (中村 和弘)
〈おしゃべりサロン〉
◦18日(金)13時30分〜
〈今月の企画展示〉 ◦一般…読書の秋
◦児童…大人になったら何になる?
■11月の"ぶっくん"の運行日
9日(水)
・23日(水)の2回秋穂地区にやってきます。時間は以下の
通りです。40分間停車しています。ぶっくんで借りた本は大海小学校の
返却ポスト、秋穂図書館でも返却できます。ぜひお立ち寄りください。
9時50分〜10時30分 大海総合センター
10時50分〜11時30分 秋楽園
13時10分〜13時50分 大海小学校
資料の貸出期限を守りましょう
いつもたくさんの方々に秋穂図書館をご利用いただき、ありがとうご
ざいます。最近資料の貸出期間を過ぎて返却されるかたが、目に付くよ
うになりました。貸出期間は15日以内となっております。次に借りたい
かたが待っている場合もあります。貸出期間を守っていただきますよう、
よろしくお願いいたします。
もし返却期限までに読みきれないときなどは、貸出の延長ができます
ので、図書館のカウンターまたは電話で図書館にお申し出ください。
貸出延長は、申し出られた日から2週間となります。ただし、返却期
限の過ぎた資料、次に予約が入っている資料、1度延長している資料、
CD・DVDについては、延長できませんのでご注意ください。
第32回あいお祭りで
ブックリサイクルを開催します
■日時…11月6日(日)9時30分〜14時 ■場所…あいお祭り会場
■主催…「図書館と友だちの会・秋穂」
いろいろなジャンルの古本がたくさんあります。
読みたかった本を見つけにお越しください。
「私のお気に入りの本」 ビブリオバトルが開催されました
9月25日(日)、秋穂地域交
流センター第1会議室で、図書
館と友だちの会・秋穂、山口市
立中央図書館友の会「トリネ
コ」の共催により、ビブリオバ
トルが開催されました。7人の
バトラーがそれぞれ好きな本を
持参し、「読んでみたい」と思
わせるように、本の好きなとこ
ろなどを紹介しました。
パドラーの皆さん
4
とぴっ
くす
祝 第71回国民体育大会出場
地域情報紙 あいお 第76号 2016.11.1
第71回国民体育大会「2016希望郷いわて国体」が10月5日
(水)から10月9日(日)に開催され、秋穂地域からは、少年
男子自転車競技に時繁佑舞君(誠英高校2年生)と中村勇登君
(防府商工高校2年生)の2選手が出場しました。両選手はいず
れも決勝で全国のアスリートと互角の戦いをくりひろげ、大変
貴重な経験をしました。
2人は小さい頃から仲良しで、このたび、うれしく2人そろっ
ての出場となりました。おめでとうございます。
スいっぱい
いニュー
秋穂の嬉し
交通安全功労者等表彰
表彰式の様子
9月21日(水)
、山口南警察署で「平成28年
度交通安全功労者等表彰式典」が行われ、秋
穂地域から次のかたがたが表彰されました。
■山口県警察本部長・県交通安全協会長賞
優良安全運転管理者…山下 正信(中津江)
■山口南警察署長・山口南交通安全協会長賞
交通安全功労者………徳光 壯一(北条)
交通安全功労者………原田 正(西青江)
優良運転者……………川口 嘉郎(天神町)
優良運転者……………松本 政男(宮之旦)
左:中村勇登君 右:時繁佑舞君
参加者募集
平成28年度 人権教育講演会
■秋穂コミュニティセンターだより
次のとおり講演会を開催しますので、地域の皆さんぜひ
お越しください。
■日 時…11月10日(木)13時45分〜14時45分
■場 所…秋穂中学校体育館
■内 容…「夢の力〜命の輝き〜」
■講 師…一般財団メイク・ア・ウィッシュオブジャパン
福岡支部事務局 永井 啓子氏
*主な活動内容は
メイク・ア・ウィッシュオブジャパンは難病と闘う子
どもたちの夢をかなえ、生きるちからや病気と闘う勇気
をもってもらうことを目的とした国際的なボランティア
団体です。
ひとりでも多くの子供たちの夢をかなえ素晴らしい笑
顔と出会うための活動を全国で展開されています。
■その他…駐車場は体育館横をご利用ください。
★11月の秋穂保健センター行事
月 日
11月22日
曜日
時 間
内 容
火
10時30分~
11時30分
すくすく秋穂っ子
『おやこたいそう』
★秋穂保健センター定例開設日について
