潟上市

秋田県 潟上市
観光ガイド
か
た
が
み
紀
行
タワーからの眺め 男鹿半島∼八郎湖∼出羽丘陵∼秋田市方面
夢と神話の里
道の駅
C-4
●お問い合せ/TEL.018-878-6588
潟上市の沿岸部、県道56号秋田天王線と国道101号の交わる所に位置する
「天王グリーンラン
ド」。約20万平方メートルの広大な敷地に様々な施設があります。歴史や神話が学べる歴史の
広場。新鮮な野菜や魚介類、潟上産の特産品などが並ぶ産直施設。ご家族や子供の楽しめる遊
具や乗り物がある遊びの広場にピクニック広場、バーベキュー広場などのファミリーエリア。ま
た、サッカーやグラウンドゴルフなどスポーツを楽しめるスポーツエリアがあります。そして汗を
流したあとは、
ゆっくり宴会や温泉で疲れた体を癒す。きっと最高のレジャーを演出してくれる
ことでしょう。
フットボールセンター
JFA認定。夜間照明やクラブハウ
スを備えた人口芝のサッカー場で
す。サッカー、
ラグビーなどのほか、
スポーツの振興や地域交流拠点とし
て利用されています。
天王スカイタワー
天王グリーンランドのシンボルです。
高さ59.8mの最上階からは、男鹿半
島や鳥海山を遠くに、日本海や八郎
湖など、360度の大パノラマが楽しめ
ます。夜はライトアップされ、幻想的
な姿をみせてくれます。
●開館時間/AM9:00∼PM6:00
入場無料
水と緑−憩いのエリア
遊び、
スポーツ、
温泉、
産直、
歴史など
大人も子供も満喫
潟の民俗展示室
遊びの広場
かつて琵琶湖に次いで日
本で二番目に広かった八
郎潟。干拓以前に漁業で
使われていた漁具など、
たくさんの民俗資料が展
示されています。
歴史の広場 スサノオの村
高床式住居などの古代集落を復元しています。稲作が
始まった弥生時代にタイムスリップしたかのようです。
潟上市立伝承館 八坂の館
カラフルな遊具や楽しい
乗り物がいっぱいです。
まぶしい緑に囲まれて、
子供のみならず大人まで
楽しめます。
市民ギャリ−
『阿吽』AUN
東湖八坂神社祭の統人行事(国の重要無形民俗文化財) 個人や団体を問わず、様々な活動の発表の場として利用
を、音や光、人形を用いてわかりやすく紹介しています。
されています。
おもいっきり遊んだあとは、
お湯につかってごゆるりと
●営業時間/AM9:00∼PM10:00 ●休館日/毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日) ●お問い合せ/TEL.018-878-9877
県内の公共温泉では最大級の施設です。レストランや
カラオケルーム。和洋2種類の大浴場に露天風呂、
気泡
風呂、
水風呂、
サウナにリラックスルームがあります。
洋風風呂
和風風呂
◆源泉/ナトリウム塩化物強温泉 ◆泉質/弱アルカリ性 ◆効能/切り傷、
やけど、
皮膚、
慢性婦人病
直売所とレストランが一つに。美味しい・安心・食のマーケット
●営業時間/AM9:00∼PM6:00 ●休館日/12月31日・1月1日 ●お問い合せ/TEL.018-878-9871
新鮮な野菜・果実、加工品等を販売する直売所をはじ
め、
魚介類を販売する海産物売場、
レストランや加工室
を兼ね備えた施設です。また、
別棟として活動研修室
も設置されています。
なっぱ・はうす
(レストラン)
農産物直売所
●営業時間/AM9:00∼PM6:00
●お問い合せ/TEL.018-878-9873
花と緑に囲まれてゆっくりと…
季節の
花と緑のユートピア
四季折々の花が咲き乱れる
夢の空間の中で…心を癒す。
道の駅
しょうわ
Blume Messe Akita
●お問い合せ/TEL.018-855-5041 E-3
産直コーナーからお土産、特産品まで揃えたショッピングスペース
四季折々の花と緑が
くつろぎの空間を演出
物産販売コーナー
農家が丹精を込めて生産した新鮮な野菜
や四季折々草花、特産品などをお買い求め
できます。
国道7号と並走する秋田自動車道、昭和男鹿半島ICにほど近いと
●営業時間/AM9:00∼PM6:00
●定 休 日/年中無休(年末年始のみ)
ころに「ブルーメッセあきた」はあります。
ドイツ語で花を意味する「
Blume」
、
見本市を意味する
