平成20年度 中小企業支援機関 第2回実務担当者研修会(H21/ 2/18

平成20年度 中小企業情報化支援機関実務担当者(情報セキュリティ)研修会
テーマ: 自作に学ぶクライアントPCのセキュリティ対策
〔開催日〕 平成21年2月18日(水)∼2月20日(金)
〔会 場〕 中小企業大学校東京校 18日(水) 3301教室(3階 パソコン教室)
19日(木)∼20日(金) 2301教室(3階 一般教室)
開催月日
2月18日
(水)
時 間
研 修 内 容
〔参加料〕 無料
講 師 等
13:15∼13:20
【開会挨拶】
(財)全国中小企業情報化促進センター
13:20∼13:30
オリエンテーション
(財)全国中小企業情報化促進センター
13:30∼16:40
【クライアントPCの基礎知識】
PCの内部構造を知ることで、日常業務で使用しているクライアントPCへの理解を深め、ハードウェア
およびソフトウェアの側面からセキュリティリスクを学ぶ。
〔講師〕
小野 正博 氏
①PCアーキテクチャとは
㈱マインズコンサルティング
②クライアントPCの構成
取締役 ITコンサルタント
③主なクライアントPC用OS
④シンクライアントとは
17:00∼18:30
交 流 会(東京校内 交流室にて実施)
9:30∼12:00
【クライアントPCの組み立て実習1】
体験型のグループ実習により、情報端末としてのPCをより深く理解する。
クライアントPCの組み立て1
2月19日
(木)
13:00∼16:40
【クライアントPCの組み立て実習2】
体験型のグループ実習により、情報端末としてのPCをより深く理解する。
〔講師〕
小野 正博 氏
㈱マインズコンサルティング
取締役 ITコンサルタント
クライアントPCの組み立て2
【アウトソーシングの進め方】
自社システムの開発をアウトソーシングする際のポイントを学ぶ。
9:30∼12:00
2月20日
(金)
13:00∼16:40
①プロジェクトの目的と体制構築
②RFPの作成
③委託先の選定
④ユーザー企業側のプロジェクト管理
〔講師〕
小野 正博 氏
㈱マインズコンサルティング
取締役 ITコンサルタント
【情報セキュリティ対策ケーススタディ】
ケーススタディ形式のグループ実習により、情報セキュリティ対策を学ぶ。
発表・講評
16:40∼16:50
受講修了証 授与
(財)全国中小企業情報化促進センター