〈定例日受付〉毎週火曜日(祝祭日を除く)
13時30分〜16時30分
(
定例日以外は職員が駐在しておりませんが、電話での
相談は小郡保健福祉センターでお受けしています。 ビーズ教室②
「クリスマスツリーを作ろう!」
11月12日(土) 13時〜16時
対 象 小学4年生以上
(小学3年生以下は保護者同伴)
定 員 30人 参加費 100円
締 切 11月7日(月)
※今月の「にこにこおはなし会」はお休みします。
)
★問い合わせ先:山口市小郡保健福祉センター
TEL 083
(973)
8147
5
11月のにこにこ行事
■問い合わせ・申し込み…秋穂コミュニティセンター
TEL 083(984)2130(担当 小田)
平成28年度山口市戦没者追悼式の開催
過去の戦争でなくなられたかたがたに対して追悼の意を捧げ
るとともに、過去の教訓を風化させることなく平和の大切さを
伝えるため、追悼式を開催します。
■日 時…11月5日(土)11時〜
■場 所…山口南総合センター(山口市名田島1218番地1)
■入場料…無料(供物料等はご遠慮ください)
※事前の申し込みは不要です。当日10時50分までに
会場にお越しください。
■問い合わせ…市社会課 TEL 083(984)2790
アイシングクッキー クリスマスに向けて、アイシングクッキー講座を開催します。
詳しくは「みんなの地域情報紙あいお」12月号で掲載し募集します。
■日時…12月18日(日)13時〜15時 ■会場…秋穂地域交流センター 創作室
予告 講座開催
信
通
A
E
S
の
た
地域情報紙 あいお 第76号 2016.11.1
「山口市第2次総合計画〜いっしょに創る未来懇話会」
が開催されました
10月6日(木)
、秋穂地域交流センター第1会議室で、山口市のよ
りよい未来を拓くため、
「いっしょに創る未来懇話会」が開催されま
した。この日は地域づくり協議会から5人が出席し、市の執行部のか
たがたと住みよい秋穂地域の実現に向けた意見交換を行いました。
「やまぐち車座トーク21in秋穂」
が開催されました
16:00 秋穂太鼓
16:15 餅まき
16:30 十二の舞
■日時/11月6日(日)
午後7時
■場所/大海漁港
16:00∼20:00
赤崎神社(山口市秋穂東2566)
会場 お問い合せ先:赤崎神社十二の舞保存会
(たのSEA秋穂づくり協議会 TEL083-984-5333)
愛 す る 秋 穂
300食
限定
一杯
11月12日(土)
主催:赤崎神社十二の舞保存会 協賛:たのSEA秋穂づくり協議会
後援:山口市、
山口市教育委員会、
(一財)
山口観光コンベンション協会秋穂支部
助成:エネルギア文化・スポーツ財団 ■問い合わせ:県央商工会秋穂支所 TEL:083(984)2738
え び の ま ち
秋穂名産
第32回
活車えび販売
1セット
(2尾)
漁師鍋
(お一人様2枚まで)
活車えび釣り 餅まき
200円 10:00∼11:00
体験コーナー
ステージイベント
秋穂太鼓
10:00∼
300 円
(売り切れ御免)
★数に限りがあります。★1人5セットまで 食券を販売します
中学校吹奏楽
9:30∼
山口市指定無形民俗文化財
平成28年
あいお花火まつり
青 い 海
赤崎神社
第44回
年に一度
<論点>
①農林漁業の振興 ②空き家対策
<自由意見内容>
①住みよい秋穂地域づくりの推進 ②定住促進
③国の農業政策に伴う今後の取り組み・課題
12
申年に奉納される神楽
9月29日(木)
、秋穂地域交流セン
ター大会議室で、
「やまぐち車座トー
ク21」が開催されました。渡辺市長
の市政報告の後、たのSEA協議会か
ら提出された2つの論点について、渡
辺市長をはじめとする執行部(市)
とたのSEA秋穂づくり協議会役員とで、秋穂地域
が抱える課題解決に向け活発な意見交換を行いまし
た。その後、地域の皆さんからの自由意見についても、
貴重な意見交換が行われました。
楽しく意見交換しました
11月 6 日
9:30∼14:30
14:20∼
10:00∼12:00
13:00∼14:00
申込順に車えび釣りが体験できます。
(車えびがなくなり次第終了)
事前申し込みは必要ありません。
2分間で何尾釣れるかな?