「Messe」
から名付けられました。季節
の花々で埋め尽くされた花壇。産直からお土産、特産品、
お食事、
ま
綺麗な花々とおいしいお食事で優雅なリラックスタイム
た県外の道の駅などの商品も多数取り揃えている産品交流コーナー
もあります。ご家族はもちろんデートスポットとしてもお楽しみいた
だけます。
芝生広場
約20,000㎡の広場に約3000㎡の花壇。季節の花々で埋め
尽くされた夢の広場は、驚きと感動を与えてくれることでしょう。
自然を眺めながらの食事は一段とおいしい
もの。きれいな花々を見ながら素敵な時間
をお楽しみ下さい。
●営業時間/AM9:00∼PM6:00
●定 休 日/年中無休(年末年始のみ)
●お問い合せ/レストラン花の大地
TEL.018-855-5587
3棟の温室はそれぞれテーマを持った癒しの楽園
観賞温室
それぞれテーマをもった温室が3棟ありま
す。冬のイベント時には、巨大ツリーや巨
大オブジェを展示します。一歩足を踏み込
めば、癒しの楽園そのものです。
秋田県花き種苗センター
「ブルーメッセあきた」内にある明日の
種苗生産を支えるさまざまな最新設備
とバイオテクノロジーを持つ施設です。
E-2
酒蔵の写真ギャラリー
訪れた人たちは皆、深海を漂うダイバー
水中写真家の中村征夫さんの写真ギャラリー「ブルーホール」。清酒貯蔵庫を利用して
開設し、常設展示二区画と企画展示一区画、休憩スペースで構成されています。
●開館時間/AM10:00∼PM4:30(最終入館PM4:00) ●休館日/12月31日∼1月3日
イベント開催等により、
臨時休館する
●入場料/大人300円、中高校生100円、小学生以下無料
場合がございます。
●お問い合せ/小玉醸造株式会社 TEL.018-877-5772
( )
まだまだあ
る
レジ��スポ�ト
爽やかな青空の下、
起伏に富んだコースを渡る風が心地いい
初心者から上級者まで、
楽しみながらプレーできます。月例やペ
アなど、
各種大会も充実。運動不足やストレス解消に最適です。
グランパスくらかけ
●お問合せ/TEL.018-878-7277 C-4
昭和グラウンドゴルフ場
●お問合せ/TEL.018-877-7581 F-3
出戸浜海水浴場 C-5
長さおよそ400mの砂浜が続いている遠浅ビーチは、家族づれに大人気。また
日本海に沈む夕陽も圧巻。
二荒山グラウンドゴルフ場
●お問合せ/TEL.018-877-3255 E-3
釣り情報
長沼公園 D-5
野球場・球技場・テニスコートなどがあ
ります。整備された散策路は散歩コー
スとなっており、
春は桜並木が見事。
●問/TEL.018-873-3995
元木山公園 E-3
梅の里公園 F-2
●問/TEL.018-877-6400
飯田川地区の丘陵地にある梅林園です。
さまざまな種類の梅の木が植えられ、
春
先には花が咲き、
夏を迎える前には実を
付けます。いこいの森として親しまれて
います。
野球場、陸上競技場、テニスコート、散
策路などがある市民の憩いの場。緑と
健康のシンボルとして利用者で賑わい
ます。春は桜も見ごろ。
八郎湖や承水路ではフナ、
コイ、
ボラなど、
八竜橋
や男鹿大橋付近では黒鯛、ハゼ、
カレイなど、天
王海岸での投げ釣りではキス、船釣りではタイ、
キス、
アジなど釣れています。また、
冬は八郎湖
のワカサギ釣りも楽しむことができ、
釣りファン
には一年を通じて楽しむことができます。
明治の聖農と称された郷土の偉人
石川理紀之助
「井戸を掘るなら、
水が湧くまで掘れ」
石川理紀之助翁は弘化2年(1845年)、秋田
市金足小泉の奈良家で生まれました。21
歳で豊川山田の石川家に養子となり、
農村
の救済と農業振興にその生涯を捧げま
した。
「寝て居て人をおこすこと勿れ」
郷土文化保存伝習館 F-3
石川理紀之助翁の遺跡地に建てられた郷土文化保存伝習館。第1展示室
は、石川翁の青少年時代から晩年までの総合展示で適産調、稲架研究、和
歌、随筆、古銭等を展示した常設の展示室です。第2展示室は郷土の歴史、
民俗、
美術、
産業等の特別展示室となっています。
●開館時間/AM9:00∼PM4:30(冬期PM4:00) ●休館日/毎週月曜日