大人 1,000円、
小学生以下は500円
(釣れなくても3尾は保証します)
開催場所
山口市秋穂地域交流センター
緊急地震速報の情報伝達訓練を行います。次のとおり訓練を実施しますので、ご協力をお願いします。
■日時…11月4日(金)10時(予定) ■内容…防災行政無線による伝達訓練(サイレン音に続き音声放送を行います)
■詳細…(市)防災危機管理課 TEL 083(984)2723
6
秋穂中へティンパニーが届きました
秋穂中に念願のティンパニーが届きました。秋穂中吹奏楽部は、
県大会で金賞を受賞するなど、今や地域行事になくてはならない
存在です。
そこで、この度、秋穂中学校吹奏楽部のティンパニー購入に伴い、
たのSEA秋穂づくり協議会から購入費の一部を助成しました。
これからも、秋穂中吹奏楽部は、地域の皆さんのために、大活
躍してくれることでしょう。
赤崎神社秋祭
り
9月22日(
木
の日は晴天の )、赤崎神社で秋のお祭り
が
下
しもあり、終 、神興の奉納やビンゴ大 ありました。こ
会などの楽し
日にぎやかな
お祭りになり
い催
ました。
「本が読める子秋穂っ子」
講演会
動
小さな親切運
部長)か
(原田欣知支
運動秋穂支部 贈されました。この
切
親
な
さ
小
が寄
金)、
10月7日( 援みのり苑」へ車椅子1台 社 会 福 祉 施 設 や 学 校 な
支
、
ざいます。
ら「就労継続 事 業 と し て、 こ れ ま で も
ありがとうご
献
活 動 は 社 会 貢 活動を続けておられます。
る
ど車イスを贈
にちは皆さん
こん
お
世話
に なりま す
■勤務先…大海保育園
こやま
のりこ
■名 前…小山 紀子
■年 齢…20歳
■現在の住まい…防府市在住
■趣味・特技…映画鑑賞
■秋穂地域のかたへひとこと…
今年から栄養士として働くこと
になりました。
子どもたちが、おいしく食べて
くれるような給食を作りたいと
思います。保護者の皆さん、地
域の皆さんよろしくお願いいた
します。
7
投 稿 募集
コーナー
10月11日(火)、秋穂小学校体育館で秋穂小学校運営協
議会・秋穂小学校PTA共催の「本が読める子秋穂っ子」講
演会が開催されました。講師は児童図書(絵本等)編集者・
作家の松田素子さん。
この日は「大きな絵本」を使った読み聞かせや、ご自身
の「心の育て方」や詩人「まどみちお」さんとのエピソー
ドなど児童の皆さんにわかりやすく、ユーモアをまじえて
お話いただきました。
たのSEA秋穂づくり協議会では、地域
の皆さんのご協力によりこの情報紙を
充実させていきたいと思います。
料理・クイズ・イラスト・家族写真・イベント紹介・エコなコト
などお気軽にご応募いただき、楽しい紙面になるようご協力をお願いし
ます。写真はご自身で撮られたものに限ります。記事は一部修正する場合
があります。広報委員会で協議し、採用分には記念品として図書カード
(1,000円分)を差し上げます。
(記事に提供者名を記載します)
◎申込方法
写真、レシピなど、内容のわかる記事(簡単に)、イラストなどに住所・
氏名(本名と記載ネーム)・電話番号を明記して郵送またはご持参く
ださい。募集は随時しておりますが、イベント情報などは2カ月前に
はお知らせください。
◎申込先・詳細
〒754-1101 山口市秋穂東6823番地1 秋穂地域交流センター内
たのSEA秋穂づくり協議会
☎083(984)5333
お待ちしております。
地域情報紙 あいお 第76号 2016.11.1
11月のカレンダー
1
16
㊋
こ
赤口
◦文化の日
□
図休
先勝
◦緊急地震速報情報伝達訓練 10:00 〜
㊎
プ き
友引
㊐
7
◦教育相談【〜 15 日】
(秋中)
㊊
9
㊌
先勝
10
㊍
友引
11
㊎
㊏
19
㊏
も
22
㊋
友引
◦ブックスタート(秋図)10:30 〜