●お問い合せ/潟上市郷土文化保存伝習館 TEL.018-877-6919
石川翁史跡探訪
梅廼舎
翁が59才の時後継者老之助が
病死。父を失った孫を育てるた
めに建てたものです。
備荒倉
を農業指導の基本理念とし、種苗交
換会の創設など多大な功績を残しま
した。また平成20年1月18日、
当時の首相福田康夫氏の施政方針
演説で翁の言葉
「井戸を掘るなら、
水が
湧くまで掘れ」
が引用されるなど、結果
が出るまで努力し続ける大切さを今も
私たちに伝えています。
尚庵
凶作、飢饉に備えて玄米、籾、麦、 晩年をすごした庵。自分が農民
稗などを蒸して備えておいた石川 であることを忘れず、それに応じ
家の倉です。
た生活をしたことがうかがわれ
ます。
林立する採油櫓
(大正10年頃)
特
産
天然アスファルトの採掘
︵明治 年頃︶
当時はほとんど
人力で採掘されていました。
豊川油田跡
F-4
昭和豊川地区は石油王国秋田において有数の油田
地帯でした。明治15年から石油開発の探査が進め
られ、
油田の出油に成功した
のが大正2年10月。最盛
期には年間86,800KLを
産油し、掘られた櫓は718
本。まさに櫓の林でした。
昭和時代に入ると産油量は
減り始め、今では僅かに取
れる天然ガスを主な事業と
して稼動しています。
今も残る櫓
15
アスファルト発祥の地
明治10年、
東京で開催された第1回内国勧業博覧会
に
「士瀝青」の名で出品されたアスファルトが全国の
注目を集めました。道路の舗装用敷材、防水や防湿
の建材等に利用され、
需要が拡大していきました。
自然の恵、
受け継がれる技 先人の汗とともに育まれた潟上の自慢
清酒
清酒の命でもあ
る水 を 徹 底 追 及し、
飯田川産の酒造好適米を
使用。蔵人たちの伝統の手
法で醸しだされた銘酒は国
内外問わず品評会で数多く
の賞を受賞しています。
つくだ煮
八郎湖で獲れたわかさぎや白魚、甘
エビなどの精選された素材を、独特
の製法で加工しています。素材をい
かしたコクの深い味です。
東湖八坂神社
継承される伝統と文化
神秘と熱気につつまれる
躍動の夏
スサノオノミコトを祭神
とし、延暦20年(801)
に勧請されたと伝えら
れています。 A-2
東湖八坂神社統人行事
豊作・豊漁、悪霊退治を祈願する勇壮かつ神秘性のある奇
祭です。船越側
(男鹿市)
からは真赤な装束でヤマタノオロ
チに扮した
「くも舞人」
が、
天王側からはスサノオノミコトと
しての神格を得た
「牛乗り人」
が登場し、
神話の世界
「スサノ
くも舞い
オノミコトのヤマタノオロチ退治」伝説を再現します。昭
和61年、
国の重要無形民俗文化財に指定されました。
祭・イベント暦
5月 ●月山神社祭典
7月 ●東湖八坂神社統人行事例大祭
8月 ●飯田川鷺舞まつり
●八郎まつり
●天王グリーンランドまつり
八郎まつり
秋田の三湖に伝わる壮大な伝説を具現化したものです。
祭りのシンボルである体長64メートルの八郎龍を約80
人の担ぎ手若集により担がれ町内を練り歩きます。
新関ささら
昭和新関地区に170年ほど前から伝わる民俗芸能。
2頭の雄鹿が1頭の雌鹿をめぐって角を突き合わせて
奪い合うさまを表現したものです。
飯田川鷺舞まつり
下虻川神明社が建立された折、藩主佐竹義隆公の御前
で舞われた鷺舞が昭和59年に復活しました。孫鷺舞・
子鷺舞の群舞と鷺舞(親鷺)の優美な舞いは、観衆を魅
了します。
天王グリーンランドまつり
潟上市の夏祭りを締めくくる当イベントは、
ヒーローショ
ーや歌謡ショー、花火ショーなどで、
ファミリーや、子ども
から年配の方まで楽しめます。
験
体
穫
収
創作こけし
ユ ニー クで 温 もり
ある、こけし創りの
工房。縁起物、祝い
品などのオーダーメ
イドも 受 け 付 け て
いる。
たわわに実った果物を摘み取りながら、食べ
るのが観光農園での楽しみです。梨、ぶどう、
リンゴ等、新鮮な果物と空気をたっぷり味わっ
てください。
●植 村 農 園 TEL.018-873-2137 D-5
●加賀谷果樹園 TEL.018-878-3053 C-4
●加 賀 谷 農 園 TEL.018-878-2279 C-4
●サ モ ン 農 園 TEL.018-877-3715 C-3
●伊藤ぶどう園 TEL.018-878-2155 B-3
花き
生活の中に緑と潤いが求められている
中で、潟上の花は市場でも高い評価を
得ています。
梨
砂質平地で育まれた梨
です。甘みたっぷりの
果汁がつまっています。
ぶどう
糖度が高く、甘酸っぱ
い香りが実の一粒一
粒から漂います。
E MA
P
D
八郎潟調整池
︵八郎湖︶
至男鹿市内
橋
ガイドマップ
てんのう
文
船越水道
鹿
大
橋
東湖小学校
天王中学校
男
2
東湖八坂神社
竜
文
ブルーホール
303
飯田川
小学校
潟上市図書館
潟上市役所天王庁舎
自
動
車
植村農園
旧奈良家
男潟
文
文
金足農業高等学校
秋田西高等学校
文
追分小学校
文
県立大
秋 田 市
56
文
道
至新潟
田
三関I.C
秋田自動車道
天王南中学校
長沼公園
湯沢I.C
横手
日 本 海
横手I.C
十文字I.C
I.C
41
北上JCT
羽越
本線
I.C
東 北 新 幹 線
I.C
本荘I.C
大曲
盛岡
東 北 本 線
角館
大曲
本荘
6
西仙北
I.C
大内JCT
秋田新幹線
東 北 自 動 車 道
河辺JCT
協和
松ケ崎亀田I.C
I.C
盛岡I.C
田沢湖
秋田南I.C
秋田空港
港I.C
秋田空港I.C
I.C
岩城I.C
田沢湖
秋田中央I.C
豊川油田跡
線
秋田北I.C
秋田
出戸浜
海水浴場
おいわけ
至秋田市内
湯沢
須川I.C
至山形
八郎潟ハイツ
羽田
名古屋
E-2
至仙台・東京
交通機関のご案内
航空
至秋田北I.C
宿泊のご案内
雄勝こまちI.C
大阪
229
昭和グラウンドゴルフ場
鹿
5 潟上市
道の駅
しょうわ
男
昭和男鹿半島I.C
北野神社
五城目八郎潟I.C
男鹿
ブルーメッセあきた
秋
でとはま
出戸小学校 文
安代JCT
R
琴丘森岳I.C
鹿角八幡平I.C
至八戸・新青森
奥羽本線
I.C
加賀谷果樹園
J
あきた
北空港 I.C
二ツ井
白神I.C
秋 田 県
能代東
能代南I.C
八竜I.C
小坂JCT
小坂I.C
十和田I.C
加賀谷農園
文
昭和男鹿半島
大館南
鷹巣
能代
道の駅
てんのう
羽城中学校
歴史民俗資料館
八郎潟漁撈用具収蔵庫
十和田湖
大館
天王グリーンランド
天王温泉
くらら
碇ヶ関I.C
4
大豊小学校 文
グランパス
くらかけ
大館北I.C
(仮称)
潟上市役所
昭和庁舎
おおくぼ
かみふただ
至青森
郷土文化保存
伝習館
下虻川神明社
104
J
R 奥 羽
本
線
千歳
大堤
二荒山グラウンドゴルフ場
元木山公園
原
松
の
日
夕
3
昭和工業団地
梅の里公園
文
潟上市役所
飯田川庁舎
サモン農園
神明社
観音堂
104
八郎潟ハイツ
伊藤ぶどう園
ふただ
I.C
うごいいづか
天王小学校
文
F
至能代 至五城目・
北秋田
井 川 町
ふなこし
八
E
羽田空港−秋田空港 60分
千歳空港−秋田空港 60分
名古屋空港−秋田空港 70分
関西空港−秋田空港 90分
※秋田空港より潟上市まで車で約30分
鉄道
東 京−秋田 秋田新幹線で3時間30分
仙 台−秋田 秋田新幹線で2時間20分
名古屋−秋田 新幹線で5時間50分
大 阪−秋田 羽越本線で6時間50分
※秋田駅より潟上市内各駅まで30分以内
小高い丘に建つ
宿で、八郎潟残存
湖と男鹿三山を一
望できます。各種
セレモニーやレク
リエーションの会
場、県内観光の拠点等の多彩な用途に応じます。
●お問い合せ/TEL.018-877-3011
お問い合せ
潟上市役所 昭和庁舎 産業建設部産業課商工観光班
天王庁舎
至五城目
八郎潟
UID
上
男鹿市
1
G
C
市
B
潟
A
〒010-0201 秋田県潟上市天王字上江川47-100
TEL.018-878-2211 FAX.018-878-6086
〒018-1401 秋田県潟上市昭和大久保字堤の上1-3
TEL.018-855-5120 FAX.018-877-4466
飯田川庁舎
〒018-1595 秋田県潟上市飯田川下虻川字八ツ口70
TEL.018-877-7800 FAX.018-877-3800
■E-mail [email protected] ■URL http://www.city.katagami.lg.jp/
潟上市