◦くしやま学級(地交)
◦市中学校合同音楽会(秋中)
23
◦校内音楽会(大小)
◦らんらんおはなし会(大セ)10:30 〜
◦移動図書館ぶっくん 9:50 〜
24
◦グラウンド・ゴルフJA年金友の会大会(大セ)
◦パソコン講座
「ipadをさわってみよう」
(地交)10:00 〜 ◦人権教育講演会(秋中)13:45 〜 14:45
◦学習発表会(秋小)
◦火災避難訓練(大小)
㊌
㊍
も
25
◦ 3 歳未満児の親子バス旅行(大保)
◦振替休日(秋中)
◦すくすく秋穂っ子「おやこたいそう」
(保セ)10:30 〜 プ
図休
◦期末テスト【〜 26 日】(秋中)
◦「みんなにこにこなかよし」集会(秋小)
も
図休
◦年金出張相談(総支)10:00 〜 15:00
◦はむちゃんずくらぶ(秋幼)
◦防犯避難訓練(秋中)
26
◦子どもの居場所づくり
「クリスマスリースを作ろう」
(地交)13:30〜
㊏
ふ
◦勤労感謝の日
□
◦移動図書館ぶっくん 9:50 〜
㊎
大安
も
図休
仏滅
プ
赤口
27
◦ビーズ教室(コミ)13:00 〜 16:00
◦赤崎神社十二の舞(赤崎神社)16:00 〜
㊐
◦クライミング体験教室
(セミナーパーク)13:00 〜 先勝
28
大安
友引
㊐
◦行政相談(社協)10:00 〜 12:00
㊊
14
も
㊊
図休
赤口
先勝
◦振替休日(秋中)
先負
13
㊋
◦第 25 回浜村杯秋穂ロードレース大会
(秋中)10:00 〜 先勝
仏滅
15
プ
◦浜村杯秋穂ロードレース大会記念講演会
(秋中)11:00 〜 ◦ 3 年進路説明会(秋中)9:00 〜
◦幼稚園まつり(秋幼)
㊊
先負
12
も
仏滅
21
図休
大安
赤口
び
赤口
9:30〜14:30
◦第32回あいお祭り
(地交)
◦第44回あいお花火まつり(大海漁港)19:00〜
◦市駅伝競走大会(セミナーパーク)
㊋
◦おしゃべりサロン(地交)13:30 〜
◦火災避難訓練(秋小)
㊎
㊐
先負
8
18
20
㊏
仏滅
㊍
◦わくわくおはなし会(秋図)11:00 〜
◦あゆみの会料理教室(秋保)
◦部活動中止《テスト週間》(秋中)
大安
5
6
17
先負
㊍
4
◦学校運営協議会(秋小)
友引
◦ 3 年習熟度テスト(秋中)
㊌
3
霜月
㊌
大安
2
しもつき
2016年《平成28年》NOVEMBER・
◦山口市音楽会(秋小)
(大小)
29
も
図休
◦はむちゃんずくらぶ(秋幼)
㊋
大安
30
㊌
赤口
(総支)…秋穂総合支所(☎(984)2121) (地交)…秋穂地域交流センター
(☎
(984)
2132) (保セ)
…秋穂保健センター
(☎
(973)8147)
(大セ)…大海総合センター(☎(984)2053) (秋図)…秋穂図書館
(☎
(984)
0065) 図休 =図書館休館日
(社協)…秋穂地区社会福祉協議会(☎(984)2662) (秋中)
…秋穂中
(☎
(984)
2114)
(秋小)
…秋穂小
(☎
(984)
2250)
(大小)…大海小(☎(984)2253) (歴民)…歴史民俗資料館 (コミ)
…秋穂コミュニティセンター
(☎
(984)
2130)
(秋幼)…秋穂幼稚園(☎(984)2586) (秋保)…秋穂保育園
(☎
(984)
2557)
(大保)
…大海保育園
(☎
(984)
2241)
ごみ・資源の収集日
も =燃やせるごみ こ =古紙・ペット プ =プラ容器包装 び =びん・缶 ふ =不燃
(燃やせないごみ)
・灰 き =金属・小型家電
あいおの人口
(推計値) 2,524世帯 6,618人 H28.10.1現在
発行:平成28年11月1日 たのSEA秋穂づくり協議会広報委員会 山口市秋穂東6823番地1 ☎083(984)5333
たのSEA秋穂づくり協議会HP http://www.tanosea-aio.jp
8